SlideShare a Scribd company logo
1 of 28
Download to read offline
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
TLS 1.3 と 0-RTTのこわ〜い話
DeNA Co., Ltd.
Kazuho Oku
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
TLS 1.3とは
n  TLSのメジャーバージョンアップ
⁃  より速く
⁃  より安全
⁃  プライバシー保護
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
より速く
n  ハンドシェイクの⾼速化:
⁃  TLS 1.2: フル=2 RTT, リザンプション=1 RTT
⁃  TLS 1.3: フル=1 RTT, リザンプション=0 RTT
n  アプリケーションデータの暗号化フォーマットの最適化
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
より安全
n  AEAD必須
⁃  cf. BEAST攻撃
n  圧縮禁⽌
⁃  cf. CRIME攻撃
n  Perfect Forward Secrecy
⁃  リザンプション時も
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
プライバシー保護
n  TLS 1.2以前の問題:
⁃  証明書が平⽂で流れる
•  誰が通信してるのか、まるわかり
⁃  特にクライアント認証で問題
⁃  リザンプションのチケットが同⼀のまま複数回、平⽂
で流れる
•  複数のTLS通信にまたがったユーザトラッキングが可能
n  TLS 1.3:
⁃  できるだけ多くの情報を(証明書等も)暗号化
⁃  チケットは毎回更新
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
で、具体的にどう変わったの?
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
TLS 1.2の通信フロー
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
ClientHello
ServerHello	
Cer@ficate	
Cer@ficateVerify
Finished
Client Server
Applica@on	Data
暗号化 
Session	Ticket(s)	
Finished
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
TLS 1.3の通信フロー
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
ClientHello
ServerHello
EncryptedExtensions	
Cer@ficate	
Cer@ficateVerify	
Finished
Finished
Client Server
(EC)DH鍵+パラメータ
(EC)DH鍵
パラメータ
サーバ証明書
サーバ証明書検証MAC
ハンドシェイク検証MAC
ハンドシェイク検証MAC
Applica@on	Data
Session	Ticket(s)
(EC)DH鍵交換由来の鍵で暗号化 
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
TLS 1.3のレコードフォーマット
n  TLS 1.2以前では、アプリケーションデータのみ暗号化
n  TLS 1.3では、Hello以外のすべてのデータを暗号化
平⽂: 16 03 01 00 04 DE AD BE EF
暗号⽂: 17 03 01 04 55 (DE AD BE EF 16 00 00 00)
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
type version length data
type	
“encrypted”	
version length data type padding
暗号化される部分
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
TLS 1.3の通信フロー(0-RTTリザンプション)
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
ClientHello	
(ECDH	+	session	@cket)	
Client Server
@cket	+	(EC)DH鍵交換由来の鍵で暗号化 
0-RTT	Data	
(PSK由来の鍵で暗号化)
ServerHello	(ECDH)	
EncryptedExtensions	
Finished
0.5-RTT	Data
Finished Session	Ticket
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
リザンプションについて
n  TLS 1.3では、クライアントはsession ticketを使い捨て
⁃  サーバは接続毎にsession ticketを暗号化して送信
⁃  クライアントはsession ticketを平⽂で送信
⁃  → 盗聴者は、複数のTLS接続にまたがったトラッキン
グができない
n  TLS 1.3では、リザンプション時も(EC)DH鍵交換をする
⁃  → TCP接続ごとのforward secrecyが確保される
⁃  リザンプション時に前回の暗号化鍵を使うことも仕様
上可能だが、ブラウザの対応予定なし
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
そのほか
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
Chinese Menu問題
n  TLS 1.2以前:
⁃  RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA (002f)
⁃  ECDHE_ECDSA_WITH_AES_128_CBC_SHA256
(c023)
⁃  …
n  TLS 1.3:
⁃  鍵交換: secp256r1 (23), ...
⁃  証明書検証: rsa_pkcs1_sha256 (0401), ...
⁃  暗号化: AES_128_GCM_SHA256 (1301), …
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
バージョン問題
n  TLS 1.3でいいよ!
⁃  上位互換なんだから
n  TLS 2がいいよ!
⁃  ⼤幅な変更なんだから
n  TLS 4がいいよ!
⁃  SSL 3よりも、いいプロトコルなんだから
n  TLS 2017がいいよ!
⁃  これで混乱しないでしょ
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
今後のスケジュール
n  2016/10 – WG last call なう
n  2016/12 – ヘッダを2バイト削っても問題ないか試す
n  2016/02 – セキュリティレビューを待って制定?
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
0-RTTのこわ〜い話
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
その前にCM
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
picotlsいいですよ
n  H2Oの次期TLS実装 (MITライセンス)
⁃  TLS 1.3とQUICで使⽤予定
n  特徴:
⁃  TLS 1.3のみ実装
•  0-RTT や early-data にも対応
⁃  とても⼩さい
•  暗号ライブラリこみで100KB程度
⁃  組み込みでも便利!
•  OpenSSLの暗号ライブラリ(libcrypto)と組み合わせるこ
ともできる
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
0-RTTのこわ〜い話
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
0-RTTのこわ〜い話
HTTP Workshop 2016における、Subodh Iyengar⽒の発
表および関連した議論において出てきた話題を紹介します
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
0-RTT dataとは
n  ハンドシェイク完了前にアプリケーションデータを送信
可能
⁃  メリット: 1RTT 節約
⁃  デメリット: ハンドシェイク毎リプレイ可能
n  正しい使い⽅: リプレイされても困らないデータのみ0-
RTTで送信しましょう
↓
それって現実的なの?
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
HTTPとリトライ
n  HTTP仕様⽈く:
⁃  「べき等性のあるメソッドはリトライしても良い」
⁃  「べき等性のないメソッドは⾃動リトライ禁⽌」
•  e.g. POST
n  現実:
⁃  ブラウザはPOSTもリトライ
•  ただし、サーバが何も⾔わずに接続を切った場合
•  再接続が必要だと判断した場合、接続を切って再POSTを
期待するサーバ実装が現実に存在する
⁃  Chromeは既にQUICで0-RTT+POSTリトライしてる
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
3種類のsafety
n  retry-safety
⁃  クライアントにリトライさせないようにする
n  idempotence
⁃  リトライされても安全
n  replay-safety
⁃  アプリケーションデータをリプレイされないようにす
る
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
3種類のsafety
n  retry-safety
⁃  リトライ攻撃の例: TLSを中継してHTTPSレスポンス
の代わりにTCP切断を送信
⁃  典型的対策: フォームにnonceを紐付けて、リクエス
ト受信時にmemcachedにnonceを突っ込む
n  idempotence
⁃  リトライされても⼤丈夫
⁃  結果がべき等だから
n  これらの⼿法は、リトライ攻撃がユーザアクセスとほぼ
同時期に発⽣することを前提としている
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
3種類のsafety
n  replay-safety
⁃  定義: アプリケーションデータをリプレイされても安
全(0-RTT dataだから「リプレイ」できる)
⁃  2年前のHTTPSリクエストをリプレイされたらどうな
る?
•  memcachedのリプレイ対策情報は既に消えているだろう
•  べき等性を保つべきリソースの状態は既に変化しているか
も
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
replay-safetyをどう確保するか
n  案1. session ticketに署名つきで有効期限を⼊れる
n  案2. フォームのhidden要素に有効期限を⼊れる
n  注意点:
⁃  TLS 1.2以前では、リプレイ/リトライ回数の上限は、
ブラウザがPOSTを⾃動再試⾏する回数
⁃  TLS 1.3+0RTTでは、上限が攻撃者がリプレイする回
数に変わる
•  サーバファームでカウンタを⽤いて抑⽌するとしても、
DC/POP単位にならざるを得ない
•  DoSベクタにならないよう注意が必要
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
まとめ
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
まとめ
n  TLS 1.3はメジャーバージョンアップ
⁃  セキュリティ・プライバシ・パフォーマンスの向上
⁃  picotlsいいよ(宣伝)
n  0-RTTは取扱いに注意が必要
⁃  攻撃下ではサーバ側でオフにできるように
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話

More Related Content

What's hot

Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 VirtualTech Japan Inc.
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Akihiro Suda
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
DockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐるDockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐるKohei Tokunaga
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
インターネットの仕組みとISPの構造
インターネットの仕組みとISPの構造インターネットの仕組みとISPの構造
インターネットの仕組みとISPの構造Taiji Tsuchiya
 
BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能Kohei Tokunaga
 
地理分散DBについて
地理分散DBについて地理分散DBについて
地理分散DBについてKumazaki Hiroki
 
Prometheus入門から運用まで徹底解説
Prometheus入門から運用まで徹底解説Prometheus入門から運用まで徹底解説
Prometheus入門から運用まで徹底解説貴仁 大和屋
 
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501稔 小林
 
PacemakerのMaster/Slave構成の基本と事例紹介(DRBD、PostgreSQLレプリケーション) @Open Source Confer...
PacemakerのMaster/Slave構成の基本と事例紹介(DRBD、PostgreSQLレプリケーション) @Open Source Confer...PacemakerのMaster/Slave構成の基本と事例紹介(DRBD、PostgreSQLレプリケーション) @Open Source Confer...
PacemakerのMaster/Slave構成の基本と事例紹介(DRBD、PostgreSQLレプリケーション) @Open Source Confer...Tatsuya Watanabe
 
トランザクションの並行実行制御 rev.2
トランザクションの並行実行制御 rev.2トランザクションの並行実行制御 rev.2
トランザクションの並行実行制御 rev.2Takashi Hoshino
 
OpenStackをコマンドで攻める! 構築・運用とトラブル解決 - OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
OpenStackをコマンドで攻める! 構築・運用とトラブル解決 - OpenStack最新情報セミナー 2014年6月OpenStackをコマンドで攻める! 構築・運用とトラブル解決 - OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
OpenStackをコマンドで攻める! 構築・運用とトラブル解決 - OpenStack最新情報セミナー 2014年6月VirtualTech Japan Inc.
 
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...Google Cloud Platform - Japan
 
eBPFは何が嬉しいのか
eBPFは何が嬉しいのかeBPFは何が嬉しいのか
eBPFは何が嬉しいのかYutaro Hayakawa
 
今話題のいろいろなコンテナランタイムを比較してみた
今話題のいろいろなコンテナランタイムを比較してみた今話題のいろいろなコンテナランタイムを比較してみた
今話題のいろいろなコンテナランタイムを比較してみたKohei Tokunaga
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!mosa siru
 
OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)
OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)
OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)NTT DATA Technology & Innovation
 

What's hot (20)

Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)
 
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
 
DockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐるDockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐる
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
 
インターネットの仕組みとISPの構造
インターネットの仕組みとISPの構造インターネットの仕組みとISPの構造
インターネットの仕組みとISPの構造
 
BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能
 
WebSocket / WebRTCの技術紹介
WebSocket / WebRTCの技術紹介WebSocket / WebRTCの技術紹介
WebSocket / WebRTCの技術紹介
 
地理分散DBについて
地理分散DBについて地理分散DBについて
地理分散DBについて
 
Prometheus入門から運用まで徹底解説
Prometheus入門から運用まで徹底解説Prometheus入門から運用まで徹底解説
Prometheus入門から運用まで徹底解説
 
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
 
PacemakerのMaster/Slave構成の基本と事例紹介(DRBD、PostgreSQLレプリケーション) @Open Source Confer...
PacemakerのMaster/Slave構成の基本と事例紹介(DRBD、PostgreSQLレプリケーション) @Open Source Confer...PacemakerのMaster/Slave構成の基本と事例紹介(DRBD、PostgreSQLレプリケーション) @Open Source Confer...
PacemakerのMaster/Slave構成の基本と事例紹介(DRBD、PostgreSQLレプリケーション) @Open Source Confer...
 
トランザクションの並行実行制御 rev.2
トランザクションの並行実行制御 rev.2トランザクションの並行実行制御 rev.2
トランザクションの並行実行制御 rev.2
 
OpenStackをコマンドで攻める! 構築・運用とトラブル解決 - OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
OpenStackをコマンドで攻める! 構築・運用とトラブル解決 - OpenStack最新情報セミナー 2014年6月OpenStackをコマンドで攻める! 構築・運用とトラブル解決 - OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
OpenStackをコマンドで攻める! 構築・運用とトラブル解決 - OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
 
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...
 
eBPFは何が嬉しいのか
eBPFは何が嬉しいのかeBPFは何が嬉しいのか
eBPFは何が嬉しいのか
 
今話題のいろいろなコンテナランタイムを比較してみた
今話題のいろいろなコンテナランタイムを比較してみた今話題のいろいろなコンテナランタイムを比較してみた
今話題のいろいろなコンテナランタイムを比較してみた
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
 
OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)
OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)
OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)
 

Viewers also liked

Unity3D로 풀3D web mmorpg 만들기
Unity3D로 풀3D web mmorpg 만들기Unity3D로 풀3D web mmorpg 만들기
Unity3D로 풀3D web mmorpg 만들기JP Jung
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション②
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション②Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション②
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション②Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション①
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション①Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション①
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション①Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
深層学習による機械とのコミュニケーション
深層学習による機械とのコミュニケーション深層学習による機械とのコミュニケーション
深層学習による機械とのコミュニケーションYuya Unno
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
実世界の人工知能@DeNA TechCon 2017
実世界の人工知能@DeNA TechCon 2017 実世界の人工知能@DeNA TechCon 2017
実世界の人工知能@DeNA TechCon 2017 Preferred Networks
 

Viewers also liked (11)

Unity3D로 풀3D web mmorpg 만들기
Unity3D로 풀3D web mmorpg 만들기Unity3D로 풀3D web mmorpg 만들기
Unity3D로 풀3D web mmorpg 만들기
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT③
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT③Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT③
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT③
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT①
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT①Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT①
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT①
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション②
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション②Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション②
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション②
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT②
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT②Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT②
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT②
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション①
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション①Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション①
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション①
 
深層学習による機械とのコミュニケーション
深層学習による機械とのコミュニケーション深層学習による機械とのコミュニケーション
深層学習による機械とのコミュニケーション
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④
 
実世界の人工知能@DeNA TechCon 2017
実世界の人工知能@DeNA TechCon 2017 実世界の人工知能@DeNA TechCon 2017
実世界の人工知能@DeNA TechCon 2017
 

More from Kazuho Oku

HTTP/2で 速くなるとき ならないとき
HTTP/2で 速くなるとき ならないときHTTP/2で 速くなるとき ならないとき
HTTP/2で 速くなるとき ならないときKazuho Oku
 
QUIC標準化動向 〜2017/7
QUIC標準化動向 〜2017/7QUIC標準化動向 〜2017/7
QUIC標準化動向 〜2017/7Kazuho Oku
 
HTTP/2の課題と将来
HTTP/2の課題と将来HTTP/2の課題と将来
HTTP/2の課題と将来Kazuho Oku
 
Reorganizing Website Architecture for HTTP/2 and Beyond
Reorganizing Website Architecture for HTTP/2 and BeyondReorganizing Website Architecture for HTTP/2 and Beyond
Reorganizing Website Architecture for HTTP/2 and BeyondKazuho Oku
 
Recent Advances in HTTP, controlling them using ruby
Recent Advances in HTTP, controlling them using rubyRecent Advances in HTTP, controlling them using ruby
Recent Advances in HTTP, controlling them using rubyKazuho Oku
 
Programming TCP for responsiveness
Programming TCP for responsivenessProgramming TCP for responsiveness
Programming TCP for responsivenessKazuho Oku
 
Programming TCP for responsiveness
Programming TCP for responsivenessProgramming TCP for responsiveness
Programming TCP for responsivenessKazuho Oku
 
Developing the fastest HTTP/2 server
Developing the fastest HTTP/2 serverDeveloping the fastest HTTP/2 server
Developing the fastest HTTP/2 serverKazuho Oku
 
TLS & LURK @ IETF 95
TLS & LURK @ IETF 95TLS & LURK @ IETF 95
TLS & LURK @ IETF 95Kazuho Oku
 
HTTPとサーバ技術の最新動向
HTTPとサーバ技術の最新動向HTTPとサーバ技術の最新動向
HTTPとサーバ技術の最新動向Kazuho Oku
 
ウェブを速くするためにDeNAがやっていること - HTTP/2と、さらにその先
ウェブを速くするためにDeNAがやっていること - HTTP/2と、さらにその先ウェブを速くするためにDeNAがやっていること - HTTP/2と、さらにその先
ウェブを速くするためにDeNAがやっていること - HTTP/2と、さらにその先Kazuho Oku
 
Cache aware-server-push in H2O version 1.5
Cache aware-server-push in H2O version 1.5Cache aware-server-push in H2O version 1.5
Cache aware-server-push in H2O version 1.5Kazuho Oku
 
HTTP/2時代のウェブサイト設計
HTTP/2時代のウェブサイト設計HTTP/2時代のウェブサイト設計
HTTP/2時代のウェブサイト設計Kazuho Oku
 
H2O - making the Web faster
H2O - making the Web fasterH2O - making the Web faster
H2O - making the Web fasterKazuho Oku
 
H2O - making HTTP better
H2O - making HTTP betterH2O - making HTTP better
H2O - making HTTP betterKazuho Oku
 
H2O - the optimized HTTP server
H2O - the optimized HTTP serverH2O - the optimized HTTP server
H2O - the optimized HTTP serverKazuho Oku
 
JSON SQL Injection and the Lessons Learned
JSON SQL Injection and the Lessons LearnedJSON SQL Injection and the Lessons Learned
JSON SQL Injection and the Lessons LearnedKazuho Oku
 
JSX 速さの秘密 - 高速なJavaScriptを書く方法
JSX 速さの秘密 - 高速なJavaScriptを書く方法JSX 速さの秘密 - 高速なJavaScriptを書く方法
JSX 速さの秘密 - 高速なJavaScriptを書く方法Kazuho Oku
 
JSX の現在と未来 - Oct 26 2013
JSX の現在と未来 - Oct 26 2013JSX の現在と未来 - Oct 26 2013
JSX の現在と未来 - Oct 26 2013Kazuho Oku
 
Using the Power to Prove
Using the Power to ProveUsing the Power to Prove
Using the Power to ProveKazuho Oku
 

More from Kazuho Oku (20)

HTTP/2で 速くなるとき ならないとき
HTTP/2で 速くなるとき ならないときHTTP/2で 速くなるとき ならないとき
HTTP/2で 速くなるとき ならないとき
 
QUIC標準化動向 〜2017/7
QUIC標準化動向 〜2017/7QUIC標準化動向 〜2017/7
QUIC標準化動向 〜2017/7
 
HTTP/2の課題と将来
HTTP/2の課題と将来HTTP/2の課題と将来
HTTP/2の課題と将来
 
Reorganizing Website Architecture for HTTP/2 and Beyond
Reorganizing Website Architecture for HTTP/2 and BeyondReorganizing Website Architecture for HTTP/2 and Beyond
Reorganizing Website Architecture for HTTP/2 and Beyond
 
Recent Advances in HTTP, controlling them using ruby
Recent Advances in HTTP, controlling them using rubyRecent Advances in HTTP, controlling them using ruby
Recent Advances in HTTP, controlling them using ruby
 
Programming TCP for responsiveness
Programming TCP for responsivenessProgramming TCP for responsiveness
Programming TCP for responsiveness
 
Programming TCP for responsiveness
Programming TCP for responsivenessProgramming TCP for responsiveness
Programming TCP for responsiveness
 
Developing the fastest HTTP/2 server
Developing the fastest HTTP/2 serverDeveloping the fastest HTTP/2 server
Developing the fastest HTTP/2 server
 
TLS & LURK @ IETF 95
TLS & LURK @ IETF 95TLS & LURK @ IETF 95
TLS & LURK @ IETF 95
 
HTTPとサーバ技術の最新動向
HTTPとサーバ技術の最新動向HTTPとサーバ技術の最新動向
HTTPとサーバ技術の最新動向
 
ウェブを速くするためにDeNAがやっていること - HTTP/2と、さらにその先
ウェブを速くするためにDeNAがやっていること - HTTP/2と、さらにその先ウェブを速くするためにDeNAがやっていること - HTTP/2と、さらにその先
ウェブを速くするためにDeNAがやっていること - HTTP/2と、さらにその先
 
Cache aware-server-push in H2O version 1.5
Cache aware-server-push in H2O version 1.5Cache aware-server-push in H2O version 1.5
Cache aware-server-push in H2O version 1.5
 
HTTP/2時代のウェブサイト設計
HTTP/2時代のウェブサイト設計HTTP/2時代のウェブサイト設計
HTTP/2時代のウェブサイト設計
 
H2O - making the Web faster
H2O - making the Web fasterH2O - making the Web faster
H2O - making the Web faster
 
H2O - making HTTP better
H2O - making HTTP betterH2O - making HTTP better
H2O - making HTTP better
 
H2O - the optimized HTTP server
H2O - the optimized HTTP serverH2O - the optimized HTTP server
H2O - the optimized HTTP server
 
JSON SQL Injection and the Lessons Learned
JSON SQL Injection and the Lessons LearnedJSON SQL Injection and the Lessons Learned
JSON SQL Injection and the Lessons Learned
 
JSX 速さの秘密 - 高速なJavaScriptを書く方法
JSX 速さの秘密 - 高速なJavaScriptを書く方法JSX 速さの秘密 - 高速なJavaScriptを書く方法
JSX 速さの秘密 - 高速なJavaScriptを書く方法
 
JSX の現在と未来 - Oct 26 2013
JSX の現在と未来 - Oct 26 2013JSX の現在と未来 - Oct 26 2013
JSX の現在と未来 - Oct 26 2013
 
Using the Power to Prove
Using the Power to ProveUsing the Power to Prove
Using the Power to Prove
 

Recently uploaded

Windowsアップデート後の黒い画面を修正する方法|データ復元|ブラックスクリーン
Windowsアップデート後の黒い画面を修正する方法|データ復元|ブラックスクリーンWindowsアップデート後の黒い画面を修正する方法|データ復元|ブラックスクリーン
Windowsアップデート後の黒い画面を修正する方法|データ復元|ブラックスクリーンivanwang53
 
Windows 10、Windows 11の付箋を簡単に復元する6つの方法|データ復元
Windows 10、Windows 11の付箋を簡単に復元する6つの方法|データ復元Windows 10、Windows 11の付箋を簡単に復元する6つの方法|データ復元
Windows 10、Windows 11の付箋を簡単に復元する6つの方法|データ復元ivanwang53
 
あらゆる通信環境で切れない「ネットモーション」のモバイルアクセス [NetMotion]
あらゆる通信環境で切れない「ネットモーション」のモバイルアクセス [NetMotion]あらゆる通信環境で切れない「ネットモーション」のモバイルアクセス [NetMotion]
あらゆる通信環境で切れない「ネットモーション」のモバイルアクセス [NetMotion]Taka Narita
 
ダウンロードがダウンロード(Downloads)フォルダに表示されない」問題の対処法
ダウンロードがダウンロード(Downloads)フォルダに表示されない」問題の対処法ダウンロードがダウンロード(Downloads)フォルダに表示されない」問題の対処法
ダウンロードがダウンロード(Downloads)フォルダに表示されない」問題の対処法ivanwang53
 
Windows Defenderのフル・クイック・カスタム・オフラインスキャンを実行する方法.docx
Windows Defenderのフル・クイック・カスタム・オフラインスキャンを実行する方法.docxWindows Defenderのフル・クイック・カスタム・オフラインスキャンを実行する方法.docx
Windows Defenderのフル・クイック・カスタム・オフラインスキャンを実行する方法.docxivanwang53
 
動的 & 非同期コンポーネント / Dynamic & Async Components
動的 & 非同期コンポーネント / Dynamic & Async Components動的 & 非同期コンポーネント / Dynamic & Async Components
動的 & 非同期コンポーネント / Dynamic & Async Componentsokitamasashi
 

Recently uploaded (6)

Windowsアップデート後の黒い画面を修正する方法|データ復元|ブラックスクリーン
Windowsアップデート後の黒い画面を修正する方法|データ復元|ブラックスクリーンWindowsアップデート後の黒い画面を修正する方法|データ復元|ブラックスクリーン
Windowsアップデート後の黒い画面を修正する方法|データ復元|ブラックスクリーン
 
Windows 10、Windows 11の付箋を簡単に復元する6つの方法|データ復元
Windows 10、Windows 11の付箋を簡単に復元する6つの方法|データ復元Windows 10、Windows 11の付箋を簡単に復元する6つの方法|データ復元
Windows 10、Windows 11の付箋を簡単に復元する6つの方法|データ復元
 
あらゆる通信環境で切れない「ネットモーション」のモバイルアクセス [NetMotion]
あらゆる通信環境で切れない「ネットモーション」のモバイルアクセス [NetMotion]あらゆる通信環境で切れない「ネットモーション」のモバイルアクセス [NetMotion]
あらゆる通信環境で切れない「ネットモーション」のモバイルアクセス [NetMotion]
 
ダウンロードがダウンロード(Downloads)フォルダに表示されない」問題の対処法
ダウンロードがダウンロード(Downloads)フォルダに表示されない」問題の対処法ダウンロードがダウンロード(Downloads)フォルダに表示されない」問題の対処法
ダウンロードがダウンロード(Downloads)フォルダに表示されない」問題の対処法
 
Windows Defenderのフル・クイック・カスタム・オフラインスキャンを実行する方法.docx
Windows Defenderのフル・クイック・カスタム・オフラインスキャンを実行する方法.docxWindows Defenderのフル・クイック・カスタム・オフラインスキャンを実行する方法.docx
Windows Defenderのフル・クイック・カスタム・オフラインスキャンを実行する方法.docx
 
動的 & 非同期コンポーネント / Dynamic & Async Components
動的 & 非同期コンポーネント / Dynamic & Async Components動的 & 非同期コンポーネント / Dynamic & Async Components
動的 & 非同期コンポーネント / Dynamic & Async Components
 

TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話