SlideShare a Scribd company logo
Session by Shinnosuke
Akita
2017.09.07
DataGuard体験記
Self Introduction
秋田 進之助 (Shinnosuke Akita)
株式会社バルテック所属 5年目
‐データベースの構築・トラブルシューティングなど
・Oracle DBAをやっています
・最近はExadataとか
Coherenceとか触っています
・大衆酒場巡礼が好きです
BLOG
sake-and-database.blogspot.com
DataGuardとは
DataGuardとは、データをガードするという名前の通り、データ
を遠隔地に同期(レプリケート)するための機能です。
下図の通り、深川が災害で破壊されても、スタンバイデータ
ベース(多摩)は使用することができます。
FUKAGAWA
TAMA
DataGuardを使うためのハードル
DataGuardの機能は良さそうですが、導入に向けてはまず費用
面に気をつける必要があります。
Oracle EEのみサポート
ActiveDataGuardはさらに別ライセンス
Oracle SE(SE2)の場合は、DataGuardを使えません。
では、遠隔地同期はあきらめなければならないのでしょうか?
まずはDataGuard機能をおさらいしよう
DataGuardの利点や代替案を考える前に、
まずDataGuardの機能をおさらいしましょう!
どうやって同期するの?
DataGuardの同期をするためには、REDOログが必要です。
DataGuardでは、「REDO転送サービス」にて、スタンバイデータベース側へREDOデータを自動
転送します。
転送されたREDOログファイルは、REDO適用サービスによって適用されます。
プライマリ
DB
本番環境 遠隔地
アーカイブログ
RFS
スタンバイ
REDOログ
アーカイブログ
スタンバイ
DB
オンライン
REDOログ
LGWR
リアルタイム適用
デフォルトでは、いっぱいになったアーカイブREDOログファイルがスタンバイデータベースで受
信されるのを待機して、スタンバイREDOログに適用しますが、
スタンバイREDOログファイルを使用するとリアルタイム適用が使用できるようになり、アーカイ
ブログにすることなく適用できます。
リアルタイム適用が実行されているかは、v$archive_dest_statusで確認できます。
プライマリ
DB
本番環境 遠隔地
アーカイブログ
RFS
スタンバイ
REDOログ
アーカイブログ
スタンバイ
DB
オンライン
REDOログ
LGWR
Active DataGuard
スタンバイDBは、主目的として遠隔地へのデータ同期ですが、
せっかくデータがあるので、スタンバイDBを参照するなどして活用したい、と思うと思います。
DataGuardはMOUNT状態での同期ですが、DBをオープン状態で参照できるようにする機能と
して、ActiveDataGuardがあります(ライセンスは別途)。
データ参照による負荷分散
プライマリ
DB
本番環境 遠隔地
アーカイブログ
RFS
スタンバイ
REDOログ
アーカイブログ
スタンバイ
DB
オンライン
REDOログ
LGWR
DataGuardの代替案
DataGuardのフィジカルスタンバイは、標準リカバリ機能を利用したものですので、
DataGuardの代替として、以下の方法も考えられます。
REDOログ転送サービスを使用せず、アーカイブログを転送する
スタンバイDBを常時リカバリ(recover database)にする
プライマリ
DB
スタンバイ
DB
アーカイブログ
本番環境 遠隔地
Recover
database
アーカイブログ
DataGuardの代替案
ここまで出てきたいくつかの案を並べてみましょう。
ActiveDataGuard以外にいくつか案がありますが、制限事項が出てきてしまいますね。
遠隔地同期案 追加ライセンス費 選択できるエディション
Active DataGuard ○ Oracle EEのみ
DataGuard × Oracle EEのみ
アーカイブ転送 × Oracle SE、EE
遠隔地同期案 Active DataGuard案との比較
Active DataGuard -
DataGuard ・スタンバイ側を参照できない
アーカイブ転送 ・スタンバイ側を参照できない
・独自にスクリプトが必要
DataGuardならではのトラブル
これまでお話をしたとおり、DataGuardはプライマリDBから転送されたアーカイブREDOログファ
イルをスタンバイDBに適用します。
それでは、スタンバイDBに適用されるまえにアーカイブREDOログファイルが無くなってしまっ
たら、どうなるでしょうか。
プライマリ
DB
本番環境 遠隔地
アーカイブログ
RFS
アーカイブログ
スタンバイ
DB
LGWR
31
32
33 31
32
DataGuardならではのトラブル
例として、スタンバイDB側でアーカイブ順序番号32を消失してしまった場合、スタンバイDBは
31のアーカイブは適用しますが、
32が無いため、適用はそこでストップしてしまいます。
(アーカイブギャップ)
プライマリ
DB
本番環境 遠隔地
アーカイブログ
RFS
アーカイブログ
スタンバイ
DB
LGWR
31
32
33 31
32
フェッチアーカイブログ(FAL)の使用
アーカイブギャップが発生したとき、DataGuardの機能により、
プライマリDBにて作成され、スタンバイDBにて受信された
アーカイブREDOログファイルの範囲内で、ギャップを解消します。
アーカイブ転送などの独自方式ですと、このような自動化機能はありません。
プライマリ
DB
本番環境 遠隔地
アーカイブログ
RFS
アーカイブログ
スタンバイ
DB
LGWR
31
32
33
31
32
FALの設定
FALの設定をするためには、初期化パラメータで設定をしてあげる必要があります。
設定するパラメータは以下の2つです。いずれもスタンバイDBに対して設定してあげます。
パラメタ 設定値
fal_server スタンバイ・データベースがFALサーバーへの接続に使用する
ネットワーク・サービス名を指定します。
fal_client FALサーバーがスタンバイ・データベースへの接続に使用する
ネットワーク・サービス名を指定します。
プライマリ
DB
本番環境 遠隔地
スタンバイ
DB
fal_server fal_client
FALの確認時に使うv$表
・アーカイブギャップの確認
V$ARCHIVE_GAP
・アーカイブログごとのFAL転送の有無確認
V$ARCHIVED_LOG
列名 設定値
THREAD# 欠落しているアーカイブREDOログ・ファイルのスレッド番号
LOW_SEQUENCE# スタンバイ・システム上で受信されたログ・ファイルの最小順序番号
HIGH_SEQUENCE# スタンバイ・システム上で受信されたログ・ファイルの最大順序番号
列名 設定値
DEST_ID アーカイブ・ログが生成された元の接続先
THREAD# REDOスレッド番号
SEQUENCE# REDOログ順序番号
FAL アーカイブ・ログがFAL要求の結果として生成されたかどうか
(YES | NO)
FALを使用しない方法
ALTER DATABASE REGISTER LOGFILE ‘XXXXX’;
FALの機能を使用せず、プライマリDBのアーカイブを手動で転送する方法もあります。
この場合、スタンバイDB側にアーカイブログを認識させるため、
以下のコマンドで登録してあげる必要があります。
DataGuardを使用するメリット
ここまで、DataGuardの機能とトラブル例に就いてお話をさせて頂きましたが、
ほかにもDataGuardを使用するメリットがいくつもあります。
メリット例 設定値
高可用性 DataGuardはスイッチオーバー、フェイルオーバー機能が備わっていますの
で、プライマリデータベースとスタンバイデータベースを切り替えることがコマ
ンドででき、プライマリデータベースの停止時間を減らすことができます。
データ保護 予期しない障害が発生したときでも、データ消失をしないようにする保護対
策が用意されています。
データ保護の柔軟性 可用性とパフォーマンスの要件に合わせて、最大保護・最大可用性・最大パ
フォーマンスの3つのモードがあります
単純な管理 DataGuardBrokerを使用すると、複数のスタンバイデータベースの管理や操
作を自動化、監視ができます。
DataGuard機能は、災害などに備えて遠隔地へデータを同期するのに便利な機能です。
基本的なアーキテクチャは、DBリカバリと同様ですので、自前でシェルなどを作り込むことも可
能ですが、DataGuard機能では、遠隔地へデータを同期するのをサポートする機能も備わって
いたりします。
DataGuardに限らず、使いたい機能がどこまでできるのかを確認した上で、
自システムでどこまでを必要としているのかを整理し、結果どういう方法で
それを実現するという手順で、製品機能に任せるのか、作り込みでいくのかを
決めていくというのが、よいやり方ではないかと考えます。
また、いざトラブルにどう対応するのかを確認しておき、
せっかく同期していたけれどデータが使えなかった、というのを防ぐことも重要と考えます。
まとめ

More Related Content

What's hot

【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]オラクルエンジニア通信
 
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3オラクルエンジニア通信
 
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)オラクルエンジニア通信
 
Zero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャ
Zero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャZero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャ
Zero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャオラクルエンジニア通信
 
Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]オラクルエンジニア通信
 
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2オラクルエンジニア通信
 
GoldenGateテクニカルセミナー2「Oracle GoldenGate 新機能情報」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー2「Oracle GoldenGate 新機能情報」(2016/5/11)GoldenGateテクニカルセミナー2「Oracle GoldenGate 新機能情報」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー2「Oracle GoldenGate 新機能情報」(2016/5/11)オラクルエンジニア通信
 
GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)オラクルエンジニア通信
 
障害とオペミスに備える! ~Oracle Databaseのバックアップを考えよう~
障害とオペミスに備える! ~Oracle Databaseのバックアップを考えよう~障害とオペミスに備える! ~Oracle Databaseのバックアップを考えよう~
障害とオペミスに備える! ~Oracle Databaseのバックアップを考えよう~Shinnosuke Akita
 
Oracle GoldenGateでの資料採取(トラブル時に採取すべき資料)
Oracle GoldenGateでの資料採取(トラブル時に採取すべき資料)Oracle GoldenGateでの資料採取(トラブル時に採取すべき資料)
Oracle GoldenGateでの資料採取(トラブル時に採取すべき資料)オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介
Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介
Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介オラクルエンジニア通信
 

What's hot (20)

【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
 
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3
 
Oracle GoldenGate導入Tips
Oracle GoldenGate導入TipsOracle GoldenGate導入Tips
Oracle GoldenGate導入Tips
 
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
 
Zero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャ
Zero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャZero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャ
Zero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャ
 
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud ServiceユーザーズガイドOracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド
 
Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
 
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
 
Oracle GoldenGate FAQ
Oracle GoldenGate FAQOracle GoldenGate FAQ
Oracle GoldenGate FAQ
 
Oracle GoldenGate入門
Oracle GoldenGate入門Oracle GoldenGate入門
Oracle GoldenGate入門
 
GoldenGateテクニカルセミナー2「Oracle GoldenGate 新機能情報」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー2「Oracle GoldenGate 新機能情報」(2016/5/11)GoldenGateテクニカルセミナー2「Oracle GoldenGate 新機能情報」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー2「Oracle GoldenGate 新機能情報」(2016/5/11)
 
GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)
 
Oracle Data Masking and Subsettingのご紹介
Oracle Data Masking and Subsettingのご紹介Oracle Data Masking and Subsettingのご紹介
Oracle Data Masking and Subsettingのご紹介
 
OCI GoldenGate Overview 2021年4月版
OCI GoldenGate Overview 2021年4月版OCI GoldenGate Overview 2021年4月版
OCI GoldenGate Overview 2021年4月版
 
Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)
Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)
Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)
 
障害とオペミスに備える! ~Oracle Databaseのバックアップを考えよう~
障害とオペミスに備える! ~Oracle Databaseのバックアップを考えよう~障害とオペミスに備える! ~Oracle Databaseのバックアップを考えよう~
障害とオペミスに備える! ~Oracle Databaseのバックアップを考えよう~
 
Oracle GoldenGateでの資料採取(トラブル時に採取すべき資料)
Oracle GoldenGateでの資料採取(トラブル時に採取すべき資料)Oracle GoldenGateでの資料採取(トラブル時に採取すべき資料)
Oracle GoldenGateでの資料採取(トラブル時に採取すべき資料)
 
Oracle GoldenGate 概要 2020年11月版
Oracle GoldenGate 概要 2020年11月版Oracle GoldenGate 概要 2020年11月版
Oracle GoldenGate 概要 2020年11月版
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
 
Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介
Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介
Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介
 

Similar to DataGuard体験記

Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語Takashi Someda
 
Azure SQLデータベース最新動向&TIPS
Azure SQLデータベース最新動向&TIPSAzure SQLデータベース最新動向&TIPS
Azure SQLデータベース最新動向&TIPSnishioka1
 
Sql server 構築 運用 tips
Sql server 構築 運用 tipsSql server 構築 運用 tips
Sql server 構築 運用 tipsMasayuki Ozawa
 
Azure vm の可用性を見直そう
Azure vm の可用性を見直そうAzure vm の可用性を見直そう
Azure vm の可用性を見直そうShuheiUda
 
Hadoop上の多種多様な処理でPigの活きる道 (Hadoop Conferecne Japan 2013 Winter)
Hadoop上の多種多様な処理でPigの活きる道 (Hadoop Conferecne Japan 2013 Winter)Hadoop上の多種多様な処理でPigの活きる道 (Hadoop Conferecne Japan 2013 Winter)
Hadoop上の多種多様な処理でPigの活きる道 (Hadoop Conferecne Japan 2013 Winter)NTT DATA OSS Professional Services
 
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...NTT DATA Technology & Innovation
 
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013Takashi Someda
 
(Fix)Azure Network Security Group(NSG)のおさらい
(Fix)Azure Network Security Group(NSG)のおさらい(Fix)Azure Network Security Group(NSG)のおさらい
(Fix)Azure Network Security Group(NSG)のおさらいYoshimasa Katakura
 
MBAAで覚えるDBREの大事なおしごと
MBAAで覚えるDBREの大事なおしごとMBAAで覚えるDBREの大事なおしごと
MBAAで覚えるDBREの大事なおしごとInsight Technology, Inc.
 
MS Interact 2019 - Azureサービスで実現するセキュリティ全体像
MS Interact 2019 - Azureサービスで実現するセキュリティ全体像 MS Interact 2019 - Azureサービスで実現するセキュリティ全体像
MS Interact 2019 - Azureサービスで実現するセキュリティ全体像 Ai Hayakawa
 
How to walk_on_windows_azure_platform
How to walk_on_windows_azure_platformHow to walk_on_windows_azure_platform
How to walk_on_windows_azure_platformYoshida Yuri
 
Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)
Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)
Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)CLOUDIAN KK
 
Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)
Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)
Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)CLOUDIAN KK
 
Elastic7.12 release-new-features-on-0428
Elastic7.12 release-new-features-on-0428Elastic7.12 release-new-features-on-0428
Elastic7.12 release-new-features-on-0428Shotaro Suzuki
 
性能問題を起こしにくい信頼されるクラウド RDB のつくりかた
性能問題を起こしにくい信頼されるクラウド RDB のつくりかた性能問題を起こしにくい信頼されるクラウド RDB のつくりかた
性能問題を起こしにくい信頼されるクラウド RDB のつくりかたTomoyuki Oota
 
世界征服を目指すJubatusだからこそ期待する5つのポイント
世界征服を目指すJubatusだからこそ期待する5つのポイント世界征服を目指すJubatusだからこそ期待する5つのポイント
世界征服を目指すJubatusだからこそ期待する5つのポイントNTT DATA OSS Professional Services
 
世界征服を目指す Jubatus だからこそ期待する 5 つのポイント
世界征服を目指す Jubatus だからこそ期待する 5 つのポイント世界征服を目指す Jubatus だからこそ期待する 5 つのポイント
世界征服を目指す Jubatus だからこそ期待する 5 つのポイントToru Shimogaki
 
DRBDを活用したAzure上でのデータ保護
DRBDを活用したAzure上でのデータ保護DRBDを活用したAzure上でのデータ保護
DRBDを活用したAzure上でのデータ保護Ken Sawada
 

Similar to DataGuard体験記 (20)

Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語
 
PostgreSQL9.3新機能紹介
PostgreSQL9.3新機能紹介PostgreSQL9.3新機能紹介
PostgreSQL9.3新機能紹介
 
Azure SQLデータベース最新動向&TIPS
Azure SQLデータベース最新動向&TIPSAzure SQLデータベース最新動向&TIPS
Azure SQLデータベース最新動向&TIPS
 
Sql server 構築 運用 tips
Sql server 構築 運用 tipsSql server 構築 運用 tips
Sql server 構築 運用 tips
 
Azure vm の可用性を見直そう
Azure vm の可用性を見直そうAzure vm の可用性を見直そう
Azure vm の可用性を見直そう
 
Hadoop上の多種多様な処理でPigの活きる道 (Hadoop Conferecne Japan 2013 Winter)
Hadoop上の多種多様な処理でPigの活きる道 (Hadoop Conferecne Japan 2013 Winter)Hadoop上の多種多様な処理でPigの活きる道 (Hadoop Conferecne Japan 2013 Winter)
Hadoop上の多種多様な処理でPigの活きる道 (Hadoop Conferecne Japan 2013 Winter)
 
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
 
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
 
(Fix)Azure Network Security Group(NSG)のおさらい
(Fix)Azure Network Security Group(NSG)のおさらい(Fix)Azure Network Security Group(NSG)のおさらい
(Fix)Azure Network Security Group(NSG)のおさらい
 
MBAAで覚えるDBREの大事なおしごと
MBAAで覚えるDBREの大事なおしごとMBAAで覚えるDBREの大事なおしごと
MBAAで覚えるDBREの大事なおしごと
 
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラPostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
PostgreSQLの運用・監視にまつわるエトセトラ
 
MS Interact 2019 - Azureサービスで実現するセキュリティ全体像
MS Interact 2019 - Azureサービスで実現するセキュリティ全体像 MS Interact 2019 - Azureサービスで実現するセキュリティ全体像
MS Interact 2019 - Azureサービスで実現するセキュリティ全体像
 
How to walk_on_windows_azure_platform
How to walk_on_windows_azure_platformHow to walk_on_windows_azure_platform
How to walk_on_windows_azure_platform
 
Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)
Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)
Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)
 
Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)
Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)
Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)
 
Elastic7.12 release-new-features-on-0428
Elastic7.12 release-new-features-on-0428Elastic7.12 release-new-features-on-0428
Elastic7.12 release-new-features-on-0428
 
性能問題を起こしにくい信頼されるクラウド RDB のつくりかた
性能問題を起こしにくい信頼されるクラウド RDB のつくりかた性能問題を起こしにくい信頼されるクラウド RDB のつくりかた
性能問題を起こしにくい信頼されるクラウド RDB のつくりかた
 
世界征服を目指すJubatusだからこそ期待する5つのポイント
世界征服を目指すJubatusだからこそ期待する5つのポイント世界征服を目指すJubatusだからこそ期待する5つのポイント
世界征服を目指すJubatusだからこそ期待する5つのポイント
 
世界征服を目指す Jubatus だからこそ期待する 5 つのポイント
世界征服を目指す Jubatus だからこそ期待する 5 つのポイント世界征服を目指す Jubatus だからこそ期待する 5 つのポイント
世界征服を目指す Jubatus だからこそ期待する 5 つのポイント
 
DRBDを活用したAzure上でのデータ保護
DRBDを活用したAzure上でのデータ保護DRBDを活用したAzure上でのデータ保護
DRBDを活用したAzure上でのデータ保護
 

Recently uploaded

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matchingharmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizesatsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptxssuserbefd24
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptxyassun7010
 

Recently uploaded (14)

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 

DataGuard体験記