SlideShare a Scribd company logo
怖い咽頭痛を見極める
Tips
新撰医チバ 第5回ミニセミナー
千葉大学医学部附属病院 総合診療科
鋪野 紀好
国際医療福祉大学医学部 救急医学講座
志賀 隆
Copyright by Shinsenichiba
咽頭痛の鑑別疾患
•感染症 – ウイルス, 細菌, カンジダ
•アレルギー – アレルギー性鼻炎
•GERD
•外傷 – 魚骨, 異物誤飲
•化学物質, 熱傷
•急性喉頭蓋炎
•甲状腺炎
•咽後膿瘍
Copyright by Shinsenichiba
Thumb-sign
急性喉頭蓋炎
Copyright by Shinsenichiba
三脚位
• 手を膝について, 三脚のような姿勢
• 顎を前に出して苦しそうに
息をする
• のどが一番広がる姿勢
Copyright by Shinsenichiba
咽後膿瘍
 頸部後屈で痛みが悪化
 縦隔炎に移行するリスクが高い
Copyright by Shinsenichiba
5日前から咽頭痛
開口制限(+)
嚥下困難(+)
流涎(+)
体温38.0℃
16歳女性 咽頭痛
Copyright by Shinsenichiba
• 咽頭炎、扁桃炎の合併症
• 強い咽頭痛、開口制限
• 扁桃腫大
• 口蓋垂の健側への偏位
• 咽頭切開排膿が必要
扁桃周囲膿瘍
扁桃とその周囲の炎症と浮腫
口蓋垂の肥大・偏位
Copyright by Shinsenichiba
Lemierre's syndrome
・咽頭炎に続発して(3〜5日)血栓性内頸静脈炎
・患側頸部の腫脹, 発赤, 疼痛
・多発性閉塞肺炎を起こして膿胸に至る
・咀嚼筋群への炎症の波及による開口障害
・下顎角及び胸鎖乳突筋に沿った圧痛と腫脹
N Engl J Med. 2004;350(16):e14.
Copyright by Shinsenichiba
開口障害…3横指開くか?
顎関節または咀嚼筋の関与
Sniffing position…鼻を突き出し, やや前傾
流涎…喉頭蓋の浮腫
Muffled voice…熱いジャガイモを口の中に入れた声
Stridor…気道閉塞
舌骨部圧痛…急性喉頭蓋炎
頸部後屈で悪化…咽後膿瘍
口腔底の腫脹… Ludwig's angina(口腔底蜂窩織炎)
咽頭正常…疼痛と咽頭所見の解離
Red Flags
Copyright by Shinsenichiba
 頸動脈解離
 亜急性甲状腺炎
 破傷風
 壊死性リンパ節炎
 急性心筋梗塞(関連痛)
 髄膜炎
 偽痛風
Differential Diagnosis
咽頭以外も見落とさない!
Copyright by Shinsenichiba
急性喉頭蓋炎
喉頭蓋が腫大し、気管入口部の狭窄、閉塞をきたす(下咽頭)
扁桃周囲膿瘍
扁桃周辺に炎症が波及し、咽頭の開口部が狭窄(中咽頭)
咽後膿瘍
咽頭後壁に炎症が波及し、後方から気道を圧迫(中〜下咽頭)
口腔底蜂窩織炎(Ludwig angina)
舌下の口腔底から軟部組織に感染し、顎下部の腫大(中〜下咽頭)
化膿性血栓性内頸静脈炎(Lemierre’s syndrome)
内頸静脈に血栓性静脈炎をきたし、肺を中心に敗血症性肺塞栓を起こす
アナフィラキシー
気道浮腫による窒息、血圧低下に伴う循環不全
Dr.井村のクリニカルパールズより改変
Six killer sore throat
Copyright by Shinsenichiba
ホームページ
https://shinsenichiba.jimdo.com/
Facebookページ
https://www.facebook.com/shinsenichiba1/
Twitter
@shinsen_ichiba
Copyright by Shinsenichiba

More Related Content

What's hot

カテコラミン
カテコラミンカテコラミン
カテコラミン
Hiroyuki Ote
 
第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」
清水 真人
 
研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編
研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編
研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編
ochan78
 
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
Kiyoshi Shikino
 
上肢の痺れ
上肢の痺れ上肢の痺れ
上肢の痺れ
Tsuneyasu Yoshida
 
第5回 「痙攣,てんかん」
第5回 「痙攣,てんかん」第5回 「痙攣,てんかん」
第5回 「痙攣,てんかん」
清水 真人
 
2022年度初期研修医レクチャー
2022年度初期研修医レクチャー2022年度初期研修医レクチャー
2022年度初期研修医レクチャー
Akihiro Shiroshita
 
第6回 「腰背部痛」
第6回 「腰背部痛」第6回 「腰背部痛」
第6回 「腰背部痛」
清水 真人
 
第1回 「めまい」
第1回 「めまい」 第1回 「めまい」
第1回 「めまい」
清水 真人
 
抗生剤一覧
抗生剤一覧抗生剤一覧
抗生剤一覧
Kuniaki Sano
 
熱傷早わかり
熱傷早わかり熱傷早わかり
熱傷早わかり
Yuichi Kuroki
 
肺塞栓症
肺塞栓症肺塞栓症
肺塞栓症
清水 真人
 
人工呼吸器設定 はじめの一歩
人工呼吸器設定 はじめの一歩人工呼吸器設定 はじめの一歩
人工呼吸器設定 はじめの一歩Ryutaro Seo
 
第3回 「頭痛」
第3回 「頭痛」第3回 「頭痛」
第3回 「頭痛」
清水 真人
 
輸液の話 基本の『き』
輸液の話 基本の『き』輸液の話 基本の『き』
輸液の話 基本の『き』
Kuniaki Sano
 
ステロイドの使い方
ステロイドの使い方ステロイドの使い方
ステロイドの使い方
帝京大学ちば総合医療センター
 
初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン
k-kajiwara
 
感染症の経過観察の仕方(2021)
感染症の経過観察の仕方(2021)感染症の経過観察の仕方(2021)
感染症の経過観察の仕方(2021)
Ryutaro Tanizaki
 

What's hot (20)

B 5 肺エコー
B 5 肺エコーB 5 肺エコー
B 5 肺エコー
 
カテコラミン
カテコラミンカテコラミン
カテコラミン
 
第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」第7回 「眼科救急」
第7回 「眼科救急」
 
研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編
研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編
研修医さんのためのとりあえず抗菌薬入門・肺炎編
 
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
 
上肢の痺れ
上肢の痺れ上肢の痺れ
上肢の痺れ
 
第5回 「痙攣,てんかん」
第5回 「痙攣,てんかん」第5回 「痙攣,てんかん」
第5回 「痙攣,てんかん」
 
2022年度初期研修医レクチャー
2022年度初期研修医レクチャー2022年度初期研修医レクチャー
2022年度初期研修医レクチャー
 
強皮症腎クリーゼ
強皮症腎クリーゼ強皮症腎クリーゼ
強皮症腎クリーゼ
 
第6回 「腰背部痛」
第6回 「腰背部痛」第6回 「腰背部痛」
第6回 「腰背部痛」
 
第1回 「めまい」
第1回 「めまい」 第1回 「めまい」
第1回 「めまい」
 
抗生剤一覧
抗生剤一覧抗生剤一覧
抗生剤一覧
 
熱傷早わかり
熱傷早わかり熱傷早わかり
熱傷早わかり
 
肺塞栓症
肺塞栓症肺塞栓症
肺塞栓症
 
人工呼吸器設定 はじめの一歩
人工呼吸器設定 はじめの一歩人工呼吸器設定 はじめの一歩
人工呼吸器設定 はじめの一歩
 
第3回 「頭痛」
第3回 「頭痛」第3回 「頭痛」
第3回 「頭痛」
 
輸液の話 基本の『き』
輸液の話 基本の『き』輸液の話 基本の『き』
輸液の話 基本の『き』
 
ステロイドの使い方
ステロイドの使い方ステロイドの使い方
ステロイドの使い方
 
初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン
 
感染症の経過観察の仕方(2021)
感染症の経過観察の仕方(2021)感染症の経過観察の仕方(2021)
感染症の経過観察の仕方(2021)
 

怖い咽頭痛を見極めるTips_新撰医チバ 第5回ミニセミナー