SlideShare a Scribd company logo
1 of 69
Download to read offline
中央省庁等グループ(人事院)
デジタルを活用した新しい自治会のかたち
-自治会アプリの提案-
丘の上のからあげ
目次
01 テーマ解釈
02 現状分析
03 提案
04 実現可能性
05 まとめ
06 参考文献
01
テーマ解釈
01 テーマ解釈
出題テーマ
「デジタル田園都市国家構想」実現に向けて、国の力や支援を最大限活用した
アイデアを大学生ならではの視点で提案してください
01 テーマ解釈
デジタル田園都市国家構想
テーマについてまず調査した
⚫ デジタルの力を活用した地方の社会課題解決
⚫ 構想を支えるハード・ソフトのデジタル基盤整備
デジタルインフラの整備、マイナンバーカードの普及促進・利活用拡大、データ連携基盤の構築、
ICTの活用による持続可能性と利便性の高い公共交通ネットワークの整備、エネルギーインフラのデジタル化
⚫ デジタル人材の育成・確保
⚫ 誰一人取り残されないための取組
内閣官房「デジタル田園都市国家構想」
(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/)より
01 テーマ解釈
デジタル田園都市国家インフラ整備計画
「デジタルインフラの整備」についてどのようなものがあるのか
⚫ 光ファイバ
不採算地域や条件不利地域等を含め、全国的な光ファイバ網の整備を推進。
⚫ データセンター/海底ケーブル等
地方データセンター拠点や日本周回ケーブルの整備、陸揚局の地方分散等を推進。
⚫ 5G
新たな周波数割当て、基地局開設の責務の創設など5G網の整備を推進。
⚫ Beyond 5G
通信インフラの超高速化・省電力化等を実現する技術の研究開発を加速。
内閣官房「デジタル田園都市国家構想」
(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/)より
01 テーマ解釈
私たちが選んだキーワード
「全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会」
「全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会」
「全国どこでも」
どんな状況に置かれたところでも
・デジタル化進んでいないところ
・様々な課題を抱えるニュータウン
「誰もが」
全世代
「便利で」
手間がかからない
「快適に」
周りに気軽に
助けを求められる
「全国どこでも」なのに
なぜニュータウンに着目するのか?
⚫ 少子高齢化に伴って発生し得る問題として地域コミュニティの希薄化を想定
→日本国内でもおかれている状況は多様であり、一元的な視点では具体的な
アイデアを出すのが困難
→特定の特徴を持つ地域を選定する必要があった
→新規住民によって形成され、高齢化の進行がある程度早いニュータウンに着目
01 テーマ解釈
02
現状分析
02 現状分析
⚫ 日本国内全体で進行している少子高齢化の進行
⚫ 地方から都市部への人口流出・特定地域への人口集中
⚫ ニュータウンについて
⚫ 地域コミュニティの希薄化・存在意義
⚫ 自治会の現状と課題
⚫ 自治会への不満
02 現状分析
図は共に「総務省統計局 人口推計」
(https://www.stat.go.jp/data/jinsui/2022np/index.html)より引用
人口増減数、率ともに1970年代をピークに減少
2010年代からは人口は減少に転ずる
年少人口、生産年齢人口ともに減少
老年人口は1950年以降一貫して増加
少子高齢化の進行
02 現状分析
-50000
0
50000
100000
150000
北海道
東北
北関東
南関東
東海
北陸
関西
中国
四国
九州
沖縄
転入超過数(人)
地方区分別
-10000
0
10000
20000
30000
札幌市
仙台市
さいたま市
千葉市
東京都特…
横浜市
川崎市
相模原市
新潟市
静岡市
浜松市
名古屋市
京都市
大阪市
堺市
神戸市
岡山市
広島市
北九州市
福岡市
熊本市
転入超過(人)
21大都市
グラフは「e-Stat 住民基本台帳人口移動報告」
(https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00200523&tstat=000000070001)より作成
東京大都市圏を抱える南関東地方を除き
全地方で転出超過(北関東地方は222人の転出超過)
▶東京以外の「地方」から人口が流出している
南関東地方の大都市はすべて転入超過
その他の大都市も転入超過or若干の転出超過
▶流出した人口の行先は大都市
都市部への人口流出
02 現状分析
ニュータウンについて
⚫ ニュータウンとは
高度経済成長期に都市への人口集中の対策として作られた町
多くは一斉に開発、入居がなされたため、現在早期に作られたものを中心に諸問題が発生している
⚫ 全国のニュータウン数
全国にニュータウンは2000ヶ所超存在する
1000ha以上の面積を持つ大規模なものは東京や大阪の近郊に所在
国土交通省「土地・不動産・建設業 宅地供給・ニュータウン
(https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_tk2_000065.html)より引用
02 現状分析
ニュータウンの世代別割合
0.00%
10.00%
20.00%
30.00%
40.00%
50.00%
60.00%
70.00%
80.00%
昭和50年
昭和55年
昭和60年
平成2年
平成7年
平成12年
平成17年
平成22年
平成27年
令和2年
千里ニュータウンの年齢別人口割合の推移
0~14歳 15~64歳 65歳以上
グラフは吹田市・豊中市千里ニュータウン連絡会議「千里ニュータウンの資料集(人口推移等)」
(https://www.city.suita.osaka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/010/320/jinko2022.pdf)をもとに独自に作成
⚫ 65歳以上の割合が増加傾向
⚫ 0~14歳の割合は減少傾向
⚫ 15~64歳の割合は平成二年以降
減少を続ける
千里ニュータウンが所在する吹田市、
豊中市より高齢化の速度が速い
02 現状分析
ニュータウンが抱える課題
「地域コミュニティ機能の低下」に着目した
⚫ 高齢化、子ども世代の減少、⼩中学校の遊休化
一斉に開発、入居を行ったことから開発初期に移住した住民の高齢化が進み、
現役世代が高齢者になったことに伴って子供世代が減少している。
⚫ 施設の老朽化、近隣センター等の衰退
開発から時間が経過し、住宅・施設の老朽化陳腐化が顕在化している。
⚫ バリアフリー化の遅れ
入居者の高齢化が進行しているものの、対応した設備の改修が進んでいない。
⚫ 地域コミュニティ機能の低下
「施設の老朽化」や「近隣センター等の衰退」がコミュニティ形成の場が失われる原因となった。
国土交通省「土地・不動産・建設業 宅地供給・ニュータウン
(https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_tk2_000065.html)より引用
地域コミュニティの希薄化
02 現状分析
18.3
21.1
42.3
50.9
48.3
35.3
24.9
23.3
16.7
5.8
6.8
5.3
0% 20% 40% 60% 80% 100%
2012
2002
1997
地域でのつき合いをどの程度していますか?
よくつき合っている ある程度つき合っている あまりつき合っていない
全くつき合っていない わからない
内閣府において
地域における人のつながりについて調査した結果
近所つき合いの程度は、
年を経るごとに低下する傾向にある
環境省「平成24年版 図で見る環境・循環型社会・生物多様性白書」
(https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/zu/h24/html/hj12010302.html)より
地域コミュニティが希薄化した原因
⚫ 経済活動や雇用機会の都市部への集中
公共事業の減少、産業構造の変化は都市部以外の地域の経済の悪化・縮小を招いていて、
経済活動や雇用機会の都市部への集中が進んでいる。
⚫ 昼間、生活エリアに人がいない
昼夜間人口の乖離、自営業者の減少・サラリーマンの増加により、勤労世代が昼間に生活エリアにおらず、
地域コミュニティが成り立ちにくい。
⚫ 地域経済の不振
中小の都市部においては、中心市街地の商店街が衰退し、シャッター通りが目立つようになっている。
⚫ コミュニティの生まれにくい都市住宅や都市構造
大型・高層マンションなどの都市住宅の構造や、職場・住居・余暇活動の空間が分離され、
互いに交通網で結ばれる機能的な都市の構造は、コミュニティの生まれにくいものになっている。
⚫ 近所づきあいの忌避
価値観の多様化、プライバシー意識の高まり、地域への愛着・帰属意識の低下などにより、
隣近所とのつきあいを好まない人が増加している。
総務省 「地域コミュニティの現状と問題(未定稿)」
(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/community/pdf/070207_1_sa.pdf)より
02 現状分析
地域コミュニティの衰退により引き起こされる問題
個人や家庭の単位で解決できない
ような問題の深刻化を緩和する
機能や、災害等の危機的状況 に
対応する機能が失われる
地域アイデンティティの象徴
であった地域の特色・文化・
観光資源が失われる
水資源、自然環境、食料生産能力の
維持機能が弱まり、
農村部の自然環境の破壊が進む
▶都市部の環境基盤の脆弱化
にもつながる
犯罪の発生などの治安面も地域
コミュニティの衰退に関係がある
総務省 「地域コミュニティの現状と問題(未定稿)」(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/community/pdf/070207_1_sa.pdf)より
34.9%
31.9%
28.1%
2.6% 1.7% 0.9%
阪神・淡路大震災で人命救助された人の内訳
自力で 家族に 友人・隣人に 通行人に 救助隊に その他
グラフは日本火災学会「兵庫県南部地震における火災に関する調査報告書」より作成
災害時におけるコミュニティの有用性
災害時には市町村や自衛隊等による公助に加え、
地域住民による共助の重要性が指摘されている
人命救助や避難所運営等の急を要する場面では
公助に任せきるのは不完全であり、
地域住民による自発的な行動が必要となる
02 現状分析
自治会とは地域運営組織を構成する団体の1つ
地域運営組織
地域の暮らしを守るため、地域で
暮らす人々が中心となって形成され、
地域内の様々な関係主体が参加する
協議組織が定めた地域経営の指針に
基づき、地域課題の解決に向けた
取組を持続的に実践する組織
02 現状分析
自治会・町内会
町又は字の区域その他市町村内の
一定の区域に住所を有する者の
地縁に基づいて形成された団体
全国の自治会数は約30万
総務省 地域力創造グループ地域振興室「地域運営組織の形成及び持続的な運営に関する調査研究事業 報告書」
(https://www.soumu.go.jp/main_content/000874295.pdf)より
自治会について
自治会の取組と役割
⚫ 自治会活動で重要と挙げた上位5項目
1 住民相互の連絡
2 防災、防火
3 環境美化、清掃活動
4 交通安全、防犯
5 お祭り等の行事開催
自治会活動は地域の社会基盤としての役割を担っている。
災害発生時や地域コミュニティの問題等を考えても、自治会の意義については近年益々重要になっている。
男女共同参画局「持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(平成 29 年3月)」の報告書の中のアンケート調査、
「地域運営組織の形成及び持続的な運営に関する調査研究事業 報告書 (令和5年3月)」 総務省地域力創造グループ地域振興室より
02 現状分析
⚫ 取り組んでいる地域課題の分野
「住民交流」が 82.4%、
「安全・安心」が 65.5%、
「生涯学習・健康づくり」が 62.5%
自治会の現在の課題 団体数 割合
全体 1,142 ー
役員・運営の担い手不足 984 86.1%
役員の高齢化 946 82.8%
近所付き合いの希薄化 676 59.2%
加入率の低下 608 53.3%
行政からの依頼事項が多い 414 36.2%
自治会の現状・課題
78 77.6 77.2
76.5
75.9
75.3
74.7
74
73.3
72.4
71.7 71.8
68
70
72
74
76
78
80
H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 R01 R02 R03
加入率(%)
年度
600市区町村における自治会等の加入率の平均
内閣府男女共同参画局「持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(平成 29 年3月)」の報告書の中のアンケート調査から作成
総務省「自治会等に関する市区町村の取組についてのアンケート調査」(令和4年2月)をもとに独自に作成
02 現状分析
▶加入率は年々低下し、担い手不足や役員の高齢化が目立つ
02 現状分析
1870 1857 1803
1695
1340
955
833 773 720
65.30% 64.97%
63.32%
59.94%
49.37%
37.50%
33.99%
32.36%
30.53%
0.00%
10.00%
20.00%
30.00%
40.00%
50.00%
60.00%
70.00%
0
500
1000
1500
2000
18年度 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度
鳩山ニュータウン地域の自治会加入世帯数・加入率の推移
ニュータウン自治会加入世帯数 ニュータウン地区自治会加入率
ニュータウンの自治会加入率の現状
グラフは、鳩山町 第2回鳩山ニュータウン地域の自治組織のあり方検討委員会
「鳩山ニュータウン地域の自治会加入世帯数・加入率の推移」をもとに独自に作成
鳩山ニュータウンの
自治会加入世帯数・加入率
ともに年々減少
▶他のニュータウンでも
同様の傾向がみられる
対H18年度比
加入世帯数 -1,150
加入率 -34.77
自治会への不満
-なぜ自治会への参加が進まないのか-
中高年
02 現状分析
若年層
⚫ 若年層が自治会に加入しない理由
近所付き合いが面倒くさい
会費を払いたくない
存在意義が分からない
活動に参加する時間がない
役員や担当の義務を押し付けられたくない
⚫ 自治会に入らないことによる
デメリット
ゴミ収集所などの備品が使えない
近所との交流がない
→いざ困った時に町の人を頼りにくい
防災情報が入らない
(https://mansionlife.jp/article/jichikai-hairanai)(https://fudosandojo.com/columns/tyonaikaihi-mikanyu.html)
(http://horokitadai3chohnaikai.web.fc2.com/01-1chohnaikai-info/chohnaikai-database/riyuu.pdf)を参考にピックアップ
02 現状分析
若年層は自治会の存在意義が分からない?
自治会に加入しない若年層に関して
中高年が感じる「自治会活動の時代遅れ」感
近所付き合いが面倒くさい
回覧板が面倒くさい
会費を渡しに行く・回収に来る
ほとんど家にいない、活動に参加できない
女性就業率の増加(57.0%→70.9%)、共働き世帯の増加
ライフスタイルの変化
02 現状分析
総務省 地域コミュニティに関する研究会「地域コミュニティに関する研究会 報告書」
(https://www.soumu.go.jp/main_content/000816620.pdf)より
自治会に加入しているものの、活動参加に消極的な中高年に関して
03
提案
ニュータウンのデジタル化を進め、自治会をアプリでオンライン化
03 提案
国家公務員の強み
政策決定の主導権を握る
補助金制度の所有
ニュータウンの課題
自治会加入率の低下
地域コミュニティの希薄化
03 提案
提案内容
03 提案
⚫ デジタル田園都市国家インフラ整備計画・地域デジタル基盤活用推進事業に則り
ニュータウンに無線ネットワーク設備 (ローカル5G、Wi-Fi、 LPWAなど)を導入する
⚫ 国家公務員が地方公共団体などに自治会アプリの活用を推進
国家公務員
・インフラ整備計画
・補助金制度の復活
地方公務員
地方公共団体
・既存アプリor民間企業と
連携してアプリ開発を選択
・インフラ整備手配
・タブレット端末の購入
自治会・町内会役員
・住民へ伝播
(既存の回覧板やポスティング)
・自治会アプリの管理
補助金申請
イメージ図
自治会アプリ推進
補助金
インフラ整備立ち合い
指定の自治会アプリ導入
タブレット端末配布
03 提案
自治会アプリとは
03 提案
⚫ 主な機能
電子回覧板、イベント等の出欠確認、オンライン集金、オンライン会議、
チャット機能、災害時の安否確認
⚫ 目的
気軽な情報共有
地域のイベント・ゴミ収集・避難場所などをインターネット上で見られる
会議の効率化
行事参加有無・アプリから会議に参加できる
とっつきやすさ
アプリ化によって若年層や中高年に親しみやすく
未来予測
03 提案
アプリ導入 自治会加入率UP オンライン会議など
で顔見知りが増える
地域コミュニティ
が強化される
災害時などに
助け合える
→自治会活動に
参加する住民の増加
03 提案
私たちが提案するオリジナルの機能
地方公務員・地方公共団体が民間企業とのアプリ開発を選択した場合
1. マイナンバーカードで本人確認
2. SOS
3. AIによる利用案内
4. 会計フォーマット機能
5. 地域通貨
6. 避難所受付
03 提案
「マイナンバーカードで本人確認」
自治会アプリをインストールする際、マイナンバーで個人情報を登録
管理は公的個人認証※の仕組みを活用
※オンラインで(=インターネットを通じて)申請や届出といった行政手続などやインターネットサイトにログインを行う際に、
他人による「なりすまし」やデータの改ざんを防ぐために用いられる本人確認の手段
[アプリ使用上、本人確認が必要な機能]
オンライン集金などお金が絡むとき、SOS機能で用いる住所等の情報
→・自治会会員以外のアプリ登録を防ぐ
・アプリ使用上、個人情報が必要になった際に正確な情報が得られる
・公的な本人確認書類となるマイナンバーカードを利用することで
個人情報の信頼性、個人情報保護の安全性を確保できる
03 提案
「SOS」
強盗などの犯罪・火災・地震で
人命救助を要する場合に
アプリのSOSを押すと
スマホの位置情報がアプリ内で
共有され(個人情報保護のため匿名)
近隣住民に通知
警察・レスキュー隊・消防団に通報
(事前に公開範囲の設定)
警察・消防などの公的機関のみ
自治会役員
地域住民
選択した人
「AIによる利用案内」
この機能の目的は、アプリの使い方をAIが案内することで人間による指導の手間が省けること。
03 提案
何かお困りですか?
アプリの使い方が分からない。
どの機能についてか選択してください。
・回覧板
・イベントの出欠確認
・集金
・会議
・チャット
・その他
03 提案
「会計フォーマット機能」
自治会に入りたくない理由の一つは
役員をやりたくないから・会計の役職が大変・作ることに慣れていない
→フォーマットがあれば楽なのでは?
フォーマットを探す手間省ける・形式統一できて前年のものを参考にしやすい
アプリの項目に会計機能を盛り込んで、そこから作成&閲覧できると便利
自治会運営の効率化+自治会への積極的な参加と新規加入促進を図れる
1.一般会計
(収入の部)
予算額 決算額 比較増減 摘要
0
0
0
0
0
0 0 0
(支出の部)
予算額 決算額 比較増減 摘要
会費 総合運営費 0
会議費 0
需用費 印刷代 0
消耗品費 0
備品費 0
慶弔/交際費 0
事務費 0
活動費 総務/会計部費 0
文化部費 0
環境衛生部費 0
防犯交通部費 0
福祉部費 0
広報部費 0
婦人部費 0
助成金 0
負担金 0
積立金 0
予備費 0
合計 0 0 0
差引残高 0 円は、平成00年度に繰越いたします。
2.特別会計(積立金)
収入 支出 比較増減 摘要
0 0
0 0
0 0
0 0 0
上記のとおり、報告いたします。
平成00年00月00日 会計 〇〇 〇〇
監査の結果、上記報告書に間違いのないことを報告いたします。
平成00年00月00日 会計監査 〇〇 〇〇〇
施設積立金
預金利子
合計
繰越金
雑収入
合計
項目
項目
繰越金
寄付金
平成00年度 〇〇〇〇町内会 会計報告
平成00年00月00日~平成00年00月00日
項目
会費
交付金
Micro soft 「会計報告書 (町内会・自治会) - Office テンプレート」
(https://download.microsoft.com/download/9/C/3/9C33C597-48F0-4225-8F69-6913909131AB/23642_accounting_report.xlsx)より
03 提案
「地域通貨」
地域通貨とは限定された地域やコミュニティー内で流通する決済手段のこと。
⚫ 地域の店や公共交通機関で使えるようにする
→経済的な面で地域貢献できる
⚫ デジタル地域通貨をアプリ上で使えるようにする
→繋がる地域コミュニティの範囲がもっと広くなる
⚫ ボランティアをしたら地域通貨が付与される
→地域で貯める・使うことで地域経済活性化を狙う
「避難所受付」
自治会アプリを活用して避難所受付を効率化
03 提案
QRコードで避難所受付 + 避難所の混雑度共有機能
多くの避難所は、避難者が名簿に氏名・住所などを記入するアナログ的な受付
→・受付に時間がかかり、入り口が混雑する
・運営スタッフの負担が重い
・情報源が紙ベースのため情報共有が遅れる
・一部の避難所に人が集中すると混乱の恐れ
→・受付時間短縮化かつ受付簡便化
・受付、避難者数集計、データ入力などに係る労力の削減
・受付情報の自動データベース化による情報共有の迅速化
・各避難所の混雑状況を公開し、避難検討中の人からの問合せ対応稼働を削減
「誰一人取り残されない」ために高齢者への取組
03 提案
高齢者へのタブレット配布
高齢者は世代として
自治会に参加し維持してきた
若年層を引き込むためには
デジタル技術の活用等変化が
伴わなければならない
旧来の方法に慣れている
高齢者は若年層のための
変化に適応できない可能性が高い
自治会のデジタル化を進めるには
高齢者がデジタル技術に順応できるよう
フォローする必要がある
03 提案
03 提案
3.30%
8.50%
4.90%
9.30%
13.50%
19.50%
50.80%
55.50%
0.50%
14.20%
1.60%
9.30%
17.50%
21.90%
49.20%
50.30%
不明・無回答
その他
興味はあるが購入場所、購入方法などがわからないから
使い方を覚えたいが、教えてくれる人がいないから
文字が見にくいから
お金がかかるから
必要性を感じないから
使い方が分からないので、面倒だから
令和二年 令和三年
「必要性を感じない」と答えた割合は⼩さい
「使い方がわからない」「面倒」と答えた割合が大きい
▶使い方の周知、ケアを行えば
高齢者に浸透させることは容易なのではないか
高齢者が情報機器を使わない理由
グラフは内閣府「令和3年度 高齢者の日常生活・地域社会への参加に関する調査結果(全体版)」
(https://www8.cao.go.jp/kourei/ishiki/r03/zentai/pdf_index.html)より作成
04 実現可能性
04 実現可能性
実際に自治会アプリを導入した町の事例
新宿区榎町「電子回覧板アプリ実証実験」
ー「結ネット」を使用した事例ー
⚫ 実証実験時期:令和4年6月~12月(当初予定)
⚫ 参加対象:町会役員・町会員
⚫ 参加町会:榎町5町会
(中里町会・天神東町会・赤城下町町会・原町三丁目町会・市谷仲之町会)
⚫ 概要:新宿区が行う「地域コミュニティ活動の活性化支援」の取り組みの一つである。
榎町地区をモデル地区に位置付け、電子回覧板アプリを活用して情報提供する
ことにより、町会活動のデジタル化支援と災害時の安否確認手段としての利用を
検討するための実証実験
新宿区「令和4年度電子回覧板アプリ実証実験報告書
(https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000364166.pdf)より
04 実現可能性
地域ICT プラットフォームサービス「結ネット(ゆいねっと)」は
株式会社CPUが開発した地域運営組織や各種団体において
平常時は地域の電子回覧板や自治体・事務局・店舗からの
情報受発信ツールとして利用し、災害時には安否確認システム
として活用できるアプリ。
感染症対策や活動の担い手となる人材不足対策、活動資金の削減、
地域住民の当事者意識の向上などの課題解決に繋げ、 ICT による
地域の基盤づくりへと導く。
株式会社シーピーユー(CPU Inc.)とは
所在地:石川県金沢市西泉4丁目60番地
設立:1984年 9月 17日
事業内容:コンピュータソフトウェア開発、コンピュータ機器販売
シーピーユー「建築3DCAD・建築CAD・土木積算ソフト|CPU(シーピーユー)(https://www.cpu-net.co.jp/)より
04 実現可能性
※課題解決プロジェクト運営事務局にて一部文章・画像を修正しております
⚫ 5町会共通のアプリメニュー画面
連絡事項、行事予定、防災情報、役員会、各種資料、問い合わせ
⚫ 導入効果
・電子回覧の実施による省力化、ペーパーレス化
・「新たな日常」での電子町内会の開催
・未出席イベントも、画像回覧により確認可
・災害時の迅速な安否確認も可能に
新たなツール利用による 地域人材の掘り起こしにも
新宿区「町会・自治会活性化支援iPad等を活用した地域コミュニティ活動」
(https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000331541.pdf)より
04 実現可能性
※課題解決プロジェクト運営事務局にて一部文章・画像を修正しております
講習会の効果
実証実験ではiPadの操作に関する町会長や役員向けの講習会が計4回行われた
⚫ 内容(第一回・第二回/R4.5.25・26)
実証実験全般のスケジュールについて、電子回覧板アプリの概要、役員向け具体的な運用方法、
一般参加者への周知方法等
⚫ 説明会での課題
IT機器に慣れていない方は個別の操作指導が生じた。
▶電子回覧板アプリの浸透にあたっては、基本操作の習熟、
各町会及び特別出張所でのサポート体制の構築が必要だと分かった。
⚫ 懇談会、アンケート結果によるアプリ利用者からの意見
6割程度がアプリ利用に対してメリットを感じていた。
新宿区「町会・自治会活性化支援iPad等を活用した地域コミュニティ活動」
(https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000331541.pdf)より
04 実現可能性
04 実現可能性
回答団体数 割合
1 デジタル機器を保有していない住民が多い 225 12.9%
2 住民の多くが操作に不慣れである 717 41.2%
3 従来のアナログ対応で不都合が生じておらず、導入のメリットが感じられない 168 9.6%
4 導入費や維持費が不明であり、自治会の財政を圧迫する可能性がある 316 18.2%
5 デジタル化を推進してくれる人材を見つけるのが難しい 226 13.0%
6 その他(高齢化によるデジタルデバイドの解消、行政の財政負担など) 89 5.1%
デジタル化を推進する場合、最も課題となると認識していること
総務省「自治会等に関する市区町村の取組についてのアンケート調査」
(https://www.soumu.go.jp/main_content/000816620.pdf)より
▶自治会アプリを導入するにあたっては
「誰一人取り残されない」ために、タブレットの使い方講習会等を実施する必要がある
04 実現可能性
実際にタブレット端末を配布した事例
⚫ 業務実施期間:令和3年10月~令和4年2月
⚫ 業務実施場所:池田町、千歳市、猿払村、喜茂別村、名寄市
⚫ 対象者:上記五市町村の「計15か所の通いの場の176名」
⚫ 概要:対象高齢者に情報機器を貸与し、諸コンテンツを提供する
(安否確認、体力および認知機能の向上を図る、対象高齢者同士の交流、
市町村から対象高齢者への情報発信、その他事業に有用と認められる機能)
北海道「高齢者通いの場ICT活用推進モデル事業委託業務 」
04 実現可能性
北海道 「高齢者通いの場ICT活用推進モデル事業」
(https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/khf/kayoinobaICT/kayoinobaICT.html)より
北海道の事例 -高齢者にタブレット端末を配布し、活用させた例-
自治体 千歳市 名寄市 猿払村 池田町 喜茂別町
利用者数 36人 40人 23人 40人 37人
平均選択回数 925回 813回 804回 543回 511回
平均利用時間 123h 63h 177h 92h 90h
最大利用時間 561h 384h 1,102h 473h 458h
最小利用時間 6h 0h 0h 1h 0h
利用時間3時間未満 0人 9人 2人 3人 6人
利用時間1時間未満 0人 6人 2人 0人 4人
・集計期間は2021/10/1~2022/2/28(約3,624時間)、151日間。
・事務局端末、未使用端末は集計から除外された。
・利用時間とはインターフェースから起動できる、アプリがアクティブだった時間を計測したもの。
⚫ 高齢者にタブレットを配布し、
対面でのコミュニケーションの
代わりになるか実験。
⚫ 適切に活用できるよう、イベント
やバックアップ体制を整備。
⚫ タブレット端末があることによる
行動変容も確認された。
04 実現可能性
北海道 「高齢者通いの場ICT活用推進モデル事業」
(https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/khf/kayoinobaICT/kayoinobaICT.html)より
04 実現可能性
予算・費用
国の補助金を活用しつつ足りない分は地方公共団体・自治会が出す
「地域デジタル基盤活用推進事業の補助金」「デジタル田園都市国家構想交付金」については申請期間が終了しているため、復活させてほしい
地域デジタル基盤活用推進事業
デ ジ タ ル 技 術 を 活 用 し て地 域課 題 の 解 決 を 目指 す取組 に つ い て 、通 信 イ ン フ ラ な どの 整 備 費 用 を 補助
⚫ 対象
地方公共団体、企業・団体など
⚫ 補助対象
無線ネットワーク設備 (ローカル5G、Wi-Fi、 LPWAなど)
それに接続するソリューション機器(これらと不可分な設備・機器・ソフトウェア)
⚫ 補助率
1/2
⚫ 補助額の目安
100万 ~ 5000万円程度
総務省「地域のデジタル変革を総合的にご支援します」
(https://www.soumu.go.jp/main_content/000862146.pdf)より
04 実現可能性
04 実現可能性
「デジタル田園都市国家構想交付金」からアプリ開発費
内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局、内閣府地方創生推進事務局「地方創生」
(https://www.chisou.go.jp/sousei/about/mirai/pdf/denenkohukin_2022type123_gaiyou.pdf)より
【TYPE1】他の地域等で既に確立されている優良なモデル・サービスを活用して、
地域の個性を活かしたサービスを地域・暮らしに実装する取り組みであること
例:書かない窓口、地域アプリ、遠隔医療
国費:1億円 補助率:1/2
<様々な加点条件の例>
・マイナンバーカード申請率(=計画申請直前の月末)が2022年11月末の全国平均(=53.9%)を上回る場合、
加点対象とし、申請率が高い団体に対して、より多く加点。
・デジタル田園都市国家構想総合戦略の策定における議論を踏まえ、施策間連携を推進するため、
他省庁補助金等の関連する他政策との戦略的な連携を図る事業について、一定の「加点」を措置。
アプリ利用費(例)
国の補助金+地方負担
初期費用 60,000円
年間基本料 1,000円×12カ月 = 12,000円
年間ID利用料 10円×12カ月×70ID = 8,400円
1年目/80,400円
2年目以降/20,400円
⚫ 結ネットモデル例(町内会65世帯の場合)
初期費用(町内会単位) 60,000円
月額基本料(町内会単位) 1,000円
月額ID利用料(世帯単位) 10円
※税抜き
北日本放送「結ネット|富山」(https://www.knb.ne.jp/yuinet/)、
ジチカン・ダンカン「利用案内」(https://jichikan-dankan.com/usagecharge/index.html)より
⚫ ジチカン
《月々お支払いプラン》
初期導入費用 ¥30,000
月額基本料 ¥3,000/月
ユーザー(世帯/会員)単価
1~99世帯/会員 世帯/会員数×¥50/月
100~199世帯/会員 世帯/会員数×¥40/月
200世帯/会員以上 世帯/会員数×¥30/月
《初期まとめてお支払いプラン》
初期導入費用 ¥100,000
月額基本料 24ヶ月間無料
ユーザー(世帯/会員)単価
04 実現可能性
⚫ タブレット端末導入費 (高齢者が使いやすい10インチ推奨)
国の補助金+地方負担
約15,000円~
⚫ アプリ管理者向けの講習会費用
国の補助金+地方負担
例)富山県滑川市「結ネット」導入の場合
20,000×1.1(税)=22,000円
04 実現可能性
「町内会運営アプリ「結ネット」の導入を推進しています」滑川市 (city.namerikawa.toyama.jp)より
05
まとめ
「全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会」の実現へ
「全国どこでも」
どんな状況に置かれたところでも
・デジタル化進んでいないところ
・様々な課題を抱えるニュータウン
→地域コミュニティが希薄化しているところ
インフラ整備されてないところ
「誰もが」
全世代
→若者にはアプリでとっつきやすく
高齢者にはタブレット配布と講習会
全世代が所持するマイナンバーカード
「便利で」
手間がかからない
→会計フォーマット機能や電子回覧板
など役員の手間を電子化で省く
「快適に」
周りに気軽に助けを求められる
→SOS機能、災害時にもスムーズな
避難所受付、AI機能案内で不明点を
すぐに解決
05 まとめ
未来予測
アプリ導入 自治会加入率UP オンライン会議など
で顔見知りが増える
地域コミュニティ
が強化される
災害時などに
助け合える
05 まとめ
→自治会活動に
参加する住民の増加
未来予測
地域コミュニティが
強化される
災害時などに
助け合える
05 まとめ
住民全員が自治会に参加し、「知り合い」の関係に
なることで住民同士の結びつきが強くなる。
その結果地域住民同士が「赤の他人」ではなく
助け合いをする関係になる。
日頃から助け合いをする関係になると災害等緊急事
態が起きた時に住民が「他人」であるよりも円滑な
コミュニケーションが行えたり、救援を積極的に
行う等の変化が期待できる。
05 まとめ
⚫ 国家公務員に求めること
地方公務員、地方自治体へ自治体アプリ導入推進
補助金など資金援助(全国一律)
終了した補助金制度の復活
⚫ 地方公務員に求めること
国へ補助金申請、通信環境の整備
自治会アプリの作成(民間企業と連携)
or 既存アプリの導入
→自治会役員向けの講習会開催
高齢者向けタブレット購入・配布
→タブレットの使い方講習会開催
参考文献
06
06 参考文献
⚫ 総務省(2021/10/25)「自治会・町内会の 活動の持続可能性について」
https://www.soumu.go.jp/main_content/000777270.pdf
⚫ 北海道 (2023/3/31) 「高齢者通いの場ICT活用推進モデル事業」
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/khf/kayoinobaICT/kayoinobaICT.html
⚫ 総務省 「地域コミュニティの現状と問題(未定稿)」
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/community/pdf/070207_1_sa.pdf
⚫ 国土交通省 「1 都市部、地方部における地域コミュニティの衰退」
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h17/hakusho/h18/html/H1022100.html
⚫ 総務省 地域コミュニティに関する研究会 (2022╱4)「地域コミュニティに関する研究会 報告書」
https://www.soumu.go.jp/main_content/000816620.pdf
⚫ 総務省 地域力創造グループ地域振興室(2023/3)
「地域運営組織の形成及び持続的な運営に関する調査研究事業 報告書」
https://www.soumu.go.jp/main_content/000874295.pdf
⚫ 内閣府(2022/12)「共助による地域防災力の強化~地区防災計画制度の施行を受けて~」
https://www.bousai.go.jp/kyoiku/pdf/guidline_separate.pdf
⚫ masashi01.com (2022/5/6) 「町内会に入らない若者が増えているのはなぜ?その理由は?入らないことによる
デメリット要確認!」https://masashi01.com/1721/
⚫ シーピーユー「建築3DCAD・建築CAD・土木積算ソフト|CPU(シーピーユー)」
https://www.cpu-net.co.jp/
⚫ e-Stat 住民基本台帳人口移動報告
https://www.e-stat.go.jp/stat-
search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200523&tstat=000000070001&cycle=7&year=20220&month=0&tcl
ass1=000001148746&tclass2val=0
⚫ 新宿区 「令和5年度予算の概要」(2023/3)
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000281595.pdf
⚫ 新宿区「町会・自治会活性化支援iPad等を活用した地域コミュニティ活動」(2022/2)
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000331541.pdf
⚫ 新宿区地域振興部榎町特別出張所 株式会社シーピーユー 「令和4年度榎町地区 電子回覧板アプリ実証実験報告書」
(2023/2)https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000364166.pdf
06 参考文献
06 参考文献
⚫ 北日本放送「結ネット|富山」
https://www.knb.ne.jp/yuinet/
⚫ ジチカン・ダンカン「利用案内」
https://jichikan-dankan.com/usagecharge/index.html
⚫ 総務省「地域のデジタル変革を総合的にご支援します」
https://www.soumu.go.jp/main_content/000862146.pdf
⚫ 国立研究開発法人情報通信研究機構 ソーシャルICTシステム研究室(R5/05/12)
「ニュータウンの実態と地域課題の調査並びに社会的受容性とコミュニティ活性化
に関わる調査研究レポート」
https://www.nict.go.jp/social-ict/document/Senboku-NewTown_report_2023.pdf
⚫ 環境省「平成24年版 図で見る環境・循環型社会・生物多様性白書」
https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/zu/h24/html/hj12010302.html
06 参考文献
⚫ 鳩山町 第2回鳩山ニュータウン地域の自治組織のあり方検討委員会
「鳩山ニュータウン地域の自治会加入世帯数・加入率の推移」
https://www.town.hatoyama.saitama.jp/data/doc/1663635595_doc_9_0.pdf
⚫ マンションと暮らす(2020/07/30)「自治会に入らないとどうなる? デメリットを解説!」
https://mansionlife.jp/article/jichikai-hairanai
⚫ 不動産投資DOJO(2022/03/18)「町内会費、自治会費は払わないといけない?未加入のリスクとは」
https://fudosandojo.com/columns/tyonaikaihi-mikanyu.html
⚫ fc2.com「町内会に入らない理由」
http://horokitadai3chohnaikai.web.fc2.com/01-1chohnaikai-info/chohnaikai-database/riyuu.pdf
⚫ 株式会社フォルテ「事後登録でスムーズな受付を!『避難所運営支援システム』」
https://www.forte-inc.jp/demodemo/
⚫ 内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局、内閣府地方創生推進事務局「地方創生」(R4/12/15)
https://www.chisou.go.jp/sousei/about/mirai/pdf/denenkohukin_2022type123_gaiyou.pdf

More Related Content

Similar to ※修正※1位【中央省庁等グループ(人事院)】丘の上のからあげ_中央大学.pdf

シビックテックの現状と期待 (2016/02/21)
シビックテックの現状と期待 (2016/02/21)シビックテックの現状と期待 (2016/02/21)
シビックテックの現状と期待 (2016/02/21)Hiroshi Omata
 
Govtech conf.#4_Hiroki_Yoshida
Govtech conf.#4_Hiroki_YoshidaGovtech conf.#4_Hiroki_Yoshida
Govtech conf.#4_Hiroki_YoshidaHiroki Yoshida
 
210629data strategy servicecatalogue
210629data strategy servicecatalogue210629data strategy servicecatalogue
210629data strategy servicecatalogueKenji Hiramoto
 
Public and private sectors data utilization
Public and private sectors data utilizationPublic and private sectors data utilization
Public and private sectors data utilization明平 吉本
 
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶CSISi
 
Linked Open Data を用いた シビックテックプロジェクトの 透明性向上と協働促進
Linked Open Data を用いたシビックテックプロジェクトの透明性向上と協働促進Linked Open Data を用いたシビックテックプロジェクトの透明性向上と協働促進
Linked Open Data を用いた シビックテックプロジェクトの 透明性向上と協働促進Shun Shiramatsu
 
デジタル行政&デザイン思考(三島市)
デジタル行政&デザイン思考(三島市)デジタル行政&デザイン思考(三島市)
デジタル行政&デザイン思考(三島市)Hiroyuki Ichikawa
 
オープンデータとSNSは 地域の交通課題、地域活性化に どう活用できるか
オープンデータとSNSは地域の交通課題、地域活性化にどう活用できるかオープンデータとSNSは地域の交通課題、地域活性化にどう活用できるか
オープンデータとSNSは 地域の交通課題、地域活性化に どう活用できるかMasahiko Shoji
 
141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人Kenji Hiramoto
 
ユーザー(市民)を起点としたサービスの再構築
ユーザー(市民)を起点としたサービスの再構築 ユーザー(市民)を起点としたサービスの再構築
ユーザー(市民)を起点としたサービスの再構築 Hiroshi Takahashi
 
自前主義の脱却に向けて
自前主義の脱却に向けて自前主義の脱却に向けて
自前主義の脱却に向けて明平 吉本
 
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウムKeio University
 
「MAP ベース地域振興情報発信プラットフォーム」大日本印刷株式会社
「MAP ベース地域振興情報発信プラットフォーム」大日本印刷株式会社「MAP ベース地域振興情報発信プラットフォーム」大日本印刷株式会社
「MAP ベース地域振興情報発信プラットフォーム」大日本印刷株式会社デジタル田園都市国家構想 応援団
 
世界の行政職におけるデジタル人材
世界の行政職におけるデジタル人材世界の行政職におけるデジタル人材
世界の行政職におけるデジタル人材Keiko Tanaka
 
「マシンリーダビリティ」がユーザー体験を加速する
「マシンリーダビリティ」がユーザー体験を加速する「マシンリーダビリティ」がユーザー体験を加速する
「マシンリーダビリティ」がユーザー体験を加速するYoshinori OHTA
 

Similar to ※修正※1位【中央省庁等グループ(人事院)】丘の上のからあげ_中央大学.pdf (20)

シビックテックの現状と期待 (2016/02/21)
シビックテックの現状と期待 (2016/02/21)シビックテックの現状と期待 (2016/02/21)
シビックテックの現状と期待 (2016/02/21)
 
Govtech conf.#4_Hiroki_Yoshida
Govtech conf.#4_Hiroki_YoshidaGovtech conf.#4_Hiroki_Yoshida
Govtech conf.#4_Hiroki_Yoshida
 
210629data strategy servicecatalogue
210629data strategy servicecatalogue210629data strategy servicecatalogue
210629data strategy servicecatalogue
 
Public and private sectors data utilization
Public and private sectors data utilizationPublic and private sectors data utilization
Public and private sectors data utilization
 
オープンデータ観光アプリ開発を題材とした発展的多学年PBL
オープンデータ観光アプリ開発を題材とした発展的多学年PBL オープンデータ観光アプリ開発を題材とした発展的多学年PBL
オープンデータ観光アプリ開発を題材とした発展的多学年PBL
 
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
 
Linked Open Data を用いた シビックテックプロジェクトの 透明性向上と協働促進
Linked Open Data を用いたシビックテックプロジェクトの透明性向上と協働促進Linked Open Data を用いたシビックテックプロジェクトの透明性向上と協働促進
Linked Open Data を用いた シビックテックプロジェクトの 透明性向上と協働促進
 
デジタル行政&デザイン思考(三島市)
デジタル行政&デザイン思考(三島市)デジタル行政&デザイン思考(三島市)
デジタル行政&デザイン思考(三島市)
 
オープンデータとSNSは 地域の交通課題、地域活性化に どう活用できるか
オープンデータとSNSは地域の交通課題、地域活性化にどう活用できるかオープンデータとSNSは地域の交通課題、地域活性化にどう活用できるか
オープンデータとSNSは 地域の交通課題、地域活性化に どう活用できるか
 
141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人
 
今、地方創生に必要なものとは? -デジタル活用とアプリ-
今、地方創生に必要なものとは? -デジタル活用とアプリ- 今、地方創生に必要なものとは? -デジタル活用とアプリ-
今、地方創生に必要なものとは? -デジタル活用とアプリ-
 
150607ACN
150607ACN150607ACN
150607ACN
 
ユーザー(市民)を起点としたサービスの再構築
ユーザー(市民)を起点としたサービスの再構築 ユーザー(市民)を起点としたサービスの再構築
ユーザー(市民)を起点としたサービスの再構築
 
自前主義の脱却に向けて
自前主義の脱却に向けて自前主義の脱却に向けて
自前主義の脱却に向けて
 
大津山11月27日資料
大津山11月27日資料大津山11月27日資料
大津山11月27日資料
 
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
 
191228smartcity
191228smartcity191228smartcity
191228smartcity
 
「MAP ベース地域振興情報発信プラットフォーム」大日本印刷株式会社
「MAP ベース地域振興情報発信プラットフォーム」大日本印刷株式会社「MAP ベース地域振興情報発信プラットフォーム」大日本印刷株式会社
「MAP ベース地域振興情報発信プラットフォーム」大日本印刷株式会社
 
世界の行政職におけるデジタル人材
世界の行政職におけるデジタル人材世界の行政職におけるデジタル人材
世界の行政職におけるデジタル人材
 
「マシンリーダビリティ」がユーザー体験を加速する
「マシンリーダビリティ」がユーザー体験を加速する「マシンリーダビリティ」がユーザー体験を加速する
「マシンリーダビリティ」がユーザー体験を加速する
 

More from 課題解決PJ 事務局

5位【JAL】空快快(Ku-Kaikai)_静岡大学.pdf
5位【JAL】空快快(Ku-Kaikai)_静岡大学.pdf5位【JAL】空快快(Ku-Kaikai)_静岡大学.pdf
5位【JAL】空快快(Ku-Kaikai)_静岡大学.pdf課題解決PJ 事務局
 
4位【日本航空株式会社(JAL)】シュエット_東京理科大学.pdf
4位【日本航空株式会社(JAL)】シュエット_東京理科大学.pdf4位【日本航空株式会社(JAL)】シュエット_東京理科大学.pdf
4位【日本航空株式会社(JAL)】シュエット_東京理科大学.pdf課題解決PJ 事務局
 
3位【JAL】朱鷺と鰰_大阪商業大学.pdf
3位【JAL】朱鷺と鰰_大阪商業大学.pdf3位【JAL】朱鷺と鰰_大阪商業大学.pdf
3位【JAL】朱鷺と鰰_大阪商業大学.pdf課題解決PJ 事務局
 
2位【JAL】有明の桜_獨協大学.pdf
2位【JAL】有明の桜_獨協大学.pdf2位【JAL】有明の桜_獨協大学.pdf
2位【JAL】有明の桜_獨協大学.pdf課題解決PJ 事務局
 
1位【日本航空株式会社】PM LAB_東京都市大学.pdf
1位【日本航空株式会社】PM LAB_東京都市大学.pdf1位【日本航空株式会社】PM LAB_東京都市大学.pdf
1位【日本航空株式会社】PM LAB_東京都市大学.pdf課題解決PJ 事務局
 
5位【ファンケル】ちーむたこやき‗四天王寺大学.pdf
5位【ファンケル】ちーむたこやき‗四天王寺大学.pdf5位【ファンケル】ちーむたこやき‗四天王寺大学.pdf
5位【ファンケル】ちーむたこやき‗四天王寺大学.pdf課題解決PJ 事務局
 
4位【FANCL】おいしいごはん_愛知学院大学.pdf
4位【FANCL】おいしいごはん_愛知学院大学.pdf4位【FANCL】おいしいごはん_愛知学院大学.pdf
4位【FANCL】おいしいごはん_愛知学院大学.pdf課題解決PJ 事務局
 
3位【ファンケル】HAT_中央大学.pdf
3位【ファンケル】HAT_中央大学.pdf3位【ファンケル】HAT_中央大学.pdf
3位【ファンケル】HAT_中央大学.pdf課題解決PJ 事務局
 
2位【FANCL】ココロン‗静岡大学.pdf
2位【FANCL】ココロン‗静岡大学.pdf2位【FANCL】ココロン‗静岡大学.pdf
2位【FANCL】ココロン‗静岡大学.pdf課題解決PJ 事務局
 
1位_【FANCL】チーム(仮)_同志社大学.pdf
1位_【FANCL】チーム(仮)_同志社大学.pdf1位_【FANCL】チーム(仮)_同志社大学.pdf
1位_【FANCL】チーム(仮)_同志社大学.pdf課題解決PJ 事務局
 
※修正※5位【小学館】赤身__中央大学.pdf.pdf
※修正※5位【小学館】赤身__中央大学.pdf.pdf※修正※5位【小学館】赤身__中央大学.pdf.pdf
※修正※5位【小学館】赤身__中央大学.pdf.pdf課題解決PJ 事務局
 
※修正※4位【株式会社小学館】ラピスラズリ_大阪電気通信大学.pdf
※修正※4位【株式会社小学館】ラピスラズリ_大阪電気通信大学.pdf※修正※4位【株式会社小学館】ラピスラズリ_大阪電気通信大学.pdf
※修正※4位【株式会社小学館】ラピスラズリ_大阪電気通信大学.pdf課題解決PJ 事務局
 
※修正※3位【株式会社小学館】ほほえみ_山陽学園大学.pdf
※修正※3位【株式会社小学館】ほほえみ_山陽学園大学.pdf※修正※3位【株式会社小学館】ほほえみ_山陽学園大学.pdf
※修正※3位【株式会社小学館】ほほえみ_山陽学園大学.pdf課題解決PJ 事務局
 
※修正※2位【小学館】SAM_慶應義塾大学.pdf
※修正※2位【小学館】SAM_慶應義塾大学.pdf※修正※2位【小学館】SAM_慶應義塾大学.pdf
※修正※2位【小学館】SAM_慶應義塾大学.pdf課題解決PJ 事務局
 
※修正※1位【小学館】寺ガールズ_立教大学.pdf
※修正※1位【小学館】寺ガールズ_立教大学.pdf※修正※1位【小学館】寺ガールズ_立教大学.pdf
※修正※1位【小学館】寺ガールズ_立教大学.pdf課題解決PJ 事務局
 
※修正※5位ちょことぽにて_京都芸術大学.pdf
※修正※5位ちょことぽにて_京都芸術大学.pdf※修正※5位ちょことぽにて_京都芸術大学.pdf
※修正※5位ちょことぽにて_京都芸術大学.pdf課題解決PJ 事務局
 
※修正※4位【中央省庁等グループ(人事院)】エスター・チャン!_アメリカ創価大学 .pdf
※修正※4位【中央省庁等グループ(人事院)】エスター・チャン!_アメリカ創価大学 .pdf※修正※4位【中央省庁等グループ(人事院)】エスター・チャン!_アメリカ創価大学 .pdf
※修正※4位【中央省庁等グループ(人事院)】エスター・チャン!_アメリカ創価大学 .pdf課題解決PJ 事務局
 
5.修正【ニトリ】ていじにかえる 企画書.pdf
5.修正【ニトリ】ていじにかえる 企画書.pdf5.修正【ニトリ】ていじにかえる 企画書.pdf
5.修正【ニトリ】ていじにかえる 企画書.pdf課題解決PJ 事務局
 
4.修正【ニトリ】 らーめんうめぼしまっちゃちょこ_東北学院大学.pdf
4.修正【ニトリ】 らーめんうめぼしまっちゃちょこ_東北学院大学.pdf4.修正【ニトリ】 らーめんうめぼしまっちゃちょこ_東北学院大学.pdf
4.修正【ニトリ】 らーめんうめぼしまっちゃちょこ_東北学院大学.pdf課題解決PJ 事務局
 
3.修正【ニトリ】立教大学_セントポールズゴーストバスターズ.pdf
3.修正【ニトリ】立教大学_セントポールズゴーストバスターズ.pdf3.修正【ニトリ】立教大学_セントポールズゴーストバスターズ.pdf
3.修正【ニトリ】立教大学_セントポールズゴーストバスターズ.pdf課題解決PJ 事務局
 

More from 課題解決PJ 事務局 (20)

5位【JAL】空快快(Ku-Kaikai)_静岡大学.pdf
5位【JAL】空快快(Ku-Kaikai)_静岡大学.pdf5位【JAL】空快快(Ku-Kaikai)_静岡大学.pdf
5位【JAL】空快快(Ku-Kaikai)_静岡大学.pdf
 
4位【日本航空株式会社(JAL)】シュエット_東京理科大学.pdf
4位【日本航空株式会社(JAL)】シュエット_東京理科大学.pdf4位【日本航空株式会社(JAL)】シュエット_東京理科大学.pdf
4位【日本航空株式会社(JAL)】シュエット_東京理科大学.pdf
 
3位【JAL】朱鷺と鰰_大阪商業大学.pdf
3位【JAL】朱鷺と鰰_大阪商業大学.pdf3位【JAL】朱鷺と鰰_大阪商業大学.pdf
3位【JAL】朱鷺と鰰_大阪商業大学.pdf
 
2位【JAL】有明の桜_獨協大学.pdf
2位【JAL】有明の桜_獨協大学.pdf2位【JAL】有明の桜_獨協大学.pdf
2位【JAL】有明の桜_獨協大学.pdf
 
1位【日本航空株式会社】PM LAB_東京都市大学.pdf
1位【日本航空株式会社】PM LAB_東京都市大学.pdf1位【日本航空株式会社】PM LAB_東京都市大学.pdf
1位【日本航空株式会社】PM LAB_東京都市大学.pdf
 
5位【ファンケル】ちーむたこやき‗四天王寺大学.pdf
5位【ファンケル】ちーむたこやき‗四天王寺大学.pdf5位【ファンケル】ちーむたこやき‗四天王寺大学.pdf
5位【ファンケル】ちーむたこやき‗四天王寺大学.pdf
 
4位【FANCL】おいしいごはん_愛知学院大学.pdf
4位【FANCL】おいしいごはん_愛知学院大学.pdf4位【FANCL】おいしいごはん_愛知学院大学.pdf
4位【FANCL】おいしいごはん_愛知学院大学.pdf
 
3位【ファンケル】HAT_中央大学.pdf
3位【ファンケル】HAT_中央大学.pdf3位【ファンケル】HAT_中央大学.pdf
3位【ファンケル】HAT_中央大学.pdf
 
2位【FANCL】ココロン‗静岡大学.pdf
2位【FANCL】ココロン‗静岡大学.pdf2位【FANCL】ココロン‗静岡大学.pdf
2位【FANCL】ココロン‗静岡大学.pdf
 
1位_【FANCL】チーム(仮)_同志社大学.pdf
1位_【FANCL】チーム(仮)_同志社大学.pdf1位_【FANCL】チーム(仮)_同志社大学.pdf
1位_【FANCL】チーム(仮)_同志社大学.pdf
 
※修正※5位【小学館】赤身__中央大学.pdf.pdf
※修正※5位【小学館】赤身__中央大学.pdf.pdf※修正※5位【小学館】赤身__中央大学.pdf.pdf
※修正※5位【小学館】赤身__中央大学.pdf.pdf
 
※修正※4位【株式会社小学館】ラピスラズリ_大阪電気通信大学.pdf
※修正※4位【株式会社小学館】ラピスラズリ_大阪電気通信大学.pdf※修正※4位【株式会社小学館】ラピスラズリ_大阪電気通信大学.pdf
※修正※4位【株式会社小学館】ラピスラズリ_大阪電気通信大学.pdf
 
※修正※3位【株式会社小学館】ほほえみ_山陽学園大学.pdf
※修正※3位【株式会社小学館】ほほえみ_山陽学園大学.pdf※修正※3位【株式会社小学館】ほほえみ_山陽学園大学.pdf
※修正※3位【株式会社小学館】ほほえみ_山陽学園大学.pdf
 
※修正※2位【小学館】SAM_慶應義塾大学.pdf
※修正※2位【小学館】SAM_慶應義塾大学.pdf※修正※2位【小学館】SAM_慶應義塾大学.pdf
※修正※2位【小学館】SAM_慶應義塾大学.pdf
 
※修正※1位【小学館】寺ガールズ_立教大学.pdf
※修正※1位【小学館】寺ガールズ_立教大学.pdf※修正※1位【小学館】寺ガールズ_立教大学.pdf
※修正※1位【小学館】寺ガールズ_立教大学.pdf
 
※修正※5位ちょことぽにて_京都芸術大学.pdf
※修正※5位ちょことぽにて_京都芸術大学.pdf※修正※5位ちょことぽにて_京都芸術大学.pdf
※修正※5位ちょことぽにて_京都芸術大学.pdf
 
※修正※4位【中央省庁等グループ(人事院)】エスター・チャン!_アメリカ創価大学 .pdf
※修正※4位【中央省庁等グループ(人事院)】エスター・チャン!_アメリカ創価大学 .pdf※修正※4位【中央省庁等グループ(人事院)】エスター・チャン!_アメリカ創価大学 .pdf
※修正※4位【中央省庁等グループ(人事院)】エスター・チャン!_アメリカ創価大学 .pdf
 
5.修正【ニトリ】ていじにかえる 企画書.pdf
5.修正【ニトリ】ていじにかえる 企画書.pdf5.修正【ニトリ】ていじにかえる 企画書.pdf
5.修正【ニトリ】ていじにかえる 企画書.pdf
 
4.修正【ニトリ】 らーめんうめぼしまっちゃちょこ_東北学院大学.pdf
4.修正【ニトリ】 らーめんうめぼしまっちゃちょこ_東北学院大学.pdf4.修正【ニトリ】 らーめんうめぼしまっちゃちょこ_東北学院大学.pdf
4.修正【ニトリ】 らーめんうめぼしまっちゃちょこ_東北学院大学.pdf
 
3.修正【ニトリ】立教大学_セントポールズゴーストバスターズ.pdf
3.修正【ニトリ】立教大学_セントポールズゴーストバスターズ.pdf3.修正【ニトリ】立教大学_セントポールズゴーストバスターズ.pdf
3.修正【ニトリ】立教大学_セントポールズゴーストバスターズ.pdf
 

Recently uploaded

株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店ssuserfb441f
 
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfchouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfssuser31dbd1
 
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続Yusuke Katsuma
 
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------ssusercbaf23
 
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社hmoriyama
 
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパンYusuke Katsuma
 
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料Jun Chiba
 

Recently uploaded (9)

株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
 
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfchouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
 
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
 
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
 
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
 
KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)
KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)
KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)
 
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
 
company profile
company profilecompany profile
company profile
 
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
 

※修正※1位【中央省庁等グループ(人事院)】丘の上のからあげ_中央大学.pdf