SlideShare a Scribd company logo
1 of 39
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
修士論文最終発表会
移転価格税制における無形資産取引の研究
―国際的な事業再編の観点―
会計ファイナンス研究科
21282101 小峰 崇弘
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
論文の目次
第1章 我が国における移転価格税制
第1節 移転価格税制の概要
第2節 米国における移転価格税制の導入
第3節 我が国における移転価格税制の導入
第4節 我が国における移転価格税制の執行
第5節 我が国における移転価格税制の手続き的側面
第2章 国際的事業再編と無形資産取引
第1節 移転価格税制と国際的事業再編
第2節 無形資産取引の特徴
第3節 無形資産取引の範囲と独立企業間
第3章 判例研究
第1節 アドビ事件
第2節 ボシュロム事件
第4章 今後の無形資産取引への対応策の検討
第1節 米国の所得相応性基準
第2節 我が国における所得相応性基準の導入の提言
2
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
修士論文発表会
 研究の目的
 問題提起
 移転価格税制の概要
 国際的事業再編と無形資産取引
 判例研究
 アドビ事件
 ボシュロム事件(米国判例)
 米国における所得相応性基準の導入
 我が国へ導入の提言
3
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
修士論文発表会
研究の目的
4
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
研究の目的
移転価格税制の運用において、
無形資産の移転を伴う、国境を越え
た事業再編の問題点を検討し、
今後の対策について提言すること。
5
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
無形資産取引の特徴
6
 「移転価格税制のアキレス腱」と呼ばれ、
本質的な問題である。
 「OECD移転価格ガイドライン」におい
て、独立した項目設け、重要課題の一つと
している。
 国際的事業再編によって、無形資産を容易
に国外移転させるスキームが存在している。
(アドビ事件、ボシュロム事件等)
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
修士論文発表会
移転価格税制の概要
7
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
移転価格税制とは
8
① 関連会社という特殊な関係の下で、
② 歪んだ取引価格(移転価格)の設定により、
③ 我が国に計上されるべき利益が、他国に計上され、
④ 我が国の課税所得が減少することを防止する税制。
製品、役務、無形資産等の提供
100万円(実際の支払対価)
180万円(あるべき対価)△80万円
更正対象
+80万円
所得移転
<日本> <海外>
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
移転価格税制の適用
9
① 非関連会社間取引(比較対象取引)を選定し、
② この場合に想定される「あるべき対価(独立企業
間価格)」を基準として、
③取引価格の妥当性を判断する
製品、役務、無形資産等の提供
100万円(移転価格)
180万円(独立企業間価格)△80万円
更正対象
+80万円
所得移転
<日本> <海外>
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
移転価格税制の適用
① 法人が、
② その法人に係る国外関連者との間で
③ 資産の販売、購入、役務の提供その他の取引を
行った場合に、
④ その法人がその国内関連者から支払を受ける対
価の額が独立企業間価格に満たないとき、 又
は、
⑤ その法人がその国外関連者に支払う対価の額か
゙独立企業間価格を超えるときは、
⑥ 独立企業間価格で行われたものとみなす。(租税特別措置法第66条の4より抜粋)
10
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
移転価格税制の特徴
「国家の税収確保という視点が
色濃く反映。」
「目的は、端的に、
一国の税収の確保である。」
(中里実「移転価格税制」『ジュリスト1104号』1997年)
11
国外関連者間取引による、
所得の移転を規制
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
最近の事例
HOYA、200億円の申告漏れ 国税局が指摘
HOYAが海外子会社との取引を巡って東京国税局の税務
調査を受け、移転価格税制に基づき5年間で約200億円の申
告漏れを指摘された。
エレクトロニクス製品を開発・製造していた子会社とHO
YAとの取引価格が妥当でなく、本体の所得を子会社に移転
して日本国内での納税額が過少になっていたと指摘された。
これに対し、HOYAは「親子間の業務委託契約に法的な
問題はなく、製造技術の使用に対する対価も適正」と反論し、
近く国税不服審判所に異議を申し立てる。
(日本経済新聞 平成25年6月26日)
12
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
HOYAの事例概要
(日本経済新聞 朝刊 平成25年7月15日)
13
HOYA
日本法人
100%
子会社
東南アジア
法人
製造技術(無形資産)
対価支払
・HOYAの持つべき製造技術を、子会社に移転
・本来得られる課税所得を海外に移転
・無形資産の移転を伴う国際的事業再編
研究開発を委託
製品販売
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
国際的事業再編とは
①多国籍企業による
②機能、資産、リスクの国境を越えた再編成で、
③無形資産やリスクの集中化を伴う。
(OECD移転価格ガイドライン 2010年版 第9章)
14
【無形資産の具体例】
①著作権
②工業所有権(特許権、実用新案権、商標権
等)
③顧客リスト、販売網等の重要な価値のあるも
の
(租税特別措置法基本通達66の4(3)-3の(注)1)
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
事業再編と移転価格税制
移転価格税制の適用時期
15
①事業再編自体に適用
(無形資産の評価等)
②事業再編後の取引に適用
(無形資産の使用料等)
事業再編
実施
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
移転価格税制適用の困難性
①事業再編自体に適用
・無形資産の特定が困難
・無形資産の評価(将来の収益性)が困難
②事業再編後の取引に適用
・無形資産取引の比較対象取引が不存在
・事業再編自体の対価と事業再編後の取引
の対価との区分が不明確
(OECD移転価格ガイドライン 2010年版 第9章)
16
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
無形資産取引の問題点
17
無形資産の明確な規定が存在しない
範囲や帰属が不明確
無形資産は、基本的に独自のもの
比較対象取引の発見が困難
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
国際的事業再編の問題点
課税権に多大な危険をもたらす可能性
課税所得が海外に流出
移転価格税制が適用できない
無形資産の評価が困難
18
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
修士論文発表会
判例研究
・アドビ事件
・ボシュロム事件(米国判例)
19
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
判例研究①
アドビ事件
第1審 東京地方裁判所 平成19年12月7日判決
(訴月54巻8号1652頁)(法人税更正処分取消等請求事件)
課税庁勝訴
第2審 東京高等裁判所 平成20年10月30日判決
(LEX/DB25450511)(法人税更正処分取消等請求控訴事件)
納税者勝訴 確定
課税庁の選定した比較対象取引の妥当性をめぐ
り、機能と負担するリスクの分析が争点となる。
20
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
 事業再編前
 事業再編後
アドビ事件概要
国外
関連者
国内卸売業者
ユーザー
アドビ社
利益率
10%
製品販売
役務提供
21
製品販売
国外
関連者
製品販売
役務提供
国内卸売業者
ユーザー
アドビ社
利益率
1.5%
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
主張及び判断
課税庁の主張
①実質的に再販売業者
②「再販売取引+役務提
供取引」を比較対象取
引に選定
納税者の主張
①役務提供のみを行う
②課税庁の選定した比較
対象取引は、機能に明
確な差異が存在
裁判所の判断
①業務委託契約 → 卸売業者に対し役務提供を行う
②法的、経済的実態 → 役務提供取引
③比較対象取引 → 果たす機能に看過し難い差異
④課税庁の主張認められない
22
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
判決に対する評価(私見)
23
課税庁の選定した比較対象企業は、果たすべき
機能、負担するリスクが似ているとしても、両者
が比較可能な取引であると判断することは困難。
本判決は妥当である
アドビ社 = 製品販売を行わない役務提供取引
比較対象取引 = 受注販売取引により直接製品販売
を行う再販売取引
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
国際的事業再編の観点
 課税所得が国外に流出した
24
「アドビ社の有する顧客情報等の無形資産が、
事業再編後の取引形態において無視されたとも考
えられる。」 中里実教授『移転価格のフロンティア』(有斐閣、2011)
①顧客情報等の無形資産を移転
②無形資産を考慮せず、
利益率を圧縮
事業再編
実施
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
判例研究②
ボシュロム事件(米国判例)
Bausch Lomb Incorporated
v. Commissioner of Internal Revenue.
(United States Court of Appeals, Second Circuit.)
Argued May 10, 1990. Decided May 14, 1991.
・収益性の高い無形資産(ソフトコンタクトレンズ製造
技術)を国外関連者に移転して製造する事業が、契約
製造業者と認定されるか否かが争点。
・納税者が勝訴し確定。
25
【契約製造業者/contract manufacturing】
独立企業のような事業リスクを負担せず、親会社から
移転された無形資産により製造した製品をすべて親会社
に販売できる業者。
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
ボシュロム事件概要
26
米国法人
ボシュロム
アイルラン
ド法人
100%
子会社
無形資産の使用許可
対価支払
販売単価 $7.5
(原価 $1.5)
ロイヤルティ支払
売上×5%
製品販売
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
主張及び判断
課税庁の主張
① 実質的に契約製造業者で
あ
り、リスクを負う通常の企業
の収益は認められず、ロイヤ
ルティは27〜33%である。
納税者の主張
① 製造契約は存在せず、契
約
製造業者に該当しない。
② ロイヤルティは業界標準
の
5%である。裁判所の判断
① 製造契約は存在せず、全量買取、価格も保証されていない
ため、契約製造業者に該当しない。
② いずれの主張も独立企業間価格を立証できていない。
③ 契約締結時点で予想される営業利益を算出し、純売上高の
20%に相当する金額をロイヤルティとすべきである。
27
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
判決に対する評価(私見)
独立企業間価格の算定方法は、
評価ができる。
28
①製造用無形資産を移転
②ロイヤルティ取引
契約締結時の無形資産から得
られる予想利益に基づき算定
(5%→20%)
事業再
編実施
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
国際的事業再編の観点
課税所得の一部が国外に流出している
29
①契約締結時の無形資産は考慮
②無形資産から得られる利益
が
予想を大幅に上回る
事業再編
実施
将来、高い収益を生む無形資産を国外に移転し、
課税所得を流出させた。
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
修士論文発表会
米国における
所得相応性基準の導入
30
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
米国における対応
「無形資産の評価を、内部取引時において第
三者が支払うであろう価格だけでなく、取引
後の利益も反映して行うことを求める原則 」
(米国内国歳入法典482条の後段)
所得相応性基準(Commensurate with Income Standard)
実際の利益に基づき、課税年度末の無形資
産に帰属する所得を算定
無形資産評価を回避
契約時の状況、その後の状況の変化も反映
31
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
所得相応性基準に対する批判
 独立企業間価格は、取引時に知り
得た情報、合理的に予見できた情報
に基づき算定すべき。
 取引後の実際の結果により、価格
を修正するすることは、後知恵的側
面がある。
 租税法上救済のできない二重課税
が生じる可能性がある。
32
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
修士論文発表会
我が国へ導入の提言
33
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
わが国へ導入の提言
34
国際的事業再編により、無形資産を国外移転
事件・事例 移転された無形資産
アドビ事件 販売に関する顧客情報
ボシュロム事件 収益性の高い製造技術(特許)
HOYA 製造技術
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
わが国へ導入の提言
35
移転価格税制を適用できず、課税所得が流出
国際的事業再編により、無形資産を国外移転
実際の利益により無形資産に属する所得を決
定する、所得相応性基準を導入すべきである。
・無形資産を特定できない。
・無形資産の将来の収益性を評価できない。
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
参考文献一覧①
 「OECD Transfer Pricing guidelines for Multinational Enterprises and Tax
Administrations」(OECD, 2010年)、
 「OECD移転価格ガイドライン 2010年版」(社団法人日本租税研究協会、
2011年))
 金子宏「所得課税の研究』(有斐閣、1991年)
 金子宏「所得課税の法と政策-所得謀説の基礎理論 下巻』(有斐閣、1996
年)
 金子宏「租税法』(弘文堂、第19版、2014年)
 金子宏編著「租税法の基本問題」(有斐閣、2007年)
 金子宏編著「租税法の発展」(有斐閣、2010年)
 金子宏「租税法理論の形成と解明 下巻」(有斐閣、2010年)
 中里実他編著「移転価格税制のフロンティア」(有斐閣、2011年)
 中里実他編著「国際租税訴訟の最前線」(有斐閣、2010年)
 中里実他編著「ビジネスタックス」(有斐閣、2005年)
36
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
参考文献一覧②
 中里実『国際取引と課税』(有斐閣、1994年)
 中村雅秀『国際移転価格の経営学』(清文社、2006年)
 羽床正秀他『米国における移転価格税制の執行』(大蔵財務協会、2009
年)
 本庄資『アメリカの移転価格税制』(日本租税研究会、2009年)
 本庄資『アメリカの移転価格税制の執行(日本租税研究会、2009年)
 増井良啓『結合企業課税の理論』(東京大学出版会、2002年)
 水野忠恒『国際課税の制度と理論』(税務経理協会、2000年)
 水野忠恒編著『国際課税の理論と課題』(税務経理協会、二訂版、2005
年)
 望月文夫『日米移転価格税制の制度と運用』(大蔵財務協会、2007年)
 矢内一好『移転価格税制の理論』(中央経済社、1999年)
 山川博樹『移転価格税制』(税務研究会出版局、2007年)
37
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
参考文献一覧③
 浅川和仁「米国租税法上の無形資産の評価の実情と日本に対する示唆」税大論
叢第49号(2005年)
 青山慶二「多国籍企業の事業再編と独立企業間原則」租税研究 第695号
(2007年)
 赤松晃「OECD移転価格ガイドライン第9章事業再編に係る移転価格の側
面」を読み解く」村井正先生喜寿記念論文集刊行委員会『租税の複合法的構
成』(清文社、2012年)
 居波邦泰「国際的事業再編取引への対応について」税大論叢第75号(2012
年)
 太田洋「アドビ移転価格事件東京高裁判決の検討」国際税務 第29号(2009
年)
 岡村忠生「無形資産の課税繰延取引と内国歳入法典482条」民商法雑誌第118
巻(1998年)
 岡村忠生「内国歳入法典482条における費用分担取決めについて」京都大学法
学部創立百周年記念論文集刊行委員会『京都大学法学部創立百周年記念論文集
第2巻』(有斐閣、1999年)
38
Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved
The NUCB Graduate School
of 39
参考文献一覧④
 神山弘行「無形資産の国際取引と課税」ジュリスト1447号(2012年)
 川端康之「移転価格税制−経済理論の浸透−」租税法研究 第21号(1993年)
 川端康之「米国内国歳入法典482条における所得配分」民商法雑誌 第101巻
第3号(1989年)
 中里実「移転価格税制と直接投資」岩田一政他編著『経済制度の国際的調整』
(日本経済新聞社、1995年)
 中里実「独立当事者間価格決定のメカニズム」租税法研究 第21号(1993年)
 中里実「移転価格とリスクの関係に関するWillsの議論」一橋論叢 第110巻
(1993年)
 中里実「関連企業間の役務提供と寄付金課税」租税研究 第685号(2006年)
 濱田明子「移転価格税制における比較可能性の限界」税大論叢第36号(2001
年)
 羽床正秀「無形資産と費用分担契約について」国際税務 第26号(2006年)
 増井良啓「事業再編に伴う無形資産の国外移転」ジュリスト1445号(2012年)
 森信夫「米国コストシェアリング規則案について」国際税務第26号(2006年)
39

More Related Content

What's hot

胸部X線写真読影〜基本作法編〜【ADVANCED】
胸部X線写真読影〜基本作法編〜【ADVANCED】胸部X線写真読影〜基本作法編〜【ADVANCED】
胸部X線写真読影〜基本作法編〜【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 
مهارة الادارة الصفية.pptx
مهارة الادارة الصفية.pptxمهارة الادارة الصفية.pptx
مهارة الادارة الصفية.pptxAlbertEinstein573291
 
نقد لدراسة منشورة
 نقد لدراسة منشورة  نقد لدراسة منشورة
نقد لدراسة منشورة arwa88
 
Masters thesis evaluation form in arabic نموذج نقد رسالة ماجستير
 Masters thesis evaluation form in arabic نموذج نقد رسالة ماجستير Masters thesis evaluation form in arabic نموذج نقد رسالة ماجستير
Masters thesis evaluation form in arabic نموذج نقد رسالة ماجستيرHassan Kourani
 
عرض الاسس الاجتماعية (1)
عرض الاسس الاجتماعية  (1)عرض الاسس الاجتماعية  (1)
عرض الاسس الاجتماعية (1)ranasaud
 
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜研修医net
 
دليل المعلم جغرافيا 2ث
دليل المعلم جغرافيا 2ثدليل المعلم جغرافيا 2ث
دليل المعلم جغرافيا 2ثأمنية وجدى
 

What's hot (7)

胸部X線写真読影〜基本作法編〜【ADVANCED】
胸部X線写真読影〜基本作法編〜【ADVANCED】胸部X線写真読影〜基本作法編〜【ADVANCED】
胸部X線写真読影〜基本作法編〜【ADVANCED】
 
مهارة الادارة الصفية.pptx
مهارة الادارة الصفية.pptxمهارة الادارة الصفية.pptx
مهارة الادارة الصفية.pptx
 
نقد لدراسة منشورة
 نقد لدراسة منشورة  نقد لدراسة منشورة
نقد لدراسة منشورة
 
Masters thesis evaluation form in arabic نموذج نقد رسالة ماجستير
 Masters thesis evaluation form in arabic نموذج نقد رسالة ماجستير Masters thesis evaluation form in arabic نموذج نقد رسالة ماجستير
Masters thesis evaluation form in arabic نموذج نقد رسالة ماجستير
 
عرض الاسس الاجتماعية (1)
عرض الاسس الاجتماعية  (1)عرض الاسس الاجتماعية  (1)
عرض الاسس الاجتماعية (1)
 
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
 
دليل المعلم جغرافيا 2ث
دليل المعلم جغرافيا 2ثدليل المعلم جغرافيا 2ث
دليل المعلم جغرافيا 2ث
 

Viewers also liked

20111004 修士論文中間発表
20111004 修士論文中間発表20111004 修士論文中間発表
20111004 修士論文中間発表Hiroya Nagao
 
修士論文最終審査発表資料
修士論文最終審査発表資料修士論文最終審査発表資料
修士論文最終審査発表資料Yasuji Suda
 
Html5を用いた交通事故報告作図システムの開発 gisa学術研究発表web大会
Html5を用いた交通事故報告作図システムの開発 gisa学術研究発表web大会Html5を用いた交通事故報告作図システムの開発 gisa学術研究発表web大会
Html5を用いた交通事故報告作図システムの開発 gisa学術研究発表web大会Yuuki Nemoto
 
2015年度論文 発表資料
2015年度論文 発表資料2015年度論文 発表資料
2015年度論文 発表資料Kazuki Nara
 
汎用人工知能の研究動向
汎用人工知能の研究動向汎用人工知能の研究動向
汎用人工知能の研究動向Naoya Arakawa
 

Viewers also liked (8)

20111004 修士論文中間発表
20111004 修士論文中間発表20111004 修士論文中間発表
20111004 修士論文中間発表
 
Ppt yamashita
Ppt yamashitaPpt yamashita
Ppt yamashita
 
Graduation slide
Graduation slideGraduation slide
Graduation slide
 
yamasita m
yamasita myamasita m
yamasita m
 
修士論文最終審査発表資料
修士論文最終審査発表資料修士論文最終審査発表資料
修士論文最終審査発表資料
 
Html5を用いた交通事故報告作図システムの開発 gisa学術研究発表web大会
Html5を用いた交通事故報告作図システムの開発 gisa学術研究発表web大会Html5を用いた交通事故報告作図システムの開発 gisa学術研究発表web大会
Html5を用いた交通事故報告作図システムの開発 gisa学術研究発表web大会
 
2015年度論文 発表資料
2015年度論文 発表資料2015年度論文 発表資料
2015年度論文 発表資料
 
汎用人工知能の研究動向
汎用人工知能の研究動向汎用人工知能の研究動向
汎用人工知能の研究動向
 

Similar to 移転価格税制における無形資産取引の研究

JPAA 価値評価センター 評価人研修 2014年2月28日 企業における知財評価
JPAA 価値評価センター 評価人研修 2014年2月28日 企業における知財評価JPAA 価値評価センター 評価人研修 2014年2月28日 企業における知財評価
JPAA 価値評価センター 評価人研修 2014年2月28日 企業における知財評価Koichiro Matsumoto
 
IFRSで変わる企業経営_かえで会計アドバイザリー
IFRSで変わる企業経営_かえで会計アドバイザリーIFRSで変わる企業経営_かえで会計アドバイザリー
IFRSで変わる企業経営_かえで会計アドバイザリーkaede-accounting
 
ReChroma_採用資料
ReChroma_採用資料ReChroma_採用資料
ReChroma_採用資料ssuser404d17
 
2016経営分析論Ⅱ⑤
2016経営分析論Ⅱ⑤2016経営分析論Ⅱ⑤
2016経営分析論Ⅱ⑤Tsutomu TOBITA
 
採用資料_20220903.pdf
採用資料_20220903.pdf採用資料_20220903.pdf
採用資料_20220903.pdfssuser404d17
 
新庁舎建設の凍結と第二庁舎取得騒動スライド(20141101)
新庁舎建設の凍結と第二庁舎取得騒動スライド(20141101)新庁舎建設の凍結と第二庁舎取得騒動スライド(20141101)
新庁舎建設の凍結と第二庁舎取得騒動スライド(20141101)小金井市議会議員
 
IFRS 収益の基準解説と実務・ITへの影響
IFRS 収益の基準解説と実務・ITへの影響IFRS 収益の基準解説と実務・ITへの影響
IFRS 収益の基準解説と実務・ITへの影響Kan Hara
 
【アセット・ワン】デューデリジェンス・レポート(サンプル)
【アセット・ワン】デューデリジェンス・レポート(サンプル)【アセット・ワン】デューデリジェンス・レポート(サンプル)
【アセット・ワン】デューデリジェンス・レポート(サンプル)ASSET ONE CO.,LTD.
 
【エンリード不動産】ファクトブック
【エンリード不動産】ファクトブック【エンリード不動産】ファクトブック
【エンリード不動産】ファクトブックenlead39
 
★10.1 q決算説明会
★10.1 q決算説明会★10.1 q決算説明会
★10.1 q決算説明会masayasuda
 
JICPA兵庫会 業務開発研修会 2014年2月4日 無形資産評価
JICPA兵庫会 業務開発研修会 2014年2月4日 無形資産評価JICPA兵庫会 業務開発研修会 2014年2月4日 無形資産評価
JICPA兵庫会 業務開発研修会 2014年2月4日 無形資産評価Koichiro Matsumoto
 
Yuka100312 Unlocked (1)
Yuka100312 Unlocked (1)Yuka100312 Unlocked (1)
Yuka100312 Unlocked (1)guest19b66317
 
Digital ma seminar_20180828_v5
Digital ma seminar_20180828_v5Digital ma seminar_20180828_v5
Digital ma seminar_20180828_v5Tomohiko Kubota
 
IoT_Parnter_Community_201803
IoT_Parnter_Community_201803IoT_Parnter_Community_201803
IoT_Parnter_Community_201803Mayumi Matsuura
 
公認会計士×国際協力
公認会計士×国際協力公認会計士×国際協力
公認会計士×国際協力Soket Web
 
201509佐世保商工会議所様
201509佐世保商工会議所様201509佐世保商工会議所様
201509佐世保商工会議所様Takashi Kiso
 
賃貸業務の紹介 【桐ヶ谷不動産】
賃貸業務の紹介 【桐ヶ谷不動産】賃貸業務の紹介 【桐ヶ谷不動産】
賃貸業務の紹介 【桐ヶ谷不動産】Makoto Kirigaya
 

Similar to 移転価格税制における無形資産取引の研究 (20)

JPAA 価値評価センター 評価人研修 2014年2月28日 企業における知財評価
JPAA 価値評価センター 評価人研修 2014年2月28日 企業における知財評価JPAA 価値評価センター 評価人研修 2014年2月28日 企業における知財評価
JPAA 価値評価センター 評価人研修 2014年2月28日 企業における知財評価
 
IFRSで変わる企業経営_かえで会計アドバイザリー
IFRSで変わる企業経営_かえで会計アドバイザリーIFRSで変わる企業経営_かえで会計アドバイザリー
IFRSで変わる企業経営_かえで会計アドバイザリー
 
IP Analyst Seminar 2013-04-11
IP Analyst Seminar 2013-04-11IP Analyst Seminar 2013-04-11
IP Analyst Seminar 2013-04-11
 
ReChroma_採用資料
ReChroma_採用資料ReChroma_採用資料
ReChroma_採用資料
 
2016経営分析論Ⅱ⑤
2016経営分析論Ⅱ⑤2016経営分析論Ⅱ⑤
2016経営分析論Ⅱ⑤
 
採用資料_20220903.pdf
採用資料_20220903.pdf採用資料_20220903.pdf
採用資料_20220903.pdf
 
VMO導入ご検討資料
VMO導入ご検討資料VMO導入ご検討資料
VMO導入ご検討資料
 
新庁舎建設の凍結と第二庁舎取得騒動スライド(20141101)
新庁舎建設の凍結と第二庁舎取得騒動スライド(20141101)新庁舎建設の凍結と第二庁舎取得騒動スライド(20141101)
新庁舎建設の凍結と第二庁舎取得騒動スライド(20141101)
 
IFRS 収益の基準解説と実務・ITへの影響
IFRS 収益の基準解説と実務・ITへの影響IFRS 収益の基準解説と実務・ITへの影響
IFRS 収益の基準解説と実務・ITへの影響
 
【アセット・ワン】デューデリジェンス・レポート(サンプル)
【アセット・ワン】デューデリジェンス・レポート(サンプル)【アセット・ワン】デューデリジェンス・レポート(サンプル)
【アセット・ワン】デューデリジェンス・レポート(サンプル)
 
【エンリード不動産】ファクトブック
【エンリード不動産】ファクトブック【エンリード不動産】ファクトブック
【エンリード不動産】ファクトブック
 
★10.1 q決算説明会
★10.1 q決算説明会★10.1 q決算説明会
★10.1 q決算説明会
 
JICPA兵庫会 業務開発研修会 2014年2月4日 無形資産評価
JICPA兵庫会 業務開発研修会 2014年2月4日 無形資産評価JICPA兵庫会 業務開発研修会 2014年2月4日 無形資産評価
JICPA兵庫会 業務開発研修会 2014年2月4日 無形資産評価
 
Ny州仮想通貨法
Ny州仮想通貨法Ny州仮想通貨法
Ny州仮想通貨法
 
Yuka100312 Unlocked (1)
Yuka100312 Unlocked (1)Yuka100312 Unlocked (1)
Yuka100312 Unlocked (1)
 
Digital ma seminar_20180828_v5
Digital ma seminar_20180828_v5Digital ma seminar_20180828_v5
Digital ma seminar_20180828_v5
 
IoT_Parnter_Community_201803
IoT_Parnter_Community_201803IoT_Parnter_Community_201803
IoT_Parnter_Community_201803
 
公認会計士×国際協力
公認会計士×国際協力公認会計士×国際協力
公認会計士×国際協力
 
201509佐世保商工会議所様
201509佐世保商工会議所様201509佐世保商工会議所様
201509佐世保商工会議所様
 
賃貸業務の紹介 【桐ヶ谷不動産】
賃貸業務の紹介 【桐ヶ谷不動産】賃貸業務の紹介 【桐ヶ谷不動産】
賃貸業務の紹介 【桐ヶ谷不動産】
 

移転価格税制における無形資産取引の研究

  • 1. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School 修士論文最終発表会 移転価格税制における無形資産取引の研究 ―国際的な事業再編の観点― 会計ファイナンス研究科 21282101 小峰 崇弘
  • 2. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 論文の目次 第1章 我が国における移転価格税制 第1節 移転価格税制の概要 第2節 米国における移転価格税制の導入 第3節 我が国における移転価格税制の導入 第4節 我が国における移転価格税制の執行 第5節 我が国における移転価格税制の手続き的側面 第2章 国際的事業再編と無形資産取引 第1節 移転価格税制と国際的事業再編 第2節 無形資産取引の特徴 第3節 無形資産取引の範囲と独立企業間 第3章 判例研究 第1節 アドビ事件 第2節 ボシュロム事件 第4章 今後の無形資産取引への対応策の検討 第1節 米国の所得相応性基準 第2節 我が国における所得相応性基準の導入の提言 2
  • 3. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 修士論文発表会  研究の目的  問題提起  移転価格税制の概要  国際的事業再編と無形資産取引  判例研究  アドビ事件  ボシュロム事件(米国判例)  米国における所得相応性基準の導入  我が国へ導入の提言 3
  • 4. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 修士論文発表会 研究の目的 4
  • 5. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 研究の目的 移転価格税制の運用において、 無形資産の移転を伴う、国境を越え た事業再編の問題点を検討し、 今後の対策について提言すること。 5
  • 6. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 無形資産取引の特徴 6  「移転価格税制のアキレス腱」と呼ばれ、 本質的な問題である。  「OECD移転価格ガイドライン」におい て、独立した項目設け、重要課題の一つと している。  国際的事業再編によって、無形資産を容易 に国外移転させるスキームが存在している。 (アドビ事件、ボシュロム事件等)
  • 7. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 修士論文発表会 移転価格税制の概要 7
  • 8. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 移転価格税制とは 8 ① 関連会社という特殊な関係の下で、 ② 歪んだ取引価格(移転価格)の設定により、 ③ 我が国に計上されるべき利益が、他国に計上され、 ④ 我が国の課税所得が減少することを防止する税制。 製品、役務、無形資産等の提供 100万円(実際の支払対価) 180万円(あるべき対価)△80万円 更正対象 +80万円 所得移転 <日本> <海外>
  • 9. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 移転価格税制の適用 9 ① 非関連会社間取引(比較対象取引)を選定し、 ② この場合に想定される「あるべき対価(独立企業 間価格)」を基準として、 ③取引価格の妥当性を判断する 製品、役務、無形資産等の提供 100万円(移転価格) 180万円(独立企業間価格)△80万円 更正対象 +80万円 所得移転 <日本> <海外>
  • 10. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 移転価格税制の適用 ① 法人が、 ② その法人に係る国外関連者との間で ③ 資産の販売、購入、役務の提供その他の取引を 行った場合に、 ④ その法人がその国内関連者から支払を受ける対 価の額が独立企業間価格に満たないとき、 又 は、 ⑤ その法人がその国外関連者に支払う対価の額か ゙独立企業間価格を超えるときは、 ⑥ 独立企業間価格で行われたものとみなす。(租税特別措置法第66条の4より抜粋) 10
  • 11. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 移転価格税制の特徴 「国家の税収確保という視点が 色濃く反映。」 「目的は、端的に、 一国の税収の確保である。」 (中里実「移転価格税制」『ジュリスト1104号』1997年) 11 国外関連者間取引による、 所得の移転を規制
  • 12. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 最近の事例 HOYA、200億円の申告漏れ 国税局が指摘 HOYAが海外子会社との取引を巡って東京国税局の税務 調査を受け、移転価格税制に基づき5年間で約200億円の申 告漏れを指摘された。 エレクトロニクス製品を開発・製造していた子会社とHO YAとの取引価格が妥当でなく、本体の所得を子会社に移転 して日本国内での納税額が過少になっていたと指摘された。 これに対し、HOYAは「親子間の業務委託契約に法的な 問題はなく、製造技術の使用に対する対価も適正」と反論し、 近く国税不服審判所に異議を申し立てる。 (日本経済新聞 平成25年6月26日) 12
  • 13. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 HOYAの事例概要 (日本経済新聞 朝刊 平成25年7月15日) 13 HOYA 日本法人 100% 子会社 東南アジア 法人 製造技術(無形資産) 対価支払 ・HOYAの持つべき製造技術を、子会社に移転 ・本来得られる課税所得を海外に移転 ・無形資産の移転を伴う国際的事業再編 研究開発を委託 製品販売
  • 14. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 国際的事業再編とは ①多国籍企業による ②機能、資産、リスクの国境を越えた再編成で、 ③無形資産やリスクの集中化を伴う。 (OECD移転価格ガイドライン 2010年版 第9章) 14 【無形資産の具体例】 ①著作権 ②工業所有権(特許権、実用新案権、商標権 等) ③顧客リスト、販売網等の重要な価値のあるも の (租税特別措置法基本通達66の4(3)-3の(注)1)
  • 15. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 事業再編と移転価格税制 移転価格税制の適用時期 15 ①事業再編自体に適用 (無形資産の評価等) ②事業再編後の取引に適用 (無形資産の使用料等) 事業再編 実施
  • 16. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 移転価格税制適用の困難性 ①事業再編自体に適用 ・無形資産の特定が困難 ・無形資産の評価(将来の収益性)が困難 ②事業再編後の取引に適用 ・無形資産取引の比較対象取引が不存在 ・事業再編自体の対価と事業再編後の取引 の対価との区分が不明確 (OECD移転価格ガイドライン 2010年版 第9章) 16
  • 17. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 無形資産取引の問題点 17 無形資産の明確な規定が存在しない 範囲や帰属が不明確 無形資産は、基本的に独自のもの 比較対象取引の発見が困難
  • 18. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 国際的事業再編の問題点 課税権に多大な危険をもたらす可能性 課税所得が海外に流出 移転価格税制が適用できない 無形資産の評価が困難 18
  • 19. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 修士論文発表会 判例研究 ・アドビ事件 ・ボシュロム事件(米国判例) 19
  • 20. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 判例研究① アドビ事件 第1審 東京地方裁判所 平成19年12月7日判決 (訴月54巻8号1652頁)(法人税更正処分取消等請求事件) 課税庁勝訴 第2審 東京高等裁判所 平成20年10月30日判決 (LEX/DB25450511)(法人税更正処分取消等請求控訴事件) 納税者勝訴 確定 課税庁の選定した比較対象取引の妥当性をめぐ り、機能と負担するリスクの分析が争点となる。 20
  • 21. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39  事業再編前  事業再編後 アドビ事件概要 国外 関連者 国内卸売業者 ユーザー アドビ社 利益率 10% 製品販売 役務提供 21 製品販売 国外 関連者 製品販売 役務提供 国内卸売業者 ユーザー アドビ社 利益率 1.5%
  • 22. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 主張及び判断 課税庁の主張 ①実質的に再販売業者 ②「再販売取引+役務提 供取引」を比較対象取 引に選定 納税者の主張 ①役務提供のみを行う ②課税庁の選定した比較 対象取引は、機能に明 確な差異が存在 裁判所の判断 ①業務委託契約 → 卸売業者に対し役務提供を行う ②法的、経済的実態 → 役務提供取引 ③比較対象取引 → 果たす機能に看過し難い差異 ④課税庁の主張認められない 22
  • 23. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 判決に対する評価(私見) 23 課税庁の選定した比較対象企業は、果たすべき 機能、負担するリスクが似ているとしても、両者 が比較可能な取引であると判断することは困難。 本判決は妥当である アドビ社 = 製品販売を行わない役務提供取引 比較対象取引 = 受注販売取引により直接製品販売 を行う再販売取引
  • 24. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 国際的事業再編の観点  課税所得が国外に流出した 24 「アドビ社の有する顧客情報等の無形資産が、 事業再編後の取引形態において無視されたとも考 えられる。」 中里実教授『移転価格のフロンティア』(有斐閣、2011) ①顧客情報等の無形資産を移転 ②無形資産を考慮せず、 利益率を圧縮 事業再編 実施
  • 25. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 判例研究② ボシュロム事件(米国判例) Bausch Lomb Incorporated v. Commissioner of Internal Revenue. (United States Court of Appeals, Second Circuit.) Argued May 10, 1990. Decided May 14, 1991. ・収益性の高い無形資産(ソフトコンタクトレンズ製造 技術)を国外関連者に移転して製造する事業が、契約 製造業者と認定されるか否かが争点。 ・納税者が勝訴し確定。 25 【契約製造業者/contract manufacturing】 独立企業のような事業リスクを負担せず、親会社から 移転された無形資産により製造した製品をすべて親会社 に販売できる業者。
  • 26. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 ボシュロム事件概要 26 米国法人 ボシュロム アイルラン ド法人 100% 子会社 無形資産の使用許可 対価支払 販売単価 $7.5 (原価 $1.5) ロイヤルティ支払 売上×5% 製品販売
  • 27. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 主張及び判断 課税庁の主張 ① 実質的に契約製造業者で あ り、リスクを負う通常の企業 の収益は認められず、ロイヤ ルティは27〜33%である。 納税者の主張 ① 製造契約は存在せず、契 約 製造業者に該当しない。 ② ロイヤルティは業界標準 の 5%である。裁判所の判断 ① 製造契約は存在せず、全量買取、価格も保証されていない ため、契約製造業者に該当しない。 ② いずれの主張も独立企業間価格を立証できていない。 ③ 契約締結時点で予想される営業利益を算出し、純売上高の 20%に相当する金額をロイヤルティとすべきである。 27
  • 28. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 判決に対する評価(私見) 独立企業間価格の算定方法は、 評価ができる。 28 ①製造用無形資産を移転 ②ロイヤルティ取引 契約締結時の無形資産から得 られる予想利益に基づき算定 (5%→20%) 事業再 編実施
  • 29. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 国際的事業再編の観点 課税所得の一部が国外に流出している 29 ①契約締結時の無形資産は考慮 ②無形資産から得られる利益 が 予想を大幅に上回る 事業再編 実施 将来、高い収益を生む無形資産を国外に移転し、 課税所得を流出させた。
  • 30. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 修士論文発表会 米国における 所得相応性基準の導入 30
  • 31. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 米国における対応 「無形資産の評価を、内部取引時において第 三者が支払うであろう価格だけでなく、取引 後の利益も反映して行うことを求める原則 」 (米国内国歳入法典482条の後段) 所得相応性基準(Commensurate with Income Standard) 実際の利益に基づき、課税年度末の無形資 産に帰属する所得を算定 無形資産評価を回避 契約時の状況、その後の状況の変化も反映 31
  • 32. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 所得相応性基準に対する批判  独立企業間価格は、取引時に知り 得た情報、合理的に予見できた情報 に基づき算定すべき。  取引後の実際の結果により、価格 を修正するすることは、後知恵的側 面がある。  租税法上救済のできない二重課税 が生じる可能性がある。 32
  • 33. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 修士論文発表会 我が国へ導入の提言 33
  • 34. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 わが国へ導入の提言 34 国際的事業再編により、無形資産を国外移転 事件・事例 移転された無形資産 アドビ事件 販売に関する顧客情報 ボシュロム事件 収益性の高い製造技術(特許) HOYA 製造技術
  • 35. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 わが国へ導入の提言 35 移転価格税制を適用できず、課税所得が流出 国際的事業再編により、無形資産を国外移転 実際の利益により無形資産に属する所得を決 定する、所得相応性基準を導入すべきである。 ・無形資産を特定できない。 ・無形資産の将来の収益性を評価できない。
  • 36. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 参考文献一覧①  「OECD Transfer Pricing guidelines for Multinational Enterprises and Tax Administrations」(OECD, 2010年)、  「OECD移転価格ガイドライン 2010年版」(社団法人日本租税研究協会、 2011年))  金子宏「所得課税の研究』(有斐閣、1991年)  金子宏「所得課税の法と政策-所得謀説の基礎理論 下巻』(有斐閣、1996 年)  金子宏「租税法』(弘文堂、第19版、2014年)  金子宏編著「租税法の基本問題」(有斐閣、2007年)  金子宏編著「租税法の発展」(有斐閣、2010年)  金子宏「租税法理論の形成と解明 下巻」(有斐閣、2010年)  中里実他編著「移転価格税制のフロンティア」(有斐閣、2011年)  中里実他編著「国際租税訴訟の最前線」(有斐閣、2010年)  中里実他編著「ビジネスタックス」(有斐閣、2005年) 36
  • 37. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 参考文献一覧②  中里実『国際取引と課税』(有斐閣、1994年)  中村雅秀『国際移転価格の経営学』(清文社、2006年)  羽床正秀他『米国における移転価格税制の執行』(大蔵財務協会、2009 年)  本庄資『アメリカの移転価格税制』(日本租税研究会、2009年)  本庄資『アメリカの移転価格税制の執行(日本租税研究会、2009年)  増井良啓『結合企業課税の理論』(東京大学出版会、2002年)  水野忠恒『国際課税の制度と理論』(税務経理協会、2000年)  水野忠恒編著『国際課税の理論と課題』(税務経理協会、二訂版、2005 年)  望月文夫『日米移転価格税制の制度と運用』(大蔵財務協会、2007年)  矢内一好『移転価格税制の理論』(中央経済社、1999年)  山川博樹『移転価格税制』(税務研究会出版局、2007年) 37
  • 38. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 参考文献一覧③  浅川和仁「米国租税法上の無形資産の評価の実情と日本に対する示唆」税大論 叢第49号(2005年)  青山慶二「多国籍企業の事業再編と独立企業間原則」租税研究 第695号 (2007年)  赤松晃「OECD移転価格ガイドライン第9章事業再編に係る移転価格の側 面」を読み解く」村井正先生喜寿記念論文集刊行委員会『租税の複合法的構 成』(清文社、2012年)  居波邦泰「国際的事業再編取引への対応について」税大論叢第75号(2012 年)  太田洋「アドビ移転価格事件東京高裁判決の検討」国際税務 第29号(2009 年)  岡村忠生「無形資産の課税繰延取引と内国歳入法典482条」民商法雑誌第118 巻(1998年)  岡村忠生「内国歳入法典482条における費用分担取決めについて」京都大学法 学部創立百周年記念論文集刊行委員会『京都大学法学部創立百周年記念論文集 第2巻』(有斐閣、1999年) 38
  • 39. Copyright © 2014 Takahiro Komine All Rights Reserved The NUCB Graduate School of 39 参考文献一覧④  神山弘行「無形資産の国際取引と課税」ジュリスト1447号(2012年)  川端康之「移転価格税制−経済理論の浸透−」租税法研究 第21号(1993年)  川端康之「米国内国歳入法典482条における所得配分」民商法雑誌 第101巻 第3号(1989年)  中里実「移転価格税制と直接投資」岩田一政他編著『経済制度の国際的調整』 (日本経済新聞社、1995年)  中里実「独立当事者間価格決定のメカニズム」租税法研究 第21号(1993年)  中里実「移転価格とリスクの関係に関するWillsの議論」一橋論叢 第110巻 (1993年)  中里実「関連企業間の役務提供と寄付金課税」租税研究 第685号(2006年)  濱田明子「移転価格税制における比較可能性の限界」税大論叢第36号(2001 年)  羽床正秀「無形資産と費用分担契約について」国際税務 第26号(2006年)  増井良啓「事業再編に伴う無形資産の国外移転」ジュリスト1445号(2012年)  森信夫「米国コストシェアリング規則案について」国際税務第26号(2006年) 39

Editor's Notes

  1. この半年間、最新の論文や事例等のチェックや、論文の形式に関してアップデートを行ってきましたが、内容に大きな変更点はございません。
  2. こちらが論文の目次ですが、先ほど申し上げたとおり、内容に関して大きな変更点はございません。
  3. なぜ無形資産に着目したのか? このように、世界的にも注目され得ている無形資産取引の問題点を明らかにして、今後の対策を提言することを目的とする。
  4. 課税庁が、どのように更生対象を決定するかというと・・・
  5. 前回の最終発表でも紹介しましたが、現在も争いが続いている事例です。 遠近両用のメガネレンズやなどを製造・開発しているHOYAという会社が、
  6. 本来は日本国内で得られるはずの所得を法人税率の低い海外子会社に移し、グループ全体として課税を逃れていると判断
  7. 国際的事業再編による所得移転に対して、我が国では移転価格税制を用いて対応する。
  8. 実際に課税所得が国外に流出した事件として、2つの判例研究を行いました。
  9. 1つ目の判例研究は、 イラストレーター、フォトショップ、アドビリーダーなどを開発、販売しているアドビシステムズの日本法人、 アドビシステムズ株式会社の事件です。
  10. グループ全体の販売実態を変えることなく、日本における利益を大幅に圧縮した。 前:売上高の約10%の利益を得ていた。 後:契約によって、「コスト+日本におけるアドビ製品の純売上高の1.5%」を得ている。
  11. 2つ目の判例研究は、使い捨てコンタクトレンズで有名なボシュロムの事件です。 この事件は、米国の事件ではありますが、移転価格税制に関する重要な判例であり、 山田先生の国際税務の授業で取り扱ったり、邦訳の書籍が出ておりますが、 原文を確認して研究しております。 <あとで> この国外関連者は、実際にはアイルランドの法人ですが、 現在においても、ボシュロムのコンタクトレンズの製造は、アイルランド法人がおこなっているので、 今でも使われている取引形態であり、その意味でも重要な事件であると考えます。 ----- 会議メモ (2014/08/28 19:06) ----- 有名な判例で授業であつかったし、原文にあたりました。 英語の コンタクトの最王手で、今もこのスキームでいやっている
  12. この5%が妥当であるかどうかが争われました。
  13. アドビ事件は無形資産を考慮しなかったが、この判決では、締結時の予想利益にもとづき
  14. ソフトコンタクトレンズの製造技術は、契約当時では予想できないほど大きな利益を生み出すことになった。 予想を大幅に上回っているにもかかわらず、契約締結時点で予想される営業利益によってロイヤルティを決定している。
  15. アメリカにおいて、無形資産の移転による租税回避の事例が多発した
  16. このような批判のある所得相応性基準ですが、我が国に導入すべきであると考えます。
  17. 今回取り扱った事件と、移転された無形資産は以上の通り・・・ 今後も、このような国際的事業再編は増加することが考えられる。
  18. 現在の移転価格税制においては、・・・このような問題点がある。