SlideShare a Scribd company logo
ROOM
N
4
6
Hyper-V Hyper-V
ネットワーク A
VSID:5001
ネットワーク B
VSID:6001
ネットワーク C
VSID:7001
• Microsoft Azure の
仮想ネットワークサービス
• セルフサービス化
• 仮想マシンから透過的
• オーバーレイネットワーク
• ハードウェア非依存
• パケットのカプセル化
• スクリプトで制御可能
• WAN 越えも可能
物理ネットワーク + VLAN
Network Virtualization using
Generic Routing Encapsulation
仮想ネットワークサービス
7
フィルタリング 拡張
フォワーディング 拡張
キャプチャ/モニタ 拡張
Hyper-V 仮想 スイッチの
エクステンション
物理 NIC
仮想マシン
VMNIC
仮想マシン
VMNIC
(入)トラフィック
(出)トラフィック
RFC 7637
https://datatracker.ietf.org/doc/rfc7637
8
https://datatracker.ietf.org/doc/rfc7348
10
VXLAN パケット NVGRE パケット
どちらも Windows Server 2016 の挙動
11
• VXLAN vs NVGRE
《正解》
• VXLAN & NVGRE
《実装がポイント》
• 仮想スイッチの拡張機能を利用
• Virtual Filtering Platform (VFP) の
VNET モジュールが処理
12
物理ネットワーク + VLAN
host01 host02
T1WebTier-VM1
192.168.0.10
T1WebTier-VM2
192.168.0.11
14
キーワードは “クラウドファースト“
Management Plane
• Network Controller
• 仮想ネットワーク機能拡張 (例 VXLAN 対応や QoS など)
• Network Functions Virtualization
(分散ファイアウォール, ロードバランサー、ゲートウェイ)
• スクリプト & PowerShell
• REST API 呼び出しを行えるツール (例 Azure Stack)
• System Center Virtual Machine Manager (SCVMM)
16
物理ネットワーク + VLAN
host01 host02
T1WebTier-VM1
192.168.0.10
T1WebTier-VM2
192.168.0.11
T1WebTier-VM3
192.168.0.12
Network Controller
18
Hyper-V Host: 10.4.1.5
パケットの取り扱いルールを
ポリシーとして配布
• カプセル化
• ロードバランス
• NAT
• ACLVNet Routing
Policy
ACLs
NAT
Endpoints
VFP
VM1
10.1.1.2NIC
Flow Action
TO: 10.2/16 Encap to GW
TO: 10.1.1.5 Encap to 10.5.1.7
TO: !10/8 NAT out of VNET
Flow Action
TO: 79.3.1.2 DNAT to 10.1.1.2
TO: !10/8 SNAT to 79.3.1.2
Flow Action
TO: 10.1.1/24 Allow
10.4/16 Block
TO: !10/8 Allow
VNET LB NAT ACLs
Network
Controller
19
T1WebTier-VM1
192.168.0.10
T1WebTier-VM3
192.168.0.12
Network Controller
T1WebTier-VM2
192.168.0.11
SLB/NAT
21
• 今回のデモ環境
• GitHub に用意されている PowerShell Module を使用
(https://github.com/Microsoft/SDN/blob/master/SDNExpress/scripts/)
• SDN の環境を自動で構築 :SDNExpress.ps1
• 設定変更のデモ :NetworkControllerRESTWrappers.ps1
• 現時点での Tips (とっても重要)
• Windows Server 2016 TP5 の累積アップデート適用必須
• NC 側で Kerberos 認証を OFF (認証処理無効)
• 有効にしているとエラー発生 (SDNExpress.ps1 内もデフォルト無効)
• PowerShell コマンドは最終的に REST API 通信
• 自身の環境に合わせながらトライ&エラーで!
22
BGP
インターネット
Hyper-V Host Hyper-V Host
Edge Routing Infrastructure
23
BGP
ダイレクトリターン
Hyper-V Host Hyper-V Host
Edge Routing Infrastructure
インターネット
24
BGP
Hyper-V Host Hyper-V Host
Edge Routing Infrastructure
インターネット
25
BGP
ダイレクトリターン
Hyper-V Host Hyper-V Host
Edge Routing Infrastructure
インターネット
26
構築作業を自動化
仮想マシン、NFV、IPアドレス、
ACLs、Storage、PaaS を
丸ごと定義 (テンプレート化)
28
**VXLAN 採用**
29
31
15 billion dollar bet
http://conferences.sigcomm.org/sigcomm
/2015/pdf/papers/p0.pdf
32
Switch Abstraction Interface (SAI)
https://satonaoki.wordpress.com/2015/09/26/ocp-sai/
https://satonaoki.wordpress.com/2015/09/26/azure-cloud-switch/
・自社仕様のネットワーク機能開発可能
・Linux 上に構築
・複数のスイッチベンダーでソフトウェアスタック共有
・デバッグ、修正、テストの迅速化
・Switch Abstraction Interface (SAI) ベース
Open Compute Project の
Open Cloud Server と共に
パターン 1
• 普通の仮想化基盤+オーバーレイ
• Windows Azure Pack の導入検討
パターン 2
• Microsoft Azure Stack の導入検討
• Infrastructure as code with SDN
SDN v1
SDN v2
34
PowerShell → WS2016 NVGRE
PowerShell → NC → WS2016 NVGRE/VXLAN
REST API → NC → WS2016 NVGRE/VXLAN
SCVMM → WS2016 NVGRE
SCVMM → NC → WS2016 NVGRE/VXLAN
世界規模の SDN 実践企業を参考に
Windows Server 2016 で SDN v2 を!
35
アンケートにご協力ください。
●アンケートに 上記の Session ID のブレイクアウトセッションに
チェックを入れて下さい。
●アンケートはお帰りの際に、受付でご提出ください。
マイクロソフトスペシャルグッズと引換えさせていただきます。
ROOM N
Ask the Speaker のご案内
●本セッションの詳細は、EXPO 会場内
『Ask the Speaker』コーナー
Room N カウンタにてご説明させて
いただきます。是非、お立ち寄りください。
Ask the Speaker
EXPO会場MAP
 本書に記載した情報は、本書各項目に関する発行日現在の Microsoft の見解を表明するものです。Microsoftは絶えず変化する市場に対応しなければならないため、ここに記載した情報に対していかなる責務を負
うものではなく、提示された情報の信憑性については保証できません。
 本書は情報提供のみを目的としています。 Microsoft は、明示的または暗示的を問わず、本書にいかなる保証も与えるものではありません。
 すべての当該著作権法を遵守することはお客様の責務です。Microsoftの書面による明確な許可なく、本書の如何なる部分についても、転載や検索システムへの格納または挿入を行うことは、どのような形式または
手段(電子的、機械的、複写、レコーディング、その他)、および目的であっても禁じられています。これらは著作権保護された権利を制限するものではありません。
 Microsoftは、本書の内容を保護する特許、特許出願書、商標、著作権、またはその他の知的財産権を保有する場合があります。Microsoftから書面によるライセンス契約が明確に供給される場合を除いて、本書
の提供はこれらの特許、商標、著作権、またはその他の知的財産へのライセンスを与えるものではありません。
 Microsoft, Windows, その他本文中に登場した各製品名は、Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
その他、記載されている会社名および製品名は、一般に各社の商標です。

More Related Content

What's hot

Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
Yusuke Kodama
 
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
Trainocate Japan, Ltd.
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon KinesisAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
Amazon Web Services Japan
 
ファイルサーバを高速バックアップ!Veeam NASバックアップのここがスゴイ!
ファイルサーバを高速バックアップ!Veeam NASバックアップのここがスゴイ!ファイルサーバを高速バックアップ!Veeam NASバックアップのここがスゴイ!
ファイルサーバを高速バックアップ!Veeam NASバックアップのここがスゴイ!
株式会社クライム
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic BeanstalkAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
Amazon Web Services Japan
 
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
ShuheiUda
 
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
Amazon Web Services Japan
 
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation 20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation
Amazon Web Services Japan
 
【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践
【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践
【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践
日本マイクロソフト株式会社
 
Amazon VPC VPN接続設定 参考資料
Amazon VPC VPN接続設定 参考資料Amazon VPC VPN接続設定 参考資料
Amazon VPC VPN接続設定 参考資料
Amazon Web Services Japan
 
いまどきの OAuth / OpenID Connect (OIDC) 一挙おさらい (2020 年 2 月) #authlete
いまどきの OAuth / OpenID Connect (OIDC) 一挙おさらい (2020 年 2 月) #authleteいまどきの OAuth / OpenID Connect (OIDC) 一挙おさらい (2020 年 2 月) #authlete
いまどきの OAuth / OpenID Connect (OIDC) 一挙おさらい (2020 年 2 月) #authlete
Tatsuo Kudo
 
HTTP2 最速実装 〜入門編〜
HTTP2 最速実装 〜入門編〜HTTP2 最速実装 〜入門編〜
HTTP2 最速実装 〜入門編〜
Kaoru Maeda
 
20200219 AWS Black Belt Online Seminar オンプレミスとAWS間の冗長化接続
20200219 AWS Black Belt Online Seminar オンプレミスとAWS間の冗長化接続20200219 AWS Black Belt Online Seminar オンプレミスとAWS間の冗長化接続
20200219 AWS Black Belt Online Seminar オンプレミスとAWS間の冗長化接続
Amazon Web Services Japan
 
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティス
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティスAmazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティス
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティス
Amazon Web Services Japan
 
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのActive Directory構築
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのActive Directory構築AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのActive Directory構築
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのActive Directory構築
Amazon Web Services Japan
 
大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン
Masayuki Kobayashi
 
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
Amazon Web Services Japan
 
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
Amazon Web Services Japan
 
私がなぜZscalerに?
私がなぜZscalerに?私がなぜZscalerに?
私がなぜZscalerに?
Takayoshi Takaoka
 

What's hot (20)

Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
 
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon KinesisAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
 
ファイルサーバを高速バックアップ!Veeam NASバックアップのここがスゴイ!
ファイルサーバを高速バックアップ!Veeam NASバックアップのここがスゴイ!ファイルサーバを高速バックアップ!Veeam NASバックアップのここがスゴイ!
ファイルサーバを高速バックアップ!Veeam NASバックアップのここがスゴイ!
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic BeanstalkAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
 
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
 
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
 
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation 20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation
 
【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践
【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践
【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践
 
Amazon VPC VPN接続設定 参考資料
Amazon VPC VPN接続設定 参考資料Amazon VPC VPN接続設定 参考資料
Amazon VPC VPN接続設定 参考資料
 
いまどきの OAuth / OpenID Connect (OIDC) 一挙おさらい (2020 年 2 月) #authlete
いまどきの OAuth / OpenID Connect (OIDC) 一挙おさらい (2020 年 2 月) #authleteいまどきの OAuth / OpenID Connect (OIDC) 一挙おさらい (2020 年 2 月) #authlete
いまどきの OAuth / OpenID Connect (OIDC) 一挙おさらい (2020 年 2 月) #authlete
 
HTTP2 最速実装 〜入門編〜
HTTP2 最速実装 〜入門編〜HTTP2 最速実装 〜入門編〜
HTTP2 最速実装 〜入門編〜
 
20200219 AWS Black Belt Online Seminar オンプレミスとAWS間の冗長化接続
20200219 AWS Black Belt Online Seminar オンプレミスとAWS間の冗長化接続20200219 AWS Black Belt Online Seminar オンプレミスとAWS間の冗長化接続
20200219 AWS Black Belt Online Seminar オンプレミスとAWS間の冗長化接続
 
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティス
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティスAmazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティス
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティス
 
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのActive Directory構築
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのActive Directory構築AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのActive Directory構築
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのActive Directory構築
 
大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン
 
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
 
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
 
私がなぜZscalerに?
私がなぜZscalerに?私がなぜZscalerに?
私がなぜZscalerに?
 

Similar to INF-018_OS の中で SDN 抗争勃発!? ~主役を争う VXLAN vs NVGRE~

共有用 2012 r2hyper-v_nw仮想化
共有用 2012 r2hyper-v_nw仮想化共有用 2012 r2hyper-v_nw仮想化
共有用 2012 r2hyper-v_nw仮想化Osamu Takazoe
 
Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版
Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版
Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版
Takao Setaka
 
20140927 azure pack_slideshare
20140927 azure pack_slideshare20140927 azure pack_slideshare
20140927 azure pack_slideshare
Osamu Takazoe
 
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
Juniper Networks (日本)
 
Brocade SDN Controller -Sample Code for Brocade vRouter-
Brocade SDN Controller -Sample Code for Brocade vRouter-Brocade SDN Controller -Sample Code for Brocade vRouter-
Brocade SDN Controller -Sample Code for Brocade vRouter-
Brocade
 
リスク知らずのプライベート・クラウド移行術 ~『攻める情シス』のための現実解とSDxへの進化~
リスク知らずのプライベート・クラウド移行術 ~『攻める情シス』のための現実解とSDxへの進化~ リスク知らずのプライベート・クラウド移行術 ~『攻める情シス』のための現実解とSDxへの進化~
リスク知らずのプライベート・クラウド移行術 ~『攻める情シス』のための現実解とSDxへの進化~
Brocade
 
Open contrail days 2014 fall
Open contrail days 2014 fallOpen contrail days 2014 fall
Open contrail days 2014 fall
Daisuke Nakajima
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon VPC
AWS Black Belt Techシリーズ  Amazon VPCAWS Black Belt Techシリーズ  Amazon VPC
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon VPC
Amazon Web Services Japan
 
20120609 cod ws2012概要
20120609 cod ws2012概要20120609 cod ws2012概要
20120609 cod ws2012概要Osamu Takazoe
 
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
Brocade
 
Hamのリモートシャックの実践
Hamのリモートシャックの実践Hamのリモートシャックの実践
Hamのリモートシャックの実践
yukutomi
 
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~ データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~
Brocade
 
第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...
第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...
第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...
System x 部 (生!) : しすなま! @ Lenovo Enterprise Solutions Ltd.
 
Faster SRv6 D-plane with XDP
Faster SRv6 D-plane with XDPFaster SRv6 D-plane with XDP
Faster SRv6 D-plane with XDP
Ryoga Saito
 
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術
Daichi Ogawa
 
CloudStackとNetScaler連携tips
CloudStackとNetScaler連携tipsCloudStackとNetScaler連携tips
CloudStackとNetScaler連携tips
Kenichi Mineta
 
【ネットワーク仮想化 事例セミナー 2017/2/28】Juniper x VMware アンダーレイソリューション デモンストレーション
【ネットワーク仮想化 事例セミナー 2017/2/28】Juniper x VMware アンダーレイソリューション デモンストレーション【ネットワーク仮想化 事例セミナー 2017/2/28】Juniper x VMware アンダーレイソリューション デモンストレーション
【ネットワーク仮想化 事例セミナー 2017/2/28】Juniper x VMware アンダーレイソリューション デモンストレーション
Juniper Networks (日本)
 
第11回ACRiウェビナー_東工大/坂本先生ご講演資料
第11回ACRiウェビナー_東工大/坂本先生ご講演資料第11回ACRiウェビナー_東工大/坂本先生ご講演資料
第11回ACRiウェビナー_東工大/坂本先生ご講演資料
直久 住川
 
さくらのクラウドインフラの紹介
さくらのクラウドインフラの紹介さくらのクラウドインフラの紹介
さくらのクラウドインフラの紹介SAKURA Internet Inc.
 
Whats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackWhats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackKimihiko Kitase
 

Similar to INF-018_OS の中で SDN 抗争勃発!? ~主役を争う VXLAN vs NVGRE~ (20)

共有用 2012 r2hyper-v_nw仮想化
共有用 2012 r2hyper-v_nw仮想化共有用 2012 r2hyper-v_nw仮想化
共有用 2012 r2hyper-v_nw仮想化
 
Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版
Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版
Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版
 
20140927 azure pack_slideshare
20140927 azure pack_slideshare20140927 azure pack_slideshare
20140927 azure pack_slideshare
 
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
【Interop Tokyo 2015】 真のビジネスアジリティを実現するSDNソリューションとは? Contrail SDN controller 最新...
 
Brocade SDN Controller -Sample Code for Brocade vRouter-
Brocade SDN Controller -Sample Code for Brocade vRouter-Brocade SDN Controller -Sample Code for Brocade vRouter-
Brocade SDN Controller -Sample Code for Brocade vRouter-
 
リスク知らずのプライベート・クラウド移行術 ~『攻める情シス』のための現実解とSDxへの進化~
リスク知らずのプライベート・クラウド移行術 ~『攻める情シス』のための現実解とSDxへの進化~ リスク知らずのプライベート・クラウド移行術 ~『攻める情シス』のための現実解とSDxへの進化~
リスク知らずのプライベート・クラウド移行術 ~『攻める情シス』のための現実解とSDxへの進化~
 
Open contrail days 2014 fall
Open contrail days 2014 fallOpen contrail days 2014 fall
Open contrail days 2014 fall
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon VPC
AWS Black Belt Techシリーズ  Amazon VPCAWS Black Belt Techシリーズ  Amazon VPC
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon VPC
 
20120609 cod ws2012概要
20120609 cod ws2012概要20120609 cod ws2012概要
20120609 cod ws2012概要
 
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
 
Hamのリモートシャックの実践
Hamのリモートシャックの実践Hamのリモートシャックの実践
Hamのリモートシャックの実践
 
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~ データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~
 
第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...
第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...
第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...
 
Faster SRv6 D-plane with XDP
Faster SRv6 D-plane with XDPFaster SRv6 D-plane with XDP
Faster SRv6 D-plane with XDP
 
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術
 
CloudStackとNetScaler連携tips
CloudStackとNetScaler連携tipsCloudStackとNetScaler連携tips
CloudStackとNetScaler連携tips
 
【ネットワーク仮想化 事例セミナー 2017/2/28】Juniper x VMware アンダーレイソリューション デモンストレーション
【ネットワーク仮想化 事例セミナー 2017/2/28】Juniper x VMware アンダーレイソリューション デモンストレーション【ネットワーク仮想化 事例セミナー 2017/2/28】Juniper x VMware アンダーレイソリューション デモンストレーション
【ネットワーク仮想化 事例セミナー 2017/2/28】Juniper x VMware アンダーレイソリューション デモンストレーション
 
第11回ACRiウェビナー_東工大/坂本先生ご講演資料
第11回ACRiウェビナー_東工大/坂本先生ご講演資料第11回ACRiウェビナー_東工大/坂本先生ご講演資料
第11回ACRiウェビナー_東工大/坂本先生ご講演資料
 
さくらのクラウドインフラの紹介
さくらのクラウドインフラの紹介さくらのクラウドインフラの紹介
さくらのクラウドインフラの紹介
 
Whats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackWhats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStack
 

More from decode2016

SPL-005_オープンソースから見たマイクロソフト
SPL-005_オープンソースから見たマイクロソフトSPL-005_オープンソースから見たマイクロソフト
SPL-005_オープンソースから見たマイクロソフト
decode2016
 
SPL-004_Windows 10 開発の舞台裏から学ぶエンジニアの未来
SPL-004_Windows 10 開発の舞台裏から学ぶエンジニアの未来SPL-004_Windows 10 開発の舞台裏から学ぶエンジニアの未来
SPL-004_Windows 10 開発の舞台裏から学ぶエンジニアの未来
decode2016
 
SPL-003_黒船襲来! 世界DevOps トップ企業 x マイクロソフトによるトークバトル セッション
SPL-003_黒船襲来! 世界DevOps トップ企業 x マイクロソフトによるトークバトル セッションSPL-003_黒船襲来! 世界DevOps トップ企業 x マイクロソフトによるトークバトル セッション
SPL-003_黒船襲来! 世界DevOps トップ企業 x マイクロソフトによるトークバトル セッション
decode2016
 
SPL-002_クラウド心配性な上司を説得するコツを伝授します ~本当に信頼できるクラウドの構築/運用とは? マイクロソフト クラウド成長の軌跡~
SPL-002_クラウド心配性な上司を説得するコツを伝授します ~本当に信頼できるクラウドの構築/運用とは? マイクロソフト クラウド成長の軌跡~SPL-002_クラウド心配性な上司を説得するコツを伝授します ~本当に信頼できるクラウドの構築/運用とは? マイクロソフト クラウド成長の軌跡~
SPL-002_クラウド心配性な上司を説得するコツを伝授します ~本当に信頼できるクラウドの構築/運用とは? マイクロソフト クラウド成長の軌跡~
decode2016
 
PRD-009_クラウドの ERP による業務システム開発 ~OData エンド ポイントから Power BI 連携~
PRD-009_クラウドの ERP による業務システム開発 ~OData エンド ポイントから Power BI 連携~PRD-009_クラウドの ERP による業務システム開発 ~OData エンド ポイントから Power BI 連携~
PRD-009_クラウドの ERP による業務システム開発 ~OData エンド ポイントから Power BI 連携~
decode2016
 
PRD-008_クラウド ネイティブ ERP ~Dynamics AX のアーキテクチャ/環境構築から開発/運用まで~
PRD-008_クラウド ネイティブ ERP ~Dynamics AX のアーキテクチャ/環境構築から開発/運用まで~PRD-008_クラウド ネイティブ ERP ~Dynamics AX のアーキテクチャ/環境構築から開発/運用まで~
PRD-008_クラウド ネイティブ ERP ~Dynamics AX のアーキテクチャ/環境構築から開発/運用まで~
decode2016
 
PRD-006_機械学習で顧客対応はこう変わる! Azure ML と Dynamics で造る次世代 CRM
PRD-006_機械学習で顧客対応はこう変わる! Azure ML と Dynamics で造る次世代 CRMPRD-006_機械学習で顧客対応はこう変わる! Azure ML と Dynamics で造る次世代 CRM
PRD-006_機械学習で顧客対応はこう変わる! Azure ML と Dynamics で造る次世代 CRM
decode2016
 
PRD-005_Skype Developer Platform によるアプリケーション開発の最新情報
PRD-005_Skype Developer Platform によるアプリケーション開発の最新情報PRD-005_Skype Developer Platform によるアプリケーション開発の最新情報
PRD-005_Skype Developer Platform によるアプリケーション開発の最新情報
decode2016
 
PRD-004_ここまでできる! Azure AD と Office 365 連携開発の先進手法
PRD-004_ここまでできる! Azure AD と Office 365 連携開発の先進手法PRD-004_ここまでできる! Azure AD と Office 365 連携開発の先進手法
PRD-004_ここまでできる! Azure AD と Office 365 連携開発の先進手法
decode2016
 
PRD-002_SharePoint Server 2016 & Online ハイブリッド環境での業務活用
PRD-002_SharePoint Server 2016 & Online ハイブリッド環境での業務活用PRD-002_SharePoint Server 2016 & Online ハイブリッド環境での業務活用
PRD-002_SharePoint Server 2016 & Online ハイブリッド環境での業務活用
decode2016
 
INF-028_そのエラーやお困りごと、ツールを使えば解決できるかも! ~Sysinternals や OS 標準ツールの徹底活用術~
INF-028_そのエラーやお困りごと、ツールを使えば解決できるかも! ~Sysinternals や OS 標準ツールの徹底活用術~INF-028_そのエラーやお困りごと、ツールを使えば解決できるかも! ~Sysinternals や OS 標準ツールの徹底活用術~
INF-028_そのエラーやお困りごと、ツールを使えば解決できるかも! ~Sysinternals や OS 標準ツールの徹底活用術~
decode2016
 
INF-027_セキュリティ マニアックス -サイバー攻撃の手口と防御手法- ~敵を知り、己を知れば百戦危うからず~
INF-027_セキュリティ マニアックス -サイバー攻撃の手口と防御手法- ~敵を知り、己を知れば百戦危うからず~INF-027_セキュリティ マニアックス -サイバー攻撃の手口と防御手法- ~敵を知り、己を知れば百戦危うからず~
INF-027_セキュリティ マニアックス -サイバー攻撃の手口と防御手法- ~敵を知り、己を知れば百戦危うからず~
decode2016
 
INF-026_真のクラウドベース EMM ~マイクロソフトのモビリティ戦略はいかにユニークか~
INF-026_真のクラウドベース EMM ~マイクロソフトのモビリティ戦略はいかにユニークか~INF-026_真のクラウドベース EMM ~マイクロソフトのモビリティ戦略はいかにユニークか~
INF-026_真のクラウドベース EMM ~マイクロソフトのモビリティ戦略はいかにユニークか~
decode2016
 
INF-025_企業で使える Windows 10 ~現実的なアプリ & デバイス管理~
INF-025_企業で使える Windows 10 ~現実的なアプリ & デバイス管理~INF-025_企業で使える Windows 10 ~現実的なアプリ & デバイス管理~
INF-025_企業で使える Windows 10 ~現実的なアプリ & デバイス管理~
decode2016
 
INF-024_Windows 10 の展開 ~プロビジョニング? いやワイプ & ロードでしょ!~
INF-024_Windows 10 の展開 ~プロビジョニング? いやワイプ & ロードでしょ!~INF-024_Windows 10 の展開 ~プロビジョニング? いやワイプ & ロードでしょ!~
INF-024_Windows 10 の展開 ~プロビジョニング? いやワイプ & ロードでしょ!~
decode2016
 
INF-023_マイクロソフトの特権管理ソリューションの全貌 ~永続的な管理者特権の廃止への道~
INF-023_マイクロソフトの特権管理ソリューションの全貌 ~永続的な管理者特権の廃止への道~INF-023_マイクロソフトの特権管理ソリューションの全貌 ~永続的な管理者特権の廃止への道~
INF-023_マイクロソフトの特権管理ソリューションの全貌 ~永続的な管理者特権の廃止への道~
decode2016
 
INF-022_情報漏えいを責めるべからず。今必要な対策とは? ~Windows 10 セキュリティ機能徹底解説~
INF-022_情報漏えいを責めるべからず。今必要な対策とは? ~Windows 10 セキュリティ機能徹底解説~INF-022_情報漏えいを責めるべからず。今必要な対策とは? ~Windows 10 セキュリティ機能徹底解説~
INF-022_情報漏えいを責めるべからず。今必要な対策とは? ~Windows 10 セキュリティ機能徹底解説~
decode2016
 
INF-021_実践! Windows as a Service との上手な付き合い方 ~新しい OS 更新管理の徹底解説~
INF-021_実践! Windows as a Service との上手な付き合い方 ~新しい OS 更新管理の徹底解説~INF-021_実践! Windows as a Service との上手な付き合い方 ~新しい OS 更新管理の徹底解説~
INF-021_実践! Windows as a Service との上手な付き合い方 ~新しい OS 更新管理の徹底解説~
decode2016
 
INF-020_メーカーがおしえてくれない正しいクラウドについて
INF-020_メーカーがおしえてくれない正しいクラウドについてINF-020_メーカーがおしえてくれない正しいクラウドについて
INF-020_メーカーがおしえてくれない正しいクラウドについて
decode2016
 
INF-019_Nano Server だけでここまでできる! ~極小サーバーの使い方~
INF-019_Nano Server だけでここまでできる! ~極小サーバーの使い方~INF-019_Nano Server だけでここまでできる! ~極小サーバーの使い方~
INF-019_Nano Server だけでここまでできる! ~極小サーバーの使い方~
decode2016
 

More from decode2016 (20)

SPL-005_オープンソースから見たマイクロソフト
SPL-005_オープンソースから見たマイクロソフトSPL-005_オープンソースから見たマイクロソフト
SPL-005_オープンソースから見たマイクロソフト
 
SPL-004_Windows 10 開発の舞台裏から学ぶエンジニアの未来
SPL-004_Windows 10 開発の舞台裏から学ぶエンジニアの未来SPL-004_Windows 10 開発の舞台裏から学ぶエンジニアの未来
SPL-004_Windows 10 開発の舞台裏から学ぶエンジニアの未来
 
SPL-003_黒船襲来! 世界DevOps トップ企業 x マイクロソフトによるトークバトル セッション
SPL-003_黒船襲来! 世界DevOps トップ企業 x マイクロソフトによるトークバトル セッションSPL-003_黒船襲来! 世界DevOps トップ企業 x マイクロソフトによるトークバトル セッション
SPL-003_黒船襲来! 世界DevOps トップ企業 x マイクロソフトによるトークバトル セッション
 
SPL-002_クラウド心配性な上司を説得するコツを伝授します ~本当に信頼できるクラウドの構築/運用とは? マイクロソフト クラウド成長の軌跡~
SPL-002_クラウド心配性な上司を説得するコツを伝授します ~本当に信頼できるクラウドの構築/運用とは? マイクロソフト クラウド成長の軌跡~SPL-002_クラウド心配性な上司を説得するコツを伝授します ~本当に信頼できるクラウドの構築/運用とは? マイクロソフト クラウド成長の軌跡~
SPL-002_クラウド心配性な上司を説得するコツを伝授します ~本当に信頼できるクラウドの構築/運用とは? マイクロソフト クラウド成長の軌跡~
 
PRD-009_クラウドの ERP による業務システム開発 ~OData エンド ポイントから Power BI 連携~
PRD-009_クラウドの ERP による業務システム開発 ~OData エンド ポイントから Power BI 連携~PRD-009_クラウドの ERP による業務システム開発 ~OData エンド ポイントから Power BI 連携~
PRD-009_クラウドの ERP による業務システム開発 ~OData エンド ポイントから Power BI 連携~
 
PRD-008_クラウド ネイティブ ERP ~Dynamics AX のアーキテクチャ/環境構築から開発/運用まで~
PRD-008_クラウド ネイティブ ERP ~Dynamics AX のアーキテクチャ/環境構築から開発/運用まで~PRD-008_クラウド ネイティブ ERP ~Dynamics AX のアーキテクチャ/環境構築から開発/運用まで~
PRD-008_クラウド ネイティブ ERP ~Dynamics AX のアーキテクチャ/環境構築から開発/運用まで~
 
PRD-006_機械学習で顧客対応はこう変わる! Azure ML と Dynamics で造る次世代 CRM
PRD-006_機械学習で顧客対応はこう変わる! Azure ML と Dynamics で造る次世代 CRMPRD-006_機械学習で顧客対応はこう変わる! Azure ML と Dynamics で造る次世代 CRM
PRD-006_機械学習で顧客対応はこう変わる! Azure ML と Dynamics で造る次世代 CRM
 
PRD-005_Skype Developer Platform によるアプリケーション開発の最新情報
PRD-005_Skype Developer Platform によるアプリケーション開発の最新情報PRD-005_Skype Developer Platform によるアプリケーション開発の最新情報
PRD-005_Skype Developer Platform によるアプリケーション開発の最新情報
 
PRD-004_ここまでできる! Azure AD と Office 365 連携開発の先進手法
PRD-004_ここまでできる! Azure AD と Office 365 連携開発の先進手法PRD-004_ここまでできる! Azure AD と Office 365 連携開発の先進手法
PRD-004_ここまでできる! Azure AD と Office 365 連携開発の先進手法
 
PRD-002_SharePoint Server 2016 & Online ハイブリッド環境での業務活用
PRD-002_SharePoint Server 2016 & Online ハイブリッド環境での業務活用PRD-002_SharePoint Server 2016 & Online ハイブリッド環境での業務活用
PRD-002_SharePoint Server 2016 & Online ハイブリッド環境での業務活用
 
INF-028_そのエラーやお困りごと、ツールを使えば解決できるかも! ~Sysinternals や OS 標準ツールの徹底活用術~
INF-028_そのエラーやお困りごと、ツールを使えば解決できるかも! ~Sysinternals や OS 標準ツールの徹底活用術~INF-028_そのエラーやお困りごと、ツールを使えば解決できるかも! ~Sysinternals や OS 標準ツールの徹底活用術~
INF-028_そのエラーやお困りごと、ツールを使えば解決できるかも! ~Sysinternals や OS 標準ツールの徹底活用術~
 
INF-027_セキュリティ マニアックス -サイバー攻撃の手口と防御手法- ~敵を知り、己を知れば百戦危うからず~
INF-027_セキュリティ マニアックス -サイバー攻撃の手口と防御手法- ~敵を知り、己を知れば百戦危うからず~INF-027_セキュリティ マニアックス -サイバー攻撃の手口と防御手法- ~敵を知り、己を知れば百戦危うからず~
INF-027_セキュリティ マニアックス -サイバー攻撃の手口と防御手法- ~敵を知り、己を知れば百戦危うからず~
 
INF-026_真のクラウドベース EMM ~マイクロソフトのモビリティ戦略はいかにユニークか~
INF-026_真のクラウドベース EMM ~マイクロソフトのモビリティ戦略はいかにユニークか~INF-026_真のクラウドベース EMM ~マイクロソフトのモビリティ戦略はいかにユニークか~
INF-026_真のクラウドベース EMM ~マイクロソフトのモビリティ戦略はいかにユニークか~
 
INF-025_企業で使える Windows 10 ~現実的なアプリ & デバイス管理~
INF-025_企業で使える Windows 10 ~現実的なアプリ & デバイス管理~INF-025_企業で使える Windows 10 ~現実的なアプリ & デバイス管理~
INF-025_企業で使える Windows 10 ~現実的なアプリ & デバイス管理~
 
INF-024_Windows 10 の展開 ~プロビジョニング? いやワイプ & ロードでしょ!~
INF-024_Windows 10 の展開 ~プロビジョニング? いやワイプ & ロードでしょ!~INF-024_Windows 10 の展開 ~プロビジョニング? いやワイプ & ロードでしょ!~
INF-024_Windows 10 の展開 ~プロビジョニング? いやワイプ & ロードでしょ!~
 
INF-023_マイクロソフトの特権管理ソリューションの全貌 ~永続的な管理者特権の廃止への道~
INF-023_マイクロソフトの特権管理ソリューションの全貌 ~永続的な管理者特権の廃止への道~INF-023_マイクロソフトの特権管理ソリューションの全貌 ~永続的な管理者特権の廃止への道~
INF-023_マイクロソフトの特権管理ソリューションの全貌 ~永続的な管理者特権の廃止への道~
 
INF-022_情報漏えいを責めるべからず。今必要な対策とは? ~Windows 10 セキュリティ機能徹底解説~
INF-022_情報漏えいを責めるべからず。今必要な対策とは? ~Windows 10 セキュリティ機能徹底解説~INF-022_情報漏えいを責めるべからず。今必要な対策とは? ~Windows 10 セキュリティ機能徹底解説~
INF-022_情報漏えいを責めるべからず。今必要な対策とは? ~Windows 10 セキュリティ機能徹底解説~
 
INF-021_実践! Windows as a Service との上手な付き合い方 ~新しい OS 更新管理の徹底解説~
INF-021_実践! Windows as a Service との上手な付き合い方 ~新しい OS 更新管理の徹底解説~INF-021_実践! Windows as a Service との上手な付き合い方 ~新しい OS 更新管理の徹底解説~
INF-021_実践! Windows as a Service との上手な付き合い方 ~新しい OS 更新管理の徹底解説~
 
INF-020_メーカーがおしえてくれない正しいクラウドについて
INF-020_メーカーがおしえてくれない正しいクラウドについてINF-020_メーカーがおしえてくれない正しいクラウドについて
INF-020_メーカーがおしえてくれない正しいクラウドについて
 
INF-019_Nano Server だけでここまでできる! ~極小サーバーの使い方~
INF-019_Nano Server だけでここまでできる! ~極小サーバーの使い方~INF-019_Nano Server だけでここまでできる! ~極小サーバーの使い方~
INF-019_Nano Server だけでここまでできる! ~極小サーバーの使い方~
 

Recently uploaded

TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (14)

TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 

INF-018_OS の中で SDN 抗争勃発!? ~主役を争う VXLAN vs NVGRE~

  • 2.
  • 3.
  • 4. 4
  • 5.
  • 6. 6 Hyper-V Hyper-V ネットワーク A VSID:5001 ネットワーク B VSID:6001 ネットワーク C VSID:7001 • Microsoft Azure の 仮想ネットワークサービス • セルフサービス化 • 仮想マシンから透過的 • オーバーレイネットワーク • ハードウェア非依存 • パケットのカプセル化 • スクリプトで制御可能 • WAN 越えも可能 物理ネットワーク + VLAN Network Virtualization using Generic Routing Encapsulation
  • 8. フィルタリング 拡張 フォワーディング 拡張 キャプチャ/モニタ 拡張 Hyper-V 仮想 スイッチの エクステンション 物理 NIC 仮想マシン VMNIC 仮想マシン VMNIC (入)トラフィック (出)トラフィック RFC 7637 https://datatracker.ietf.org/doc/rfc7637 8
  • 9.
  • 11. VXLAN パケット NVGRE パケット どちらも Windows Server 2016 の挙動 11
  • 12. • VXLAN vs NVGRE 《正解》 • VXLAN & NVGRE 《実装がポイント》 • 仮想スイッチの拡張機能を利用 • Virtual Filtering Platform (VFP) の VNET モジュールが処理 12
  • 13.
  • 14. 物理ネットワーク + VLAN host01 host02 T1WebTier-VM1 192.168.0.10 T1WebTier-VM2 192.168.0.11 14
  • 16. Management Plane • Network Controller • 仮想ネットワーク機能拡張 (例 VXLAN 対応や QoS など) • Network Functions Virtualization (分散ファイアウォール, ロードバランサー、ゲートウェイ) • スクリプト & PowerShell • REST API 呼び出しを行えるツール (例 Azure Stack) • System Center Virtual Machine Manager (SCVMM) 16
  • 17.
  • 18. 物理ネットワーク + VLAN host01 host02 T1WebTier-VM1 192.168.0.10 T1WebTier-VM2 192.168.0.11 T1WebTier-VM3 192.168.0.12 Network Controller 18
  • 19. Hyper-V Host: 10.4.1.5 パケットの取り扱いルールを ポリシーとして配布 • カプセル化 • ロードバランス • NAT • ACLVNet Routing Policy ACLs NAT Endpoints VFP VM1 10.1.1.2NIC Flow Action TO: 10.2/16 Encap to GW TO: 10.1.1.5 Encap to 10.5.1.7 TO: !10/8 NAT out of VNET Flow Action TO: 79.3.1.2 DNAT to 10.1.1.2 TO: !10/8 SNAT to 79.3.1.2 Flow Action TO: 10.1.1/24 Allow 10.4/16 Block TO: !10/8 Allow VNET LB NAT ACLs Network Controller 19
  • 20.
  • 22. • 今回のデモ環境 • GitHub に用意されている PowerShell Module を使用 (https://github.com/Microsoft/SDN/blob/master/SDNExpress/scripts/) • SDN の環境を自動で構築 :SDNExpress.ps1 • 設定変更のデモ :NetworkControllerRESTWrappers.ps1 • 現時点での Tips (とっても重要) • Windows Server 2016 TP5 の累積アップデート適用必須 • NC 側で Kerberos 認証を OFF (認証処理無効) • 有効にしているとエラー発生 (SDNExpress.ps1 内もデフォルト無効) • PowerShell コマンドは最終的に REST API 通信 • 自身の環境に合わせながらトライ&エラーで! 22
  • 23. BGP インターネット Hyper-V Host Hyper-V Host Edge Routing Infrastructure 23
  • 24. BGP ダイレクトリターン Hyper-V Host Hyper-V Host Edge Routing Infrastructure インターネット 24
  • 25. BGP Hyper-V Host Hyper-V Host Edge Routing Infrastructure インターネット 25
  • 26. BGP ダイレクトリターン Hyper-V Host Hyper-V Host Edge Routing Infrastructure インターネット 26
  • 27.
  • 30.
  • 31. 31 15 billion dollar bet http://conferences.sigcomm.org/sigcomm /2015/pdf/papers/p0.pdf
  • 32. 32 Switch Abstraction Interface (SAI) https://satonaoki.wordpress.com/2015/09/26/ocp-sai/ https://satonaoki.wordpress.com/2015/09/26/azure-cloud-switch/ ・自社仕様のネットワーク機能開発可能 ・Linux 上に構築 ・複数のスイッチベンダーでソフトウェアスタック共有 ・デバッグ、修正、テストの迅速化 ・Switch Abstraction Interface (SAI) ベース Open Compute Project の Open Cloud Server と共に
  • 33.
  • 34. パターン 1 • 普通の仮想化基盤+オーバーレイ • Windows Azure Pack の導入検討 パターン 2 • Microsoft Azure Stack の導入検討 • Infrastructure as code with SDN SDN v1 SDN v2 34 PowerShell → WS2016 NVGRE PowerShell → NC → WS2016 NVGRE/VXLAN REST API → NC → WS2016 NVGRE/VXLAN SCVMM → WS2016 NVGRE SCVMM → NC → WS2016 NVGRE/VXLAN
  • 35. 世界規模の SDN 実践企業を参考に Windows Server 2016 で SDN v2 を! 35
  • 36. アンケートにご協力ください。 ●アンケートに 上記の Session ID のブレイクアウトセッションに チェックを入れて下さい。 ●アンケートはお帰りの際に、受付でご提出ください。 マイクロソフトスペシャルグッズと引換えさせていただきます。
  • 37. ROOM N Ask the Speaker のご案内 ●本セッションの詳細は、EXPO 会場内 『Ask the Speaker』コーナー Room N カウンタにてご説明させて いただきます。是非、お立ち寄りください。 Ask the Speaker EXPO会場MAP
  • 38.  本書に記載した情報は、本書各項目に関する発行日現在の Microsoft の見解を表明するものです。Microsoftは絶えず変化する市場に対応しなければならないため、ここに記載した情報に対していかなる責務を負 うものではなく、提示された情報の信憑性については保証できません。  本書は情報提供のみを目的としています。 Microsoft は、明示的または暗示的を問わず、本書にいかなる保証も与えるものではありません。  すべての当該著作権法を遵守することはお客様の責務です。Microsoftの書面による明確な許可なく、本書の如何なる部分についても、転載や検索システムへの格納または挿入を行うことは、どのような形式または 手段(電子的、機械的、複写、レコーディング、その他)、および目的であっても禁じられています。これらは著作権保護された権利を制限するものではありません。  Microsoftは、本書の内容を保護する特許、特許出願書、商標、著作権、またはその他の知的財産権を保有する場合があります。Microsoftから書面によるライセンス契約が明確に供給される場合を除いて、本書 の提供はこれらの特許、商標、著作権、またはその他の知的財産へのライセンスを与えるものではありません。  Microsoft, Windows, その他本文中に登場した各製品名は、Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。 その他、記載されている会社名および製品名は、一般に各社の商標です。