SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
Download to read offline
津波防災対策検討分科会
の設立趣旨
国際津波防災学会第3回総会
日本大学理工学部1号館2F 大会議室
2019年11月6日 16:15-16:30
市川洋(幹事、元 海洋研究開発機構)
浜田英外(幹事、防波システム研究所)
Objective of the newly established
Tsunami Disaster Prevention Measures Session
Hiroshi Ichikawa (Former at JAMSTEC) and
Eigai Hamada (Anti-Tsunami Lab.)
2
講演者略歴 (CV of presenters)
氏 名: 市川洋(いちかわ ひろし, H. Ichikawa)
生年月: 1949年5月
出 身: 北海道
最終学歴:京都大学大学院理学研究科博士課程修了(1978年)
職歴: 鹿児島大学水産学部(1979年8月~2005年9月)
海洋研究開発機構 (2005年10月~2015年3月)
無職(2015年3月~現在)
専門: 海洋学、海洋科学コミュニケーション
氏 名: 浜田英外 (はまだ えいがい, E. Hamada)
生年月: 1953年12月
出 身: 高知県 (黒潮町佐賀)
最終学歴:東京大学工学系大学院反応化学科修士修了(1978年)
職歴: 日揮株式会社(1978年4月~2015年10月)
防波システム研究所(2014年9月~)代表
爆発研究所(2017年7月~)顧問
専門: プロセス設計、化学安全工学、環境管理
今日のお話
国際津波防災学会役員会(10月11日開催)で、その
新設が承認された津波防災対策検討分科会の紹介
1.趣旨 2.背景
3.事業計画 4.最終目標
5.津波防災対策体系化の全体構想(試案)
Talking about the Tsunami Disaster Prevention
Measures Session (TDPMS) established on Oct. 11.
1) Objective, 2) Background,
3) Action Plan, 4) Final Goal,
5) Grand view (tentative) on the Systemization of
Tsunami Disaster Prevention Measures.
1.趣旨
各地域住民が、防潮堤や津波避難訓練などに限定するこ
となく、その実情に合わせて、津波防災対策計画を立案する
際に参考となるガイドライン(指針)を、分野横断的に検討す
る。津波災害の特徴を他の自然災害と比較して整理すると
同時に、津波防災に関連する学協会・組織の津波防災対策
策定指針の内容を調査・検討する。このことを通して、体系
化された津波防災対策に基づいた、本学会独自の津波防災
計画策定指針(案)の全体像を作成し、提案することを目指
す。
The objective of the TDPMS is to prepare, by multi-disciplinary approach,
publishing the GUIDELINE for planning tsunami disaster prevention
measures. This unprecedented GUIDELINE, based on the systematic
descriptions on the hazard reduction measures and technics against the
tsunami hazards, shall support each of the different local government and
citizens living in different kinds of natural and social conditions, to make
the PLAN designed appropriately for each of their local areas.
2.背景
2.1. 本学会第3回設立準備会公募講演
「津波防災対策のグランドデザイン構築に向けて」
(2017年8月26日、市川洋)
1)東日本大震災で露わになった問題
2)国際津波防災学会への提案
2.Background
2.1. On Aug. 26, 2017, Ichikawa presented a talk:
Towards to building up the Grand Design for the
Tsunami Disaster Prevention Measures.
1)Problems in the planning processes of
Tsunami Disaster Prevention adopted just
after the Great East Japan Earthquake in
2011.
2)Proposal to the ITDPS.
巨大防潮堤建設計画を知って
個人的に抱いた疑問・危惧
The giant seawall was the best answer?
巨大防潮堤でも津波の被害は防げないのに、
生態系破壊などの懸念があるのに、
なぜ、巨大防潮堤建設計画が進められたのか?
なぜ、他の選択肢が棄却されたのか?
対象地域の住民はどのように考えるのか?
行政に理解のある学識経験者の援護による
同意の強要めいたものがあるのでは?
復興事業計画は長期的な視点の下で
2017.8.26 策定されたのか?6
2017年7月28日付け Yahoo!ニュース 特集 2017.8.26
巨大防潮堤で『海が見えない』防災か日々の暮らしか
<ある住民の声の紹介>
行政のお絵かき、学者のたわごと、マスコミのおめで
たさ、NPOのおせっかい。これがなければ、とっくに復
興していた、と語った住民もいた。
(https://news.yahoo.co.jp/feature/699)
行政担当者、学識経験者、マスコミ、NPO法人へ
の不信・不満
・当初の復興事業計画が当事者不在だった?
・これまでの地域住民の間の合意形成のあり方?
・部外者の介入による地域住民の分断? 7
おわりに
国際津波防災学会は、
国の津波防災政策で十分に考慮されていない、
地域住民による津波防災対策の検討、立案、実施を
支援することを主な目的の一つとし、
地域住民が
各地域の実情に合わせた防災計画を策定する
ためのガイドラインを、
本学会会員が、その衆知を結集して、
作成すること
を提案する。 2017.8.26
2.2. 新規分科会提案募集(Recruitment of New session)
2019年2月募集開始(Application Announcement)
2件の応募新規提案( 2 sessions proposed)
・津波防災計画立案ガイドライン分科会(市川洋)
第3回設立準備会で市川が提案したガイドライ
ンを作成する分科会を設立することを提案。
・津波防災対策体系化分科会(浜田英外)
第3回設立準備会での市川講演の発表内容を受
けて、津波防災手法の体系化について検討するた
めの準備分科会を設立することを提案。
2.3. 新規分科会合同提案( Combined to one proposal)
役員会の提案により合同提案書を作成し、
2019年9月に提出。10月に役員会の助言を受け、
一部改訂して提出。
(市川洋、浜田英外、増田光一)
3.事業計画 Action Plan
3.1. 主な検討事項 Research Items
・種々の津波防災対策手法・技術をどのように体系化
するのか、(新しい技術の調査・募集を含む)
・どのような内容のガイドラインを作成するのか、
・作成されたガイドラインをどのように運用するのか、
・どのように資金を確保するのか、
・津波災害の特徴を他の自然災害と比較して整理
・津波防災に関連する他の学協会・組織の津波防災対策
策定指針の内容を調査・検討
3.2. 実施体制 Members and Secretary
・分科会幹事:市川洋、浜田英外
・分科会相談役:増田光一
・分科会会員:検討内容に応じて、適宜、募集する。
3.3. 活動予定 Time Schedule
2019年度
2019年12月 第2回分科会
2020年1月/2月 第3回分科会
2020年2月/3月 第1回公開検討会
2020年3月末 活動報告
2020年度
分科会 2カ月毎、6回
公開検討会 2回(9月、3月)
2021年度
分科会 2カ月毎、3回
成果報告会 1回(9月)
4.最終目標
津波防災対策検討分科会は、その設立後2年以内
を目途に、津波防災計画立案手順のガイドラインの
作成に要する資金を確保した後、発展的に解散し、
「津波防災計画立案手順作成分科会」に改組する。
その3年後(2024年9月)までにガイドラインを完成
し、公表する。
4.Final Goal
By the end of Oct. 2021, TDPMS shall get funding
money necessary for publishing the GUIDLINE. The
GUIDLINE shall be published by Sept. 2024 under the
another session reorganized by ITDPS.
津波防災対策体系化の背景 (Background)
東日本大震災時及び後の課題 (Problems at and after the
Great East Japan Earthquake)
① 岩⼿県宮古市⽥⽼の被害 (高さ10mの2重防潮堤の過
信、多数の津波警報装置の故障)
② 大川小学校の被害 (津波避難の失敗、災害風化)
③ 釜石の奇跡 (災害風化の防止、津波避難の成功)
④ 南三陸町⼾倉小学校の津波避難 (校⻑の判断による災
害防止)
⑤ 東松島市でのイマ―ションスーツ活⽤(溺⽔防止)
⑥ 津波想定高さの大幅アップ
5.津波防災対策体系化の全体構想(試案)
Systemization of Tsunami Disaster Prevention Measures
津波防災対策体系化の⼿法 (Way for Systemization)
⼀つの対策で完全な津波対策を⾏うことは不可能なので、今までバラ
バラに⾏われていた⾊々な対策を先ず拾い上げて⾒える化(図⽰;
Visual control of measures)を⾏う。 考え方のベース(Basis)
は本質安全(Inherent Safety)と多重化(Multiple Protection
Layer)で、下図が叩き台。
図1 多重化した
津波対策体制
津波防災対策体系化の⼿法
本質安全 (Inherent Safety)
本質安全に関する考え方は、2005年のBPテキサスシティ事
故の反省から、米国のCSB(Chemical Safety Board:化学安
全会議)が提唱しているものであり、一つの間違いが起きて
も事故にならないように、本質的な解決を図るものである。
例えば、2階の床に大きな穴が開いているような場合に、
「ここに穴が開いてますので注意して下さい」と注意書きをし
たり虎ロープを張るのではなく、
仮で良いので、人がその位置に来ても落っこちないように蓋
をしておくことが本質安全となる。
津波災害における本質安全とは何でしょう?
津波防災対策体系化の⼿法
多重化した保護層 (Multiple Protection Layer)
LOPA(Layers of Protection Analysis)と呼ばれるプラント設備
の安全解析手法では、事故防止に効果のある多数の保護
層(対策)を拾い上げ、各保護層の災害低減効果を評価し、
事故の重大性に応じて、保護層の多重化を図り、それらが
不足する時には、計装品(センサーや緊急遮断弁)の多重
化を図ったり、精度の高いものの採用することを要求してい
る。
津波災害低減に関する保護層として、図1の4項目を取り上
げたが、当分科会で、最適と思われる項目及び項目数を検
討していく。
津波防災対策のスコア評価 (Scoring of Tsunami
Hazard Prevention Measures)案
スコア判定: 津波想定地域は、津波対策スコアの合計が最低限2、望ま
しくは3。 そうでない地域は、最低限1、望ましくは2が必要。
対策 スコア
レベル1
対応
レベル
2対応
0. 高台居住 3.0 3.0
1. 防潮堤
鉄筋コンクリート式 1.0 2.0
自動式 0.75 1.5
電動式等 0.5 1.0
2. 津波警報 0.5 0.5
3. 避難路と避難訓練 0.5 1.0* *避難路が100m以下で、毎年
訓練している場合
4. 個人防御 0.5 1.0** **高性能装備や多重化装備
B. 風化防止 0.5 0.5
分科会メンバーを募集中!
資格:本分科会の趣旨に賛同する会員
申込先
市川 (hiroichi@f7.dion.ne.jp)
浜田 (hamada.eigai@jcom.zaq.ne.jp)

More Related Content

Similar to Objective of the newly established Tsunami Disaster Prevention Measures Session

保護 決定 中部地区連続講演会企画書
保護 決定 中部地区連続講演会企画書保護 決定 中部地区連続講演会企画書
保護 決定 中部地区連続講演会企画書Kazuhide Fukada
 
大学の世界展開力強化事業 「強靭な国づくりを担う国際人育成のための中核拠点」 における地域連携を取り入れた ワークショップ型授業の試み
大学の世界展開力強化事業 「強靭な国づくりを担う国際人育成のための中核拠点」 における地域連携を取り入れた ワークショップ型授業の試み大学の世界展開力強化事業 「強靭な国づくりを担う国際人育成のための中核拠点」 における地域連携を取り入れた ワークショップ型授業の試み
大学の世界展開力強化事業 「強靭な国づくりを担う国際人育成のための中核拠点」 における地域連携を取り入れた ワークショップ型授業の試みMaki Koyama
 
施設の安全性と周辺住民の生活権
施設の安全性と周辺住民の生活権施設の安全性と周辺住民の生活権
施設の安全性と周辺住民の生活権Kazuhide Fukada
 
市民公開講演会チラシ
市民公開講演会チラシ市民公開講演会チラシ
市民公開講演会チラシKenji Katsuragi
 
中間貯蔵 緊急シンポ 150517_除本-1
中間貯蔵 緊急シンポ 150517_除本-1中間貯蔵 緊急シンポ 150517_除本-1
中間貯蔵 緊急シンポ 150517_除本-1Kazuhide Fukada
 
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo FujitaGalaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo FujitaILOAHawaii
 
第2期防災教育指導者育成セミナー気象編 講義資料(宮崎公開用)
第2期防災教育指導者育成セミナー気象編 講義資料(宮崎公開用)第2期防災教育指導者育成セミナー気象編 講義資料(宮崎公開用)
第2期防災教育指導者育成セミナー気象編 講義資料(宮崎公開用)Kenya Miyazaki
 
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさかFandroidKansai
 
第1回防災推進国民大会発表
第1回防災推進国民大会発表第1回防災推進国民大会発表
第1回防災推進国民大会発表Yuki Akiyama
 
地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える
地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える
地域復興と海岸環境修復策のあり方を考えるmizukitijp
 
最終講義Ppt(finalver4)
最終講義Ppt(finalver4)最終講義Ppt(finalver4)
最終講義Ppt(finalver4)Kenji Katsuragi
 
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayamaMichinori Hatayama
 
【 公共政策フォーラム2017 in 熊本 】 東京工業大学 西田研究室
【 公共政策フォーラム2017 in 熊本 】 東京工業大学 西田研究室【 公共政策フォーラム2017 in 熊本 】 東京工業大学 西田研究室
【 公共政策フォーラム2017 in 熊本 】 東京工業大学 西田研究室Hajime Fujita
 
災害リスクマネジメント シンポジウムご案内
災害リスクマネジメント シンポジウムご案内災害リスクマネジメント シンポジウムご案内
災害リスクマネジメント シンポジウムご案内Kiminobu Kodama
 
Ice floating at salt water surface in a cup (in Japanese)
Ice floating at salt water surface in a cup (in Japanese)Ice floating at salt water surface in a cup (in Japanese)
Ice floating at salt water surface in a cup (in Japanese)Hiroshi Ichikawa
 
施設の安全性と住民の生活権
施設の安全性と住民の生活権施設の安全性と住民の生活権
施設の安全性と住民の生活権Kazuhide Fukada
 

Similar to Objective of the newly established Tsunami Disaster Prevention Measures Session (19)

保護 決定 中部地区連続講演会企画書
保護 決定 中部地区連続講演会企画書保護 決定 中部地区連続講演会企画書
保護 決定 中部地区連続講演会企画書
 
大学の世界展開力強化事業 「強靭な国づくりを担う国際人育成のための中核拠点」 における地域連携を取り入れた ワークショップ型授業の試み
大学の世界展開力強化事業 「強靭な国づくりを担う国際人育成のための中核拠点」 における地域連携を取り入れた ワークショップ型授業の試み大学の世界展開力強化事業 「強靭な国づくりを担う国際人育成のための中核拠点」 における地域連携を取り入れた ワークショップ型授業の試み
大学の世界展開力強化事業 「強靭な国づくりを担う国際人育成のための中核拠点」 における地域連携を取り入れた ワークショップ型授業の試み
 
施設の安全性と周辺住民の生活権
施設の安全性と周辺住民の生活権施設の安全性と周辺住民の生活権
施設の安全性と周辺住民の生活権
 
市民公開講演会チラシ
市民公開講演会チラシ市民公開講演会チラシ
市民公開講演会チラシ
 
中間貯蔵 緊急シンポ 150517_除本-1
中間貯蔵 緊急シンポ 150517_除本-1中間貯蔵 緊急シンポ 150517_除本-1
中間貯蔵 緊急シンポ 150517_除本-1
 
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo FujitaGalaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
Galaxy Forum Japan 2012 - Daigo Fujita
 
第2期防災教育指導者育成セミナー気象編 講義資料(宮崎公開用)
第2期防災教育指導者育成セミナー気象編 講義資料(宮崎公開用)第2期防災教育指導者育成セミナー気象編 講義資料(宮崎公開用)
第2期防災教育指導者育成セミナー気象編 講義資料(宮崎公開用)
 
Sakai 20111203
Sakai 20111203Sakai 20111203
Sakai 20111203
 
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
 
第1回防災推進国民大会発表
第1回防災推進国民大会発表第1回防災推進国民大会発表
第1回防災推進国民大会発表
 
地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える
地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える
地域復興と海岸環境修復策のあり方を考える
 
最終講義Ppt(finalver4)
最終講義Ppt(finalver4)最終講義Ppt(finalver4)
最終講義Ppt(finalver4)
 
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
 
【 公共政策フォーラム2017 in 熊本 】 東京工業大学 西田研究室
【 公共政策フォーラム2017 in 熊本 】 東京工業大学 西田研究室【 公共政策フォーラム2017 in 熊本 】 東京工業大学 西田研究室
【 公共政策フォーラム2017 in 熊本 】 東京工業大学 西田研究室
 
災害リスクマネジメント シンポジウムご案内
災害リスクマネジメント シンポジウムご案内災害リスクマネジメント シンポジウムご案内
災害リスクマネジメント シンポジウムご案内
 
Ice floating at salt water surface in a cup (in Japanese)
Ice floating at salt water surface in a cup (in Japanese)Ice floating at salt water surface in a cup (in Japanese)
Ice floating at salt water surface in a cup (in Japanese)
 
About kokura high school ssh 2010
About kokura high school ssh 2010About kokura high school ssh 2010
About kokura high school ssh 2010
 
はじめに
はじめにはじめに
はじめに
 
施設の安全性と住民の生活権
施設の安全性と住民の生活権施設の安全性と住民の生活権
施設の安全性と住民の生活権
 

More from Hiroshi Ichikawa

Activities of the Oceanographic Society of Japan and Japan Geoscience Union f...
Activities of the Oceanographic Society of Japan and Japan Geoscience Union f...Activities of the Oceanographic Society of Japan and Japan Geoscience Union f...
Activities of the Oceanographic Society of Japan and Japan Geoscience Union f...Hiroshi Ichikawa
 
Report of International Ocean Literacy Survey Version 4 field testing in Japan
Report of International Ocean Literacy Survey Version 4 field testing in JapanReport of International Ocean Literacy Survey Version 4 field testing in Japan
Report of International Ocean Literacy Survey Version 4 field testing in JapanHiroshi Ichikawa
 
Invitation to be a lecturer on the ocean in seminar for teacher-license renewal
Invitation to be a lecturer on the ocean in seminar for teacher-license renewalInvitation to be a lecturer on the ocean in seminar for teacher-license renewal
Invitation to be a lecturer on the ocean in seminar for teacher-license renewalHiroshi Ichikawa
 
Learn from the statement build-up process in the Astronomy Society of Japan
Learn from the statement build-up process in the Astronomy Society of JapanLearn from the statement build-up process in the Astronomy Society of Japan
Learn from the statement build-up process in the Astronomy Society of JapanHiroshi Ichikawa
 
Ocean Science and Military researches
Ocean Science and Military researchesOcean Science and Military researches
Ocean Science and Military researchesHiroshi Ichikawa
 
What is the Ocean Education? Its definition and contributions
What is the Ocean Education? Its definition and contributionsWhat is the Ocean Education? Its definition and contributions
What is the Ocean Education? Its definition and contributionsHiroshi Ichikawa
 
The sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside school
The sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside schoolThe sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside school
The sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside schoolHiroshi Ichikawa
 
Past and future of the Dissemination of the Oceanography to the school teachers.
Past and future of the Dissemination of the Oceanography to the school teachers.Past and future of the Dissemination of the Oceanography to the school teachers.
Past and future of the Dissemination of the Oceanography to the school teachers.Hiroshi Ichikawa
 
Activities of the Ocean Literacy and Education Panel of the Oceanographic Soc...
Activities of the Ocean Literacy and Education Panel of the Oceanographic Soc...Activities of the Ocean Literacy and Education Panel of the Oceanographic Soc...
Activities of the Ocean Literacy and Education Panel of the Oceanographic Soc...Hiroshi Ichikawa
 
Information dispatch and outreach from researchers and academic society (in J...
Information dispatch and outreach from researchers and academic society (in J...Information dispatch and outreach from researchers and academic society (in J...
Information dispatch and outreach from researchers and academic society (in J...Hiroshi Ichikawa
 
Ocean Science commnication in Japan
Ocean Science commnication in JapanOcean Science commnication in Japan
Ocean Science commnication in JapanHiroshi Ichikawa
 

More from Hiroshi Ichikawa (12)

Activities of the Oceanographic Society of Japan and Japan Geoscience Union f...
Activities of the Oceanographic Society of Japan and Japan Geoscience Union f...Activities of the Oceanographic Society of Japan and Japan Geoscience Union f...
Activities of the Oceanographic Society of Japan and Japan Geoscience Union f...
 
Report of International Ocean Literacy Survey Version 4 field testing in Japan
Report of International Ocean Literacy Survey Version 4 field testing in JapanReport of International Ocean Literacy Survey Version 4 field testing in Japan
Report of International Ocean Literacy Survey Version 4 field testing in Japan
 
Invitation to be a lecturer on the ocean in seminar for teacher-license renewal
Invitation to be a lecturer on the ocean in seminar for teacher-license renewalInvitation to be a lecturer on the ocean in seminar for teacher-license renewal
Invitation to be a lecturer on the ocean in seminar for teacher-license renewal
 
Learn from the statement build-up process in the Astronomy Society of Japan
Learn from the statement build-up process in the Astronomy Society of JapanLearn from the statement build-up process in the Astronomy Society of Japan
Learn from the statement build-up process in the Astronomy Society of Japan
 
Dual-use in ocean science
Dual-use in ocean scienceDual-use in ocean science
Dual-use in ocean science
 
Ocean Science and Military researches
Ocean Science and Military researchesOcean Science and Military researches
Ocean Science and Military researches
 
What is the Ocean Education? Its definition and contributions
What is the Ocean Education? Its definition and contributionsWhat is the Ocean Education? Its definition and contributions
What is the Ocean Education? Its definition and contributions
 
The sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside school
The sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside schoolThe sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside school
The sea of the Iwai coast you meet during the coming seaside school
 
Past and future of the Dissemination of the Oceanography to the school teachers.
Past and future of the Dissemination of the Oceanography to the school teachers.Past and future of the Dissemination of the Oceanography to the school teachers.
Past and future of the Dissemination of the Oceanography to the school teachers.
 
Activities of the Ocean Literacy and Education Panel of the Oceanographic Soc...
Activities of the Ocean Literacy and Education Panel of the Oceanographic Soc...Activities of the Ocean Literacy and Education Panel of the Oceanographic Soc...
Activities of the Ocean Literacy and Education Panel of the Oceanographic Soc...
 
Information dispatch and outreach from researchers and academic society (in J...
Information dispatch and outreach from researchers and academic society (in J...Information dispatch and outreach from researchers and academic society (in J...
Information dispatch and outreach from researchers and academic society (in J...
 
Ocean Science commnication in Japan
Ocean Science commnication in JapanOcean Science commnication in Japan
Ocean Science commnication in Japan
 

Recently uploaded

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 

Recently uploaded (9)

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 

Objective of the newly established Tsunami Disaster Prevention Measures Session