SlideShare a Scribd company logo
NTT データ先端技術株式会
社
KIC
神戸情報大学院大学 情報技術研究科・講師
NTTデータ先端技術(株) オープンソース技術部・課
長
三浦 広志
OSSの教育効果と
      人材育成への
挑戦
2
OSS人材の現状と人材育成施策
OSSの活用と教育
将来への挑戦
Agenda
3
平均的 OSS開発者
FLOSS-JP ( http://oss.mri.co.jp/floss-jp/ )の調査
 欧米では情報系の学生が 3/4を占めるが日本で半分以
下
 上記のような高学歴で独力で学んだ人が活動の中心
 中高生も少数ながら参加
平均的 OSS開発者
1/3 2/3
高学歴
独学で
プログラミング
41%
ソフトウエア
技術者
オープンソース開発者像(現状)
4
 関連書籍や技術認定
 LPI/RHCEなどや書籍の増加
 高度教育の取組み
 講座の開設、教材開発
 北海道大学に寄付講座、早稲田大学で教材開発し社会人教育も
利用者人材
インテグレーション人
材
プログラマ
教育体制が拡充
各ベンダーが事業拡
大し雇用機会が拡大
事例が増えベンダー
内の技術者育成も拡
大
不足!
OSS人材育成施策( OSS利用技術者)
5
 高度なソフトウエアプロジェクトの推進
 IPA未踏ソフトウエア創造事業
 コミュニティ支援
 OSS開発者の再発見と Respection
 専門職大学院のとりくみ
 神戸情報大学院大学
日本発の例
 Samba の改修
 Linux カーネルの改良
 入力メソッドの開発
 PostgreSQL ベンチマーク、二相コミット
各種施策に効果
OSS改修が可能
高度な OSSが日本
発
で開発公開少数だが存在
OSSコア人材
OSS開発者
OSS人材育成施策( OSS開発技術者、 OSS開発
者)
6
OSS人材の現状と人材育成施策
OSSの活用と教育
将来への挑戦
Agenda
7
 プログラムを読むスキル
 技術と体力の向上
 日々成長するソフトウエアのバグを取るのに必須
 良いコードと悪いコードが見える
 「意図」を読み解く
 プロジェクト運営スキル
 命令されない、命令できない
 モチベーションの維持
 公正な判断力
 国際コミュニケーション力
OSSに期待する教育効果
8
技術力
プログラ
ム設計開
発
信頼とリーダーシッ
プ
ネット上のコミュニケーショ
ン
作業分担
組織化
公正な
技術的判断
国際的活動
リーダー
貢献者
協力
しよう!
OSSのプロジェクトリーダが獲得す
る資質
9
 国際コミュニケーション力
 知的財産権やライセンスの知
識
 分野ごとの「実行力」
 翻訳、説明文章の作成
 設計、プログラミング
 デバッグ、問題管理
 機能追加、標準準拠
 テスト、品質保証 (QA)
 モチベーション
通常、システム構築で
求められるスキルと差はない
OSSプロジェクト参加者のスキル
10
 オープンソース・プロセス
 「伽藍とバザール」エリック・レイモンド 1998
 OSSの開発方法論の有効性
 自発的参加と命令のない体制
 高い生産性、高い品質の実現
 贈与文化と行動原理
 「ノアスフィアの開墾」エリック・レイモンド 2000
 ハッカー文化、贈与文化
 「ハッカー(凄い技術者)」という敬称
 ビジネスの原理
 「魔法のおなべ」エリック・レイモンド
オープンソース・プロセス
11
 内向的コミットメント
 尊敬、自己実現、夢の探求がモチベーション
 昇給、ボーナスなどは衛生要因
 おもしろい仕事ができるか
 外向的コミットメント
 昇給、ボーナスなど直接的報酬によるモチベーショ
ン
 中国ならば、 3割の昇給でものすごく働く
 日本では、効果が少ない
なぜ OSS開発者は生産性が高いのか
12
 KNOPPIXを活用した大学授業
 高校での事例
 産学連携による講師派遣
 神戸情報大学院大学
 オープンソースを中心にすえたカリキュラム
 社会、先端技術、プロジェクトマネジメントを教え
る
 高度専門職を育てる新しい高等教育
 産学連携による講師陣
 OSSを活用した専修学校カリキュラム開発
OSSを教材に
13
OSS人材の現状と人材育成施策
OSSの活用と教育
将来への挑戦
Agenda
14
 …「 オープンソースなどのトレンドは、ソフトウエ
アビジネスの成熟とコモディティ化、そしてサービ
…スへの移行の現れである 」(ソフトウエア企業の競争戦略
、 Dr. Kusumano, MIT, 2005; CACMvol.48,Issue.7)
 ソフトウエア産業に取って最重要課題は
 日本の PMや品質管理スキルを生かすこと
 それは標準化された製品やカスタムシステム提供に生かす
こと
 日本の強みのスキルをどれだけ継承できるか。
 受け皿となる人材がすべての鍵
日本の IT産業の問題
15
 「日本のコンピュータサイエンスの教育は、古典
的基礎知識を教えるだけで、役に立っていない」
( Computer Science Education in Japan/Martin E. Bush
:Communications of the ACMAug 2004/Vol.47, No.8)
 センター試験にコンピュータサイエンスの設問はない
。
 コンピュータ科学の学卒でも、基礎的な知識しか得て
こない
 コンピュータサイエンスを教え始めるのが遅い
 ハードウエアに重点を置きすぎでソフトは軽んじられ
ている
高等教育の問題
16
 創造的新技術は大学から生まれ、 OSSとして成長
する
 PostgreSQLは、古くは大学 (UCB) における
POSTGRESプロジェクトからスタート
 BSD UNIXは、同じ UCBの研究によってスタート
 OpenLDAPは、 University of Michiganの研究者が公
開することでスタートできた
 最初の一歩は大学で、残りの 1 万歩は OSSで
 最初は優秀な研究者が作る
 普及、使い勝手改善、市場形成は OSSで広げる
大学・高等教育機関開発 OSSの勧
め
17
インフラは公共財であるため、共有財産である OSSが適合す
る。
家庭で
企業で 行政で
街角で
Web サービス
ブロー
ドバン
ド
ユビキタス
ネットワー
ク
GPS ・
ITS
エージェン
ト
無線・移動体通信駅
車
カフェ
携帯電話
PDA
RFID ・セン
サ
決済・課
金
システム
セキュリテ
ィ
IP v6
情報家電ユビキタ
ス
OSS
デジタル化 ネットワーク化 個人化
ユビキタス時代の到来によってあらゆるものにソフトウエアが
入る
今後への挑戦

More Related Content

What's hot

日本大学経済学部スライドWeb公開版
日本大学経済学部スライドWeb公開版日本大学経済学部スライドWeb公開版
日本大学経済学部スライドWeb公開版
Tatsuya Nomoto
 
2014JAPAN(DIGITALTEXTBOOK)
2014JAPAN(DIGITALTEXTBOOK)2014JAPAN(DIGITALTEXTBOOK)
2014JAPAN(DIGITALTEXTBOOK)
Kyubok Cho
 
[配布用]トビタテ帰国報告会_20181121@法政小金井キャンパス
[配布用]トビタテ帰国報告会_20181121@法政小金井キャンパス[配布用]トビタテ帰国報告会_20181121@法政小金井キャンパス
[配布用]トビタテ帰国報告会_20181121@法政小金井キャンパス
YumaMatsuoka
 
We Are Humor Beings: Understanding and Predicting Visual Humor (関東CV勉強会 CVPR ...
We Are Humor Beings: Understanding and Predicting Visual Humor (関東CV勉強会 CVPR ...We Are Humor Beings: Understanding and Predicting Visual Humor (関東CV勉強会 CVPR ...
We Are Humor Beings: Understanding and Predicting Visual Humor (関東CV勉強会 CVPR ...
Yoshitaka Ushiku
 
世界最先端を日向市から プログラミング教育の提案
世界最先端を日向市から プログラミング教育の提案世界最先端を日向市から プログラミング教育の提案
世界最先端を日向市から プログラミング教育の提案
Rucle Ehc
 
プロジェクトマネジメント再入門 〜PjMは何であって何でないのか〜
プロジェクトマネジメント再入門 〜PjMは何であって何でないのか〜プロジェクトマネジメント再入門 〜PjMは何であって何でないのか〜
プロジェクトマネジメント再入門 〜PjMは何であって何でないのか〜
Ayako Togaeri
 
PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)
PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)
PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)
Ayako Togaeri
 

What's hot (7)

日本大学経済学部スライドWeb公開版
日本大学経済学部スライドWeb公開版日本大学経済学部スライドWeb公開版
日本大学経済学部スライドWeb公開版
 
2014JAPAN(DIGITALTEXTBOOK)
2014JAPAN(DIGITALTEXTBOOK)2014JAPAN(DIGITALTEXTBOOK)
2014JAPAN(DIGITALTEXTBOOK)
 
[配布用]トビタテ帰国報告会_20181121@法政小金井キャンパス
[配布用]トビタテ帰国報告会_20181121@法政小金井キャンパス[配布用]トビタテ帰国報告会_20181121@法政小金井キャンパス
[配布用]トビタテ帰国報告会_20181121@法政小金井キャンパス
 
We Are Humor Beings: Understanding and Predicting Visual Humor (関東CV勉強会 CVPR ...
We Are Humor Beings: Understanding and Predicting Visual Humor (関東CV勉強会 CVPR ...We Are Humor Beings: Understanding and Predicting Visual Humor (関東CV勉強会 CVPR ...
We Are Humor Beings: Understanding and Predicting Visual Humor (関東CV勉強会 CVPR ...
 
世界最先端を日向市から プログラミング教育の提案
世界最先端を日向市から プログラミング教育の提案世界最先端を日向市から プログラミング教育の提案
世界最先端を日向市から プログラミング教育の提案
 
プロジェクトマネジメント再入門 〜PjMは何であって何でないのか〜
プロジェクトマネジメント再入門 〜PjMは何であって何でないのか〜プロジェクトマネジメント再入門 〜PjMは何であって何でないのか〜
プロジェクトマネジメント再入門 〜PjMは何であって何でないのか〜
 
PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)
PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)
PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)
 

Similar to Kof2005 Presentation - OSSの教育効果と人材育成への挑戦

外の人が中から見たTohokuNLP
外の人が中から見たTohokuNLP外の人が中から見たTohokuNLP
外の人が中から見たTohokuNLP
Ryoko Tokuhisa
 
Sig kbs slide-20181123_ota
Sig kbs slide-20181123_otaSig kbs slide-20181123_ota
Sig kbs slide-20181123_ota
博三 太田
 
オーブンデータによる大学Ir情報システムの可能性 プレゼン資料
オーブンデータによる大学Ir情報システムの可能性 プレゼン資料オーブンデータによる大学Ir情報システムの可能性 プレゼン資料
オーブンデータによる大学Ir情報システムの可能性 プレゼン資料
Masao Mori
 
A07  角田研究室7 板垣百華
A07  角田研究室7 板垣百華A07  角田研究室7 板垣百華
A07  角田研究室7 板垣百華
aomorisix
 
TensorFlowでニューラルネットを作って、広告配信の最適化をやってみた
TensorFlowでニューラルネットを作って、広告配信の最適化をやってみたTensorFlowでニューラルネットを作って、広告配信の最適化をやってみた
TensorFlowでニューラルネットを作って、広告配信の最適化をやってみた
Junichiro Katsuta
 
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システムTomoyuki Kajiwara
 
No018-01-suc3rum-20100929
No018-01-suc3rum-20100929No018-01-suc3rum-20100929
No018-01-suc3rum-20100929Sukusuku Scrum
 
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
Yuya Unno
 
九州大学教育ビッグデータプロジェクト ~ラーニングアナリティクス(LA)の活用~
九州大学教育ビッグデータプロジェクト ~ラーニングアナリティクス(LA)の活用~九州大学教育ビッグデータプロジェクト ~ラーニングアナリティクス(LA)の活用~
九州大学教育ビッグデータプロジェクト ~ラーニングアナリティクス(LA)の活用~
Japan Electronic Publishing Association
 
NNで広告配信のユーザー最適化をやってみた。@ TFUG #3
NNで広告配信のユーザー最適化をやってみた。@ TFUG #3NNで広告配信のユーザー最適化をやってみた。@ TFUG #3
NNで広告配信のユーザー最適化をやってみた。@ TFUG #3
Junichiro Katsuta
 
もういちどOSSのことを思い出してみよう
もういちどOSSのことを思い出してみようもういちどOSSのことを思い出してみよう
もういちどOSSのことを思い出してみよう
Open Source Software Association of Japan
 
人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館
人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館
人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館
Yoji Kiyota
 
20220325 - Oudanピッチ資料
20220325 - Oudanピッチ資料20220325 - Oudanピッチ資料
20220325 - Oudanピッチ資料
ShinnosukeAndo
 
大阪大学におけるPloneの活用事例
大阪大学におけるPloneの活用事例大阪大学におけるPloneの活用事例
大阪大学におけるPloneの活用事例
Shigeo Honda
 
Plone for ou
Plone for ouPlone for ou
Plone for ou
Haruo Takemura
 
Logic, Data Science and Institutional Research
Logic, Data Science and Institutional ResearchLogic, Data Science and Institutional Research
Logic, Data Science and Institutional Research
東京工業大学
 
2010 10 02_mahara_openforum_report
2010 10 02_mahara_openforum_report2010 10 02_mahara_openforum_report
2010 10 02_mahara_openforum_report
Tom Hayakawa
 
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel
ooedostartup
 

Similar to Kof2005 Presentation - OSSの教育効果と人材育成への挑戦 (20)

Sakai 20120414
Sakai 20120414Sakai 20120414
Sakai 20120414
 
外の人が中から見たTohokuNLP
外の人が中から見たTohokuNLP外の人が中から見たTohokuNLP
外の人が中から見たTohokuNLP
 
Sig kbs slide-20181123_ota
Sig kbs slide-20181123_otaSig kbs slide-20181123_ota
Sig kbs slide-20181123_ota
 
オーブンデータによる大学Ir情報システムの可能性 プレゼン資料
オーブンデータによる大学Ir情報システムの可能性 プレゼン資料オーブンデータによる大学Ir情報システムの可能性 プレゼン資料
オーブンデータによる大学Ir情報システムの可能性 プレゼン資料
 
A07  角田研究室7 板垣百華
A07  角田研究室7 板垣百華A07  角田研究室7 板垣百華
A07  角田研究室7 板垣百華
 
TensorFlowでニューラルネットを作って、広告配信の最適化をやってみた
TensorFlowでニューラルネットを作って、広告配信の最適化をやってみたTensorFlowでニューラルネットを作って、広告配信の最適化をやってみた
TensorFlowでニューラルネットを作って、広告配信の最適化をやってみた
 
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム
 
No018-01-suc3rum-20100929
No018-01-suc3rum-20100929No018-01-suc3rum-20100929
No018-01-suc3rum-20100929
 
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
 
九州大学教育ビッグデータプロジェクト ~ラーニングアナリティクス(LA)の活用~
九州大学教育ビッグデータプロジェクト ~ラーニングアナリティクス(LA)の活用~九州大学教育ビッグデータプロジェクト ~ラーニングアナリティクス(LA)の活用~
九州大学教育ビッグデータプロジェクト ~ラーニングアナリティクス(LA)の活用~
 
NNで広告配信のユーザー最適化をやってみた。@ TFUG #3
NNで広告配信のユーザー最適化をやってみた。@ TFUG #3NNで広告配信のユーザー最適化をやってみた。@ TFUG #3
NNで広告配信のユーザー最適化をやってみた。@ TFUG #3
 
もういちどOSSのことを思い出してみよう
もういちどOSSのことを思い出してみようもういちどOSSのことを思い出してみよう
もういちどOSSのことを思い出してみよう
 
人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館
人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館
人生の意思決定を支える社会インフラとしての図書館
 
20220325 - Oudanピッチ資料
20220325 - Oudanピッチ資料20220325 - Oudanピッチ資料
20220325 - Oudanピッチ資料
 
rcast_20140411
rcast_20140411rcast_20140411
rcast_20140411
 
大阪大学におけるPloneの活用事例
大阪大学におけるPloneの活用事例大阪大学におけるPloneの活用事例
大阪大学におけるPloneの活用事例
 
Plone for ou
Plone for ouPlone for ou
Plone for ou
 
Logic, Data Science and Institutional Research
Logic, Data Science and Institutional ResearchLogic, Data Science and Institutional Research
Logic, Data Science and Institutional Research
 
2010 10 02_mahara_openforum_report
2010 10 02_mahara_openforum_report2010 10 02_mahara_openforum_report
2010 10 02_mahara_openforum_report
 
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel
 

More from Hiroshi Miura

Wireless display-on-linux
Wireless display-on-linuxWireless display-on-linux
Wireless display-on-linux
Hiroshi Miura
 
圧縮・伸張・アーカイブサポートの現状と課題
圧縮・伸張・アーカイブサポートの現状と課題圧縮・伸張・アーカイブサポートの現状と課題
圧縮・伸張・アーカイブサポートの現状と課題
Hiroshi Miura
 
Aqt install for Qt勉強会@ Tokyo R #2 2019年6月
Aqt install for Qt勉強会@ Tokyo R #2 2019年6月Aqt install for Qt勉強会@ Tokyo R #2 2019年6月
Aqt install for Qt勉強会@ Tokyo R #2 2019年6月
Hiroshi Miura
 
Libreoffice and translation
Libreoffice and translationLibreoffice and translation
Libreoffice and translation
Hiroshi Miura
 
ライブラリ インストール マネージャ For Visual C/C++
ライブラリ インストール マネージャ For Visual C/C++ライブラリ インストール マネージャ For Visual C/C++
ライブラリ インストール マネージャ For Visual C/C++
Hiroshi Miura
 
Starting OpenStreetMap Japan 2008 in SotM2008
Starting OpenStreetMap Japan 2008 in SotM2008Starting OpenStreetMap Japan 2008 in SotM2008
Starting OpenStreetMap Japan 2008 in SotM2008
Hiroshi Miura
 
Iwfst 2005.Position Paper
Iwfst 2005.Position PaperIwfst 2005.Position Paper
Iwfst 2005.Position Paper
Hiroshi Miura
 
Sinsai.info, CrisisMap and the next
Sinsai.info, CrisisMap and the nextSinsai.info, CrisisMap and the next
Sinsai.info, CrisisMap and the next
Hiroshi Miura
 
Sinsai.info Symposium: OSM now
 Sinsai.info Symposium: OSM now Sinsai.info Symposium: OSM now
Sinsai.info Symposium: OSM now
Hiroshi Miura
 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
Hiroshi Miura
 
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
Hiroshi Miura
 
unihandecode: An Unicode transliteration library
unihandecode: An Unicode transliteration libraryunihandecode: An Unicode transliteration library
unihandecode: An Unicode transliteration library
Hiroshi Miura
 
SotM2011 crisis mapping and sinsai.info
SotM2011 crisis mapping and sinsai.infoSotM2011 crisis mapping and sinsai.info
SotM2011 crisis mapping and sinsai.info
Hiroshi Miura
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on docker
Hiroshi Miura
 
How GNSS changes mapping?
How GNSS changes mapping?How GNSS changes mapping?
How GNSS changes mapping?
Hiroshi Miura
 
Osm how to_mapping_2014
Osm how to_mapping_2014Osm how to_mapping_2014
Osm how to_mapping_2014
Hiroshi Miura
 
How to mapping_hondout
How to mapping_hondoutHow to mapping_hondout
How to mapping_hondout
Hiroshi Miura
 
"Up" with vagrant and docker
"Up" with vagrant and docker"Up" with vagrant and docker
"Up" with vagrant and docker
Hiroshi Miura
 
webdb forum_sinsai
webdb forum_sinsaiwebdb forum_sinsai
webdb forum_sinsai
Hiroshi Miura
 
Japan OSS promotion Forum symposium - Neaoss wg2 activity
Japan OSS promotion Forum symposium - Neaoss wg2 activityJapan OSS promotion Forum symposium - Neaoss wg2 activity
Japan OSS promotion Forum symposium - Neaoss wg2 activity
Hiroshi Miura
 

More from Hiroshi Miura (20)

Wireless display-on-linux
Wireless display-on-linuxWireless display-on-linux
Wireless display-on-linux
 
圧縮・伸張・アーカイブサポートの現状と課題
圧縮・伸張・アーカイブサポートの現状と課題圧縮・伸張・アーカイブサポートの現状と課題
圧縮・伸張・アーカイブサポートの現状と課題
 
Aqt install for Qt勉強会@ Tokyo R #2 2019年6月
Aqt install for Qt勉強会@ Tokyo R #2 2019年6月Aqt install for Qt勉強会@ Tokyo R #2 2019年6月
Aqt install for Qt勉強会@ Tokyo R #2 2019年6月
 
Libreoffice and translation
Libreoffice and translationLibreoffice and translation
Libreoffice and translation
 
ライブラリ インストール マネージャ For Visual C/C++
ライブラリ インストール マネージャ For Visual C/C++ライブラリ インストール マネージャ For Visual C/C++
ライブラリ インストール マネージャ For Visual C/C++
 
Starting OpenStreetMap Japan 2008 in SotM2008
Starting OpenStreetMap Japan 2008 in SotM2008Starting OpenStreetMap Japan 2008 in SotM2008
Starting OpenStreetMap Japan 2008 in SotM2008
 
Iwfst 2005.Position Paper
Iwfst 2005.Position PaperIwfst 2005.Position Paper
Iwfst 2005.Position Paper
 
Sinsai.info, CrisisMap and the next
Sinsai.info, CrisisMap and the nextSinsai.info, CrisisMap and the next
Sinsai.info, CrisisMap and the next
 
Sinsai.info Symposium: OSM now
 Sinsai.info Symposium: OSM now Sinsai.info Symposium: OSM now
Sinsai.info Symposium: OSM now
 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
 
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
 
unihandecode: An Unicode transliteration library
unihandecode: An Unicode transliteration libraryunihandecode: An Unicode transliteration library
unihandecode: An Unicode transliteration library
 
SotM2011 crisis mapping and sinsai.info
SotM2011 crisis mapping and sinsai.infoSotM2011 crisis mapping and sinsai.info
SotM2011 crisis mapping and sinsai.info
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on docker
 
How GNSS changes mapping?
How GNSS changes mapping?How GNSS changes mapping?
How GNSS changes mapping?
 
Osm how to_mapping_2014
Osm how to_mapping_2014Osm how to_mapping_2014
Osm how to_mapping_2014
 
How to mapping_hondout
How to mapping_hondoutHow to mapping_hondout
How to mapping_hondout
 
"Up" with vagrant and docker
"Up" with vagrant and docker"Up" with vagrant and docker
"Up" with vagrant and docker
 
webdb forum_sinsai
webdb forum_sinsaiwebdb forum_sinsai
webdb forum_sinsai
 
Japan OSS promotion Forum symposium - Neaoss wg2 activity
Japan OSS promotion Forum symposium - Neaoss wg2 activityJapan OSS promotion Forum symposium - Neaoss wg2 activity
Japan OSS promotion Forum symposium - Neaoss wg2 activity
 

Kof2005 Presentation - OSSの教育効果と人材育成への挑戦