SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Guide To AGPL
Report
Share
Mikiya Okuno
MySQL Technical Analyst at Oracle
Follow
•
33 likes
•
99,084 views
1
of
29
Guide To AGPL
•
33 likes
•
99,084 views
Report
Share
Download Now
Download to read offline
Technology
Automotive
SugarCRM勉強会#009にて発表したスライドです。
Read more
Mikiya Okuno
MySQL Technical Analyst at Oracle
Follow
Recommended
Dockerからcontainerdへの移行 by
Dockerからcontainerdへの移行
Kohei Tokunaga
16.7K views
•
36 slides
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料) by
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
1.6K views
•
37 slides
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料) by
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
mosa siru
61.5K views
•
18 slides
マイクロにしすぎた結果がこれだよ! by
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
mosa siru
132.6K views
•
32 slides
Dockerからcontainerdへの移行 by
Dockerからcontainerdへの移行
Akihiro Suda
7.6K views
•
36 slides
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021 by
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
Preferred Networks
9.8K views
•
53 slides
More Related Content
What's hot
AWSのログ管理ベストプラクティス by
AWSのログ管理ベストプラクティス
Akihiro Kuwano
77.2K views
•
57 slides
Dockerイメージ管理の内部構造 by
Dockerイメージ管理の内部構造
Etsuji Nakai
36.1K views
•
32 slides
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料) by
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
NTT DATA Technology & Innovation
2.6K views
•
53 slides
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー by
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Toru Makabe
37K views
•
53 slides
こわくない Git by
こわくない Git
Kota Saito
881.5K views
•
186 slides
DockerとPodmanの比較 by
DockerとPodmanの比較
Akihiro Suda
48K views
•
37 slides
What's hot
(20)
AWSのログ管理ベストプラクティス by Akihiro Kuwano
AWSのログ管理ベストプラクティス
Akihiro Kuwano
•
77.2K views
Dockerイメージ管理の内部構造 by Etsuji Nakai
Dockerイメージ管理の内部構造
Etsuji Nakai
•
36.1K views
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料) by NTT DATA Technology & Innovation
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
2.6K views
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー by Toru Makabe
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Toru Makabe
•
37K views
こわくない Git by Kota Saito
こわくない Git
Kota Saito
•
881.5K views
DockerとPodmanの比較 by Akihiro Suda
DockerとPodmanの比較
Akihiro Suda
•
48K views
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料) by NTT DATA Technology & Innovation
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
5.9K views
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理 by NTT DATA Technology & Innovation
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
NTT DATA Technology & Innovation
•
12.9K views
超実践 Cloud Spanner 設計講座 by Samir Hammoudi
超実践 Cloud Spanner 設計講座
Samir Hammoudi
•
21.3K views
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話 by Yuta Shimada
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
Yuta Shimada
•
2.2K views
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger) by NTT Communications Technology Development
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
NTT Communications Technology Development
•
23.3K views
Istioサービスメッシュ入門 by Yoichi Kawasaki
Istioサービスメッシュ入門
Yoichi Kawasaki
•
39.3K views
CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善 by Ito Takayuki
CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善
Ito Takayuki
•
529 views
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう by Ryuji Tsutsui
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Ryuji Tsutsui
•
6.9K views
Redisの特徴と活用方法について by Yuji Otani
Redisの特徴と活用方法について
Yuji Otani
•
101.5K views
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021 by Hiroshi Tokumaru
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
Hiroshi Tokumaru
•
99.5K views
Java ORマッパー選定のポイント #jsug by Masatoshi Tada
Java ORマッパー選定のポイント #jsug
Masatoshi Tada
•
90.1K views
マイクロサービス 4つの分割アプローチ by 増田 亨
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
増田 亨
•
41.4K views
使ってみて気づいた AGPL ライセンスの メリット・デメリット by Fumito Mizuno
使ってみて気づいた AGPL ライセンスの メリット・デメリット
Fumito Mizuno
•
11.8K views
コンテナネットワーキング(CNI)最前線 by Motonori Shindo
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
Motonori Shindo
•
31.6K views
Similar to Guide To AGPL
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版) by
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
Mitsuru Ogawa
7.9K views
•
43 slides
マイクロサービスのためのフレームワークGoaのご紹介 by
マイクロサービスのためのフレームワークGoaのご紹介
Kazuaki Shibue
2.3K views
•
34 slides
#decode19 #MW04 誰のための API? Azure デベロッパーにもエンド ユーザーにも嬉しいAPI エコシステム活用アプローチ by
#decode19 #MW04 誰のための API? Azure デベロッパーにもエンド ユーザーにも嬉しいAPI エコシステム活用アプローチ
Kazuya Sugimoto
2.4K views
•
86 slides
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス by
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
Jun Nogata
26.3K views
•
47 slides
Klocworkのご紹介 by
Klocworkのご紹介
Masaru Horioka
2.2K views
•
38 slides
静的解析ツール Klocworkによる 機能安全規格への対応 by
静的解析ツール Klocworkによる 機能安全規格への対応
Masaru Horioka
1.7K views
•
36 slides
Similar to Guide To AGPL
(20)
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版) by Mitsuru Ogawa
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
Mitsuru Ogawa
•
7.9K views
マイクロサービスのためのフレームワークGoaのご紹介 by Kazuaki Shibue
マイクロサービスのためのフレームワークGoaのご紹介
Kazuaki Shibue
•
2.3K views
#decode19 #MW04 誰のための API? Azure デベロッパーにもエンド ユーザーにも嬉しいAPI エコシステム活用アプローチ by Kazuya Sugimoto
#decode19 #MW04 誰のための API? Azure デベロッパーにもエンド ユーザーにも嬉しいAPI エコシステム活用アプローチ
Kazuya Sugimoto
•
2.4K views
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス by Jun Nogata
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
Jun Nogata
•
26.3K views
Klocworkのご紹介 by Masaru Horioka
Klocworkのご紹介
Masaru Horioka
•
2.2K views
静的解析ツール Klocworkによる 機能安全規格への対応 by Masaru Horioka
静的解析ツール Klocworkによる 機能安全規格への対応
Masaru Horioka
•
1.7K views
Azure <3 Openness by Keiji Kamebuchi
Azure <3 Openness
Keiji Kamebuchi
•
2.2K views
coma - creator’s talk session: Code - openFrameworks by Atsushi Tadokoro
coma - creator’s talk session: Code - openFrameworks
Atsushi Tadokoro
•
2.5K views
Gplとの付き合い方 by Takebuchi Eiichi
Gplとの付き合い方
Takebuchi Eiichi
•
1.4K views
HTML5が創り出す新たな世界 by lpijapan
HTML5が創り出す新たな世界
lpijapan
•
50 views
Angularを利用したシステム開発事例 by Developer Solutions事業部 メシウス株式会社 (旧グレープシティ株式会社)
Angularを利用したシステム開発事例
Developer Solutions事業部 メシウス株式会社 (旧グレープシティ株式会社)
•
2.5K views
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える by david9142
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
david9142
•
2.2K views
Google Cloud AI の紹介 @ GCPUG Nara #03 by Yaboo Oyabu
Google Cloud AI の紹介 @ GCPUG Nara #03
Yaboo Oyabu
•
953 views
080826 Extライセンスについて(第3回勉強会)Slideshare by Yuki Naotori
080826 Extライセンスについて(第3回勉強会)Slideshare
Yuki Naotori
•
3.3K views
技術選択とアーキテクトの役割 by Toru Yamaguchi
技術選択とアーキテクトの役割
Toru Yamaguchi
•
42K views
【Ltech#10】LIFULL HOME'S ネイティブアプリ用APIのデプロイを自動化する by LIFULL Co., Ltd.
【Ltech#10】LIFULL HOME'S ネイティブアプリ用APIのデプロイを自動化する
LIFULL Co., Ltd.
•
624 views
Swagger jjug ccc 2018 spring by kounan13
Swagger jjug ccc 2018 spring
kounan13
•
2.6K views
Azure Functions あれこれ by Yasuaki Matsuda
Azure Functions あれこれ
Yasuaki Matsuda
•
3.2K views
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話 by Takuya Ueda
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話
Takuya Ueda
•
3.6K views
[GrapeCity Web TECH FORUM 2018]グレープシティJavaScript製品のご紹介 活用のコツと開発のポイント by Developer Solutions事業部 メシウス株式会社 (旧グレープシティ株式会社)
[GrapeCity Web TECH FORUM 2018]グレープシティJavaScript製品のご紹介 活用のコツと開発のポイント
Developer Solutions事業部 メシウス株式会社 (旧グレープシティ株式会社)
•
881 views
More from Mikiya Okuno
MySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyond by
MySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyond
Mikiya Okuno
6.3K views
•
58 slides
MySQL 5.7 トラブルシューティング 性能解析入門編 by
MySQL 5.7 トラブルシューティング 性能解析入門編
Mikiya Okuno
4.5K views
•
57 slides
私は如何にして詳解 MySQL 5.7を執筆するに至ったか by
私は如何にして詳解 MySQL 5.7を執筆するに至ったか
Mikiya Okuno
8.1K views
•
26 slides
リレーショナルデータベースとの上手な付き合い方 by
リレーショナルデータベースとの上手な付き合い方
Mikiya Okuno
18.6K views
•
39 slides
リレーショナルデータベースとの上手な付き合い方 long version by
リレーショナルデータベースとの上手な付き合い方 long version
Mikiya Okuno
18.3K views
•
74 slides
What's New in MySQL 5.7 Security by
What's New in MySQL 5.7 Security
Mikiya Okuno
9.7K views
•
36 slides
More from Mikiya Okuno
(20)
MySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyond by Mikiya Okuno
MySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyond
Mikiya Okuno
•
6.3K views
MySQL 5.7 トラブルシューティング 性能解析入門編 by Mikiya Okuno
MySQL 5.7 トラブルシューティング 性能解析入門編
Mikiya Okuno
•
4.5K views
私は如何にして詳解 MySQL 5.7を執筆するに至ったか by Mikiya Okuno
私は如何にして詳解 MySQL 5.7を執筆するに至ったか
Mikiya Okuno
•
8.1K views
リレーショナルデータベースとの上手な付き合い方 by Mikiya Okuno
リレーショナルデータベースとの上手な付き合い方
Mikiya Okuno
•
18.6K views
リレーショナルデータベースとの上手な付き合い方 long version by Mikiya Okuno
リレーショナルデータベースとの上手な付き合い方 long version
Mikiya Okuno
•
18.3K views
What's New in MySQL 5.7 Security by Mikiya Okuno
What's New in MySQL 5.7 Security
Mikiya Okuno
•
9.7K views
What's New in MySQL 5.7 Replication by Mikiya Okuno
What's New in MySQL 5.7 Replication
Mikiya Okuno
•
11.1K views
とあるギークのキーボード遍歴 by Mikiya Okuno
とあるギークのキーボード遍歴
Mikiya Okuno
•
9.4K views
MySQLアーキテクチャ図解講座 by Mikiya Okuno
MySQLアーキテクチャ図解講座
Mikiya Okuno
•
26.3K views
What's New in MySQL 5.7 InnoDB by Mikiya Okuno
What's New in MySQL 5.7 InnoDB
Mikiya Okuno
•
13.9K views
What's New in MySQL 5.7 Optimizer @MySQL User Conference Tokyo 2015 by Mikiya Okuno
What's New in MySQL 5.7 Optimizer @MySQL User Conference Tokyo 2015
Mikiya Okuno
•
17.2K views
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル) by Mikiya Okuno
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
Mikiya Okuno
•
20.9K views
なぜ、いまリレーショナルモデルなのか by Mikiya Okuno
なぜ、いまリレーショナルモデルなのか
Mikiya Okuno
•
5.2K views
データモデルについて知っておくべき7つのこと 〜NoSQLに手を出す前に〜 by Mikiya Okuno
データモデルについて知っておくべき7つのこと 〜NoSQLに手を出す前に〜
Mikiya Okuno
•
129.8K views
MySQL Cluster 7.4で楽しむスケールアウト @DB Tech Showcase 2015/06 by Mikiya Okuno
MySQL Cluster 7.4で楽しむスケールアウト @DB Tech Showcase 2015/06
Mikiya Okuno
•
37.5K views
人類は如何にして大切な データベースを守るべきか by Mikiya Okuno
人類は如何にして大切な データベースを守るべきか
Mikiya Okuno
•
4.5K views
RDBにおけるバリデーションをリレーショナルモデルから考える by Mikiya Okuno
RDBにおけるバリデーションをリレーショナルモデルから考える
Mikiya Okuno
•
11.1K views
リレーショナルな正しいデータベース設計 by Mikiya Okuno
リレーショナルな正しいデータベース設計
Mikiya Okuno
•
20.2K views
あなたが知らない リレーショナルモデル by Mikiya Okuno
あなたが知らない リレーショナルモデル
Mikiya Okuno
•
31.2K views
MySQLトラブル解析入門 by Mikiya Okuno
MySQLトラブル解析入門
Mikiya Okuno
•
17.1K views
Recently uploaded
Windows 11 information that can be used at the development site by
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka
89 views
•
41 slides
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.
73 views
•
29 slides
IPsec VPNとSSL-VPNの違い by
IPsec VPNとSSL-VPNの違い
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
502 views
•
8 slides
SSH応用編_20231129.pdf by
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4
366 views
•
13 slides
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
NTT DATA Technology & Innovation
132 views
•
42 slides
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
23 views
•
38 slides
Recently uploaded
(10)
Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka
•
89 views
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.
•
73 views
IPsec VPNとSSL-VPNの違い by 富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
IPsec VPNとSSL-VPNの違い
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
•
502 views
SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4
•
366 views
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
NTT DATA Technology & Innovation
•
132 views
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
23 views
SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門
mkoda
•
420 views
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向 by Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
•
85 views
光コラボは契約してはいけない by Takuya Matsunaga
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga
•
24 views
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf by Keio Robotics Association
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf
Keio Robotics Association
•
127 views
Guide To AGPL
1.
Guide to AGPL
奥野 幹也 @nippondanji mikiya (dot) okuno (at) gmail (dot) com The very best license for SaaS and modern web applications 漢のオープンソースライセンス道場
2.
3.
4.
2007年にMySQL KKへ転職
5.
気付くとまたサン・マイクロシステムズに
6.
オラクル・コーポレーションに・・・
7.
8.
9.
10.
バージョン1〜3
11.
世界で最も用いられているオープンソースライセンス
12.
13.
14.
LGPL
15.
AGPL new!
16.
17.
ソフトウェアのこと
18.
19.
ために実行する自由。
20.
自由1:プログラムが動作する仕組みを研究し、自分のニーズに合わせて書き換える自由。
21.
自由2:隣人を助けるためにコピーを再頒布する自由。
22.
自由3:プログラムを改良し、改良点を公開して、コミュニティ全体の利益を図る自由。
23.
24.
25.
26.
27.
28.
29.
30.
31.
32.
GPLのソースコードを拝借
33.
34.
単独で利用するプロセスとしてバンドル
35.
GPLのOS上で動作する
36.
GPLのシステムライブラリを利用する
37.
GPLの適用範囲 ネットワーク経由でアクセス 利用=自由
社内 クライアント ソフトウェア GPL 不適用 GPL ソフトウェア 再配布 派生物 作成 Webアプリ 作成 GPL 適用 GPL 不適用 他のユーザ が利用
38.
39.
ライセンスの変更も自由!!
40.
どちらが真の自由なライセンスなのか・・・ Copyleft Permissive
ユーザー(プログラムを実行する人)にとって最大の自由が永久に保証される。 開発者にとって自由。プロプラエタリソフトウェアへの利用も可能。
41.
42.
GNUの哲学によりLesserへ改名
43.
44.
45.
改造して再配布する場合はライセンスを同じに
46.
47.
48.
49.
データへ常にアクセスできるという保証はない
50.
51.
52.
53.
54.
55.
56.
AGPL導入
57.
AGPLの適用範囲 ネットワーク経由でアクセス 利用=自由
社内 クライアント ソフトウェア GPL ソフトウェア 再配布 派生物 作成 Webアプリ 作成 AGPL 適用 AGPL 不適用 他のユーザ が利用 AGPL 適用 AGPL 不適用
58.
SugarCRMのモジュール ソースコードを ユーザーへ公開
モジュール SugarCRM (AGPLv3) AGPL 適用 ユーザー
59.
MongoDBの場合 MongoDBを改造したら 改造版のソースコード公開
Webアプリ MongoDB (AGPLv3) ドライバ (AL v2.0) AGPL 不適用 AGPL 適用 ユーザー
60.
61.
GPLv2をベースにして作成
62.
63.
64.
GPLv3と互換性あり
65.
GPLv3のソフトウェアおよびGPLv3互換のライセンスのソフトウェアをリンク可能
66.
67.
3BSD License
68.
Expat License
69.
X11 License
70.
Apache License 2.0
71.
Artistic License
72.
OpenLDAP License
73.
Ruby License
74.
など
75.
76.
Mozilla Public License
77.
Common Development and
Distribution License
78.
OpenSSL License
79.
Q Public License
80.
など See also:
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_FSF_approved_software_licences
81.
82.
83.
84.
85.
メーリングリストへの参加
86.
LibrePlanet Conferenceへの入場無料
87.
88.
89.
90.
91.
92.
改変部分のライセンス=GPLv3
93.
94.
95.
Affero条項が求めるのは通信相手へのソースコード開示のみ。社内関係者が相手なら無問題。
96.
97.
設定ファイルはソースコードではない。
98.
99.
100.
第二章:開発時における問題
101.
第三章: MySQL の状態を見る。
102.
第四章: DTrace
103.
第五章:運用中に起きる諸問題。
104.
第六章:堅牢な運用を実現するために
105.
第七章:ソースコードのビルド
106.
Q&A