SlideShare a Scribd company logo
英語学習法Ⅰ
July 17th, 2013
WATARI Yoichi
eywatar@ipc.shizuoka.ac.jp
Warm-up Listening
•What makes you
beautiful by One
Direction
• From Up All Night
(Syco/Sony, 2011)
• Let s sing this song
together ... like 1D!
第13回:学習ツールを使いこなすには(続)
&学習の進展状況を把握・評価するには
• Feedback
• Learning tools & how to use it (cont.)
• Evaluating students/Basic concepts
and functions of evaluation
• Task
• Assignment
Learning tools & how to use it
• TOEIC重要単語
• GRE英単語6000 LITE
• 英検過去問
• 英語聞き取り王国
• 語学プレーヤー(再生・再生速度調節)
• SpeakAP(発音診断)
• Real英会話
• ネイティブが使う表現集
Basic concepts & functions of evaluation
• 誰が何を評価するのか
• 目的があるから評価する
• 評価できないということは目的がない
• testing points
• ある一つのテストが何をテストしようとし
ているか=テストの目標
Basic concepts & functions of evaluation
• 教師(自分)の目標と学習者の目標は別
• 学習者の目標を達成するために教師は行
為をする
• 学習者にとっての目標は学習者がきめ
る(ようになることを目指す)
Mini Task
Mini Task
• 資料の中学2年生5人について
• 1学期の英語の成績をつける;つけ方は任意
• 1学期にやった技能別テストの記録
• 授業中の観察記録
• 体育祭のリーダーを選ぶ;選び方は任意
Basic concepts & functions of evaluation
• 相対評価: 人より上かどうか(集団準拠)
• 絶対評価: 目標/基準に達したかどうか
(目標準拠)
• (戦前の)絶対評価: 教師が規準
• 個人内評価: 個人(学習者)が規準
• 目標に準拠した評価: 目標が規準
Basic concepts & functions of evaluation
• 診断的評価
• プレイスメント: 学習者のレベル分け
• 診断テスト: 弱い分野の特定
Basic concepts & functions of evaluation
• 形成的評価
• 総括的評価
• 到達度テスト: 既習事項の定着度確認
• 熟達度テスト: 実力の判定
• (GTEC,) 英検, TOEIC, TOEFL,
IELTS, ケンブリッジ検定, ...
Basic concepts & functions of evaluation
Basic concepts & functions of evaluation
• 波及効果: テストが学習者や指導そのもの
に与える影響のこと
• 波及効果を高めるにはテスト方法を予
告しておく
• 「やらなくていいこと」の指示も
Task
Task
• p.4の教材に対するテスト方法を考える
• ねらい=テスティング・ポイント
• (そのタイプのテストを作成・実施する際
の留意点(あれば))
• 種類・形式は自由;配布・回収も含めて5分
程度で実施できるもの
Show & Tell
• 発表の内容をキーワード+日本語で要約
• 質問を最低1つ、できればそれ以上考える
• Evaluation
• 内容は伝わったか: 3よく伝わった、2まあまあ、
1よく分からなかった
• 声は大きかったか: 3大きかった、2まあまあ、1
よく聞こえなかった
• アイコンタクトはあったか: 3十分あった、2まあ
まあ、1なかった
Assignment
•代表2名:Show
and Tell(2分程
度)の準備

More Related Content

Viewers also liked

LETkansai_20130511_watari_key
LETkansai_20130511_watari_keyLETkansai_20130511_watari_key
LETkansai_20130511_watari_key
youwatari
 
Mel20140507 4key
Mel20140507 4keyMel20140507 4key
Mel20140507 4key
youwatari
 
島中Ws20131114
島中Ws20131114島中Ws20131114
島中Ws20131114
youwatari
 
Mel20130619 9key
Mel20130619 9keyMel20130619 9key
Mel20130619 9key
youwatari
 
Tefl20140624 9key
Tefl20140624 9keyTefl20140624 9key
Tefl20140624 9key
youwatari
 
第4回20130508 ch3
第4回20130508 ch3第4回20130508 ch3
第4回20130508 ch3
youwatari
 
Rm20130410 1bkey
Rm20130410 1bkeyRm20130410 1bkey
Rm20130410 1bkey
youwatari
 
Rm20140423 2key
Rm20140423 2keyRm20140423 2key
Rm20140423 2key
youwatari
 
Rm20140618 9key
Rm20140618 9keyRm20140618 9key
Rm20140618 9key
youwatari
 

Viewers also liked (10)

LETkansai_20130511_watari_key
LETkansai_20130511_watari_keyLETkansai_20130511_watari_key
LETkansai_20130511_watari_key
 
Mel20140507 4key
Mel20140507 4keyMel20140507 4key
Mel20140507 4key
 
島中Ws20131114
島中Ws20131114島中Ws20131114
島中Ws20131114
 
Mel20130619 9key
Mel20130619 9keyMel20130619 9key
Mel20130619 9key
 
Tefl20140624 9key
Tefl20140624 9keyTefl20140624 9key
Tefl20140624 9key
 
Mel20140709 12key
Mel20140709 12keyMel20140709 12key
Mel20140709 12key
 
第4回20130508 ch3
第4回20130508 ch3第4回20130508 ch3
第4回20130508 ch3
 
Rm20130410 1bkey
Rm20130410 1bkeyRm20130410 1bkey
Rm20130410 1bkey
 
Rm20140423 2key
Rm20140423 2keyRm20140423 2key
Rm20140423 2key
 
Rm20140618 9key
Rm20140618 9keyRm20140618 9key
Rm20140618 9key
 

Similar to Mel20130717 13key

Tefl20130716 13key
Tefl20130716 13keyTefl20130716 13key
Tefl20130716 13key
youwatari
 
Tefl20140729 14key
Tefl20140729 14keyTefl20140729 14key
Tefl20140729 14key
youwatari
 
Rm20140521 6key
Rm20140521 6keyRm20140521 6key
Rm20140521 6key
youwatari
 
コミュニケーションスキルを重視したソフトウェア技術者教育手法の研究
コミュニケーションスキルを重視したソフトウェア技術者教育手法の研究コミュニケーションスキルを重視したソフトウェア技術者教育手法の研究
コミュニケーションスキルを重視したソフトウェア技術者教育手法の研究
Yuichiro Saito
 
TOEIC対策授業におけるポートフォリオ学習の試み 学習記録用紙・オンライン出席カード・学期末レポート
TOEIC対策授業におけるポートフォリオ学習の試み 学習記録用紙・オンライン出席カード・学期末レポートTOEIC対策授業におけるポートフォリオ学習の試み 学習記録用紙・オンライン出席カード・学期末レポート
TOEIC対策授業におけるポートフォリオ学習の試み 学習記録用紙・オンライン出席カード・学期末レポート
Kenichi Kamiya
 

Similar to Mel20130717 13key (9)

Mel20140723 14key
Mel20140723 14keyMel20140723 14key
Mel20140723 14key
 
Mel20140716 13key
Mel20140716 13keyMel20140716 13key
Mel20140716 13key
 
Tefl20141014 2key
Tefl20141014 2keyTefl20141014 2key
Tefl20141014 2key
 
Tefl20130716 13key
Tefl20130716 13keyTefl20130716 13key
Tefl20130716 13key
 
Seltcd20141001 1key
Seltcd20141001 1keySeltcd20141001 1key
Seltcd20141001 1key
 
Tefl20140729 14key
Tefl20140729 14keyTefl20140729 14key
Tefl20140729 14key
 
Rm20140521 6key
Rm20140521 6keyRm20140521 6key
Rm20140521 6key
 
コミュニケーションスキルを重視したソフトウェア技術者教育手法の研究
コミュニケーションスキルを重視したソフトウェア技術者教育手法の研究コミュニケーションスキルを重視したソフトウェア技術者教育手法の研究
コミュニケーションスキルを重視したソフトウェア技術者教育手法の研究
 
TOEIC対策授業におけるポートフォリオ学習の試み 学習記録用紙・オンライン出席カード・学期末レポート
TOEIC対策授業におけるポートフォリオ学習の試み 学習記録用紙・オンライン出席カード・学期末レポートTOEIC対策授業におけるポートフォリオ学習の試み 学習記録用紙・オンライン出席カード・学期末レポート
TOEIC対策授業におけるポートフォリオ学習の試み 学習記録用紙・オンライン出席カード・学期末レポート
 

More from youwatari

More from youwatari (20)

亘理陽一「学校に通いながらのサイボーグ: 英語とどう関わっていくか」発表スライド
亘理陽一「学校に通いながらのサイボーグ: 英語とどう関わっていくか」発表スライド亘理陽一「学校に通いながらのサイボーグ: 英語とどう関わっていくか」発表スライド
亘理陽一「学校に通いながらのサイボーグ: 英語とどう関わっていくか」発表スライド
 
LET関西支部メソドロジー研究部会2023年度第1回研究会発表スライド(亘理陽一)
LET関西支部メソドロジー研究部会2023年度第1回研究会発表スライド(亘理陽一)LET関西支部メソドロジー研究部会2023年度第1回研究会発表スライド(亘理陽一)
LET関西支部メソドロジー研究部会2023年度第1回研究会発表スライド(亘理陽一)
 
Welcome to doe 2016
Welcome to doe 2016Welcome to doe 2016
Welcome to doe 2016
 
Ppp8 20151220watari公開版key
Ppp8 20151220watari公開版keyPpp8 20151220watari公開版key
Ppp8 20151220watari公開版key
 
Letmetho20151219key
Letmetho20151219keyLetmetho20151219key
Letmetho20151219key
 
ゼミ紹介201512key
ゼミ紹介201512keyゼミ紹介201512key
ゼミ紹介201512key
 
第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)
第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)
第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)
 
Welcome to doe 2015
Welcome to doe 2015Welcome to doe 2015
Welcome to doe 2015
 
Rm20150805 14key
Rm20150805 14keyRm20150805 14key
Rm20150805 14key
 
Rm20150722 13key
Rm20150722 13keyRm20150722 13key
Rm20150722 13key
 
Rm20150715 12key
Rm20150715 12keyRm20150715 12key
Rm20150715 12key
 
Rm20150708 10key
Rm20150708 10keyRm20150708 10key
Rm20150708 10key
 
Rm20150701 9key
Rm20150701 9keyRm20150701 9key
Rm20150701 9key
 
Rm20150624 8key
Rm20150624 8keyRm20150624 8key
Rm20150624 8key
 
Rm20150617 7key
Rm20150617 7keyRm20150617 7key
Rm20150617 7key
 
Rm20150520 6key
Rm20150520 6keyRm20150520 6key
Rm20150520 6key
 
Rm20150513 4key
Rm20150513 4keyRm20150513 4key
Rm20150513 4key
 
Rm20150508 3key
Rm20150508 3keyRm20150508 3key
Rm20150508 3key
 
Rm20150422 2key
Rm20150422 2keyRm20150422 2key
Rm20150422 2key
 
Rm20150415 1key
Rm20150415 1keyRm20150415 1key
Rm20150415 1key
 

Mel20130717 13key

  • 1. 英語学習法Ⅰ July 17th, 2013 WATARI Yoichi eywatar@ipc.shizuoka.ac.jp
  • 2. Warm-up Listening •What makes you beautiful by One Direction • From Up All Night (Syco/Sony, 2011) • Let s sing this song together ... like 1D!
  • 3. 第13回:学習ツールを使いこなすには(続) &学習の進展状況を把握・評価するには • Feedback • Learning tools & how to use it (cont.) • Evaluating students/Basic concepts and functions of evaluation • Task • Assignment
  • 4. Learning tools & how to use it • TOEIC重要単語 • GRE英単語6000 LITE • 英検過去問 • 英語聞き取り王国 • 語学プレーヤー(再生・再生速度調節) • SpeakAP(発音診断) • Real英会話 • ネイティブが使う表現集
  • 5. Basic concepts & functions of evaluation • 誰が何を評価するのか • 目的があるから評価する • 評価できないということは目的がない • testing points • ある一つのテストが何をテストしようとし ているか=テストの目標
  • 6. Basic concepts & functions of evaluation • 教師(自分)の目標と学習者の目標は別 • 学習者の目標を達成するために教師は行 為をする • 学習者にとっての目標は学習者がきめ る(ようになることを目指す)
  • 8. Mini Task • 資料の中学2年生5人について • 1学期の英語の成績をつける;つけ方は任意 • 1学期にやった技能別テストの記録 • 授業中の観察記録 • 体育祭のリーダーを選ぶ;選び方は任意
  • 9. Basic concepts & functions of evaluation • 相対評価: 人より上かどうか(集団準拠) • 絶対評価: 目標/基準に達したかどうか (目標準拠) • (戦前の)絶対評価: 教師が規準 • 個人内評価: 個人(学習者)が規準 • 目標に準拠した評価: 目標が規準
  • 10. Basic concepts & functions of evaluation • 診断的評価 • プレイスメント: 学習者のレベル分け • 診断テスト: 弱い分野の特定
  • 11. Basic concepts & functions of evaluation • 形成的評価 • 総括的評価 • 到達度テスト: 既習事項の定着度確認 • 熟達度テスト: 実力の判定 • (GTEC,) 英検, TOEIC, TOEFL, IELTS, ケンブリッジ検定, ...
  • 12. Basic concepts & functions of evaluation
  • 13. Basic concepts & functions of evaluation • 波及効果: テストが学習者や指導そのもの に与える影響のこと • 波及効果を高めるにはテスト方法を予 告しておく • 「やらなくていいこと」の指示も
  • 14. Task
  • 15. Task • p.4の教材に対するテスト方法を考える • ねらい=テスティング・ポイント • (そのタイプのテストを作成・実施する際 の留意点(あれば)) • 種類・形式は自由;配布・回収も含めて5分 程度で実施できるもの
  • 16. Show & Tell • 発表の内容をキーワード+日本語で要約 • 質問を最低1つ、できればそれ以上考える • Evaluation • 内容は伝わったか: 3よく伝わった、2まあまあ、 1よく分からなかった • 声は大きかったか: 3大きかった、2まあまあ、1 よく聞こえなかった • アイコンタクトはあったか: 3十分あった、2まあ まあ、1なかった