SlideShare a Scribd company logo
RasPi から SEIL に
L2TP/IPSec接続
ෙතොමිනග මිචියと み な が み ち や
ෙතොමිනග මිචිය 2
・前提知識
・L2TP/IPSec は、
「エルツーティーピー・オーバー・アイピーセック」と読みます
・L2TP/IPSecは、VPN接続の一種
・VPN接続とは、暗号化して安全に通信をする方法
Ex. 本店と支店を安く安全にインターネット経由で接続
・RasPiを使ったインターネットを経由したVPN接続の事例発表
★VPNができる機器(ルータ等)はとても高価
(安いVPN関連機器はセキュリティ的にNG)
★安価なRasPiで代替できたらすごい!
★RasPiで冗長化(二重化)できたらすごい!!
ෙතොමිනග මිචිය 3
・前提知識
・SEIL(ザイル)とは、IIJ製の高機能ルータです
・一番安いSEIL→ SEIL/B1 98,000円(税別)
ぷらっとオンラインだと、 76,200円(税込)
↑ ↑ ↑
結構、お高い!
(SEIL/x86 (ソフトウェアルータ)であればもっと安い)
・SEILはSEILとの接続しか確認・推奨していない
http://www.seil.jp/support/faq/vpn/faq-81.html
→やってみなけれりゃ、わからない!
ෙතොමිනග මිචිය 4
・前提知識
• VPN接続例
• PPTP 昨年(2012年)、脆弱性が発見され。。。
• L2TP/IPSec これができる安価なルータがない
• MS-SSTP Microsoft独自のやつ
• SSL-VPN Webブラウザ経由で接続(みたいなの)
• OpenSSL なんか難しそう。。。
実はこれら全部、SoftEther VPN だけでできちゃうんです。。。
http://www.softether.org/
SoftEther VPN は Raspberry Pi でも動くんです。。。
→ ARM EABI (32bit) というやつ
RasPi から SEIL に接続する意味あるの???
→ Big Raspberry JAM の会場がIIJですから、意味あります!!
ෙතොමිනග මිචිය 5
・前提知識
・RasPiをルータ化するので、LANの口がもう1つ必要!
→ BUFFALO LUA3-U2-ATX を採用!
→ 内蔵LAN: eth0 USB-LANアダプタ: eth1
それぞれ、こんな具合に設定
/etc/network/interfaces の一部
iface eth0 inet static
address 192.168.100.199
netmask 255.255.255.0
network 192.168.100.0
broadcast 192.168.100.255
gateway 192.168.100.1
iface eth1 inet static
address 10.0.0.1
netmask 255.255.255.0
network 10.0.0.0
broadcast 10.0.0.255
ෙතොමිනග මිචිය 6
・前提知識
・RasPiをルータ化するには、IPv4転送の設定が必要!
sudo su
sudo echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward
iptables -t nat -A POSTROUTING -o eth0 -j MASQUERADE
これを忘れるとハマります!
・SEILにはこんな設定がしてあったとします
ユーザ名: tominaga パスワード: michiya 事前共通鍵: raspberry
↓ ↓ ↓
# authentication realm add REALM1 type local
# authentication local REALM1 user add tominaga password michiya
# pppac pool add dynamicpool address 172.23.0.0/16
# pppac ipcp-configuration add ipcp0 pool dynamicpool
# pppac protocol l2tp add l2tp0 accept-interface any l2tp-keepalive-interval 10
l2tp-keepalive-timeout 10
# ipsec anonymous-l2tp-transport enable
# ipsec anonymous-l2tp-transport preshared-key "raspberry"
# interface pppac0 ipcp-configuration ipcp0
# interface pppac0 bind-tunnel-protocol l2tp0
# interface pppac0 bind-realm REALM1
# interface pppac0 tunnel-end-address 172.23.255.254
ෙතොමිනග මිචිය 7
ෙතොමිනග මිචිය 8
・RasPiでやったこと
• sudo apt-get update
• sudo apt-get upgrade
• sudo apt-get install l2tp-ipsec-vpn
※ 私の場合はX.509証明書ではなく共通鍵を使うので「いいえ」
ここまでの手順で、L2TP/IPSec接続するための基本的なもののインストールは完了。
ෙතොමිනග මිචිය 9
・RasPiでやったこと
前ページまでの手順を終え、GUIを起動すると、右下にこんなのが
現れるようになります。
ここで、[Edit Connections …] から L2TP/IPSec接続の設定ができ、
実際に L2TP/IPSec接続できるサーバもあります。
が、SEIL に対しての L2TP/IPSec は×。。。
ෙතොමිනග මිචිය 10
・RasPiでやったこと
SEILとのL2TP/IPSec接続だとこんなエラーが出てしまうのです
・SEIL側のログ
763 Feb 20 11:11:55 notice pppac npppd: l2tpd ctrl=40302
call=54207 AVP (RX_CONNECT_SPEED/38) is not supported, but
it's mandatory
764 Feb 20 11:11:55 debug pppac npppd: l2tpd ctrl=40302
call=54207 SendCDN result=ERROR_CODE/2
error=UNKNOWN_MANDATORY_AVP/8 messsage=none
・RasPi側のログ
2月 20 11:11:55.947 xl2tpd[13510]: start_pppd: I‘m running:
(中略)
2月 20 11:11:56.010 xl2tpd[13510]: control_finish: Connection
closed to XXX.XXX.XXX.XXX, serial 1 ()
2月 20 11:11:56.059 xl2tpd[13510]: Terminating pppd: sending
TERM signal to pid 13765
ෙතොමිනග මිචිය 11
・RasPiでやったこと
・xl2tpd-1.3.1でのエラー
・ AVPが必須となっているからエラー
・調べてみたら、2012年7月にパッチが出ていた模様!
・githubから最新版をダウンロード
wget https://github.com/xelerance/xl2tpd/archive/master.zip
・解凍して必要なものを入手してmakeして使えるようにする
unzip master.zip
cd xl2tpd-master
sudo apt-get install libpcap-dev
sudo make
sudo make install
sudo mv /usr/local/sbin/xl2tpd /usr/sbin
・VPN接続時のuser/passwordを設定
/etc/ppp/<VPN_Connection_name>.options.xl2tpd に追記
name “VPN-NAME”
password “VPN-PASSWORD”
ෙතොමිනග මිචිය 12
以上の手順で、
Raspberry Pi から SEIL への L2TP/IPSec接続ができました。
電源投入後、自動でVPN接続しに行ったり、接続が切れても自動で
再接続しに行くようにしたりもしましたが、そのあたりは割愛します。
■今後やってみたいこと
・Raspberry Pi をVPNルータ機能付き無線APにしてみたい
・今回のノウハウに Pi Point 的なものを組み合わせれば
できそうな気がしています。
http://www.pi-point.co.uk/
ありがとうございました。

More Related Content

What's hot

Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every secondInfinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Taisuke Yamada
 
さくらのクラウドでのPlesk Onyx導入手順
さくらのクラウドでのPlesk Onyx導入手順さくらのクラウドでのPlesk Onyx導入手順
さくらのクラウドでのPlesk Onyx導入手順
さくらインターネット株式会社
 
InfiniBand on Debian
InfiniBand on DebianInfiniBand on Debian
InfiniBand on Debian
Taisuke Yamada
 
Mellanox Vxlan offload Performance on linux
Mellanox Vxlan offload Performance on linux Mellanox Vxlan offload Performance on linux
Mellanox Vxlan offload Performance on linux
Yuki Kitajima
 
Raspberry Pi 2 誤自宅サーバー移行日記
Raspberry Pi 2 誤自宅サーバー移行日記Raspberry Pi 2 誤自宅サーバー移行日記
Raspberry Pi 2 誤自宅サーバー移行日記
96smcln
 
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
LagopusとAzureとIPsecとDPDKLagopusとAzureとIPsecとDPDK
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
Tomoya Hibi
 
Openflow超解釈
Openflow超解釈Openflow超解釈
Openflow超解釈
Hiroaki Kawai
 
スマホのセンサーでネットワークを操る ~Ansible TowerによるレガシーNW機器のAPI化~
スマホのセンサーでネットワークを操る  ~Ansible TowerによるレガシーNW機器のAPI化~スマホのセンサーでネットワークを操る  ~Ansible TowerによるレガシーNW機器のAPI化~
スマホのセンサーでネットワークを操る ~Ansible TowerによるレガシーNW機器のAPI化~
akira6592
 
軽量高機能webサーバーnginx
軽量高機能webサーバーnginx軽量高機能webサーバーnginx
軽量高機能webサーバーnginx
ngi group.
 
HTTP/2入門
HTTP/2入門HTTP/2入門
HTTP/2入門
渉 米須
 
Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1
Tomoya Hibi
 
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケースConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
Junichi Noda
 
パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解する
パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解するパブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解する
パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解する
Hironobu Saitoh
 
仮想化環境での利用者公平性
仮想化環境での利用者公平性仮想化環境での利用者公平性
仮想化環境での利用者公平性
Takuya ASADA
 
OpenvswitchでVPS
OpenvswitchでVPSOpenvswitchでVPS
OpenvswitchでVPS
Daisuke Nakajima
 
NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
VirtualTech Japan Inc.
 
Bird in show_net
Bird in show_netBird in show_net
Bird in show_net
Tomoya Hibi
 
パブリッククラウドにおけるL2TPv3を用いたサーバ高可用性の評価
パブリッククラウドにおけるL2TPv3を用いたサーバ高可用性の評価パブリッククラウドにおけるL2TPv3を用いたサーバ高可用性の評価
パブリッククラウドにおけるL2TPv3を用いたサーバ高可用性の評価
Naoto MATSUMOTO
 

What's hot (20)

Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every secondInfinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
 
さくらのクラウドでのPlesk Onyx導入手順
さくらのクラウドでのPlesk Onyx導入手順さくらのクラウドでのPlesk Onyx導入手順
さくらのクラウドでのPlesk Onyx導入手順
 
InfiniBand on Debian
InfiniBand on DebianInfiniBand on Debian
InfiniBand on Debian
 
Mellanox Vxlan offload Performance on linux
Mellanox Vxlan offload Performance on linux Mellanox Vxlan offload Performance on linux
Mellanox Vxlan offload Performance on linux
 
Raspberry Pi 2 誤自宅サーバー移行日記
Raspberry Pi 2 誤自宅サーバー移行日記Raspberry Pi 2 誤自宅サーバー移行日記
Raspberry Pi 2 誤自宅サーバー移行日記
 
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
LagopusとAzureとIPsecとDPDKLagopusとAzureとIPsecとDPDK
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
 
Open contrailのご紹介
Open contrailのご紹介Open contrailのご紹介
Open contrailのご紹介
 
Openflow超解釈
Openflow超解釈Openflow超解釈
Openflow超解釈
 
スマホのセンサーでネットワークを操る ~Ansible TowerによるレガシーNW機器のAPI化~
スマホのセンサーでネットワークを操る  ~Ansible TowerによるレガシーNW機器のAPI化~スマホのセンサーでネットワークを操る  ~Ansible TowerによるレガシーNW機器のAPI化~
スマホのセンサーでネットワークを操る ~Ansible TowerによるレガシーNW機器のAPI化~
 
軽量高機能webサーバーnginx
軽量高機能webサーバーnginx軽量高機能webサーバーnginx
軽量高機能webサーバーnginx
 
HTTP/2入門
HTTP/2入門HTTP/2入門
HTTP/2入門
 
Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1
 
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケースConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
ConoHaオブジェクトストレージ 利用ケース
 
パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解する
パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解するパブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解する
パブリッククラウドConoHaを使ってOpenStack APIを理解する
 
仮想化環境での利用者公平性
仮想化環境での利用者公平性仮想化環境での利用者公平性
仮想化環境での利用者公平性
 
OpenvswitchでVPS
OpenvswitchでVPSOpenvswitchでVPS
OpenvswitchでVPS
 
NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
 
2015-ShowNetステージ-BGPFlowspec
2015-ShowNetステージ-BGPFlowspec2015-ShowNetステージ-BGPFlowspec
2015-ShowNetステージ-BGPFlowspec
 
Bird in show_net
Bird in show_netBird in show_net
Bird in show_net
 
パブリッククラウドにおけるL2TPv3を用いたサーバ高可用性の評価
パブリッククラウドにおけるL2TPv3を用いたサーバ高可用性の評価パブリッククラウドにおけるL2TPv3を用いたサーバ高可用性の評価
パブリッククラウドにおけるL2TPv3を用いたサーバ高可用性の評価
 

Viewers also liked

これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130818版
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130818版これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130818版
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130818版
Michiya Tominaga
 
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版
Michiya Tominaga
 
Tokyo ruby kaigi 10 (sogabe)
Tokyo ruby kaigi 10 (sogabe)Tokyo ruby kaigi 10 (sogabe)
Tokyo ruby kaigi 10 (sogabe)Takashi Sogabe
 
Raspberry Pi でやってみたいこと
Raspberry Pi でやってみたいことRaspberry Pi でやってみたいこと
Raspberry Pi でやってみたいことMichiya Tominaga
 
よくわかるRaspberry Piらしい使い方
よくわかるRaspberry Piらしい使い方よくわかるRaspberry Piらしい使い方
よくわかるRaspberry Piらしい使い方Michiya Tominaga
 
Raspberry Piで 初心者が 半日でできる電子工作 を考えてみた
Raspberry Piで 初心者が 半日でできる電子工作 を考えてみたRaspberry Piで 初心者が 半日でできる電子工作 を考えてみた
Raspberry Piで 初心者が 半日でできる電子工作 を考えてみた
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
BMP活用による SDN時代のオーバレイNW監視手法の提案
BMP活用による SDN時代のオーバレイNW監視手法の提案BMP活用による SDN時代のオーバレイNW監視手法の提案
BMP活用による SDN時代のオーバレイNW監視手法の提案
Toshiki Tsuboi
 
IIJmio meeting #2 IIJmioとIPv6の話
IIJmio meeting #2 IIJmioとIPv6の話IIJmio meeting #2 IIJmioとIPv6の話
IIJmio meeting #2 IIJmioとIPv6の話
techlog (Internet Initiative Japan Inc.)
 
Windows Server Essentials用PowerShell コマンドレットを使ってみよう!
Windows Server Essentials用PowerShell コマンドレットを使ってみよう!Windows Server Essentials用PowerShell コマンドレットを使ってみよう!
Windows Server Essentials用PowerShell コマンドレットを使ってみよう!
Satoru Nasu
 
Windows Server 2012 R2 Essentialsの魅力 - 手間暇かけずに活用しよう!
Windows Server 2012 R2 Essentialsの魅力 - 手間暇かけずに活用しよう! Windows Server 2012 R2 Essentialsの魅力 - 手間暇かけずに活用しよう!
Windows Server 2012 R2 Essentialsの魅力 - 手間暇かけずに活用しよう!
Satoru Nasu
 
BGP/MPLS-VPNのお勉強資料
BGP/MPLS-VPNのお勉強資料BGP/MPLS-VPNのお勉強資料
BGP/MPLS-VPNのお勉強資料Toshiki Tsuboi
 
JSNAPyとPyEZで作る次世代ネットワークオペレーションの可能性
JSNAPyとPyEZで作る次世代ネットワークオペレーションの可能性JSNAPyとPyEZで作る次世代ネットワークオペレーションの可能性
JSNAPyとPyEZで作る次世代ネットワークオペレーションの可能性
Taiji Tsuchiya
 
中小企業向けWindows Server OSの底力~Microsoft オンライン サービスとの統合
中小企業向けWindows Server OSの底力~Microsoft オンライン サービスとの統合中小企業向けWindows Server OSの底力~Microsoft オンライン サービスとの統合
中小企業向けWindows Server OSの底力~Microsoft オンライン サービスとの統合
Satoru Nasu
 
中小企業向けWindows Server OSの基本とTips
中小企業向けWindows Server OSの基本とTips中小企業向けWindows Server OSの基本とTips
中小企業向けWindows Server OSの基本とTips
Satoru Nasu
 
545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!
Masayuki Kobayashi
 
ラズパイ+SL+BMでワトソンと話そう
ラズパイ+SL+BMでワトソンと話そうラズパイ+SL+BMでワトソンと話そう
ラズパイ+SL+BMでワトソンと話そう
Maho Takara
 
CEDEC-Net 2015 テクニカルレビュー
CEDEC-Net 2015 テクニカルレビューCEDEC-Net 2015 テクニカルレビュー
CEDEC-Net 2015 テクニカルレビュー
Yuya Rin
 
社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう
社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう
社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう
Satoru Nasu
 
ネットワーク運用自動化の実際〜現場で使われているツールを調査してみた〜
ネットワーク運用自動化の実際〜現場で使われているツールを調査してみた〜ネットワーク運用自動化の実際〜現場で使われているツールを調査してみた〜
ネットワーク運用自動化の実際〜現場で使われているツールを調査してみた〜
Taiji Tsuchiya
 
Raspberry Piで Wifiルータを作る
Raspberry PiでWifiルータを作るRaspberry PiでWifiルータを作る
Raspberry Piで Wifiルータを作る
nishio
 

Viewers also liked (20)

これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130818版
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130818版これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130818版
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130818版
 
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版
 
Tokyo ruby kaigi 10 (sogabe)
Tokyo ruby kaigi 10 (sogabe)Tokyo ruby kaigi 10 (sogabe)
Tokyo ruby kaigi 10 (sogabe)
 
Raspberry Pi でやってみたいこと
Raspberry Pi でやってみたいことRaspberry Pi でやってみたいこと
Raspberry Pi でやってみたいこと
 
よくわかるRaspberry Piらしい使い方
よくわかるRaspberry Piらしい使い方よくわかるRaspberry Piらしい使い方
よくわかるRaspberry Piらしい使い方
 
Raspberry Piで 初心者が 半日でできる電子工作 を考えてみた
Raspberry Piで 初心者が 半日でできる電子工作 を考えてみたRaspberry Piで 初心者が 半日でできる電子工作 を考えてみた
Raspberry Piで 初心者が 半日でできる電子工作 を考えてみた
 
BMP活用による SDN時代のオーバレイNW監視手法の提案
BMP活用による SDN時代のオーバレイNW監視手法の提案BMP活用による SDN時代のオーバレイNW監視手法の提案
BMP活用による SDN時代のオーバレイNW監視手法の提案
 
IIJmio meeting #2 IIJmioとIPv6の話
IIJmio meeting #2 IIJmioとIPv6の話IIJmio meeting #2 IIJmioとIPv6の話
IIJmio meeting #2 IIJmioとIPv6の話
 
Windows Server Essentials用PowerShell コマンドレットを使ってみよう!
Windows Server Essentials用PowerShell コマンドレットを使ってみよう!Windows Server Essentials用PowerShell コマンドレットを使ってみよう!
Windows Server Essentials用PowerShell コマンドレットを使ってみよう!
 
Windows Server 2012 R2 Essentialsの魅力 - 手間暇かけずに活用しよう!
Windows Server 2012 R2 Essentialsの魅力 - 手間暇かけずに活用しよう! Windows Server 2012 R2 Essentialsの魅力 - 手間暇かけずに活用しよう!
Windows Server 2012 R2 Essentialsの魅力 - 手間暇かけずに活用しよう!
 
BGP/MPLS-VPNのお勉強資料
BGP/MPLS-VPNのお勉強資料BGP/MPLS-VPNのお勉強資料
BGP/MPLS-VPNのお勉強資料
 
JSNAPyとPyEZで作る次世代ネットワークオペレーションの可能性
JSNAPyとPyEZで作る次世代ネットワークオペレーションの可能性JSNAPyとPyEZで作る次世代ネットワークオペレーションの可能性
JSNAPyとPyEZで作る次世代ネットワークオペレーションの可能性
 
中小企業向けWindows Server OSの底力~Microsoft オンライン サービスとの統合
中小企業向けWindows Server OSの底力~Microsoft オンライン サービスとの統合中小企業向けWindows Server OSの底力~Microsoft オンライン サービスとの統合
中小企業向けWindows Server OSの底力~Microsoft オンライン サービスとの統合
 
中小企業向けWindows Server OSの基本とTips
中小企業向けWindows Server OSの基本とTips中小企業向けWindows Server OSの基本とTips
中小企業向けWindows Server OSの基本とTips
 
545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!
 
ラズパイ+SL+BMでワトソンと話そう
ラズパイ+SL+BMでワトソンと話そうラズパイ+SL+BMでワトソンと話そう
ラズパイ+SL+BMでワトソンと話そう
 
CEDEC-Net 2015 テクニカルレビュー
CEDEC-Net 2015 テクニカルレビューCEDEC-Net 2015 テクニカルレビュー
CEDEC-Net 2015 テクニカルレビュー
 
社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう
社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう
社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう
 
ネットワーク運用自動化の実際〜現場で使われているツールを調査してみた〜
ネットワーク運用自動化の実際〜現場で使われているツールを調査してみた〜ネットワーク運用自動化の実際〜現場で使われているツールを調査してみた〜
ネットワーク運用自動化の実際〜現場で使われているツールを調査してみた〜
 
Raspberry Piで Wifiルータを作る
Raspberry PiでWifiルータを作るRaspberry PiでWifiルータを作る
Raspberry Piで Wifiルータを作る
 

Similar to RasPiからSEILにL2TP/IPSec接続

FD.io VPP事始め
FD.io VPP事始めFD.io VPP事始め
FD.io VPP事始め
tetsusat
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始め
npsg
 
Tremaで構築!中小企業の社内LAN #Tremaday 120419
Tremaで構築!中小企業の社内LAN #Tremaday 120419Tremaで構築!中小企業の社内LAN #Tremaday 120419
Tremaで構築!中小企業の社内LAN #Tremaday 120419エイシュン コンドウ
 
Lagopus workshop@Internet weekのそば
Lagopus workshop@Internet weekのそばLagopus workshop@Internet weekのそば
Lagopus workshop@Internet weekのそば
Yoshihiro Nakajima
 
Lagopus Project (Open Source Conference)
Lagopus Project (Open Source Conference)Lagopus Project (Open Source Conference)
Lagopus Project (Open Source Conference)
Tomoya Hibi
 
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せますゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
infinite_loop
 
【Interop tokyo 2014】 ネットワークの高度な可視化〜企業向けSDNポリシー制御まで!
【Interop tokyo 2014】 ネットワークの高度な可視化〜企業向けSDNポリシー制御まで!【Interop tokyo 2014】 ネットワークの高度な可視化〜企業向けSDNポリシー制御まで!
【Interop tokyo 2014】 ネットワークの高度な可視化〜企業向けSDNポリシー制御まで!シスコシステムズ合同会社
 
ほしいプロトコルはトンネルすればいいじゃない at JAWS DAYS 2014 Tech Deep Dive
ほしいプロトコルはトンネルすればいいじゃない at JAWS DAYS 2014 Tech Deep Diveほしいプロトコルはトンネルすればいいじゃない at JAWS DAYS 2014 Tech Deep Dive
ほしいプロトコルはトンネルすればいいじゃない at JAWS DAYS 2014 Tech Deep Dive
Yasuhiro Araki, Ph.D
 
Linuxサーバのセキュリティ対策 part1
Linuxサーバのセキュリティ対策 part1Linuxサーバのセキュリティ対策 part1
Linuxサーバのセキュリティ対策 part1Kazunori Inaba
 
Ncstudy#03 ニフティクラウドapiを利用して、何かつくってみよう slide
Ncstudy#03 ニフティクラウドapiを利用して、何かつくってみよう slideNcstudy#03 ニフティクラウドapiを利用して、何かつくってみよう slide
Ncstudy#03 ニフティクラウドapiを利用して、何かつくってみよう slideYoshifumi Hoda
 
これからのアプリ開発はIPv6対応で行こう!(2014/09/20 OSC Hiroshima版)
これからのアプリ開発はIPv6対応で行こう!(2014/09/20 OSC Hiroshima版)これからのアプリ開発はIPv6対応で行こう!(2014/09/20 OSC Hiroshima版)
これからのアプリ開発はIPv6対応で行こう!(2014/09/20 OSC Hiroshima版)
v6app
 
クラウド時代のネットワーク再入門
クラウド時代のネットワーク再入門クラウド時代のネットワーク再入門
クラウド時代のネットワーク再入門
Naoto MATSUMOTO
 
OpenWrtによるサイト間IPsec接続
OpenWrtによるサイト間IPsec接続OpenWrtによるサイト間IPsec接続
OpenWrtによるサイト間IPsec接続
Takashi Umeno
 
OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...
OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...
OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...Naoto Gohko
 
DPDKによる高速コンテナネットワーキング
DPDKによる高速コンテナネットワーキングDPDKによる高速コンテナネットワーキング
DPDKによる高速コンテナネットワーキング
Tomoya Hibi
 
ネットワークコマンド入力に対応したツール事例
ネットワークコマンド入力に対応したツール事例ネットワークコマンド入力に対応したツール事例
ネットワークコマンド入力に対応したツール事例fumoto kazuhiro
 
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
Satoshi Shimazaki
 
Nsegソフトウェアルータvyatta
NsegソフトウェアルータvyattaNsegソフトウェアルータvyatta
Nsegソフトウェアルータvyattajem 3
 
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
VirtualTech Japan Inc.
 
JOSUG 9th Study
JOSUG 9th StudyJOSUG 9th Study
JOSUG 9th Studyirix_jp
 

Similar to RasPiからSEILにL2TP/IPSec接続 (20)

FD.io VPP事始め
FD.io VPP事始めFD.io VPP事始め
FD.io VPP事始め
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始め
 
Tremaで構築!中小企業の社内LAN #Tremaday 120419
Tremaで構築!中小企業の社内LAN #Tremaday 120419Tremaで構築!中小企業の社内LAN #Tremaday 120419
Tremaで構築!中小企業の社内LAN #Tremaday 120419
 
Lagopus workshop@Internet weekのそば
Lagopus workshop@Internet weekのそばLagopus workshop@Internet weekのそば
Lagopus workshop@Internet weekのそば
 
Lagopus Project (Open Source Conference)
Lagopus Project (Open Source Conference)Lagopus Project (Open Source Conference)
Lagopus Project (Open Source Conference)
 
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せますゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
 
【Interop tokyo 2014】 ネットワークの高度な可視化〜企業向けSDNポリシー制御まで!
【Interop tokyo 2014】 ネットワークの高度な可視化〜企業向けSDNポリシー制御まで!【Interop tokyo 2014】 ネットワークの高度な可視化〜企業向けSDNポリシー制御まで!
【Interop tokyo 2014】 ネットワークの高度な可視化〜企業向けSDNポリシー制御まで!
 
ほしいプロトコルはトンネルすればいいじゃない at JAWS DAYS 2014 Tech Deep Dive
ほしいプロトコルはトンネルすればいいじゃない at JAWS DAYS 2014 Tech Deep Diveほしいプロトコルはトンネルすればいいじゃない at JAWS DAYS 2014 Tech Deep Dive
ほしいプロトコルはトンネルすればいいじゃない at JAWS DAYS 2014 Tech Deep Dive
 
Linuxサーバのセキュリティ対策 part1
Linuxサーバのセキュリティ対策 part1Linuxサーバのセキュリティ対策 part1
Linuxサーバのセキュリティ対策 part1
 
Ncstudy#03 ニフティクラウドapiを利用して、何かつくってみよう slide
Ncstudy#03 ニフティクラウドapiを利用して、何かつくってみよう slideNcstudy#03 ニフティクラウドapiを利用して、何かつくってみよう slide
Ncstudy#03 ニフティクラウドapiを利用して、何かつくってみよう slide
 
これからのアプリ開発はIPv6対応で行こう!(2014/09/20 OSC Hiroshima版)
これからのアプリ開発はIPv6対応で行こう!(2014/09/20 OSC Hiroshima版)これからのアプリ開発はIPv6対応で行こう!(2014/09/20 OSC Hiroshima版)
これからのアプリ開発はIPv6対応で行こう!(2014/09/20 OSC Hiroshima版)
 
クラウド時代のネットワーク再入門
クラウド時代のネットワーク再入門クラウド時代のネットワーク再入門
クラウド時代のネットワーク再入門
 
OpenWrtによるサイト間IPsec接続
OpenWrtによるサイト間IPsec接続OpenWrtによるサイト間IPsec接続
OpenWrtによるサイト間IPsec接続
 
OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...
OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...
OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...
 
DPDKによる高速コンテナネットワーキング
DPDKによる高速コンテナネットワーキングDPDKによる高速コンテナネットワーキング
DPDKによる高速コンテナネットワーキング
 
ネットワークコマンド入力に対応したツール事例
ネットワークコマンド入力に対応したツール事例ネットワークコマンド入力に対応したツール事例
ネットワークコマンド入力に対応したツール事例
 
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
 
Nsegソフトウェアルータvyatta
NsegソフトウェアルータvyattaNsegソフトウェアルータvyatta
Nsegソフトウェアルータvyatta
 
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
 
JOSUG 9th Study
JOSUG 9th StudyJOSUG 9th Study
JOSUG 9th Study
 

Recently uploaded

TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 

Recently uploaded (14)

TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 

RasPiからSEILにL2TP/IPSec接続