SlideShare a Scribd company logo
UE4勉強会 in 大阪
UE4ぷちコンの勧め
Slideshare用壁紙
Slideshare用壁紙
自己紹介
● Twitter: @com04
● ゲームプログラマー
● 作ったものとかは大体twitterモーメントに
○ https://twitter.com/i/moments/847072031048814594
○ https://twitter.com/i/moments/986364547098275840
● マーケットプレイスに出品しました
○ ComMaterialTools - マテリアル検索の便利ツール
■ https://www.unrealengine.com/marketplace/commaterialtools
自己紹介
● 講演したスライド
− マテリアル基礎・初級: https://www.slideshare.net/com044/ue4-80326829
− UE4でのチーム製作: https://www.slideshare.net/com044/4ue4-in-ue4
− アニメーション基礎: https://www.slideshare.net/com044/ue4-in-91056422
− もっとアニメーションBP: https://www.slideshare.net/com044/ue4-in-bp
− UE4 LODs for Optimization -Beginner-:
https://www.slideshare.net/com044/lods-for-optimization-beginner
− Volumetric Fogで空間を演出する!:
https://www.slideshare.net/com044/ue4-volumetric-fog
− UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!:
https://www.slideshare.net/com044/ue4translucencyunlit
− AI基礎 : https://www.slideshare.net/com044/ai-128474721
− UE4でAIとビヘイビアツリーと-基礎- : https://www.slideshare.net/com044/ue4ai
5
もくじ
● ぷちコンとは
● 何を目標にするか
● Tips
● 告知
● 参考
もくじ
● ぷちコンとは
● 何を目標にするか
● Tips
● 告知
● 参考
ぷちコンとは
> ぷちコンとは、株式会社ヒストリアが主催するゲームエン
ジン「UnrealEngine4」の学習を目的とする一般参加型
ゲームコンテストです。
> 参加者は短期間(約1か月)でテーマに沿った作品を制
作・投稿し、入賞を目指します。
● 公式ページより
○ http://historia.co.jp/ue4petitcon/
ぷちコンとは
ゲームだけでなく、ノンゲームの映像作品もOKです!
ぷちコンとは
過去の皆の投稿作品は各ページから閲覧できます。
● 第10回UE4ぷちコン
○ http://historia.co.jp/ue4petitcon10
● 第9回UE4ぷちコン
○ http://historia.co.jp/ue4petitcon09
● 第8回 UE4ぷちコン
○ http://historia.co.jp/event_list/ue4petitcon08/
ぷちコンとは
もの凄い良く出来た作品。
だけではなく、習作やサクッと作られた手軽な作品も多々
あります。
投稿出来る程作り込めない、クオリティが、といった事はな
いです!
ぷちコンとは
● 締切があるので、「後でやる」が無くなる
○ (夏休み最終日の宿題現象)
● 期間が1ヶ月と長期間ではないので、引き締めて開発で
きる
● 同じくコンテストに投稿する人たちと進捗を確認できる。
○ Twitterのハッシュタグ #UE4con
もくじ
● ぷちコンとは
● 何を目標にするか
● Tips
● 告知
● 参考
何を目標にするか
面白い作品を作る
● 作りたい、と考えるだけでなく実際に投稿できるコンテンスト
○ 動画を公開するので、他の人からの評価も確認しやすいかも
● ぷちコンが終わった後も、リリースを目標に引き続き製作し
ている人も!
何を目標にするか
UE4に慣れる
● UE4をまだ余り触ってない人
● 漠然と触っていくよりも、ゴールが決まってる中で触って
いける
○ 漠然とUE4を勉強しよう、と思ってもどこから触る?かが曖昧
になってしまう。
何を目標にするか
製作のフローに慣れる
● (ゲーム/映像等)製作の経験が少ない人
○ 検証ベースでマテリアルやAI等一つの機能を触ってる人
● リソースデータ製作、ゲームへの組み込み、ゲームロジックの適
用。確認、調整などなど
● ゲームだと、ゲームスタートから、遊び部分、ゲームのクリア条
件、リザルト、等の一連のフローを作るとか
○ どう作っていくかの経験
何を目標にするか
チーム製作に慣れる
● 中々チーム製作の経験が得られる機会は少ない
● 期限が短期間と決まってるので、組みやすい……かも
○ 目標を同じとして作っていけるのが強み
何を目標にするか
使った事ない機能を使う
● UE4は機能が多い……
● どうやって使うか、どんな仕組みで実装しているのかを
勉強するため
● UE4に限らず、今まで触ったことない部分を使ってみる
○ 製作経験があまりなくまだまだやった事ない
○ 仕事で普段担当しないような所
何を目標にするか
何を目標に作るかは人それぞれです。
ただ、実際に製作を経験する事で、色々な経験が得られる
と思います!
何を目標にするか
ちなみに自分はこんな感じでやっていきました
UE4ことはじめ。
UE4を触ってみる。
短期間(2日)製作
Level Streaming
試してみた。
VRやってみた。
ライティング周り試
してみた。
NPRのテスト。
シーケンサー試し
てみた。
何を目標にするか
今まで触った事の無い機能/ジャンルにする事は絶対条件としていまし
た。(システム寄りなエンジニアなので機能テストが多め……)
UE4マテリアルの
知識を深めたい。
格闘ゲーム作った
事なかったので
作ってみた。
大量に出した時の
処理や負荷周りを
見たかった。
もくじ
● ぷちコンとは
● 何を目標にするか
● Tips
● 告知
● 参考
Tips - マイルストーン
マイルストーンを複数用意する。
というのも、製作開始時にここまで作る!とイメージしたの
を最後まで作るのは難しいです。
外部要因
● 学校の課題、仕事の残業、家庭の用事、PCの不調
● 初めての機能を調べるのに時間がかかった
● UE4のIssue
Tips - マイルストーン
マイルストーン
1. 完全に想定した出来
2. ブラッシュアップは出来てないけど機能は全部実装した
3. 一部機能は実装出来ていないけど、メインのゲームプレイ
は実装した
4. ゲームスタートからリザルトまでのフローないけど、一番見
せたい所の部分は出来た
Tips - マイルストーン
全体でどれを、どのフェイズで実装するかの優先順位をつけ
ます。
これは製作物でどこを優先して見せたいか、によって変わり
ます
● AI
● UI
● パーティクル
● マテリアル
● プレイヤー周り
Tips - マイルストーン
各個別でもある程度の優先を考えます。
● UI
a. デフォルトの文字と黒い板だけ出す
b. デザインされたデータにする
c. アニメーションを入れる
● パーティクル / 演出
a. ダメージエフェクト、何か出さないといけないからデフォルトの
パーティクルだけ出す
b. 攻撃にあった見た目にする
Tips - バックアップ
バックアップを取りましょう!
Tips - バックアップ
● うまく動作しなくなった。変更した内容も忘れた
● 操作を間違ってアセットを消してしまった
● プロジェクトを立ち上げた瞬間にクラッシュするように
なった
Tips - バックアップ
UE4にはバージョンコントロール機能があります。
が、そこを1から勉強するとそれだけで時間がかかります。
ディレクトリのコピーでも良いのでバックアップを取りましょ
う!
Tips - 撮影とアップロード
動画の撮影とアップロードを忘れてはいけない!
Tips - 撮影とアップロード
途中段階で、動画の撮影とアップロードのテストを行ってお
く
● ギリギリになって出てくる問題
○ 動画ソフト何使えばいいの?
■ 撮影したのに音が入らない!
■ フレームレートがおかしい!
○ 動画サイトへのアップロード
■ アップロード用のアカウント持ってない!
■ 何か撮影した動画がエラー出る!
Tips - 撮影とアップロード
もし、その後の作業で問題が出た場合は、そのデータで提
出する事も出来る。
● 後はメールの下書きも先にやっておくと吉
○ 作品説明の文章
○ スクリーンショットも必要
Tips - 撮影とアップロード
ギリギリになってから提出処理するとダメ!
(そもそも提出処理を前日/当日に行うのはやめましょう!)
もくじ
● ぷちコンとは
● 何を目標にするか
● Tips
● 告知
● 参考
告知
大阪でも第11回UE4ぷちコン ゲームジャム
● https://osaka-driven-dev.connpass.com/event/121246/
○ ぷちコンを作るイベント!
○ 3月23日(土)~3月24日(日)
○ 管理者の方はこの会場に居ますので、興味がある方は是非!
■ > チーム組みたいかどうか希望を確認しつつ、1人でやりたい、というのがな
ければ基本はチーム組む形で想定しています
もくじ
● ぷちコンとは
● 何を目標にするか
● Tips
● 告知
● 参考
参考
(敬称略)
● ぷちコン作品を4日で作った話 - イセミト
○ https://www.slideshare.net/TomiokaYuusei/4-77416472
● 2Dゲーム制作談&2Dゲーム制作入門 - Farbig23
○ https://www.slideshare.net/ssuser094f951/2d2d-97708917
● いきあたりばったりのゲーム制作 - ゅろ
○ https://www.slideshare.net/lyuro/ue4-in-123277974
● アーティストだけでぷちコン! -「Veloce」製作事例- - シカニカイ
○ https://www.slideshare.net/genichiromasaki/veloce
以上!

More Related Content

What's hot

わからないまま使っている?UE4 の AI の基本的なこと
わからないまま使っている?UE4 の AI の基本的なことわからないまま使っている?UE4 の AI の基本的なこと
わからないまま使っている?UE4 の AI の基本的なこと
rarihoma
 
第1回UE4勉強会 in 大阪 - エンジン改造ってどうなの?
第1回UE4勉強会 in 大阪 - エンジン改造ってどうなの?第1回UE4勉強会 in 大阪 - エンジン改造ってどうなの?
第1回UE4勉強会 in 大阪 - エンジン改造ってどうなの?
com044
 
初心者ががんばる建築ビジュアライゼーション:ライティング編 - UE4勉強会in大阪#4
初心者ががんばる建築ビジュアライゼーション:ライティング編 - UE4勉強会in大阪#4初心者ががんばる建築ビジュアライゼーション:ライティング編 - UE4勉強会in大阪#4
初心者ががんばる建築ビジュアライゼーション:ライティング編 - UE4勉強会in大阪#4
Tatsuya Sumisaki
 
Blueprint Tips 30選
Blueprint Tips 30選Blueprint Tips 30選
Blueprint Tips 30選
PaperSloth
 
第2回UE4勉強会 in 大阪 - マテリアル基礎・初級
第2回UE4勉強会 in 大阪 - マテリアル基礎・初級第2回UE4勉強会 in 大阪 - マテリアル基礎・初級
第2回UE4勉強会 in 大阪 - マテリアル基礎・初級
com044
 
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 

What's hot (6)

わからないまま使っている?UE4 の AI の基本的なこと
わからないまま使っている?UE4 の AI の基本的なことわからないまま使っている?UE4 の AI の基本的なこと
わからないまま使っている?UE4 の AI の基本的なこと
 
第1回UE4勉強会 in 大阪 - エンジン改造ってどうなの?
第1回UE4勉強会 in 大阪 - エンジン改造ってどうなの?第1回UE4勉強会 in 大阪 - エンジン改造ってどうなの?
第1回UE4勉強会 in 大阪 - エンジン改造ってどうなの?
 
初心者ががんばる建築ビジュアライゼーション:ライティング編 - UE4勉強会in大阪#4
初心者ががんばる建築ビジュアライゼーション:ライティング編 - UE4勉強会in大阪#4初心者ががんばる建築ビジュアライゼーション:ライティング編 - UE4勉強会in大阪#4
初心者ががんばる建築ビジュアライゼーション:ライティング編 - UE4勉強会in大阪#4
 
Blueprint Tips 30選
Blueprint Tips 30選Blueprint Tips 30選
Blueprint Tips 30選
 
第2回UE4勉強会 in 大阪 - マテリアル基礎・初級
第2回UE4勉強会 in 大阪 - マテリアル基礎・初級第2回UE4勉強会 in 大阪 - マテリアル基礎・初級
第2回UE4勉強会 in 大阪 - マテリアル基礎・初級
 
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
 

Similar to UE4ぷちコンの勧め

20180829 ガチラボ vol.9
20180829 ガチラボ vol.920180829 ガチラボ vol.9
20180829 ガチラボ vol.9
Satoshi Fujimoto
 
勉強会勉強会と勉強会カンファレンス
勉強会勉強会と勉強会カンファレンス勉強会勉強会と勉強会カンファレンス
勉強会勉強会と勉強会カンファレンス
Hiro Yoshioka
 
Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25
Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25
Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25Daisuke Nakamura
 
2018年11月 UE4界隈ニュース
2018年11月 UE4界隈ニュース2018年11月 UE4界隈ニュース
2018年11月 UE4界隈ニュース
com044
 
CoderDojo広島ってなんじゃろ?
CoderDojo広島ってなんじゃろ?CoderDojo広島ってなんじゃろ?
CoderDojo広島ってなんじゃろ?
NAKAOKU Takahiro
 
20160601 devtools
20160601 devtools20160601 devtools
20160601 devtools
Noritada Shimizu
 
GTMF 2017 ノンゲーム分野から学ぶUE4の活用テクニック Epic Games Japan
GTMF 2017 ノンゲーム分野から学ぶUE4の活用テクニック Epic Games JapanGTMF 2017 ノンゲーム分野から学ぶUE4の活用テクニック Epic Games Japan
GTMF 2017 ノンゲーム分野から学ぶUE4の活用テクニック Epic Games Japan
Game Tools & Middleware Forum
 
はじめてのスクラム
はじめてのスクラムはじめてのスクラム
はじめてのスクラムKaoru NAKAMURA
 
第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会
第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会
第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会
Kazuhiro Hara
 
pecoを使おう
pecoを使おうpecoを使おう
pecoを使おう
Hideaki Miyake
 
勉強会アンチパターン at LLまつり
勉強会アンチパターン at LLまつり勉強会アンチパターン at LLまつり
勉強会アンチパターン at LLまつり
Hiro Yoshioka
 
20090712 Shibuya Trac 勉強会
20090712 Shibuya Trac 勉強会20090712 Shibuya Trac 勉強会
20090712 Shibuya Trac 勉強会Kaoru NAKAMURA
 
イベント企画運営の経験と実際 / The history of organizing events by me
イベント企画運営の経験と実際 / The history of organizing events by meイベント企画運営の経験と実際 / The history of organizing events by me
イベント企画運営の経験と実際 / The history of organizing events by me
whywaita
 
第7回UE4勉強会 in 大阪 201807 UE4界隈ニュース
第7回UE4勉強会 in 大阪 201807 UE4界隈ニュース第7回UE4勉強会 in 大阪 201807 UE4界隈ニュース
第7回UE4勉強会 in 大阪 201807 UE4界隈ニュース
com044
 
20180822 ガチラボ vol.8
20180822 ガチラボ vol.820180822 ガチラボ vol.8
20180822 ガチラボ vol.8
Satoshi Fujimoto
 
第2回UE4勉強会 in 大阪 - 201709 ue4界隈ニュース
第2回UE4勉強会 in 大阪 -  201709 ue4界隈ニュース第2回UE4勉強会 in 大阪 -  201709 ue4界隈ニュース
第2回UE4勉強会 in 大阪 - 201709 ue4界隈ニュース
com044
 
チケット管理システム大決戦第二弾
チケット管理システム大決戦第二弾チケット管理システム大決戦第二弾
チケット管理システム大決戦第二弾
Ryutaro YOSHIBA
 
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
Hiroshi Urabe
 
俺たちの自分戦略 - namikawa (DevLOVE Conference 2012)
俺たちの自分戦略 - namikawa (DevLOVE Conference 2012)俺たちの自分戦略 - namikawa (DevLOVE Conference 2012)
俺たちの自分戦略 - namikawa (DevLOVE Conference 2012)
Yuuki Namikawa
 

Similar to UE4ぷちコンの勧め (19)

20180829 ガチラボ vol.9
20180829 ガチラボ vol.920180829 ガチラボ vol.9
20180829 ガチラボ vol.9
 
勉強会勉強会と勉強会カンファレンス
勉強会勉強会と勉強会カンファレンス勉強会勉強会と勉強会カンファレンス
勉強会勉強会と勉強会カンファレンス
 
Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25
Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25
Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25
 
2018年11月 UE4界隈ニュース
2018年11月 UE4界隈ニュース2018年11月 UE4界隈ニュース
2018年11月 UE4界隈ニュース
 
CoderDojo広島ってなんじゃろ?
CoderDojo広島ってなんじゃろ?CoderDojo広島ってなんじゃろ?
CoderDojo広島ってなんじゃろ?
 
20160601 devtools
20160601 devtools20160601 devtools
20160601 devtools
 
GTMF 2017 ノンゲーム分野から学ぶUE4の活用テクニック Epic Games Japan
GTMF 2017 ノンゲーム分野から学ぶUE4の活用テクニック Epic Games JapanGTMF 2017 ノンゲーム分野から学ぶUE4の活用テクニック Epic Games Japan
GTMF 2017 ノンゲーム分野から学ぶUE4の活用テクニック Epic Games Japan
 
はじめてのスクラム
はじめてのスクラムはじめてのスクラム
はじめてのスクラム
 
第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会
第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会
第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会
 
pecoを使おう
pecoを使おうpecoを使おう
pecoを使おう
 
勉強会アンチパターン at LLまつり
勉強会アンチパターン at LLまつり勉強会アンチパターン at LLまつり
勉強会アンチパターン at LLまつり
 
20090712 Shibuya Trac 勉強会
20090712 Shibuya Trac 勉強会20090712 Shibuya Trac 勉強会
20090712 Shibuya Trac 勉強会
 
イベント企画運営の経験と実際 / The history of organizing events by me
イベント企画運営の経験と実際 / The history of organizing events by meイベント企画運営の経験と実際 / The history of organizing events by me
イベント企画運営の経験と実際 / The history of organizing events by me
 
第7回UE4勉強会 in 大阪 201807 UE4界隈ニュース
第7回UE4勉強会 in 大阪 201807 UE4界隈ニュース第7回UE4勉強会 in 大阪 201807 UE4界隈ニュース
第7回UE4勉強会 in 大阪 201807 UE4界隈ニュース
 
20180822 ガチラボ vol.8
20180822 ガチラボ vol.820180822 ガチラボ vol.8
20180822 ガチラボ vol.8
 
第2回UE4勉強会 in 大阪 - 201709 ue4界隈ニュース
第2回UE4勉強会 in 大阪 -  201709 ue4界隈ニュース第2回UE4勉強会 in 大阪 -  201709 ue4界隈ニュース
第2回UE4勉強会 in 大阪 - 201709 ue4界隈ニュース
 
チケット管理システム大決戦第二弾
チケット管理システム大決戦第二弾チケット管理システム大決戦第二弾
チケット管理システム大決戦第二弾
 
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
 
俺たちの自分戦略 - namikawa (DevLOVE Conference 2012)
俺たちの自分戦略 - namikawa (DevLOVE Conference 2012)俺たちの自分戦略 - namikawa (DevLOVE Conference 2012)
俺たちの自分戦略 - namikawa (DevLOVE Conference 2012)
 

More from com044

2019年03月 UE4界隈ニュース
2019年03月 UE4界隈ニュース 2019年03月 UE4界隈ニュース
2019年03月 UE4界隈ニュース
com044
 
[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~
[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~
[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~
com044
 
2019年01月 UE4界隈ニュース
2019年01月 UE4界隈ニュース2019年01月 UE4界隈ニュース
2019年01月 UE4界隈ニュース
com044
 
第8回UE4勉強会 in 大阪 201809 UE4界隈ニュース
第8回UE4勉強会 in 大阪 201809 UE4界隈ニュース第8回UE4勉強会 in 大阪 201809 UE4界隈ニュース
第8回UE4勉強会 in 大阪 201809 UE4界隈ニュース
com044
 
UE4 LODs for Optimization -Beginner-
UE4 LODs for Optimization -Beginner-UE4 LODs for Optimization -Beginner-
UE4 LODs for Optimization -Beginner-
com044
 
第6回UE4勉強会 in 大阪 201805 UE4界隈ニュース
第6回UE4勉強会 in 大阪 201805 UE4界隈ニュース第6回UE4勉強会 in 大阪 201805 UE4界隈ニュース
第6回UE4勉強会 in 大阪 201805 UE4界隈ニュース
com044
 
UE4勉強会 in 大阪 - もっとアニメーションBP
UE4勉強会 in 大阪 - もっとアニメーションBPUE4勉強会 in 大阪 - もっとアニメーションBP
UE4勉強会 in 大阪 - もっとアニメーションBP
com044
 
第5回UE4勉強会 in 大阪 201803 UE4界隈ニュース
第5回UE4勉強会 in 大阪 201803 UE4界隈ニュース第5回UE4勉強会 in 大阪 201803 UE4界隈ニュース
第5回UE4勉強会 in 大阪 201803 UE4界隈ニュース
com044
 
UE4勉強会 in 大阪 - アニメーション基礎
UE4勉強会 in 大阪 - アニメーション基礎UE4勉強会 in 大阪 - アニメーション基礎
UE4勉強会 in 大阪 - アニメーション基礎
com044
 
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動についてUE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
com044
 
第4回UE4勉強会 in 大阪 201801 UE4界隈ニュース
第4回UE4勉強会 in 大阪   201801 UE4界隈ニュース第4回UE4勉強会 in 大阪   201801 UE4界隈ニュース
第4回UE4勉強会 in 大阪 201801 UE4界隈ニュース
com044
 
第3回ue4勉強会 in 大阪 201711 ue4界隈ニュース
第3回ue4勉強会 in 大阪   201711 ue4界隈ニュース第3回ue4勉強会 in 大阪   201711 ue4界隈ニュース
第3回ue4勉強会 in 大阪 201711 ue4界隈ニュース
com044
 
UE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみた
UE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみたUE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみた
UE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみた
com044
 

More from com044 (13)

2019年03月 UE4界隈ニュース
2019年03月 UE4界隈ニュース 2019年03月 UE4界隈ニュース
2019年03月 UE4界隈ニュース
 
[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~
[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~
[UE4]マテリアルの注意すべきこと!~テクスチャロードとSwitch~
 
2019年01月 UE4界隈ニュース
2019年01月 UE4界隈ニュース2019年01月 UE4界隈ニュース
2019年01月 UE4界隈ニュース
 
第8回UE4勉強会 in 大阪 201809 UE4界隈ニュース
第8回UE4勉強会 in 大阪 201809 UE4界隈ニュース第8回UE4勉強会 in 大阪 201809 UE4界隈ニュース
第8回UE4勉強会 in 大阪 201809 UE4界隈ニュース
 
UE4 LODs for Optimization -Beginner-
UE4 LODs for Optimization -Beginner-UE4 LODs for Optimization -Beginner-
UE4 LODs for Optimization -Beginner-
 
第6回UE4勉強会 in 大阪 201805 UE4界隈ニュース
第6回UE4勉強会 in 大阪 201805 UE4界隈ニュース第6回UE4勉強会 in 大阪 201805 UE4界隈ニュース
第6回UE4勉強会 in 大阪 201805 UE4界隈ニュース
 
UE4勉強会 in 大阪 - もっとアニメーションBP
UE4勉強会 in 大阪 - もっとアニメーションBPUE4勉強会 in 大阪 - もっとアニメーションBP
UE4勉強会 in 大阪 - もっとアニメーションBP
 
第5回UE4勉強会 in 大阪 201803 UE4界隈ニュース
第5回UE4勉強会 in 大阪 201803 UE4界隈ニュース第5回UE4勉強会 in 大阪 201803 UE4界隈ニュース
第5回UE4勉強会 in 大阪 201803 UE4界隈ニュース
 
UE4勉強会 in 大阪 - アニメーション基礎
UE4勉強会 in 大阪 - アニメーション基礎UE4勉強会 in 大阪 - アニメーション基礎
UE4勉強会 in 大阪 - アニメーション基礎
 
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動についてUE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
 
第4回UE4勉強会 in 大阪 201801 UE4界隈ニュース
第4回UE4勉強会 in 大阪   201801 UE4界隈ニュース第4回UE4勉強会 in 大阪   201801 UE4界隈ニュース
第4回UE4勉強会 in 大阪 201801 UE4界隈ニュース
 
第3回ue4勉強会 in 大阪 201711 ue4界隈ニュース
第3回ue4勉強会 in 大阪   201711 ue4界隈ニュース第3回ue4勉強会 in 大阪   201711 ue4界隈ニュース
第3回ue4勉強会 in 大阪 201711 ue4界隈ニュース
 
UE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみた
UE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみたUE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみた
UE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみた
 

Recently uploaded

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 

Recently uploaded (16)

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 

UE4ぷちコンの勧め