SlideShare a Scribd company logo
1 of 30
Download to read offline
Selenium入門 (2023年版)
2023-09-15 社内勉強会
onozaty
2021年2月12日に発表したものを元にアップデート
https://speakerdeck.com/onozaty/seleniumru-men
Seleniumとは
• Webブラウザの操作を自動化するためのフレームワーク
• 主にWebアプリケーションのE2Eテストに利用
• ブラウザ操作をプログラムで行うことができる
• テスト以外の自動化ツールでも利用
• 単一のAPIで様々なブラウザを同じように操作可能
• 各ブラウザ×各OSの組み合わせで同じことを実行できる
Seleniumの公式サイト https://www.selenium.dev/
ドキュメントの日本語訳 https://www.selenium.dev/documentation/ja/
Seleniumの昔と今
Seleniumの昔と今 - Selenium RC
初期(10年以上前)のSelenium 1は、Selenium RC(Remote Control)とい
う仕組みを使っていた
• プロキシのような形で、テスト対象のサイトにJavaScriptを埋め込
んで操作するような仕組み
• ブラウザのセキュリティに起因する制約あり
• アーキテクチャ的に複雑→安定しない要因に
※ Selenium Core、Selenium RCといったキーワードが出てきたら、昔の情報なので要注意
Seleniumの昔と今 - Selenium WebDriver
Selenium 2からWebDriverを使うように
• WebDriverを使うことで、直接ブラウザを操作できるようになっ
た
• Selenium RCの時のようなセキュリティ制限を受けなくなった
• シンプルな構成となった→安定するように
• 現在ではW3Cで標準化されており、各ブラウザ毎にWebDriverの
実装が用意されている
• 主にブラウザベンダが提供している
Seleniumを構成する要素
• Selenium WebDriver
• Selenium IDE
• Selenium Grid
Selenium WebDriver
https://www.selenium.dev/ja/documentation/webdriver/
Selenium WebDriver
• WebDriverを使うことで、ブラウザ操作をプログラムで行うことが
できる
画像引用元: https://www.selenium.dev/ja/documentation/overview/components/
各プログラミング言語(Java、Python、C#、Ruby、
JavaScriptなど)のバインディングが提供されている。
PHPのようにSelenium公式にはなくて、他から提供さ
れているものもあり。
各ブラウザ(Chrome、Firefox、Edgeなど)
に対応したDriverが提供されている。
Web APIとして要求を受け付けて、
ブラウザを操作する。
Selenium WebDriver - 利用方法
昔は各種ブラウザに対応したDriverを入手し、それをパスとして指定
する必要があったが、Selenium 4.6(2022年11月リリース)でSelenium
ManagerというツールがSelenium本体に同梱され、Selenium Manager
が自動で対応するブラウザのDriverをダウンロードしてくれるように
なった。
• https://www.selenium.dev/ja/documentation/selenium_manager/
• 手動でのダウンロードが不要に
• ブラウザのバージョンが上がる毎に、対応するDriverのバージョンもあ
がって、動かなくなるということが以前は良く発生していた
• WebDriverManager(Java)など、同じようなことをやってくれるラ
イブラリもいくつかあったが、それも当然いらなくなる
Selenium WebDriver - 利用方法
WebDriver driver = new ChromeDriver();
// サイトを開く
driver.get("https://selenium.dev");
// id=search-byの要素を選択し、abcといった文字を入力
driver.findElement(By.id("search-by")).click();
driver.findElement(By.id("search-by")).sendKeys("abc");
// id=search-buttonの要素を探してclick
driver.findElement(By.id("search-button")).click();
WebDriverのインスタンスを生成し、そのインスタンスを通して操作
※今後出てくるコードは全てJavaでのコード
Selenium WebDriverでのデモ
https://github.com/onozaty/selenium-sandbox/tree/main/selenium-junit
WebDriverを使いやすくしたもの
• Selenium WebDriver自体は、テスト用というより、ブラウザ操作の
ためのもの
• コードが冗長になりがち
• テストランナーやアサーションは別途用意する必要がある
WebDriverを使いやすくしたもの
• WebDriverを内部で使いながら、テストを書きやすくするためのラ
イブラリがいくつもある
• Selenide https://selenide.org/
• Java
• WebdriverIO https://webdriver.io/
• Node.js
Selenide
WebDriver driver = new ChromeDriver();
driver.get("http://192.168.33.10/");
driver.findElement(By.cssSelector("a[href=¥"/login¥"]")).click();
driver.findElement(By.id("username")).sendKeys("admin");
driver.findElement(By.id("password")).sendKeys("password");
driver.findElement(By.id("login-submit")).click();
assertThat(driver.findElement(By.cssSelector("h2")).getText())
.isEqualTo("title");
Configuration.browser = WebDriverRunner.CHROME;
open("http://192.168.33.10/");
$("a[href=¥"/login¥"]").click();
$("#username").sendKeys("admin");
$("#password").sendKeys("password");
$("#login-submit").click();
$("h2").shouldHave(exactText("title"));
上記をSelenideで書くと、下記のように簡潔になる
Selenium IDE
https://www.selenium.dev/selenium-ide/
Selenium IDE
• Selenium IDEはブラウザ操作の記録、実行が行えるブラウザの拡張
機能
• ChromeとFirefox版がある
Selenium IDE
• 昔のSelenium IDEはFirefox版のみで、FirefoxがXUL/XPCOMベースの
拡張機能を廃止したことで、一度死んだ
• 今のものは、まったく新しいものとして作られたもの
• 当初は旧IDEからかなり機能が落ちるものだったが、コマンドも揃ってきて、
今現在では十分使えるものとなった
• コマンド一覧 https://docs.seleniumhq.org/selenium-ide/docs/en/api/commands/
Selenium IDE - 操作方法
• Selenium IDEを起動し、ブラウザ操作をレコーディング
• Assertもブラウザ上で右クリックから追加することができる
• for each や if文などの制御構文も書くことができる
• コマンドとして直接入力することで複雑な動きも実現
• コマンド一覧 https://docs.seleniumhq.org/selenium-ide/docs/en/api/commands/
• 一連の操作を繰り返し実行できる
• ファイル(*.side)としても保存できるので、再度開いて実行ということも可
能
Selenium IDEでのデモ
Selenium IDE - selenium-side-runner
• 保存したファイル(*.side)は、selenium-side-runner というコマンド
ラインツールでも実行可能
• Node.js で書かれたツールになっている
• https://www.selenium.dev/selenium-ide/docs/en/introduction/command-
line-runner
Selenium IDE と WebDriver
• Selenium IDEとSelenium WebDriverは全く異なる仕組みとなるが、
Selenium IDEの内容を、WebDriverでのコードとしてエクスポート
することができる
• 最初のうちは、IDEからエクスポートした
コードを元にすると、WebDriverのコードが
書きやすいかも
Selenium Grid
https://www.selenium.dev/documentation/ja/grid/
Selenium Grid
• Selenium Gridを使うことで、複数のリモートマシン上でSeleniumを
実行することができる
• 異なるブラウザ、異なるOS上でのテストを一元管理しながら、複数のリ
モートマシン上で実行できる
• 並列で実行することで、テストの時間短縮を行える
Selenium Grid
画像引用元: https://www.selenium.dev/documentation/ja/grid/grid_4/components_of_a_grid/
Selenium以外のもの
Selenium以外のブラウザ自動化ツール
• Puppeteer https://github.com/puppeteer/puppeteer
• ChromeのDevTools Protocolを使って操作するNode.jsのライブラリ
• DevTools Protocolを使うので、SeleniumのWebDriverより高機能なことが
できるメリットが以前はあったが、Seleniumも最近DevTools Protocolを使
えるようになっている
• https://www.selenium.dev/ja/documentation/webdriver/bidirectional/chrome_devtools/
• DevToolsのRecorderで操作をレコーディングして、Puppeteerのスクリプト
としてエクスポートできる
Selenium以外のブラウザ自動化ツール
• Cypress https://www.cypress.io/
• TestCafe https://testcafe.io/
• どっちもテストに特化したフレームワーク
• オールインワン、準備が楽、学習コストが低い
• プロキシやブラウザの拡張機能使って、ページ上でJavaScriptを実行するよ
うな仕組み
Selenium以外のブラウザ自動化ツール
• Playwright https://playwright.dev/
• テスト用のフレームワーク
• SeleniumやPuppeteerと同様にブラウザ自体を操作する
• Puppeteer と似たAPI
• GoogleにいてPuppeteer作った人が、MicrosoftにいってPlaywrightを作っている
• ブラウザ操作のレコーディングによるコード生成機能
• Trace Viewer
• テスト実行時の画面状態などをGUI上でトレースできる
• Node.js(JavaScript/TypeScript)だけでなく、Java、Python、.NET(C#等) など
にも対応
おわり
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

シリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのかシリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのかAtsushi Nakada
 
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなテスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなKentaro Matsui
 
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjugフロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjugItsuki Kuroda
 
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of VeinTokoroten Nakayama
 
GitHub Codespaces と Azure でつくる、エンタープライズレベルの開発環境
GitHub Codespaces と Azure でつくる、エンタープライズレベルの開発環境GitHub Codespaces と Azure でつくる、エンタープライズレベルの開発環境
GitHub Codespaces と Azure でつくる、エンタープライズレベルの開発環境Kazumi IWANAGA
 
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題Hiroshi Tokumaru
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Akihiro Suda
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれKumazaki Hiroki
 
ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)
ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)
ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)Wataru NOGUCHI
 
クラスローダーについて
クラスローダーについてクラスローダーについて
クラスローダーについてSuguru ARAKAWA
 
AWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAkihiro Kuwano
 
AWSではじめるMLOps
AWSではじめるMLOpsAWSではじめるMLOps
AWSではじめるMLOpsMariOhbuchi
 
BigQuery で 150万円 使ったときの話
BigQuery で 150万円 使ったときの話BigQuery で 150万円 使ったときの話
BigQuery で 150万円 使ったときの話itkr
 
Elasticsearchを使うときの注意点 公開用スライド
Elasticsearchを使うときの注意点 公開用スライドElasticsearchを使うときの注意点 公開用スライド
Elasticsearchを使うときの注意点 公開用スライド崇介 藤井
 
2021-12-16 テストコードのないレガシーアプリケーションとの向き合い方
2021-12-16 テストコードのないレガシーアプリケーションとの向き合い方2021-12-16 テストコードのないレガシーアプリケーションとの向き合い方
2021-12-16 テストコードのないレガシーアプリケーションとの向き合い方naoto teshima
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてYuji Otani
 
ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)
ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)
ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)NTT DATA Technology & Innovation
 
flaws.cloudに挑戦しよう!
flaws.cloudに挑戦しよう!flaws.cloudに挑戦しよう!
flaws.cloudに挑戦しよう!zaki4649
 
[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送
[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送
[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送Google Cloud Platform - Japan
 

What's hot (20)

シリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのかシリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのか
 
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなテスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
 
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjugフロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
 
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
 
GitHub Codespaces と Azure でつくる、エンタープライズレベルの開発環境
GitHub Codespaces と Azure でつくる、エンタープライズレベルの開発環境GitHub Codespaces と Azure でつくる、エンタープライズレベルの開発環境
GitHub Codespaces と Azure でつくる、エンタープライズレベルの開発環境
 
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ
 
ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)
ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)
ネットワークシミュレータで手軽にネットワークのお勉強(GNS3編)
 
クラスローダーについて
クラスローダーについてクラスローダーについて
クラスローダーについて
 
AWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティス
 
AWSではじめるMLOps
AWSではじめるMLOpsAWSではじめるMLOps
AWSではじめるMLOps
 
BigQuery で 150万円 使ったときの話
BigQuery で 150万円 使ったときの話BigQuery で 150万円 使ったときの話
BigQuery で 150万円 使ったときの話
 
Elasticsearchを使うときの注意点 公開用スライド
Elasticsearchを使うときの注意点 公開用スライドElasticsearchを使うときの注意点 公開用スライド
Elasticsearchを使うときの注意点 公開用スライド
 
2021-12-16 テストコードのないレガシーアプリケーションとの向き合い方
2021-12-16 テストコードのないレガシーアプリケーションとの向き合い方2021-12-16 テストコードのないレガシーアプリケーションとの向き合い方
2021-12-16 テストコードのないレガシーアプリケーションとの向き合い方
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法について
 
ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)
ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)
ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)
 
flaws.cloudに挑戦しよう!
flaws.cloudに挑戦しよう!flaws.cloudに挑戦しよう!
flaws.cloudに挑戦しよう!
 
[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送
[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送
[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送
 

Similar to Selenium入門(2023年版)

Selenium入門
Selenium入門Selenium入門
Selenium入門onozaty
 
WEB開発動作テストの自動化 を行うSeleniumの紹介
WEB開発動作テストの自動化 を行うSeleniumの紹介WEB開発動作テストの自動化 を行うSeleniumの紹介
WEB開発動作テストの自動化 を行うSeleniumの紹介Nobuhiko Futagami
 
Selenium IDE for primer
Selenium IDE for primerSelenium IDE for primer
Selenium IDE for primeryasukoS
 
サイボウズがWebアプリ自動テスト に活用しているossツールの紹介
サイボウズがWebアプリ自動テスト に活用しているossツールの紹介サイボウズがWebアプリ自動テスト に活用しているossツールの紹介
サイボウズがWebアプリ自動テスト に活用しているossツールの紹介Yuki Okada
 
メルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Service
メルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Serviceメルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Service
メルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes ServiceTadashi Nemoto
 
海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014
海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014
海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014Nozomi Ito
 
JenkinsとSeleniumの活用事例
JenkinsとSeleniumの活用事例JenkinsとSeleniumの活用事例
JenkinsとSeleniumの活用事例Takeshi Kondo
 
テスト自動化の様々な道具を使ってみた四方山話
テスト自動化の様々な道具を使ってみた四方山話テスト自動化の様々な道具を使ってみた四方山話
テスト自動化の様々な道具を使ってみた四方山話haljik Seiji
 
Selenium2(web driver) ide編
Selenium2(web driver) ide編Selenium2(web driver) ide編
Selenium2(web driver) ide編Tetsuya Hasegawa
 
Seleniumまとめ
SeleniumまとめSeleniumまとめ
SeleniumまとめSora Kubota
 
Rselenium Dockerとの接続
Rselenium Dockerとの接続Rselenium Dockerとの接続
Rselenium Dockerとの接続Sora Kubota
 
ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】
ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】
ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】株式会社キャッチアップ
 
WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門
WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門
WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門Kohki Nakashima
 
4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンスNozomi Ito
 
エンタープライズ開発でのSelenium活用事例
エンタープライズ開発でのSelenium活用事例エンタープライズ開発でのSelenium活用事例
エンタープライズ開発でのSelenium活用事例isaac-otao
 
5分で分かるselenium conference berlin 2017
5分で分かるselenium conference berlin 20175分で分かるselenium conference berlin 2017
5分で分かるselenium conference berlin 2017Toshiya Komoda
 

Similar to Selenium入門(2023年版) (20)

Selenium入門
Selenium入門Selenium入門
Selenium入門
 
WEB開発動作テストの自動化 を行うSeleniumの紹介
WEB開発動作テストの自動化 を行うSeleniumの紹介WEB開発動作テストの自動化 を行うSeleniumの紹介
WEB開発動作テストの自動化 を行うSeleniumの紹介
 
Selenium IDE for primer
Selenium IDE for primerSelenium IDE for primer
Selenium IDE for primer
 
Selenium2(web driver)
Selenium2(web driver)Selenium2(web driver)
Selenium2(web driver)
 
サイボウズがWebアプリ自動テスト に活用しているossツールの紹介
サイボウズがWebアプリ自動テスト に活用しているossツールの紹介サイボウズがWebアプリ自動テスト に活用しているossツールの紹介
サイボウズがWebアプリ自動テスト に活用しているossツールの紹介
 
メルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Service
メルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Serviceメルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Service
メルカリの開発スピードと品質を支える Selenium on Azure Kubernetes Service
 
海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014
海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014
海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014
 
JenkinsとSeleniumの活用事例
JenkinsとSeleniumの活用事例JenkinsとSeleniumの活用事例
JenkinsとSeleniumの活用事例
 
テスト自動化の様々な道具を使ってみた四方山話
テスト自動化の様々な道具を使ってみた四方山話テスト自動化の様々な道具を使ってみた四方山話
テスト自動化の様々な道具を使ってみた四方山話
 
Ja sst東北2013
Ja sst東北2013Ja sst東北2013
Ja sst東北2013
 
Selenium2(web driver) ide編
Selenium2(web driver) ide編Selenium2(web driver) ide編
Selenium2(web driver) ide編
 
Selenium
SeleniumSelenium
Selenium
 
Seleniumまとめ
SeleniumまとめSeleniumまとめ
Seleniumまとめ
 
Rselenium Dockerとの接続
Rselenium Dockerとの接続Rselenium Dockerとの接続
Rselenium Dockerとの接続
 
ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】
ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】
ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】
 
WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門
WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門
WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門
 
4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
 
エンタープライズ開発でのSelenium活用事例
エンタープライズ開発でのSelenium活用事例エンタープライズ開発でのSelenium活用事例
エンタープライズ開発でのSelenium活用事例
 
Windows Azure PHP Tips
Windows Azure PHP Tips Windows Azure PHP Tips
Windows Azure PHP Tips
 
5分で分かるselenium conference berlin 2017
5分で分かるselenium conference berlin 20175分で分かるselenium conference berlin 2017
5分で分かるselenium conference berlin 2017
 

More from onozaty

チームで開発するための環境を整える
チームで開発するための環境を整えるチームで開発するための環境を整える
チームで開発するための環境を整えるonozaty
 
Java8から17へ
Java8から17へJava8から17へ
Java8から17へonozaty
 
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -onozaty
 
Redmine issue assign notice plugin の紹介
Redmine issue assign notice plugin の紹介Redmine issue assign notice plugin の紹介
Redmine issue assign notice plugin の紹介onozaty
 
最近作ったもの
最近作ったもの最近作ったもの
最近作ったものonozaty
 
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020onozaty
 
「伝わるチケット」の書き方
「伝わるチケット」の書き方「伝わるチケット」の書き方
「伝わるチケット」の書き方onozaty
 
View customize plugin for Redmineの紹介 (2019年版)
View customize plugin for Redmineの紹介 (2019年版)View customize plugin for Redmineの紹介 (2019年版)
View customize plugin for Redmineの紹介 (2019年版)onozaty
 
View customize1.2.0の紹介
View customize1.2.0の紹介View customize1.2.0の紹介
View customize1.2.0の紹介onozaty
 
WebSocketでカメラの映像を共有してみた
WebSocketでカメラの映像を共有してみたWebSocketでカメラの映像を共有してみた
WebSocketでカメラの映像を共有してみたonozaty
 
Lombokの紹介
Lombokの紹介Lombokの紹介
Lombokの紹介onozaty
 
Spring Bootを触ってみた
Spring Bootを触ってみたSpring Bootを触ってみた
Spring Bootを触ってみたonozaty
 
30歳過ぎてもエンジニアでいるためにやったこと
30歳過ぎてもエンジニアでいるためにやったこと30歳過ぎてもエンジニアでいるためにやったこと
30歳過ぎてもエンジニアでいるためにやったことonozaty
 
View customize pluginを使いこなす
View customize pluginを使いこなすView customize pluginを使いこなす
View customize pluginを使いこなすonozaty
 
View Customize Pluginで出来ること
View Customize Pluginで出来ることView Customize Pluginで出来ること
View Customize Pluginで出来ることonozaty
 
技術書のススメ
技術書のススメ技術書のススメ
技術書のススメonozaty
 
課題管理と情報共有のためのツール群
課題管理と情報共有のためのツール群課題管理と情報共有のためのツール群
課題管理と情報共有のためのツール群onozaty
 
お試し用のLinux環境を作る
お試し用のLinux環境を作るお試し用のLinux環境を作る
お試し用のLinux環境を作るonozaty
 
業務で使うIRC
業務で使うIRC業務で使うIRC
業務で使うIRConozaty
 

More from onozaty (19)

チームで開発するための環境を整える
チームで開発するための環境を整えるチームで開発するための環境を整える
チームで開発するための環境を整える
 
Java8から17へ
Java8から17へJava8から17へ
Java8から17へ
 
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
 
Redmine issue assign notice plugin の紹介
Redmine issue assign notice plugin の紹介Redmine issue assign notice plugin の紹介
Redmine issue assign notice plugin の紹介
 
最近作ったもの
最近作ったもの最近作ったもの
最近作ったもの
 
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020
 
「伝わるチケット」の書き方
「伝わるチケット」の書き方「伝わるチケット」の書き方
「伝わるチケット」の書き方
 
View customize plugin for Redmineの紹介 (2019年版)
View customize plugin for Redmineの紹介 (2019年版)View customize plugin for Redmineの紹介 (2019年版)
View customize plugin for Redmineの紹介 (2019年版)
 
View customize1.2.0の紹介
View customize1.2.0の紹介View customize1.2.0の紹介
View customize1.2.0の紹介
 
WebSocketでカメラの映像を共有してみた
WebSocketでカメラの映像を共有してみたWebSocketでカメラの映像を共有してみた
WebSocketでカメラの映像を共有してみた
 
Lombokの紹介
Lombokの紹介Lombokの紹介
Lombokの紹介
 
Spring Bootを触ってみた
Spring Bootを触ってみたSpring Bootを触ってみた
Spring Bootを触ってみた
 
30歳過ぎてもエンジニアでいるためにやったこと
30歳過ぎてもエンジニアでいるためにやったこと30歳過ぎてもエンジニアでいるためにやったこと
30歳過ぎてもエンジニアでいるためにやったこと
 
View customize pluginを使いこなす
View customize pluginを使いこなすView customize pluginを使いこなす
View customize pluginを使いこなす
 
View Customize Pluginで出来ること
View Customize Pluginで出来ることView Customize Pluginで出来ること
View Customize Pluginで出来ること
 
技術書のススメ
技術書のススメ技術書のススメ
技術書のススメ
 
課題管理と情報共有のためのツール群
課題管理と情報共有のためのツール群課題管理と情報共有のためのツール群
課題管理と情報共有のためのツール群
 
お試し用のLinux環境を作る
お試し用のLinux環境を作るお試し用のLinux環境を作る
お試し用のLinux環境を作る
 
業務で使うIRC
業務で使うIRC業務で使うIRC
業務で使うIRC
 

Recently uploaded

論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Recently uploaded (9)

論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

Selenium入門(2023年版)