SlideShare a Scribd company logo
プロジェクトマネジメントと
マネジメントって何が違う?
吉田 悟
1
 導入(自己紹介/背景/目的/etc…):10min
 Tチャート1:10min
 Tチャート2:15min
 ユースケース図説明:10min
 関係の分析:15min
 結論を出してみる:5min
 グループ内報告:20min
 揺さぶり説明:5min
 揺さぶりをかけよう/価値を捉えよう:20min
 まとめ/宿題:5min
スケジュール
2
 組み込み系ソフトウェア開発に従事
 PMP保有
 UMTP L3(UMLモデリングの資格)保有
 ユースケース駆動開発の経験が今回のActivityの元ネタ
自己紹介
3
 プロジェクトマネージャはあまり評価されていない、
という意見
 しかし、管理職(マネージャ)は一般的にエラい
 プロジェクトマネジメントとマネジメントの違いは何?
 違いを意識して行動出来たらPMの地位も向上?
テーマの背景
4
 目的
 各自プロジェクトマネジメントとマネジメントの違いを
整理する
 できれば、以後の行動につなげられる何かにまとめる
 ユースケース図の布教
 目的でないもの
 なんらかのコンセンサスを得る(It’s not diversity!)
今回の目的
5
 大まかな流れとしては以下になります
 作成する成果物を私が説明
 各人で成果物を作成
 上記を2つを何回か実施
 終盤で、作成した成果物を元に
グループ(4人1組程度)で意見交換をしていただきます
進め方
6
 Tチャートって?
 最上段に項目を書いて、その下にそれについて
書いていくツールです。以下参照
Tチャートとは
カップヌードル スープヌードル
めん65g めん50g
具材普通サイズ 具材小ぶり
(主食扱い) スープ扱い
(味はオリジナル) 味はカップヌードルを再現
7
 というわけで、まずは違いについて5W1Hの
3段Tチャートを作成しましょう(10min程度)
 今回の目的から、マネジメントの「what」は組織になると
考えますが、それ以外でもOK
Activity 1:Tチャート作成1
5W1H プロジェクトマネジメント マネジメント
いつ(When)
どこで(Where)
だれが(Who)
なにを(What) (組織)
なぜ(Why)
どのように(How)
8
 プロジェクトマネジメントとマネジメントのTチャートを
作成してください(15min程度)
 ただし、制約が3つ
 ~する、のような行動を記載すること
 行動の主語はプロジェクトマネージャ/マネージャとすること
 前提としていることが、Activity 1(以下Act 1の様に表記)で
書いた5W1Hから大きく外れないこと
Activity 2:Tチャート作成2
プロジェクトマネジメント マネジメント
9
 ユースケース図って?
 UMLで定義されている図の一つ
 個人的には、UMLの中で描いてて一番楽しい図
 一般的に、システムの要求を定義するために使われる
 ユースケース図で表現できるモノゴトの関係が、違いの
構造を整理するのに有用なのでは?と考えました
 表現できる関係について、以後スライドで説明
 (ただし、関係の使い方は人それぞれなので注意)
ユースケース図説明(概要)
10
 includeとは、矢印が指したユースケースがなければ、
矢印のもとのユースケースが成り立たない関係です
 あるユースケースの一部を明記したいときに使うことが
多いです
Include(包含)
場所を
確保する
飲み会を
開催する <<include>>
参加者
を集める
<<include>>
会費を
徴収する
<<include>>
11
 extendとは、矢印のもとのユースケースが、矢印の先の
ユースケースに対してオプション(他のユースケースの
価値を高めるもので、なくてもなんとかなる)な関係です
 システムの要求分析においては、extendは開発を後回
しにする、機能有無が容易に切り替えられるソフト構造
にする、などの根拠となります
Extend(拡張)
会費を
徴収する
参加者一覧
を作成する
<<extend>>
12
 あるユースケースが、別のユースケースの抽象度を上
げたものであることを示す関係です
 下記の例で「催しを開催する」は他のユースケースと
汎化関係です
 ユースケース同士で共通する本質的な価値を表現する
のに使います
汎化
催しを
開催する
飲み会を
開催する
グループ
旅行する
スポーツ
する 13
 Act 2で作成したTチャートの左右に記載した内容について、
以下のいずれの関係になるか書いてみましょう(15min)
 Include(包含)
 部分。ないと一方が成り立たない
 Extend(拡張)
 オプション。あったほうがいいが、なくてもなんとかなる
 汎化
 抽象度を上げたもの
 左右に記載した内容は汎化できる
 上記のいずれでもない(直接は関係がない)
 時間があまったら、左右以外の関係も考えてみてください
Activity 3:関係の分析
14
 Act 3の結果から、プロジェクトマネジメントとマネジメントの関
係を考えてみましょう(5min)
 包含関係が多い:一方はもう片方の一部
 拡張関係が多い:一方はもう片方の価値を高めるためのおまけ
 汎化関係が多い:一方はもう片方の上位概念
 汎化可能な物が多い:根本的な価値は同じだが、行動が異なる
 いずれでもないものが多い:関係があまりない
 上では関係の該当数を気にしていますが、行動の重要度を
考えると別の結論が出るかもしれません。考えてみましょう
Activity 4:結論を出してみる
15
 グループ内でAct 1とAct 3およびAct 4の結果を
一人ずつ説明4分、質疑1分程度で説明してください
(合計20minぐらいになるように)
 説明時の注意
 Act 1を前提としたときに、Act 3およびAct 4がAct 1に対し整合性
が取れていることがわかるように説明してください
 聞くときの注意
 整合が取れているかを注意して聞いてください
 自分のAct 1~4の結果の修正が必要ないか注意して聞いてみて
ください
Activity 5:グループ内報告
16
 ここからがユースケース図作成のおもしろいところ
 ユースケース同士の関係を見直します
 複数のユースケースと汎化関係にあるユースケースを導出する
 あるユースケースを詳細化するため、包含/拡張関係の
ユースケースを作成する
 現在の関係を見直す(包含/拡張/汎化は本当に合っているか
考え直す)
 Etc…
 揺さぶりによりユースケースが良いものになります
 変更発生してもユースケース図の修正が少なくて済む
 冗長性が減るなど、本質的な価値を捉えたユースケース図になる
揺さぶりをかける
17
揺さぶり例(1/3)
場所を
確保する
飲み会を
開催する <<include>>
参加者
を集める
<<include>>
会費を
徴収する
<<include>>
参加者
一覧を
作成する
<<extend>>
<<extend>>
飲み会のユースケース図を
作成してみた
18
揺さぶり例(2/3)
場所を
確保する<<include>>
参加者
を集める
<<include>>
会費を
徴収する
<<include>>
参加者
一覧を
作成する
<<extend>>
<<extend>>
催しを
開催する
飲み会を
開催する
グループ
旅行する
スポーツ
する
「飲み会を開催する」を
汎化してみた
あれ?スポーツなら「会費を徴収
する」は必ずしも必要ないかも
19
揺さぶり例(3/3)
場所を
確保する<<include>>
参加者
を集める
<<include>>
会費を
徴収する
<<extend>>
参加者
一覧を
作成する
<<extend>>
<<extend>>
催しを
開催する
飲み会を
開催する
グループ
旅行する
スポーツ
する
というわけで、「会費を徴収する」は
拡張に変更(矢印の向きに注意)20
 揺さぶりはほどほどに…
 ユースケースの単位が細かくなりすたり、抽象度が高くな
りすぎると、今度はユースケースを実際のシステムやビジ
ネスプロセスに変換する際に混乱することになります
 特に抽象化は、価値があるレベルに留めましょう
 例えば、こくちーずはオンラインセミナーは基本的に不可です。
これは実際に顔を合わせることに価値がある前提があるから
でしょう。
揺さぶりにおける注意
21
場所を
確保する<<include>>
セミナーを
開催する
オフラインセミナーも考えるとextern
で良いが、あえてincludeにしている
Activity6:揺さぶりをかけよう
/価値を捉えよう
 残り時間で、以下を実施してみてください
ユースケース図作成を推奨
 Act 1で考えた5W1Hに修正がないか考える
 他の人がどうしてそう考えたかも聞いてみましょう
 Act 3で考えた汎化や包含関係が正しいか考える
 他の人にも自分の考えが正しいか聞いてみましょう
 Act 3で考えた行動およびその関係から、プロジェクトマネジメン
ト/マネジメントの何に価値を見出しているか考える
 他の人の価値観も聞いてみましょう
 いずれもグループ内での相談可ですが、コンセンサスを得る
のが目的でないことに注意してください
22
 ユースケース図で表すことができる関係を用い、行動
ベースのプロジェクトマネジメントとマネジメントの関係を
考えました
 プロジェクトマネジメントとマネジメントの関係に揺さぶり
をかけることにより、それぞれの行動が持つ価値につい
て考えました
まとめ
23
 それぞれの行動が持つ価値に対し、自分の価値観に
合っているか考えてみてください
 プロジェクトマネージャとマネージャ、どちらが自分に向い
ている?
(たとえば、プロジェクトマネージャは人を優先し、
マネージャは組織存続を優先するとした場合、
どちらが自分の価値観に合っている?)
 それぞれの行動が持つ価値を高めるために、どのよう
な能力を向上させたらよいか考えてみてください
 そのためには、自分や部下にどんな教育etcが必要?
宿題
24
 ご参加いただきありがとうございました
おしまい
25
 プロジェクトの定義by PMBOK 3版
 プロジェクトとは、独自の製品、サービス、所産を創造するために実施され
る有期性の業務である
 (組織の)マネジメントby ドラッカー
 マネジメントは組織の中核の機関
 マネジメントには、自らの組織をして社会に貢献する上で3つの役割がある
 自らの組織に特有の使命を果たす
 仕事を通じて働く人たちを生かす
 自らが社会に与える影響を処理するとともに、社会の問題について貢献する
 (間違った)マネジメントの定義byドラッカー
 マネジメント=ボスが行う仕事
(参考)いろんな定義の紹介
26
参考文献
 『ファシリテーター型リーダーの時代』 フラン・リース
 Tチャートの元ネタ。原題は…Handbookなので、きちんとテクニッ
クなどが載っています
 『 UMLモデリングの本質』 児玉 公信
 ゆさぶりをかける、の元ネタ。ただし基本的にクラス図が対象なの
でオブジェクト指向がわからないと読むのはしんどいです
 『ユースケース実践ガイド』 アリスター ・コーバーン
 ユーザレベル/システムレベルを考慮する等、ユースケースを書く際
には読んでおきたいですが、残念ながら絶版
 『【エッセンシャル版】マネジメント』 P.F.ドラッカー
 マネジメントを発見した男、とよばれるドラッカーの本。PMBOKに書
いてある事と対比して読むと面白い…かも
27
以降ワーク用の用紙
28/25
5W1H プロジェクトマネジメント マネジメント
いつ(When)
どこで(Where)
だれが(Who)
なにを(What)
なぜ(Why)
どのように(How)
Activity 1:T‐Chart 1
Activity 2/3:T‐Chart 2
プロジェクトマネジメント マネジメント 関係
Activity 6:Use Case Diagram

More Related Content

Similar to プロジェクトマネジメントとマネジメントって何が違う?

プロダクトマネージャーが持つべきスキルと心構え
プロダクトマネージャーが持つべきスキルと心構えプロダクトマネージャーが持つべきスキルと心構え
プロダクトマネージャーが持つべきスキルと心構え
knowledge archiver
 
プロジェクトマネージャー1年生が読んでよかった本3選
プロジェクトマネージャー1年生が読んでよかった本3選プロジェクトマネージャー1年生が読んでよかった本3選
プロジェクトマネージャー1年生が読んでよかった本3選
Makoto Inage
 
失敗しないパッケージ導入3
失敗しないパッケージ導入3失敗しないパッケージ導入3
失敗しないパッケージ導入3
小島 規彰
 
SIにおけるプロジェクトとプロマネ
SIにおけるプロジェクトとプロマネSIにおけるプロジェクトとプロマネ
SIにおけるプロジェクトとプロマネ
Takesato Nigorikawa
 
『ユーザーストーリーマッピング ~前編~』第2回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『ユーザーストーリーマッピング ~前編~』第2回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜『ユーザーストーリーマッピング ~前編~』第2回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『ユーザーストーリーマッピング ~前編~』第2回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜満徳 関
 
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのかRedmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
祐磨 堀
 
ユーザーストーリーワークショップ実践編
ユーザーストーリーワークショップ実践編ユーザーストーリーワークショップ実践編
ユーザーストーリーワークショップ実践編
You&I
 
ビジネスをデザインする匠Method
ビジネスをデザインする匠Methodビジネスをデザインする匠Method
ビジネスをデザインする匠Method
Hagimoto Junzo
 
eXtremeProgramming入門
eXtremeProgramming入門eXtremeProgramming入門
eXtremeProgramming入門
You&I
 
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423
Yusuke Suzuki
 
プレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライドプレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライド
Tokai University
 
DL-D_ver1.pdf
DL-D_ver1.pdfDL-D_ver1.pdf
DL-D_ver1.pdf
Cybozu, Inc.
 
Scrumの紹介とXPプロジェクトへの適用(Scrum and XP)
Scrumの紹介とXPプロジェクトへの適用(Scrum and XP)Scrumの紹介とXPプロジェクトへの適用(Scrum and XP)
Scrumの紹介とXPプロジェクトへの適用(Scrum and XP)
Masashi Umezawa
 
s02_2022sli_【未来大】Topic Catcher函館.pdf
s02_2022sli_【未来大】Topic Catcher函館.pdfs02_2022sli_【未来大】Topic Catcher函館.pdf
s02_2022sli_【未来大】Topic Catcher函館.pdf
キャンパス・コンソーシアム函館
 
s02_2022sli_【未来大】Topic Catcher函館.pdf
s02_2022sli_【未来大】Topic Catcher函館.pdfs02_2022sli_【未来大】Topic Catcher函館.pdf
s02_2022sli_【未来大】Topic Catcher函館.pdf
キャンパス・コンソーシアム函館
 
プロトタイピングとユーザーテスト
プロトタイピングとユーザーテストプロトタイピングとユーザーテスト
プロトタイピングとユーザーテスト
Masanori Kado
 

Similar to プロジェクトマネジメントとマネジメントって何が違う? (18)

プロダクトマネージャーが持つべきスキルと心構え
プロダクトマネージャーが持つべきスキルと心構えプロダクトマネージャーが持つべきスキルと心構え
プロダクトマネージャーが持つべきスキルと心構え
 
プロジェクトマネージャー1年生が読んでよかった本3選
プロジェクトマネージャー1年生が読んでよかった本3選プロジェクトマネージャー1年生が読んでよかった本3選
プロジェクトマネージャー1年生が読んでよかった本3選
 
失敗しないパッケージ導入3
失敗しないパッケージ導入3失敗しないパッケージ導入3
失敗しないパッケージ導入3
 
I suc発表用v2.8
I suc発表用v2.8I suc発表用v2.8
I suc発表用v2.8
 
SIにおけるプロジェクトとプロマネ
SIにおけるプロジェクトとプロマネSIにおけるプロジェクトとプロマネ
SIにおけるプロジェクトとプロマネ
 
『ユーザーストーリーマッピング ~前編~』第2回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『ユーザーストーリーマッピング ~前編~』第2回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜『ユーザーストーリーマッピング ~前編~』第2回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『ユーザーストーリーマッピング ~前編~』第2回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
 
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのかRedmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
 
ユーザーストーリーワークショップ実践編
ユーザーストーリーワークショップ実践編ユーザーストーリーワークショップ実践編
ユーザーストーリーワークショップ実践編
 
ビジネスをデザインする匠Method
ビジネスをデザインする匠Methodビジネスをデザインする匠Method
ビジネスをデザインする匠Method
 
eXtremeProgramming入門
eXtremeProgramming入門eXtremeProgramming入門
eXtremeProgramming入門
 
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423
 
プレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライドプレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライド
 
DL-D_ver1.pdf
DL-D_ver1.pdfDL-D_ver1.pdf
DL-D_ver1.pdf
 
Scrumの紹介とXPプロジェクトへの適用(Scrum and XP)
Scrumの紹介とXPプロジェクトへの適用(Scrum and XP)Scrumの紹介とXPプロジェクトへの適用(Scrum and XP)
Scrumの紹介とXPプロジェクトへの適用(Scrum and XP)
 
s02_2022sli_【未来大】Topic Catcher函館.pdf
s02_2022sli_【未来大】Topic Catcher函館.pdfs02_2022sli_【未来大】Topic Catcher函館.pdf
s02_2022sli_【未来大】Topic Catcher函館.pdf
 
s02_2022sli_【未来大】Topic Catcher函館.pdf
s02_2022sli_【未来大】Topic Catcher函館.pdfs02_2022sli_【未来大】Topic Catcher函館.pdf
s02_2022sli_【未来大】Topic Catcher函館.pdf
 
プロトタイピングとユーザーテスト
プロトタイピングとユーザーテストプロトタイピングとユーザーテスト
プロトタイピングとユーザーテスト
 
Jmrx資料20110924
Jmrx資料20110924Jmrx資料20110924
Jmrx資料20110924
 

Recently uploaded

smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
design777859
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Jerimi Soma
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
Kota
 
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdforderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
sano54
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
recruit9
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
Tsuyoshi Horigome
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
Jun Chiba
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
jun_suto
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
taisukekuwano4
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
chiakiota2
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Yasuyoshi Minehisa
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
nomofuruse1
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
otakai1201
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
ssuser8de8212
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
ssuser8de8212
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
Members_corp
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
chiakiota2
 

Recently uploaded (17)

smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
 
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdforderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
 

プロジェクトマネジメントとマネジメントって何が違う?