SlideShare a Scribd company logo
まつもとあつし(ペイドコンテンツ研究会2012/12/20)

ソーシャルゲームに学ぶ
電子書籍の売り方(近未来編)
まつもとです

 ジャーナリスト/コンテンツプロデューサー
  アスキー・ITmedia・ダ・ヴィンチなどの媒体に寄稿・連載を
  行っています。
  著書に『スマートデバイスが生む商機』(インプレスジャパ
   ン)、『生き残るメディア死ぬメディア』『ソーシャルゲー
   ムのすごい仕組み』(いずれもアスキー新書)、『コンテン
   ツビジネス・デジタルシフトー映像の新しい消費形態』(NTT
   出版)『LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついた
   のか?』(マイナビ新書・コグレマサト氏との共著)など
  東京大学情報学環博士課程在籍
  ITベンチャー・出版社・広告代理店を経験。ソーシャルゲーム
   やショートアニメなどのプロデュースを行ったことも。


                                     2
はじめに
          【オーダー】
「ソーシャルゲームの仕組み」から電子書籍の売り方
        を考察できないか?




     それ結構無茶ぶりです(汗)




         困った・・・
  ん?・・・でも結構面白いテーマかも?
                           3
新書(4月発売)に何を書いたのか?




「元年とうたわれながらも、2010年まで
結局市場はそれほど広がらなかった電子書
籍に対して、ソーシャルゲームのそれはまさ
に元年と呼ぶにふさわしい伸びを見せた。」

                       4
時まさにコンプガチャ規制前夜

 3500億円規模まで成長しているソーシャル
  ゲーム(パッケージゲームを抜く)
 CESA(一般社団法人コンピュータエンターテ
  インメント協会)が行った調査によると、モ
  バゲー、GREEとも無課金で遊び続けている
  ユーザーが約75%を占める。残りの15%前後
  のユーザーにいかにアイテムを買ってもらう
  かに、各ゲーム提供者は知恵を絞っている。
 ゲーム内で使える強力なレアアイテムを、
  ゲーム外の「ガチャ」で当てることができる。
                           5
コンプガチャと射幸性

 アイドルマスターシンデレ
 ラガールズ
 コンプガチャシミュレー
 ター ver.0.93 http://www.ani-
 ban.info/aimas/comp_sim/
 5月に消費者庁はコンプガ
 チャを景表法の「絵合わ
 せ」と判断。業界は自主規
 制へ。
 現在は、絵合わせ要素を排
 したインデックスガチャな                  注:射幸性自体が「悪」ではない。
 どが登場。
                                             6
デジタルで儲けるって・・・

 音楽(例:Music Unlimited)、映像(例:
  Hulu)、そして書籍(例:BookPass)もが定
  額制に向かう。
 そんな中、売上を伸ばすソーシャルゲーム
  (ガチャ)。
 そこにはどんな違いが?

 そういえば、ゲームってもともと物語的だっ
 たが、ソーシャルゲームってエンディングす
 らない、ストーリーが捨象された世界・・・。

                                7
「物語」はどこへ?
                          512KB(待受画像1枚
                          分)のROMに全ての
             ドラクエ(1986)   データを凝縮


                          ROMは2MBに。ル
射幸的面白さ         ドラクエⅢ
                          イーダの酒場での
                (1988)
                          ギャンブル的要素な
                          ど

         ゲーム機の高スペック化・消費の多様化



 ソーシャル                    テキストADV
  ゲーム                     ≒電子書籍
                 FPS
射幸的面白さ                    物語への没入
              3DCGスポーツ               8
ソシャゲに何を学べるか?

①いわゆる「ソーシャル」的なサービスであること




      Social Game

  ②ゲーミフィケーションを支える行動分析と運営


                           9
ソーシャルメディアと書籍

 「ソーシャルリーディング」
 しかし「読書は1人でするもの」という反論
  も。
 読み進める段階では確かにそうかも。しか
  し、読後の感想がネットに投稿されたこと
  をきっかけにブレークする例も。
 TVアニメのTwitter実況(同期)、ニコニコ
  動画のコメント(疑似同期)のように、読
  書も、みなで楽しむ、あるいは学ぶもの
  (≒輪読)になる?

                             10
行動分析

 ゲーミフィケーション。読書体験は著者
が提供するもの(ベソス氏)
 しかし、行動分析は紙(アナログ)の時
代と異なり、デジタルであれば様々な指
標(KPI=重要業績評価指標)が取れるは
ず。
 ソーシャルゲームの徹底した行動分析と
それに即した運営には学ぶべき点が多い。

                       11
変わる「作品」作り
                                           • パッケージゲームのノウハウでは
                                             上手く行かず、悔しい思いも。
                                           • 徹底的にソーシャルゲームの方法
                                             論を取り入れる。
                                           • PRもリリース前ではなく、リリー
                                             ス後を重視。
                                             「ソーシャルコンテンツではリ
                                             リース前後のPRよりも、新しいお
                                             客様を連れてきてもらえるような
                                             “ゲームデザイン”が重要です」
                                           • 少人数での機動的な開発と運営体
                                             制
                                           • 既存タイトルの知名度に頼ること
                                             のない独自IP(知的財産)の採用
                                           • ソーシャルコンテンツでは当時珍
ASCII.jp:『ドラゴンコレクション』が拓いたソー                  しかった(しかし本来は王道とも
シャルコンテンツの一里塚
http://ascii.jp/elem/000/000/693/693409/     言える)ファンタジー風の世界観
                                             構築。
                                                                12
ここまでをまとめると・・・

 低価格化が進むデジタルコンテンツの世
  界で、売上を伸ばすソーシャルゲーム。
 ゲームフィケーション(夢中にさせる仕
  組み)の本編と、ゲームの外で射幸心を
  刺激する「ガチャ」の存在。
 「夢中」を数字にする行動分析と、それ
  を企画や開発に反映させることができる
  運営体制がそこにある。
 「リリースしたらあとは天に任せる」と
  いうもの作りは、非常に贅沢なものに。
                       13
「本」はどうでしょうか?

 紙の本というパッケージが、電子になっただ
  けでは、定額化・低価格化は避けられないの
  では?
 デジタルデータとなり、ネット空間に存在す
  るのであれば、ユーザーがどのように読書し、
  それを楽しんでいるかといった行動履歴もつ
  ぶさに把握出来るはず。
  (もちろん、プライバシー・セキュリティへ
  の配慮は必要)
 デジタル時代に即したバリューチェーンの構
  築が求められる。
                         14
バリューチェーン(ポーター)




          この再構築なくしては、マージンは痩せゆく一方・・・

                                      15
すでにその萌芽も・・・




              16
企画・開発段階




本文だけでなく、ユーザー
コンテンツとの創発でコン
テンツが成立         17
資金調達段階




         資金だけでなく、見
         込み客と彼らによる
         告知が並行して行わ
         れている。




                 18
販促段階
       • 出したら終わり、という時代は終わ
         り。
       • ソーシャルメディアを活用した販促
         は必須。(エゴサーチ、アクティブ
         サポート・・・)
       • 販促の効果測定も必須。(言及数と
         ランキング、アクセスログ・・・)
       • ソーシャルゲームのPR同様、コスト
         のかけ方は転換が必要であるはず。
       • この状況を背景に生まれたコルク
         (エージェント)にも注目していま
         す。




       【連載】まつもとあつしの 電子書籍最前線part1(前編)
       ダイヤモンド社の電子書籍作り « 電子書籍のニュース、レ
       ビュー、アプリ紹介サイト ダ・ヴィンチ電子部
       http://blog.mediafactory.co.jp/dd/?p=11665   19
早すぎたGoogleブック検索




オプトアウト方式によって反発を招いてしまったが、書籍も検索可能とし、ど
のページがよく参照されるかといったAnalyticsを提供し、販売サイトへのリン
クも可能な仕組みは時代を先取りして(しすぎて)いた。
                                       20
現実路線のKindle

 KDP、ソーシャル
 リーディングなど
 次の一手も組み込
 み済み。
 国内勢はこれにど
 う向き合うか?
 「パブリッジ」や
 NIIの「e読書.jp」に
 は注目しています。
                 21
ソーシャルからパーソナルへ

 急成長するLINEのよ
  うに、クローズドな
  関係でのコミュニ
  ケーションに「読
  書」がどのように介
  在できるかも、気に
  なるところです。
 バーチャルグラフ<
  リアルグラフ・イン
  タレストグラフ
                22
まとめ

 デジタル化・ソーシャル化する書籍。
 作り方から売り方まで、バリューチェー
ンは変わらざるを得ない。
 変わらなければ、待つのは定額化・低価
  格化。
 展開を成功に導けるのは、結局は人。
 編集者は職人からプロデューサーになら
なければならない。

                       23
ご静聴ありがとうございました!




                  24

More Related Content

Similar to 20121220 matsumoto

キックオフ代表挨拶&概要説明(10分)
キックオフ代表挨拶&概要説明(10分)キックオフ代表挨拶&概要説明(10分)
キックオフ代表挨拶&概要説明(10分)
Fujimoto Gen
 
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料IGDA Japan
 
ローカリぜージョンサミットなど
ローカリぜージョンサミットなどローカリぜージョンサミットなど
ローカリぜージョンサミットなど
SIG-Glocalization
 
Oss magic
Oss magicOss magic
Oss magic
K5_sem
 
商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待
商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待
商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待IGDA Japan
 
ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係
ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係
ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係gipwest
 
日本の家庭用ゲーム企業の生き残り方――「レベルファイブ」の資本蓄積過程と 戦略の分析から
日本の家庭用ゲーム企業の生き残り方――「レベルファイブ」の資本蓄積過程と 戦略の分析から 日本の家庭用ゲーム企業の生き残り方――「レベルファイブ」の資本蓄積過程と 戦略の分析から
日本の家庭用ゲーム企業の生き残り方――「レベルファイブ」の資本蓄積過程と 戦略の分析から
Nobushige Kobayashi (Hichibe)
 
Game Media
Game MediaGame Media
Game Media
guestb4513f
 
次世代ゲームにおける自動生成技術
次世代ゲームにおける自動生成技術 次世代ゲームにおける自動生成技術
次世代ゲームにおける自動生成技術
Youichiro Miyake
 
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二Kenneth Chan
 
Thinking datascientist itself
Thinking datascientist itselfThinking datascientist itself
Thinking datascientist itself
HiroyukiOtsubo
 
Chinajoy and Casual Connect America 2013
Chinajoy and Casual Connect America 2013Chinajoy and Casual Connect America 2013
Chinajoy and Casual Connect America 2013
IGDA JAPAN
 
こちら未来広告社(1)
こちら未来広告社(1)こちら未来広告社(1)
こちら未来広告社(1)toshiya tamagawa
 
【Unite Tokyo 2019】データよりも面白さ? 芸者東京に学ぶ!グローバルでヒットするハイパーカジュアルゲームの作り方
【Unite Tokyo 2019】データよりも面白さ? 芸者東京に学ぶ!グローバルでヒットするハイパーカジュアルゲームの作り方【Unite Tokyo 2019】データよりも面白さ? 芸者東京に学ぶ!グローバルでヒットするハイパーカジュアルゲームの作り方
【Unite Tokyo 2019】データよりも面白さ? 芸者東京に学ぶ!グローバルでヒットするハイパーカジュアルゲームの作り方
UnityTechnologiesJapan002
 
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
Tokoroten Nakayama
 
世界におけるデジタルゲームの 人工知能の導入の現状について
世界におけるデジタルゲームの人工知能の導入の現状について世界におけるデジタルゲームの人工知能の導入の現状について
世界におけるデジタルゲームの 人工知能の導入の現状について
Youichiro Miyake
 
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
Takaaki Ichijo
 
僕たちのゲーム開発戦記in プライベート編
僕たちのゲーム開発戦記in プライベート編僕たちのゲーム開発戦記in プライベート編
僕たちのゲーム開発戦記in プライベート編
Shin Semiya
 
ゲームのための人工知能(上)
ゲームのための人工知能(上)ゲームのための人工知能(上)
ゲームのための人工知能(上)
Youichiro Miyake
 

Similar to 20121220 matsumoto (20)

キックオフ代表挨拶&概要説明(10分)
キックオフ代表挨拶&概要説明(10分)キックオフ代表挨拶&概要説明(10分)
キックオフ代表挨拶&概要説明(10分)
 
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料
 
ローカリぜージョンサミットなど
ローカリぜージョンサミットなどローカリぜージョンサミットなど
ローカリぜージョンサミットなど
 
Oss magic
Oss magicOss magic
Oss magic
 
商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待
商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待
商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待
 
ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係
ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係
ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係
 
日本の家庭用ゲーム企業の生き残り方――「レベルファイブ」の資本蓄積過程と 戦略の分析から
日本の家庭用ゲーム企業の生き残り方――「レベルファイブ」の資本蓄積過程と 戦略の分析から 日本の家庭用ゲーム企業の生き残り方――「レベルファイブ」の資本蓄積過程と 戦略の分析から
日本の家庭用ゲーム企業の生き残り方――「レベルファイブ」の資本蓄積過程と 戦略の分析から
 
Game Media
Game MediaGame Media
Game Media
 
次世代ゲームにおける自動生成技術
次世代ゲームにおける自動生成技術 次世代ゲームにおける自動生成技術
次世代ゲームにおける自動生成技術
 
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二
 
Thinking datascientist itself
Thinking datascientist itselfThinking datascientist itself
Thinking datascientist itself
 
Chinajoy and Casual Connect America 2013
Chinajoy and Casual Connect America 2013Chinajoy and Casual Connect America 2013
Chinajoy and Casual Connect America 2013
 
こちら未来広告社(1)
こちら未来広告社(1)こちら未来広告社(1)
こちら未来広告社(1)
 
【Unite Tokyo 2019】データよりも面白さ? 芸者東京に学ぶ!グローバルでヒットするハイパーカジュアルゲームの作り方
【Unite Tokyo 2019】データよりも面白さ? 芸者東京に学ぶ!グローバルでヒットするハイパーカジュアルゲームの作り方【Unite Tokyo 2019】データよりも面白さ? 芸者東京に学ぶ!グローバルでヒットするハイパーカジュアルゲームの作り方
【Unite Tokyo 2019】データよりも面白さ? 芸者東京に学ぶ!グローバルでヒットするハイパーカジュアルゲームの作り方
 
20121022 paidcontent taniuchi
20121022 paidcontent taniuchi20121022 paidcontent taniuchi
20121022 paidcontent taniuchi
 
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
 
世界におけるデジタルゲームの 人工知能の導入の現状について
世界におけるデジタルゲームの人工知能の導入の現状について世界におけるデジタルゲームの人工知能の導入の現状について
世界におけるデジタルゲームの 人工知能の導入の現状について
 
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
 
僕たちのゲーム開発戦記in プライベート編
僕たちのゲーム開発戦記in プライベート編僕たちのゲーム開発戦記in プライベート編
僕たちのゲーム開発戦記in プライベート編
 
ゲームのための人工知能(上)
ゲームのための人工知能(上)ゲームのための人工知能(上)
ゲームのための人工知能(上)
 

More from 一般社団法人メディア事業開発会議

More from 一般社団法人メディア事業開発会議 (20)

20121220 endo
20121220 endo20121220 endo
20121220 endo
 
20121220 oshita
20121220 oshita20121220 oshita
20121220 oshita
 
20121127 opf3 kamata
20121127 opf3 kamata20121127 opf3 kamata
20121127 opf3 kamata
 
20121127 opf3 hasegawa
20121127 opf3 hasegawa20121127 opf3 hasegawa
20121127 opf3 hasegawa
 
20121122 paidcontent morikawa
20121122 paidcontent morikawa20121122 paidcontent morikawa
20121122 paidcontent morikawa
 
20121122 paidcontent matsushima
20121122 paidcontent matsushima20121122 paidcontent matsushima
20121122 paidcontent matsushima
 
20121122 paidcontent kato
20121122 paidcontent kato20121122 paidcontent kato
20121122 paidcontent kato
 
20121024 sasaki epub_sem
20121024 sasaki epub_sem20121024 sasaki epub_sem
20121024 sasaki epub_sem
 
20121024 sakai epubsem_accessibility
20121024 sakai epubsem_accessibility20121024 sakai epubsem_accessibility
20121024 sakai epubsem_accessibility
 
20121022 paidcontent hoshiai
20121022 paidcontent hoshiai20121022 paidcontent hoshiai
20121022 paidcontent hoshiai
 
20121022 paidcontent nojima
20121022 paidcontent nojima20121022 paidcontent nojima
20121022 paidcontent nojima
 
20121017 opf2 suzuki
20121017 opf2 suzuki20121017 opf2 suzuki
20121017 opf2 suzuki
 
20121017 opf2 kamata
20121017 opf2 kamata20121017 opf2 kamata
20121017 opf2 kamata
 
20121003 opf kamata
20121003 opf kamata20121003 opf kamata
20121003 opf kamata
 
20120726_openend_ebookpro_mediverse_sasaki
20120726_openend_ebookpro_mediverse_sasaki20120726_openend_ebookpro_mediverse_sasaki
20120726_openend_ebookpro_mediverse_sasaki
 
20120725_mediverse_opf
20120725_mediverse_opf20120725_mediverse_opf
20120725_mediverse_opf
 
20120713_mediverse_endo
20120713_mediverse_endo20120713_mediverse_endo
20120713_mediverse_endo
 
20120713_mediverse_hakuhodo
20120713_mediverse_hakuhodo20120713_mediverse_hakuhodo
20120713_mediverse_hakuhodo
 
20120628_openend_ebookpro_mediverse_epub3_audio_video_emb_fixed_layout_ver2
20120628_openend_ebookpro_mediverse_epub3_audio_video_emb_fixed_layout_ver220120628_openend_ebookpro_mediverse_epub3_audio_video_emb_fixed_layout_ver2
20120628_openend_ebookpro_mediverse_epub3_audio_video_emb_fixed_layout_ver2
 
20120628_openend_ebookpro_mediverse_EPUB3_Audio_Video_Emb_FixedLayout
20120628_openend_ebookpro_mediverse_EPUB3_Audio_Video_Emb_FixedLayout20120628_openend_ebookpro_mediverse_EPUB3_Audio_Video_Emb_FixedLayout
20120628_openend_ebookpro_mediverse_EPUB3_Audio_Video_Emb_FixedLayout
 

Recently uploaded

株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
ssuserdc1268
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
mikidaisuke
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
yutooyama
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
recruit9
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
takashihashimoto14
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
gmiki1
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
ytakahashi4
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
Members_corp
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
ssuser4eac57
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
NTTDATA INTRAMART
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
DAISUKE NAKAMURA
 

Recently uploaded (11)

株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
 

20121220 matsumoto