SlideShare a Scribd company logo
.NETラボ勉強会
2013/6/22
1st セッション
1
Windows 8の
クライアントHyper-V入門
Windows 8で仮想環境を構築しよう
2
木沢朋和
Microsoft MVP for Windows Expert-IT Pro
windows-podcast.com
自己紹介
 木沢朋和(きざわともかず)
正式名称:木澤朋和
 某メーカー系 グループ会社でエンジニアをしています。
 Microsoft MVP for Windows Expert-IT Pro(2010/10~2013/9)
 主な活動
 マイクロソフトの製品や技術を楽しくわかりやすくお伝えする
ポッドキャスト番組
WoodStreamのデジタル生活 を配信しています。
Windows-podcast.com
 IT mediaオルタナティブブログ
IT Bootstrapを執筆
3
tkrx178 tkizawa
今日お話しすること
 本セッションはIT Pro / Consumer向けセッションです。
 Windows 8で仮想環境を構築するお話です。
 Windows 8のクライアントHyper-Vとは?
 動かすための条件
 構築上の注意事項
4
目次
 クライアントHyper-Vって何?
 仮想環境を構築するメリットとは?
 他の仮想環境との違い
 動作させるための条件
 ハードとソフト
 設定と運用
 運用上の注意リソースの割り当てなど
5
クライアント
Hyper-Vとは?
6
クライアントHyper-Vとは?
 マイクロソフトの仮想環境です・・・ってそりゃわかっているよ、
と言われそうですが・・・。
 マイクロソフトの提供するハイパーバイザ型の仮想環境です。
 Windowsクライアント(Windows 8)上で動くHyper-Vを一般的にクライア
ントHyper-Vと呼んでいます。
 発音は「はいぱーぶい」というより「はいぱーヴィー」!?
7
仮想環境を構築する
メリット
8
本来のメリット
 まあまあ、お約束っぽいことをお話ししますと・・・
 省スペース化
 省電力化
 処理の分散
 古いOSを動かすこと
 耐障害性
9
省スペース化/省電力化
 複数のサーバーを用意したい。
 ファイルサーバー
 ドメインサーバー
 Webサーバー
 データベースサーバー
 などなど
 用途分のサーバー機が必要!!
 場所もとる!!電気代もかかる!!
夏は室内温度30°Over!!
10
ファイル
サーバー
ドメイン
サーバー
Web
サーバー
データベース
サーバー
家で怒られる!!
リソースを分け合おう
 すべてのサーバーが高負荷で稼働しているわけではない
 忙しいサーバーもあれば暇なサーバーもいる
11
サーバーA サーバーB サーバーC サーバーD
忙しい!! 暇!!
マジで
忙しい!!
内緒だけど
すげー暇(^_^;)
リソース ここが無駄
リソースを分け合おう
 サーバーを仮想化して一台のサーバーに集約してリソースを有効に使おう
13
サーバーA サーバーB サーバーC サーバーD
Hyper-V稼働
サーバー
古いOSを使いたい
 古いOSを使いたい
(まだWindows 2000 Serverが稼働中!?)
 レガシー環境からの移行
 物理マシンから仮想マシンイメージに変換するツールもあります。
(Disk2vhd)
14
耐障害性
 ファイルで保存できる。
 バックアップも容易。
 ハードウェア故障が発生しても早く復旧できる。
15
Windows 8でHyper-Vを使うメリット
 いつも使っているクライアントOS(Windows 8)で気軽に仮想環境を。
 普通はサーバー機が自宅にあったりなんか・・・しませんよね。普通は。
 自宅でメインで使っているマシンのOSはWindows 8
 Windows Server を入れてもいいんだけど、普段はWindows 8がメイン
 いちいち切り替えたくない
 Windows 8をハイパフォーマンスな状態で使いたい!!
Windows 8そのものを仮想環境で使う手もありますが、パフォーマンス
は最大限に生かせません。
16
Windows 8でHyper-Vを使うメリット
 OSを切り替えて使ってみたい
 ベータ版OSを試してみよう
 来週ですか!?Windows 8.1
 起動で切り替えるのが面倒
 リムーバブルカートリッジを使うとか
(意外と高い)
 ブートセレクタを使うとか
いつも使う環境はすぐ使えるようにしたい
17
Windows 8でHyper-Vを使うメリット
 異なるアプリケーションを分けて使いたい
 開発環境の構築
 Visual Studio 2013を試したいけど、2012との混在は問題ない(ないはずです
が)
 異なる複数の環境を構築して評価
Windows 8 + 新しいOffice (2013)
Windows 7 + Office 2010
Windows 7(64ビット版) + Office 2010(64ビット版)
・・・などなど
18
他の仮想環境との違
い
(但し、今回はマイクロソフト製品についてだけ)
19
Virtual PCとの違い
20
Virtual PC
 ホスト型の仮想環境
 完全にハードウェアをエミュレーションする。
 Virtual PCはハードウェアのデバイスレベルまでエミュレーションしてい
る。
 ハイパーバイザ型は、デバイスドライバ
レベルでゲストOSからホストOSに渡し、
ホストOSで稼働させる。
→ パフォーマンスが高い
 Virtual PCでは、64ビットOSや
マルチプロセッサには対応できない。
21
ハードウェア
ハイパーバイザ
ホスト
OS
ゲスト
OS
ゲスト
OS
ゲスト
OS
Windows Serverの
Hyper-Vとの違い
22
サーバー版のHyper-Vとの違い 23
 Remote FX機能
 サーバーのGPUを仮想化して、仮想マシンでDirect3Dが使える
 リモート接続したPCに接続したUSBメモリなどを仮想マシンで使える
 仮想マシンのライブ・マイグレーション
実行したままの移動
 Hyper-Vレプリカ
仮想マシンの複製。バックアップに利用できる
 SR-IOV(Single Root I/O Virtualization)ネットワーキング
ハイパーバイザを介さず、直接I/Oアクセスを行う技術
 Synthetic fibre channel
ゲストOSから直接Fibre Channelにアクセスする技術
動作条件
24
ソフトウェア条件
 OSはWindows 8 ProまたはEnterprise
 64ビット版
25
ゆうちゃんでもあいちゃんでもどちらもOK!!
ハードウェア条件
 Hyper-V には、次のものを含む 64 ビット プロセッサが必要です。
 ハードウェア補助による仮想化。
仮想化オプションが組み込まれたプロセッサ
・Intel バーチャライゼーション テクノロジ (Intel VT-x)
・AMD Virtualization (AMD-V) テクノロジ
 ハードウェアによるデータ実行防止 (DEP) が利用でき、有効にされているこ
と
・Intel XD ビット (execute disable bit)
・AMD NX ビット (no execute bit)
 SLAT(Second Level Address Translation)
仮想マシンのアドレス空間から物理メモリのアドレス空間への返還をサポー
トする機能
intel EPT(Extended Page Table)
AMD NPT(Nested Page Table)
26
ハードウェア条件
 但し、メーカー製PCなどではBIOSでこれらの機能をOFFにしている場合があ
ります。
 設定をONにしてください。
但し、PCによっては設定そのものができない場合があります。
27
私の環境はOK?
 判定ツールがあります。
 マイクロソフトのCoreinfo
 その他 Virtual Checkerなどのフリーソフト
28
Coreinfo
 マイクロソフトTechnetサイト
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/cc835722
29
* 機能あり
- 機能なし
Virtual Checker
 OpenLibSys.org
http://openlibsys.org/index-ja.html
 64ビット対応、仮想化支援機能、SLATチェック機能あり
30
必要なリソース
 見積もりは重要です。
 メモリ
実際稼働させる仮想マシンの最大使用量の合計値が必要
 ハードディスク
仮想ハードディスクの容量+稼働中のメモリ容量
稼働中のメモリ容量は見落としがち。
 参考資料
はじめてのHyper-V構築 7つの落とし穴
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=we
b&cd=2&ved=0CDUQFjAB&url=http%3A%2F%2Fdownload.microsoft.co
m%2Fdownload%2FC%2F3%2F6%2FC3622F05-437B-4929-B060-
0D939F50ED8D%2F20091211Mini_Yamatoya.pdf&ei=7wvFUe37AaSyiQe8
4YH4DQ&usg=AFQjCNHLDDFpdoJAUX5jqZngQw9iUIBJJA&sig2=Ft7k8Mb
a1rWhfeCuhUpjJA&bvm=bv.48293060,d.aGc&cad=rjt
31
設定と運用
32
Hyper-Vをインストールする
 [コントロールパネル]-[プログラムと機能]
 Windowsの機能の有効化または無効化
33
Hyper-Vをインストールする
 Hyper-Vをチェックするだけ
34
仮想マシンの作成(新規作成)
 名前と場所の指定
35
マシンの格納場所は空き容量を考
えて、余裕のある場所に
仮想マシンの作成(メモリの割り当て)
 メモリの割り当て
36
動的メモリの使用にチェック
仮想マシンの作成(メモリの割り当て)
 動的メモリの割り当てとは?
 仮想マシンに割り当てる実メモリサイズを動的に変更させる
機能
 必要なメモリだけ仮想マシンが使う。
 ゲストOSはDynamic Memory対応であること。
37
仮想マシンA
メモリ 使われていない
仮想マシンB 仮想マシンC 仮想マシンD
仮想マシンの作成(メモリの割り当て)
 使うメモリの分だけ確保する。
38
仮想マシンの作成(メモリの割り当て)
 Dynamic Memory対応のOS
 Windows Server 2003(SP2) / R2 (x86 / x64)
Standard / Web editions / Enterprise / Datecenter
 Windows Server 2008(SP2, x86 / x64) / R2
Standard / Web editions / Enterprise / Datecenter
 Window 7 (x86 / x64)
Ultimate / Enterprise
 Windows Vista SP1 (x86 / x64)
Ultimate / Enterprise
39
Dymanic Memory対応のOS:http://technet.microsoft.com/en-us/library/ff817651%28WS.10%29.aspx
仮想マシンの作成(メモリの割り当て)
 メモリ割り当ては下記の通り
 起動時のメモリ割り当て
 最小値
 最大値
 メモリバッファ
仮想マシンの空きメモリの
バッファ
1GBを割り当てて、バッファを
20%として場合1.2GB確保する。
40
仮想マシンの作成(ネットワーク)
 仮想スイッチで仮想的なネットワークを割り当てる
41
仮想マシンの作成(ハードディスク)
 仮想ハードディスクの作成
 作成後にも拡張・縮小ができる。
42
仮想マシンの作成(ハードディスク)
 作成後にも拡張・縮小ができる。(但し、仮想マシンが停止中
であること)
43
仮想マシンの作成(インストールオプ
ション)
 インストールするOSのメディア、イメージを指定。
44
対象ゲストOS
 こちらを参照
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc794868%28v=ws.10%29.aspx
 イントールできるゲストOS
Windows 2000 Server / Advanced Server
Windows Server 2003 / R2
Windows Server 2008 / R2
Windows XP / Vista / 7
CentOS 5.2~5.7,6.0,6.1
RedHat Enterprise 5.2~5.7
SUSE Linux Enterprise Server 10 / 11
Windows Server 2012
Windows 8
45
設定
 CPUの割り当て
CPUのコア数が割り当てられる
46
仮想マシンへのアクセス
 コンソールから使う
 リモートデスクトップから使う
 まずリモートアクセスを許可する。
 必要に応じてアクセス権限も設定
 こちらの方がリソースが共有できる。
47
仮想マシンの状態を保持しておく
 スナップショット
 いつでも保存して状態に戻せる。
48
Hyper-V統合サービス
 実機と仮想マシンの統合サービス
 マウスのシームレスな操作
 時計同期など
 適用済みで利用しなくていいOSもある。
49
その他
50
注意事項
 Windows Server 2003またはWindows Vistaでネットワークを認識しない
場合ハードウェアからレガシーネットワークアダプタを追加すること。
 GIGABYTEのマザーボードでUSB3.0をONにしておくとHyper-Vが動かな
いことがある。
http://support.microsoft.com/kb/2693144
 Windows Phone SDK 8.0はHyper-Vを使っています。注意が必要です。
51
まとめ
52
まとめ
 Windows 8のクライアントHyper-Vは、Windows Serverなしに
手軽に構築することができます。
 さまざまな環境の評価用として試すことができます。
 ゲストOSが壊れてもホストOSと他のゲストOSに影響はありませ
ん
 人生と違って簡単にやり直しができます。
 是非Windows 8のクライアントHyper-Vでいろいろな環境を
体験してください!!
53
Windows 8 Pro 評価版のご提供
 Windows 8 Pro 評価版は通常ダウンロードできない
ダウンロードできるのはEnterpriseのみ
 本日は日本マイクロソフト殿のご提供によりWindow8 Pro版のライセン
スシートを差し上げます。(数に限りがあります。)
 DVDでの提供ではなく、Windows 8はダウンロードします。
 インストールはアップグレードイントールでも、DVDまたはUSBメモリか
らのフルインストールでも可能。
 90日間試用することができます。
54
ポッドキャストでもお話しています。
 マイクロソフトの製品や技術を楽しくわかりやすく
お伝えする番組
WoodStreamのデジタル生活
第123回 Hyper-V
第191回 Windows 8のクライアントHyper-V
Windows-podcast.com
55
ご清聴ありがとうございました。
56

More Related Content

What's hot

秀丸最強化計画
秀丸最強化計画秀丸最強化計画
秀丸最強化計画
Kiichi Kajiura
 
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
UnityTechnologiesJapan002
 
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
Izumi Tsutsui
 
ハードコア デバッギング : サポート直伝!運用中 Windows アプリケーション バグバスター!!
ハードコア デバッギング : サポート直伝!運用中 Windows アプリケーション バグバスター!!ハードコア デバッギング : サポート直伝!運用中 Windows アプリケーション バグバスター!!
ハードコア デバッギング : サポート直伝!運用中 Windows アプリケーション バグバスター!!
TAKUYA OHTA
 
Compaq Contura Aero で NetBSD を動かす
Compaq Contura Aero で NetBSD を動かすCompaq Contura Aero で NetBSD を動かす
Compaq Contura Aero で NetBSD を動かす
shimadah
 
組込みAndroid入門実習
組込みAndroid入門実習組込みAndroid入門実習
組込みAndroid入門実習
ksk sue
 
Windows 10 driver development
Windows 10 driver developmentWindows 10 driver development
Windows 10 driver development
Atomu Hidaka
 
Introducing to algyan jet bot ai robot kit
Introducing to algyan jet bot ai robot kitIntroducing to algyan jet bot ai robot kit
Introducing to algyan jet bot ai robot kit
Atomu Hidaka
 
Braindotsをつくってわかったこと
BraindotsをつくってわかったことBraindotsをつくってわかったこと
Braindotsをつくってわかったこと
和樹 川端
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスKaoru NAKAMURA
 
IPA未踏成果報告会
IPA未踏成果報告会IPA未踏成果報告会
IPA未踏成果報告会Ito Takahiro
 
Windows Hardware
Windows HardwareWindows Hardware
Windows Hardware
Atomu Hidaka
 
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2 bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2
BeatCraft
 
Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記
Tomoya Kawanishi
 
Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by Linux.
Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by Linux.Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by Linux.
Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by Linux.
Netwalker lab kapper
 
Braindots-開発秘話- Cocos2d-x3.5 開発事例 -
Braindots-開発秘話- Cocos2d-x3.5 開発事例 -Braindots-開発秘話- Cocos2d-x3.5 開発事例 -
Braindots-開発秘話- Cocos2d-x3.5 開発事例 -
和樹 川端
 
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
Netwalker lab kapper
 
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
Atomu Hidaka
 
Windows 11 insider tips for developer
Windows 11 insider tips for developerWindows 11 insider tips for developer
Windows 11 insider tips for developer
Atomu Hidaka
 
Beginner for install Android applications in Xiaomi MiReader  はじめてのXiaomi MiR...
Beginner for install Android applications in Xiaomi MiReader  はじめてのXiaomi MiR...Beginner for install Android applications in Xiaomi MiReader  はじめてのXiaomi MiR...
Beginner for install Android applications in Xiaomi MiReader  はじめてのXiaomi MiR...
Netwalker lab kapper
 

What's hot (20)

秀丸最強化計画
秀丸最強化計画秀丸最強化計画
秀丸最強化計画
 
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
 
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
 
ハードコア デバッギング : サポート直伝!運用中 Windows アプリケーション バグバスター!!
ハードコア デバッギング : サポート直伝!運用中 Windows アプリケーション バグバスター!!ハードコア デバッギング : サポート直伝!運用中 Windows アプリケーション バグバスター!!
ハードコア デバッギング : サポート直伝!運用中 Windows アプリケーション バグバスター!!
 
Compaq Contura Aero で NetBSD を動かす
Compaq Contura Aero で NetBSD を動かすCompaq Contura Aero で NetBSD を動かす
Compaq Contura Aero で NetBSD を動かす
 
組込みAndroid入門実習
組込みAndroid入門実習組込みAndroid入門実習
組込みAndroid入門実習
 
Windows 10 driver development
Windows 10 driver developmentWindows 10 driver development
Windows 10 driver development
 
Introducing to algyan jet bot ai robot kit
Introducing to algyan jet bot ai robot kitIntroducing to algyan jet bot ai robot kit
Introducing to algyan jet bot ai robot kit
 
Braindotsをつくってわかったこと
BraindotsをつくってわかったことBraindotsをつくってわかったこと
Braindotsをつくってわかったこと
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンス
 
IPA未踏成果報告会
IPA未踏成果報告会IPA未踏成果報告会
IPA未踏成果報告会
 
Windows Hardware
Windows HardwareWindows Hardware
Windows Hardware
 
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2 bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2
 
Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記
 
Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by Linux.
Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by Linux.Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by Linux.
Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by Linux.
 
Braindots-開発秘話- Cocos2d-x3.5 開発事例 -
Braindots-開発秘話- Cocos2d-x3.5 開発事例 -Braindots-開発秘話- Cocos2d-x3.5 開発事例 -
Braindots-開発秘話- Cocos2d-x3.5 開発事例 -
 
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
 
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
 
Windows 11 insider tips for developer
Windows 11 insider tips for developerWindows 11 insider tips for developer
Windows 11 insider tips for developer
 
Beginner for install Android applications in Xiaomi MiReader  はじめてのXiaomi MiR...
Beginner for install Android applications in Xiaomi MiReader  はじめてのXiaomi MiR...Beginner for install Android applications in Xiaomi MiReader  はじめてのXiaomi MiR...
Beginner for install Android applications in Xiaomi MiReader  はじめてのXiaomi MiR...
 

Similar to Windows8のクライアントHyper-V入門(.NETラボ勉強会 2013/6/22 日本マイクロソフト)

Microsoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesMicrosoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Takeshi Fukuhara
 
Windows 7 オプショナルツール 一挙紹介
Windows 7 オプショナルツール 一挙紹介Windows 7 オプショナルツール 一挙紹介
Windows 7 オプショナルツール 一挙紹介
shigeya
 
どうなる?Windows 8時代の業務アプリ開発
どうなる?Windows 8時代の業務アプリ開発どうなる?Windows 8時代の業務アプリ開発
どうなる?Windows 8時代の業務アプリ開発
Yuya Yamaki
 
デスクトップの仮想化とフレキシブルワークスタイル
デスクトップの仮想化とフレキシブルワークスタイルデスクトップの仮想化とフレキシブルワークスタイル
デスクトップの仮想化とフレキシブルワークスタイルjunichi anno
 
Windows8 最新技術動向
Windows8 最新技術動向Windows8 最新技術動向
Windows8 最新技術動向
yaju88
 
LEGO MINDSTORMS EV3 API
LEGO MINDSTORMS EV3 APILEGO MINDSTORMS EV3 API
LEGO MINDSTORMS EV3 API
Akira Hatsune
 
【de:code19】最高のゲームをつくろう! マイクロソフト Game Stack でゲーム開発をしよう!
【de:code19】最高のゲームをつくろう! マイクロソフト Game Stack でゲーム開発をしよう!【de:code19】最高のゲームをつくろう! マイクロソフト Game Stack でゲーム開発をしよう!
【de:code19】最高のゲームをつくろう! マイクロソフト Game Stack でゲーム開発をしよう!
Daisuke Masubuchi
 
わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門
わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門
わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門
Yasuhiko Yamamoto
 
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)kumo2010
 
【de:code 2020】 AI on IA 最新情報 ~ CPU で AI を上手に動かすための 5 つのヒント ~
【de:code 2020】 AI on IA 最新情報 ~ CPU で AI を上手に動かすための 5 つのヒント ~【de:code 2020】 AI on IA 最新情報 ~ CPU で AI を上手に動かすための 5 つのヒント ~
【de:code 2020】 AI on IA 最新情報 ~ CPU で AI を上手に動かすための 5 つのヒント ~
日本マイクロソフト株式会社
 
System Center Operations Managerによる仮想環境の高度な管理
System Center Operations Managerによる仮想環境の高度な管理System Center Operations Managerによる仮想環境の高度な管理
System Center Operations Managerによる仮想環境の高度な管理
junichi anno
 
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
Yasuhiko Yamamoto
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Shinya Nakajima
 
第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...
第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...
第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...
System x 部 (生!) : しすなま! @ Lenovo Enterprise Solutions Ltd.
 
今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門
今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門
今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門
Trainocate Japan, Ltd.
 
【de:code 2020】 二兎追う者は二兎を得る!クラウド VDI で利便性とセキュリティのどちらも手に入れる!
【de:code 2020】 二兎追う者は二兎を得る!クラウド VDI で利便性とセキュリティのどちらも手に入れる!【de:code 2020】 二兎追う者は二兎を得る!クラウド VDI で利便性とセキュリティのどちらも手に入れる!
【de:code 2020】 二兎追う者は二兎を得る!クラウド VDI で利便性とセキュリティのどちらも手に入れる!
日本マイクロソフト株式会社
 
Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日
Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日
Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日
Tomokazu Kizawa
 
Microsoft Copilot Studio.pdf
Microsoft Copilot Studio.pdfMicrosoft Copilot Studio.pdf
Microsoft Copilot Studio.pdf
Tomokazu Kizawa
 
Let’s play windows 10 io t on raspberry pi !
Let’s play windows 10 io t on raspberry pi !Let’s play windows 10 io t on raspberry pi !
Let’s play windows 10 io t on raspberry pi !
Masuda Tomoaki
 

Similar to Windows8のクライアントHyper-V入門(.NETラボ勉強会 2013/6/22 日本マイクロソフト) (20)

Microsoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesMicrosoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge Technologies
 
Windows 7 オプショナルツール 一挙紹介
Windows 7 オプショナルツール 一挙紹介Windows 7 オプショナルツール 一挙紹介
Windows 7 オプショナルツール 一挙紹介
 
どうなる?Windows 8時代の業務アプリ開発
どうなる?Windows 8時代の業務アプリ開発どうなる?Windows 8時代の業務アプリ開発
どうなる?Windows 8時代の業務アプリ開発
 
デスクトップの仮想化とフレキシブルワークスタイル
デスクトップの仮想化とフレキシブルワークスタイルデスクトップの仮想化とフレキシブルワークスタイル
デスクトップの仮想化とフレキシブルワークスタイル
 
Windows8 最新技術動向
Windows8 最新技術動向Windows8 最新技術動向
Windows8 最新技術動向
 
LEGO MINDSTORMS EV3 API
LEGO MINDSTORMS EV3 APILEGO MINDSTORMS EV3 API
LEGO MINDSTORMS EV3 API
 
Ma8 Caravan 大阪 rev1
Ma8 Caravan 大阪 rev1Ma8 Caravan 大阪 rev1
Ma8 Caravan 大阪 rev1
 
【de:code19】最高のゲームをつくろう! マイクロソフト Game Stack でゲーム開発をしよう!
【de:code19】最高のゲームをつくろう! マイクロソフト Game Stack でゲーム開発をしよう!【de:code19】最高のゲームをつくろう! マイクロソフト Game Stack でゲーム開発をしよう!
【de:code19】最高のゲームをつくろう! マイクロソフト Game Stack でゲーム開発をしよう!
 
わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門
わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門
わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門
 
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)
 
【de:code 2020】 AI on IA 最新情報 ~ CPU で AI を上手に動かすための 5 つのヒント ~
【de:code 2020】 AI on IA 最新情報 ~ CPU で AI を上手に動かすための 5 つのヒント ~【de:code 2020】 AI on IA 最新情報 ~ CPU で AI を上手に動かすための 5 つのヒント ~
【de:code 2020】 AI on IA 最新情報 ~ CPU で AI を上手に動かすための 5 つのヒント ~
 
System Center Operations Managerによる仮想環境の高度な管理
System Center Operations Managerによる仮想環境の高度な管理System Center Operations Managerによる仮想環境の高度な管理
System Center Operations Managerによる仮想環境の高度な管理
 
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
 
第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...
第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...
第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...
 
今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門
今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門
今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門
 
【de:code 2020】 二兎追う者は二兎を得る!クラウド VDI で利便性とセキュリティのどちらも手に入れる!
【de:code 2020】 二兎追う者は二兎を得る!クラウド VDI で利便性とセキュリティのどちらも手に入れる!【de:code 2020】 二兎追う者は二兎を得る!クラウド VDI で利便性とセキュリティのどちらも手に入れる!
【de:code 2020】 二兎追う者は二兎を得る!クラウド VDI で利便性とセキュリティのどちらも手に入れる!
 
Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日
Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日
Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日
 
Microsoft Copilot Studio.pdf
Microsoft Copilot Studio.pdfMicrosoft Copilot Studio.pdf
Microsoft Copilot Studio.pdf
 
Let’s play windows 10 io t on raspberry pi !
Let’s play windows 10 io t on raspberry pi !Let’s play windows 10 io t on raspberry pi !
Let’s play windows 10 io t on raspberry pi !
 

More from Tomokazu Kizawa

Windows 11 機能アップデートMoment 4
Windows 11 機能アップデートMoment 4Windows 11 機能アップデートMoment 4
Windows 11 機能アップデートMoment 4
Tomokazu Kizawa
 
AI搭載Bingと最新情報(生成系AI系研究会)
AI搭載Bingと最新情報(生成系AI系研究会)AI搭載Bingと最新情報(生成系AI系研究会)
AI搭載Bingと最新情報(生成系AI系研究会)
Tomokazu Kizawa
 
PowerToysを使ってみよう
PowerToysを使ってみようPowerToysを使ってみよう
PowerToysを使ってみよう
Tomokazu Kizawa
 
Surface Pro 9実機レポート
Surface Pro 9実機レポートSurface Pro 9実機レポート
Surface Pro 9実機レポート
Tomokazu Kizawa
 
Windows 11とNPUで実現するWindowsのAI
Windows 11とNPUで実現するWindowsのAIWindows 11とNPUで実現するWindowsのAI
Windows 11とNPUで実現するWindowsのAI
Tomokazu Kizawa
 
AI搭載の新しいBingとEdge
AI搭載の新しいBingとEdgeAI搭載の新しいBingとEdge
AI搭載の新しいBingとEdge
Tomokazu Kizawa
 
Windows 11 2022 Updateの新機能
Windows 11 2022 Updateの新機能Windows 11 2022 Updateの新機能
Windows 11 2022 Updateの新機能
Tomokazu Kizawa
 
勉強会・コミュニティ運営について語ろう Documentary of .NETラボ
勉強会・コミュニティ運営について語ろう Documentary of .NETラボ勉強会・コミュニティ運営について語ろう Documentary of .NETラボ
勉強会・コミュニティ運営について語ろう Documentary of .NETラボ
Tomokazu Kizawa
 
Winows 365登場
Winows 365登場Winows 365登場
Winows 365登場
Tomokazu Kizawa
 
Windows 10 21H1とInsider Previewから見る これからの機能追加
Windows 10 21H1とInsider Previewから見る これからの機能追加Windows 10 21H1とInsider Previewから見る これからの機能追加
Windows 10 21H1とInsider Previewから見る これからの機能追加
Tomokazu Kizawa
 
速報!!Windows 11
速報!!Windows 11速報!!Windows 11
速報!!Windows 11
Tomokazu Kizawa
 
新登場!Surface Laptop 4
新登場!Surface Laptop 4新登場!Surface Laptop 4
新登場!Surface Laptop 4
Tomokazu Kizawa
 
Windows 10 20H2はどうなる
Windows 10 20H2はどうなるWindows 10 20H2はどうなる
Windows 10 20H2はどうなる
Tomokazu Kizawa
 
Microsoft Teamsのライブイベントによるオンライン勉強会 -.NETラボオンライン勉強会の舞台裏-
Microsoft Teamsのライブイベントによるオンライン勉強会 -.NETラボオンライン勉強会の舞台裏-Microsoft Teamsのライブイベントによるオンライン勉強会 -.NETラボオンライン勉強会の舞台裏-
Microsoft Teamsのライブイベントによるオンライン勉強会 -.NETラボオンライン勉強会の舞台裏-
Tomokazu Kizawa
 
新型登場!! Surface Book 3 / Surface Go 2
新型登場!! Surface Book 3 / Surface Go 2新型登場!! Surface Book 3 / Surface Go 2
新型登場!! Surface Book 3 / Surface Go 2
Tomokazu Kizawa
 
パケット無線用電子メールシステム SPG-NEWS(FM TOWNS版)の開発
パケット無線用電子メールシステム SPG-NEWS(FM TOWNS版)の開発パケット無線用電子メールシステム SPG-NEWS(FM TOWNS版)の開発
パケット無線用電子メールシステム SPG-NEWS(FM TOWNS版)の開発
Tomokazu Kizawa
 
解説 Windows 10 May 2020 Update
解説 Windows 10 May 2020 Update解説 Windows 10 May 2020 Update
解説 Windows 10 May 2020 Update
Tomokazu Kizawa
 
ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」
ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」
ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」
Tomokazu Kizawa
 
Windows Subsystem for Linux 2
Windows Subsystem for Linux 2Windows Subsystem for Linux 2
Windows Subsystem for Linux 2
Tomokazu Kizawa
 
ALGYAN 「俺の若けぇ頃はなぁ」とFM-7を語る 争奪、くたばっちまえ賞!老害エンジニアLT合戦!
ALGYAN 「俺の若けぇ頃はなぁ」とFM-7を語る 争奪、くたばっちまえ賞!老害エンジニアLT合戦!ALGYAN 「俺の若けぇ頃はなぁ」とFM-7を語る 争奪、くたばっちまえ賞!老害エンジニアLT合戦!
ALGYAN 「俺の若けぇ頃はなぁ」とFM-7を語る 争奪、くたばっちまえ賞!老害エンジニアLT合戦!
Tomokazu Kizawa
 

More from Tomokazu Kizawa (20)

Windows 11 機能アップデートMoment 4
Windows 11 機能アップデートMoment 4Windows 11 機能アップデートMoment 4
Windows 11 機能アップデートMoment 4
 
AI搭載Bingと最新情報(生成系AI系研究会)
AI搭載Bingと最新情報(生成系AI系研究会)AI搭載Bingと最新情報(生成系AI系研究会)
AI搭載Bingと最新情報(生成系AI系研究会)
 
PowerToysを使ってみよう
PowerToysを使ってみようPowerToysを使ってみよう
PowerToysを使ってみよう
 
Surface Pro 9実機レポート
Surface Pro 9実機レポートSurface Pro 9実機レポート
Surface Pro 9実機レポート
 
Windows 11とNPUで実現するWindowsのAI
Windows 11とNPUで実現するWindowsのAIWindows 11とNPUで実現するWindowsのAI
Windows 11とNPUで実現するWindowsのAI
 
AI搭載の新しいBingとEdge
AI搭載の新しいBingとEdgeAI搭載の新しいBingとEdge
AI搭載の新しいBingとEdge
 
Windows 11 2022 Updateの新機能
Windows 11 2022 Updateの新機能Windows 11 2022 Updateの新機能
Windows 11 2022 Updateの新機能
 
勉強会・コミュニティ運営について語ろう Documentary of .NETラボ
勉強会・コミュニティ運営について語ろう Documentary of .NETラボ勉強会・コミュニティ運営について語ろう Documentary of .NETラボ
勉強会・コミュニティ運営について語ろう Documentary of .NETラボ
 
Winows 365登場
Winows 365登場Winows 365登場
Winows 365登場
 
Windows 10 21H1とInsider Previewから見る これからの機能追加
Windows 10 21H1とInsider Previewから見る これからの機能追加Windows 10 21H1とInsider Previewから見る これからの機能追加
Windows 10 21H1とInsider Previewから見る これからの機能追加
 
速報!!Windows 11
速報!!Windows 11速報!!Windows 11
速報!!Windows 11
 
新登場!Surface Laptop 4
新登場!Surface Laptop 4新登場!Surface Laptop 4
新登場!Surface Laptop 4
 
Windows 10 20H2はどうなる
Windows 10 20H2はどうなるWindows 10 20H2はどうなる
Windows 10 20H2はどうなる
 
Microsoft Teamsのライブイベントによるオンライン勉強会 -.NETラボオンライン勉強会の舞台裏-
Microsoft Teamsのライブイベントによるオンライン勉強会 -.NETラボオンライン勉強会の舞台裏-Microsoft Teamsのライブイベントによるオンライン勉強会 -.NETラボオンライン勉強会の舞台裏-
Microsoft Teamsのライブイベントによるオンライン勉強会 -.NETラボオンライン勉強会の舞台裏-
 
新型登場!! Surface Book 3 / Surface Go 2
新型登場!! Surface Book 3 / Surface Go 2新型登場!! Surface Book 3 / Surface Go 2
新型登場!! Surface Book 3 / Surface Go 2
 
パケット無線用電子メールシステム SPG-NEWS(FM TOWNS版)の開発
パケット無線用電子メールシステム SPG-NEWS(FM TOWNS版)の開発パケット無線用電子メールシステム SPG-NEWS(FM TOWNS版)の開発
パケット無線用電子メールシステム SPG-NEWS(FM TOWNS版)の開発
 
解説 Windows 10 May 2020 Update
解説 Windows 10 May 2020 Update解説 Windows 10 May 2020 Update
解説 Windows 10 May 2020 Update
 
ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」
ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」
ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」
 
Windows Subsystem for Linux 2
Windows Subsystem for Linux 2Windows Subsystem for Linux 2
Windows Subsystem for Linux 2
 
ALGYAN 「俺の若けぇ頃はなぁ」とFM-7を語る 争奪、くたばっちまえ賞!老害エンジニアLT合戦!
ALGYAN 「俺の若けぇ頃はなぁ」とFM-7を語る 争奪、くたばっちまえ賞!老害エンジニアLT合戦!ALGYAN 「俺の若けぇ頃はなぁ」とFM-7を語る 争奪、くたばっちまえ賞!老害エンジニアLT合戦!
ALGYAN 「俺の若けぇ頃はなぁ」とFM-7を語る 争奪、くたばっちまえ賞!老害エンジニアLT合戦!
 

Recently uploaded

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
CRI Japan, Inc.
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (15)

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 

Windows8のクライアントHyper-V入門(.NETラボ勉強会 2013/6/22 日本マイクロソフト)