Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
Check these out next
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
Junya "Jun" Shimoda
【Unity道場 建築スペシャル】はじめてのUnity
Unity Technologies Japan K.K.
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unity Technologies Japan K.K.
ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 1回目
Unity Technologies Japan K.K.
UnityとOculus Riftでフルダイブなゲームを作ってみた話
Shohei Yamamoto
Unity講習会(初級)
torisoup
VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
nyanko_omori
【UNREAL FES 2015 OSAKA】2DゲームをUEで作るってどうなの?
cfm_art
1
of
24
Top clipped slide
Unity × graphics × effects
Jul. 4, 2012
•
0 likes
84 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
23,962 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Download Now
Download to read offline
Report
Technology
チームラボでのUnityを使った案件と、アート作品「世界はこんなにもやさしく、うつくしい」をどんなふうに作ってるか。 開発者向けスライド
Hironori Sugino
Follow
sugi.cho at teamLab
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
Unity恐くないよ!!
nakamura001
28.5K views
•
29 slides
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
Ryohei Tokimura
63.9K views
•
133 slides
Unity用ビジュアルノベルツール「宴3」開発帰還報告書
Ryohei Tokimura
3.8K views
•
81 slides
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
Kohei Kadowaki
48K views
•
68 slides
「もののけ大戦“陣”」製作事例
Ryohei Tokimura
42K views
•
129 slides
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
Yuichi Ishii
74.8K views
•
189 slides
More Related Content
Slideshows for you
(20)
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
Junya "Jun" Shimoda
•
23.2K views
【Unity道場 建築スペシャル】はじめてのUnity
Unity Technologies Japan K.K.
•
6.2K views
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unity Technologies Japan K.K.
•
79.4K views
ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 1回目
Unity Technologies Japan K.K.
•
10.9K views
UnityとOculus Riftでフルダイブなゲームを作ってみた話
Shohei Yamamoto
•
8.8K views
Unity講習会(初級)
torisoup
•
22.2K views
VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
nyanko_omori
•
2.1K views
【UNREAL FES 2015 OSAKA】2DゲームをUEで作るってどうなの?
cfm_art
•
1.8K views
福島GameJam2013 参加者向け事前セミナー【UDK編】
Junya "Jun" Shimoda
•
4.2K views
Unityの開発環境が生み出す可能性
MakotoItoh
•
9.9K views
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
Unity Technologies Japan K.K.
•
2.7K views
ユニティちゃんだけじゃない! オープンソースとUnityの未来
NAKAOKU Takahiro
•
4.6K views
UnityのMultiplayサービスの得意な事
Unity Technologies Japan K.K.
•
4.4K views
「宴」まとめ(2016年7月23UniBoookLT大会)
Ryohei Tokimura
•
2.3K views
Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-
Unity Technologies Japan K.K.
•
905 views
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
Unity Technologies Japan K.K.
•
1.1K views
息抜きにUnityであそぼう(3D Game Kit Liteの話)
Hiromichi Yamada
•
243 views
【初心者向け】Unity StartUp講座
SeraphMackintosh
•
61 views
【Unityの集い in大阪】LT:Unity認定試験(プログラマ)を受験しました
Unity Technologies Japan K.K.
•
3.2K views
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
Unity Technologies Japan K.K.
•
2.5K views
Similar to Unity × graphics × effects
(20)
Unityを使うと、どんな事が出来るのか?
rootage-inc
•
511 views
波に乗ってUnity3Dを使ってみているんだが (Ameba x Pixiv 合同勉強会LT)
maginemu Mishimagi
•
5.1K views
Let’s study unity
Takuya Arakawa
•
2.2K views
徹底比較Unreal engine4&unity5
Seiki Okude
•
879 views
【Unity道場スペシャル 2018京都】今日からはじめる。ユニティちゃんトゥーンシェーダー2.0〜Unity道場カラー黒帯スペシャル〜
Unity Technologies Japan K.K.
•
6.6K views
Unityでアプリを作るには
Keigo Ando
•
2.6K views
Unity講座
miyake235711
•
124 views
Unity2015_No2~Terrain~
CHY72
•
1.3K views
Unityでホログラフィックunityちゃんを呼び出す方法
Satoshi Maemoto
•
6.5K views
Webプログラマの為のUnity入門
Yusuke Ando
•
2.9K views
Unite2017 tokyo toonshadermaniax
小林 信行
•
7K views
UnityLecture @Kyushu University
Kosuke Kaneko
•
1.4K views
Unity講座資料1
Mattun
•
628 views
When i thought of using ci / cd in unity development
Take Mizo
•
1K views
PhotonCloudで一ヶ月ゲーム作った話
Hiroto Imoto
•
4.2K views
Unityハンズオン〜3Dの世界を歩こう〜
gunn0430
•
1.3K views
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編
Unity Technologies Japan K.K.
•
7.6K views
【Unite Tokyo 2018】ユニティちゃんトゥーンシェーダー2.0使いこなしスペシャル ~こだわりの活用法を紹介します!~
Unity Technologies Japan K.K.
•
25.7K views
若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発
Hirohito Morinaga
•
71.9K views
Unity2015_No3~Shooting~
CHY72
•
1.4K views
Advertisement
Recently uploaded
(20)
mi-3. データサイエンス・AIの演習
kunihikokaneko1
•
4 views
コードレビュー改善のためにJenkinsとIntelliJ IDEAのプラグインを自作してみた話
Rakuten Group, Inc.
•
40 views
GitHub と Azure でアプリケーションとインフラストラクチャの守りを固めるDevSecOps
Kazumi IWANAGA
•
6 views
JSTQB_テストマネジメントとレビュープロセス.pdf
akipii Oga
•
282 views
HTTPの仕組みについて
iPride Co., Ltd.
•
12 views
3Dプリンタって いいね
infinite_loop
•
64 views
Windows ChatGPT Bing AI.pptx
Atomu Hidaka
•
7 views
mi-5. ディープラーニング
kunihikokaneko1
•
4 views
Kubernetes超入門
Takashi Suzuki
•
5 views
【DL輪読会】Poisoning Language Models During Instruction Tuning Instruction Tuning...
Deep Learning JP
•
159 views
mi-8. 人工知能とコンピュータビジョン
kunihikokaneko1
•
7 views
JSAI2023_企画セッション(仕掛学)資料
Matsushita Laboratory
•
45 views
【DL輪読会】大量API・ツールの扱いに特化したLLM
Deep Learning JP
•
270 views
GraalVMでのFlight Recorderを使ったパフォーマンス解析(JJUG CCC 2023 Spring)
NTT DATA Technology & Innovation
•
12 views
mi-2. データサイエンス・AIの事例
kunihikokaneko1
•
4 views
Transformerについて解説!!
Yosuke Horio
•
10 views
Wandb LLM Webinar May 30 2023 (配布用).pdf
Yuya Yamamoto
•
141 views
GitHub最新情報キャッチアップ 2023年6月
Kazumi IWANAGA
•
7 views
ChatGPT + LlamaIndex 0 .6 による チャットボット の実装
Takanari Tokuwa
•
73 views
統計学の攻略_推測統計学の考え方.pdf
akipii Oga
•
323 views
Unity × graphics × effects
Unity × Graphics
× Effects "世界はこんなにもやさしく、うつくしい"のウラガワ
自己紹介 杉野裕則/チームラボ https://twitter.com/sugi_cho 美大卒 × 社会人2年目
× Unityエンジニア 入社して、3ヶ月くらいはFlashで、映像とか、コントの背景とか 作ってた。 Unityを知って、PVがかっこ良くて、使いたいです!って言った らOKが出て、Unityを使った案件を担当するようになった。
チームラボについて テクノロジーとクリエイティブを使って、 いろんなものを作ってる会社。 ウルトラテクノロジスト集団 Webサイト、デジタルショーウィンドウ、アート作品、 映像、など。 http://www.team-lab.com/ http://www.team-lab.net/
Unityは、ゲームエンジン Unityは、ゲームエンジンで、3Dのオブジェクトを置 いて、3Dゲームとか、2Dゲームまで結構簡単に作 れる! すごい! でも、チームラボではゲーム開発の案件はほとんど 無い。 チームラボではUnityをどう使ってるのか...?
チームラボでは.. Unityを、 3次元教科書 アート作品 ファッションショーの演出 デジタルショーウィンドウ TVCMの制作 などに、使ってます。いまのとこ
チームラボでのUnityを使った案件 ● teamLabBody
http://www.team-lab.net/portfolio/teamlab-body_jp.html ● 世界はこんなにもやさしく、うつくしい http://www.team-lab.net/portfolio/loving/whatloving.html ● SHANGHAI RUNWAY 2012 SPRING / SUMMER http://www.team-lab.net/menu/other/earthfashionshow12ss.html ● Play with Onitsuka Tiger by teamLab http://www.team-lab.net/menu/other/playwithonitsuka.html http://www.team-lab.net/menu/other/playwithonitsukany.html
世界はこんなにもやさしく、うつくしい 書家の紫舟さんとチームラボがコラボレーションし て、つくった、アート作品。 紫舟+チームラボ, 2011, インタラクティブ アニメーションインスタ レーション, 書:
紫舟, 音楽: 高橋英明
世界はこんなにもやさしく、うつくしい
どうやって作ってるのか? センサリングPC(oF)と映 像用PC(Unity)、Webカメ ラ、プロジェクターを使 用。 プロジェクターの光でで きた人の影を検出して、 映像を影に反応させる。
Unity × OSC
(Open Sound Control) センサリングPCで画像処理により検出した影の位 置情報を、OSCで映像PCに送り、その情報をUnity で使用し、インタラクティブに映像を生成、制御して いる。 renderer.bounds から、スクリーン空間上での書オ ブジェクトのRectを計算しRectと影が接触している か判定。 UnityでOSCを使う方法-強火で進め http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20110807/1312739099
UnityをAfterEffectsのように使う レイヤーを重ねて合成したり、オブジェクトを意図し た位置にカメラのレンダーイメージ配置して画面を 作る。 エフェクトによって、重なり順を設定。 あるエフェクトは書の下に表示されないといけな い、とか、あるエフェクトは必ず一番上のレイヤーに 表示されないといけないとか。 camera.depthを設定し、複数カメラを使用。
複数カメラでパノラマイメージ CameraComponent数、約30個。パノラマに撮影で きるように並べて、横長のイメージを作成 ※赤い四角1つづつが、各カメラのレンダーイメージ
Unityで、Processingのように使う C#とJavaは、ほとんどいっしょ! →Javaのコードをそのまま使える ProcessingのライブラリはJavaで書かれてる →使える! Processingの流体シミュレーションライブラリを使用 した。
MSAFluid(流体シミュレーション) Processingライブラリ版をUnityで使用 http://www.memo.tv/msafluid/
GameObjectを溶かす Cameraでオブジェクトを撮る ↓ RenderTextureをTexture2Dに書き込む ↓ Texture2Dに対して流体シミュレーション ↓ オブジェクトが溶けている用に見える 参考:Convert a RenderTexture
to a Texture2D http://answers.unity3d.com/questions/9969/convert-a-rendertexture-to-a- texture2d.html
プロジェクターエッジブレンディング 紫舟+チームラボ 世界はこんなにもやさしく、うつくしい @ミヅマアートギャラリー http://www.team-lab.net/portfolio-exhibition/loving- exhibition/mizuma_what.html 壁2面、プロジェクター4台出力 →プロジェクター間のエッジブレンディングが必要 になってくる
プロジェクターエッジブレンディング プロジェクタ間のブレンディングが必要
プロジェクターエッジブレンディング プロジェクターが重なる部分のイメージをダブらせ、 良い感じにアルファをかける必要がある。(Linerで かけるだけではダメ)
プロジェクターエッジブレンディング Shader+ImageEffectで実装。 参考:Edge blending using
commodity projectors http://paulbourke.net/texture_colour/edgeblend/ 参考のサイトに書いてある式通りにShaderを作った ら、なんとなく、上手くいった。 →エッジブレンディング専用ソフトを使うとソフト代だ けで10万以上費用がかかる!
使用ハードウェア(展示用) ASUSの6出力できるグラフィックカードを使用 http://www.asus.com/Graphics_Cards/AMD_Series/HD7970DC2T3GD5/ PCは6つのディスプレイを1つのディスプレイとして 認識する(Eyefinity6)ので、Unityで作ったアプリを 全画面実行し、複数プロジェクターで作品投影をし ている。 CPUもi7の、できるだけ速いマシンを使用。 →結構無茶な処理もできる。
Unityを使って良かったとこ ●
3Dオブジェクトを簡単に使える ● 物理演算が簡単に使える ● 動画も使える ● 結構、拡張性があってなんでも出来る ● 大きい解像度(6400*900とか)でも動く
Unityのイマイチなところ 動画のシークができない 動画に合わせてアニメーションを付けたい時に、動 画のシークができないので、うまくSyncさせるのがタ イヘン。 動画のフレーム数を見て、何フレーム目にどうな る。みたいな感じでアニメーションを付ける必要が あるから。 GPU上に動画を載せてから再生するから?仕方な いのかな??MovieTextureの逆再生とか、再生ス ピード変えたりもできない。
Unityでゲーム以外のプロダクトを作って 良かったこと。(ゲーム作ったこと無いけど 展示とかで、いろんなところいけたコト シンガポール、フランス、上海、ニューヨーク、オーサカ
以上です ありがとうございました!
Advertisement