SlideShare a Scribd company logo
謎解きイベントカンファレンス
2015 夏
IGDA日本 SIG-ARG 謎解き分科会
基調講演:分科会長 南 晃
2015年 7月 6日 於・東京カルチャーカルチャー
本カンファレンスの目的
• 謎解き業界の現状を分析的に把握する
• もって、今後の発展に寄与する
• 情報交換と交流の場を提供する
2
IGDA 日本 SIG-ARG 謎解き分科会
• NPO 法人 国際ゲーム開発者協会日本
ARG(代替現実ゲーム)専門部会 謎解き分科会
http://www.igda.jp/
• ゲーム開発者「個人」を対象とした、情報共有とコミュイティ育成により
業界の発展への寄与を目的とする
• 謎解き分科会は、ARG 専門部会内に 2014年に設置
• 広義の ARG のうち、謎解きをメインとしたものを対象
3
自己紹介
• 初参加の謎解きイベントは 2009年6月の「図工室からの脱出」
• 以降、総計919件の謎解きイベントに参加(2015年7月6日現在)
• 2011年2月「RPG雀荘からの脱出」を初制作
• 以降、総計 98件の謎解きの制作に関わる(2015年7月6日現在)
• 主なものに「東京迷宮パズル」「探偵パルコアラ謎解きゲーム」
「コードルームからの脱出」「髭謎」など
• 2014年 IGDA日本 SIG-ARG 謎解き分科会長
4
基調講演の流れ
• 謎解きイベントとは
• 現状分析
• 市場規模
• 公演数や団体数の推移
• 最近のトピックス
• 問題点
• 今後の展開
5
謎解きイベントとは
• クイズ、ミステリー、宝探し、ジオキャッシング、オリエンテーリング
• 映画、演劇、コンサート、サーカス
• ネット対戦ゲーム(MMO RPG、スプラトゥーン、麻雀など)
• クルード、ハグル
謎解きイベントとは 現状分析 最近のトピックス 問題点 今後の展開
6
能動性
課題解決
情報分析
成功判定
標準的な流れ
謎解きイベントとは 現状分析 最近のトピックス 問題点 今後の展開
7
小問題 数問(小謎)
新情報、謎(中謎)
新情報、謎(大謎)
過去のすべての情報を総合
「気付き」が必要
隠し要素があることも
単独で解けるもの 4~10問程度
ストーリーとは無関係なことも多い
ストーリーに合致したものが多い
小謎を再使用することも
中謎が複数存在することもある
分類
謎解きイベントとは 現状分析 最近のトピックス 問題点 今後の展開
8
個人戦 チーム戦 全体戦
小規模会場
(アジト)
- - 多
中規模会場
(ヒミツキチ)
少 多 稀
大規模会場
(球場など)
多 少 稀
親イベント併設 多 稀 少
街歩き 多 少 稀
web 多 稀 少
• 公演型
• 周遊型
• アジト型
• 随時型(カフェなど)
• 街歩き型
• 持ち帰り型
• Web型
• 特殊型
市場規模
• 2011年 5千人 1500万円
• 2012年 10万人 5億円
• 2013年 50万人 30億円
• 2014年 150万人 100億円
• 2015年 500万人 400億円(予想)
謎解きイベントとは 現状分析 最近のトピックス 問題点 今後の展開
9
ちなみに・・・
100億円 ジグソーパズル
150億円 声優
250億円 プラモデル
300億円 フィギュア
350億円 ライトノベル
550億円 麻雀
出展:市場規模マップ
http://visualizing.info/
日本国内、講演者調べ
形態別動員数
謎解きイベントとは 現状分析 最近のトピックス 問題点 今後の展開
10
公演型
130
周遊・街歩き型
60
アジト型
3
その他
15
動員数
公演型 周遊・街歩き型 アジト型 その他
2015年1月~6月 単位:万人(概算) 講演者調べ
初演タイトル数/新規設立団体数
謎解きイベントとは 現状分析 最近のトピックス 問題点 今後の展開
11
初演タイトル数 新規設立団体数
2011年 151 51
2012年 281 76
2013年 396 144
2014年 441 135
2015年 217 ※ 70 ※
※2015年は1月~6月 講演者調べ
持ち帰り謎タイトル数
謎解きイベントとは 現状分析 最近のトピックス 問題点 今後の展開
12
初売りタイトル数 新規販売団体数
2011年 2 2
2012年 11 7
2013年 44 22
2014年 90 38
2015年 24 ※ 12 ※
※2015年は1月~5月 出展:持ち帰り謎年表
めれる(@tic_tac_toe_)氏作成
最近のトピックス (1)
• カフェ型、常設店舗の増加
• フェス系イベントの増加
• コラボイベントの大規模化
• 形式の多様化
• イベント内イベント
• ウェディング、企業懇親会、教育向け
謎解きイベントとは 現状分析 最近のトピックス 問題点 今後の展開
13
最近のトピックス (2)
• 海外事情
• 高校/大学などのサークル活動
• 地方への波及
• コラボイベントの大規模化
• 競技謎解きの登場
• テレビや広告への露出の増大
謎解きイベントとは 現状分析 最近のトピックス 問題点 今後の展開
14
謎解きイベントとは 現状分析 最近のトピックス 問題点 今後の展開
15
現状を俯瞰して
• 黎明期を過ぎ、成長期から全盛期(安定期)に入りつつある
• 需要に対して、制作者が質量ともに不足している
• 10代後半から40代がメイン
• 子供向けやシニア向けに需要あり?
• タイアップにより、新規層が増加している
• 地方に常設型が増え、遠征者も増加している
問題点
• タイトル数が多い?
• 参加者の奪い合いになり、採算割れの危険が増す
• ネタバレ
• 著作権、商標権侵害
• 情報収集の困難さの増大
• 記録/資料の散逸
• 優勝劣敗
• 概念や構造の「固定化」
謎解きイベントとは 現状分析 最近のトピックス 問題点 今後の展開
16
公演の開催や常設店舗の運営にあたっての留意点
• 事故対応
• 消防法
• イベント保険
• 著作権、商標権、意匠権
• 名称、イラスト、デザイン、音楽、版権
• 旅行業法、食品衛生法
• 税金
• 労働基準法
17
謎解きイベントとは 現状分析 最近のトピックス 問題点 今後の展開
今後の展開
• タイアップの増加
• メディアミックス
• 形態のさらなる多様化
• ポータルサイトの整備
• 批評家の育成
• ノウハウの継承
謎解きイベントとは 現状分析 最近のトピックス 問題点 今後の展開
18

More Related Content

What's hot

What's hot (20)

見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
 
データサイエンティスト養成読本の解説+書き忘れたこと
データサイエンティスト養成読本の解説+書き忘れたことデータサイエンティスト養成読本の解説+書き忘れたこと
データサイエンティスト養成読本の解説+書き忘れたこと
 
社会心理学者のための時系列分析入門_小森
社会心理学者のための時系列分析入門_小森社会心理学者のための時系列分析入門_小森
社会心理学者のための時系列分析入門_小森
 
自己PRプレゼンテーション
自己PRプレゼンテーション自己PRプレゼンテーション
自己PRプレゼンテーション
 
NIPS2017報告 SPEECH & AUDIO
NIPS2017報告 SPEECH & AUDIONIPS2017報告 SPEECH & AUDIO
NIPS2017報告 SPEECH & AUDIO
 
優れた研究論文の書き方
優れた研究論文の書き方優れた研究論文の書き方
優れた研究論文の書き方
 
国際会議 interspeech 2020 報告
国際会議 interspeech 2020 報告国際会議 interspeech 2020 報告
国際会議 interspeech 2020 報告
 
官能検査の基礎 【図解】
官能検査の基礎 【図解】官能検査の基礎 【図解】
官能検査の基礎 【図解】
 
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
 
公務員だって自力で改革したい!〜そんな武器で戦えますか?〜
公務員だって自力で改革したい!〜そんな武器で戦えますか?〜公務員だって自力で改革したい!〜そんな武器で戦えますか?〜
公務員だって自力で改革したい!〜そんな武器で戦えますか?〜
 
研究室における研究・実装ノウハウの共有
研究室における研究・実装ノウハウの共有研究室における研究・実装ノウハウの共有
研究室における研究・実装ノウハウの共有
 
小さな自動化から始める快適お仕事生活〜ラズパイ+Node-REDでローコードに自動化しよう〜
小さな自動化から始める快適お仕事生活〜ラズパイ+Node-REDでローコードに自動化しよう〜小さな自動化から始める快適お仕事生活〜ラズパイ+Node-REDでローコードに自動化しよう〜
小さな自動化から始める快適お仕事生活〜ラズパイ+Node-REDでローコードに自動化しよう〜
 
ベイズ推定の概要@広島ベイズ塾
ベイズ推定の概要@広島ベイズ塾ベイズ推定の概要@広島ベイズ塾
ベイズ推定の概要@広島ベイズ塾
 
マッチングサービスにおけるKPIの話
マッチングサービスにおけるKPIの話マッチングサービスにおけるKPIの話
マッチングサービスにおけるKPIの話
 
DX時代のITエンジニアに送る、アジャイル式「いきいき」ヘルスマネジメント
DX時代のITエンジニアに送る、アジャイル式「いきいき」ヘルスマネジメントDX時代のITエンジニアに送る、アジャイル式「いきいき」ヘルスマネジメント
DX時代のITエンジニアに送る、アジャイル式「いきいき」ヘルスマネジメント
 
優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案
 
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
 
Arithmer AIチャットボット
Arithmer AIチャットボットArithmer AIチャットボット
Arithmer AIチャットボット
 
k i n t o n e で 「はやく・安く・高品質」な業務改革
k i n t o n e で 「はやく・安く・高品質」な業務改革k i n t o n e で 「はやく・安く・高品質」な業務改革
k i n t o n e で 「はやく・安く・高品質」な業務改革
 
\現場にフィットさせろ!/ 業務部門とシステム部門 の ハナサカ物語
\現場にフィットさせろ!/ 業務部門とシステム部門 の ハナサカ物語\現場にフィットさせろ!/ 業務部門とシステム部門 の ハナサカ物語
\現場にフィットさせろ!/ 業務部門とシステム部門 の ハナサカ物語
 

Similar to 【謎解きイベントカンファレンス2015夏】基調講演「謎解きイベントの市場規模と最新トレンド」(南晃)

謎解きイベントカンファレンス2016夏 基調講演
謎解きイベントカンファレンス2016夏 基調講演謎解きイベントカンファレンス2016夏 基調講演
謎解きイベントカンファレンス2016夏 基調講演
IGDA JAPAN
 
About IGDA Japan 0906
About IGDA Japan 0906About IGDA Japan 0906
About IGDA Japan 0906
IGDA Japan
 
IGDA_JP 2012
IGDA_JP 2012IGDA_JP 2012
IGDA_JP 2012
Kenji Ono
 

Similar to 【謎解きイベントカンファレンス2015夏】基調講演「謎解きイベントの市場規模と最新トレンド」(南晃) (20)

謎解きイベントカンファレンス2016夏 基調講演
謎解きイベントカンファレンス2016夏 基調講演謎解きイベントカンファレンス2016夏 基調講演
謎解きイベントカンファレンス2016夏 基調講演
 
IGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについてIGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについて
 
IgdaJ SIG-Glocalization  
IgdaJ SIG-Glocalization  IgdaJ SIG-Glocalization  
IgdaJ SIG-Glocalization  
 
About IGDA Japan 0906
About IGDA Japan 0906About IGDA Japan 0906
About IGDA Japan 0906
 
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウwithコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
 
IGDA_JP 2012
IGDA_JP 2012IGDA_JP 2012
IGDA_JP 2012
 
Chinajoy and Casual Connect America 2013
Chinajoy and Casual Connect America 2013Chinajoy and Casual Connect America 2013
Chinajoy and Casual Connect America 2013
 
日本のゲーム研究の集積所 (GameCommunitySummit2014)
日本のゲーム研究の集積所 (GameCommunitySummit2014)日本のゲーム研究の集積所 (GameCommunitySummit2014)
日本のゲーム研究の集積所 (GameCommunitySummit2014)
 
ゲームメディアSig発表
ゲームメディアSig発表ゲームメディアSig発表
ゲームメディアSig発表
 
IGDA日本について(ゲーム×開発×UXD情報交換会)
IGDA日本について(ゲーム×開発×UXD情報交換会)IGDA日本について(ゲーム×開発×UXD情報交換会)
IGDA日本について(ゲーム×開発×UXD情報交換会)
 
SIG-05 「ゲーム学習・オープンエデュケーション」 SIGセッションスライド
SIG-05「ゲーム学習・オープンエデュケーション」SIGセッションスライドSIG-05「ゲーム学習・オープンエデュケーション」SIGセッションスライド
SIG-05 「ゲーム学習・オープンエデュケーション」 SIGセッションスライド
 
IGDA Japan SIGAC Review 2019-2020 (in Japanese)
IGDA Japan SIGAC Review 2019-2020 (in Japanese)IGDA Japan SIGAC Review 2019-2020 (in Japanese)
IGDA Japan SIGAC Review 2019-2020 (in Japanese)
 
Igda japan2011
Igda japan2011Igda japan2011
Igda japan2011
 
CEDEC2013『「福島GameJam」の3年をふりかえる』
CEDEC2013『「福島GameJam」の3年をふりかえる』CEDEC2013『「福島GameJam」の3年をふりかえる』
CEDEC2013『「福島GameJam」の3年をふりかえる』
 
IGDA JAPAN
IGDA JAPANIGDA JAPAN
IGDA JAPAN
 
ゲーム産学連携による人材育成 改訂2版 (in Japanese)
ゲーム産学連携による人材育成 改訂2版 (in Japanese) ゲーム産学連携による人材育成 改訂2版 (in Japanese)
ゲーム産学連携による人材育成 改訂2版 (in Japanese)
 
Code for Niigataの活動あれこれ
Code for Niigataの活動あれこれCode for Niigataの活動あれこれ
Code for Niigataの活動あれこれ
 
IGDA日本2022新年会: SIGAC
IGDA日本2022新年会: SIGACIGDA日本2022新年会: SIGAC
IGDA日本2022新年会: SIGAC
 
IGDA日本 2019年 新年会 SIG-AI 発表資料
IGDA日本 2019年 新年会 SIG-AI 発表資料 IGDA日本 2019年 新年会 SIG-AI 発表資料
IGDA日本 2019年 新年会 SIG-AI 発表資料
 
IGDA_JP
IGDA_JPIGDA_JP
IGDA_JP
 

【謎解きイベントカンファレンス2015夏】基調講演「謎解きイベントの市場規模と最新トレンド」(南晃)