SlideShare a Scribd company logo
1 of 22
Download to read offline
SketchUpとUnityによる
最新VRプレゼンテーション
沼倉正吾 SHOGO NUMAKURA
高田知典 TOMONORI TAKATA 2015.12..4
1. Unityについて
① Unityとは
② ゲームエンジンとは
③ Unity5の特徴
【実演】 UnityでSketchUpファイルを使う方法
④ UnityのSketchUp対応と制限事項
2. VRDesigner(仮称)について
① VRDesigner(仮称)とは
【実演】 VRDesigner(仮称)でSketchUpファイルを使う方法
② UnityのVR設定
③ VRDesigner(仮称)の製品構成
3. リアルタイムレンダリングのTips
【実演】 展示デモの例
① UnityレンダリングTips
② VRパフォーマンス Tips
目次
1. Unityについて
マルチプラットフォームに対応した、人気の高い3Dゲームエンジンの1つ
http://unity3d.com/jp/unity
⇒リアルタイムに3Dコンピュータグラフィックを描画する環境
Unityとは
ゲームエンジンの要件
⇒建築向けのプレゼンテーション/シミュレーションのビジュアライズに利用
1 リアルタイムレンダリング ・3D描画(ワールド座標→スクリーン座標)
・ライティング、影
2 物理演算 ・重力等の力の作用
・物体の衝突
・摩擦
3 マルチプラットフォーム対応 ・Windows / Mac OS X
・iPhone / Android / Windows Phone
・PlayStation / Xbox
・VR機器(Oculus Rift等)
4 スクリプティング ・自由にロジックを組める(動的なコンテンツ)
・プログラミング言語またはビジュアルスクリプティング
ゲームエンジンとは
Unity5の注目すべき変更点
⇒SketchUpの高品位なリアルタイムレンダラーとして利用可能
⇒今流行りのVRコンテンツも簡単に作成できる
Ver. リリース日 変更内容
5.0 2015/3/3 ・価格/ライセンス体系変更
→Personal Edition(無料)でUnity4 Pro(有料)機能が利用可能に
Image Effects / Render Texture / Occulusion Culling / LOD
・GI(拡散反射光)/物理ベースシェーダー対応
→高品位なリアルタイムレンダリング
5.1 2015/6/9 ・VR(バーチャルリアリティ)にネイティブ対応
→別途プラグインを使わずに、Oculus Rift向けコンテンツが作成可能
※実行にはPCにRuntimeのインストールが必要
・SketchUp対応
→skpファイルが直接インポート可能に
Unity5とは
【実演】 UnityでSketchUpファイルを使う方法
⇒弊社のVRDesigner(仮称)が解決します!
http://docs.unity3d.com/Manual/HOWTO-ImportObjectSketchUp.html
UnityのSketchUp対応と制限事項
2. VRDesigner(仮称)について
弊社(DVERSE Inc.)が開発中の、
SketchUp + Unity + VR
=
SketchUpとUnityで簡単にVRコンテンツが作成できるツール
です。(2016年発売予定)
VRデザイナー(仮称)とは
【実演】 VRDesigner(仮称)でSketchUpファイルを
使う方法
※現在開発中のものですので、製品版では機能/画面の変更の可能性があります。
UnityのVR設定
Editメニュー
→Project Settings
→Player
Virtual Reality Supported
Oculus Rift DK2
※2015/10/23で販売終了
インポート/エディタ機能
・マテリアルの自動変換
・レイヤーの自動変換
・シーン(アニメーション)の引継ぎ
・ジオロケーション/影設定の引継ぎ
・オブジェクト(草木等)の自動変換
・ライトの自動変換
・地形/背景の作成支援
・GI/パフォーマンス設定支援
ビュアー機能
・ウォークスルー(歩行/飛行/固定ルート)
・VR対応(Oculus Rift/HTC Vive/モバイル)
・入力デバイス対応(マウス/GamePad/VR)
・マテリアル(テクスチャ/色)の変更
・オブジェクトの移動
・画像保存(静止画/動画/パノラマ動画)
・計測ツール(距離/面積/容量)
・マルチユーザーレビュー
アセット(素材集)
・高品位マテリアル(テクスチャ、バンプ)
・草木モデル(LOD対応)
・人物/動物モデル(アニメーション付き)
・建築アセット(建物、街灯、背景モデル)
・交通アセット(道路、信号、車両モデル)
・効果音/BGM
シミュレーション/専用用途の機能
・日光シミュレーション
・天候シミュレーション
・季節シミュレーション
・交通シミュレーション
・災害シミュレーション
・BIM/CIMビジュアライズ
※個別の要件はご相談ください。
VRデザイナーの製品構成
3. リアルタイムレンダリングのTips
【実演】 展示デモの例
Editメニュー
→Project Settings
→Player
Color Space
Gamma ガンマ補正しない
Linear ガンマ補正する
https://ja.wikipedia.org/wiki/ガンマ値
UnityレンダリングTips/カラースペースの設定
UnityレンダリングTips/GI設定
Precomputed
Realtime GI
ライトが変化する場合
→光の反射情報を予め計算して
おき、実行時の負荷を軽減
Baked GI ライトが変化しない場合
→ライトマップをベイク
1. GI対象オブジェクトをstatic指定
2. GIパラメータ設定
Windowメニュー
→Lighting
3. ベイク(Build)
※Autoがチェックされていると、自動的にベ
イクされます。
VRはレンダリングへの要求が高い(没入感と酔い防止の為)
VR機器(発売前含む) 解像度(両眼) フレームレート
Oculus Rift DK2 1920×1080 75fps
Oculus Rift CV1 2160×1200 90fps
HTC Vive 2160×1200 90fps
PlayStation VR 1920×1080 90~120fps
パフォーマンスチューニングの主な項目
1.Quality Settings
2.ライトのShadow設定
3.Occulusion Culling
VRパフォーマンスTips
VRパフォーマンスTips/Quality Settings
Editメニュー
→Project Settings
→Quality
Fastest → 最高速
Fantastic → 最高品質(重い)
必要に応じて新規のレベルを追加したり、既存
レベルのパラメータを変更する。
VRパフォーマンスTips/ライトのShadow設定
Hierarchyビューからライトを選択
Shadow Type
No Shadows 影なし
→低負荷
Hard Shadows シャープな輪郭の影
→中程度の負荷
Soft Shadows ぼやけた輪郭の影
→高負荷
Occluder
Static
他のオブジェクトを隠す
Occuludee
Static
他のオブジェクトに隠される
1. 隠す/隠されるオブジェクトをstatic指定
2.Occulusion Cullingパラメータ設定
Windowメニュー
→ Occulusion Culling
3. ベイク(Bake)
VRパフォーマンスTips/Occulusion Culling
ご清聴ありがとうございました。

More Related Content

What's hot

VRで日本語音声認識の作り方 201811
VRで日本語音声認識の作り方 201811VRで日本語音声認識の作り方 201811
VRで日本語音声認識の作り方 201811Genki Okuma
 
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)maginemu Mishimagi
 
Unity × graphics × effects
Unity × graphics × effectsUnity × graphics × effects
Unity × graphics × effectsHironori Sugino
 
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみたゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみたKohei Kadowaki
 
Unity恐くないよ!!
Unity恐くないよ!!Unity恐くないよ!!
Unity恐くないよ!!nakamura001
 
Mixed Reality Toolkit V2開発環境構築(2020/01版)
Mixed Reality Toolkit V2開発環境構築(2020/01版)Mixed Reality Toolkit V2開発環境構築(2020/01版)
Mixed Reality Toolkit V2開発環境構築(2020/01版)Takahiro Miyaura
 
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版UnityTechnologiesJapan002
 
Mixed Reality Toolkit - Unity vNEXT α版と戯れる
Mixed Reality Toolkit - Unity vNEXT α版と戯れるMixed Reality Toolkit - Unity vNEXT α版と戯れる
Mixed Reality Toolkit - Unity vNEXT α版と戯れるTakahiro Miyaura
 
XRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」について
XRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」についてXRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」について
XRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」についてTakahiro Miyaura
 
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!Unity Technologies Japan K.K.
 
ゲームエンジンの知能化のためのソフトウェアデザイン
ゲームエンジンの知能化のためのソフトウェアデザインゲームエンジンの知能化のためのソフトウェアデザイン
ゲームエンジンの知能化のためのソフトウェアデザインYouichiro Miyake
 
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -Takahiro Miyaura
 
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話Takahiro Miyaura
 
MRTK V2で積木アプリを作る
MRTK V2で積木アプリを作るMRTK V2で積木アプリを作る
MRTK V2で積木アプリを作るTakahiro Miyaura
 
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】Junya "Jun" Shimoda
 
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編Unity Technologies Japan K.K.
 
MR用にログ出力部品を作り始めました。
MR用にログ出力部品を作り始めました。MR用にログ出力部品を作り始めました。
MR用にログ出力部品を作り始めました。Takahiro Miyaura
 
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行するHoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行するTakahiro Miyaura
 

What's hot (20)

VRで日本語音声認識の作り方 201811
VRで日本語音声認識の作り方 201811VRで日本語音声認識の作り方 201811
VRで日本語音声認識の作り方 201811
 
MRTK V2開発環境構築
MRTK V2開発環境構築MRTK V2開発環境構築
MRTK V2開発環境構築
 
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)
 
Unity × graphics × effects
Unity × graphics × effectsUnity × graphics × effects
Unity × graphics × effects
 
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみたゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
 
Unity恐くないよ!!
Unity恐くないよ!!Unity恐くないよ!!
Unity恐くないよ!!
 
Mixed Reality Toolkit V2開発環境構築(2020/01版)
Mixed Reality Toolkit V2開発環境構築(2020/01版)Mixed Reality Toolkit V2開発環境構築(2020/01版)
Mixed Reality Toolkit V2開発環境構築(2020/01版)
 
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
 
Mixed Reality Toolkit - Unity vNEXT α版と戯れる
Mixed Reality Toolkit - Unity vNEXT α版と戯れるMixed Reality Toolkit - Unity vNEXT α版と戯れる
Mixed Reality Toolkit - Unity vNEXT α版と戯れる
 
XRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」について
XRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」についてXRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」について
XRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」について
 
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
 
ゲームエンジンの知能化のためのソフトウェアデザイン
ゲームエンジンの知能化のためのソフトウェアデザインゲームエンジンの知能化のためのソフトウェアデザイン
ゲームエンジンの知能化のためのソフトウェアデザイン
 
Cocos2dx 基本編
Cocos2dx 基本編Cocos2dx 基本編
Cocos2dx 基本編
 
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
 
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
 
MRTK V2で積木アプリを作る
MRTK V2で積木アプリを作るMRTK V2で積木アプリを作る
MRTK V2で積木アプリを作る
 
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
 
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編
 
MR用にログ出力部品を作り始めました。
MR用にログ出力部品を作り始めました。MR用にログ出力部品を作り始めました。
MR用にログ出力部品を作り始めました。
 
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行するHoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
 

Viewers also liked

201305 展開図を使った3 dモデルの実体化
201305 展開図を使った3 dモデルの実体化201305 展開図を使った3 dモデルの実体化
201305 展開図を使った3 dモデルの実体化Yosuke Morimoto
 
いまさら聞けないUnity小技
いまさら聞けないUnity小技いまさら聞けないUnity小技
いまさら聞けないUnity小技Yuichi Ishii
 
Unity初心者が初めてHTC ViveでVRゲームを作ってみた
Unity初心者が初めてHTC ViveでVRゲームを作ってみたUnity初心者が初めてHTC ViveでVRゲームを作ってみた
Unity初心者が初めてHTC ViveでVRゲームを作ってみたYasutaka Kurihara
 
UnityによるVR開発 - 基本編 -
UnityによるVR開発 - 基本編 -UnityによるVR開発 - 基本編 -
UnityによるVR開発 - 基本編 -Tomonori Takata
 
スマホでVRコンテンツを作る方法
スマホでVRコンテンツを作る方法スマホでVRコンテンツを作る方法
スマホでVRコンテンツを作る方法hima_zinn
 
Unityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツ
Unityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツUnityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツ
Unityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツinfinite_loop
 
Unityの最新動向と開発事例
Unityの最新動向と開発事例Unityの最新動向と開発事例
Unityの最新動向と開発事例Haruto Watanabe
 

Viewers also liked (8)

201305 展開図を使った3 dモデルの実体化
201305 展開図を使った3 dモデルの実体化201305 展開図を使った3 dモデルの実体化
201305 展開図を使った3 dモデルの実体化
 
いまさら聞けないUnity小技
いまさら聞けないUnity小技いまさら聞けないUnity小技
いまさら聞けないUnity小技
 
Unity初心者が初めてHTC ViveでVRゲームを作ってみた
Unity初心者が初めてHTC ViveでVRゲームを作ってみたUnity初心者が初めてHTC ViveでVRゲームを作ってみた
Unity初心者が初めてHTC ViveでVRゲームを作ってみた
 
UnityによるVR開発 - 基本編 -
UnityによるVR開発 - 基本編 -UnityによるVR開発 - 基本編 -
UnityによるVR開発 - 基本編 -
 
スマホでVRコンテンツを作る方法
スマホでVRコンテンツを作る方法スマホでVRコンテンツを作る方法
スマホでVRコンテンツを作る方法
 
Unreal engine4を使ったVRコンテンツ製作で 120%役に立つtips集+GDC情報をご紹介
Unreal engine4を使ったVRコンテンツ製作で 120%役に立つtips集+GDC情報をご紹介Unreal engine4を使ったVRコンテンツ製作で 120%役に立つtips集+GDC情報をご紹介
Unreal engine4を使ったVRコンテンツ製作で 120%役に立つtips集+GDC情報をご紹介
 
Unityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツ
Unityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツUnityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツ
Unityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツ
 
Unityの最新動向と開発事例
Unityの最新動向と開発事例Unityの最新動向と開発事例
Unityの最新動向と開発事例
 

Similar to 20151204 3 dbasecamp_scketchupとunityによる最新vrプレゼンテーション

Unity上でMMDを動かしてみた
Unity上でMMDを動かしてみたUnity上でMMDを動かしてみた
Unity上でMMDを動かしてみたinfinite_loop
 
Azure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すAzure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すTakahiro Miyaura
 
Unityを触ってみた話
Unityを触ってみた話Unityを触ってみた話
Unityを触ってみた話tomomihirano1
 
Unreal Engine 4のビジュアルスクリプトシステム”Blueprint”を使ったMod制作Tipsのご紹介
Unreal Engine 4のビジュアルスクリプトシステム”Blueprint”を使ったMod制作Tipsのご紹介Unreal Engine 4のビジュアルスクリプトシステム”Blueprint”を使ったMod制作Tipsのご紹介
Unreal Engine 4のビジュアルスクリプトシステム”Blueprint”を使ったMod制作Tipsのご紹介エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリCLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリdecode2016
 
UnityとnodeとMMDと
UnityとnodeとMMDとUnityとnodeとMMDと
UnityとnodeとMMDとsters
 
Unity講習会(初級)
Unity講習会(初級)Unity講習会(初級)
Unity講習会(初級)torisoup
 
PlayCanvas:2D機能とライブラリ組み込みのいろは - PlayCanvas運営事務局 - GTMF 2018 OSAKA
PlayCanvas:2D機能とライブラリ組み込みのいろは - PlayCanvas運営事務局 - GTMF 2018 OSAKAPlayCanvas:2D機能とライブラリ組み込みのいろは - PlayCanvas運営事務局 - GTMF 2018 OSAKA
PlayCanvas:2D機能とライブラリ組み込みのいろは - PlayCanvas運営事務局 - GTMF 2018 OSAKAGame Tools & Middleware Forum
 
PlayCanvas:2D機能とライブラリ組み込みのいろは - PlayCanvas運営事務局 - GTMF 2018 TOKYO
PlayCanvas:2D機能とライブラリ組み込みのいろは - PlayCanvas運営事務局 - GTMF 2018 TOKYOPlayCanvas:2D機能とライブラリ組み込みのいろは - PlayCanvas運営事務局 - GTMF 2018 TOKYO
PlayCanvas:2D機能とライブラリ組み込みのいろは - PlayCanvas運営事務局 - GTMF 2018 TOKYOGame Tools & Middleware Forum
 
UnityとC#で覗くVRの世界~はたらく.Net~
UnityとC#で覗くVRの世界~はたらく.Net~UnityとC#で覗くVRの世界~はたらく.Net~
UnityとC#で覗くVRの世界~はたらく.Net~Mio Ku-tani
 
Webプログラマの為のUnity入門
Webプログラマの為のUnity入門Webプログラマの為のUnity入門
Webプログラマの為のUnity入門Yusuke Ando
 
Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25
Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25
Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25Daisuke Nakamura
 
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~Takahiro Miyaura
 
ゲームエンジンの違い
ゲームエンジンの違いゲームエンジンの違い
ゲームエンジンの違いHideki Koike
 
ゲームツクール! 12回 Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみよう
ゲームツクール! 12回 Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみようゲームツクール! 12回 Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみよう
ゲームツクール! 12回 Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみようゲームツクール!
 
GTMF 2015: UE4で開発環境は次なるステージへ~才能のコラボーレーションでクリエイティビティはさらなる高みへ~ | エピック・ゲームズ・ジャパ...
GTMF 2015: UE4で開発環境は次なるステージへ~才能のコラボーレーションでクリエイティビティはさらなる高みへ~ |  エピック・ゲームズ・ジャパ...GTMF 2015: UE4で開発環境は次なるステージへ~才能のコラボーレーションでクリエイティビティはさらなる高みへ~ |  エピック・ゲームズ・ジャパ...
GTMF 2015: UE4で開発環境は次なるステージへ~才能のコラボーレーションでクリエイティビティはさらなる高みへ~ | エピック・ゲームズ・ジャパ...Game Tools & Middleware Forum
 
【Unity道場 建築スペシャル】はじめてのUnity
【Unity道場 建築スペシャル】はじめてのUnity【Unity道場 建築スペシャル】はじめてのUnity
【Unity道場 建築スペシャル】はじめてのUnityUnity Technologies Japan K.K.
 
BIMBraSto3 UnrealEngine4のすすめ(+Unreal Engine Pixel Streaming)
BIMBraSto3 UnrealEngine4のすすめ(+Unreal Engine Pixel Streaming)BIMBraSto3 UnrealEngine4のすすめ(+Unreal Engine Pixel Streaming)
BIMBraSto3 UnrealEngine4のすすめ(+Unreal Engine Pixel Streaming)Tatsuya Sumisaki
 

Similar to 20151204 3 dbasecamp_scketchupとunityによる最新vrプレゼンテーション (20)

Unity上でMMDを動かしてみた
Unity上でMMDを動かしてみたUnity上でMMDを動かしてみた
Unity上でMMDを動かしてみた
 
Azure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すAzure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試す
 
Unityを触ってみた話
Unityを触ってみた話Unityを触ってみた話
Unityを触ってみた話
 
Unreal Engine 4のビジュアルスクリプトシステム”Blueprint”を使ったMod制作Tipsのご紹介
Unreal Engine 4のビジュアルスクリプトシステム”Blueprint”を使ったMod制作Tipsのご紹介Unreal Engine 4のビジュアルスクリプトシステム”Blueprint”を使ったMod制作Tipsのご紹介
Unreal Engine 4のビジュアルスクリプトシステム”Blueprint”を使ったMod制作Tipsのご紹介
 
UE4モバイルでノンゲームコンテンツ
UE4モバイルでノンゲームコンテンツUE4モバイルでノンゲームコンテンツ
UE4モバイルでノンゲームコンテンツ
 
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリCLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
 
UnityとnodeとMMDと
UnityとnodeとMMDとUnityとnodeとMMDと
UnityとnodeとMMDと
 
Unity講習会(初級)
Unity講習会(初級)Unity講習会(初級)
Unity講習会(初級)
 
PlayCanvas:2D機能とライブラリ組み込みのいろは - PlayCanvas運営事務局 - GTMF 2018 OSAKA
PlayCanvas:2D機能とライブラリ組み込みのいろは - PlayCanvas運営事務局 - GTMF 2018 OSAKAPlayCanvas:2D機能とライブラリ組み込みのいろは - PlayCanvas運営事務局 - GTMF 2018 OSAKA
PlayCanvas:2D機能とライブラリ組み込みのいろは - PlayCanvas運営事務局 - GTMF 2018 OSAKA
 
PlayCanvas:2D機能とライブラリ組み込みのいろは - PlayCanvas運営事務局 - GTMF 2018 TOKYO
PlayCanvas:2D機能とライブラリ組み込みのいろは - PlayCanvas運営事務局 - GTMF 2018 TOKYOPlayCanvas:2D機能とライブラリ組み込みのいろは - PlayCanvas運営事務局 - GTMF 2018 TOKYO
PlayCanvas:2D機能とライブラリ組み込みのいろは - PlayCanvas運営事務局 - GTMF 2018 TOKYO
 
UnityとC#で覗くVRの世界~はたらく.Net~
UnityとC#で覗くVRの世界~はたらく.Net~UnityとC#で覗くVRの世界~はたらく.Net~
UnityとC#で覗くVRの世界~はたらく.Net~
 
Webプログラマの為のUnity入門
Webプログラマの為のUnity入門Webプログラマの為のUnity入門
Webプログラマの為のUnity入門
 
Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25
Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25
Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25
 
初めてのVR/AR開発をUnityで
初めてのVR/AR開発をUnityで初めてのVR/AR開発をUnityで
初めてのVR/AR開発をUnityで
 
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
 
ゲームエンジンの違い
ゲームエンジンの違いゲームエンジンの違い
ゲームエンジンの違い
 
ゲームツクール! 12回 Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみよう
ゲームツクール! 12回 Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみようゲームツクール! 12回 Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみよう
ゲームツクール! 12回 Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみよう
 
GTMF 2015: UE4で開発環境は次なるステージへ~才能のコラボーレーションでクリエイティビティはさらなる高みへ~ | エピック・ゲームズ・ジャパ...
GTMF 2015: UE4で開発環境は次なるステージへ~才能のコラボーレーションでクリエイティビティはさらなる高みへ~ |  エピック・ゲームズ・ジャパ...GTMF 2015: UE4で開発環境は次なるステージへ~才能のコラボーレーションでクリエイティビティはさらなる高みへ~ |  エピック・ゲームズ・ジャパ...
GTMF 2015: UE4で開発環境は次なるステージへ~才能のコラボーレーションでクリエイティビティはさらなる高みへ~ | エピック・ゲームズ・ジャパ...
 
【Unity道場 建築スペシャル】はじめてのUnity
【Unity道場 建築スペシャル】はじめてのUnity【Unity道場 建築スペシャル】はじめてのUnity
【Unity道場 建築スペシャル】はじめてのUnity
 
BIMBraSto3 UnrealEngine4のすすめ(+Unreal Engine Pixel Streaming)
BIMBraSto3 UnrealEngine4のすすめ(+Unreal Engine Pixel Streaming)BIMBraSto3 UnrealEngine4のすすめ(+Unreal Engine Pixel Streaming)
BIMBraSto3 UnrealEngine4のすすめ(+Unreal Engine Pixel Streaming)
 

20151204 3 dbasecamp_scketchupとunityによる最新vrプレゼンテーション