SlideShare a Scribd company logo
熱傷性ショックに対する
輸液とモニタリング
JCHO 中京病院 救急科
黒木 雄一
Q1.熱傷面積20%以上の患者を診療する機会はありますか?
1. まったくない
2. ER診療のみ
3. ICU管理のみ
4. ICU管理と手術を含めた創管理
Q1.熱傷面積20%以上の患者を診療する機会はありますか?
1. まったくない
2. ER診療のみ
3. ICU管理のみ
4. ICU管理と手術を含めた創管理
症例
• 67歳男性
• 野焼きの火が服に燃え移って受傷
• 既往に高血圧と腎癌部分切除(普段の血清Cre値
は1.1-1.2mg/dL)
熱傷面積35%(ほとんど3度)
気道熱傷なし
1. ギョエ!こんなの絶対診たくない!
2. 初療だけならやってもいい
3. どうやってたすけるのか興味あるけど大変そうだなぁ・・・
4. 救命して退院(転院)するまで診てみたい!
Q2.写真を見た感想は?
Q2.写真を見た感想は?
1. ギョエ!こんなの絶対診たくない!
2. 初療だけならやってもいい
3. どうやってたすけるのか興味あるけど大変そうだなぁ・・・
4. 救命して退院(転院)するまで診てみたい!
1. 末梢静脈のみ
2. 1+尿道カテーテル
3. 2+橈骨Aライン
4. 3+中心静脈カテーテル
5. 4+熱希釈式心拍出量測定用カテーテル
Q3.挿入するカテーテルは?
Q3.挿入するカテーテルは?
1. 末梢静脈のみ
2. 1+尿道カテーテル
3. 2+橈骨Aライン
4. 3+中心静脈カテーテル
5. 4+熱希釈式心拍出量測定用カテーテル
1. とりあえず500ml/hrで
2. とりあえず1Ⅼを全開で
3. 4×熱傷面積(%)×体重(㎏)のうち、半分を初期8時間で
4. 2×熱傷面積(%)×体重(㎏)のうち、半分を初期8時間で
Q4.初期輸液速度は?
Q4.初期輸液速度は?
1. とりあえず500ml/hrで
2. とりあえず1Ⅼを全開で
3. 4×熱傷面積(%)×体重(㎏)のうち、半分を初期8時間で
4. 2×熱傷面積(%)×体重(㎏)のうち、半分を初期8時間で
熱傷輸液公式の歴史
年 提 唱 者 公 式(24時間)
1942 Evans 10%熱傷ごとに1000mlのFFPを24時間で
1953 Artz 1.5ml/kg/%熱傷の乳酸リンゲル+0.5ml/kgのFFP
+5% GLU2000ml
1974 Parkland
(Baxter)
4ml/kg/%熱傷の乳酸リンゲル
1979 Brook (Pruitt) 2ml/kg/%熱傷の乳酸リンゲル
1984 Monafo HLS(高張生理食塩水Na250mEq/L)
尿量30ml/h目標
1999 ABLS 2~4ml/kg/%熱傷の乳酸リンゲル
尿量0.5~1ml/kg/h目標
2010 ABLS2010 2ml/kg/%熱傷の乳酸リンゲル
尿量0.5ml/kg/h目標
とりあえず及第点の熱傷輸液
5歳以下:125ml/hrで開始
6~13歳:250ml/hで開始
14歳以上:500ml/hで開始
1. 乳酸値
2. CVP
3. SVV(一回拍出量変動)
4. SVI(一回拍出量係数)
5. 熱希釈による血管内容量(ITBI、GEDI)
Q5.バイタルサインや尿量以外に
輸液の指標として最も重要視する数値は?
Q5.バイタルサインや尿量以外に
輸液の指標として最も重要視する数値は?
1. 乳酸値
2. CVP
3. SVV(一回拍出量変動)
4. SVI(一回拍出量係数)
5. 熱希釈による血管内容量(ITBI、GEDI)
Resuscitation 2007
CI>2.0を目標に輸液を制限し,Hypovolemiaを許容した群の
ほうが,多臓器障害スコアが低く抑えられた
死亡群のほうが体重増加率が大きい
当院データ
受傷初日の体重増加率が15%以上だと全員死亡
当院データ
 PiCCOを使用し,ITBI>800を目標に輸液すると輸液量が約2倍になる
 大量輸液にも関わらず,ITBI>800という目標は達成できなかった
JBCR 2013
=PiCCO =従来管理
ところでこの症例の経過は?
ICU入室時 12時間後 24時間後
尿量 (ml/h) 30 20 60
乳酸値(mg/dl) 21 21 12
SVV 29 18↘ 9↘
SVI 19 26↗ 38↗
CI 1.8 2.1 2.5
経過
 乏尿が続いたものの,SVVやSVIのトレンドを確認し,輸液をなるべく
増やさないよう我慢しながら見守った
 24時間輸液量は8913ml(3.3ml/kg/%熱傷面積)におさえられた
受傷翌日にデブリードマン
受傷翌日にはリフィリングを迎え,尿量増加してきたものの,
このままデブリしなければSepsisになる可能性が高いと判断し,
全焼痂切除を施行
受傷2日後に下肢切断術
 右下腿筋膜と筋肉の壊死
 創部悪臭
 39℃台の発熱
↓
下肢切断術を決断
切断肢に残存した正常皮膚は植皮
受傷45日後
計4回の分層植皮術により
創閉鎖が進んでいる
広範囲熱傷輸液で
念頭に置きたいこと
輸液で熱傷が治るわけではない
なるべく少ない輸液で熱傷性ショックをしのぐに越したこ
とはない
モニタリングは血管内容量が満ち足りたかどうかではなく,
最低限の血流が維持されているかどうかを確認するための
ものである
モニタリングは絶対値ではなく,トレンドを見るべし

More Related Content

What's hot

熱傷 パート2 入院管理
熱傷 パート2 入院管理熱傷 パート2 入院管理
熱傷 パート2 入院管理
NEURALGPNETWORK
 
子どものヤケドの予防と初期対処
子どものヤケドの予防と初期対処子どものヤケドの予防と初期対処
子どものヤケドの予防と初期対処
Yuichi Kuroki
 
高齢者広範囲熱傷の輸液反応性低下とその要因(JAAM2014)
高齢者広範囲熱傷の輸液反応性低下とその要因(JAAM2014)高齢者広範囲熱傷の輸液反応性低下とその要因(JAAM2014)
高齢者広範囲熱傷の輸液反応性低下とその要因(JAAM2014)
Yuichi Kuroki
 
熱傷と栄養
熱傷と栄養熱傷と栄養
熱傷と栄養
Yuichi Kuroki
 
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜
Hideki Arimoto
 
救急疾患における体温管理の最前線
救急疾患における体温管理の最前線救急疾患における体温管理の最前線
救急疾患における体温管理の最前線
Hideki Arimoto
 
怖い咽頭痛を見極めるTips_新撰医チバ 第5回ミニセミナー
怖い咽頭痛を見極めるTips_新撰医チバ 第5回ミニセミナー怖い咽頭痛を見極めるTips_新撰医チバ 第5回ミニセミナー
怖い咽頭痛を見極めるTips_新撰医チバ 第5回ミニセミナー
shinsenichiba
 
第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」
清水 真人
 
心肺停止蘇生後の管理【ADVANCED】
心肺停止蘇生後の管理【ADVANCED】心肺停止蘇生後の管理【ADVANCED】
心肺停止蘇生後の管理【ADVANCED】
NEURALGPNETWORK
 
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
Kiyoshi Shikino
 
ステロイドの使い方
ステロイドの使い方ステロイドの使い方
ステロイドの使い方
帝京大学ちば総合医療センター
 
疾患を意識した関節所見の取り方
疾患を意識した関節所見の取り方疾患を意識した関節所見の取り方
疾患を意識した関節所見の取り方
帝京大学ちば総合医療センター
 
胸痛 パート1 鑑別診断へのアプローチ
胸痛 パート1 鑑別診断へのアプローチ胸痛 パート1 鑑別診断へのアプローチ
胸痛 パート1 鑑別診断へのアプローチ
NEURALGPNETWORK
 
誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用
誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用
誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用
林整形外科クリニック
 
外傷における偶発性低体温症
外傷における偶発性低体温症外傷における偶発性低体温症
外傷における偶発性低体温症
MaebashiRedCrossHosp
 
ER/ICUの薬剤師
ER/ICUの薬剤師ER/ICUの薬剤師
ER/ICUの薬剤師
Kuniaki Sano
 
超急性期脳梗塞 静注血栓溶解療法、血管内治療の適応を見逃さない!【ADVANCED】
超急性期脳梗塞 静注血栓溶解療法、血管内治療の適応を見逃さない!【ADVANCED】超急性期脳梗塞 静注血栓溶解療法、血管内治療の適応を見逃さない!【ADVANCED】
超急性期脳梗塞 静注血栓溶解療法、血管内治療の適応を見逃さない!【ADVANCED】
NEURALGPNETWORK
 
サウナによる熱中症の症例報告
サウナによる熱中症の症例報告サウナによる熱中症の症例報告
サウナによる熱中症の症例報告
Yuichi Kuroki
 
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
NEURALGPNETWORK
 

What's hot (20)

熱傷 パート2 入院管理
熱傷 パート2 入院管理熱傷 パート2 入院管理
熱傷 パート2 入院管理
 
子どものヤケドの予防と初期対処
子どものヤケドの予防と初期対処子どものヤケドの予防と初期対処
子どものヤケドの予防と初期対処
 
高齢者広範囲熱傷の輸液反応性低下とその要因(JAAM2014)
高齢者広範囲熱傷の輸液反応性低下とその要因(JAAM2014)高齢者広範囲熱傷の輸液反応性低下とその要因(JAAM2014)
高齢者広範囲熱傷の輸液反応性低下とその要因(JAAM2014)
 
熱傷と栄養
熱傷と栄養熱傷と栄養
熱傷と栄養
 
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜
PCASにおける集中治療管理〜sedationを中心に〜
 
救急疾患における体温管理の最前線
救急疾患における体温管理の最前線救急疾患における体温管理の最前線
救急疾患における体温管理の最前線
 
怖い咽頭痛を見極めるTips_新撰医チバ 第5回ミニセミナー
怖い咽頭痛を見極めるTips_新撰医チバ 第5回ミニセミナー怖い咽頭痛を見極めるTips_新撰医チバ 第5回ミニセミナー
怖い咽頭痛を見極めるTips_新撰医チバ 第5回ミニセミナー
 
第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」
 
心肺停止蘇生後の管理【ADVANCED】
心肺停止蘇生後の管理【ADVANCED】心肺停止蘇生後の管理【ADVANCED】
心肺停止蘇生後の管理【ADVANCED】
 
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
 
ステロイドの使い方
ステロイドの使い方ステロイドの使い方
ステロイドの使い方
 
疾患を意識した関節所見の取り方
疾患を意識した関節所見の取り方疾患を意識した関節所見の取り方
疾患を意識した関節所見の取り方
 
外傷診療 資料
外傷診療 資料外傷診療 資料
外傷診療 資料
 
胸痛 パート1 鑑別診断へのアプローチ
胸痛 パート1 鑑別診断へのアプローチ胸痛 パート1 鑑別診断へのアプローチ
胸痛 パート1 鑑別診断へのアプローチ
 
誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用
誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用
誰も教えてくれなかったカルテの書き方 講義用
 
外傷における偶発性低体温症
外傷における偶発性低体温症外傷における偶発性低体温症
外傷における偶発性低体温症
 
ER/ICUの薬剤師
ER/ICUの薬剤師ER/ICUの薬剤師
ER/ICUの薬剤師
 
超急性期脳梗塞 静注血栓溶解療法、血管内治療の適応を見逃さない!【ADVANCED】
超急性期脳梗塞 静注血栓溶解療法、血管内治療の適応を見逃さない!【ADVANCED】超急性期脳梗塞 静注血栓溶解療法、血管内治療の適応を見逃さない!【ADVANCED】
超急性期脳梗塞 静注血栓溶解療法、血管内治療の適応を見逃さない!【ADVANCED】
 
サウナによる熱中症の症例報告
サウナによる熱中症の症例報告サウナによる熱中症の症例報告
サウナによる熱中症の症例報告
 
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
 

More from Yuichi Kuroki

小児と高齢者のヤケド予防
小児と高齢者のヤケド予防小児と高齢者のヤケド予防
小児と高齢者のヤケド予防
Yuichi Kuroki
 
ゴロ合わせでおぼえる救急診療
ゴロ合わせでおぼえる救急診療ゴロ合わせでおぼえる救急診療
ゴロ合わせでおぼえる救急診療
Yuichi Kuroki
 
アナフィラキシーガイドライン2022
アナフィラキシーガイドライン2022アナフィラキシーガイドライン2022
アナフィラキシーガイドライン2022
Yuichi Kuroki
 
中心静脈カテーテル挿入に際してのリスクマネージメント
中心静脈カテーテル挿入に際してのリスクマネージメント中心静脈カテーテル挿入に際してのリスクマネージメント
中心静脈カテーテル挿入に際してのリスクマネージメント
Yuichi Kuroki
 
脳死下の臓器提供についてのシミュレーション
脳死下の臓器提供についてのシミュレーション脳死下の臓器提供についてのシミュレーション
脳死下の臓器提供についてのシミュレーション
Yuichi Kuroki
 
脳死ドナーの管理指針2021
脳死ドナーの管理指針2021脳死ドナーの管理指針2021
脳死ドナーの管理指針2021
Yuichi Kuroki
 
トリアージとは?
トリアージとは?トリアージとは?
トリアージとは?
Yuichi Kuroki
 
小児高温液体熱傷の深達化 ~電気ケトル・電気ポットは危ない!~
小児高温液体熱傷の深達化 ~電気ケトル・電気ポットは危ない!~小児高温液体熱傷の深達化 ~電気ケトル・電気ポットは危ない!~
小児高温液体熱傷の深達化 ~電気ケトル・電気ポットは危ない!~
Yuichi Kuroki
 
野外でヤケドしたらエアロモナス感染に注意!
野外でヤケドしたらエアロモナス感染に注意!野外でヤケドしたらエアロモナス感染に注意!
野外でヤケドしたらエアロモナス感染に注意!
Yuichi Kuroki
 
サウナによる3度熱中症のまとめ
サウナによる3度熱中症のまとめサウナによる3度熱中症のまとめ
サウナによる3度熱中症のまとめ
Yuichi Kuroki
 
急性中毒の救急診療
急性中毒の救急診療急性中毒の救急診療
急性中毒の救急診療
Yuichi Kuroki
 
救護所におけるトリアージ
救護所におけるトリアージ救護所におけるトリアージ
救護所におけるトリアージ
Yuichi Kuroki
 
滲出液の流れを意識する
滲出液の流れを意識する滲出液の流れを意識する
滲出液の流れを意識する
Yuichi Kuroki
 
汚染水曝露と熱傷創感染
汚染水曝露と熱傷創感染汚染水曝露と熱傷創感染
汚染水曝露と熱傷創感染
Yuichi Kuroki
 
医療救護所における3T(地域の開業医が対象)
医療救護所における3T(地域の開業医が対象)医療救護所における3T(地域の開業医が対象)
医療救護所における3T(地域の開業医が対象)
Yuichi Kuroki
 
地域の中小病院の事務長などを対象とした災害の話
地域の中小病院の事務長などを対象とした災害の話地域の中小病院の事務長などを対象とした災害の話
地域の中小病院の事務長などを対象とした災害の話
Yuichi Kuroki
 
広範囲熱傷患者において尿量0.5cc/kg/hを達成するまでにかかる時間についての検討
広範囲熱傷患者において尿量0.5cc/kg/hを達成するまでにかかる時間についての検討広範囲熱傷患者において尿量0.5cc/kg/hを達成するまでにかかる時間についての検討
広範囲熱傷患者において尿量0.5cc/kg/hを達成するまでにかかる時間についての検討
Yuichi Kuroki
 
心停止下腎臓提供シミュレーション
心停止下腎臓提供シミュレーション心停止下腎臓提供シミュレーション
心停止下腎臓提供シミュレーション
Yuichi Kuroki
 
インフルエンザの二次感染 ~市中型MRSA感染の合併~
インフルエンザの二次感染 ~市中型MRSA感染の合併~インフルエンザの二次感染 ~市中型MRSA感染の合併~
インフルエンザの二次感染 ~市中型MRSA感染の合併~
Yuichi Kuroki
 
脳死下臓器提供と院内コーディネータの役割
脳死下臓器提供と院内コーディネータの役割脳死下臓器提供と院内コーディネータの役割
脳死下臓器提供と院内コーディネータの役割
Yuichi Kuroki
 

More from Yuichi Kuroki (20)

小児と高齢者のヤケド予防
小児と高齢者のヤケド予防小児と高齢者のヤケド予防
小児と高齢者のヤケド予防
 
ゴロ合わせでおぼえる救急診療
ゴロ合わせでおぼえる救急診療ゴロ合わせでおぼえる救急診療
ゴロ合わせでおぼえる救急診療
 
アナフィラキシーガイドライン2022
アナフィラキシーガイドライン2022アナフィラキシーガイドライン2022
アナフィラキシーガイドライン2022
 
中心静脈カテーテル挿入に際してのリスクマネージメント
中心静脈カテーテル挿入に際してのリスクマネージメント中心静脈カテーテル挿入に際してのリスクマネージメント
中心静脈カテーテル挿入に際してのリスクマネージメント
 
脳死下の臓器提供についてのシミュレーション
脳死下の臓器提供についてのシミュレーション脳死下の臓器提供についてのシミュレーション
脳死下の臓器提供についてのシミュレーション
 
脳死ドナーの管理指針2021
脳死ドナーの管理指針2021脳死ドナーの管理指針2021
脳死ドナーの管理指針2021
 
トリアージとは?
トリアージとは?トリアージとは?
トリアージとは?
 
小児高温液体熱傷の深達化 ~電気ケトル・電気ポットは危ない!~
小児高温液体熱傷の深達化 ~電気ケトル・電気ポットは危ない!~小児高温液体熱傷の深達化 ~電気ケトル・電気ポットは危ない!~
小児高温液体熱傷の深達化 ~電気ケトル・電気ポットは危ない!~
 
野外でヤケドしたらエアロモナス感染に注意!
野外でヤケドしたらエアロモナス感染に注意!野外でヤケドしたらエアロモナス感染に注意!
野外でヤケドしたらエアロモナス感染に注意!
 
サウナによる3度熱中症のまとめ
サウナによる3度熱中症のまとめサウナによる3度熱中症のまとめ
サウナによる3度熱中症のまとめ
 
急性中毒の救急診療
急性中毒の救急診療急性中毒の救急診療
急性中毒の救急診療
 
救護所におけるトリアージ
救護所におけるトリアージ救護所におけるトリアージ
救護所におけるトリアージ
 
滲出液の流れを意識する
滲出液の流れを意識する滲出液の流れを意識する
滲出液の流れを意識する
 
汚染水曝露と熱傷創感染
汚染水曝露と熱傷創感染汚染水曝露と熱傷創感染
汚染水曝露と熱傷創感染
 
医療救護所における3T(地域の開業医が対象)
医療救護所における3T(地域の開業医が対象)医療救護所における3T(地域の開業医が対象)
医療救護所における3T(地域の開業医が対象)
 
地域の中小病院の事務長などを対象とした災害の話
地域の中小病院の事務長などを対象とした災害の話地域の中小病院の事務長などを対象とした災害の話
地域の中小病院の事務長などを対象とした災害の話
 
広範囲熱傷患者において尿量0.5cc/kg/hを達成するまでにかかる時間についての検討
広範囲熱傷患者において尿量0.5cc/kg/hを達成するまでにかかる時間についての検討広範囲熱傷患者において尿量0.5cc/kg/hを達成するまでにかかる時間についての検討
広範囲熱傷患者において尿量0.5cc/kg/hを達成するまでにかかる時間についての検討
 
心停止下腎臓提供シミュレーション
心停止下腎臓提供シミュレーション心停止下腎臓提供シミュレーション
心停止下腎臓提供シミュレーション
 
インフルエンザの二次感染 ~市中型MRSA感染の合併~
インフルエンザの二次感染 ~市中型MRSA感染の合併~インフルエンザの二次感染 ~市中型MRSA感染の合併~
インフルエンザの二次感染 ~市中型MRSA感染の合併~
 
脳死下臓器提供と院内コーディネータの役割
脳死下臓器提供と院内コーディネータの役割脳死下臓器提供と院内コーディネータの役割
脳死下臓器提供と院内コーディネータの役割
 

熱傷性ショックに対する輸液とモニタリング