SlideShare a Scribd company logo
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.
SANsymphony-Vを使った
SoftLayerへの簡単データ移行
~1GBから1PBまで~
データコア・ソフトウェア株式会社
田中 宏典
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.
 データコア・ソフトウェアで自社製品の構成支援、導入支
援をしています。
 OSS SDSから各社ハードウェアストレージ、コンシューマ
SSDまでストレージはみんな大好きです。
 Mail: hironori.tanaka@datacore.com
 Facebook https://www.facebook.com/tsurun
 Twitter @tsurun #ITっぽいことはあんまり呟いてません
 今回初めてSlideshareに投稿します!
 Softlayerで色々試していてどこかで使えそうだったので資料にまとめてみました。
2
自己紹介
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.
 システムをクラウドに移行しようとするとき、サーバーやア
プリケーションはイメージによるP2V、Chef、Docker等で
簡単に移植や再構築できるのに、過去大量に作成された
非構造化データの移行方法には頭を悩ませがちです。
 ホストベースのレプリケーション製品、データベースのレプ
リケーション製品は多々ありますが、異機種ストレージ間
で透過的にレプリケーションできる製品って思いつきます
か?ましてクラウド上でも使える製品なんて。
 SANsymphony-V(以下、SSV)なら可能なんです! SDS
だからクラウド上にもデプロイできるんです!
はじめに
3
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.
ここで弊社製品を簡単に紹介
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.
SDS「4つのポイント」
Global Leader in Software-Defined Storage Japan.datacore.com
世界中で が採用している
Software-Defined Storage
IAサーバ上で動作
SANsymphony-Vは、IAサーバ上で動作
する、最もパワフルで汎用的なSoftware-
Defined Storageです。物理サーバだけで
なく、仮想サーバの動作もサポートされて
いるので、要件に応じてあらゆる場所で、
あらゆるストレージリソースを最適化しま
す。
ホストOSとストレージの間
SANsymphony-Vがインストールされた
DataCoreサーバは、ホストOSとストレー
ジのデータパスの間に位置します。スト
レージハードウェアとソフトウェアは、
DataCoreサーバで完全に分離され、物理
的なハードウェアの影響を受けない運用
を実現します。
ダウンタイムを完全に排除
DataCoreサーバを2台以上構成する事で、
SPOFが全くない完全な冗長構成を作る
ことができます。これにより、計画的、非計
画的なダウンタイムを完全に無くすことが
可能です。また、全く異なった機種間での
フェイルオーバーを実現します。
最大1TBのキャッシュ
DataCoreサーバは、IAサーバのメモリを
使い最大で1TBもの大容量キャッシュを
提供する事が可能です。これにより、容易
にホストOSへのI/O応答性能を上げる事
が可能です。SANsymphony-Vのキャッ
シュは、Read/Writeともに有効です。
1【ハードウェアの抽象化】
互換性のない異なったストレージデバイス
間であっても、ストレージサービス(機能)を
提供
2
【HWとSWの分離】
ハードウェアの進歩と、ソフトウェアの進歩を
別々に享受
それによって投資も分離
3
【リソースのプールとプロビジョニング】
全てのストレージリソース(容量・性能)を
プールし動的にプロビジョニング
それによって、リソースを集中管理
4
【ハードウェアの運用工数を削減】
ハードウェアメンテナンス、リプレースとデー
タ移行 など、ハードウェアの運用上発生す
る作業工数やリスクを大幅に削減
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.
Global Leader in Software-Defined Storage
Software-Defined Storage活用の
3つのシナリオ
1 既存ストレージを使った
インテグレーション
今お使いのストレージ
に、足りないものを追加
例えば、性能、容量、機能、可用性、接続性、運用性、継続性、データ移行、などがお使いの機種の制約な
しに追加できます
2 Flash/SSDとHDDの
インテグレーション
Flash/SSDのパフォー
マンスを、効果的に活
用
例えば、今お使いのストレージ、一般的なSANストレージ、サーバ内蔵HDD、クラウドストレージ、などと一
緒に使いたいFlash/SSDが何でも構成できます
Japan.datacore.com
3 サーバ内蔵ストレージを
仮想SANとして利用
最も安価なリソースを、
最も高機能なストレー
ジに
例えば、サーバやデスクトップの仮想環境で、物理的な共有ストレージなしに、内蔵HDDだけで高機能な仮
想の共有ストレージを提供します
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.
さらに移行に使う機能の紹介
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved. 8
1
既存ボリュームをvDsik化
 Pass-through Disk機能を使い、現在利用中の既
存ボリュームをvDisk化
 最小のダウンタイムでSANsymphony-Vの配下へ
既存ストレージを移行
 Pass-through Diskの状態で継続運用も可能
2
既存ストレージからの移行
 既存ストレージのボリュームをvDiskした後は、
SANsymphony-Vの機能と連携
 Sync Mirroringと連携したデータ移行
 Snapshotと連携したデータ移行
 Remote Replicationと連携した遠隔地へのデータ
移行
 移行後は既存ストレージを再構成し、ニアラインの
プールなどで再利用も可能
3
既存ストレージとのインテグレーション
 既存ストレージの要件不足を解消
 キャッシュや階層化による性能向上
 Sync Mirroringによる可用性向上
 Remote Replicationによる災害対策
Pass-through Disk 「既存環境の移行」
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved. 9
1
災害対策や、リモートへのデータバックアップ
 IPネットワークを使った非同期のリモート転送
 ソースvDiskに更新があると、転送ファイルを作成
し送信バッファへ書き込み
 受信側では、転送ファイルをブロックデータに変換
し受信vDiskを更新
 初期同期は、オンライン、オフラインの選択が可能
 受信側のSnapshotと連携し、リカバリーポイントを
コミット
 テストモードを利用して、本番環境に影響を与えな
い復旧テストの実施が可能
 タスク、Windows VSS、VMware SRM、
PowerShellなどを使い、静止点連携が可能
2
転送方向の逆転
 Advanced Site Recovery(ASR)と組み合わせ、
転送方向を逆転
 サイト間のFailover、Failbackが容易に
Async Replication 「非同期リモート転送」
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.
全体の流れを紹介
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved. 11
移行の概要
Async Replication
非同期レプリケーション(DR)
オンプレ
SoftLayer
SoftLayer
オンプレ
①最初の状態
②挟み込む
③付け替え、再マウント
お役御免!!
Portable Storage iSCSI
Portable Storage iSCSI
FC/iSCSI
FC/iSCSI
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved. 12
もうちょっと詳しく 設定 転送
 ローカル環境からSoftLayerへ転送しています。
 fsutilコマンドで作成した空ファイルだと圧縮されて
見かけ上の転送レートが高くなっています。
 次に多数のファイルをコピーしてみ
ました。
 自社のインターネット回線でも約
20Mbpsで安定して転送できていま
す。
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.
 送信元でI/O停止後、切り離して、送信先
でマウントするだけです。
 テストモードで、本番環境に影響を与え
ないテストの実施が可能です。
 SSVを残すなら、そのままホストにサーブ
(提供)しましょう。
 SSVを外すなら、SoftLayerのポータル
画面からAuthorized Hostsを付け替え
てマウントし直すだけです。
13
もうちょっと詳しく 移行 切り替え
とっても簡単!
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.
 SANSymphony-Vを挟むこみ、非同期レプリケーション
機能を使うことでほぼ無停止で、切り替え直前までオンラ
インのまま、ホストからは透過的にオンプレにある共有ス
トレージからSoftLayer Block Storage、Portable
Storageにデータを移行することができます。
 ホストの種類を問わず、SoftlayerをDRサイトとして利用
できます。
 転送レートは回線とディスク性能に依存します。期間、サ
イズ、単位時間あたりの更新量と相談して決めましょう。
まとめ
14
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.
 Enduranceは容量が少ないとIOPSが低すぎるためSSV
の初期化がなかなか終わりませんでした。気長に待ちま
しょう。
15
(試してみて)注意点
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.
 SSVを挟んだままの方が性能がいい場合も(多々あり)!
 FusionIO、Performance、Enduranceで階層化。コスト最適化!
 ファイルサービスと組み合わせてユニファイドストレージ
16
おまけ <お役御免じゃない!!
NAS/SAN (Unified Storage)
ユニファイドストレージ
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.
 今回はデータコアサーバ間のVPNとしてPertinoを使って
みました。 http://www.pertino.co.jp/
► 設定を始めて5分もしないうちに、回線や経路を問わな
いL2オーバーレイで接続できてしまいました。
► これなら多拠点&マルチクラウドDRでも簡単に実現で
きそうです。
► サーバのポイントtoポイントVPNで使用するのは本来
の用途ではないかも?
17
おまけ2
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.
 Enduranceをオンプレ環境の自動階層化のArchive
Tierとして使ってみる。
 ベアメタル+Fusion IOでHAクラスタを構成し性能検証。
オンプレ同様の高可用性と性能が出るか気になります。
 オンプレ-Softlayer間でアレイベースのvCenter SRM。
豊富な選択肢と機能を持つSoftLayerに、SDSである
SANsymphony-Vを組み合わせることで今まで以上に様々な
データに対する課題に対応できそうです。興味は尽きません。
18
次回のテーマ
ご要望があれば試してみます!!
Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.
お問い合わせ先
データコア・ソフトウェア株式会社
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-14-7 AK starビル(旧:秋葉原トーセイビル)5F
TEL: 03-6695-7013 / FAX: 03-6695-7140
e-mail: datacore-japan-sales@datacore.com
DataCore、DataCore ロゴ、Powered by DataCore、ROI Street Smarts、SANsymphony、SANmelody、SANmaestro、UpTempo、SANcentral、SANcollege およ
び SANvantage は、DataCore Software Corporation の商標または登録商標です。ここで参照されるその他の DataCore 製品、サービス名、およびロゴは、
DataCore Software Corporation の商標です。ここに記載されているその他すべての製品、サービス、および会社名は、各社の商標です。

More Related Content

What's hot

INF-018_OS の中で SDN 抗争勃発!? ~主役を争う VXLAN vs NVGRE~
INF-018_OS の中で SDN 抗争勃発!? ~主役を争う VXLAN vs NVGRE~INF-018_OS の中で SDN 抗争勃発!? ~主役を争う VXLAN vs NVGRE~
INF-018_OS の中で SDN 抗争勃発!? ~主役を争う VXLAN vs NVGRE~
decode2016
 
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
VirtualTech Japan Inc.
 
Raspberry pi で始める v sphere 7 超入門
Raspberry pi で始める v sphere 7 超入門Raspberry pi で始める v sphere 7 超入門
Raspberry pi で始める v sphere 7 超入門
Satoshi Imai
 
NW-DIY ネットワーク機能の分類
NW-DIY ネットワーク機能の分類NW-DIY ネットワーク機能の分類
NW-DIY ネットワーク機能の分類
啓章 加嶋
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編irix_jp
 
MUGT01 - mesos.DCOS demo
MUGT01 - mesos.DCOS demoMUGT01 - mesos.DCOS demo
MUGT01 - mesos.DCOS demo
Tetsuya Sodo
 
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)
OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)
OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)
VirtualTech Japan Inc.
 
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
tokuhy
 
多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT
多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT
多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT
Yoshinari Kadokawa
 
BOSHで始めるImmutable Infrastructure
BOSHで始めるImmutable InfrastructureBOSHで始めるImmutable Infrastructure
BOSHで始めるImmutable Infrastructure
i_yudai
 
Varnishの使い方~All Aboutでの使い方を例に~
Varnishの使い方~All Aboutでの使い方を例に~Varnishの使い方~All Aboutでの使い方を例に~
Varnishの使い方~All Aboutでの使い方を例に~
Kazuto Ohara
 
Cloud Foundry varz
Cloud Foundry varzCloud Foundry varz
Cloud Foundry varz
Uemura Yuichi
 
Microsoft Azureを使ったバックアップの基礎
Microsoft Azureを使ったバックアップの基礎Microsoft Azureを使ったバックアップの基礎
Microsoft Azureを使ったバックアップの基礎
Tetsuya Yokoyama
 
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2Midori Oge
 
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
Kotaro Noyama
 
ownCloud 負荷測定検証レポート FUJITSU Storage ETERNUS CD10000
ownCloud 負荷測定検証レポート FUJITSU Storage ETERNUS CD10000ownCloud 負荷測定検証レポート FUJITSU Storage ETERNUS CD10000
ownCloud 負荷測定検証レポート FUJITSU Storage ETERNUS CD10000
Tetsurou Yano
 
MUGT02 - vamp demo
MUGT02 - vamp demoMUGT02 - vamp demo
MUGT02 - vamp demo
Tetsuya Sodo
 
Osc spring cloud_stack20130223
Osc spring cloud_stack20130223Osc spring cloud_stack20130223
Osc spring cloud_stack20130223Noriko Suto
 
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケースConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
Junichi Noda
 

What's hot (20)

INF-018_OS の中で SDN 抗争勃発!? ~主役を争う VXLAN vs NVGRE~
INF-018_OS の中で SDN 抗争勃発!? ~主役を争う VXLAN vs NVGRE~INF-018_OS の中で SDN 抗争勃発!? ~主役を争う VXLAN vs NVGRE~
INF-018_OS の中で SDN 抗争勃発!? ~主役を争う VXLAN vs NVGRE~
 
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
Raspberry pi で始める v sphere 7 超入門
Raspberry pi で始める v sphere 7 超入門Raspberry pi で始める v sphere 7 超入門
Raspberry pi で始める v sphere 7 超入門
 
NW-DIY ネットワーク機能の分類
NW-DIY ネットワーク機能の分類NW-DIY ネットワーク機能の分類
NW-DIY ネットワーク機能の分類
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
 
MUGT01 - mesos.DCOS demo
MUGT01 - mesos.DCOS demoMUGT01 - mesos.DCOS demo
MUGT01 - mesos.DCOS demo
 
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
 
OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)
OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)
OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)
 
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
 
多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT
多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT
多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT
 
BOSHで始めるImmutable Infrastructure
BOSHで始めるImmutable InfrastructureBOSHで始めるImmutable Infrastructure
BOSHで始めるImmutable Infrastructure
 
Varnishの使い方~All Aboutでの使い方を例に~
Varnishの使い方~All Aboutでの使い方を例に~Varnishの使い方~All Aboutでの使い方を例に~
Varnishの使い方~All Aboutでの使い方を例に~
 
Cloud Foundry varz
Cloud Foundry varzCloud Foundry varz
Cloud Foundry varz
 
Microsoft Azureを使ったバックアップの基礎
Microsoft Azureを使ったバックアップの基礎Microsoft Azureを使ったバックアップの基礎
Microsoft Azureを使ったバックアップの基礎
 
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
 
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
 
ownCloud 負荷測定検証レポート FUJITSU Storage ETERNUS CD10000
ownCloud 負荷測定検証レポート FUJITSU Storage ETERNUS CD10000ownCloud 負荷測定検証レポート FUJITSU Storage ETERNUS CD10000
ownCloud 負荷測定検証レポート FUJITSU Storage ETERNUS CD10000
 
MUGT02 - vamp demo
MUGT02 - vamp demoMUGT02 - vamp demo
MUGT02 - vamp demo
 
Osc spring cloud_stack20130223
Osc spring cloud_stack20130223Osc spring cloud_stack20130223
Osc spring cloud_stack20130223
 
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケースConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
 

Viewers also liked

150212 summit発表用資料 公開用
150212 summit発表用資料 公開用150212 summit発表用資料 公開用
150212 summit発表用資料 公開用
Nippon Information and Communication
 
SoftLayer上に構成するBluemixをご存知ですか
SoftLayer上に構成するBluemixをご存知ですかSoftLayer上に構成するBluemixをご存知ですか
SoftLayer上に構成するBluemixをご存知ですか
Hideaki Tokida
 
Quantastorを使ったhybrid cloudについて_20140725
Quantastorを使ったhybrid cloudについて_20140725Quantastorを使ったhybrid cloudについて_20140725
Quantastorを使ったhybrid cloudについて_20140725
AFfirmBP
 
ベアメタルサーバで Hyper-Vを使ってみた
ベアメタルサーバで Hyper-Vを使ってみたベアメタルサーバで Hyper-Vを使ってみた
ベアメタルサーバで Hyper-Vを使ってみた
Atsushi Hanaki
 
VYATTA USERS MEETING Autumn 2013_idcf
VYATTA USERS MEETING Autumn 2013_idcfVYATTA USERS MEETING Autumn 2013_idcf
VYATTA USERS MEETING Autumn 2013_idcf
IDC Frontier
 
SoftLayer最新動向と賢い利用方法
SoftLayer最新動向と賢い利用方法 SoftLayer最新動向と賢い利用方法
SoftLayer最新動向と賢い利用方法
Kimihiko Kitase
 
2016年冬 IBMクラウド最新動向
2016年冬 IBMクラウド最新動向2016年冬 IBMクラウド最新動向
2016年冬 IBMクラウド最新動向
Kimihiko Kitase
 
SoftLayer上でやってみた 高速ファイル転送(Aspera)
SoftLayer上でやってみた 高速ファイル転送(Aspera)SoftLayer上でやってみた 高速ファイル転送(Aspera)
SoftLayer上でやってみた 高速ファイル転送(Aspera)
nicesese
 
【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年11月版 v1.0
【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年11月版 v1.0【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年11月版 v1.0
【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年11月版 v1.0
Kazuhiko Isaji
 
SoftLayer バックアップ基礎(idera編)
SoftLayer バックアップ基礎(idera編)SoftLayer バックアップ基礎(idera編)
SoftLayer バックアップ基礎(idera編)
Hideaki Tokida
 
Japan SoftLayer Summit 2015 資料「SoftLayer基礎 詳細ネットワーク編」
Japan SoftLayer Summit 2015 資料「SoftLayer基礎 詳細ネットワーク編」Japan SoftLayer Summit 2015 資料「SoftLayer基礎 詳細ネットワーク編」
Japan SoftLayer Summit 2015 資料「SoftLayer基礎 詳細ネットワーク編」
Nippon Information and Communication
 
”もと”中の人が語り尽くすSoftLayerセキュリティー(2016/10/13更新版)
”もと”中の人が語り尽くすSoftLayerセキュリティー(2016/10/13更新版)”もと”中の人が語り尽くすSoftLayerセキュリティー(2016/10/13更新版)
”もと”中の人が語り尽くすSoftLayerセキュリティー(2016/10/13更新版)
Shinobu Yasuda
 
基礎から徹底解説!SoftLayerの使い方と活用方法
基礎から徹底解説!SoftLayerの使い方と活用方法基礎から徹底解説!SoftLayerの使い方と活用方法
基礎から徹底解説!SoftLayerの使い方と活用方法
Kimihiko Kitase
 
2016年冬 IBMクラウド最新動向と概要
2016年冬 IBMクラウド最新動向と概要2016年冬 IBMクラウド最新動向と概要
2016年冬 IBMクラウド最新動向と概要
Kimihiko Kitase
 
SoftLayer ネットワークサービス基礎編
SoftLayer ネットワークサービス基礎編SoftLayer ネットワークサービス基礎編
SoftLayer ネットワークサービス基礎編
Hideaki Tokida
 
Hyper Convergedなひとでも気になるクラウドSoftLayer 最新情報
Hyper Convergedなひとでも気になるクラウドSoftLayer 最新情報Hyper Convergedなひとでも気になるクラウドSoftLayer 最新情報
Hyper Convergedなひとでも気になるクラウドSoftLayer 最新情報
Tomoari Yasuda
 

Viewers also liked (16)

150212 summit発表用資料 公開用
150212 summit発表用資料 公開用150212 summit発表用資料 公開用
150212 summit発表用資料 公開用
 
SoftLayer上に構成するBluemixをご存知ですか
SoftLayer上に構成するBluemixをご存知ですかSoftLayer上に構成するBluemixをご存知ですか
SoftLayer上に構成するBluemixをご存知ですか
 
Quantastorを使ったhybrid cloudについて_20140725
Quantastorを使ったhybrid cloudについて_20140725Quantastorを使ったhybrid cloudについて_20140725
Quantastorを使ったhybrid cloudについて_20140725
 
ベアメタルサーバで Hyper-Vを使ってみた
ベアメタルサーバで Hyper-Vを使ってみたベアメタルサーバで Hyper-Vを使ってみた
ベアメタルサーバで Hyper-Vを使ってみた
 
VYATTA USERS MEETING Autumn 2013_idcf
VYATTA USERS MEETING Autumn 2013_idcfVYATTA USERS MEETING Autumn 2013_idcf
VYATTA USERS MEETING Autumn 2013_idcf
 
SoftLayer最新動向と賢い利用方法
SoftLayer最新動向と賢い利用方法 SoftLayer最新動向と賢い利用方法
SoftLayer最新動向と賢い利用方法
 
2016年冬 IBMクラウド最新動向
2016年冬 IBMクラウド最新動向2016年冬 IBMクラウド最新動向
2016年冬 IBMクラウド最新動向
 
SoftLayer上でやってみた 高速ファイル転送(Aspera)
SoftLayer上でやってみた 高速ファイル転送(Aspera)SoftLayer上でやってみた 高速ファイル転送(Aspera)
SoftLayer上でやってみた 高速ファイル転送(Aspera)
 
【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年11月版 v1.0
【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年11月版 v1.0【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年11月版 v1.0
【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年11月版 v1.0
 
SoftLayer バックアップ基礎(idera編)
SoftLayer バックアップ基礎(idera編)SoftLayer バックアップ基礎(idera編)
SoftLayer バックアップ基礎(idera編)
 
Japan SoftLayer Summit 2015 資料「SoftLayer基礎 詳細ネットワーク編」
Japan SoftLayer Summit 2015 資料「SoftLayer基礎 詳細ネットワーク編」Japan SoftLayer Summit 2015 資料「SoftLayer基礎 詳細ネットワーク編」
Japan SoftLayer Summit 2015 資料「SoftLayer基礎 詳細ネットワーク編」
 
”もと”中の人が語り尽くすSoftLayerセキュリティー(2016/10/13更新版)
”もと”中の人が語り尽くすSoftLayerセキュリティー(2016/10/13更新版)”もと”中の人が語り尽くすSoftLayerセキュリティー(2016/10/13更新版)
”もと”中の人が語り尽くすSoftLayerセキュリティー(2016/10/13更新版)
 
基礎から徹底解説!SoftLayerの使い方と活用方法
基礎から徹底解説!SoftLayerの使い方と活用方法基礎から徹底解説!SoftLayerの使い方と活用方法
基礎から徹底解説!SoftLayerの使い方と活用方法
 
2016年冬 IBMクラウド最新動向と概要
2016年冬 IBMクラウド最新動向と概要2016年冬 IBMクラウド最新動向と概要
2016年冬 IBMクラウド最新動向と概要
 
SoftLayer ネットワークサービス基礎編
SoftLayer ネットワークサービス基礎編SoftLayer ネットワークサービス基礎編
SoftLayer ネットワークサービス基礎編
 
Hyper Convergedなひとでも気になるクラウドSoftLayer 最新情報
Hyper Convergedなひとでも気になるクラウドSoftLayer 最新情報Hyper Convergedなひとでも気になるクラウドSoftLayer 最新情報
Hyper Convergedなひとでも気になるクラウドSoftLayer 最新情報
 

Similar to SANsymphony-Vを使ったSoftLayerへの簡単データ移行

アメーバブログを支えるデータセンターとインフラ技術
アメーバブログを支えるデータセンターとインフラ技術 アメーバブログを支えるデータセンターとインフラ技術
アメーバブログを支えるデータセンターとインフラ技術
Hiroki NAKASHIMA
 
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
Midori Oge
 
MSC2014_NetApp_Session
MSC2014_NetApp_SessionMSC2014_NetApp_Session
MSC2014_NetApp_SessionTakano Masaru
 
巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~
巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~
巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~
Brocade
 
cross2012a fujya
cross2012a fujyacross2012a fujya
cross2012a fujya
Kazuaki Fujikura
 
Webシステム脆弱性LT資料
Webシステム脆弱性LT資料Webシステム脆弱性LT資料
Webシステム脆弱性LT資料
Tomohito Adachi
 
Windowsシステムの AWS移行とMulti-AZ化 - JAWS DAYS 2015
WindowsシステムのAWS移行とMulti-AZ化 - JAWS DAYS 2015 WindowsシステムのAWS移行とMulti-AZ化 - JAWS DAYS 2015
Windowsシステムの AWS移行とMulti-AZ化 - JAWS DAYS 2015
Takayuki Enomoto
 
2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT
2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT
2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT
aitc_jp
 
VMware でmiratis open stackをお手軽構築
VMware でmiratis open stackをお手軽構築VMware でmiratis open stackをお手軽構築
VMware でmiratis open stackをお手軽構築
APCommunications-recruit
 
Cloud Design Pattern #3 Compensating Transaction_エンジニア勉強会20140917
Cloud Design Pattern #3 Compensating Transaction_エンジニア勉強会20140917Cloud Design Pattern #3 Compensating Transaction_エンジニア勉強会20140917
Cloud Design Pattern #3 Compensating Transaction_エンジニア勉強会20140917
エンジニア勉強会 エスキュービズム
 
インフラエンジニアのためのcassandra入門
インフラエンジニアのためのcassandra入門インフラエンジニアのためのcassandra入門
インフラエンジニアのためのcassandra入門Akihiro Kuwano
 
[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...
[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...
[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...
Insight Technology, Inc.
 
バックアップ勉強会資料: システムバックアップのすすめ
バックアップ勉強会資料: システムバックアップのすすめバックアップ勉強会資料: システムバックアップのすすめ
バックアップ勉強会資料: システムバックアップのすすめ
MKT International Inc.
 
ちょっとしたオレオレDSLも抽象構文木っぽくしておくと後からの拡張に対応しやすいよねっていうちょっとしたお話
ちょっとしたオレオレDSLも抽象構文木っぽくしておくと後からの拡張に対応しやすいよねっていうちょっとしたお話ちょっとしたオレオレDSLも抽象構文木っぽくしておくと後からの拡張に対応しやすいよねっていうちょっとしたお話
ちょっとしたオレオレDSLも抽象構文木っぽくしておくと後からの拡張に対応しやすいよねっていうちょっとしたお話
chocolamint
 
災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」
災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」
災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」
Masaru Hiroki
 
CD(継続的デリバリー)手法を用いたサーバシステム構築の自動化 - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
CD(継続的デリバリー)手法を用いたサーバシステム構築の自動化 - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)CD(継続的デリバリー)手法を用いたサーバシステム構築の自動化 - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
CD(継続的デリバリー)手法を用いたサーバシステム構築の自動化 - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
VirtualTech Japan Inc.
 
20141118 vSS 2014 大阪
20141118 vSS 2014 大阪20141118 vSS 2014 大阪
20141118 vSS 2014 大阪
Midori Ikegami
 
2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services
2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services
2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services
Naoto Gohko
 
【STAC2017】テスト自動化システム 成長記
【STAC2017】テスト自動化システム 成長記【STAC2017】テスト自動化システム 成長記
【STAC2017】テスト自動化システム 成長記
友隆 浅黄
 

Similar to SANsymphony-Vを使ったSoftLayerへの簡単データ移行 (20)

July techfesta2014 f30
July techfesta2014 f30July techfesta2014 f30
July techfesta2014 f30
 
アメーバブログを支えるデータセンターとインフラ技術
アメーバブログを支えるデータセンターとインフラ技術 アメーバブログを支えるデータセンターとインフラ技術
アメーバブログを支えるデータセンターとインフラ技術
 
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
 
MSC2014_NetApp_Session
MSC2014_NetApp_SessionMSC2014_NetApp_Session
MSC2014_NetApp_Session
 
巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~
巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~
巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~
 
cross2012a fujya
cross2012a fujyacross2012a fujya
cross2012a fujya
 
Webシステム脆弱性LT資料
Webシステム脆弱性LT資料Webシステム脆弱性LT資料
Webシステム脆弱性LT資料
 
Windowsシステムの AWS移行とMulti-AZ化 - JAWS DAYS 2015
WindowsシステムのAWS移行とMulti-AZ化 - JAWS DAYS 2015 WindowsシステムのAWS移行とMulti-AZ化 - JAWS DAYS 2015
Windowsシステムの AWS移行とMulti-AZ化 - JAWS DAYS 2015
 
2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT
2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT
2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT
 
VMware でmiratis open stackをお手軽構築
VMware でmiratis open stackをお手軽構築VMware でmiratis open stackをお手軽構築
VMware でmiratis open stackをお手軽構築
 
Cloud Design Pattern #3 Compensating Transaction_エンジニア勉強会20140917
Cloud Design Pattern #3 Compensating Transaction_エンジニア勉強会20140917Cloud Design Pattern #3 Compensating Transaction_エンジニア勉強会20140917
Cloud Design Pattern #3 Compensating Transaction_エンジニア勉強会20140917
 
インフラエンジニアのためのcassandra入門
インフラエンジニアのためのcassandra入門インフラエンジニアのためのcassandra入門
インフラエンジニアのためのcassandra入門
 
[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...
[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...
[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...
 
バックアップ勉強会資料: システムバックアップのすすめ
バックアップ勉強会資料: システムバックアップのすすめバックアップ勉強会資料: システムバックアップのすすめ
バックアップ勉強会資料: システムバックアップのすすめ
 
ちょっとしたオレオレDSLも抽象構文木っぽくしておくと後からの拡張に対応しやすいよねっていうちょっとしたお話
ちょっとしたオレオレDSLも抽象構文木っぽくしておくと後からの拡張に対応しやすいよねっていうちょっとしたお話ちょっとしたオレオレDSLも抽象構文木っぽくしておくと後からの拡張に対応しやすいよねっていうちょっとしたお話
ちょっとしたオレオレDSLも抽象構文木っぽくしておくと後からの拡張に対応しやすいよねっていうちょっとしたお話
 
災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」
災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」
災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」
 
CD(継続的デリバリー)手法を用いたサーバシステム構築の自動化 - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
CD(継続的デリバリー)手法を用いたサーバシステム構築の自動化 - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)CD(継続的デリバリー)手法を用いたサーバシステム構築の自動化 - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
CD(継続的デリバリー)手法を用いたサーバシステム構築の自動化 - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
 
20141118 vSS 2014 大阪
20141118 vSS 2014 大阪20141118 vSS 2014 大阪
20141118 vSS 2014 大阪
 
2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services
2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services
2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services
 
【STAC2017】テスト自動化システム 成長記
【STAC2017】テスト自動化システム 成長記【STAC2017】テスト自動化システム 成長記
【STAC2017】テスト自動化システム 成長記
 

Recently uploaded

論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 

Recently uploaded (7)

論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 

SANsymphony-Vを使ったSoftLayerへの簡単データ移行

  • 1. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved. SANsymphony-Vを使った SoftLayerへの簡単データ移行 ~1GBから1PBまで~ データコア・ソフトウェア株式会社 田中 宏典
  • 2. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.  データコア・ソフトウェアで自社製品の構成支援、導入支 援をしています。  OSS SDSから各社ハードウェアストレージ、コンシューマ SSDまでストレージはみんな大好きです。  Mail: hironori.tanaka@datacore.com  Facebook https://www.facebook.com/tsurun  Twitter @tsurun #ITっぽいことはあんまり呟いてません  今回初めてSlideshareに投稿します!  Softlayerで色々試していてどこかで使えそうだったので資料にまとめてみました。 2 自己紹介
  • 3. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.  システムをクラウドに移行しようとするとき、サーバーやア プリケーションはイメージによるP2V、Chef、Docker等で 簡単に移植や再構築できるのに、過去大量に作成された 非構造化データの移行方法には頭を悩ませがちです。  ホストベースのレプリケーション製品、データベースのレプ リケーション製品は多々ありますが、異機種ストレージ間 で透過的にレプリケーションできる製品って思いつきます か?ましてクラウド上でも使える製品なんて。  SANsymphony-V(以下、SSV)なら可能なんです! SDS だからクラウド上にもデプロイできるんです! はじめに 3
  • 4. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved. ここで弊社製品を簡単に紹介
  • 5. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved. SDS「4つのポイント」 Global Leader in Software-Defined Storage Japan.datacore.com 世界中で が採用している Software-Defined Storage IAサーバ上で動作 SANsymphony-Vは、IAサーバ上で動作 する、最もパワフルで汎用的なSoftware- Defined Storageです。物理サーバだけで なく、仮想サーバの動作もサポートされて いるので、要件に応じてあらゆる場所で、 あらゆるストレージリソースを最適化しま す。 ホストOSとストレージの間 SANsymphony-Vがインストールされた DataCoreサーバは、ホストOSとストレー ジのデータパスの間に位置します。スト レージハードウェアとソフトウェアは、 DataCoreサーバで完全に分離され、物理 的なハードウェアの影響を受けない運用 を実現します。 ダウンタイムを完全に排除 DataCoreサーバを2台以上構成する事で、 SPOFが全くない完全な冗長構成を作る ことができます。これにより、計画的、非計 画的なダウンタイムを完全に無くすことが 可能です。また、全く異なった機種間での フェイルオーバーを実現します。 最大1TBのキャッシュ DataCoreサーバは、IAサーバのメモリを 使い最大で1TBもの大容量キャッシュを 提供する事が可能です。これにより、容易 にホストOSへのI/O応答性能を上げる事 が可能です。SANsymphony-Vのキャッ シュは、Read/Writeともに有効です。 1【ハードウェアの抽象化】 互換性のない異なったストレージデバイス 間であっても、ストレージサービス(機能)を 提供 2 【HWとSWの分離】 ハードウェアの進歩と、ソフトウェアの進歩を 別々に享受 それによって投資も分離 3 【リソースのプールとプロビジョニング】 全てのストレージリソース(容量・性能)を プールし動的にプロビジョニング それによって、リソースを集中管理 4 【ハードウェアの運用工数を削減】 ハードウェアメンテナンス、リプレースとデー タ移行 など、ハードウェアの運用上発生す る作業工数やリスクを大幅に削減
  • 6. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved. Global Leader in Software-Defined Storage Software-Defined Storage活用の 3つのシナリオ 1 既存ストレージを使った インテグレーション 今お使いのストレージ に、足りないものを追加 例えば、性能、容量、機能、可用性、接続性、運用性、継続性、データ移行、などがお使いの機種の制約な しに追加できます 2 Flash/SSDとHDDの インテグレーション Flash/SSDのパフォー マンスを、効果的に活 用 例えば、今お使いのストレージ、一般的なSANストレージ、サーバ内蔵HDD、クラウドストレージ、などと一 緒に使いたいFlash/SSDが何でも構成できます Japan.datacore.com 3 サーバ内蔵ストレージを 仮想SANとして利用 最も安価なリソースを、 最も高機能なストレー ジに 例えば、サーバやデスクトップの仮想環境で、物理的な共有ストレージなしに、内蔵HDDだけで高機能な仮 想の共有ストレージを提供します
  • 7. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved. さらに移行に使う機能の紹介
  • 8. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved. 8 1 既存ボリュームをvDsik化  Pass-through Disk機能を使い、現在利用中の既 存ボリュームをvDisk化  最小のダウンタイムでSANsymphony-Vの配下へ 既存ストレージを移行  Pass-through Diskの状態で継続運用も可能 2 既存ストレージからの移行  既存ストレージのボリュームをvDiskした後は、 SANsymphony-Vの機能と連携  Sync Mirroringと連携したデータ移行  Snapshotと連携したデータ移行  Remote Replicationと連携した遠隔地へのデータ 移行  移行後は既存ストレージを再構成し、ニアラインの プールなどで再利用も可能 3 既存ストレージとのインテグレーション  既存ストレージの要件不足を解消  キャッシュや階層化による性能向上  Sync Mirroringによる可用性向上  Remote Replicationによる災害対策 Pass-through Disk 「既存環境の移行」
  • 9. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved. 9 1 災害対策や、リモートへのデータバックアップ  IPネットワークを使った非同期のリモート転送  ソースvDiskに更新があると、転送ファイルを作成 し送信バッファへ書き込み  受信側では、転送ファイルをブロックデータに変換 し受信vDiskを更新  初期同期は、オンライン、オフラインの選択が可能  受信側のSnapshotと連携し、リカバリーポイントを コミット  テストモードを利用して、本番環境に影響を与えな い復旧テストの実施が可能  タスク、Windows VSS、VMware SRM、 PowerShellなどを使い、静止点連携が可能 2 転送方向の逆転  Advanced Site Recovery(ASR)と組み合わせ、 転送方向を逆転  サイト間のFailover、Failbackが容易に Async Replication 「非同期リモート転送」
  • 10. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved. 全体の流れを紹介
  • 11. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved. 11 移行の概要 Async Replication 非同期レプリケーション(DR) オンプレ SoftLayer SoftLayer オンプレ ①最初の状態 ②挟み込む ③付け替え、再マウント お役御免!! Portable Storage iSCSI Portable Storage iSCSI FC/iSCSI FC/iSCSI
  • 12. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved. 12 もうちょっと詳しく 設定 転送  ローカル環境からSoftLayerへ転送しています。  fsutilコマンドで作成した空ファイルだと圧縮されて 見かけ上の転送レートが高くなっています。  次に多数のファイルをコピーしてみ ました。  自社のインターネット回線でも約 20Mbpsで安定して転送できていま す。
  • 13. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.  送信元でI/O停止後、切り離して、送信先 でマウントするだけです。  テストモードで、本番環境に影響を与え ないテストの実施が可能です。  SSVを残すなら、そのままホストにサーブ (提供)しましょう。  SSVを外すなら、SoftLayerのポータル 画面からAuthorized Hostsを付け替え てマウントし直すだけです。 13 もうちょっと詳しく 移行 切り替え とっても簡単!
  • 14. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.  SANSymphony-Vを挟むこみ、非同期レプリケーション 機能を使うことでほぼ無停止で、切り替え直前までオンラ インのまま、ホストからは透過的にオンプレにある共有ス トレージからSoftLayer Block Storage、Portable Storageにデータを移行することができます。  ホストの種類を問わず、SoftlayerをDRサイトとして利用 できます。  転送レートは回線とディスク性能に依存します。期間、サ イズ、単位時間あたりの更新量と相談して決めましょう。 まとめ 14
  • 15. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.  Enduranceは容量が少ないとIOPSが低すぎるためSSV の初期化がなかなか終わりませんでした。気長に待ちま しょう。 15 (試してみて)注意点
  • 16. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.  SSVを挟んだままの方が性能がいい場合も(多々あり)!  FusionIO、Performance、Enduranceで階層化。コスト最適化!  ファイルサービスと組み合わせてユニファイドストレージ 16 おまけ <お役御免じゃない!! NAS/SAN (Unified Storage) ユニファイドストレージ
  • 17. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.  今回はデータコアサーバ間のVPNとしてPertinoを使って みました。 http://www.pertino.co.jp/ ► 設定を始めて5分もしないうちに、回線や経路を問わな いL2オーバーレイで接続できてしまいました。 ► これなら多拠点&マルチクラウドDRでも簡単に実現で きそうです。 ► サーバのポイントtoポイントVPNで使用するのは本来 の用途ではないかも? 17 おまけ2
  • 18. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved.  Enduranceをオンプレ環境の自動階層化のArchive Tierとして使ってみる。  ベアメタル+Fusion IOでHAクラスタを構成し性能検証。 オンプレ同様の高可用性と性能が出るか気になります。  オンプレ-Softlayer間でアレイベースのvCenter SRM。 豊富な選択肢と機能を持つSoftLayerに、SDSである SANsymphony-Vを組み合わせることで今まで以上に様々な データに対する課題に対応できそうです。興味は尽きません。 18 次回のテーマ ご要望があれば試してみます!!
  • 19. Copyright © 2015 DataCore Software Corp. – All Rights Reserved. お問い合わせ先 データコア・ソフトウェア株式会社 〒101-0021 東京都千代田区外神田6-14-7 AK starビル(旧:秋葉原トーセイビル)5F TEL: 03-6695-7013 / FAX: 03-6695-7140 e-mail: datacore-japan-sales@datacore.com DataCore、DataCore ロゴ、Powered by DataCore、ROI Street Smarts、SANsymphony、SANmelody、SANmaestro、UpTempo、SANcentral、SANcollege およ び SANvantage は、DataCore Software Corporation の商標または登録商標です。ここで参照されるその他の DataCore 製品、サービス名、およびロゴは、 DataCore Software Corporation の商標です。ここに記載されているその他すべての製品、サービス、および会社名は、各社の商標です。