SlideShare a Scribd company logo
Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Zero Data Loss
Recovery Appliance
概要のご紹介
日本オラクル株式会社
クラウド・テクノロジー事業統括
2015年12月
Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
以下の事項は、弊社の一般的な製品の方向性に関する概要を説明する
ものです。また、情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約
にも組み込むことはできません。以下の事項は、マテリアルやコード、機能
を提供することをコミットメント(確約)するものではないため、購買決定を
行う際の判断材料になさらないで下さい。オラクル製品に関して記載され
ている機能の開発、リリースおよび時期については、弊社の裁量により決
定されます。
4
OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。
文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。
Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
• ミッションクリティカル・システムでも十分なデータ保護対策
が取られていない
– RTOは重視されるが、データ損失につながるRPOはほぼ対策無し
– データ破損対策がほとんどのケースで取られていない
– 確実なリストアが担保できていない、80%のDBAはリストアに失敗した経験がある
• 膨らみ続けるバックアップ運用コスト
– 管理するデータ量に比例したバックアップ処理による業務影響
– 複数世代のバックアップ管理によるストレージ容量の増加
• 増えすぎた Oracle Database に対するバックアップ・リカバリ
– システム毎にバラバラな方式が採用されており、
全てのデータベースを統合的に保護する観点が不足
5
データベース保護の現状と課題
多くのデータベースを効率良く、かつ確実に守る仕組みが必要
* Oracle Database and Data Protection Survey 2014
Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 6
従来のデータベース・バックアップ
を根本から革新
Zero Data Loss
Recovery Appliance
Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Zero Data Loss Recovery Appliance (Recovery Appliance)
ゼロ・データ・ロス
RPOの極小化。REDOログ転送によるリアルタイム・
トランザクション保護
リストアの自動チェックにより確実な復旧を保証
多様なデータベースバージョンと
プラットフォーム
DBバージョン、DBプラットフォームの
違いを問わずバックアップを一元化
膨らみ続けるバックアップコスト対策
永遠に差分バックアップのみで運用
10倍の容量効率を実現するアーキテクチャ
7
Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Recovery Appliance:全体概要
クラウドスケール
• 数千もの保護DB
• 各種OS/Version対応
• ペタバイトのデータも保護
• 高価なAgentが不要
Recovery
Appliance
Enterprise Manager
Delta Push
• 増分バックアップを定期取得
• 変更データのみを送信
• REDO をリアルタイム送信
Delta Store
• ブロックチェック、圧縮を行い
バックアップデータを効率よく格納
• 任意の時点への迅速なリストア
• Exadata のスケーラビリティと柔軟性
Tape Library
Autonomous
Archive
• テープとの自動連携
• 本番への負荷なしに
テープへコピー
• 低コストでの長期保管に対応
Replication
• DRサイトへの複製
8
Point 1:
フルバックアップは
もはや不要
Point 3:
幅広いOracleをカバー
Point 2:
ただファイルをため
るだけではない
Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Delta Push の概要イメージ
• フルバックアップを送るのは初回のみ
– Image Copy 形式ではなく、Backup Set 形式
• 以降は永久に増分バックアップ(=Delta)
を送る(フルバックアップは二度と不要)
 Incremental Forever Backup Strategy
• 2つの増分バックアップの間の変更デー
タは、REDO転送によって埋める
• バックアップは Oracle Database 標準の
Recovery Manager (RMAN) を利用
9
A A A A A
B A A B B
B C A B C
時間
Lv0 Backup A A A A A
B B B
C C
9/1 AM 1:00
A A A B B
B A A B C
Lv1 Backup
9/2 AM 1:00
Lv1 Backup
9/3 AM 1:00
REDO転送
REDO転送
Backup転送
Backup転送
Backup転送
Recovery
Appliance
Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
テープ
バックアップRecovery Appliance
遠隔地
Recovery Appliance
Recovery Appliance による2つのゼロ・データ・ロス
メモリ
保護データベース
バックアップ
取得済み
バックアップ
取得予定
10
メモリからREDOを
リアルタイム転送
トランザクション
1. リアルタイム・トランザクション保護(RPO極少化)
2. データ破損対策(リストア保証)
9/1 9/2この間の
トランザクション
をどう守る?
Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
テープ
バックアップRecovery Appliance
遠隔地
Recovery Appliance
Recovery Appliance による2つのゼロ・データ・ロス
メモリ
保護データベース
バックアップ
取得済み
バックアップ
取得予定
11
メモリからREDOを
リアルタイム転送
トランザクション
1. リアルタイム・トランザクション保護(RPO極少化)
2. データ破損対策(リストア保証)
9/1 9/2
REDOにより
RPO極少化
Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
従来型アーキテクチャに潜むデータ破損リスク
データベース
OS
クラスタウェア
ボリュームマネージャー
ドライバ/マルチパスソフトウェア
I/Oインタフェース
ストレージユーティリティ
ストレージマネージャ
コントローラ/キャッシュ/他
ディスク
データ書込み
プロセス  複数層を通貫するデータ書込み
 マルチベンダ構成による複雑化
 各々の層でデータ破損のリスク
– ソフトウェア不具合
– ファームウェア不具合
– ディスクフラッシュ時の不整合
– ハードウェア不具合、故障
一見正常な書込みであっても、
データ破損がデータベース破壊を招く
バックアップにデータ破損が発生している
場合、正常に復旧できない自体に
12
Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
確実なリストアを保証
13
従来ソリューションの場合 Recovery Appliance の場合
1. リアルタイム・トランザクション保護
2. データ破損対策
× ×
 本番データのデータ破損をそのままバックアッ
プしてしまう
 当然、万が一の際に、リカバリできない
 バックアップ後に定期的にテストをするべき
 差分取得時に、本番データのデータ破損を
チェックし、検知
 バックアップ後も定期的に自動チェック
 テープ/レプリケーション時にも自動チェック
×
データ破損が起こった
データをバックアップ
×
差分取得時に
データ破損をチェック
×STOP!
定期的にリストア
可能かをチェック
Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Delta-Only Architecture
差分のみを送信・管理することで、リソースの大幅な効率化を実現
Delta Push
ソース側での効率的な重複排除
• 高速増分バックアップ (Enterprise Edition)
- 重複ブロックの読み込みなし
- 重複ブロックの送信なし
• コミット済みトランザクションのUNDOブロックを排除
• 未使用ブロックの排除
自動バックアップ管理
• 変更ブロックのみ格納
• ブロックレベルでの正常性確認と圧縮
• 変更のみリモートへ送信
• 保護ポリシーに基づく
バックアップ・データの自動管理
保護データベース Delta Store
Database I/O & Network の劇的な削減
Disaster
Recovery
14
フルバックアップは不要
重複排除済みデータを送信
Change
Data
Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
高い効率性:バックアップ運用
永遠に差分バックアップのみで運用できることのメリット
15
永遠に差分だけ
長い
バックアップ・ウィンドウ
(取得時間)
短い
大きい 本番への負荷 少ない
大きい ネットワーク転送量 少ない
従来リューションでの運用 Recovery Appliance での運用
フルバックアップ
20倍の転送量
・・・・・
* 本ケースの前提
DBサイズ:10TB
変更:0.5TB/day
(5% 変更)
負荷:大 負荷:少
Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
差分バックアップだけだと、
リストアに時間が掛かるのでは?
16
Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
仮想フルバックアップ (Virtual Full Backup)
フルバックアップ運用を排除し、任意の時点への迅速なリストアを実現
17
Delta Store保護データ
ベース
Day 0
Full
Day 1
Incr
Day N
Incr
• 1度だけフルバックアップを取得す
れば、差分を利用して、仮想フル
バックアップ(メタデータ)を作成Day 1 Virtual Full
Day N Virtual Full
Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
仮想フルバックアップ (Virtual Full Backup)
フルバックアップ運用を排除し、任意の時点への迅速なリストアを実現
18
Delta Store保護データ
ベース
RESTORE DATABASE
TO DAY ‘N’
Day 0
Full
Day 1
Incr
Day N
Incr
Day ‘N’ Full Backup • 1度だけフルバックアップを取得す
れば、差分を利用して、仮想フル
バックアップ(メタデータ)を作成
• 仮想フルバックアップを直接リストア
全てのブロックは仮想フルバックアップ
から読み出され、効率よくリストア
本番データベース上で、「フル+差分
バックアップ群」のリストア処理をする必
要がない
Incremental Forever (永遠に差分) 運用が可能に
Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
リカバリに特別な知識は不要
リカバリ・ウィンドウ目標内であれば、どこにでも容易にリカバリ
• 戻したい時点を指定するだけ
戻したい時点を指定
• バックエンドの Recovery
Appliance が、仮想フル
バックアップ+REDOを利
用し、自動的にリカバリ
を実行
19
Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
高い効率性:バックアップ管理(データ容量)
従来の世代管理の非効率性を一新
• 10日間 任意の時点に迅速に
戻したいという要件の場合
• Recovery Appliance
1つのフルバックアップ+差分
で実現可能(データ容量は、元
データベースの1-2倍程度)
• 従来の世代管理に比べ、
10 倍近い効率性を実現
20
0
20
40
60
80
100
120
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
日間
バックアップサイズ(TB)
Recovery Appliance
従来ソリューション
* 本ケースの前提
DBサイズ:10TB
変更:0.5TB/day
(5% 変更)
↑元DBサイズ
Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Recovery Appliance
データ保護ポリシー
• それぞれのリカバ
リ・ウィンドウを定
義(Recovery
Appliance, テープ,
リモート)
• 保護対象データベ
ースのサービス・
レベルにより分類
Gold Policy – Customer Critical
Disk: 35 days
Tape: 90 days
Tape
Silver Policy – Internal Critical
Disk: 10 days
Tape: 45 days
Bronze Policy - Test/Dev
Disk: 3 days
Tape: 30 days
Replica
21
保護ポリシーによるデータ保護と容量の自動管理
ポリシーに基づき動的に容量割り当てを実施(不要データは自動削除)
任意の時点にリカバ
リしたい期間を指定
Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
永遠差分バックアップの効果
NTTデータ先端技術様の検証結果より
22
Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Recovery Appliance vs. 旧来の世代管理
23
Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Recovery Appliance vs. 旧来の世代管理
24
* インタビュー記事 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1506/10/news010.html
(週次フル+日次差分)
Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ハードウェア構成
Base Rack からスタートし、ストレージを1台ずつ拡張していく
• Base Rack (最小構成)
–2 x Compute Server
• 8 x 10Gb Ethernet / Rack
• 12 x 40Gb InfiniBand / Rack
• (オプション, テープ接続用) 4 x 16Gb Fiber Channel / Rack
–3 x Storage Server
• 12 x 8 TB (raw) 7,200RPM High Capacity Disk / Server
• Full Rack: 2 x Compute Server, 18 x Storage Server
25
ストレージ拡張
Recovery Appliance
Base Rack
http://www.oracle.com/technetwork/database/availability/recovery-appliance-ds-2297776.pdf
Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ハードウェア構成
• Step 1: Base Rack
– Exadata Quarter Rack 同一
– Compute 2台 + Cell 3台
• 実効容量:94TB
• Step 2: Storage Cell 追加
– Cell を1台づつ追加 (32TB)
– Full Rack: Cell 18台
• 実効容量:580 TB
• Step 3: Multi Rack
– 18 Rack まで接続可能
• 実効容量:約10PB
• InfiniBand 接続
• 複数世代の混在可
26
* 実効容量はミラーリング後の数値、バックアップデータを格納できる容量
一般的なNASストレージやアプライアンスと異なり、
容量だけでなく性能のスケールアウトも可能
Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
バックアップ・リカバリの統合的な管理
単一システムで、あらゆるバージョン/プラットフォームを統一した方式で管理
28
個別システム毎のバラバラな管理 Recovery Appliance での統一管理
Oracle 10g
Oracle 11g
Oracle 12c
EE/SE
Linux
Windows
Solaris
AIX
HP-UX
Windows
Linux
Solaris
AIX
HP-UX
EMC
IBM
HP
NetApp
Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
全てのデータベースの保護状態を一元管理
Enterprise Manager による統合管理
29
任意の時点へのリカバリ可能な日数
ポリシーに準拠し容量を管理
保護されていないデータ
=失う可能性のあるデータの範囲が一目で分かる
各DBへドリルダウンした情報
Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
利用できる機能とサポートされるバージョン
• RMAN 機能との併用について
– バックアップ取得の際、RMAN で圧縮/暗号化を行うと仮想フルバックアップの機能が利用できません
– 保護データベース側で本番データの圧縮や暗号化をご利用ください
30
最新情報は下記MOS Docを確認して下さい
Zero Data Loss Recovery Appliance Features Available per Oracle Database Release (Doc ID 1995866.1)
10.2.0.5 11.2.0.3 11.2.0.4 12.1.0.2 +
仮想フルバックアップ ○ ○ ○ ○
REDO転送 (Linux, Windows, Solaris x86, SPARC, AIX) ○ ○ ○
Backup Polling ○ ○
REDO転送の暗号化 ○ ○
Data Guard Broker 対応 (REDO from Primary)
* ロール変換後に新Primaryから転送再開
○ ○
Data Guard Broker 対応 (REDO from Standby)
* ロール変換後に新Standbyから転送再開
○
リアルタイムREDOカスケード ○
Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Edition-based Redefinition,
Online Redefinition, Data Guard, GoldenGate
–メンテナンス/アップグレード/移行時の停止時間極小化
Active Data Guard
– データ保護/災害対策
– クエリ・オフロード
GoldenGate
– 双方向レプリケーション
– 異種混在環境のサポート
Active Replica
RMAN, Oracle Secure Backup,
Zero Data Loss Recovery Appliance
– ディスク/テープ/クラウドへのバックアップ
Enterprise Manager Cloud Control
– サイト障害管理
Application Continuity
– アプリケーションの可用性
Global Data Services
– サービス切り替え/負荷分散
RAC
– 拡張性
– 対サーバ障害
ASM
– ストレージ
保護
Production Site
Flashback
– 人的ミスから
の迅速な復旧
31
Recovery Appliance & Oracle Maximum Availability
Architecture (MAA)
Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
比較:データ保護&バックアップ手法
32
Active Data Guard
GoldenGate
Recovery Appliance 汎用ストレージ + RMAN
リカバリ時間 (RTO) 切り替え (ゼロ~数分) リカバリ(仮想フル) リカバリ(フル+{差分*N})
スタンバイ有効利用 レポート/ローリングパッチ適用等 - -
データロス(RPO) なし(同期転送) or ほぼなし ほぼなし 最新バックアップ以降
データ破損対策 自動修復 (ADG) ○ △(RMAN)
バックアップ運用 フル+差分 (スタンバイで実施可) 永遠差分 / 自動管理 フル+差分
任意の時点への復旧 不可 可能 不可
構成 1:1 N:1 N:1
Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
RPO/RTO要件に基づくデータ保護&バックアップ手法
目標復旧ポイント(RPO)
目標復旧時間(RTO)
秒
秒
日 ゼロ
日
分
ADG(同期)
ADG(非同期)
OGG
Recovery
Appliance汎用ストレージ
+RMAN
RTOの違い
RPOの違い
目標復旧ポイント(RPO)
トラブル発生後どの時
点までデータを復旧で
きるようにするかの目
標時点
目標復旧時間 (RTO)
トラブル後に業務を復
旧させるまでの目標時
間
33
N:1
1:11:1
Copyright © 2016, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
Oracle MAA: サービス・レベル区分(要件) これまで
34
GOLD 包括的な高可用性と災害からの保護
データロス:ゼロもしくはほぼゼロ
SILVER ローカルサイト障害に対する高可用性
データロス:最新バックアップ時点まで保護
BRONZE シングル・インスタンス、基本的なサービス再起動
データロス:最新バックアップ時点まで保護
PLATINUM 重要アプリケーションに対して無停止
データロス:ゼロ
Copyright © 2016, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
Oracle MAA: サービス・レベル区分(要件) これから
35
GOLD 包括的な高可用性と災害からの保護
データロス:ゼロもしくはほぼゼロ
SILVER ローカルサイト障害に対する高可用性
データロス:バックアップ+REDOによるリアルタイム保護
BRONZE シングル・インスタンス、基本的なサービス再起動
データロス:バックアップ+REDOによるリアルタイム保護
PLATINUM 重要アプリケーションに対して無停止
データロス:ゼロ
New!
Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Recovery Appliance (RA) がもたらすメリット
一般的なNASストレージやアプライアンスでは実現できないバックアップ環境を提供
36
• バックアップ業務の統一
様々なバージョン/エディション
/OSの Oracle Database の
バックアップを統一した方法で
取得可能
- RMAN 差分バックアップを永遠
に送信するだけ
Oracle の RMAN ベストプラク
ティスを RA が自動運用
- 正常性/リカバリテスト, 圧縮, フ
ァイル管理
全社データベース群が統合可
能な拡張性と性能
• 確実にデータを守る
各タイミングでブロック破損対
策を実施
RA 側で常にリストアできるか
を確認
合わせて、Data Guard と同
様にREDO転送を行うことが
可能
RA 間でのレプリケーションに
よる災害/サイト障害対策
• バックアップの利活用
仮想フルバックアップによる迅
速なリカバリ
- 柔軟な粒度でのリカバリが可能
(RMAN; ブロック/パーティション/
表/表領域/データファイル/DB全
体)
テスト環境への展開(任意の
断面を作成可能)
テープと連携した長期間の過
去データ保管(コンプライアン
ス目的等)
Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Recovery Appliance (RA) がもたらすメリット
37
バックアップの利活用
テスト/ステージング環境
履歴確認
(コンプライアンス用途等)
別サーバへリストア
仮想フルバックアップ=任意の断面を作成可能
Copyright © 2016, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
“従来のソリューションは、DBを理解しないバック
アップであり、万が一の際にリカバリできるか分か
りませんでした。Recovery Appliance は、バック
アップ・リカバリの全てを安心して任せることがで
きる製品です”
Andrew Mendelsohn
Executive Vice President,
Oracle Database Server Technologies
38
Recovery Appliance は全ての Oracle ユーザに最適
Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Zero Data Loss Recovery Appliance (Recovery Appliance)
ゼロ・データ・ロス
RPOの極小化。REDOログ転送によるリアルタイム・
トランザクション保護
リストアの自動チェックにより確実な復旧を保証
多様なデータベースバージョンと
プラットフォーム
DBバージョン、DBプラットフォームの
違いを問わずバックアップを一元化
膨らみ続けるバックアップコスト対策
永遠に差分バックアップのみで運用
10倍の容量効率を実現するアーキテクチャ
39
Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Recovery Appliance: 関連情報
• Recovery Appliance 製品情報ページ
– http://www.oracle.com/recoveryappliance
• Oracle Database High Availability
– http://www.oracle.com/jp/products/
database/high-availability/overview/index.html
• Oracle Maximum Availability Architecture
– http://www.oracle.com/technetwork/
jp/content/maa-094615-ja.html
40
Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 41
Zero Data Loss Recovery Applianceのご紹介

More Related Content

What's hot

GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)
オラクルエンジニア通信
 
GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)
オラクルエンジニア通信
 
OCI GoldenGate Overview 2021年4月版
OCI GoldenGate Overview 2021年4月版OCI GoldenGate Overview 2021年4月版
OCI GoldenGate Overview 2021年4月版
オラクルエンジニア通信
 
Oracle GoldenGate Veridata概要
Oracle GoldenGate Veridata概要Oracle GoldenGate Veridata概要
Oracle GoldenGate Veridata概要
オラクルエンジニア通信
 
シンプルでシステマチックな Oracle Database, Exadata 性能分析
シンプルでシステマチックな Oracle Database, Exadata 性能分析シンプルでシステマチックな Oracle Database, Exadata 性能分析
シンプルでシステマチックな Oracle Database, Exadata 性能分析
Yohei Azekatsu
 
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
オラクルエンジニア通信
 
Oracle GoldenGate導入Tips
Oracle GoldenGate導入TipsOracle GoldenGate導入Tips
Oracle GoldenGate導入Tips
オラクルエンジニア通信
 
C22 Oracle Database を監視しようぜ! by 山下正/内山義夫
C22 Oracle Database を監視しようぜ! by 山下正/内山義夫C22 Oracle Database を監視しようぜ! by 山下正/内山義夫
C22 Oracle Database を監視しようぜ! by 山下正/内山義夫Insight Technology, Inc.
 
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オラクルエンジニア通信
 
Rac rac one_node説明資料
Rac rac one_node説明資料Rac rac one_node説明資料
Rac rac one_node説明資料
Hiroki Morita
 
Oracle Data Masking and Subsettingのご紹介
Oracle Data Masking and Subsettingのご紹介Oracle Data Masking and Subsettingのご紹介
Oracle Data Masking and Subsettingのご紹介
オラクルエンジニア通信
 
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud ServiceユーザーズガイドOracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
オラクルエンジニア通信
 
GoldenGateテクニカルセミナー2「Oracle GoldenGate 新機能情報」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー2「Oracle GoldenGate 新機能情報」(2016/5/11)GoldenGateテクニカルセミナー2「Oracle GoldenGate 新機能情報」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー2「Oracle GoldenGate 新機能情報」(2016/5/11)
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)
Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)
Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理についてOracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理について
オラクルエンジニア通信
 
Oracle GoldenGate アーキテクチャと基本機能
Oracle GoldenGate アーキテクチャと基本機能Oracle GoldenGate アーキテクチャと基本機能
Oracle GoldenGate アーキテクチャと基本機能
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
オラクルエンジニア通信
 
DataGuard体験記
DataGuard体験記DataGuard体験記
DataGuard体験記
Shinnosuke Akita
 
Oracle Databaseバージョン選択おける考察’20
Oracle Databaseバージョン選択おける考察’20Oracle Databaseバージョン選択おける考察’20
Oracle Databaseバージョン選択おける考察’20
Wataru Morohashi
 

What's hot (20)

GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)
 
GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)
 
OCI GoldenGate Overview 2021年4月版
OCI GoldenGate Overview 2021年4月版OCI GoldenGate Overview 2021年4月版
OCI GoldenGate Overview 2021年4月版
 
Oracle GoldenGate Veridata概要
Oracle GoldenGate Veridata概要Oracle GoldenGate Veridata概要
Oracle GoldenGate Veridata概要
 
シンプルでシステマチックな Oracle Database, Exadata 性能分析
シンプルでシステマチックな Oracle Database, Exadata 性能分析シンプルでシステマチックな Oracle Database, Exadata 性能分析
シンプルでシステマチックな Oracle Database, Exadata 性能分析
 
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
 
Oracle GoldenGate導入Tips
Oracle GoldenGate導入TipsOracle GoldenGate導入Tips
Oracle GoldenGate導入Tips
 
C22 Oracle Database を監視しようぜ! by 山下正/内山義夫
C22 Oracle Database を監視しようぜ! by 山下正/内山義夫C22 Oracle Database を監視しようぜ! by 山下正/内山義夫
C22 Oracle Database を監視しようぜ! by 山下正/内山義夫
 
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
 
Rac rac one_node説明資料
Rac rac one_node説明資料Rac rac one_node説明資料
Rac rac one_node説明資料
 
Oracle Data Masking and Subsettingのご紹介
Oracle Data Masking and Subsettingのご紹介Oracle Data Masking and Subsettingのご紹介
Oracle Data Masking and Subsettingのご紹介
 
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud ServiceユーザーズガイドOracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
 
GoldenGateテクニカルセミナー2「Oracle GoldenGate 新機能情報」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー2「Oracle GoldenGate 新機能情報」(2016/5/11)GoldenGateテクニカルセミナー2「Oracle GoldenGate 新機能情報」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー2「Oracle GoldenGate 新機能情報」(2016/5/11)
 
Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)
Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)
Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)
 
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理についてOracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理について
 
Oracle GoldenGate アーキテクチャと基本機能
Oracle GoldenGate アーキテクチャと基本機能Oracle GoldenGate アーキテクチャと基本機能
Oracle GoldenGate アーキテクチャと基本機能
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
 
Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
 
DataGuard体験記
DataGuard体験記DataGuard体験記
DataGuard体験記
 
Oracle Databaseバージョン選択おける考察’20
Oracle Databaseバージョン選択おける考察’20Oracle Databaseバージョン選択おける考察’20
Oracle Databaseバージョン選択おける考察’20
 

Viewers also liked

Oracle RAC 25年の進化
Oracle RAC 25年の進化Oracle RAC 25年の進化
Oracle RAC 25年の進化
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Database 11g Release 2 PSR 11.2.0.4 のご紹介
Oracle Database 11g Release 2 PSR 11.2.0.4 のご紹介Oracle Database 11g Release 2 PSR 11.2.0.4 のご紹介
Oracle Database 11g Release 2 PSR 11.2.0.4 のご紹介
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Database 12c Release 1 PSR 12.1.0.2 のご紹介
Oracle Database 12c Release 1 PSR 12.1.0.2 のご紹介Oracle Database 12c Release 1 PSR 12.1.0.2 のご紹介
Oracle Database 12c Release 1 PSR 12.1.0.2 のご紹介
オラクルエンジニア通信
 
お悩み解決! データベースの仮想化統合(DBの仮想化統合には気をつけろ!)
お悩み解決!データベースの仮想化統合(DBの仮想化統合には気をつけろ!)お悩み解決!データベースの仮想化統合(DBの仮想化統合には気をつけろ!)
お悩み解決! データベースの仮想化統合(DBの仮想化統合には気をつけろ!)オラクルエンジニア通信
 
Oracle Database Appliance 12.1.2.2.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.2.0 アップデート及びパッチ管理についてOracle Database Appliance 12.1.2.2.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.2.0 アップデート及びパッチ管理について
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Database Appliance 12.1.2.1.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.1.0 アップデート及びパッチ管理について Oracle Database Appliance 12.1.2.1.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.1.0 アップデート及びパッチ管理について
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Application Express:概要のご紹介
Oracle Application Express:概要のご紹介Oracle Application Express:概要のご紹介
Oracle Application Express:概要のご紹介
オラクルエンジニア通信
 
低コストな可用性構成を実現するポイント ~ SERACでは実現できない高可用性構成
低コストな可用性構成を実現するポイント ~ SERACでは実現できない高可用性構成低コストな可用性構成を実現するポイント ~ SERACでは実現できない高可用性構成
低コストな可用性構成を実現するポイント ~ SERACでは実現できない高可用性構成オラクルエンジニア通信
 
Oracle Database Appliance 2.10 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 2.10 アップデート及びパッチ管理について Oracle Database Appliance 2.10 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 2.10 アップデート及びパッチ管理について
オラクルエンジニア通信
 
脱Excelで部門のデータ管理業務を 効率化するデータ活用クラウド
脱Excelで部門のデータ管理業務を効率化するデータ活用クラウド脱Excelで部門のデータ管理業務を効率化するデータ活用クラウド
脱Excelで部門のデータ管理業務を 効率化するデータ活用クラウド
オラクルエンジニア通信
 
オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~
オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~
オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Database 12c R1 主要新機能のご紹介
Oracle Database 12c R1 主要新機能のご紹介Oracle Database 12c R1 主要新機能のご紹介
Oracle Database 12c R1 主要新機能のご紹介
オラクルエンジニア通信
 
新機能によるデータベースシステムの改善ポイント
新機能によるデータベースシステムの改善ポイント新機能によるデータベースシステムの改善ポイント
新機能によるデータベースシステムの改善ポイント
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Database Enterprise Edition で解決する データベースシステムの課題 (12c対応版)
Oracle Database Enterprise Edition で解決するデータベースシステムの課題 (12c対応版)Oracle Database Enterprise Edition で解決するデータベースシステムの課題 (12c対応版)
Oracle Database Enterprise Edition で解決する データベースシステムの課題 (12c対応版)オラクルエンジニア通信
 

Viewers also liked (14)

Oracle RAC 25年の進化
Oracle RAC 25年の進化Oracle RAC 25年の進化
Oracle RAC 25年の進化
 
Oracle Database 11g Release 2 PSR 11.2.0.4 のご紹介
Oracle Database 11g Release 2 PSR 11.2.0.4 のご紹介Oracle Database 11g Release 2 PSR 11.2.0.4 のご紹介
Oracle Database 11g Release 2 PSR 11.2.0.4 のご紹介
 
Oracle Database 12c Release 1 PSR 12.1.0.2 のご紹介
Oracle Database 12c Release 1 PSR 12.1.0.2 のご紹介Oracle Database 12c Release 1 PSR 12.1.0.2 のご紹介
Oracle Database 12c Release 1 PSR 12.1.0.2 のご紹介
 
お悩み解決! データベースの仮想化統合(DBの仮想化統合には気をつけろ!)
お悩み解決!データベースの仮想化統合(DBの仮想化統合には気をつけろ!)お悩み解決!データベースの仮想化統合(DBの仮想化統合には気をつけろ!)
お悩み解決! データベースの仮想化統合(DBの仮想化統合には気をつけろ!)
 
Oracle Database Appliance 12.1.2.2.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.2.0 アップデート及びパッチ管理についてOracle Database Appliance 12.1.2.2.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.2.0 アップデート及びパッチ管理について
 
Oracle Database Appliance 12.1.2.1.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.1.0 アップデート及びパッチ管理について Oracle Database Appliance 12.1.2.1.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.1.0 アップデート及びパッチ管理について
 
Oracle Application Express:概要のご紹介
Oracle Application Express:概要のご紹介Oracle Application Express:概要のご紹介
Oracle Application Express:概要のご紹介
 
低コストな可用性構成を実現するポイント ~ SERACでは実現できない高可用性構成
低コストな可用性構成を実現するポイント ~ SERACでは実現できない高可用性構成低コストな可用性構成を実現するポイント ~ SERACでは実現できない高可用性構成
低コストな可用性構成を実現するポイント ~ SERACでは実現できない高可用性構成
 
Oracle Database Appliance 2.10 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 2.10 アップデート及びパッチ管理について Oracle Database Appliance 2.10 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 2.10 アップデート及びパッチ管理について
 
脱Excelで部門のデータ管理業務を 効率化するデータ活用クラウド
脱Excelで部門のデータ管理業務を効率化するデータ活用クラウド脱Excelで部門のデータ管理業務を効率化するデータ活用クラウド
脱Excelで部門のデータ管理業務を 効率化するデータ活用クラウド
 
オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~
オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~
オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~
 
Oracle Database 12c R1 主要新機能のご紹介
Oracle Database 12c R1 主要新機能のご紹介Oracle Database 12c R1 主要新機能のご紹介
Oracle Database 12c R1 主要新機能のご紹介
 
新機能によるデータベースシステムの改善ポイント
新機能によるデータベースシステムの改善ポイント新機能によるデータベースシステムの改善ポイント
新機能によるデータベースシステムの改善ポイント
 
Oracle Database Enterprise Edition で解決する データベースシステムの課題 (12c対応版)
Oracle Database Enterprise Edition で解決するデータベースシステムの課題 (12c対応版)Oracle Database Enterprise Edition で解決するデータベースシステムの課題 (12c対応版)
Oracle Database Enterprise Edition で解決する データベースシステムの課題 (12c対応版)
 

Similar to Zero Data Loss Recovery Applianceのご紹介

Oracle Big Data Cloud Serviceのご紹介
Oracle Big Data Cloud Serviceのご紹介Oracle Big Data Cloud Serviceのご紹介
Oracle Big Data Cloud Serviceのご紹介
オラクルエンジニア通信
 
[Oracle Cloud Days Tokyo 2015] Oracle Database 12c最新情報 ~Maximum Availability ...
[Oracle Cloud Days Tokyo 2015] Oracle Database 12c最新情報 ~Maximum Availability ...[Oracle Cloud Days Tokyo 2015] Oracle Database 12c最新情報 ~Maximum Availability ...
[Oracle Cloud Days Tokyo 2015] Oracle Database 12c最新情報 ~Maximum Availability ...
オラクルエンジニア通信
 
3年間の情報漏洩事件からみるデータ保護対策の勘所 ~ データ・セキュリティ、考え方とその仕組み
3年間の情報漏洩事件からみるデータ保護対策の勘所 ~ データ・セキュリティ、考え方とその仕組み3年間の情報漏洩事件からみるデータ保護対策の勘所 ~ データ・セキュリティ、考え方とその仕組み
3年間の情報漏洩事件からみるデータ保護対策の勘所 ~ データ・セキュリティ、考え方とその仕組み
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント
Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイントOracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント
Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイントSolarisJP
 
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2019年10月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2019年10月度サービス情報アップデートOracle Cloud PaaS & IaaS:2019年10月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2019年10月度サービス情報アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Exadata MAA - Platinum層特化版プレゼンテーション
Oracle Exadata MAA - Platinum層特化版プレゼンテーション Oracle Exadata MAA - Platinum層特化版プレゼンテーション
Oracle Exadata MAA - Platinum層特化版プレゼンテーション
オラクルエンジニア通信
 
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Audit Vault and Database Vault のご紹介
Oracle Audit Vault and Database Vault のご紹介Oracle Audit Vault and Database Vault のご紹介
Oracle Audit Vault and Database Vault のご紹介
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Database Appliance 2.9 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 2.9 アップデート及びパッチ管理についてOracle Database Appliance 2.9 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 2.9 アップデート及びパッチ管理について
オラクルエンジニア通信
 
オラクル・インフラストラクチャー・サービス(IaaS)最新情報(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・インフラストラクチャー・サービス(IaaS)最新情報(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクル・インフラストラクチャー・サービス(IaaS)最新情報(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・インフラストラクチャー・サービス(IaaS)最新情報(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介
Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介
Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介
オラクルエンジニア通信
 
エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud IaaS活用:VMwareをそのままパブリック・クラウドへ&Windowsならオラクル [Oracle Cloud Days T...
Oracle Cloud IaaS活用:VMwareをそのままパブリック・クラウドへ&Windowsならオラクル [Oracle Cloud Days T...Oracle Cloud IaaS活用:VMwareをそのままパブリック・クラウドへ&Windowsならオラクル [Oracle Cloud Days T...
Oracle Cloud IaaS活用:VMwareをそのままパブリック・クラウドへ&Windowsならオラクル [Oracle Cloud Days T...
オラクルエンジニア通信
 
Database Cloud Service/Exadata Cloud Service/Exadata Cloud at Customer サービスアッ...
Database Cloud Service/Exadata Cloud Service/Exadata Cloud at Customer サービスアッ...Database Cloud Service/Exadata Cloud Service/Exadata Cloud at Customer サービスアッ...
Database Cloud Service/Exadata Cloud Service/Exadata Cloud at Customer サービスアッ...
オラクルエンジニア通信
 
マルチテナント環境における WebLogic Server 管理
マルチテナント環境における WebLogic Server 管理マルチテナント環境における WebLogic Server 管理
マルチテナント環境における WebLogic Server 管理
Masa Sasaki
 
ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
オラクルエンジニア通信
 
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...
Insight Technology, Inc.
 
次世代インフラ基盤登場!Oracle Cloud IaaS 最新サービス・アップデート [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
次世代インフラ基盤登場!Oracle Cloud IaaS 最新サービス・アップデート [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]次世代インフラ基盤登場!Oracle Cloud IaaS 最新サービス・アップデート [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
次世代インフラ基盤登場!Oracle Cloud IaaS 最新サービス・アップデート [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
オラクルエンジニア通信
 

Similar to Zero Data Loss Recovery Applianceのご紹介 (20)

Oracle Big Data Cloud Serviceのご紹介
Oracle Big Data Cloud Serviceのご紹介Oracle Big Data Cloud Serviceのご紹介
Oracle Big Data Cloud Serviceのご紹介
 
[Oracle Cloud Days Tokyo 2015] Oracle Database 12c最新情報 ~Maximum Availability ...
[Oracle Cloud Days Tokyo 2015] Oracle Database 12c最新情報 ~Maximum Availability ...[Oracle Cloud Days Tokyo 2015] Oracle Database 12c最新情報 ~Maximum Availability ...
[Oracle Cloud Days Tokyo 2015] Oracle Database 12c最新情報 ~Maximum Availability ...
 
3年間の情報漏洩事件からみるデータ保護対策の勘所 ~ データ・セキュリティ、考え方とその仕組み
3年間の情報漏洩事件からみるデータ保護対策の勘所 ~ データ・セキュリティ、考え方とその仕組み3年間の情報漏洩事件からみるデータ保護対策の勘所 ~ データ・セキュリティ、考え方とその仕組み
3年間の情報漏洩事件からみるデータ保護対策の勘所 ~ データ・セキュリティ、考え方とその仕組み
 
Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント
Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイントOracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント
Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント
 
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介
 
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
 
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2019年10月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2019年10月度サービス情報アップデートOracle Cloud PaaS & IaaS:2019年10月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2019年10月度サービス情報アップデート
 
Oracle Exadata MAA - Platinum層特化版プレゼンテーション
Oracle Exadata MAA - Platinum層特化版プレゼンテーション Oracle Exadata MAA - Platinum層特化版プレゼンテーション
Oracle Exadata MAA - Platinum層特化版プレゼンテーション
 
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
 
Oracle Audit Vault and Database Vault のご紹介
Oracle Audit Vault and Database Vault のご紹介Oracle Audit Vault and Database Vault のご紹介
Oracle Audit Vault and Database Vault のご紹介
 
Oracle Database Appliance 2.9 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 2.9 アップデート及びパッチ管理についてOracle Database Appliance 2.9 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 2.9 アップデート及びパッチ管理について
 
オラクル・インフラストラクチャー・サービス(IaaS)最新情報(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・インフラストラクチャー・サービス(IaaS)最新情報(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクル・インフラストラクチャー・サービス(IaaS)最新情報(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・インフラストラクチャー・サービス(IaaS)最新情報(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
 
Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介
Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介
Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介
 
エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
 
Oracle Cloud IaaS活用:VMwareをそのままパブリック・クラウドへ&Windowsならオラクル [Oracle Cloud Days T...
Oracle Cloud IaaS活用:VMwareをそのままパブリック・クラウドへ&Windowsならオラクル [Oracle Cloud Days T...Oracle Cloud IaaS活用:VMwareをそのままパブリック・クラウドへ&Windowsならオラクル [Oracle Cloud Days T...
Oracle Cloud IaaS活用:VMwareをそのままパブリック・クラウドへ&Windowsならオラクル [Oracle Cloud Days T...
 
Database Cloud Service/Exadata Cloud Service/Exadata Cloud at Customer サービスアッ...
Database Cloud Service/Exadata Cloud Service/Exadata Cloud at Customer サービスアッ...Database Cloud Service/Exadata Cloud Service/Exadata Cloud at Customer サービスアッ...
Database Cloud Service/Exadata Cloud Service/Exadata Cloud at Customer サービスアッ...
 
マルチテナント環境における WebLogic Server 管理
マルチテナント環境における WebLogic Server 管理マルチテナント環境における WebLogic Server 管理
マルチテナント環境における WebLogic Server 管理
 
ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
 
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...
 
次世代インフラ基盤登場!Oracle Cloud IaaS 最新サービス・アップデート [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
次世代インフラ基盤登場!Oracle Cloud IaaS 最新サービス・アップデート [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]次世代インフラ基盤登場!Oracle Cloud IaaS 最新サービス・アップデート [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
次世代インフラ基盤登場!Oracle Cloud IaaS 最新サービス・アップデート [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
 

More from オラクルエンジニア通信

Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure データベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
Oracle Cloud Infrastructureデータベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)Oracle Cloud Infrastructureデータベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
Oracle Cloud Infrastructure データベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
オラクルエンジニア通信
 
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 

More from オラクルエンジニア通信 (20)

Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure データベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
Oracle Cloud Infrastructureデータベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)Oracle Cloud Infrastructureデータベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
Oracle Cloud Infrastructure データベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
 
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
 
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
 

Recently uploaded

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 

Recently uploaded (8)

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 

Zero Data Loss Recovery Applianceのご紹介

  • 1. Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Zero Data Loss Recovery Appliance 概要のご紹介 日本オラクル株式会社 クラウド・テクノロジー事業統括 2015年12月
  • 2. Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 以下の事項は、弊社の一般的な製品の方向性に関する概要を説明する ものです。また、情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約 にも組み込むことはできません。以下の事項は、マテリアルやコード、機能 を提供することをコミットメント(確約)するものではないため、購買決定を 行う際の判断材料になさらないで下さい。オラクル製品に関して記載され ている機能の開発、リリースおよび時期については、弊社の裁量により決 定されます。 4 OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。 文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。
  • 3. Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. • ミッションクリティカル・システムでも十分なデータ保護対策 が取られていない – RTOは重視されるが、データ損失につながるRPOはほぼ対策無し – データ破損対策がほとんどのケースで取られていない – 確実なリストアが担保できていない、80%のDBAはリストアに失敗した経験がある • 膨らみ続けるバックアップ運用コスト – 管理するデータ量に比例したバックアップ処理による業務影響 – 複数世代のバックアップ管理によるストレージ容量の増加 • 増えすぎた Oracle Database に対するバックアップ・リカバリ – システム毎にバラバラな方式が採用されており、 全てのデータベースを統合的に保護する観点が不足 5 データベース保護の現状と課題 多くのデータベースを効率良く、かつ確実に守る仕組みが必要 * Oracle Database and Data Protection Survey 2014
  • 4. Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 6 従来のデータベース・バックアップ を根本から革新 Zero Data Loss Recovery Appliance
  • 5. Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Zero Data Loss Recovery Appliance (Recovery Appliance) ゼロ・データ・ロス RPOの極小化。REDOログ転送によるリアルタイム・ トランザクション保護 リストアの自動チェックにより確実な復旧を保証 多様なデータベースバージョンと プラットフォーム DBバージョン、DBプラットフォームの 違いを問わずバックアップを一元化 膨らみ続けるバックアップコスト対策 永遠に差分バックアップのみで運用 10倍の容量効率を実現するアーキテクチャ 7
  • 6. Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Recovery Appliance:全体概要 クラウドスケール • 数千もの保護DB • 各種OS/Version対応 • ペタバイトのデータも保護 • 高価なAgentが不要 Recovery Appliance Enterprise Manager Delta Push • 増分バックアップを定期取得 • 変更データのみを送信 • REDO をリアルタイム送信 Delta Store • ブロックチェック、圧縮を行い バックアップデータを効率よく格納 • 任意の時点への迅速なリストア • Exadata のスケーラビリティと柔軟性 Tape Library Autonomous Archive • テープとの自動連携 • 本番への負荷なしに テープへコピー • 低コストでの長期保管に対応 Replication • DRサイトへの複製 8 Point 1: フルバックアップは もはや不要 Point 3: 幅広いOracleをカバー Point 2: ただファイルをため るだけではない
  • 7. Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Delta Push の概要イメージ • フルバックアップを送るのは初回のみ – Image Copy 形式ではなく、Backup Set 形式 • 以降は永久に増分バックアップ(=Delta) を送る(フルバックアップは二度と不要)  Incremental Forever Backup Strategy • 2つの増分バックアップの間の変更デー タは、REDO転送によって埋める • バックアップは Oracle Database 標準の Recovery Manager (RMAN) を利用 9 A A A A A B A A B B B C A B C 時間 Lv0 Backup A A A A A B B B C C 9/1 AM 1:00 A A A B B B A A B C Lv1 Backup 9/2 AM 1:00 Lv1 Backup 9/3 AM 1:00 REDO転送 REDO転送 Backup転送 Backup転送 Backup転送 Recovery Appliance
  • 8. Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. テープ バックアップRecovery Appliance 遠隔地 Recovery Appliance Recovery Appliance による2つのゼロ・データ・ロス メモリ 保護データベース バックアップ 取得済み バックアップ 取得予定 10 メモリからREDOを リアルタイム転送 トランザクション 1. リアルタイム・トランザクション保護(RPO極少化) 2. データ破損対策(リストア保証) 9/1 9/2この間の トランザクション をどう守る?
  • 9. Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. テープ バックアップRecovery Appliance 遠隔地 Recovery Appliance Recovery Appliance による2つのゼロ・データ・ロス メモリ 保護データベース バックアップ 取得済み バックアップ 取得予定 11 メモリからREDOを リアルタイム転送 トランザクション 1. リアルタイム・トランザクション保護(RPO極少化) 2. データ破損対策(リストア保証) 9/1 9/2 REDOにより RPO極少化
  • 10. Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 従来型アーキテクチャに潜むデータ破損リスク データベース OS クラスタウェア ボリュームマネージャー ドライバ/マルチパスソフトウェア I/Oインタフェース ストレージユーティリティ ストレージマネージャ コントローラ/キャッシュ/他 ディスク データ書込み プロセス  複数層を通貫するデータ書込み  マルチベンダ構成による複雑化  各々の層でデータ破損のリスク – ソフトウェア不具合 – ファームウェア不具合 – ディスクフラッシュ時の不整合 – ハードウェア不具合、故障 一見正常な書込みであっても、 データ破損がデータベース破壊を招く バックアップにデータ破損が発生している 場合、正常に復旧できない自体に 12
  • 11. Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 確実なリストアを保証 13 従来ソリューションの場合 Recovery Appliance の場合 1. リアルタイム・トランザクション保護 2. データ破損対策 × ×  本番データのデータ破損をそのままバックアッ プしてしまう  当然、万が一の際に、リカバリできない  バックアップ後に定期的にテストをするべき  差分取得時に、本番データのデータ破損を チェックし、検知  バックアップ後も定期的に自動チェック  テープ/レプリケーション時にも自動チェック × データ破損が起こった データをバックアップ × 差分取得時に データ破損をチェック ×STOP! 定期的にリストア 可能かをチェック
  • 12. Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Delta-Only Architecture 差分のみを送信・管理することで、リソースの大幅な効率化を実現 Delta Push ソース側での効率的な重複排除 • 高速増分バックアップ (Enterprise Edition) - 重複ブロックの読み込みなし - 重複ブロックの送信なし • コミット済みトランザクションのUNDOブロックを排除 • 未使用ブロックの排除 自動バックアップ管理 • 変更ブロックのみ格納 • ブロックレベルでの正常性確認と圧縮 • 変更のみリモートへ送信 • 保護ポリシーに基づく バックアップ・データの自動管理 保護データベース Delta Store Database I/O & Network の劇的な削減 Disaster Recovery 14 フルバックアップは不要 重複排除済みデータを送信 Change Data
  • 13. Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 高い効率性:バックアップ運用 永遠に差分バックアップのみで運用できることのメリット 15 永遠に差分だけ 長い バックアップ・ウィンドウ (取得時間) 短い 大きい 本番への負荷 少ない 大きい ネットワーク転送量 少ない 従来リューションでの運用 Recovery Appliance での運用 フルバックアップ 20倍の転送量 ・・・・・ * 本ケースの前提 DBサイズ:10TB 変更:0.5TB/day (5% 変更) 負荷:大 負荷:少
  • 14. Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 差分バックアップだけだと、 リストアに時間が掛かるのでは? 16
  • 15. Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 仮想フルバックアップ (Virtual Full Backup) フルバックアップ運用を排除し、任意の時点への迅速なリストアを実現 17 Delta Store保護データ ベース Day 0 Full Day 1 Incr Day N Incr • 1度だけフルバックアップを取得す れば、差分を利用して、仮想フル バックアップ(メタデータ)を作成Day 1 Virtual Full Day N Virtual Full
  • 16. Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 仮想フルバックアップ (Virtual Full Backup) フルバックアップ運用を排除し、任意の時点への迅速なリストアを実現 18 Delta Store保護データ ベース RESTORE DATABASE TO DAY ‘N’ Day 0 Full Day 1 Incr Day N Incr Day ‘N’ Full Backup • 1度だけフルバックアップを取得す れば、差分を利用して、仮想フル バックアップ(メタデータ)を作成 • 仮想フルバックアップを直接リストア 全てのブロックは仮想フルバックアップ から読み出され、効率よくリストア 本番データベース上で、「フル+差分 バックアップ群」のリストア処理をする必 要がない Incremental Forever (永遠に差分) 運用が可能に
  • 17. Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. リカバリに特別な知識は不要 リカバリ・ウィンドウ目標内であれば、どこにでも容易にリカバリ • 戻したい時点を指定するだけ 戻したい時点を指定 • バックエンドの Recovery Appliance が、仮想フル バックアップ+REDOを利 用し、自動的にリカバリ を実行 19
  • 18. Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 高い効率性:バックアップ管理(データ容量) 従来の世代管理の非効率性を一新 • 10日間 任意の時点に迅速に 戻したいという要件の場合 • Recovery Appliance 1つのフルバックアップ+差分 で実現可能(データ容量は、元 データベースの1-2倍程度) • 従来の世代管理に比べ、 10 倍近い効率性を実現 20 0 20 40 60 80 100 120 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 日間 バックアップサイズ(TB) Recovery Appliance 従来ソリューション * 本ケースの前提 DBサイズ:10TB 変更:0.5TB/day (5% 変更) ↑元DBサイズ
  • 19. Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Recovery Appliance データ保護ポリシー • それぞれのリカバ リ・ウィンドウを定 義(Recovery Appliance, テープ, リモート) • 保護対象データベ ースのサービス・ レベルにより分類 Gold Policy – Customer Critical Disk: 35 days Tape: 90 days Tape Silver Policy – Internal Critical Disk: 10 days Tape: 45 days Bronze Policy - Test/Dev Disk: 3 days Tape: 30 days Replica 21 保護ポリシーによるデータ保護と容量の自動管理 ポリシーに基づき動的に容量割り当てを実施(不要データは自動削除) 任意の時点にリカバ リしたい期間を指定
  • 20. Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 永遠差分バックアップの効果 NTTデータ先端技術様の検証結果より 22
  • 21. Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Recovery Appliance vs. 旧来の世代管理 23
  • 22. Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Recovery Appliance vs. 旧来の世代管理 24 * インタビュー記事 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1506/10/news010.html (週次フル+日次差分)
  • 23. Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ハードウェア構成 Base Rack からスタートし、ストレージを1台ずつ拡張していく • Base Rack (最小構成) –2 x Compute Server • 8 x 10Gb Ethernet / Rack • 12 x 40Gb InfiniBand / Rack • (オプション, テープ接続用) 4 x 16Gb Fiber Channel / Rack –3 x Storage Server • 12 x 8 TB (raw) 7,200RPM High Capacity Disk / Server • Full Rack: 2 x Compute Server, 18 x Storage Server 25 ストレージ拡張 Recovery Appliance Base Rack http://www.oracle.com/technetwork/database/availability/recovery-appliance-ds-2297776.pdf
  • 24. Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ハードウェア構成 • Step 1: Base Rack – Exadata Quarter Rack 同一 – Compute 2台 + Cell 3台 • 実効容量:94TB • Step 2: Storage Cell 追加 – Cell を1台づつ追加 (32TB) – Full Rack: Cell 18台 • 実効容量:580 TB • Step 3: Multi Rack – 18 Rack まで接続可能 • 実効容量:約10PB • InfiniBand 接続 • 複数世代の混在可 26 * 実効容量はミラーリング後の数値、バックアップデータを格納できる容量 一般的なNASストレージやアプライアンスと異なり、 容量だけでなく性能のスケールアウトも可能
  • 25. Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. バックアップ・リカバリの統合的な管理 単一システムで、あらゆるバージョン/プラットフォームを統一した方式で管理 28 個別システム毎のバラバラな管理 Recovery Appliance での統一管理 Oracle 10g Oracle 11g Oracle 12c EE/SE Linux Windows Solaris AIX HP-UX Windows Linux Solaris AIX HP-UX EMC IBM HP NetApp
  • 26. Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 全てのデータベースの保護状態を一元管理 Enterprise Manager による統合管理 29 任意の時点へのリカバリ可能な日数 ポリシーに準拠し容量を管理 保護されていないデータ =失う可能性のあるデータの範囲が一目で分かる 各DBへドリルダウンした情報
  • 27. Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 利用できる機能とサポートされるバージョン • RMAN 機能との併用について – バックアップ取得の際、RMAN で圧縮/暗号化を行うと仮想フルバックアップの機能が利用できません – 保護データベース側で本番データの圧縮や暗号化をご利用ください 30 最新情報は下記MOS Docを確認して下さい Zero Data Loss Recovery Appliance Features Available per Oracle Database Release (Doc ID 1995866.1) 10.2.0.5 11.2.0.3 11.2.0.4 12.1.0.2 + 仮想フルバックアップ ○ ○ ○ ○ REDO転送 (Linux, Windows, Solaris x86, SPARC, AIX) ○ ○ ○ Backup Polling ○ ○ REDO転送の暗号化 ○ ○ Data Guard Broker 対応 (REDO from Primary) * ロール変換後に新Primaryから転送再開 ○ ○ Data Guard Broker 対応 (REDO from Standby) * ロール変換後に新Standbyから転送再開 ○ リアルタイムREDOカスケード ○
  • 28. Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Edition-based Redefinition, Online Redefinition, Data Guard, GoldenGate –メンテナンス/アップグレード/移行時の停止時間極小化 Active Data Guard – データ保護/災害対策 – クエリ・オフロード GoldenGate – 双方向レプリケーション – 異種混在環境のサポート Active Replica RMAN, Oracle Secure Backup, Zero Data Loss Recovery Appliance – ディスク/テープ/クラウドへのバックアップ Enterprise Manager Cloud Control – サイト障害管理 Application Continuity – アプリケーションの可用性 Global Data Services – サービス切り替え/負荷分散 RAC – 拡張性 – 対サーバ障害 ASM – ストレージ 保護 Production Site Flashback – 人的ミスから の迅速な復旧 31 Recovery Appliance & Oracle Maximum Availability Architecture (MAA)
  • 29. Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 比較:データ保護&バックアップ手法 32 Active Data Guard GoldenGate Recovery Appliance 汎用ストレージ + RMAN リカバリ時間 (RTO) 切り替え (ゼロ~数分) リカバリ(仮想フル) リカバリ(フル+{差分*N}) スタンバイ有効利用 レポート/ローリングパッチ適用等 - - データロス(RPO) なし(同期転送) or ほぼなし ほぼなし 最新バックアップ以降 データ破損対策 自動修復 (ADG) ○ △(RMAN) バックアップ運用 フル+差分 (スタンバイで実施可) 永遠差分 / 自動管理 フル+差分 任意の時点への復旧 不可 可能 不可 構成 1:1 N:1 N:1
  • 30. Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. RPO/RTO要件に基づくデータ保護&バックアップ手法 目標復旧ポイント(RPO) 目標復旧時間(RTO) 秒 秒 日 ゼロ 日 分 ADG(同期) ADG(非同期) OGG Recovery Appliance汎用ストレージ +RMAN RTOの違い RPOの違い 目標復旧ポイント(RPO) トラブル発生後どの時 点までデータを復旧で きるようにするかの目 標時点 目標復旧時間 (RTO) トラブル後に業務を復 旧させるまでの目標時 間 33 N:1 1:11:1
  • 31. Copyright © 2016, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | Oracle MAA: サービス・レベル区分(要件) これまで 34 GOLD 包括的な高可用性と災害からの保護 データロス:ゼロもしくはほぼゼロ SILVER ローカルサイト障害に対する高可用性 データロス:最新バックアップ時点まで保護 BRONZE シングル・インスタンス、基本的なサービス再起動 データロス:最新バックアップ時点まで保護 PLATINUM 重要アプリケーションに対して無停止 データロス:ゼロ
  • 32. Copyright © 2016, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | Oracle MAA: サービス・レベル区分(要件) これから 35 GOLD 包括的な高可用性と災害からの保護 データロス:ゼロもしくはほぼゼロ SILVER ローカルサイト障害に対する高可用性 データロス:バックアップ+REDOによるリアルタイム保護 BRONZE シングル・インスタンス、基本的なサービス再起動 データロス:バックアップ+REDOによるリアルタイム保護 PLATINUM 重要アプリケーションに対して無停止 データロス:ゼロ New!
  • 33. Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Recovery Appliance (RA) がもたらすメリット 一般的なNASストレージやアプライアンスでは実現できないバックアップ環境を提供 36 • バックアップ業務の統一 様々なバージョン/エディション /OSの Oracle Database の バックアップを統一した方法で 取得可能 - RMAN 差分バックアップを永遠 に送信するだけ Oracle の RMAN ベストプラク ティスを RA が自動運用 - 正常性/リカバリテスト, 圧縮, フ ァイル管理 全社データベース群が統合可 能な拡張性と性能 • 確実にデータを守る 各タイミングでブロック破損対 策を実施 RA 側で常にリストアできるか を確認 合わせて、Data Guard と同 様にREDO転送を行うことが 可能 RA 間でのレプリケーションに よる災害/サイト障害対策 • バックアップの利活用 仮想フルバックアップによる迅 速なリカバリ - 柔軟な粒度でのリカバリが可能 (RMAN; ブロック/パーティション/ 表/表領域/データファイル/DB全 体) テスト環境への展開(任意の 断面を作成可能) テープと連携した長期間の過 去データ保管(コンプライアン ス目的等)
  • 34. Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Recovery Appliance (RA) がもたらすメリット 37 バックアップの利活用 テスト/ステージング環境 履歴確認 (コンプライアンス用途等) 別サーバへリストア 仮想フルバックアップ=任意の断面を作成可能
  • 35. Copyright © 2016, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | “従来のソリューションは、DBを理解しないバック アップであり、万が一の際にリカバリできるか分か りませんでした。Recovery Appliance は、バック アップ・リカバリの全てを安心して任せることがで きる製品です” Andrew Mendelsohn Executive Vice President, Oracle Database Server Technologies 38 Recovery Appliance は全ての Oracle ユーザに最適
  • 36. Copyright @ 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Zero Data Loss Recovery Appliance (Recovery Appliance) ゼロ・データ・ロス RPOの極小化。REDOログ転送によるリアルタイム・ トランザクション保護 リストアの自動チェックにより確実な復旧を保証 多様なデータベースバージョンと プラットフォーム DBバージョン、DBプラットフォームの 違いを問わずバックアップを一元化 膨らみ続けるバックアップコスト対策 永遠に差分バックアップのみで運用 10倍の容量効率を実現するアーキテクチャ 39
  • 37. Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Recovery Appliance: 関連情報 • Recovery Appliance 製品情報ページ – http://www.oracle.com/recoveryappliance • Oracle Database High Availability – http://www.oracle.com/jp/products/ database/high-availability/overview/index.html • Oracle Maximum Availability Architecture – http://www.oracle.com/technetwork/ jp/content/maa-094615-ja.html 40
  • 38. Copyright © 2016 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 41