SlideShare a Scribd company logo
Apache License Version 2.0 (秘密情報ではありません) Copyright 2017 FUJITSU LIMITED
NW-DIY ネットワーク機能の分類
2017/10/05
加嶋 啓章
0
Apache License Version 2.0 (秘密情報ではありません)
既知の機能をただ使うだけじゃなくて
じぶんで改造して使ってみたり
新たな機能を起こして使ってみたりするためのお試しツール
NW-DIY とは
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED1
Apache License Version 2.0 (秘密情報ではありません)
NW-DIY でデータセンターをシミュレーションしてみる
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED
NW-DIY で
シミュレーション
outout
DCの想定
拠点の想定
spl←SSL-VPN→spl spl spl
swc swc
swc
←←←← VXLAN →→→→
L2sw L2sw
L3sw
かんたんな
データセンターを
シミュレーション
拠点とは
VPNで
繋ぎましょう
センターは
VXLAN で
取り回し
2
Apache License Version 2.0 (秘密情報ではありません)
ちょっと問題が出てきた
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED
NW-DIY で
シミュレーション
outout
DCの想定
拠点の想定
spl←SSL-VPN→spl spl spl
swc swc
swc
←←←← VXLAN →→→→
L2sw L2sw
L3sw
シーン・・・
困ったぞ
VXLANじゃ
動かない
L3も
ただそれだけじゃ
足りないな
3
Apache License Version 2.0 (秘密情報ではありません)
ちょっと改造してみよう
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED
outout
DCの想定
拠点の想定
spl←SSL-VPN→spl spl spl
swc swc
swc
←←←← VXLAN →→→→
L2sw L2sw
L3sw
spl
新機能
さくっと作って
試そうか
VXLAN
ベースの
オレオレLAN
swc オレオレsw
4
Apache License Version 2.0 (秘密情報ではありません)
これでヨシ
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED
NW-DIY でシミュレーション
outout
DCの想定
拠点の想定
spl←SSL-VPN→spl spl spl
swc swc
swc
←←←← オレオレLAN →→→→
L2sw L2sw
オレオレsw
これでヨシ
改造するのも
お手のもの
5
Apache License Version 2.0 (秘密情報ではありません)
機能を分類すれば、試行がずっとラクチンになる
種類ごとの UI
種類ごとの雛形
種類ごとの…
ネットワーク機能の分類
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED6
Apache License Version 2.0 (秘密情報ではありません)
名称 outer app splitter switcher scatter filter
概要 システムの外部
と通信する機能
アプリとして送受
信する機能
ヘッダ情報に
沿ってレイヤ分
けする機能
宛先情報に沿っ
て流れを制御す
る機能
トラフィックを分
散させる機能
トラフィックを監
視したり手を加
える機能
例 システムのイン
ターフェース
ARP, STP, ping,
ospf, bgp, ...
VLAN, IP proto,
ポート番号, 各種ト
ンネル, リバースプ
ロキシ, ...
L2スイッチ, L3ス
イッチ, ...
リンク負荷分散,
サーバ負荷分
散, ...
QoS, ACL,
firewall, NAT, ...
ネットワーク機能の抽象化
Copyright 2017 FUJITSU LIMITED
out app spl swc sct flt
7
NW-DIY ネットワーク機能の分類

More Related Content

What's hot

TripleOの光と闇
TripleOの光と闇TripleOの光と闇
TripleOの光と闇
Manabu Ori
 
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケースConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
Junichi Noda
 
あらためて Azure virtual network
あらためて Azure virtual networkあらためて Azure virtual network
あらためて Azure virtual network
Kuniteru Asami
 
Webサーバの基礎知識【編集済み】
Webサーバの基礎知識【編集済み】Webサーバの基礎知識【編集済み】
Webサーバの基礎知識【編集済み】Kikunaga Taishi
 
Cloud founryインストール手順
Cloud founryインストール手順Cloud founryインストール手順
Cloud founryインストール手順Kotaro Noyama
 
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2Midori Oge
 
Ansible2とOpenStackの関係
Ansible2とOpenStackの関係Ansible2とOpenStackの関係
Ansible2とOpenStackの関係
Hideki Saito
 
Open Stack Day - Ansibleによる環境構築の自動化
Open Stack Day - Ansibleによる環境構築の自動化Open Stack Day - Ansibleによる環境構築の自動化
Open Stack Day - Ansibleによる環境構築の自動化
shirou wakayama
 
aws上でcloud foundryを構築してみた
aws上でcloud foundryを構築してみたaws上でcloud foundryを構築してみた
aws上でcloud foundryを構築してみたkokuboyuichi
 
Ansible の CI を drone/Dokcker で試してみた
Ansible の CI を drone/Dokcker で試してみたAnsible の CI を drone/Dokcker で試してみた
Ansible の CI を drone/Dokcker で試してみた
Kenta Nishimura
 
Cloud Foundry Admin UI v2を使ってみた
Cloud Foundry Admin UI v2を使ってみたCloud Foundry Admin UI v2を使ってみた
Cloud Foundry Admin UI v2を使ってみた
i_yudai
 
JAWS-UG中央線東海支部ハンズオン
JAWS-UG中央線東海支部ハンズオンJAWS-UG中央線東海支部ハンズオン
JAWS-UG中央線東海支部ハンズオン
真吾 吉田
 
パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解する
パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解するパブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解する
パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解する
Hironobu Saitoh
 
さくらのクラウドでのPlesk Onyx導入手順
さくらのクラウドでのPlesk Onyx導入手順さくらのクラウドでのPlesk Onyx導入手順
さくらのクラウドでのPlesk Onyx導入手順
さくらインターネット株式会社
 
MUGT01 - mesos.DCOS demo
MUGT01 - mesos.DCOS demoMUGT01 - mesos.DCOS demo
MUGT01 - mesos.DCOS demo
Tetsuya Sodo
 
Cloud Foundry構成概要 111018
Cloud Foundry構成概要 111018Cloud Foundry構成概要 111018
Cloud Foundry構成概要 111018
Uemura Yuichi
 
Arukas(Dockerホスティング)サービス概要資料2016年10月版
Arukas(Dockerホスティング)サービス概要資料2016年10月版Arukas(Dockerホスティング)サービス概要資料2016年10月版
Arukas(Dockerホスティング)サービス概要資料2016年10月版
さくらインターネット株式会社
 
VyOSでMPLS
VyOSでMPLSVyOSでMPLS
VyOSでMPLS
雄也 日下部
 
サーバ構築自動化 On aws sqaleの場合
サーバ構築自動化 On aws   sqaleの場合サーバ構築自動化 On aws   sqaleの場合
サーバ構築自動化 On aws sqaleの場合Ryo Kuroda
 
自動構築と自動テスト〜インフラのコード化とクラウドの優位性
自動構築と自動テスト〜インフラのコード化とクラウドの優位性自動構築と自動テスト〜インフラのコード化とクラウドの優位性
自動構築と自動テスト〜インフラのコード化とクラウドの優位性
azumakuniyuki 🐈
 

What's hot (20)

TripleOの光と闇
TripleOの光と闇TripleOの光と闇
TripleOの光と闇
 
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケースConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
 
あらためて Azure virtual network
あらためて Azure virtual networkあらためて Azure virtual network
あらためて Azure virtual network
 
Webサーバの基礎知識【編集済み】
Webサーバの基礎知識【編集済み】Webサーバの基礎知識【編集済み】
Webサーバの基礎知識【編集済み】
 
Cloud founryインストール手順
Cloud founryインストール手順Cloud founryインストール手順
Cloud founryインストール手順
 
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
 
Ansible2とOpenStackの関係
Ansible2とOpenStackの関係Ansible2とOpenStackの関係
Ansible2とOpenStackの関係
 
Open Stack Day - Ansibleによる環境構築の自動化
Open Stack Day - Ansibleによる環境構築の自動化Open Stack Day - Ansibleによる環境構築の自動化
Open Stack Day - Ansibleによる環境構築の自動化
 
aws上でcloud foundryを構築してみた
aws上でcloud foundryを構築してみたaws上でcloud foundryを構築してみた
aws上でcloud foundryを構築してみた
 
Ansible の CI を drone/Dokcker で試してみた
Ansible の CI を drone/Dokcker で試してみたAnsible の CI を drone/Dokcker で試してみた
Ansible の CI を drone/Dokcker で試してみた
 
Cloud Foundry Admin UI v2を使ってみた
Cloud Foundry Admin UI v2を使ってみたCloud Foundry Admin UI v2を使ってみた
Cloud Foundry Admin UI v2を使ってみた
 
JAWS-UG中央線東海支部ハンズオン
JAWS-UG中央線東海支部ハンズオンJAWS-UG中央線東海支部ハンズオン
JAWS-UG中央線東海支部ハンズオン
 
パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解する
パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解するパブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解する
パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解する
 
さくらのクラウドでのPlesk Onyx導入手順
さくらのクラウドでのPlesk Onyx導入手順さくらのクラウドでのPlesk Onyx導入手順
さくらのクラウドでのPlesk Onyx導入手順
 
MUGT01 - mesos.DCOS demo
MUGT01 - mesos.DCOS demoMUGT01 - mesos.DCOS demo
MUGT01 - mesos.DCOS demo
 
Cloud Foundry構成概要 111018
Cloud Foundry構成概要 111018Cloud Foundry構成概要 111018
Cloud Foundry構成概要 111018
 
Arukas(Dockerホスティング)サービス概要資料2016年10月版
Arukas(Dockerホスティング)サービス概要資料2016年10月版Arukas(Dockerホスティング)サービス概要資料2016年10月版
Arukas(Dockerホスティング)サービス概要資料2016年10月版
 
VyOSでMPLS
VyOSでMPLSVyOSでMPLS
VyOSでMPLS
 
サーバ構築自動化 On aws sqaleの場合
サーバ構築自動化 On aws   sqaleの場合サーバ構築自動化 On aws   sqaleの場合
サーバ構築自動化 On aws sqaleの場合
 
自動構築と自動テスト〜インフラのコード化とクラウドの優位性
自動構築と自動テスト〜インフラのコード化とクラウドの優位性自動構築と自動テスト〜インフラのコード化とクラウドの優位性
自動構築と自動テスト〜インフラのコード化とクラウドの優位性
 

Similar to NW-DIY ネットワーク機能の分類

2012 OpenStack + KVM = onamae.com VPS #2 ~ vnc and snapshot ~
2012 OpenStack + KVM = onamae.com VPS #2 ~ vnc and snapshot ~2012 OpenStack + KVM = onamae.com VPS #2 ~ vnc and snapshot ~
2012 OpenStack + KVM = onamae.com VPS #2 ~ vnc and snapshot ~
Naoto Gohko
 
2019 jetson azure_hands-on
2019 jetson azure_hands-on2019 jetson azure_hands-on
2019 jetson azure_hands-on
Aya Owosekun
 
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
Satoshi Shimazaki
 
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
Satoshi Shimazaki
 
Zabbix Conference Japan 2013 VMware monitoring
Zabbix Conference Japan 2013 VMware monitoringZabbix Conference Japan 2013 VMware monitoring
Zabbix Conference Japan 2013 VMware monitoring
雄也 日下部
 
5分でインストール!awsでzabbix3.0
5分でインストール!awsでzabbix3.05分でインストール!awsでzabbix3.0
5分でインストール!awsでzabbix3.0
Tadashi Mishima
 
Osc2009 Do Xen Hara
Osc2009 Do Xen HaraOsc2009 Do Xen Hara
Osc2009 Do Xen Hara
Kazuhisa Hara
 
Azure DevOps で実現する Unity アプリのハイパフォーマンス CI/CD
Azure DevOps で実現する Unity アプリのハイパフォーマンス CI/CDAzure DevOps で実現する Unity アプリのハイパフォーマンス CI/CD
Azure DevOps で実現する Unity アプリのハイパフォーマンス CI/CD
yaegashi
 
Neutron Icehouse Update (Japanese)
Neutron Icehouse Update (Japanese)Neutron Icehouse Update (Japanese)
Neutron Icehouse Update (Japanese)
Akihiro Motoki
 
自宅インフラの育て方 第2回
自宅インフラの育て方 第2回自宅インフラの育て方 第2回
自宅インフラの育て方 第2回
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
20111109 07 aws-meister-vpc-public
20111109 07 aws-meister-vpc-public20111109 07 aws-meister-vpc-public
20111109 07 aws-meister-vpc-public
Amazon Web Services Japan
 
そろそろSELinux を有効にしてみませんか?
そろそろSELinux を有効にしてみませんか?そろそろSELinux を有効にしてみませんか?
そろそろSELinux を有効にしてみませんか?
Atsushi Mitsu
 
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
Naoto Gohko
 
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
亮介 山口
 
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)Daisuke Ikeda
 
OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...
OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...
OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...Naoto Gohko
 
OpenStackネットワーク実装の 現状と運用自動化開発の実際 第二部:運用自動化開発の実際 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
OpenStackネットワーク実装の 現状と運用自動化開発の実際 第二部:運用自動化開発の実際 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月OpenStackネットワーク実装の 現状と運用自動化開発の実際 第二部:運用自動化開発の実際 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
OpenStackネットワーク実装の 現状と運用自動化開発の実際 第二部:運用自動化開発の実際 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
VirtualTech Japan Inc.
 
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)The Chef integrations Z Cloud(Joyent)
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)
Yukihiko SAWANOBORI
 
Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会
axsh co., LTD.
 
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
VirtualTech Japan Inc.
 

Similar to NW-DIY ネットワーク機能の分類 (20)

2012 OpenStack + KVM = onamae.com VPS #2 ~ vnc and snapshot ~
2012 OpenStack + KVM = onamae.com VPS #2 ~ vnc and snapshot ~2012 OpenStack + KVM = onamae.com VPS #2 ~ vnc and snapshot ~
2012 OpenStack + KVM = onamae.com VPS #2 ~ vnc and snapshot ~
 
2019 jetson azure_hands-on
2019 jetson azure_hands-on2019 jetson azure_hands-on
2019 jetson azure_hands-on
 
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
 
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
 
Zabbix Conference Japan 2013 VMware monitoring
Zabbix Conference Japan 2013 VMware monitoringZabbix Conference Japan 2013 VMware monitoring
Zabbix Conference Japan 2013 VMware monitoring
 
5分でインストール!awsでzabbix3.0
5分でインストール!awsでzabbix3.05分でインストール!awsでzabbix3.0
5分でインストール!awsでzabbix3.0
 
Osc2009 Do Xen Hara
Osc2009 Do Xen HaraOsc2009 Do Xen Hara
Osc2009 Do Xen Hara
 
Azure DevOps で実現する Unity アプリのハイパフォーマンス CI/CD
Azure DevOps で実現する Unity アプリのハイパフォーマンス CI/CDAzure DevOps で実現する Unity アプリのハイパフォーマンス CI/CD
Azure DevOps で実現する Unity アプリのハイパフォーマンス CI/CD
 
Neutron Icehouse Update (Japanese)
Neutron Icehouse Update (Japanese)Neutron Icehouse Update (Japanese)
Neutron Icehouse Update (Japanese)
 
自宅インフラの育て方 第2回
自宅インフラの育て方 第2回自宅インフラの育て方 第2回
自宅インフラの育て方 第2回
 
20111109 07 aws-meister-vpc-public
20111109 07 aws-meister-vpc-public20111109 07 aws-meister-vpc-public
20111109 07 aws-meister-vpc-public
 
そろそろSELinux を有効にしてみませんか?
そろそろSELinux を有効にしてみませんか?そろそろSELinux を有効にしてみませんか?
そろそろSELinux を有効にしてみませんか?
 
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
 
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
 
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
 
OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...
OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...
OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...
 
OpenStackネットワーク実装の 現状と運用自動化開発の実際 第二部:運用自動化開発の実際 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
OpenStackネットワーク実装の 現状と運用自動化開発の実際 第二部:運用自動化開発の実際 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月OpenStackネットワーク実装の 現状と運用自動化開発の実際 第二部:運用自動化開発の実際 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
OpenStackネットワーク実装の 現状と運用自動化開発の実際 第二部:運用自動化開発の実際 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
 
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)The Chef integrations Z Cloud(Joyent)
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)
 
Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会
 
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
 

NW-DIY ネットワーク機能の分類

  • 1. Apache License Version 2.0 (秘密情報ではありません) Copyright 2017 FUJITSU LIMITED NW-DIY ネットワーク機能の分類 2017/10/05 加嶋 啓章 0
  • 2. Apache License Version 2.0 (秘密情報ではありません) 既知の機能をただ使うだけじゃなくて じぶんで改造して使ってみたり 新たな機能を起こして使ってみたりするためのお試しツール NW-DIY とは Copyright 2017 FUJITSU LIMITED1
  • 3. Apache License Version 2.0 (秘密情報ではありません) NW-DIY でデータセンターをシミュレーションしてみる Copyright 2017 FUJITSU LIMITED NW-DIY で シミュレーション outout DCの想定 拠点の想定 spl←SSL-VPN→spl spl spl swc swc swc ←←←← VXLAN →→→→ L2sw L2sw L3sw かんたんな データセンターを シミュレーション 拠点とは VPNで 繋ぎましょう センターは VXLAN で 取り回し 2
  • 4. Apache License Version 2.0 (秘密情報ではありません) ちょっと問題が出てきた Copyright 2017 FUJITSU LIMITED NW-DIY で シミュレーション outout DCの想定 拠点の想定 spl←SSL-VPN→spl spl spl swc swc swc ←←←← VXLAN →→→→ L2sw L2sw L3sw シーン・・・ 困ったぞ VXLANじゃ 動かない L3も ただそれだけじゃ 足りないな 3
  • 5. Apache License Version 2.0 (秘密情報ではありません) ちょっと改造してみよう Copyright 2017 FUJITSU LIMITED outout DCの想定 拠点の想定 spl←SSL-VPN→spl spl spl swc swc swc ←←←← VXLAN →→→→ L2sw L2sw L3sw spl 新機能 さくっと作って 試そうか VXLAN ベースの オレオレLAN swc オレオレsw 4
  • 6. Apache License Version 2.0 (秘密情報ではありません) これでヨシ Copyright 2017 FUJITSU LIMITED NW-DIY でシミュレーション outout DCの想定 拠点の想定 spl←SSL-VPN→spl spl spl swc swc swc ←←←← オレオレLAN →→→→ L2sw L2sw オレオレsw これでヨシ 改造するのも お手のもの 5
  • 7. Apache License Version 2.0 (秘密情報ではありません) 機能を分類すれば、試行がずっとラクチンになる 種類ごとの UI 種類ごとの雛形 種類ごとの… ネットワーク機能の分類 Copyright 2017 FUJITSU LIMITED6
  • 8. Apache License Version 2.0 (秘密情報ではありません) 名称 outer app splitter switcher scatter filter 概要 システムの外部 と通信する機能 アプリとして送受 信する機能 ヘッダ情報に 沿ってレイヤ分 けする機能 宛先情報に沿っ て流れを制御す る機能 トラフィックを分 散させる機能 トラフィックを監 視したり手を加 える機能 例 システムのイン ターフェース ARP, STP, ping, ospf, bgp, ... VLAN, IP proto, ポート番号, 各種ト ンネル, リバースプ ロキシ, ... L2スイッチ, L3ス イッチ, ... リンク負荷分散, サーバ負荷分 散, ... QoS, ACL, firewall, NAT, ... ネットワーク機能の抽象化 Copyright 2017 FUJITSU LIMITED out app spl swc sct flt 7

Editor's Notes

  1. 0