SlideShare a Scribd company logo
紙地図をGIS紙地図をGIS
QGISによるgeoreference
2019文化財担当者研修
遺跡GIS課程
CREATED BY ISHII JUNPEI (CREATED BY ISHII JUNPEI ( ))@ISHIIJUNPEI@ISHIIJUNPEI
この時間に覚えることこの時間に覚えること
ジオリファレンサーを使って紙図面に座標を付与
変換方法やリサンプリングについて知る
QGISによる幾何補正QGISによる幾何補正
図面に座標を与えるために、紙地図の特定の地点の
座標を取得
紙地図の特定の地点の座標がわかっている場合は
X座標、Y座標を手入力
紙地図上で座標が明らかではない場合は別の地図
から同一地点を比定して座標を取得
背景地図には地理院地図やOpenStreetMapなどの
ウェブ地図も使用可
背景地図の読み込み背景地図の読み込み
ブラウザ→地理院標準地図→右下の座標参照系
プロジェクトのプロパティ→JGD2000/UTMzone54N
ジオリファレンサージオリファレンサー
地図をズームして北海道南西部厚沢部町付近に移動
ラスタ→ジオリファレンサー
ジオリファレンサージオリファレンサー
の設定の設定
設定→変換の設定
変換の設定
ファイル名(OldMap_utm54)→TiFファイル→保存
ファイル→ラスタを開く
y1920_Esasi_Tate.tif→開く
1920年発行旧版地形図
GCPポイントの設定GCPポイントの設定
GCPポイント=地図に座標を与えるための基準点
読み込んだ紙地図と背景地図の同一地点を指定して
座標を付与
ジオリファレンサーと背景地図を同じ縮尺で並べる。
→ポイントの追加
座標を指定する地点をクリック
→マップキャンパスより
背景地図上で対応する地点をクリック
同様に4点以上の地点に座標を付与
ジオリファレンスの開始
GISデータ化した紙地図
「乗算」による現在の地図と1920年旧版地形図
幾何補正の考え方幾何補正の考え方
同一地点(GCPポイント)の正確な比定
GCPポイント周辺の幾何補正の精度が高くなる
GCPポイントから離れると補正量が増加し精度が
下がる
GCPポイントの数とばらつき具合が重要
GCPポイント設置のコツGCPポイント設置のコツ
1図面につき6点をめざす
なるべく図面全体をまんべんなくカバーするように
設置
6点設置したところで一度幾何補正を実行し、追加
のGCPポイントの必要性を判断する
変換タイプ変換タイプ
「線形」を選ぶ
線形
ヘルマート
多項式1
多項式2
多項式3
シンプレートスプライン
投影変換
リサンプリング方法リサンプリング方法
「線形」を選ぶ
最近傍
線形
キュービック
キュービックスプライン
ランチョシュ
リサンプリング方法の考え方リサンプリング方法の考え方
地形分類図や植生図などの離散量ラスタでは「最近
傍」
「最近傍」ではデータの間を埋める処理を行わな
いようにする
航空写真のような「絵」として意味があるデータで
は「線形」
隣接するピクセルが滑らかに連続するよう処理
「キュービック」のようなリサンプリング方法で
はデータの中間値を適切に処理して滑らかな絵を
作成
変換先SRS変換先SRS
日本測地系(Tokyo Datam)
緯度経度系(4301)
平面直角座標系(30161〜30179)
ユニバーサルトランスバースメルカトルグリッド
(102151〜102156)
世界測地系(JGD2000)
緯度経度系(4612)
平面直角座標系(2443〜2461)
ユニバーサルトランスバースメルカトルグリッド
(3097〜3101)
WGS84(4326)
図面のスキャン図面のスキャン
幾何補正を行う前処理としてのデジタル化
発掘調査で作成される現場図面のサイズはB3が標
準
通常の複合機ではスキャンできない
通常の複合機ではスキャンできない
A3あるいはA4に縮小コピーしてスキャン
現場図面を写真撮影
縮小コピーしてスキャンする方が精度は高い
長焦点のレンズを使用した場合には写真撮影でも実
用に耐える精度が確保できる
壁に貼った図面を撮影
幾何補正された図面幾何補正された図面
航空写真や旧版地図は画像として利用
トレースしてベクタデータを生成する際の原図
航空写真を利用したフィールドワーク
ウェブ地図と松前城の縄張り図
dependencies: [ { src: 'reveal.js-2.6.1/plugin/markdown/marked.js', condition: function() { return !!document.querySelector( '[data-markdown]' ); } }, { src:
'reveal.js-2.6.1/plugin/markdown/markdown.js', condition: function() { return !!document.querySelector( '[data-markdown]' ); } } ]

More Related Content

What's hot

地理学卒論・修論生のためのQGIS講座_総合編
地理学卒論・修論生のためのQGIS講座_総合編地理学卒論・修論生のためのQGIS講座_総合編
地理学卒論・修論生のためのQGIS講座_総合編
Inoshachu, NPO
 
QGISを用いた紙地図からデジタルデータへの変換
QGISを用いた紙地図からデジタルデータへの変換QGISを用いた紙地図からデジタルデータへの変換
QGISを用いた紙地図からデジタルデータへの変換
Inoshachu, NPO
 
属性情報の取得・操作からみた考古学資料の計測・記録・図化方法
属性情報の取得・操作からみた考古学資料の計測・記録・図化方法属性情報の取得・操作からみた考古学資料の計測・記録・図化方法
属性情報の取得・操作からみた考古学資料の計測・記録・図化方法
NOGUCHI Atsushi
 

What's hot (20)

自治体Gisの勘違い(3)
自治体Gisの勘違い(3)自治体Gisの勘違い(3)
自治体Gisの勘違い(3)
 
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
 
Qgis raster 3.16
Qgis raster 3.16Qgis raster 3.16
Qgis raster 3.16
 
QGIS はじめてのラスタ解析
QGIS はじめてのラスタ解析QGIS はじめてのラスタ解析
QGIS はじめてのラスタ解析
 
3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう
3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう
3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう
 
09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜
09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜
09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜
 
CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)
CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)
CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)
 
GRASSセミナー基礎編
GRASSセミナー基礎編GRASSセミナー基礎編
GRASSセミナー基礎編
 
地理学卒論・修論生のためのQGIS講座_総合編
地理学卒論・修論生のためのQGIS講座_総合編地理学卒論・修論生のためのQGIS講座_総合編
地理学卒論・修論生のためのQGIS講座_総合編
 
カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門
カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門
カッパ(妖怪)の生息適地マップ作成入門
 
Pythonではじめるロケーションデータ解析
Pythonではじめるロケーションデータ解析Pythonではじめるロケーションデータ解析
Pythonではじめるロケーションデータ解析
 
QGISで河川縦断図
QGISで河川縦断図QGISで河川縦断図
QGISで河川縦断図
 
QGIS講習会【印刷編】
QGIS講習会【印刷編】QGIS講習会【印刷編】
QGIS講習会【印刷編】
 
QGISを用いた紙地図からデジタルデータへの変換
QGISを用いた紙地図からデジタルデータへの変換QGISを用いた紙地図からデジタルデータへの変換
QGISを用いた紙地図からデジタルデータへの変換
 
自治体Gisの勘違い(1)
自治体Gisの勘違い(1)自治体Gisの勘違い(1)
自治体Gisの勘違い(1)
 
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation
 
汎用AIプログラミングシステムGenを使ってみた
汎用AIプログラミングシステムGenを使ってみた汎用AIプログラミングシステムGenを使ってみた
汎用AIプログラミングシステムGenを使ってみた
 
QGIS初級編
QGIS初級編QGIS初級編
QGIS初級編
 
属性情報の取得・操作からみた考古学資料の計測・記録・図化方法
属性情報の取得・操作からみた考古学資料の計測・記録・図化方法属性情報の取得・操作からみた考古学資料の計測・記録・図化方法
属性情報の取得・操作からみた考古学資料の計測・記録・図化方法
 
JavaScript GIS ライブラリ turf.js 入門
JavaScript GIS ライブラリ turf.js 入門JavaScript GIS ライブラリ turf.js 入門
JavaScript GIS ライブラリ turf.js 入門
 

More from Junpei Ishii

つながる!!博物館〜ウェブとリアルでアプローチ〜
つながる!!博物館〜ウェブとリアルでアプローチ〜つながる!!博物館〜ウェブとリアルでアプローチ〜
つながる!!博物館〜ウェブとリアルでアプローチ〜
Junpei Ishii
 
文化財の保護と今後の活用
文化財の保護と今後の活用文化財の保護と今後の活用
文化財の保護と今後の活用
Junpei Ishii
 
Qgisを考古学で使う2
Qgisを考古学で使う2Qgisを考古学で使う2
Qgisを考古学で使う2
Junpei Ishii
 

More from Junpei Ishii (11)

土方歳三の防衛戦略〜考古学が読み解く二股台場〜
土方歳三の防衛戦略〜考古学が読み解く二股台場〜土方歳三の防衛戦略〜考古学が読み解く二股台場〜
土方歳三の防衛戦略〜考古学が読み解く二股台場〜
 
考古学からみた館城と箱館戦争
考古学からみた館城と箱館戦争考古学からみた館城と箱館戦争
考古学からみた館城と箱館戦争
 
北斗市二股台場の考古学的調査
北斗市二股台場の考古学的調査北斗市二股台場の考古学的調査
北斗市二股台場の考古学的調査
 
データで見る厚沢部町の高齢化
データで見る厚沢部町の高齢化データで見る厚沢部町の高齢化
データで見る厚沢部町の高齢化
 
厚沢部昔のまち探検
厚沢部昔のまち探検厚沢部昔のまち探検
厚沢部昔のまち探検
 
館城はなぜ作られたのか
館城はなぜ作られたのか館城はなぜ作られたのか
館城はなぜ作られたのか
 
市民が護る地域の歴史文化考古資源
市民が護る地域の歴史文化考古資源市民が護る地域の歴史文化考古資源
市民が護る地域の歴史文化考古資源
 
Foss4 gで修学旅行支援〜子どものためのフィールドワーク入門〜
Foss4 gで修学旅行支援〜子どものためのフィールドワーク入門〜Foss4 gで修学旅行支援〜子どものためのフィールドワーク入門〜
Foss4 gで修学旅行支援〜子どものためのフィールドワーク入門〜
 
つながる!!博物館〜ウェブとリアルでアプローチ〜
つながる!!博物館〜ウェブとリアルでアプローチ〜つながる!!博物館〜ウェブとリアルでアプローチ〜
つながる!!博物館〜ウェブとリアルでアプローチ〜
 
文化財の保護と今後の活用
文化財の保護と今後の活用文化財の保護と今後の活用
文化財の保護と今後の活用
 
Qgisを考古学で使う2
Qgisを考古学で使う2Qgisを考古学で使う2
Qgisを考古学で使う2
 

03紙地図をGISで使う