Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

スマホでVRコンテンツを作る方法

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Upcoming SlideShare
Oculus rift入門
Oculus rift入門
Loading in …3
×

Check these out next

1 of 76 Ad

スマホでVRコンテンツを作る方法

Download to read offline

Oculus Rift勉強会 関西 #01 【OcuBen関西】
https://ocuben.doorkeeper.jp/events/21033
『スマホでVRコンテンツを作る!!!』の発表に使用した資料です。
多少修正していますが、発表に使った資料をほぼそのままです。

【2015/3/29 資料更新】
①タオバイザーがAmazonで購入可能なことを記載しました。
②Cardboard SDKがUnity 5に対応したことを記載しました。

Durovis Diveを使用したVRスマホアプリの作り方について解説しています。

#OcuBen 関西に合わせて2つのAndroidアプリをPlayストアに公開しました。
ユニティちゃんVR Cardboard
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fc2.blog55.himazinn0523.unitychanvr.cardboard
ユニティちゃんVR Durovis Dive
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fc2.blog55.himazinn0523.unitychanvr.durovisdive
良かったらDLしてください。

Oculus Rift勉強会 関西 #01 【OcuBen関西】
https://ocuben.doorkeeper.jp/events/21033
『スマホでVRコンテンツを作る!!!』の発表に使用した資料です。
多少修正していますが、発表に使った資料をほぼそのままです。

【2015/3/29 資料更新】
①タオバイザーがAmazonで購入可能なことを記載しました。
②Cardboard SDKがUnity 5に対応したことを記載しました。

Durovis Diveを使用したVRスマホアプリの作り方について解説しています。

#OcuBen 関西に合わせて2つのAndroidアプリをPlayストアに公開しました。
ユニティちゃんVR Cardboard
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fc2.blog55.himazinn0523.unitychanvr.cardboard
ユニティちゃんVR Durovis Dive
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fc2.blog55.himazinn0523.unitychanvr.durovisdive
良かったらDLしてください。

Advertisement
Advertisement

More Related Content

Slideshows for you (20)

Advertisement

More from hima_zinn (16)

Recently uploaded (20)

Advertisement

スマホでVRコンテンツを作る方法

  1. 1. 1 @hima_zinn 76ages ↑76歳!? ゴメンナサイ ミスですm(__)m 76pagesです。 僕は26歳です。
  2. 2.  自己紹介  ハード編  ソフト編 2
  3. 3.  自己紹介  ハード編  ソフト編 3
  4. 4. 4
  5. 5.  暇人 ◦Twitter: @hima_zinn  Androidアプリ開発者  VRコンテンツ代表作 ◦『学園追放』 5
  6. 6.  暇人 ◦Twitter: @hima_zinn →仕事は忙しい!!!  Androidアプリ開発者  VRコンテンツ代表作 ◦『学園追放』 6
  7. 7.  暇人 ◦Twitter: @hima_zinn →仕事は忙しい!!!  Androidアプリ開発者 →ゲーム開発ではない  VRコンテンツ代表作 ◦『学園追放』 7
  8. 8. 8 理想画像を そのまま うpするのは マズイ! 削除!
  9. 9. 9https://www.youtube.com/watch?v=sAffY65Zwt0
  10. 10.  自己紹介  ハード編  ソフト編 10
  11. 11. 11 突然ですが、
  12. 12. 12 Oculus Riftを 持っている人 手を上げてください!
  13. 13.  PCと接続して使用  75fps  価格 ◦ 350.00$(約42000円) 13https://www.oculus.com/ja/
  14. 14.  PCと接続して使用  75fps  価格 ◦ 350.00$(約42000円) 14 安い!!! https://www.oculus.com/ja/
  15. 15.  PCと接続して使用  75fps  価格 ◦ 350.00$(約42000円) 15 安い!!! https://www.oculus.com/ja/
  16. 16.  PCと接続して使用  75fps  価格 ◦ 350.00$(約42000円) ハイエンドPCが必要 実際には20万円以上 16https://www.oculus.com/ja/
  17. 17. 17 もっと手軽に VRコンテンツを 楽しみたい!
  18. 18. 18 もっと手軽に VRコンテンツを 楽しみたい! スマホでVRを 楽しもう!!!
  19. 19.  メリット ◦安い ◦コードレス ◦持ち運びが便利 ◦スマホを持っている人が多い  デメリット ◦VR機器に比べると没入感が低い ◦別の機器と連動できる 19
  20. 20. 20  個人的にオススメのもの ◦Cardboard ◦TaoVisor ◦ハコスコ
  21. 21.  二眼レンズ  磁気センサー、NFCあり  Amazonで1000円  素材はダンボール 21https://www.google.com/get/cardboard/
  22. 22.  二眼レンズ  磁気センサー、NFCあり  Amazonで1000円  素材はダンボール →耐久性に難あり 22https://www.google.com/get/cardboard/
  23. 23.  二眼レンズ  磁気センサー、NFCあり  Amazonで1000円  素材はダンボール →耐久性に難あり  メガネが入らない 23https://www.google.com/get/cardboard/
  24. 24.  二眼レンズ  磁気センサーあり  素材はプラスチック  メガネが入る 24http://taovisor.com/taovisor/
  25. 25.  二眼レンズ  磁気センサーあり  素材はプラスチック  メガネが入る  Amazonで購入可能 1500円 25http://taovisor.com/taovisor/
  26. 26.  一眼レンズ  磁気センサーなし  Amazonで1000円  素材はダンボール →耐久性に難あり 26http://hacosco.com/
  27. 27.  一眼レンズ  磁気センサーなし  Amazonで1000円  素材はダンボール →耐久性に難あり  Unityちゃんハコスコ 欲しい 27http://hacosco.com/
  28. 28. 28  個人的にオススメのもの ◦Cardboard →手軽に入手可能 ◦TaoVisor →最もオススメ Amazonで入手可能 ◦ハコスコ →Unityちゃん ハコスコ欲しい
  29. 29. 29 もっともっと安くに VRコンテンツを 楽しみたい!
  30. 30. 30 もっともっと安くに VRコンテンツを 楽しみたい! スマホVR用ハード を 自作しよう!!!
  31. 31. 31 もっともっと安くに VRコンテンツを 楽しみたい! スマホVR用ハード を 自作しよう!!!
  32. 32.  Cardboardの型紙を公式で配布  市販のレンズを使用 32
  33. 33.  Cardboardの型紙を公式で配布  市販のレンズを使用  焦点距離が合わない ◦ ぼやける ◦ 目が疲れる  スマホVR用ハードの購入が無難 33
  34. 34. 34  Nexus 5  Galaxy S6
  35. 35. 35  Nexus 5 ◦ リファレンス機 →動作が安定 ◦ 磁気センサーとの相性 →Nexus 5用になっている  価格 ◦ 約44000円 スマホVR用ハードと 合わせても約45000円
  36. 36. 36  Galaxy S6 ◦ 新しいGear VR対応 ◦ おそらく日本でも発売される  価格 ◦ 発売前のため不明
  37. 37.  Oculus Riftをするには約20万円かかる  スマホVR用ハードは約1000円 スマホを合わせても45000円程度  スマホVR用のハードは自作できるが スマホVR用ハードの購入が無難  オススメのスマホはNexus 5 37
  38. 38.  自己紹介  ハード編  ソフト編 38
  39. 39. 39  Unity ◦Cardboard SDK ◦Durovis Dive SDK
  40. 40.  曲がった映像を出力 ◦ 没入感が高まる  磁気センサーに対応 40https://developers.google.com/cardboard/
  41. 41.  曲がった映像を出力 ◦ 没入感が高まる  磁気センサーに対応  Unity 4の場合 Unity Pro、 Unity Android Pro 必須! 41https://developers.google.com/cardboard/
  42. 42. 42 日本時間の3月4日に Unityから重大な 発表がありました!
  43. 43. 43 日本時間の3月4日に Unityから重大な 発表がありました! Unity 5リリース!
  44. 44. 44
  45. 45. 45 Unity Proの機能が すべて無料で 利用可能!!!
  46. 46. 46 Unity5を使えば Cardboard SDKが 無料で使える
  47. 47. 47 早速、実行してみた
  48. 48. 48 早速、実行してみた
  49. 49. 49 早速、実行してみた 真っ黒!
  50. 50. 50 原因を調べてみた 真っ黒! https://developers.google.com/cardboard/unity/release-notes 中略
  51. 51. 51 原因を調べてみた 真っ黒! https://developers.google.com/cardboard/unity/release-notes 中略 Unity 5はまだ未対応。 近い将来Unity 5も サポートします。
  52. 52. 52 Unity5を使えば Cardboard SDKが 無料で使える
  53. 53. 53 Unity5を使えば Cardboard SDKが 無料で使える ※2015/3/27 Unity5に対応したCardboard SDKがリリースされました。 Unity 5.0.0f4で動作確認を行ったところ、正常に動作しました。
  54. 54. 54 今日は Cardboard SDKの 使用方法は 解説しません
  55. 55. 55
  56. 56.  曲がった映像は出力不可  Unity 5 Personal Edition で使用可能 56http://www.durovis.com/index.html
  57. 57. 57 ライブコーディング!
  58. 58. 58  Unity 5.0.0f4 Personal Edition  UnityChan_1_2.unitypackage  Dive_Plugin_2-0-r499.unitypackage  Android SDKインストール済み ◦ Unity - マニュアル: Android SDK セットアップ参照
  59. 59. 59  http://www.durovis.com/sdk.htmlから Dive Unity Plugin Package 2.0 for Android/ iOSを ダウンロード
  60. 60.  Dive_Plugin_2-0-r499.unitypackageを 任意のプロジェクトにImportする ◦ UnityChan_1_2.unitypackageのScenesのActionCheckを利用 60http://unity-chan.com/download/index.php
  61. 61.  API Update Requiredダイアログは 『I Made a Buckup. Go Ahead!』 を選択する 61http://unity-chan.com/download/index.php
  62. 62.  Main Cameraを削除  Dive → Dive_Cameraをセット 62 削除 Dive_Cameraを ドラッグ&ドロップ
  63. 63.  VRアプリ完成!!! ◦ あとはAndroid用にビルドするだけ。 63
  64. 64.  File→ Build Settingsを クリック  Add Currentをクリック  PlatformからAndroidを 選択してSwich Platformをク リック  Player Settings…を クリック 64
  65. 65.  InspectorのAndroidタブ をクリック  Resolution and Presentation →Default Orientationを Landscape Leftに変更  Other Settings →Bundle Identifierを任意の パッケージ名に変更 ◦ com.durovisdive.sampleなど 65
  66. 66.  Build SettingsのBuildを クリック  任意の名前でapkファイルを 作成  apkファイルのインストール方法 はググってね! 66
  67. 67. 67
  68. 68. 68 Cardboard SDK と Durovis Dive SDK の 違いをすぐ確認したい! アプリ作らないといけないの?
  69. 69. 69 Cardboard SDK と Durovis Dive SDK の 違いをすぐ確認したい! アプリ作らないといけないの? 面倒くさい!
  70. 70. 70 Cardboard SDK と Durovis Dive SDK の 違いをすぐ確認したい! アプリ作らないといけないの? 面倒くさい! Androidアプリ 公開しました!
  71. 71. 71 ユニティちゃんVR Durovis Dive ユニティちゃんVR Cardboard
  72. 72. 72 ユニティちゃんVR Durovis Dive ユニティちゃんVR Cardboard
  73. 73.  Playストアで ユニティちゃんVR で検索!  ユニティちゃんVR Cardboard ◦ Unity 4.6.3f1 Proで作成  ユニティちゃんVR Durovis Dive ◦ Unity 5.0.0f4 Personal Editionで作成 73
  74. 74.  UnityでスマホVRアプリを開発するには Cardboard SDKとDurovis Dive SDKがある  Cardboard SDK ◦ 没入感のある映像、磁気センサーの取得 ◦ Unity 5未対応  Durovis Dive SDK ◦ Unity 5 Personal Editionで無料利用可能  『ユニティちゃんVR』をPlayストアで公開 74
  75. 75. 75 Unreal Engineでも スマホVRアプリは 作成可能
  76. 76. 76 スマホVR やらないか?

×