SlideShare a Scribd company logo
1 of 6
Download to read offline
11/27/2012 Open Publishing Forum    @渋谷・ポーラメソッド
電子出版再構築研究会 第1期:出版マーケティングをみなおす
第3回:「電子書籍の次のステップと展望」




     総括:
     出版の再構築と市場拡大のシナリオ


      EBook2.0 Forum/EB2 Magazine
      オブジェクトテクノロジー研究所
      鎌田 博樹
      hiroki_kamata@otij.org
2
この5年でわかったこと:本はどうやって「本」になるのか?

  アマゾンによるマーケティング革命(2007-2012)
    電子化された情報を「本」という商品として通用させた。
    印刷本の電子化→デジタルファースト→オンデマンドで完成
    デジタル化は簡単。最大のチャレンジは「市場」の創造
  では出版の市場とはなんだったのか:価値、価格形成
    本に関する取引の場:版権、最終商品
    商品情報:入手性=カタログと棚
    評価:価値と価格
  本(抽象形はブックあるいはドキュメント)はモノにあらず。
    本は知識情報の容器/構造体で様々な形をとりうる
    本は社会的存在:本として認知されたもの;流通性、普及性
    書評は社会インフラ
  本は伝統的業界から独立した。
    出版社が認めたくなかったこと…
    書店から独立→印刷・製本から独立→出版社から独立


                                                 2
                 © 2012 by OTI & Hiroki Kamata
3
本日のテーマ:「出版の再構築と市場拡大のシナリオ」

  アプローチ
  1. 米国から世界へ:脱グーテンベルク出版革命
  2. Web時代の出版マーケティング・インフラ:2.0+、SNS、データ解析
  3. 出版における付加価値と専門性の再構築
  4. 市場拡大のシナリオ:デジタル・ファースト、グローバル、オンデマンド、
     流通/決済と金融
  変動要因
    本の形:紙/電子書籍/E-Book
    市場の形:キープレーヤーとしての著者/販売者/読者
  前提:
    出版市場の土台が根こそぎ変わろうとしている
    コミュニケーションの革命の一部
    紙はプロセスの一部であって商品の唯一のベースではない


                                                3
                © 2012 by OTI & Hiroki Kamata
4
これまでなぜ「本」が成り立ってきたのか

  出版は人間と社会の関わりの中での「意+欲」で生まれるコミュニケーション。
    何が情報か、何が知識か?
    社会的活動から出版(情報発信)へのニーズは生まれる
    ニーズによって市場価値が生まれ、商業的活動として成立
    マネタイズする様々なビジネスが生まれる
  いままでなぜ本は売れていたのか:社会インフラ
    「著者」の発掘~認知:主に雑誌メディアが受け持つ
    「読者」の創造~拡大:「社会」のニーズ(教育、経済、…)
    「コンテンツ」の認知・評価:書店のスペース・書評、古書市場
  インターネット時代に入り、デジタル中心の再編が始まった
    <生産 - 流通 - 消費>のプラットフォーム+社会インフラ
    旧プラットフォームは風化→崩壊へ
    再構築が遅れれば社会が衰退する(社会⇔出版の負の循環)
    アマゾンが単独でエコシステムを構築したことの重み

                                               4
               © 2012 by OTI & Hiroki Kamata
5
デジタル出版は儲かる。マーケティング(or運)によっては

  費用対効果
    つくるのは簡単、本としての認知~成功は簡単でない。
  形は自由:デジタル→(紙/電書/アプリ)
    コンテンツxフォーマットx 販売方法:最適な組わせ
  何でもコンテンツになる
    膨大な版権切れ、絶版の存在
    マーケティングに依存
  プラットフォーム:アマゾンとその他
    本を本として認知させ、商品として売る仕組み、仕掛けに依存
    アマゾンだけが完成したプラットフォームを持つ
    出版社もプラットフォームを志向(世界的大合併時代)




                                                5
                © 2012 by OTI & Hiroki Kamata
6
シナリオ:

  プラットフォームの再編
    <生産 - 流通 - 消費>の環境:オープン化とロックイン
    出版社の巻き返し↓
  グローバライゼーション
    世界的再編:ビッグN(≧4)+アマゾンによる系列化
    英語圏→西語圏へ
    翻訳出版ネットワークの形成
  デジタルファースト/オンデマンド印刷
    流通:ロジスティクス and/or 金融/決済機能の深化
    レス在庫→在庫レス
  書店はどうなる(出版との融合か独立か)
    書店の専門化(リアル+オンライン、新刊+古書)
    専門書店のネットワーク化、コンテンツの拡張

                                                6
                © 2012 by OTI & Hiroki Kamata

More Related Content

Similar to 20121127 opf3 kamata

AJEC講演資料「電子出版ビジネスの「今」と「これから」~破壊ではなく創造へ~」
AJEC講演資料「電子出版ビジネスの「今」と「これから」~破壊ではなく創造へ~」AJEC講演資料「電子出版ビジネスの「今」と「これから」~破壊ではなく創造へ~」
AJEC講演資料「電子出版ビジネスの「今」と「これから」~破壊ではなく創造へ~」Tomohiko (TOMO) Hayashi
 
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事WebSig24/7
 
ソーシャルメディア入門
ソーシャルメディア入門ソーシャルメディア入門
ソーシャルメディア入門Yoichi Kinoshita
 
Fab、オープン戦略、データ
Fab、オープン戦略、データFab、オープン戦略、データ
Fab、オープン戦略、データTomoaki Watanabe
 
第22回 JUCC秋季定例セミナー 「電子書籍時代を生きるための“必須知識”」資料1/2
第22回 JUCC秋季定例セミナー 「電子書籍時代を生きるための“必須知識”」資料1/2第22回 JUCC秋季定例セミナー 「電子書籍時代を生きるための“必須知識”」資料1/2
第22回 JUCC秋季定例セミナー 「電子書籍時代を生きるための“必須知識”」資料1/2Tomohiko (TOMO) Hayashi
 
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜Toru Takahashi
 
【確定版】会社紹介資料 1130
【確定版】会社紹介資料 1130【確定版】会社紹介資料 1130
【確定版】会社紹介資料 1130ssuser3b8a32
 
6 Social Good Trends & 10 News-Gathering Tips - #smwtok
6 Social Good Trends & 10 News-Gathering Tips - #smwtok6 Social Good Trends & 10 News-Gathering Tips - #smwtok
6 Social Good Trends & 10 News-Gathering Tips - #smwtokSocialCompany, Inc.
 
会社紹介資料 0107
会社紹介資料 0107会社紹介資料 0107
会社紹介資料 0107ssuser3b8a32
 
Coca-Cola Journeyに学ぶ最新の自社サイトValueUp手法(2012.3 メンバーズ社セミナー講演)
Coca-Cola Journeyに学ぶ最新の自社サイトValueUp手法(2012.3 メンバーズ社セミナー講演)Coca-Cola Journeyに学ぶ最新の自社サイトValueUp手法(2012.3 メンバーズ社セミナー講演)
Coca-Cola Journeyに学ぶ最新の自社サイトValueUp手法(2012.3 メンバーズ社セミナー講演)Hiroshi Tsukamoto
 
Heart coreクラウドday講演20110708 fin
Heart coreクラウドday講演20110708 finHeart coreクラウドday講演20110708 fin
Heart coreクラウドday講演20110708 finYukiyasu Hirose
 
未来の“普通”を今。技術評論社が目指すWebベースの電子出版サービスのご紹介
未来の“普通”を今。技術評論社が目指すWebベースの電子出版サービスのご紹介未来の“普通”を今。技術評論社が目指すWebベースの電子出版サービスのご紹介
未来の“普通”を今。技術評論社が目指すWebベースの電子出版サービスのご紹介馮 富久
 
採用ピッチ資料 1130 (1)
採用ピッチ資料 1130 (1)採用ピッチ資料 1130 (1)
採用ピッチ資料 1130 (1)ssuserfb06f8
 
「電子ジャーナル」以降 つまり今と近未来の学術情報流通
「電子ジャーナル」以降 つまり今と近未来の学術情報流通「電子ジャーナル」以降 つまり今と近未来の学術情報流通
「電子ジャーナル」以降 つまり今と近未来の学術情報流通Syun Tutiya
 

Similar to 20121127 opf3 kamata (20)

20120725_mediverse_opf
20120725_mediverse_opf20120725_mediverse_opf
20120725_mediverse_opf
 
AJEC講演資料「電子出版ビジネスの「今」と「これから」~破壊ではなく創造へ~」
AJEC講演資料「電子出版ビジネスの「今」と「これから」~破壊ではなく創造へ~」AJEC講演資料「電子出版ビジネスの「今」と「これから」~破壊ではなく創造へ~」
AJEC講演資料「電子出版ビジネスの「今」と「これから」~破壊ではなく創造へ~」
 
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
 
ソーシャルメディア入門
ソーシャルメディア入門ソーシャルメディア入門
ソーシャルメディア入門
 
20110322 jmrx nextmr_open
20110322 jmrx nextmr_open20110322 jmrx nextmr_open
20110322 jmrx nextmr_open
 
Fab、オープン戦略、データ
Fab、オープン戦略、データFab、オープン戦略、データ
Fab、オープン戦略、データ
 
6 15 socialmedia2
6 15 socialmedia26 15 socialmedia2
6 15 socialmedia2
 
第22回 JUCC秋季定例セミナー 「電子書籍時代を生きるための“必須知識”」資料1/2
第22回 JUCC秋季定例セミナー 「電子書籍時代を生きるための“必須知識”」資料1/2第22回 JUCC秋季定例セミナー 「電子書籍時代を生きるための“必須知識”」資料1/2
第22回 JUCC秋季定例セミナー 「電子書籍時代を生きるための“必須知識”」資料1/2
 
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
地域情報のデジタル化と“オープン”であることの意義 〜文化資料やWikipediaの活用と地域協働〜
 
【確定版】会社紹介資料 1130
【確定版】会社紹介資料 1130【確定版】会社紹介資料 1130
【確定版】会社紹介資料 1130
 
20120620_mediverse_opf_kamata
20120620_mediverse_opf_kamata20120620_mediverse_opf_kamata
20120620_mediverse_opf_kamata
 
6 Social Good Trends & 10 News-Gathering Tips - #smwtok
6 Social Good Trends & 10 News-Gathering Tips - #smwtok6 Social Good Trends & 10 News-Gathering Tips - #smwtok
6 Social Good Trends & 10 News-Gathering Tips - #smwtok
 
会社紹介資料 0107
会社紹介資料 0107会社紹介資料 0107
会社紹介資料 0107
 
会社紹介資料
会社紹介資料 会社紹介資料
会社紹介資料
 
Coca-Cola Journeyに学ぶ最新の自社サイトValueUp手法(2012.3 メンバーズ社セミナー講演)
Coca-Cola Journeyに学ぶ最新の自社サイトValueUp手法(2012.3 メンバーズ社セミナー講演)Coca-Cola Journeyに学ぶ最新の自社サイトValueUp手法(2012.3 メンバーズ社セミナー講演)
Coca-Cola Journeyに学ぶ最新の自社サイトValueUp手法(2012.3 メンバーズ社セミナー講演)
 
Heart coreクラウドday講演20110708 fin
Heart coreクラウドday講演20110708 finHeart coreクラウドday講演20110708 fin
Heart coreクラウドday講演20110708 fin
 
未来の“普通”を今。技術評論社が目指すWebベースの電子出版サービスのご紹介
未来の“普通”を今。技術評論社が目指すWebベースの電子出版サービスのご紹介未来の“普通”を今。技術評論社が目指すWebベースの電子出版サービスのご紹介
未来の“普通”を今。技術評論社が目指すWebベースの電子出版サービスのご紹介
 
採用ピッチ資料 1130 (1)
採用ピッチ資料 1130 (1)採用ピッチ資料 1130 (1)
採用ピッチ資料 1130 (1)
 
「電子ジャーナル」以降 つまり今と近未来の学術情報流通
「電子ジャーナル」以降 つまり今と近未来の学術情報流通「電子ジャーナル」以降 つまり今と近未来の学術情報流通
「電子ジャーナル」以降 つまり今と近未来の学術情報流通
 
6 20 ec
6 20 ec6 20 ec
6 20 ec
 

More from 一般社団法人メディア事業開発会議

More from 一般社団法人メディア事業開発会議 (20)

20121127 opf3 hasegawa
20121127 opf3 hasegawa20121127 opf3 hasegawa
20121127 opf3 hasegawa
 
20121122 paidcontent morikawa
20121122 paidcontent morikawa20121122 paidcontent morikawa
20121122 paidcontent morikawa
 
20121122 paidcontent matsushima
20121122 paidcontent matsushima20121122 paidcontent matsushima
20121122 paidcontent matsushima
 
20121122 paidcontent kato
20121122 paidcontent kato20121122 paidcontent kato
20121122 paidcontent kato
 
20121024 sasaki epub_sem
20121024 sasaki epub_sem20121024 sasaki epub_sem
20121024 sasaki epub_sem
 
20121024 sakai epubsem_accessibility
20121024 sakai epubsem_accessibility20121024 sakai epubsem_accessibility
20121024 sakai epubsem_accessibility
 
20121022 paidcontent taniuchi
20121022 paidcontent taniuchi20121022 paidcontent taniuchi
20121022 paidcontent taniuchi
 
20121022 paidcontent hoshiai
20121022 paidcontent hoshiai20121022 paidcontent hoshiai
20121022 paidcontent hoshiai
 
20121022 paidcontent nojima
20121022 paidcontent nojima20121022 paidcontent nojima
20121022 paidcontent nojima
 
20121017 opf2 suzuki
20121017 opf2 suzuki20121017 opf2 suzuki
20121017 opf2 suzuki
 
20120726_openend_ebookpro_mediverse_sasaki
20120726_openend_ebookpro_mediverse_sasaki20120726_openend_ebookpro_mediverse_sasaki
20120726_openend_ebookpro_mediverse_sasaki
 
20120713_mediverse_hakuhodo
20120713_mediverse_hakuhodo20120713_mediverse_hakuhodo
20120713_mediverse_hakuhodo
 
20120628_openend_ebookpro_mediverse_epub3_audio_video_emb_fixed_layout_ver2
20120628_openend_ebookpro_mediverse_epub3_audio_video_emb_fixed_layout_ver220120628_openend_ebookpro_mediverse_epub3_audio_video_emb_fixed_layout_ver2
20120628_openend_ebookpro_mediverse_epub3_audio_video_emb_fixed_layout_ver2
 
20120628_openend_ebookpro_mediverse_EPUB3_Audio_Video_Emb_FixedLayout
20120628_openend_ebookpro_mediverse_EPUB3_Audio_Video_Emb_FixedLayout20120628_openend_ebookpro_mediverse_EPUB3_Audio_Video_Emb_FixedLayout
20120628_openend_ebookpro_mediverse_EPUB3_Audio_Video_Emb_FixedLayout
 
20120620_mediverse_opf_taniuchi
20120620_mediverse_opf_taniuchi20120620_mediverse_opf_taniuchi
20120620_mediverse_opf_taniuchi
 
20120425 mediverse tv_endo
20120425 mediverse tv_endo20120425 mediverse tv_endo
20120425 mediverse tv_endo
 
20120328_mediverse_amazon_ogasahara
20120328_mediverse_amazon_ogasahara20120328_mediverse_amazon_ogasahara
20120328_mediverse_amazon_ogasahara
 
HTML5(JAGAT)
HTML5(JAGAT)HTML5(JAGAT)
HTML5(JAGAT)
 
20110824 android apps_endo
20110824 android apps_endo20110824 android apps_endo
20110824 android apps_endo
 
20110824 android apps_takekawa
20110824 android apps_takekawa20110824 android apps_takekawa
20110824 android apps_takekawa
 

Recently uploaded

コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社hmoriyama
 
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------ssusercbaf23
 
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続Yusuke Katsuma
 
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料Jun Chiba
 
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店ssuserfb441f
 
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパンYusuke Katsuma
 

Recently uploaded (8)

コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
 
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
 
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
 
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
 
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
 
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
 
company profile
company profilecompany profile
company profile
 
KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)
KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)
KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)
 

20121127 opf3 kamata

  • 1. 11/27/2012 Open Publishing Forum @渋谷・ポーラメソッド 電子出版再構築研究会 第1期:出版マーケティングをみなおす 第3回:「電子書籍の次のステップと展望」 総括: 出版の再構築と市場拡大のシナリオ EBook2.0 Forum/EB2 Magazine オブジェクトテクノロジー研究所 鎌田 博樹 hiroki_kamata@otij.org
  • 2. 2 この5年でわかったこと:本はどうやって「本」になるのか? アマゾンによるマーケティング革命(2007-2012) 電子化された情報を「本」という商品として通用させた。 印刷本の電子化→デジタルファースト→オンデマンドで完成 デジタル化は簡単。最大のチャレンジは「市場」の創造 では出版の市場とはなんだったのか:価値、価格形成 本に関する取引の場:版権、最終商品 商品情報:入手性=カタログと棚 評価:価値と価格 本(抽象形はブックあるいはドキュメント)はモノにあらず。 本は知識情報の容器/構造体で様々な形をとりうる 本は社会的存在:本として認知されたもの;流通性、普及性 書評は社会インフラ 本は伝統的業界から独立した。 出版社が認めたくなかったこと… 書店から独立→印刷・製本から独立→出版社から独立 2 © 2012 by OTI & Hiroki Kamata
  • 3. 3 本日のテーマ:「出版の再構築と市場拡大のシナリオ」 アプローチ 1. 米国から世界へ:脱グーテンベルク出版革命 2. Web時代の出版マーケティング・インフラ:2.0+、SNS、データ解析 3. 出版における付加価値と専門性の再構築 4. 市場拡大のシナリオ:デジタル・ファースト、グローバル、オンデマンド、 流通/決済と金融 変動要因 本の形:紙/電子書籍/E-Book 市場の形:キープレーヤーとしての著者/販売者/読者 前提: 出版市場の土台が根こそぎ変わろうとしている コミュニケーションの革命の一部 紙はプロセスの一部であって商品の唯一のベースではない 3 © 2012 by OTI & Hiroki Kamata
  • 4. 4 これまでなぜ「本」が成り立ってきたのか 出版は人間と社会の関わりの中での「意+欲」で生まれるコミュニケーション。 何が情報か、何が知識か? 社会的活動から出版(情報発信)へのニーズは生まれる ニーズによって市場価値が生まれ、商業的活動として成立 マネタイズする様々なビジネスが生まれる いままでなぜ本は売れていたのか:社会インフラ 「著者」の発掘~認知:主に雑誌メディアが受け持つ 「読者」の創造~拡大:「社会」のニーズ(教育、経済、…) 「コンテンツ」の認知・評価:書店のスペース・書評、古書市場 インターネット時代に入り、デジタル中心の再編が始まった <生産 - 流通 - 消費>のプラットフォーム+社会インフラ 旧プラットフォームは風化→崩壊へ 再構築が遅れれば社会が衰退する(社会⇔出版の負の循環) アマゾンが単独でエコシステムを構築したことの重み 4 © 2012 by OTI & Hiroki Kamata
  • 5. 5 デジタル出版は儲かる。マーケティング(or運)によっては 費用対効果 つくるのは簡単、本としての認知~成功は簡単でない。 形は自由:デジタル→(紙/電書/アプリ) コンテンツxフォーマットx 販売方法:最適な組わせ 何でもコンテンツになる 膨大な版権切れ、絶版の存在 マーケティングに依存 プラットフォーム:アマゾンとその他 本を本として認知させ、商品として売る仕組み、仕掛けに依存 アマゾンだけが完成したプラットフォームを持つ 出版社もプラットフォームを志向(世界的大合併時代) 5 © 2012 by OTI & Hiroki Kamata
  • 6. 6 シナリオ: プラットフォームの再編 <生産 - 流通 - 消費>の環境:オープン化とロックイン 出版社の巻き返し↓ グローバライゼーション 世界的再編:ビッグN(≧4)+アマゾンによる系列化 英語圏→西語圏へ 翻訳出版ネットワークの形成 デジタルファースト/オンデマンド印刷 流通:ロジスティクス and/or 金融/決済機能の深化 レス在庫→在庫レス 書店はどうなる(出版との融合か独立か) 書店の専門化(リアル+オンライン、新刊+古書) 専門書店のネットワーク化、コンテンツの拡張 6 © 2012 by OTI & Hiroki Kamata