SlideShare a Scribd company logo
中嶋 翔
Senior Solution Architect, Qlik
Qlik Tips
ストーリーテリング ベストプラクティス
2022年7月19日
2
ストーリーテリングの
基本的な使い方
3
3
ストーリーの作成
データストーリーテリングの機能で、画面のスナップショットを使ったストーリーを作成し、レポートやプレゼ
ンテーション資料として使用することができます。
分析しながらビジュアライ
ゼーションのスナップショッ
トを撮ります。
ひとつのチャートの異なる
選択状態のショットも撮
れます。
スナップショットをストー
リーに貼り付けます。シー
トを貼り付けることもでき
ます。
複数のスライドを作ること
ができます。
タイトルやコメントを記入
したり、マークで強調、装
飾を行います。
プレゼンテーションで使用
したり、PDFに出力して
共有します。
4
• ビジュアライゼーションのホバーメニューでスナップショットを取得をクリックします。現時点の
選択を反映した状態でビジュアライゼーションのスナップショットが撮られます。スナップショット
はその後、選択が変更されても、データが更新されても変化しません。
ストーリーの作り方
スナップショットを撮る
後でわかりやすいように、アノテー
ションを入力して保存することもで
きます。
スナップショットライブラリでこれまで
に撮ったものを確認できます。
右下の をクリックして、削除し
たりアノテーションを追加したりでき
ます。
5
画面上部のバーのストーリーテリングをクリックします。ストーリーの編集画面が開きます。
ストーリーの作り方
ストーリーの編集画面を開く
開いたストーリーとは別のストーリーを編集したい
場合、または新たにストーリーを作成したい場合は、
画面右上のストーリーボタンをクリックして、ストー
リー一覧から選択、またはストーリーの新規作成
をクリックします。
6
ストーリーの作り方
編集画面の機能
スライドの一覧
ドラッグで順序変更
右クリックで
複製・削除
クリックして
スライド追加
スライド上のアイテムを
選んで、切り取り、コ
ピー、貼り付け、削除
元に戻す、やり直す
ストーリーツールバー
スナップショットを選んで画
面にドラッグ
見出しやテキストを追加
図形を追加
効果を追加
画像や動画を追加
あらかじめアップロードされて
いるもののみ
ライブシートを追加
ストーリーツールバー
7
ストーリーの作り方
スナップショットの配置
ストーリーツールバーのスナップショットラ
イブラリから、スナップショットをスライド
上にドラッグします。
配置後も、ドラッグアンドドロップで場
所を移動できます。
8
ストーリーの作り方
アイテムの編集
チャートを
クリックして表示
ドラッグで移動
四隅のドラッグでサイズ
変更
チャートを
右クリックして表示
コピー&ペーストで他の
スライドにもコピーできます。
A B C
A
B
C
指定したビジュアライゼーションのすべて
のスナップショットが表示され、入れ替
えることができます。
ソースの表示をクリックすると、スナップ
ショットを撮った選択状態のシートに移
動します。
外観を変更できます。アイテムに
よって内容は異なります。
ロック:縦横比が固定されます。
ロック解除:縦横比を自由に変更できます。
9
ストーリーツールパネルから、図形や効果をアイテムに追加して、ストーリーを説得力あるものにすることが
できます。
ストーリーの作り方
図形や効果による強調
図形の追加 効果の追加
A B
A B
図形ライブラリからアイテムに図形
を追加します。
色やサイズの変更も
できます。
効果ライブラリからアイテムに
効果を追加します。
10
テキストの文字列にリンクやブックマークを追加することができます。
ストーリーの作り方
リンクやブックマークの追加
1.ストーリーツールパネルから、スライドにテキ
ストを追加します。
2.テキストに文字を入力し、選択状態にし
て、リンクマークをクリックします。
3.リンクを入力、またはブックマークを選択します。
URLを入力
ブックマークを選択
11
ライブデータシートをスライドに追加できます。アプリの現在の選択が適応された状態で表示されます。
ストーリーツールパネルのシートライブラリをクリックしてシートを選択します。
ストーリーの作り方
ライブデータシート
追加したシートの名前のボタンをクリック
すると、シートの再選択ができます。
をクリックすると削除されます。
再選択
削除
12
ストーリーを作成したら、わかりやすい名前や説明を付けます。
ストーリーの作り方
ストーリーに名前や説明を付ける
あらかじめアップロードされている画像
をサムネイルに設定できます。
1.画面右上のストーリーをクリックします。
2. をクリックします。
3. をクリックします。
4.タイトルと説明を入力して をクリックします。
13
ストーリーの再生をクリックするとスライドの再生がはじまります。矢印キーで進みます。再生中にビジュ
アライゼーション上で右クリックし、ソースの表示をクリックすると、スナップショットを撮った時点の選択状
態のシートに移動します。このことにより、質問などにすぐにその場でデータを確認して答えたり、ディス
カッションを行うことができます。
ストーリーを使ってプレゼンを行う
スライドを再生する
右クリック
スナップショットを撮った時点の
選択状態のシート
14
ライブシートのスライドを再生すると、シート上と同じようにビジュアライゼーションをクリックして選択を行う
ことができます。選択のリセットでもとに戻ります。シートの表示で選択が適用された状態のシートに移
動します。
ストーリーを使ってプレゼンを行う
ライブシートの再生
クリックで選択
15
15
ストーリーをPDFに出力する、複製する、削除する
ナビゲーションから、ストーリーをPDFとしてダウンロード、ストーリーの複製、ストーリーの削除が行えます。
画面右のストーリーのボタンでストーリーを一覧表示し、ストーリーを右クリックして複製や削除を行うこと
もできます。
ナビゲーションメニュー
右クリック
16
ベストプラクティス
17
17
ベストプラクティス
• 1スライド 1メッセージ
• オブジェクト(チャート)数は最小限に
• テーブルのスナップショットはフォントサイズに注意
• メッセージを色で強調する
• 配色パターンを決めておく
• 頻出の図解
18
18
1スライド 1メッセージ
• 「テキストオブジェクト」の「タイトル」と「テキスト」を利用
• 「図形ライブラリ」を、タイトルやテキストのデザインとして利用
- スライドフォーマットの代用
19
19
オブジェクト(チャート)数は最小限に
• 使用するオブジェクトを1~2つにすることで見やすいスライドになります。
20
20
テーブルのスナップショットはフォントサイズに注意
• テーブルをストーリーテリングで使用する場合は、貼り付け後のフォントサイズに注意する。
• 列・行数が少ない場合を除いて、ライブシートの利用も検討する。
• Professionalライセンスの場合は、マイシートでテーブルを必要最低限の情報に整理する。
21
21
メッセージを色で強調する
• 文字を強調する際は、「色」を活用する。
22
22
配色パターンを決めておく
• スライドで使用する色は3~4色程度に。
- シート側の統一感も大切
• ベースカラー、強調色、文字色を決めておく。
• ※使用するアイコンやタイトルのデザインもルール化しておくと良いでしょう。
グレーをベース&文字色とし、
ネイビーとパープルを強調色とする
23
23
頻出の図解(サンプルスライド)
• プレゼンテーション資料で頻繁に使用する図解パターンをストーリーテリングで実装するためのポイント
因果関係 対立関係 サイクル
グループ化 ピラミッド フロー
ポジショニング
マップ
ベン図
24
25
25
26
26
27
27
28
28
29
29
30
30
31
31
Thank You!

More Related Content

What's hot

Qlik Application Automation ~ テンプレートで素早く自動化フローを作成
Qlik Application Automation ~ テンプレートで素早く自動化フローを作成Qlik Application Automation ~ テンプレートで素早く自動化フローを作成
Qlik Application Automation ~ テンプレートで素早く自動化フローを作成
QlikPresalesJapan
 
データからアクションを自動化!Qlik Application Automationのご紹介
データからアクションを自動化!Qlik Application Automationのご紹介データからアクションを自動化!Qlik Application Automationのご紹介
データからアクションを自動化!Qlik Application Automationのご紹介
QlikPresalesJapan
 
チャートレベルスクリプトのご紹介 - Qlik Sense SaaS
チャートレベルスクリプトのご紹介 - Qlik Sense SaaSチャートレベルスクリプトのご紹介 - Qlik Sense SaaS
チャートレベルスクリプトのご紹介 - Qlik Sense SaaS
QlikPresalesJapan
 
Qlik TECH TALK 新しい編集モード New Authoring Experienceのご紹介
Qlik TECH TALK 新しい編集モード New Authoring Experienceのご紹介Qlik TECH TALK 新しい編集モード New Authoring Experienceのご紹介
Qlik TECH TALK 新しい編集モード New Authoring Experienceのご紹介
QlikPresalesJapan
 
Qlik Tips 日付データの取り扱い
Qlik Tips 日付データの取り扱いQlik Tips 日付データの取り扱い
Qlik Tips 日付データの取り扱い
QlikPresalesJapan
 
Qlik Sense SaaSでソフトウェア開発ライフサイクルを活用
Qlik Sense SaaSでソフトウェア開発ライフサイクルを活用Qlik Sense SaaSでソフトウェア開発ライフサイクルを活用
Qlik Sense SaaSでソフトウェア開発ライフサイクルを活用
QlikPresalesJapan
 
Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介
Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介
Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介
QlikPresalesJapan
 
Qlik Tips 20220315 Null値の課題と対策
Qlik Tips 20220315 Null値の課題と対策Qlik Tips 20220315 Null値の課題と対策
Qlik Tips 20220315 Null値の課題と対策
QlikPresalesJapan
 
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化
QlikPresalesJapan
 
Qlik Sense SaaSのオンボーディング
Qlik Sense SaaSのオンボーディングQlik Sense SaaSのオンボーディング
Qlik Sense SaaSのオンボーディング
QlikPresalesJapan
 
Qlik Tips 20220315 チャートデザイン~アドバンストスタイリング
Qlik Tips 20220315 チャートデザイン~アドバンストスタイリングQlik Tips 20220315 チャートデザイン~アドバンストスタイリング
Qlik Tips 20220315 チャートデザイン~アドバンストスタイリング
QlikPresalesJapan
 
20230919_TECHTALK_Qlik Sense ビジネスアナリスト認定試験の攻略
20230919_TECHTALK_Qlik Sense ビジネスアナリスト認定試験の攻略20230919_TECHTALK_Qlik Sense ビジネスアナリスト認定試験の攻略
20230919_TECHTALK_Qlik Sense ビジネスアナリスト認定試験の攻略
QlikPresalesJapan
 
詳説 Qlik Sense GeoOperations – Qlik Sense SaaSで地理データを計算する
詳説 Qlik Sense GeoOperations – Qlik Sense SaaSで地理データを計算する詳説 Qlik Sense GeoOperations – Qlik Sense SaaSで地理データを計算する
詳説 Qlik Sense GeoOperations – Qlik Sense SaaSで地理データを計算する
QlikPresalesJapan
 
Qlik Tips 20210720_並列ステート
Qlik Tips 20210720_並列ステートQlik Tips 20210720_並列ステート
Qlik Tips 20210720_並列ステート
QlikPresalesJapan
 
TECHTALK 20210413 Qlik Sense の Analyzerで積極的なデータ活用!ログインからアラート設定まで
TECHTALK 20210413 Qlik Sense の Analyzerで積極的なデータ活用!ログインからアラート設定までTECHTALK 20210413 Qlik Sense の Analyzerで積極的なデータ活用!ログインからアラート設定まで
TECHTALK 20210413 Qlik Sense の Analyzerで積極的なデータ活用!ログインからアラート設定まで
QlikPresalesJapan
 
TECH TALK 2021/8/24 Qlik Sense on Windowsのセキュリティ設定とアクセス制御
TECH TALK 2021/8/24 Qlik Sense on Windowsのセキュリティ設定とアクセス制御TECH TALK 2021/8/24 Qlik Sense on Windowsのセキュリティ設定とアクセス制御
TECH TALK 2021/8/24 Qlik Sense on Windowsのセキュリティ設定とアクセス制御
QlikPresalesJapan
 
TECHTALK_20220802 Direct Query.pdf
TECHTALK_20220802 Direct Query.pdfTECHTALK_20220802 Direct Query.pdf
TECHTALK_20220802 Direct Query.pdf
QlikPresalesJapan
 
Qlik Sense Extension開発 - Extensionの概要から実際の開発詳細まで
Qlik Sense Extension開発 - Extensionの概要から実際の開発詳細までQlik Sense Extension開発 - Extensionの概要から実際の開発詳細まで
Qlik Sense Extension開発 - Extensionの概要から実際の開発詳細まで
QlikPresalesJapan
 
Qlik Tips 20220816 リンクテーブル
Qlik Tips 20220816 リンクテーブルQlik Tips 20220816 リンクテーブル
Qlik Tips 20220816 リンクテーブル
QlikPresalesJapan
 
Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!
Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!
Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!
QlikPresalesJapan
 

What's hot (20)

Qlik Application Automation ~ テンプレートで素早く自動化フローを作成
Qlik Application Automation ~ テンプレートで素早く自動化フローを作成Qlik Application Automation ~ テンプレートで素早く自動化フローを作成
Qlik Application Automation ~ テンプレートで素早く自動化フローを作成
 
データからアクションを自動化!Qlik Application Automationのご紹介
データからアクションを自動化!Qlik Application Automationのご紹介データからアクションを自動化!Qlik Application Automationのご紹介
データからアクションを自動化!Qlik Application Automationのご紹介
 
チャートレベルスクリプトのご紹介 - Qlik Sense SaaS
チャートレベルスクリプトのご紹介 - Qlik Sense SaaSチャートレベルスクリプトのご紹介 - Qlik Sense SaaS
チャートレベルスクリプトのご紹介 - Qlik Sense SaaS
 
Qlik TECH TALK 新しい編集モード New Authoring Experienceのご紹介
Qlik TECH TALK 新しい編集モード New Authoring Experienceのご紹介Qlik TECH TALK 新しい編集モード New Authoring Experienceのご紹介
Qlik TECH TALK 新しい編集モード New Authoring Experienceのご紹介
 
Qlik Tips 日付データの取り扱い
Qlik Tips 日付データの取り扱いQlik Tips 日付データの取り扱い
Qlik Tips 日付データの取り扱い
 
Qlik Sense SaaSでソフトウェア開発ライフサイクルを活用
Qlik Sense SaaSでソフトウェア開発ライフサイクルを活用Qlik Sense SaaSでソフトウェア開発ライフサイクルを活用
Qlik Sense SaaSでソフトウェア開発ライフサイクルを活用
 
Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介
Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介
Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介
 
Qlik Tips 20220315 Null値の課題と対策
Qlik Tips 20220315 Null値の課題と対策Qlik Tips 20220315 Null値の課題と対策
Qlik Tips 20220315 Null値の課題と対策
 
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化
 
Qlik Sense SaaSのオンボーディング
Qlik Sense SaaSのオンボーディングQlik Sense SaaSのオンボーディング
Qlik Sense SaaSのオンボーディング
 
Qlik Tips 20220315 チャートデザイン~アドバンストスタイリング
Qlik Tips 20220315 チャートデザイン~アドバンストスタイリングQlik Tips 20220315 チャートデザイン~アドバンストスタイリング
Qlik Tips 20220315 チャートデザイン~アドバンストスタイリング
 
20230919_TECHTALK_Qlik Sense ビジネスアナリスト認定試験の攻略
20230919_TECHTALK_Qlik Sense ビジネスアナリスト認定試験の攻略20230919_TECHTALK_Qlik Sense ビジネスアナリスト認定試験の攻略
20230919_TECHTALK_Qlik Sense ビジネスアナリスト認定試験の攻略
 
詳説 Qlik Sense GeoOperations – Qlik Sense SaaSで地理データを計算する
詳説 Qlik Sense GeoOperations – Qlik Sense SaaSで地理データを計算する詳説 Qlik Sense GeoOperations – Qlik Sense SaaSで地理データを計算する
詳説 Qlik Sense GeoOperations – Qlik Sense SaaSで地理データを計算する
 
Qlik Tips 20210720_並列ステート
Qlik Tips 20210720_並列ステートQlik Tips 20210720_並列ステート
Qlik Tips 20210720_並列ステート
 
TECHTALK 20210413 Qlik Sense の Analyzerで積極的なデータ活用!ログインからアラート設定まで
TECHTALK 20210413 Qlik Sense の Analyzerで積極的なデータ活用!ログインからアラート設定までTECHTALK 20210413 Qlik Sense の Analyzerで積極的なデータ活用!ログインからアラート設定まで
TECHTALK 20210413 Qlik Sense の Analyzerで積極的なデータ活用!ログインからアラート設定まで
 
TECH TALK 2021/8/24 Qlik Sense on Windowsのセキュリティ設定とアクセス制御
TECH TALK 2021/8/24 Qlik Sense on Windowsのセキュリティ設定とアクセス制御TECH TALK 2021/8/24 Qlik Sense on Windowsのセキュリティ設定とアクセス制御
TECH TALK 2021/8/24 Qlik Sense on Windowsのセキュリティ設定とアクセス制御
 
TECHTALK_20220802 Direct Query.pdf
TECHTALK_20220802 Direct Query.pdfTECHTALK_20220802 Direct Query.pdf
TECHTALK_20220802 Direct Query.pdf
 
Qlik Sense Extension開発 - Extensionの概要から実際の開発詳細まで
Qlik Sense Extension開発 - Extensionの概要から実際の開発詳細までQlik Sense Extension開発 - Extensionの概要から実際の開発詳細まで
Qlik Sense Extension開発 - Extensionの概要から実際の開発詳細まで
 
Qlik Tips 20220816 リンクテーブル
Qlik Tips 20220816 リンクテーブルQlik Tips 20220816 リンクテーブル
Qlik Tips 20220816 リンクテーブル
 
Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!
Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!
Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!
 

More from QlikPresalesJapan

QCDI勉強会_20240604_QCDI_基本の設定とゲートウェイのインストール
QCDI勉強会_20240604_QCDI_基本の設定とゲートウェイのインストールQCDI勉強会_20240604_QCDI_基本の設定とゲートウェイのインストール
QCDI勉強会_20240604_QCDI_基本の設定とゲートウェイのインストール
QlikPresalesJapan
 
Qlik医療データ活用勉強会_第37回_令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用(実績、救急、紹介、退院)
Qlik医療データ活用勉強会_第37回_令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用(実績、救急、紹介、退院)Qlik医療データ活用勉強会_第37回_令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用(実績、救急、紹介、退院)
Qlik医療データ活用勉強会_第37回_令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用(実績、救急、紹介、退院)
QlikPresalesJapan
 
20240528_Qlik TECHTALK_Whats New May 2024
20240528_Qlik TECHTALK_Whats New May 202420240528_Qlik TECHTALK_Whats New May 2024
20240528_Qlik TECHTALK_Whats New May 2024
QlikPresalesJapan
 
2024/05/21_Qlik Web セミナー_Qlik の戦略と製品のご紹介
2024/05/21_Qlik Web セミナー_Qlik の戦略と製品のご紹介2024/05/21_Qlik Web セミナー_Qlik の戦略と製品のご紹介
2024/05/21_Qlik Web セミナー_Qlik の戦略と製品のご紹介
QlikPresalesJapan
 
2024/05/21_生成AI どう使う?ChatGPT の機能と限界と活用事例
2024/05/21_生成AI どう使う?ChatGPT の機能と限界と活用事例2024/05/21_生成AI どう使う?ChatGPT の機能と限界と活用事例
2024/05/21_生成AI どう使う?ChatGPT の機能と限界と活用事例
QlikPresalesJapan
 
2024-05-14 TECH TALK Talend Studio with SAP Integration
2024-05-14 TECH TALK Talend Studio with SAP Integration2024-05-14 TECH TALK Talend Studio with SAP Integration
2024-05-14 TECH TALK Talend Studio with SAP Integration
QlikPresalesJapan
 
2024-05-07 TECH TALK Talend Data Quality
2024-05-07 TECH TALK Talend Data Quality2024-05-07 TECH TALK Talend Data Quality
2024-05-07 TECH TALK Talend Data Quality
QlikPresalesJapan
 
Talend Studioのビッグデータ対応機能のご紹介 - Hadoop, HDFS, Hive, HBase, Spark, NoSQL
Talend Studioのビッグデータ対応機能のご紹介 - Hadoop, HDFS, Hive, HBase, Spark, NoSQLTalend Studioのビッグデータ対応機能のご紹介 - Hadoop, HDFS, Hive, HBase, Spark, NoSQL
Talend Studioのビッグデータ対応機能のご紹介 - Hadoop, HDFS, Hive, HBase, Spark, NoSQL
QlikPresalesJapan
 
2024/04/25 Qlik医療データ活用勉強会_第36回_202404.pptx
2024/04/25 Qlik医療データ活用勉強会_第36回_202404.pptx2024/04/25 Qlik医療データ活用勉強会_第36回_202404.pptx
2024/04/25 Qlik医療データ活用勉強会_第36回_202404.pptx
QlikPresalesJapan
 
Qlik TECH TALK 組織のメタデータを一元管理「Talend Data Catalog」のご紹介
Qlik TECH TALK 組織のメタデータを一元管理「Talend Data Catalog」のご紹介Qlik TECH TALK 組織のメタデータを一元管理「Talend Data Catalog」のご紹介
Qlik TECH TALK 組織のメタデータを一元管理「Talend Data Catalog」のご紹介
QlikPresalesJapan
 
Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法
Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法
Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法
QlikPresalesJapan
 
Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認
Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認
Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認
QlikPresalesJapan
 
Talend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJar
Talend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJarTalend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJar
Talend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJar
QlikPresalesJapan
 
Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説
Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説
Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説
QlikPresalesJapan
 
Talend Cloudの管理プラットフォーム Talend Management Consoleのご紹介
Talend Cloudの管理プラットフォームTalend Management Consoleのご紹介Talend Cloudの管理プラットフォームTalend Management Consoleのご紹介
Talend Cloudの管理プラットフォーム Talend Management Consoleのご紹介
QlikPresalesJapan
 
【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用
【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用
【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用
QlikPresalesJapan
 
Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法
Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法
Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法
QlikPresalesJapan
 
Direct QueryのカスタムSQL(Qlik Tips ~ Qlik を使いこなす!スキルアップ勉強会)
Direct QueryのカスタムSQL(Qlik Tips ~ Qlik を使いこなす!スキルアップ勉強会)Direct QueryのカスタムSQL(Qlik Tips ~ Qlik を使いこなす!スキルアップ勉強会)
Direct QueryのカスタムSQL(Qlik Tips ~ Qlik を使いこなす!スキルアップ勉強会)
QlikPresalesJapan
 
Talend Studioの汎用JDBCコンポーネントを使う - JDBC API
Talend Studioの汎用JDBCコンポーネントを使う - JDBC APITalend Studioの汎用JDBCコンポーネントを使う - JDBC API
Talend Studioの汎用JDBCコンポーネントを使う - JDBC API
QlikPresalesJapan
 
20240319 Qlik Tips 折れ線チャートの時系列予測についての説明
20240319  Qlik Tips  折れ線チャートの時系列予測についての説明20240319  Qlik Tips  折れ線チャートの時系列予測についての説明
20240319 Qlik Tips 折れ線チャートの時系列予測についての説明
QlikPresalesJapan
 

More from QlikPresalesJapan (20)

QCDI勉強会_20240604_QCDI_基本の設定とゲートウェイのインストール
QCDI勉強会_20240604_QCDI_基本の設定とゲートウェイのインストールQCDI勉強会_20240604_QCDI_基本の設定とゲートウェイのインストール
QCDI勉強会_20240604_QCDI_基本の設定とゲートウェイのインストール
 
Qlik医療データ活用勉強会_第37回_令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用(実績、救急、紹介、退院)
Qlik医療データ活用勉強会_第37回_令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用(実績、救急、紹介、退院)Qlik医療データ活用勉強会_第37回_令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用(実績、救急、紹介、退院)
Qlik医療データ活用勉強会_第37回_令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用(実績、救急、紹介、退院)
 
20240528_Qlik TECHTALK_Whats New May 2024
20240528_Qlik TECHTALK_Whats New May 202420240528_Qlik TECHTALK_Whats New May 2024
20240528_Qlik TECHTALK_Whats New May 2024
 
2024/05/21_Qlik Web セミナー_Qlik の戦略と製品のご紹介
2024/05/21_Qlik Web セミナー_Qlik の戦略と製品のご紹介2024/05/21_Qlik Web セミナー_Qlik の戦略と製品のご紹介
2024/05/21_Qlik Web セミナー_Qlik の戦略と製品のご紹介
 
2024/05/21_生成AI どう使う?ChatGPT の機能と限界と活用事例
2024/05/21_生成AI どう使う?ChatGPT の機能と限界と活用事例2024/05/21_生成AI どう使う?ChatGPT の機能と限界と活用事例
2024/05/21_生成AI どう使う?ChatGPT の機能と限界と活用事例
 
2024-05-14 TECH TALK Talend Studio with SAP Integration
2024-05-14 TECH TALK Talend Studio with SAP Integration2024-05-14 TECH TALK Talend Studio with SAP Integration
2024-05-14 TECH TALK Talend Studio with SAP Integration
 
2024-05-07 TECH TALK Talend Data Quality
2024-05-07 TECH TALK Talend Data Quality2024-05-07 TECH TALK Talend Data Quality
2024-05-07 TECH TALK Talend Data Quality
 
Talend Studioのビッグデータ対応機能のご紹介 - Hadoop, HDFS, Hive, HBase, Spark, NoSQL
Talend Studioのビッグデータ対応機能のご紹介 - Hadoop, HDFS, Hive, HBase, Spark, NoSQLTalend Studioのビッグデータ対応機能のご紹介 - Hadoop, HDFS, Hive, HBase, Spark, NoSQL
Talend Studioのビッグデータ対応機能のご紹介 - Hadoop, HDFS, Hive, HBase, Spark, NoSQL
 
2024/04/25 Qlik医療データ活用勉強会_第36回_202404.pptx
2024/04/25 Qlik医療データ活用勉強会_第36回_202404.pptx2024/04/25 Qlik医療データ活用勉強会_第36回_202404.pptx
2024/04/25 Qlik医療データ活用勉強会_第36回_202404.pptx
 
Qlik TECH TALK 組織のメタデータを一元管理「Talend Data Catalog」のご紹介
Qlik TECH TALK 組織のメタデータを一元管理「Talend Data Catalog」のご紹介Qlik TECH TALK 組織のメタデータを一元管理「Talend Data Catalog」のご紹介
Qlik TECH TALK 組織のメタデータを一元管理「Talend Data Catalog」のご紹介
 
Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法
Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法
Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法
 
Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認
Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認
Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認
 
Talend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJar
Talend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJarTalend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJar
Talend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJar
 
Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説
Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説
Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説
 
Talend Cloudの管理プラットフォーム Talend Management Consoleのご紹介
Talend Cloudの管理プラットフォームTalend Management Consoleのご紹介Talend Cloudの管理プラットフォームTalend Management Consoleのご紹介
Talend Cloudの管理プラットフォーム Talend Management Consoleのご紹介
 
【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用
【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用
【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用
 
Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法
Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法
Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法
 
Direct QueryのカスタムSQL(Qlik Tips ~ Qlik を使いこなす!スキルアップ勉強会)
Direct QueryのカスタムSQL(Qlik Tips ~ Qlik を使いこなす!スキルアップ勉強会)Direct QueryのカスタムSQL(Qlik Tips ~ Qlik を使いこなす!スキルアップ勉強会)
Direct QueryのカスタムSQL(Qlik Tips ~ Qlik を使いこなす!スキルアップ勉強会)
 
Talend Studioの汎用JDBCコンポーネントを使う - JDBC API
Talend Studioの汎用JDBCコンポーネントを使う - JDBC APITalend Studioの汎用JDBCコンポーネントを使う - JDBC API
Talend Studioの汎用JDBCコンポーネントを使う - JDBC API
 
20240319 Qlik Tips 折れ線チャートの時系列予測についての説明
20240319  Qlik Tips  折れ線チャートの時系列予測についての説明20240319  Qlik Tips  折れ線チャートの時系列予測についての説明
20240319 Qlik Tips 折れ線チャートの時系列予測についての説明
 

Qlik Sense ストーリーテリングベストプラクティス