SlideShare a Scribd company logo
ライブラリ インストール マネージャ For Visual
C/C++
らぐ小江戸 発表資料
2018 年 3 月 10 日
OpenStreetMap Foundation Japan
Hiroshi Miura
2
Windows での OSS 導入
Microsoft Windows で OSS を導入したい
方法 OSSの種類 例
単品アプリケーションのイ
ンストーラー
デスクトップ アプリ GIMP
ツールキットインストー
ラー
開発ツール群 Cygwin msys2
アプリケーションのコレク
ションインストーラー
ユーティリティやデスク
トップアプリ、依存するラ
イブラリ
OSGEO4W
3
Windows の C++ の課題
● C++ には標準化されたパッケージマネージャがない
● JavaのMavenCentralやPythonのPyPiに相当するものがないのでつらい
● ビルドシステムがライブラリごとにバラバラ
● Automake/Autoconf, GNU Make, CMake, SCONS, XCode, Visual Studio, NMake ...
● 依存ライブラリもばらばら
● Go言語のgo getや Pythonのpip install したい
4
Windows での OSS 導入の問題
アプリやライブラリ開発のための依存 OSS の導入
開発環境 方法 問題
Cygwinやmsys2/mingw cygwinやmsys2のインストー
ラー
パッケージが無い場合は、
ソースからビルドが必要
Visual Studio C/C++ ●ソースから一つ一つビルド ●OSSの最新版が存在しない
●手間が半端ない
Visual Studio .NET NuGET .net ライブラリをパッケージ
導入可能
5
Vcpkg - Windows のパッケージ管理基盤 OSS
Microsoft の MIT ライセンスの OSS プロジェクト
パッケージをインストールできる
> git clone https://github.com/Microsoft/vcpkg
> cd vcpkg
> .vcpkg_bootstrap.bat
> .vcpkg.exe install zlib:x64-windows
6
Vcpkg: a tool to acquire and build C++ open source
libraries on Windows
7
Vcpkg – じつは Windows の ports 相当
インストールを指定すると、ソースファイルをプロジェクトからダ
ウンロードして Visual C++ でビルドが始まる。
Ports: BSD ベースのオペレーティングシステムでソフトウェアの
インストールやバイナリパッケージ作成する方法
vcpkg プロジェクトには、 ports フォルダーがあり各ソフトウエ
アのインストール方法が入っている
Qt など、依存ライブラリが大量にあるプロジェクトは 5 時間とか
かかる
8
デモ
Azure で Windows を利用します。
<小ネタ>
MSDN Subscription 改め、 Visual Studio Subscription を 1 年
6 万円弱で購入すると、毎月$ 50 相当の Azure クーポン
と、 Azure で Windows 10 Enterprise と VS Enterprise が使え
る
→ わたしは無料枠( 1 年または 22000 円)の範囲内で利用中
9
Vcpkg - 貢献しました
ターゲット 貢献内容 備考
kealib GIS系のライブラリの一つに
ついて、追加提案
CMakeのビルドスクリプトの
修正を含む
hdf5 GIS系のライブラリの一つに
ついて、修正提案
依存ライブラリ指定のバグを
修正
szip 圧縮ライブラリの修正提案 他のプログラムからインス
トール状態が誤って検出され
る
freexl, spatialite, readosm ダウンロードURLが変わった
のを修正提案
PR #2879, #2880, #2881,
#2882
Vcpkg core AppVeyorでの自動CIの提案 現在、提案実施中
PR #2877
libgeotiff GIS系のライブラリについて
追加提案
PR #2784, #2831
rasterlite2 GIS系のライブラリについて
追加の開発
現在、開発実施中
9
Vcpkg - 貢献しました
ターゲット 貢献内容 備考
kealib GIS系のライブラリの一つに
ついて、追加提案
CMakeのビルドスクリプトの
修正を含む
hdf5 GIS系のライブラリの一つに
ついて、修正提案
依存ライブラリ指定のバグを
修正
szip 圧縮ライブラリの修正提案 他のプログラムからインス
トール状態が誤って検出され
る
freexl, spatialite, readosm ダウンロードURLが変わった
のを修正提案
PR #2879, #2880, #2881,
#2882
Vcpkg core AppVeyorでの自動CIの提案 現在、提案実施中
PR #2877
libgeotiff GIS系のライブラリについて
追加提案
PR #2784, #2831
rasterlite2 GIS系のライブラリについて
追加の開発
現在、開発実施中

More Related Content

What's hot

LibreOfficeの品質向上活動について
LibreOfficeの品質向上活動についてLibreOfficeの品質向上活動について
LibreOfficeの品質向上活動について
Masataka Kondo
 
jQuery+TypeScriptやってみた
jQuery+TypeScriptやってみたjQuery+TypeScriptやってみた
jQuery+TypeScriptやってみた
Mitsuo Kawashima
 
.NET Standard で PostgreSql を使ってみた
.NET Standard で PostgreSql を使ってみた.NET Standard で PostgreSql を使ってみた
.NET Standard で PostgreSql を使ってみた
m ishizaki
 
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
Akira Inoue
 
Cocos2d js セットアップ for windows
Cocos2d js セットアップ for windowsCocos2d js セットアップ for windows
Cocos2d js セットアップ for windows
健一 茂木
 
PF開発に使えるAOSPのツール達
PF開発に使えるAOSPのツール達PF開発に使えるAOSPのツール達
PF開発に使えるAOSPのツール達
l_b__
 
Let's make rest server by golang
Let's make rest server by golangLet's make rest server by golang
Let's make rest server by golang
kazuhisa kawashima
 
自作ゲームをWebpack対応させてみた
自作ゲームをWebpack対応させてみた自作ゲームをWebpack対応させてみた
自作ゲームをWebpack対応させてみた
Yuusuke Takeuchi
 
TypeScript と Visual Studio Code
TypeScript と Visual Studio CodeTypeScript と Visual Studio Code
TypeScript と Visual Studio Code
Akira Inoue
 
DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来
DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来
DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来
decode2016
 
TypeScript and Visual Studio Code
TypeScript and Visual Studio Code TypeScript and Visual Studio Code
TypeScript and Visual Studio Code
Akira Inoue
 
20220208 さくらレンサバにlaravelをインストール
20220208 さくらレンサバにlaravelをインストール20220208 さくらレンサバにlaravelをインストール
20220208 さくらレンサバにlaravelをインストール
Masato Inoue
 
Docker for connect cms
Docker for connect cmsDocker for connect cms
Docker for connect cms
Tadashi Nagao
 
SPA×Auth0
SPA×Auth0SPA×Auth0
SPA×Auth0
春奈 岡
 
「コンポーネント/アプリケーション開発分離の重要性 ― VCL/FMXとExt JSの類似点の考察から見るその効果」
「コンポーネント/アプリケーション開発分離の重要性 ― VCL/FMXとExt JSの類似点の考察から見るその効果」「コンポーネント/アプリケーション開発分離の重要性 ― VCL/FMXとExt JSの類似点の考察から見るその効果」
「コンポーネント/アプリケーション開発分離の重要性 ― VCL/FMXとExt JSの類似点の考察から見るその効果」
Embarcadero Technologies
 
Scratchはいいぞ
ScratchはいいぞScratchはいいぞ
Scratchはいいぞ
Tetsuya Kanja
 
Web開発用ツール導入のすすめ
Web開発用ツール導入のすすめWeb開発用ツール導入のすすめ
Web開発用ツール導入のすすめ
Kiyoshi SATOH
 
Excite beer bash06
Excite beer bash06Excite beer bash06
Excite beer bash06
Arata Honda
 
開発環境アンケートまとめ(Ginza.rb 第13回)
開発環境アンケートまとめ(Ginza.rb 第13回)開発環境アンケートまとめ(Ginza.rb 第13回)
開発環境アンケートまとめ(Ginza.rb 第13回)
Ken-ichi Kudo
 
Scratch extension
Scratch extensionScratch extension
Scratch extension
jkpginkc
 

What's hot (20)

LibreOfficeの品質向上活動について
LibreOfficeの品質向上活動についてLibreOfficeの品質向上活動について
LibreOfficeの品質向上活動について
 
jQuery+TypeScriptやってみた
jQuery+TypeScriptやってみたjQuery+TypeScriptやってみた
jQuery+TypeScriptやってみた
 
.NET Standard で PostgreSql を使ってみた
.NET Standard で PostgreSql を使ってみた.NET Standard で PostgreSql を使ってみた
.NET Standard で PostgreSql を使ってみた
 
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
 
Cocos2d js セットアップ for windows
Cocos2d js セットアップ for windowsCocos2d js セットアップ for windows
Cocos2d js セットアップ for windows
 
PF開発に使えるAOSPのツール達
PF開発に使えるAOSPのツール達PF開発に使えるAOSPのツール達
PF開発に使えるAOSPのツール達
 
Let's make rest server by golang
Let's make rest server by golangLet's make rest server by golang
Let's make rest server by golang
 
自作ゲームをWebpack対応させてみた
自作ゲームをWebpack対応させてみた自作ゲームをWebpack対応させてみた
自作ゲームをWebpack対応させてみた
 
TypeScript と Visual Studio Code
TypeScript と Visual Studio CodeTypeScript と Visual Studio Code
TypeScript と Visual Studio Code
 
DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来
DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来
DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来
 
TypeScript and Visual Studio Code
TypeScript and Visual Studio Code TypeScript and Visual Studio Code
TypeScript and Visual Studio Code
 
20220208 さくらレンサバにlaravelをインストール
20220208 さくらレンサバにlaravelをインストール20220208 さくらレンサバにlaravelをインストール
20220208 さくらレンサバにlaravelをインストール
 
Docker for connect cms
Docker for connect cmsDocker for connect cms
Docker for connect cms
 
SPA×Auth0
SPA×Auth0SPA×Auth0
SPA×Auth0
 
「コンポーネント/アプリケーション開発分離の重要性 ― VCL/FMXとExt JSの類似点の考察から見るその効果」
「コンポーネント/アプリケーション開発分離の重要性 ― VCL/FMXとExt JSの類似点の考察から見るその効果」「コンポーネント/アプリケーション開発分離の重要性 ― VCL/FMXとExt JSの類似点の考察から見るその効果」
「コンポーネント/アプリケーション開発分離の重要性 ― VCL/FMXとExt JSの類似点の考察から見るその効果」
 
Scratchはいいぞ
ScratchはいいぞScratchはいいぞ
Scratchはいいぞ
 
Web開発用ツール導入のすすめ
Web開発用ツール導入のすすめWeb開発用ツール導入のすすめ
Web開発用ツール導入のすすめ
 
Excite beer bash06
Excite beer bash06Excite beer bash06
Excite beer bash06
 
開発環境アンケートまとめ(Ginza.rb 第13回)
開発環境アンケートまとめ(Ginza.rb 第13回)開発環境アンケートまとめ(Ginza.rb 第13回)
開発環境アンケートまとめ(Ginza.rb 第13回)
 
Scratch extension
Scratch extensionScratch extension
Scratch extension
 

Similar to ライブラリ インストール マネージャ For Visual C/C++

新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
慎一 古賀
 
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整えるサーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
Fuminobu Takeyama
 
App017 power shellの新しい相棒_visual_studio
App017 power shellの新しい相棒_visual_studioApp017 power shellの新しい相棒_visual_studio
App017 power shellの新しい相棒_visual_studio
Tech Summit 2016
 
App017 power shellの新しい相棒_visual_studio_
App017 power shellの新しい相棒_visual_studio_App017 power shellの新しい相棒_visual_studio_
App017 power shellの新しい相棒_visual_studio_
Tech Summit 2016
 
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるNetラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるdavid9142
 
IBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみたIBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみた
You&I
 
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
Atomu Hidaka
 
Empower Every App, Every Developer ~ 統合開発プラットフォーム Visual Studio の進化 ~
Empower Every App, Every Developer ~ 統合開発プラットフォーム Visual Studio の進化 ~Empower Every App, Every Developer ~ 統合開発プラットフォーム Visual Studio の進化 ~
Empower Every App, Every Developer ~ 統合開発プラットフォーム Visual Studio の進化 ~
Akira Inoue
 
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
Yuta Matsumura
 
pi-1. プログラミング入門
pi-1. プログラミング入門pi-1. プログラミング入門
pi-1. プログラミング入門
kunihikokaneko1
 
ALMツールたべくらべ
ALMツールたべくらべALMツールたべくらべ
ALMツールたべくらべ
Kaoru NAKAMURA
 
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
信之 岩永
 
Jenkinsstudy#4kokawa
Jenkinsstudy#4kokawaJenkinsstudy#4kokawa
Jenkinsstudy#4kokawa
Takashi Kokawa
 
そろそろレガシーな.Net開発をやめなイカ?
そろそろレガシーな.Net開発をやめなイカ?そろそろレガシーな.Net開発をやめなイカ?
そろそろレガシーな.Net開発をやめなイカ?
Yuta Matsumura
 
Windows Server 2019 で Container を使ってみる
Windows Server 2019 で Container を使ってみるWindows Server 2019 で Container を使ってみる
Windows Server 2019 で Container を使ってみる
Kazuki Takai
 
運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み
運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み
運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み
慎一 古賀
 
Linux & Mac OS でも動く! ~ オープンソース & クロスプラットフォーム .NET の歩き方 ~
Linux & Mac OS でも動く! ~ オープンソース & クロスプラットフォーム .NET の歩き方 ~Linux & Mac OS でも動く! ~ オープンソース & クロスプラットフォーム .NET の歩き方 ~
Linux & Mac OS でも動く! ~ オープンソース & クロスプラットフォーム .NET の歩き方 ~
Akira Inoue
 
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
Yasuhiko Yamamoto
 
クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門
minazou67
 
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
Kouji Matsui
 

Similar to ライブラリ インストール マネージャ For Visual C/C++ (20)

新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
 
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整えるサーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
 
App017 power shellの新しい相棒_visual_studio
App017 power shellの新しい相棒_visual_studioApp017 power shellの新しい相棒_visual_studio
App017 power shellの新しい相棒_visual_studio
 
App017 power shellの新しい相棒_visual_studio_
App017 power shellの新しい相棒_visual_studio_App017 power shellの新しい相棒_visual_studio_
App017 power shellの新しい相棒_visual_studio_
 
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるNetラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
 
IBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみたIBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみた
 
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
 
Empower Every App, Every Developer ~ 統合開発プラットフォーム Visual Studio の進化 ~
Empower Every App, Every Developer ~ 統合開発プラットフォーム Visual Studio の進化 ~Empower Every App, Every Developer ~ 統合開発プラットフォーム Visual Studio の進化 ~
Empower Every App, Every Developer ~ 統合開発プラットフォーム Visual Studio の進化 ~
 
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
 
pi-1. プログラミング入門
pi-1. プログラミング入門pi-1. プログラミング入門
pi-1. プログラミング入門
 
ALMツールたべくらべ
ALMツールたべくらべALMツールたべくらべ
ALMツールたべくらべ
 
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
 
Jenkinsstudy#4kokawa
Jenkinsstudy#4kokawaJenkinsstudy#4kokawa
Jenkinsstudy#4kokawa
 
そろそろレガシーな.Net開発をやめなイカ?
そろそろレガシーな.Net開発をやめなイカ?そろそろレガシーな.Net開発をやめなイカ?
そろそろレガシーな.Net開発をやめなイカ?
 
Windows Server 2019 で Container を使ってみる
Windows Server 2019 で Container を使ってみるWindows Server 2019 で Container を使ってみる
Windows Server 2019 で Container を使ってみる
 
運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み
運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み
運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み
 
Linux & Mac OS でも動く! ~ オープンソース & クロスプラットフォーム .NET の歩き方 ~
Linux & Mac OS でも動く! ~ オープンソース & クロスプラットフォーム .NET の歩き方 ~Linux & Mac OS でも動く! ~ オープンソース & クロスプラットフォーム .NET の歩き方 ~
Linux & Mac OS でも動く! ~ オープンソース & クロスプラットフォーム .NET の歩き方 ~
 
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
 
クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門
 
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
 

More from Hiroshi Miura

Wireless display-on-linux
Wireless display-on-linuxWireless display-on-linux
Wireless display-on-linux
Hiroshi Miura
 
圧縮・伸張・アーカイブサポートの現状と課題
圧縮・伸張・アーカイブサポートの現状と課題圧縮・伸張・アーカイブサポートの現状と課題
圧縮・伸張・アーカイブサポートの現状と課題
Hiroshi Miura
 
Aqt install for Qt勉強会@ Tokyo R #2 2019年6月
Aqt install for Qt勉強会@ Tokyo R #2 2019年6月Aqt install for Qt勉強会@ Tokyo R #2 2019年6月
Aqt install for Qt勉強会@ Tokyo R #2 2019年6月
Hiroshi Miura
 
Libreoffice and translation
Libreoffice and translationLibreoffice and translation
Libreoffice and translation
Hiroshi Miura
 
Starting OpenStreetMap Japan 2008 in SotM2008
Starting OpenStreetMap Japan 2008 in SotM2008Starting OpenStreetMap Japan 2008 in SotM2008
Starting OpenStreetMap Japan 2008 in SotM2008
Hiroshi Miura
 
Iwfst 2005.Position Paper
Iwfst 2005.Position PaperIwfst 2005.Position Paper
Iwfst 2005.Position Paper
Hiroshi Miura
 
Kof2005 Presentation - OSSの教育効果と人材育成への挑戦
Kof2005 Presentation - OSSの教育効果と人材育成への挑戦Kof2005 Presentation - OSSの教育効果と人材育成への挑戦
Kof2005 Presentation - OSSの教育効果と人材育成への挑戦
Hiroshi Miura
 
Sinsai.info, CrisisMap and the next
Sinsai.info, CrisisMap and the nextSinsai.info, CrisisMap and the next
Sinsai.info, CrisisMap and the next
Hiroshi Miura
 
Sinsai.info Symposium: OSM now
 Sinsai.info Symposium: OSM now Sinsai.info Symposium: OSM now
Sinsai.info Symposium: OSM now
Hiroshi Miura
 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
Hiroshi Miura
 
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
Hiroshi Miura
 
unihandecode: An Unicode transliteration library
unihandecode: An Unicode transliteration libraryunihandecode: An Unicode transliteration library
unihandecode: An Unicode transliteration library
Hiroshi Miura
 
SotM2011 crisis mapping and sinsai.info
SotM2011 crisis mapping and sinsai.infoSotM2011 crisis mapping and sinsai.info
SotM2011 crisis mapping and sinsai.info
Hiroshi Miura
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on docker
Hiroshi Miura
 
How GNSS changes mapping?
How GNSS changes mapping?How GNSS changes mapping?
How GNSS changes mapping?
Hiroshi Miura
 
Osm how to_mapping_2014
Osm how to_mapping_2014Osm how to_mapping_2014
Osm how to_mapping_2014
Hiroshi Miura
 
How to mapping_hondout
How to mapping_hondoutHow to mapping_hondout
How to mapping_hondout
Hiroshi Miura
 
"Up" with vagrant and docker
"Up" with vagrant and docker"Up" with vagrant and docker
"Up" with vagrant and docker
Hiroshi Miura
 
webdb forum_sinsai
webdb forum_sinsaiwebdb forum_sinsai
webdb forum_sinsai
Hiroshi Miura
 
Japan OSS promotion Forum symposium - Neaoss wg2 activity
Japan OSS promotion Forum symposium - Neaoss wg2 activityJapan OSS promotion Forum symposium - Neaoss wg2 activity
Japan OSS promotion Forum symposium - Neaoss wg2 activity
Hiroshi Miura
 

More from Hiroshi Miura (20)

Wireless display-on-linux
Wireless display-on-linuxWireless display-on-linux
Wireless display-on-linux
 
圧縮・伸張・アーカイブサポートの現状と課題
圧縮・伸張・アーカイブサポートの現状と課題圧縮・伸張・アーカイブサポートの現状と課題
圧縮・伸張・アーカイブサポートの現状と課題
 
Aqt install for Qt勉強会@ Tokyo R #2 2019年6月
Aqt install for Qt勉強会@ Tokyo R #2 2019年6月Aqt install for Qt勉強会@ Tokyo R #2 2019年6月
Aqt install for Qt勉強会@ Tokyo R #2 2019年6月
 
Libreoffice and translation
Libreoffice and translationLibreoffice and translation
Libreoffice and translation
 
Starting OpenStreetMap Japan 2008 in SotM2008
Starting OpenStreetMap Japan 2008 in SotM2008Starting OpenStreetMap Japan 2008 in SotM2008
Starting OpenStreetMap Japan 2008 in SotM2008
 
Iwfst 2005.Position Paper
Iwfst 2005.Position PaperIwfst 2005.Position Paper
Iwfst 2005.Position Paper
 
Kof2005 Presentation - OSSの教育効果と人材育成への挑戦
Kof2005 Presentation - OSSの教育効果と人材育成への挑戦Kof2005 Presentation - OSSの教育効果と人材育成への挑戦
Kof2005 Presentation - OSSの教育効果と人材育成への挑戦
 
Sinsai.info, CrisisMap and the next
Sinsai.info, CrisisMap and the nextSinsai.info, CrisisMap and the next
Sinsai.info, CrisisMap and the next
 
Sinsai.info Symposium: OSM now
 Sinsai.info Symposium: OSM now Sinsai.info Symposium: OSM now
Sinsai.info Symposium: OSM now
 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
 
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
Infotalk#33 "みんなでつくる震災復興支援プラットホームSinsai.infoを実現する技術とチーム運営"
 
unihandecode: An Unicode transliteration library
unihandecode: An Unicode transliteration libraryunihandecode: An Unicode transliteration library
unihandecode: An Unicode transliteration library
 
SotM2011 crisis mapping and sinsai.info
SotM2011 crisis mapping and sinsai.infoSotM2011 crisis mapping and sinsai.info
SotM2011 crisis mapping and sinsai.info
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on docker
 
How GNSS changes mapping?
How GNSS changes mapping?How GNSS changes mapping?
How GNSS changes mapping?
 
Osm how to_mapping_2014
Osm how to_mapping_2014Osm how to_mapping_2014
Osm how to_mapping_2014
 
How to mapping_hondout
How to mapping_hondoutHow to mapping_hondout
How to mapping_hondout
 
"Up" with vagrant and docker
"Up" with vagrant and docker"Up" with vagrant and docker
"Up" with vagrant and docker
 
webdb forum_sinsai
webdb forum_sinsaiwebdb forum_sinsai
webdb forum_sinsai
 
Japan OSS promotion Forum symposium - Neaoss wg2 activity
Japan OSS promotion Forum symposium - Neaoss wg2 activityJapan OSS promotion Forum symposium - Neaoss wg2 activity
Japan OSS promotion Forum symposium - Neaoss wg2 activity
 

Recently uploaded

2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 

Recently uploaded (16)

2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 

ライブラリ インストール マネージャ For Visual C/C++

  • 1. ライブラリ インストール マネージャ For Visual C/C++ らぐ小江戸 発表資料 2018 年 3 月 10 日 OpenStreetMap Foundation Japan Hiroshi Miura
  • 2. 2 Windows での OSS 導入 Microsoft Windows で OSS を導入したい 方法 OSSの種類 例 単品アプリケーションのイ ンストーラー デスクトップ アプリ GIMP ツールキットインストー ラー 開発ツール群 Cygwin msys2 アプリケーションのコレク ションインストーラー ユーティリティやデスク トップアプリ、依存するラ イブラリ OSGEO4W
  • 3. 3 Windows の C++ の課題 ● C++ には標準化されたパッケージマネージャがない ● JavaのMavenCentralやPythonのPyPiに相当するものがないのでつらい ● ビルドシステムがライブラリごとにバラバラ ● Automake/Autoconf, GNU Make, CMake, SCONS, XCode, Visual Studio, NMake ... ● 依存ライブラリもばらばら ● Go言語のgo getや Pythonのpip install したい
  • 4. 4 Windows での OSS 導入の問題 アプリやライブラリ開発のための依存 OSS の導入 開発環境 方法 問題 Cygwinやmsys2/mingw cygwinやmsys2のインストー ラー パッケージが無い場合は、 ソースからビルドが必要 Visual Studio C/C++ ●ソースから一つ一つビルド ●OSSの最新版が存在しない ●手間が半端ない Visual Studio .NET NuGET .net ライブラリをパッケージ 導入可能
  • 5. 5 Vcpkg - Windows のパッケージ管理基盤 OSS Microsoft の MIT ライセンスの OSS プロジェクト パッケージをインストールできる > git clone https://github.com/Microsoft/vcpkg > cd vcpkg > .vcpkg_bootstrap.bat > .vcpkg.exe install zlib:x64-windows
  • 6. 6 Vcpkg: a tool to acquire and build C++ open source libraries on Windows
  • 7. 7 Vcpkg – じつは Windows の ports 相当 インストールを指定すると、ソースファイルをプロジェクトからダ ウンロードして Visual C++ でビルドが始まる。 Ports: BSD ベースのオペレーティングシステムでソフトウェアの インストールやバイナリパッケージ作成する方法 vcpkg プロジェクトには、 ports フォルダーがあり各ソフトウエ アのインストール方法が入っている Qt など、依存ライブラリが大量にあるプロジェクトは 5 時間とか かかる
  • 8. 8 デモ Azure で Windows を利用します。 <小ネタ> MSDN Subscription 改め、 Visual Studio Subscription を 1 年 6 万円弱で購入すると、毎月$ 50 相当の Azure クーポン と、 Azure で Windows 10 Enterprise と VS Enterprise が使え る → わたしは無料枠( 1 年または 22000 円)の範囲内で利用中
  • 9. 9 Vcpkg - 貢献しました ターゲット 貢献内容 備考 kealib GIS系のライブラリの一つに ついて、追加提案 CMakeのビルドスクリプトの 修正を含む hdf5 GIS系のライブラリの一つに ついて、修正提案 依存ライブラリ指定のバグを 修正 szip 圧縮ライブラリの修正提案 他のプログラムからインス トール状態が誤って検出され る freexl, spatialite, readosm ダウンロードURLが変わった のを修正提案 PR #2879, #2880, #2881, #2882 Vcpkg core AppVeyorでの自動CIの提案 現在、提案実施中 PR #2877 libgeotiff GIS系のライブラリについて 追加提案 PR #2784, #2831 rasterlite2 GIS系のライブラリについて 追加の開発 現在、開発実施中
  • 10. 9 Vcpkg - 貢献しました ターゲット 貢献内容 備考 kealib GIS系のライブラリの一つに ついて、追加提案 CMakeのビルドスクリプトの 修正を含む hdf5 GIS系のライブラリの一つに ついて、修正提案 依存ライブラリ指定のバグを 修正 szip 圧縮ライブラリの修正提案 他のプログラムからインス トール状態が誤って検出され る freexl, spatialite, readosm ダウンロードURLが変わった のを修正提案 PR #2879, #2880, #2881, #2882 Vcpkg core AppVeyorでの自動CIの提案 現在、提案実施中 PR #2877 libgeotiff GIS系のライブラリについて 追加提案 PR #2784, #2831 rasterlite2 GIS系のライブラリについて 追加の開発 現在、開発実施中