SlideShare a Scribd company logo
My practice 
Project Manegement 
ぼくがやってるぷろじぇくとまねじめんと 
2014.08.30 Kanazawa.rb #24 佐々木 敏明(Web Designer at ALLCONNECT Inc.)
佐々木 敏明 
Toshiaki Sasaki 
- Web Deigner at ALLCONNECT Inc., 
- @shirokuro331 
- Ruby? モテるの?
今日は、私が実践している 
プロジェクトマネジメント方法についてお話します
こんな流れだよ 
1. プロジェクトマネジメントとは 
2. やってること 
3. ツールの紹介 
4. まとめ
今日のゴール 
1. プロジェクトマネジメントを知る 
2. 使えるものは今日から使う
よろしくね(∩́∀`)∩
前置きはいいから 
さっさと始めろやはい...
1. プロジェクトマネジメントとは
プロジェクトマネジメント(プロジェクト管理、英語: Project Management)とは 
プロジェクトを成功裏に完了させることを目指して行われる活動のことである。 
これにはプロジェクトを構成する各活動の計画立案、日程表の作成、および進捗管理 
が含まれる。システム開発を成功させるためには、プロジェクトを適切に管理するこ 
とが求められる。 
wikipedia
よくわかんねーよ 
2行でまとめろはい...
プロジェクトマネジメントとは 
- 簡単にいうと「管理」です 
- いかにプロジェクトが効果的に進むかを管理すること
プロジェクトマネジメントとは 
管理する項目を大きく分けるものとして、 
プロジェクトマネジメントの世界的スタンダードな 
フレームワークとして有名な「PMBOK」には 
10の知識エリアとしてその分類が紹介されています
10の知識エリア 
- プロジェクト統合 
- スコープ 
- タイム(スケジュール) 
- コスト(予算) 
- 品質 
- 人的資源(体制) 
- コミュニケーション 
- リスク 
- 調達(外部発注・契約) 
- ステークホルダー
細かい話は今日は割愛しますが、 
これら10の知識エリアに沿ってプロジェクトの内容を 
スタート時点でしっかり把握し、要件を定義することが 
PMBOKの基本的な考え方です。
なるほど。 
その場その場の行き当たり 
ばったりで考えて動くんじゃ 
なくて、10の知識エリアに 
そって事前に要件をまとめて 
おいて、進行を管理するのが 
プロジェクトマネジメントの 
基本となる業務なんだな。 
そ、そうです!
じゃあちょっと 
PMBOK買ってこいはい...
というか、なんで 
プロジェクトマネジメントって 
やらなくちゃいけないんだ? 
(いまさらっすか)
なんのためのプロジェクトマネジメント?
なんのためのプロジェクトマネジメント? 
みんなの幸せのため 
- プロジェクトメンバー 
- クライアント 
- 会社 
- 社会 
- 自分
なんのためのプロジェクトマネジメント? 
みんなの幸せのため 
プロジェクトを円滑かつ最大限のパフォーマンスで 
進めることで世界は幸せになります
なるほどねー、それは大事だ 
わー。お前なかなかいいこと 
言うじゃん。あたしそういう 
男好きだよ。 
・・・べ、別に好きってそう 
いう意味じゃないんだからね 
っ!!(//><//) 
(今どき...)
じゃ、じゃあプロジェクトマ 
ネジメントについてはざっく 
りわかったから、次はもう少 
し具体的に何をするのかを説 
明しなよ。 
うす!
2. やってること
プロジェクトチャーターでプロジェクトの 
目標・やること、前提条件、リスクを明確に 
する 
WBSを作って全タスクを洗い出す 
ガントチャート作って進捗を管理する 
ふりかえりをする 
・ 
・ 
・ 
・ 
※やってることの一部です
2行でまとめろはい...
プロジェクトチャーター 
- 目的、前提、作業範囲(スコープ)など、プロジェクトの 
アウトライン(概要)をまとめたもの 
- メンバーがプロジェクトのビジョン・認識を共有し、 
共通の意識をもってプロジェクトを進めるためのもの
目標設定の参考 [SMARTの法則] 
Specific 
Measurable 
Accurate 
Realistic and Tangible 
Time bound 
具体的であるか 
測定できる定量的な指標か 
目的と整合しているか 
現実的か 
期日が定められているか
WBS (Work Breakdown Stracture) 
- プロジェクトチャーターに基づいて、 
そのプロジェクトでやるべきことをすべて洗い出す 
- リリース直前や要所での作業漏れをなくすため
ガントチャート 
- WBSを作成したら、そのタスクを「誰が」 
「なにを」「いつやるか」を明確に表したもの 
- 進捗の確認やマイルストーンを設定するのに便利
ふりかえり 
- プロジェクトのフェーズ完了時や月毎など、定期的に 
反省と今後どうしていくかをふりかえる 
- KPT というフレームワークが気軽でおすすめ 
- Keep Problem Try
これで一部かー。なんかいろ 
いろとやることあるんだな。 
でもプロジェクトをうまく進 
めていくにはこういう細かい 
ことを事前にやっておくこと 
が大事なんだよな。 
そ、そうです!
ところでITやってるんだから 
便利なツールあるんだろ? 
紹介しろよ。 
ぞす!
3. ツールの紹介
http://www.google.com/intl/ja/drive/
・ドキュメントは常に最新の状態であるべき 
・ファイルが分散するとどれが最新かわからない 
・バージョン管理もできるので安心 
http://www.google.com/intl/ja/drive/
http://www.chatwork.com/ja/
・チャットツール 
・通知機能がいい感じ 
・(休みの日でも)おしごとたのしいれす(^q^) 
http://www.chatwork.com/ja/
ツール選びのポイント 
- できるだけツールを分散させないように心がける 
- でも新しいツールは積極的に試す 
- クラウドツールは信頼しすぎない
4. まとめ
10の知識エリアにもとづいて、管理すべ 
きことを事前に整理してプロジェクトを進 
めましょう 
ドキュメントを作って、認識・ビジョンを 
共有して、メンバー全員で目標を達成する 
という意識づくりをしましょう 
やることは多いので便利なツールを使って 
効率よく進めましょう 
・ 
・ 
・
10の知識エリアにもとづいて、管理すべ 
きことを事前に整理してプロジェクトを進 
めましょう 
ドキュメントを作って、認識・ビジョンを 
共有して、メンバー全員で目標を達成する 
という意識づくりをしましょう 
やることは多いので便利なツールを使って 
効率よく進めましょう 
・ 
・ 
・ 
フレームワーク使おう
プロジェクトをうまく進めて 
みんなで幸せになりましょう :)
Thank you 
Have a nice day! 
2014.08.30 Kanazawa.rb #24 佐々木 敏明(Web Designer at ALLCONNECT Inc.)

More Related Content

Viewers also liked

デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
Takuya Nishitani
 
いますぐ使えるタイポグラフィ
いますぐ使えるタイポグラフィいますぐ使えるタイポグラフィ
いますぐ使えるタイポグラフィShinichiro Yabu
 
フラットデザインに出来ること/出来ないことを学ぶ 先生:橘 雄大
フラットデザインに出来ること/出来ないことを学ぶ 先生:橘 雄大フラットデザインに出来ること/出来ないことを学ぶ 先生:橘 雄大
フラットデザインに出来ること/出来ないことを学ぶ 先生:橘 雄大
schoowebcampus
 
いますぐ使えるタイポグラフィ2〜書体のはなし
いますぐ使えるタイポグラフィ2〜書体のはなしいますぐ使えるタイポグラフィ2〜書体のはなし
いますぐ使えるタイポグラフィ2〜書体のはなし
Shinichiro Yabu
 
「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版」
「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版」「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版」
「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版」
swwwitch inc.
 
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドラインコーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
Hiroyuki Makishita
 
Webデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうWebデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼう
Toshiaki Sasaki
 
ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論tsukasa obara
 
色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座
Mariko Yamaguchi
 
Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~
Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~
Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~
Tomoyuki Arasuna
 

Viewers also liked (10)

デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
 
いますぐ使えるタイポグラフィ
いますぐ使えるタイポグラフィいますぐ使えるタイポグラフィ
いますぐ使えるタイポグラフィ
 
フラットデザインに出来ること/出来ないことを学ぶ 先生:橘 雄大
フラットデザインに出来ること/出来ないことを学ぶ 先生:橘 雄大フラットデザインに出来ること/出来ないことを学ぶ 先生:橘 雄大
フラットデザインに出来ること/出来ないことを学ぶ 先生:橘 雄大
 
いますぐ使えるタイポグラフィ2〜書体のはなし
いますぐ使えるタイポグラフィ2〜書体のはなしいますぐ使えるタイポグラフィ2〜書体のはなし
いますぐ使えるタイポグラフィ2〜書体のはなし
 
「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版」
「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版」「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版」
「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版」
 
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドラインコーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
 
Webデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうWebデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼう
 
ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論
 
色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座
 
Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~
Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~
Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~
 

Similar to ぼくがやってるぷろじぇくとまねじめんと

130630 Director's High Vol.1
130630 Director's High Vol.1130630 Director's High Vol.1
130630 Director's High Vol.1
Haruna Fujita
 
企業報告会スライド
企業報告会スライド企業報告会スライド
企業報告会スライド
Rei Li
 
10年後の自分をデザインしよう
10年後の自分をデザインしよう10年後の自分をデザインしよう
10年後の自分をデザインしよう
Yu Morita
 
Scrum"再"入門
Scrum"再"入門Scrum"再"入門
Scrum"再"入門
You&I
 
AgileJapan2010 官公庁でも取り組み始めたアジャイル! NECソフトウェア東北
AgileJapan2010 官公庁でも取り組み始めたアジャイル! NECソフトウェア東北AgileJapan2010 官公庁でも取り組み始めたアジャイル! NECソフトウェア東北
AgileJapan2010 官公庁でも取り組み始めたアジャイル! NECソフトウェア東北Akiko Kosaka
 
AgileJapan2010 官公庁でも取り組み始めたアジャイル! NECソフトウェア東北
AgileJapan2010 官公庁でも取り組み始めたアジャイル! NECソフトウェア東北AgileJapan2010 官公庁でも取り組み始めたアジャイル! NECソフトウェア東北
AgileJapan2010 官公庁でも取り組み始めたアジャイル! NECソフトウェア東北Akiko Kosaka
 
デザインスプリント試行してみて
デザインスプリント試行してみてデザインスプリント試行してみて
デザインスプリント試行してみて
Shosaku Suzuki
 
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
schoowebcampus
 
Agile-development-course-advanced-1-2
Agile-development-course-advanced-1-2Agile-development-course-advanced-1-2
Agile-development-course-advanced-1-2
Miho Nagase
 
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
You&I
 
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
Yusuke Suzuki
 
高等学校での プロジェクトマネジメント教育 ~その実践のための実技演習~
高等学校でのプロジェクトマネジメント教育~その実践のための実技演習~高等学校でのプロジェクトマネジメント教育~その実践のための実技演習~
高等学校での プロジェクトマネジメント教育 ~その実践のための実技演習~
Ayako Togaeri
 
名古屋アジャイル勉強会「明日からできる、いきいきプロジェクト管理」
名古屋アジャイル勉強会「明日からできる、いきいきプロジェクト管理」名古屋アジャイル勉強会「明日からできる、いきいきプロジェクト管理」
名古屋アジャイル勉強会「明日からできる、いきいきプロジェクト管理」
hiroyuki Yamamoto
 
「未来の調布を考える」アイディア創出ワークショップ実施報告書
「未来の調布を考える」アイディア創出ワークショップ実施報告書「未来の調布を考える」アイディア創出ワークショップ実施報告書
「未来の調布を考える」アイディア創出ワークショップ実施報告書
Sho Hayashi
 
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮schoowebcampus
 
0からのWebディレクション講座_制作編_160827
0からのWebディレクション講座_制作編_1608270からのWebディレクション講座_制作編_160827
0からのWebディレクション講座_制作編_160827
Kazuki Iwai
 
明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編
Mari Takahashi
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
Jiji Kim
 
VSUG DAY 2012 winter Architect Academy
VSUG DAY 2012 winter Architect AcademyVSUG DAY 2012 winter Architect Academy
VSUG DAY 2012 winter Architect Academy
Yusuke Suzuki
 

Similar to ぼくがやってるぷろじぇくとまねじめんと (20)

130630 Director's High Vol.1
130630 Director's High Vol.1130630 Director's High Vol.1
130630 Director's High Vol.1
 
企業報告会スライド
企業報告会スライド企業報告会スライド
企業報告会スライド
 
10年後の自分をデザインしよう
10年後の自分をデザインしよう10年後の自分をデザインしよう
10年後の自分をデザインしよう
 
Scrum"再"入門
Scrum"再"入門Scrum"再"入門
Scrum"再"入門
 
AgileJapan2010 官公庁でも取り組み始めたアジャイル! NECソフトウェア東北
AgileJapan2010 官公庁でも取り組み始めたアジャイル! NECソフトウェア東北AgileJapan2010 官公庁でも取り組み始めたアジャイル! NECソフトウェア東北
AgileJapan2010 官公庁でも取り組み始めたアジャイル! NECソフトウェア東北
 
AgileJapan2010 官公庁でも取り組み始めたアジャイル! NECソフトウェア東北
AgileJapan2010 官公庁でも取り組み始めたアジャイル! NECソフトウェア東北AgileJapan2010 官公庁でも取り組み始めたアジャイル! NECソフトウェア東北
AgileJapan2010 官公庁でも取り組み始めたアジャイル! NECソフトウェア東北
 
デザインスプリント試行してみて
デザインスプリント試行してみてデザインスプリント試行してみて
デザインスプリント試行してみて
 
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
 
Agile-development-course-advanced-1-2
Agile-development-course-advanced-1-2Agile-development-course-advanced-1-2
Agile-development-course-advanced-1-2
 
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
 
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
 
高等学校での プロジェクトマネジメント教育 ~その実践のための実技演習~
高等学校でのプロジェクトマネジメント教育~その実践のための実技演習~高等学校でのプロジェクトマネジメント教育~その実践のための実技演習~
高等学校での プロジェクトマネジメント教育 ~その実践のための実技演習~
 
名古屋アジャイル勉強会「明日からできる、いきいきプロジェクト管理」
名古屋アジャイル勉強会「明日からできる、いきいきプロジェクト管理」名古屋アジャイル勉強会「明日からできる、いきいきプロジェクト管理」
名古屋アジャイル勉強会「明日からできる、いきいきプロジェクト管理」
 
「未来の調布を考える」アイディア創出ワークショップ実施報告書
「未来の調布を考える」アイディア創出ワークショップ実施報告書「未来の調布を考える」アイディア創出ワークショップ実施報告書
「未来の調布を考える」アイディア創出ワークショップ実施報告書
 
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
 
0からのWebディレクション講座_制作編_160827
0からのWebディレクション講座_制作編_1608270からのWebディレクション講座_制作編_160827
0からのWebディレクション講座_制作編_160827
 
明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
 
第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演
第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演
第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演
 
VSUG DAY 2012 winter Architect Academy
VSUG DAY 2012 winter Architect AcademyVSUG DAY 2012 winter Architect Academy
VSUG DAY 2012 winter Architect Academy
 

More from Toshiaki Sasaki

Performance up Web Design
Performance up Web DesignPerformance up Web Design
Performance up Web Design
Toshiaki Sasaki
 
Tips of Design
Tips of DesignTips of Design
Tips of Design
Toshiaki Sasaki
 
ルビー( ´∀`)人(´∀` )ルビー
ルビー( ´∀`)人(´∀` )ルビールビー( ´∀`)人(´∀` )ルビー
ルビー( ´∀`)人(´∀` )ルビー
Toshiaki Sasaki
 
First sass
First sassFirst sass
First sass
Toshiaki Sasaki
 
Hello Google+
Hello Google+Hello Google+
Hello Google+
Toshiaki Sasaki
 
デザイナー視点のWordPress WordCrub Fukui 2011.1.29
デザイナー視点のWordPress WordCrub Fukui 2011.1.29デザイナー視点のWordPress WordCrub Fukui 2011.1.29
デザイナー視点のWordPress WordCrub Fukui 2011.1.29
Toshiaki Sasaki
 
Progressionのススメ
ProgressionのススメProgressionのススメ
Progressionのススメ
Toshiaki Sasaki
 

More from Toshiaki Sasaki (7)

Performance up Web Design
Performance up Web DesignPerformance up Web Design
Performance up Web Design
 
Tips of Design
Tips of DesignTips of Design
Tips of Design
 
ルビー( ´∀`)人(´∀` )ルビー
ルビー( ´∀`)人(´∀` )ルビールビー( ´∀`)人(´∀` )ルビー
ルビー( ´∀`)人(´∀` )ルビー
 
First sass
First sassFirst sass
First sass
 
Hello Google+
Hello Google+Hello Google+
Hello Google+
 
デザイナー視点のWordPress WordCrub Fukui 2011.1.29
デザイナー視点のWordPress WordCrub Fukui 2011.1.29デザイナー視点のWordPress WordCrub Fukui 2011.1.29
デザイナー視点のWordPress WordCrub Fukui 2011.1.29
 
Progressionのススメ
ProgressionのススメProgressionのススメ
Progressionのススメ
 

Recently uploaded

smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
design777859
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
nomofuruse1
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
ssuser8de8212
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
ssuser8de8212
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
Tsuyoshi Horigome
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
Kota
 
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdforderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
sano54
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Yasuyoshi Minehisa
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
chiakiota2
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Jerimi Soma
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
recruit9
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
Jun Chiba
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
taisukekuwano4
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
chiakiota2
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
otakai1201
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
jun_suto
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
Members_corp
 

Recently uploaded (17)

smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
 
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdforderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
 

ぼくがやってるぷろじぇくとまねじめんと