SlideShare a Scribd company logo
1 of 42
Download to read offline
3万円台でマイ電子基準点
を設置してみよう
茨城会 髙島和宏
2019年11月10日 土浦亀城プラザ
調査士ネットワークで、GEONETを超えろ!
自己紹介
略歴
1971年07月
名古屋生まれ
1990年03月
名古屋市立菊里高等学校卒業
1994年03月
東北大学工学部情報工学科卒業
1996年03月
東北大学大学院情報科学研究科修了
1996年04月
国土地理院入省
2000年10月
米国NASAゴダード宇宙飛行センター派遣(1年間)
2007年04月
国土交通大学校測量新技術研修官
2008年04月
国土地理院 主任研究官
2014年03月
国土地理院 退職
2014年06月~
茨城土地家屋調査士会会員
2014年07月~
かなめ測量(株)代表取締役
髙島 和宏
VLBI
自己紹介
所属
平成26年~ 茨城土地家屋調査士会 登録番号 第1437号
茨城県公共嘱託登記土地家屋調査士協会 社員
平成9年 測量士登録 H9-1899
平成27~28年 日本土地家屋調査士会連合会 研究所 研究員
平成28年~ 同上 技術センター 委員
ADR認定土地家屋調査士 第1105002号
日本測地学会会員
日本測量協会 講師の会
公益社団法人日本オリエンテーリング協会 委員
ワークショップの流れ
1. 電子基準点とは
2. RTKを知る
3. u-blox F9Pを設定してみる
4. Ntripの仕組みについて理解する
5. My電子基準点を建てるコツ
電子基準点とは
出典:国土地理院Webサイト https://www.gsi.go.jp/denshi/denshi_about_GEONET-CORS.html
国土地理院が全国約1300カ所に設置した
常時観測型のGNSS基準局
電子基準点リアルタイムデータ位置情報サービス事
業者
• 株式会社ジェノバ
• 日本GPSデータサービス
• 日本テラサット
出典:日本測量協会Webサイト
http://www.jsurvey.jp/data.htm
民間にも設置の門戸が開かれた
携帯電話会社もぞくぞく算入
• センチメートル級の測位サービスを11月末から提供開始
• ~携帯電話の基地局を活用して3,300カ所以上に独自基準点を設置し、全国展開~
• 2019年6月3日
ソフトバンク株式会社
• 「GNSS位置補正情報配信基盤」の提供開始
-高精度位置情報を活用した新たなビジネスシーン創出をめざして-
<2019年5月28日>
RTKを知る
出典:国土地理院Webサイト
GNSS(一般名詞)
• 各国で運用されている衛星測位システム
GPS (米国)
QZSS(日本)
Galileo (欧州) NavIC (インド)
GLONASS (ロシア)
BeiDou (中国)
衛星画像は、SPAC提供
GPSは、米国で運用されているシステムの固有名詞
ナブアイシー
ベイドゥー
GNSSの原理
出典:NJN Network
高度2万km~5万kmを
飛翔する人工衛星を使用
本日の宇宙模様
54機も!
GNSS Viewアプリダウンロード
https://qzss.go.jp/technical/gnssview/index.html
衛星軌道情報の誤差
対流圏
電離層 電離層遅延
周波数に依存
対流圏遅延
マルチパス
衛星クロック誤差
高度250~400km程度
高度7km程度まで
単独測位だと誤差がいっぱい
精度は良くても数メートル
測量用のGNSSは、相対的に測って誤差を消去
基準局
相対位置関係を求める
距離が近ければ、誤差要因は
同じ値とみなす。
どのぐらいの距離まで大丈夫?
• こんなに離れていたら、共通誤差ではなくなるので、全く使えない
地球
一番大きな誤差は、電離層遅延
• 数m以上
• L1のみの単一周波数だと解けない
10kmぐらいが限界
• L1とL2もしくはL5の2周波同時受信で、
電離層遅延補正を行う。
二周波だったら、どれぐらいまでOK?
その他の誤差要因
• 対流圏遅延 2.5~25m 気象条件による
• 衛星軌道誤差 2mぐらい 放送暦の場合
• 衛星時計 1~2mぐらい
100kmも離れてしまうとさすがに厳しい
条件次第では数十キロでも大丈夫
VRS 仮想基準点方式
ネットワーク型RTK
この近い距離で解析
基準点が近いほど、
誤差が共通となり
精度が高くなる
仮想的に電子基準点を作り出す
電子基準点は、
20~30km間隔にしかない
基準局が近くにあれば高精度
自分の事務所に基準局を建てる
近くの現場なら、ばっちり
調査士ネットワーク CHONET 構想
出典:国土地理院Webサイト
https://www.gsi.go.jp/denshi/denshi_about_GEONET-CORS.html
国土地理院 1300局
土地家屋調査士は、16,000人!
スイス u-blox社 ZED-F9Pを設定する
https://www.u-blox.com/ja/product/zed-f9p-module
CQ出版社 トランジスタ技術
1周波
2周波
CQ出版社 トランジスタ技術
実際に設定してみましょう。
基準局設置
KANAME-RTCM3として2018年6月から善意の基準局として公開 トラ技1周波
LAT 36.114357264
LON 140.077019346
H 76.3892
KANAME-ANX-RTCM3として2019年10月から善意の基準局として公開 トラ技2周波
LAT 36.11158957
LON 140.08005297
H 71.231
基準局データの配信
NTRIP
• NTRIP (Networked Transport of RTCM via Internet Protocol) とはGNSSの観測
データや補正データをインターネットを利用して配
信するシステム
• NTRIP Serverを設置して、インターネット経由で
NTRIP Caster (rtk2go)へデータを配信する。
⇒基準局
• NTRIP Clientとしてインターネット経由でNTRIP
CasterへアクセスしてRTCM3データを受信し精密
測位計算を行う。
⇒移動局
RTKにおけるデータの流れ byトラ技HP
NTRIPの仕組みについて理解する
CASTER
キャスター
Server
サーバー
Cliant
クライアント
エヌトリップ
NTRIPの仕組みについて理解する
CASTER
キャスター
Server
サーバー
Cliant
クライアント
エヌトリップ
• セキュリティ上も安全
RTK2GO
NTRIP
キャスター
無料で使える
http://www.rtk2go.com/
MY電子基準点を建てるコツ
GNSSアンテナ設置(1周波編 2018年)
• かなめ測量屋根上にアンテナ設置
• Ashtech AT1675-339AS
• TNC-SMAケーブル20m
• カラス除けのトゲ
GNSSアンテナ
設置(2周波編
2019年)
賃貸なので、気を付けて
アンテナケーブルは延長
雨水がケーブルを伝って
壁の中に入らないように
必ず下から上に入れる
アンテナの取付
ネオジム
強力磁石で
くっつけている
予算削減
ダブルクリップで
F9Pチップを使用した製品
本家 u-blox C099-F9P-0アプリケーションボード(アジア向け)
249ドル
Wi-Fi、Bluetoothをはじめと
する柔軟な接続オプション
ホスト拡張のためのArduino
Megaシールド接続
https://www.u-blox.com/ja/product/c099-f9p-application-board
ビズステーション DROGGER 長野県松本市
https://www.bizstation.jp/ja/drogger/dg-pro1rw_index.html
(株)クリーンデータ 北海道江別市
日本測量協会のGNSS受信機性能検査において
RTK法 1級の観測精度に相当
https://cleandata.jp/category/gnss/
DROTEK MADE IN FRANCE
BASE
€449.90
ROVER
€299.90
https://store.drotek.com/
性能検査とは
国土地理院認定機でない機種に
ついて、通常の機器検定とは異
なり、同等性能を有することを検
定と同条件で観測して、証明書
を発行するもの。
公共測量以外に適用
したがって、1級相当という表現
http://www.jsurvey.jp/5-
1.files/gnss-seinoukensa.pdf
認定登記基準点を活用
金属標をつけておきましょう。
GNSS1級受信機を使用して、電子基準点を既知点に
スタティック測量することで、認定登記基準点にすること
ができます。
「基本三角点等」として、使用できます。
https://www.chosashi.or.jp/activities/techcenter/

More Related Content

What's hot

02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現Junpei Ishii
 
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜Junpei Ishii
 
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォームAutoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォームTakuya Azumi
 
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向SSII
 
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージmcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージAtsushi Watanabe
 
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII
 
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用SSII
 
データサイエンティスト スキルチェックリスト
データサイエンティスト スキルチェックリストデータサイエンティスト スキルチェックリスト
データサイエンティスト スキルチェックリストThe Japan DataScientist Society
 
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜Hideki Takase
 
LiDAR点群と画像とのマッピング
LiDAR点群と画像とのマッピングLiDAR点群と画像とのマッピング
LiDAR点群と画像とのマッピングTakuya Minagawa
 
自治体Gisの勘違い(3)
自治体Gisの勘違い(3)自治体Gisの勘違い(3)
自治体Gisの勘違い(3)和仁 浅野
 
QGIS はじめてのラスタ解析
QGIS はじめてのラスタ解析QGIS はじめてのラスタ解析
QGIS はじめてのラスタ解析Mayumit
 
cvsaisentan20141004 kanezaki
cvsaisentan20141004 kanezakicvsaisentan20141004 kanezaki
cvsaisentan20141004 kanezakikanejaki
 
リクルートにおける画像解析事例紹介
リクルートにおける画像解析事例紹介リクルートにおける画像解析事例紹介
リクルートにおける画像解析事例紹介Recruit Technologies
 
ドライブレコーダの動画を使った道路情報の自動差分抽出
ドライブレコーダの動画を使った道路情報の自動差分抽出ドライブレコーダの動画を使った道路情報の自動差分抽出
ドライブレコーダの動画を使った道路情報の自動差分抽出Tetsutaro Watanabe
 
物体検出エラーの分析ツール TIDE
物体検出エラーの分析ツール TIDE物体検出エラーの分析ツール TIDE
物体検出エラーの分析ツール TIDEGuoqingLiu9
 
Cartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAMCartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAMYoshitaka HARA
 
森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地形情報利用シンポジウム 公開用
森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地形情報利用シンポジウム 公開用森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地形情報利用シンポジウム 公開用
森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地形情報利用シンポジウム 公開用Kouichi Kita
 

What's hot (20)

02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
 
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
 
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォームAutoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
 
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
 
G2o
G2oG2o
G2o
 
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージmcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
 
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
 
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
 
データサイエンティスト スキルチェックリスト
データサイエンティスト スキルチェックリストデータサイエンティスト スキルチェックリスト
データサイエンティスト スキルチェックリスト
 
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
 
LiDAR点群と画像とのマッピング
LiDAR点群と画像とのマッピングLiDAR点群と画像とのマッピング
LiDAR点群と画像とのマッピング
 
自治体Gisの勘違い(3)
自治体Gisの勘違い(3)自治体Gisの勘違い(3)
自治体Gisの勘違い(3)
 
QGIS はじめてのラスタ解析
QGIS はじめてのラスタ解析QGIS はじめてのラスタ解析
QGIS はじめてのラスタ解析
 
cvsaisentan20141004 kanezaki
cvsaisentan20141004 kanezakicvsaisentan20141004 kanezaki
cvsaisentan20141004 kanezaki
 
リクルートにおける画像解析事例紹介
リクルートにおける画像解析事例紹介リクルートにおける画像解析事例紹介
リクルートにおける画像解析事例紹介
 
ドライブレコーダの動画を使った道路情報の自動差分抽出
ドライブレコーダの動画を使った道路情報の自動差分抽出ドライブレコーダの動画を使った道路情報の自動差分抽出
ドライブレコーダの動画を使った道路情報の自動差分抽出
 
Visual slam
Visual slamVisual slam
Visual slam
 
物体検出エラーの分析ツール TIDE
物体検出エラーの分析ツール TIDE物体検出エラーの分析ツール TIDE
物体検出エラーの分析ツール TIDE
 
Cartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAMCartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAM
 
森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地形情報利用シンポジウム 公開用
森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地形情報利用シンポジウム 公開用森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地形情報利用シンポジウム 公開用
森林・林業でのQgisの利用とオープンデータ(北海道の事例)2018.1.17地形情報利用シンポジウム 公開用
 

3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう