SlideShare a Scribd company logo
1 of 25
Download to read offline
要求開発モデリング入門



 株式会社 匠BusinessPlace
     細川 努




                       www.takumi-businessplace.co.jp
要求開発におけるモデリング
システムのための“価値のある要求”を開発するために
ビジネス戦略・業務・システム要求を見える化する
                                                                               戦略                デザイン

    ビジネス戦略                                                                                           業務
ビ   BSC戦略マップ                                                                   ゴール記述書     ビジネスユースケース

ジ   要求分析ツリー
                                         長期の株主価値
                                                                                プロジェクト定義
                                                                                                              概念モデル

ネ
     財務の
     視点
              原価構造の改善          資産の有効活用       収益機会の拡張           顧客価値の向上


                                  顧客への価値提案
     顧客の                                                     パートナー
     視点      価格     品質      入手可能性   品揃え     機能性    サービス       シップ      ブランド




                                                                                            業務フロー
                         製品/サービスの属性                      関連性            イメージ


                  業務管理の          顧客管理の        イノベーション          規制と社会の
                   プロセス           プロセス         のプロセス            プロセス
     内部       ・調達               ・顧客の選別        ・機会の識別           ・環境
     プロセスの    ・生産               ・顧客の獲得        ・R&Dポートフォリオ     ・安全衛生
              ・配送               ・顧客の維持        ・設計/開発           ・雇用
     視点




ス
              ・リスクマネジメント       ・顧客との関係強化     ・市場投入            ・地域社会




                         スキル              人的資本          訓練            知識
     学習と
     成長の               システム               情報資本       データベース      ネットワーク
     視点
                  組織文化       リーダーシップ    組織資本         戦略への
                                                       方向づけ
                                                                     チームワーク




           システムユースケース


シ                                                                                                    設計モデル


ス          非機能要件

テ
ム
    システム要求                                                                                  システム設計
                                                                                                                                        2
                                                                                                              www.takumi-businessplace.co.jp
要求開発のフェーズ別主要成果物
      フェーズ                                 デザイン
             準備フェーズ        立案フェーズ                       移行フェーズ
目的・
成果物
                                           フェーズ
             要求開発プロジェクト全   現状業務を分析しながら あるべき業務とシステムを システム開発への橋渡し
             般の計画と準備を行う    方針を立案する     設計する         を行う
    目    的

             ・プロジェクト定義
             ・ステークホルダー
    マネジメント    リスト
             ・ゴール記述書
             ・戦略マップ
    ビジネス     ・要求分析ツリー
    要求
主
要                          ※AS-ISベース     ※TO-BEベース
成   業務                     ・ビジネスユースケース   ・ビジネスユースケース
                           ・業務フロー        ・業務フロー
果   要求                     ・概念モデル        ・概念モデル
物
                           ※AS-ISベース(省略可) ※TO-BEベース
    システム                   ・システムユースケース ・システムユースケース
                           ・非機能要求         ・非機能要求
    要求                                    ・(プロトタイプ)
                                                       ・分析モデル
    システム                                               ・画面一覧
    設計                                                 ・帳票一覧

                                                                            3
                                                  www.takumi-businessplace.co.jp
マネジメント   ステークホルダーリスト

・説明
 要求開発における利害関係者を一覧化する。

・なぜ必要か?
 要求開発においては、こたつモデル(ステークホルダーが
 要求開発のための合意形成の場に入ること)の確立が重
 要。
 そのためには、ステークホルダーリストを作り、参加すべき
 ステークホルダーを明確にする。




                                               4
                     www.takumi-businessplace.co.jp
マネジメント       ステークホルダーリストの例

                         重要度 : 高い 3 ・ 2 ・ 1 低い

ステークホルダー名         説明            重要     人数        具体例        想定される影響
                                 度                         (メリット・デメリット)

経営          会社経営の実施              3      4        山岸社長     経営指標の迅速
                                                          な把握。経営の見
                                                          える化
物流管理部       倉庫在庫の管理及び顧客への配       3      4         山田      在庫の適正化
            送等の業務を実施
情報システム部     会社の情報システム、インフラの      3      2         吉田      運用管理の負荷
            管理・運営を実施                                      増大




                                                                             5
                                                   www.takumi-businessplace.co.jp
マネジメント   ゴール記述書

・説明
 プロジェクトで実現すべき要求を、ゴールとして記述する。

・なぜ必要か?
 要求開発においては、“どのような要求が必要か”がわかっ
 ただけでは「絵に描いた餅」になる。
 実現される時期と効果を明確にすることによって、要求の実
 現を宣言し、関係者が覚悟することが必要。




                                               6
                     www.takumi-businessplace.co.jp
マネジメント              ゴール記述書の例
     プロジェクトゴール記述書

             プロジェクト名:   XX業務 要求開発プロジェクト                                 作成日


No        何をすることで           何が     いつまでに         どうなるのか        評価尺度
     ネット販売サイトを開設することで 新しい販売機会が              創出され、結果として販売件数が大サイトアクセス数
 1                                2009年4月   幅に増加する


     顧客管理システムを構築することで様々な会員サービスが             提供され、結果として新規顧客とリ ポイント利用数
 2                                2009年4月   ピーターが大幅に増加する




(特記事項)




                                                                                    7
                                                          www.takumi-businessplace.co.jp
ビジネス要求   戦略マップ

・説明
 企業戦略をインプットとして、要求開発プロジェクトに関係す
 る戦略を、BSC戦略マップにより可視化。

・なぜ必要か?
 多くの企業では、中期経営計画など、なんらかの企業戦略
 を持っています。
 こうした戦略に基づいて、価値のある要求を導くためには、
 戦略自体を体系化して整理し、要求の実現が戦略に対して
 どのように役に立つのかについて「見える化」する必要があ
 るのです。


                                               8
                     www.takumi-businessplace.co.jp
ビジネス要求          戦略マップの例
                               長期の株主価値
財務の
視点
         原価構造の改善         資産の有効活用       収益機会の拡張           顧客価値の向上


                            顧客への価値提案
顧客の                                                    パートナー
視点      価格     品質      入手可能性   品揃え    機能性    サービス       シップ      ブランド
                    製品/サービスの属性                     関連性           イメージ


             業務管理の         顧客管理の        イノベーション          規制と社会の
              プロセス          プロセス         のプロセス            プロセス
内部       ・調達              ・顧客の選別        ・機会の識別           ・環境
プロセスの    ・生産              ・顧客の獲得        ・R&Dポートフォリオ     ・安全衛生
         ・配送              ・顧客の維持        ・設計/開発           ・雇用
視点       ・リスクマネジメント      ・顧客との関係強化     ・市場投入            ・地域社会




                                   人的資本
学習と
成長の                                情報資本
視点
             組織文化      リーダーシップ   組織資本         顧客への
                                                方向づけ
                                                           チームワーク


                                     R・キャプラン、D・ノートン 「戦略マップ」より引用

                                                                                         9
                                                               www.takumi-businessplace.co.jp
ビジネス要求    要求分析ツリー

・説明
 BSC戦略マップや現場ステークホルダーとの議論などを元
 に視点毎の要求を体系的に整理し、要求に対して、課題と
 解決策の所在を明示する。

・なぜ必要か?
 BSC戦略マップでは、経営の視点でのトップダウンな要求
 が描かれるのに対して、要求分析ツリーは、現場ステーク
 ホルダーの要求までを詳細化し、課題を解決するためのシ
 ステム要求までを導く。
 (私見)
 要求分析ツリーは議論が発散したり、モデルが複雑化しすぎる可能性があるの
 で、視点の絞り込み(例では顧客の視点を除外)や、要求範囲の絞り込み(プロ
 ジェクトのターゲットとする部分に要求を絞り込む)が必要。
                                                     10
                           www.takumi-businessplace.co.jp
ビジネス要求            要求分析ツリーの例
                経営の視点                        業務の視点            情報システムの視点
                (財務の視点)                   (内部プロセスの視点)         (学習と成長の視点)
 課題                                                                                  解決策
                                    新規顧客の
                                    獲得


                                    既存顧客の
                            販売数量の   リピート率
                            拡大
                                    低価格化・
                                    値引き
                    売上の拡大
                                    マーケティ
余剰在庫が発生                             ング
し、在庫管理コス
トが急増している

                            販売単価の   高級化
                            向上

            収益の向上

                                                                                     自動発注システ
                                    原価の削減                                            ム機能を導入し
                                                                                     最適な発注量の
                            変動費削減                                                    自動計算と自動
                                                                                      発注を実現
                                    歩留り率の             発注量の最     発注量の自
                                    改善                適化        動計算
                    コスト削減
                                              在庫の最適
                                    不要資産の     化
                            固定費削減   処分


                                    在庫の減少             仕入リード     自動発注
                                                      タイム短縮




                                                                                         11
                                                               www.takumi-businessplace.co.jp
業務要求    ビジネスユースケース

・説明
 企業が外部に対して提供するサービスをビジネスユース
 ケースとしてモデル化する。

・なぜ必要か?
 ビジネスが提供するサービスをわかりやすく見える化するこ
 とによって、その価値について議論することが可能になる。




                                               12
                     www.takumi-businessplace.co.jp
ビジネス要求    ビジネスユースケースの例

         株式会社 XXXX




                     商品説明を受ける




                     商品を購入する


   顧客
                     商品を予約する




                     商品を納入する


                                  仕入先

                     商品を配送する


  配送業者




                                                          13
                                www.takumi-businessplace.co.jp
業務要求    業務フロー

・説明
 業務における作業の流れをモデルとして表現。

・なぜ必要か?
 システムの導入によって、業務作業の流れがどう変わるの
 かを、現場のステークホルダーにわかりやすく説明し、変化
 への合意を形成するために必要。




                                               14
                     www.takumi-businessplace.co.jp
業務要求   業務フローの例




                                           15
                 www.takumi-businessplace.co.jp
業務要求   業務フローの例




                                           16
                 www.takumi-businessplace.co.jp
業務要求    概念モデル

・説明
 業務を実施するために重要な要素とその構造を示したモデ
 ル。

・なぜ必要か?
 業務に必要な、情報、機能やその構造等を「見える化」して、
 その必要性や価値について検討する。




                                               17
                     www.takumi-businessplace.co.jp
業務要求   概念モデルの例(TFPモデル)

cd


                                   +貸し方


                    仕訳             0..1           1..*    勘定科目

                                   +借り方

                                   0..1           1..*




      支社          月次更新




                  累積データ                                    BS/PL

              -   借り方計: int   科目
              -   貸し方計: int               1   1




                                                                                   18
                                                         www.takumi-businessplace.co.jp
業務要求            (参考)TFPの要素

TFPは概念(クラス)を、Thing(もの)、Function(機能)、
Place(場)で分類したモデル

      大分類                      小分類               事例

                              リソース系   科目     商品        顧客        店
          Thing                 モノ
          もの(情報)として識別された単位。
          Entity(属性の集合が一般的)
                              イベント系   仕訳     取引        注文
                               コト

                              機能系     取引業務          注文業務
概念(クラス)   Function
          機能として識別された単位。
                                スル
          Control(機能名がクラス)    ルール系    A取引           B取引
          通常、属性と操作がない。
                               キソク

          Place               場所系     会社     部署          役職
          グループ、組織や人の役割など       バ
          を示す。




                                                                 19
                                       www.takumi-businessplace.co.jp
システム要求   システムユースケース

・説明
 システムが提供するサービスを表現したモデル。
 必要に応じてユースケース毎にユースケース記述を作成。

・なぜ必要か?
 業務に必要なシステムサービスを明確に定義。




                                              20
                    www.takumi-businessplace.co.jp
システム要求   システムユースケースの例
             スコープ(システム境界)




アクター                    ユースケース




                                                      21
                            www.takumi-businessplace.co.jp
システム要求   非機能要求モデル

・説明
 システムの非機能要求(性能、信頼性、セキュリティ等)に
 関する記述。

・なぜ必要か?
 システムへの要求には、機能要求(システムユースケースなどで示され
 る)だけでなく、非機能要求も必要。
 特に最近はセキュリティ対策が十分か、動かないシステムにならないか
 等の問題も多いので、システム要求の中で定義しておく必要がある。




                                                  22
                        www.takumi-businessplace.co.jp
システム要求   非機能要件モデルの例




                                           23
                 www.takumi-businessplace.co.jp
(参考)BABOKとの比較

    要求開発        BABOK
  ビジネス要求    ビジネス要求

  業務要求      ステークホルダー要求

  システム要求    ソリューション要求
  ・機能要求     ・機能要求
  ・非機能要求    ・非機能要求
  ※今後検討?    移行要求



                                                  24
                        www.takumi-businessplace.co.jp
詳細については、次回以降で
    月度                定例会コンテンツ案
   2010年01月   新年につきお休み

   2010年02月   【チュートリアル】 モデリング入門
              【メイン講演】 要求開発モデリングの使い分け、適用場面
   2010年03月   【チュートリアル】 戦略マップ入門
              【メイン講演】 (仮)戦略マップ、実戦ではこう使う
   2010年04月   【チュートリアル】 要求分析ツリー入門
              【メイン講演】 (仮)要求とはなにか/BABOKの動向
   2010年05月   【チュートリアル】 コタツモデル入門
              【メイン講演】 (仮)要求開発ファシリテーション
   2010年06月   【チュートリアル】 ビジネスユースケースとビジネスフロー
              【メイン講演】 (仮)ユーザー企業における業務改善事例
   2010年07月   【チュートリアル】 TFPってどうよ(概念モデリング入門)
              【メイン講演】 (仮)モデリングスキルを高めるには
   2010年08月   納涼会

   2010年09月   【チュートリアル】 要求開発とRFP
              【メイン講演】 (仮)システム企画書、RFP作成の要点
   2010年10月   【チュートリアル】 要求開発と非機能要求
              【メイン講演】 (仮)クラウドの最新状況
   2010年11月   【全員参加型演習】 (仮)君ならどうする?要求開発

   2010年12月   【チュートリアル】 X'mas特別企画 「教えて隊長」
              【メイン講演】 (仮)隊長おまかせ枠
   2011年01月   新年につきお休み



                                                                        25
                                              www.takumi-businessplace.co.jp

More Related Content

What's hot

Determining Models in Requirement Development
Determining Models in Requirement DevelopmentDetermining Models in Requirement Development
Determining Models in Requirement DevelopmentKent Ishizawa
 
実演!要求開発の成果物をastah*でこう作れ
実演!要求開発の成果物をastah*でこう作れ実演!要求開発の成果物をastah*でこう作れ
実演!要求開発の成果物をastah*でこう作れKent Ishizawa
 
BABOK 2.0 and Requirement Development
BABOK 2.0 and Requirement DevelopmentBABOK 2.0 and Requirement Development
BABOK 2.0 and Requirement DevelopmentKent Ishizawa
 
Developers festa Sapporo 2014 
Developers festa Sapporo 2014 Developers festa Sapporo 2014 
Developers festa Sapporo 2014 Zenji Kanzaki
 
Introduction of Strategy Map in Requirement Development
Introduction of Strategy Map in Requirement DevelopmentIntroduction of Strategy Map in Requirement Development
Introduction of Strategy Map in Requirement DevelopmentKent Ishizawa
 
RFP and Requirement Development
RFP and Requirement DevelopmentRFP and Requirement Development
RFP and Requirement DevelopmentKent Ishizawa
 
ステップアップ実務セミナーC「EC運営」全ページ
ステップアップ実務セミナーC「EC運営」全ページステップアップ実務セミナーC「EC運営」全ページ
ステップアップ実務セミナーC「EC運営」全ページOsamu Sugiura
 
要求開発×アジャイル開発のポイント
要求開発×アジャイル開発のポイント要求開発×アジャイル開発のポイント
要求開発×アジャイル開発のポイントESM SEC
 
新たな価値観への経営視点の転換
新たな価値観への経営視点の転換新たな価値観への経営視点の転換
新たな価値観への経営視点の転換bpstudy
 
As-Isシステムをマクロなソース解析によって見える化しよう
As-Isシステムをマクロなソース解析によって見える化しようAs-Isシステムをマクロなソース解析によって見える化しよう
As-Isシステムをマクロなソース解析によって見える化しようKent Ishizawa
 
ビジネスモデルをシステムにつなげる
ビジネスモデルをシステムにつなげるビジネスモデルをシステムにつなげる
ビジネスモデルをシステムにつなげるZenji Kanzaki
 
ソースコードは要求にとって地球の裏側なのか
ソースコードは要求にとって地球の裏側なのかソースコードは要求にとって地球の裏側なのか
ソースコードは要求にとって地球の裏側なのかKent Ishizawa
 
Mktg03 マーケティング戦略の策定と実行(1)
Mktg03 マーケティング戦略の策定と実行(1)Mktg03 マーケティング戦略の策定と実行(1)
Mktg03 マーケティング戦略の策定と実行(1)Takeshi Matsui
 
20101013戦略策定プロセス
20101013戦略策定プロセス20101013戦略策定プロセス
20101013戦略策定プロセスATY-Japan
 
Using Mind Maping And UML Effectively in Software Development
Using Mind Maping And UML Effectively in Software DevelopmentUsing Mind Maping And UML Effectively in Software Development
Using Mind Maping And UML Effectively in Software DevelopmentKenji Hiranabe
 
第一回朝食会(趣旨説明資料)20,111,027
第一回朝食会(趣旨説明資料)20,111,027第一回朝食会(趣旨説明資料)20,111,027
第一回朝食会(趣旨説明資料)20,111,027yukihosoya
 
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」細谷賢一氏
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」細谷賢一氏【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」細谷賢一氏
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」細谷賢一氏Developers Summit
 
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏Developers Summit
 

What's hot (20)

Determining Models in Requirement Development
Determining Models in Requirement DevelopmentDetermining Models in Requirement Development
Determining Models in Requirement Development
 
実演!要求開発の成果物をastah*でこう作れ
実演!要求開発の成果物をastah*でこう作れ実演!要求開発の成果物をastah*でこう作れ
実演!要求開発の成果物をastah*でこう作れ
 
事業開発メソッド
事業開発メソッド 事業開発メソッド
事業開発メソッド
 
BABOK 2.0 and Requirement Development
BABOK 2.0 and Requirement DevelopmentBABOK 2.0 and Requirement Development
BABOK 2.0 and Requirement Development
 
Developers festa Sapporo 2014 
Developers festa Sapporo 2014 Developers festa Sapporo 2014 
Developers festa Sapporo 2014 
 
Introduction of Strategy Map in Requirement Development
Introduction of Strategy Map in Requirement DevelopmentIntroduction of Strategy Map in Requirement Development
Introduction of Strategy Map in Requirement Development
 
RFP and Requirement Development
RFP and Requirement DevelopmentRFP and Requirement Development
RFP and Requirement Development
 
ステップアップ実務セミナーC「EC運営」全ページ
ステップアップ実務セミナーC「EC運営」全ページステップアップ実務セミナーC「EC運営」全ページ
ステップアップ実務セミナーC「EC運営」全ページ
 
要求開発×アジャイル開発のポイント
要求開発×アジャイル開発のポイント要求開発×アジャイル開発のポイント
要求開発×アジャイル開発のポイント
 
新たな価値観への経営視点の転換
新たな価値観への経営視点の転換新たな価値観への経営視点の転換
新たな価値観への経営視点の転換
 
As-Isシステムをマクロなソース解析によって見える化しよう
As-Isシステムをマクロなソース解析によって見える化しようAs-Isシステムをマクロなソース解析によって見える化しよう
As-Isシステムをマクロなソース解析によって見える化しよう
 
ビジネスモデルをシステムにつなげる
ビジネスモデルをシステムにつなげるビジネスモデルをシステムにつなげる
ビジネスモデルをシステムにつなげる
 
ソースコードは要求にとって地球の裏側なのか
ソースコードは要求にとって地球の裏側なのかソースコードは要求にとって地球の裏側なのか
ソースコードは要求にとって地球の裏側なのか
 
Mktg03 マーケティング戦略の策定と実行(1)
Mktg03 マーケティング戦略の策定と実行(1)Mktg03 マーケティング戦略の策定と実行(1)
Mktg03 マーケティング戦略の策定と実行(1)
 
20101013戦略策定プロセス
20101013戦略策定プロセス20101013戦略策定プロセス
20101013戦略策定プロセス
 
Using Mind Maping And UML Effectively in Software Development
Using Mind Maping And UML Effectively in Software DevelopmentUsing Mind Maping And UML Effectively in Software Development
Using Mind Maping And UML Effectively in Software Development
 
第一回朝食会(趣旨説明資料)20,111,027
第一回朝食会(趣旨説明資料)20,111,027第一回朝食会(趣旨説明資料)20,111,027
第一回朝食会(趣旨説明資料)20,111,027
 
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」細谷賢一氏
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」細谷賢一氏【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」細谷賢一氏
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」細谷賢一氏
 
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏
 
A dempiereビジネスと団体設立の必要性
A dempiereビジネスと団体設立の必要性A dempiereビジネスと団体設立の必要性
A dempiereビジネスと団体設立の必要性
 

Similar to Introduction of Business Models in Requirement Development

Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement Development
Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement DevelopmentIntroduction of KOTATSU-MODEL in Requirement Development
Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement DevelopmentKent Ishizawa
 
要求開発の発展と展開、そして課題
要求開発の発展と展開、そして課題要求開発の発展と展開、そして課題
要求開発の発展と展開、そして課題Kent Ishizawa
 
Ci&T Anti-Software Factory Pattern
Ci&T Anti-Software Factory PatternCi&T Anti-Software Factory Pattern
Ci&T Anti-Software Factory PatternYoshiyuki Ueda
 
Odstudy 20120225 エンジニアのための提案力向上セミナー
Odstudy 20120225 エンジニアのための提案力向上セミナーOdstudy 20120225 エンジニアのための提案力向上セミナー
Odstudy 20120225 エンジニアのための提案力向上セミナーkumi_shiki
 
Tcアドバイザリー業務の7ケース
Tcアドバイザリー業務の7ケースTcアドバイザリー業務の7ケース
Tcアドバイザリー業務の7ケースsinrock
 
アドバイザリー業務:7つのケース(事例)
アドバイザリー業務:7つのケース(事例)アドバイザリー業務:7つのケース(事例)
アドバイザリー業務:7つのケース(事例)sinrock
 
求人サイトビジネス開始に向けての事前ご提案20121215
求人サイトビジネス開始に向けての事前ご提案20121215求人サイトビジネス開始に向けての事前ご提案20121215
求人サイトビジネス開始に向けての事前ご提案20121215socialgoodmarketing
 
CMS学会 第三回 研究報告
CMS学会 第三回 研究報告CMS学会 第三回 研究報告
CMS学会 第三回 研究報告loftwork
 
Base 20141011 1_for_slideshre
Base 20141011 1_for_slideshreBase 20141011 1_for_slideshre
Base 20141011 1_for_slideshre正善 大島
 
なぜ、現状の基幹業務システムは、ビジネス環境の変化に迅速に対応できないのか? ~超高速開発ツールの導入が必然である理由~
なぜ、現状の基幹業務システムは、ビジネス環境の変化に迅速に対応できないのか? ~超高速開発ツールの導入が必然である理由~なぜ、現状の基幹業務システムは、ビジネス環境の変化に迅速に対応できないのか? ~超高速開発ツールの導入が必然である理由~
なぜ、現状の基幹業務システムは、ビジネス環境の変化に迅速に対応できないのか? ~超高速開発ツールの導入が必然である理由~正善 大島
 
NextWebセミナー 第5回 『不測の事態にも対応する企業の情報発信体制を考える』_dl
NextWebセミナー 第5回 『不測の事態にも対応する企業の情報発信体制を考える』_dlNextWebセミナー 第5回 『不測の事態にも対応する企業の情報発信体制を考える』_dl
NextWebセミナー 第5回 『不測の事態にも対応する企業の情報発信体制を考える』_dlloftwork
 
ビジネスモデリングによる問題解決型アプローチ
ビジネスモデリングによる問題解決型アプローチ ビジネスモデリングによる問題解決型アプローチ
ビジネスモデリングによる問題解決型アプローチ Kent Ishizawa
 
yokyo-unv.
yokyo-unv.yokyo-unv.
yokyo-unv.hirano
 
140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」
140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」
140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」Kenichi Takara
 
超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0正善 大島
 
業者に騙されないデジタルアーカイブシステム開発、デジタル化の調達のために
業者に騙されないデジタルアーカイブシステム開発、デジタル化の調達のために業者に騙されないデジタルアーカイブシステム開発、デジタル化の調達のために
業者に騙されないデジタルアーカイブシステム開発、デジタル化の調達のためにMasaki Nakayama
 
アジャイルツアー大阪
アジャイルツアー大阪アジャイルツアー大阪
アジャイルツアー大阪Tsuyoshi Ushio
 
ビジネスに貢献するIT部門への変革に必要な3つのポイント
ビジネスに貢献するIT部門への変革に必要な3つのポイントビジネスに貢献するIT部門への変革に必要な3つのポイント
ビジネスに貢献するIT部門への変革に必要な3つのポイントUNIRITA Incorporated
 
Converting big data into big value
Converting big data into big valueConverting big data into big value
Converting big data into big valueYoshiyuki Ueda
 
ビジネス・モデリング 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第11回】
ビジネス・モデリング 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第11回】ビジネス・モデリング 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第11回】
ビジネス・モデリング 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第11回】Tomoharu ASAMI
 

Similar to Introduction of Business Models in Requirement Development (20)

Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement Development
Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement DevelopmentIntroduction of KOTATSU-MODEL in Requirement Development
Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement Development
 
要求開発の発展と展開、そして課題
要求開発の発展と展開、そして課題要求開発の発展と展開、そして課題
要求開発の発展と展開、そして課題
 
Ci&T Anti-Software Factory Pattern
Ci&T Anti-Software Factory PatternCi&T Anti-Software Factory Pattern
Ci&T Anti-Software Factory Pattern
 
Odstudy 20120225 エンジニアのための提案力向上セミナー
Odstudy 20120225 エンジニアのための提案力向上セミナーOdstudy 20120225 エンジニアのための提案力向上セミナー
Odstudy 20120225 エンジニアのための提案力向上セミナー
 
Tcアドバイザリー業務の7ケース
Tcアドバイザリー業務の7ケースTcアドバイザリー業務の7ケース
Tcアドバイザリー業務の7ケース
 
アドバイザリー業務:7つのケース(事例)
アドバイザリー業務:7つのケース(事例)アドバイザリー業務:7つのケース(事例)
アドバイザリー業務:7つのケース(事例)
 
求人サイトビジネス開始に向けての事前ご提案20121215
求人サイトビジネス開始に向けての事前ご提案20121215求人サイトビジネス開始に向けての事前ご提案20121215
求人サイトビジネス開始に向けての事前ご提案20121215
 
CMS学会 第三回 研究報告
CMS学会 第三回 研究報告CMS学会 第三回 研究報告
CMS学会 第三回 研究報告
 
Base 20141011 1_for_slideshre
Base 20141011 1_for_slideshreBase 20141011 1_for_slideshre
Base 20141011 1_for_slideshre
 
なぜ、現状の基幹業務システムは、ビジネス環境の変化に迅速に対応できないのか? ~超高速開発ツールの導入が必然である理由~
なぜ、現状の基幹業務システムは、ビジネス環境の変化に迅速に対応できないのか? ~超高速開発ツールの導入が必然である理由~なぜ、現状の基幹業務システムは、ビジネス環境の変化に迅速に対応できないのか? ~超高速開発ツールの導入が必然である理由~
なぜ、現状の基幹業務システムは、ビジネス環境の変化に迅速に対応できないのか? ~超高速開発ツールの導入が必然である理由~
 
NextWebセミナー 第5回 『不測の事態にも対応する企業の情報発信体制を考える』_dl
NextWebセミナー 第5回 『不測の事態にも対応する企業の情報発信体制を考える』_dlNextWebセミナー 第5回 『不測の事態にも対応する企業の情報発信体制を考える』_dl
NextWebセミナー 第5回 『不測の事態にも対応する企業の情報発信体制を考える』_dl
 
ビジネスモデリングによる問題解決型アプローチ
ビジネスモデリングによる問題解決型アプローチ ビジネスモデリングによる問題解決型アプローチ
ビジネスモデリングによる問題解決型アプローチ
 
yokyo-unv.
yokyo-unv.yokyo-unv.
yokyo-unv.
 
140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」
140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」
140928 競争優位を築くため「ビジネスモデル」
 
超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0
 
業者に騙されないデジタルアーカイブシステム開発、デジタル化の調達のために
業者に騙されないデジタルアーカイブシステム開発、デジタル化の調達のために業者に騙されないデジタルアーカイブシステム開発、デジタル化の調達のために
業者に騙されないデジタルアーカイブシステム開発、デジタル化の調達のために
 
アジャイルツアー大阪
アジャイルツアー大阪アジャイルツアー大阪
アジャイルツアー大阪
 
ビジネスに貢献するIT部門への変革に必要な3つのポイント
ビジネスに貢献するIT部門への変革に必要な3つのポイントビジネスに貢献するIT部門への変革に必要な3つのポイント
ビジネスに貢献するIT部門への変革に必要な3つのポイント
 
Converting big data into big value
Converting big data into big valueConverting big data into big value
Converting big data into big value
 
ビジネス・モデリング 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第11回】
ビジネス・モデリング 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第11回】ビジネス・モデリング 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第11回】
ビジネス・モデリング 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第11回】
 

More from Kent Ishizawa

アーキテクチャ主導の情報システムへ
アーキテクチャ主導の情報システムへアーキテクチャ主導の情報システムへ
アーキテクチャ主導の情報システムへKent Ishizawa
 
要求開発×アジャイル開発×ドメイン駆動開発
要求開発×アジャイル開発×ドメイン駆動開発要求開発×アジャイル開発×ドメイン駆動開発
要求開発×アジャイル開発×ドメイン駆動開発Kent Ishizawa
 
要求開発をベースとした2つの企画メソッドの内容と事例紹介(公開用)
要求開発をベースとした2つの企画メソッドの内容と事例紹介(公開用)要求開発をベースとした2つの企画メソッドの内容と事例紹介(公開用)
要求開発をベースとした2つの企画メソッドの内容と事例紹介(公開用)Kent Ishizawa
 
20130222jojo@hanawaの還暦を嗤う会LT資料
20130222jojo@hanawaの還暦を嗤う会LT資料20130222jojo@hanawaの還暦を嗤う会LT資料
20130222jojo@hanawaの還暦を嗤う会LT資料Kent Ishizawa
 
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」Kent Ishizawa
 
要求開発を100倍面白く活用するには(公開用)
要求開発を100倍面白く活用するには(公開用)要求開発を100倍面白く活用するには(公開用)
要求開発を100倍面白く活用するには(公開用)Kent Ishizawa
 
DMBOKをベースにしたデータマネジメント
DMBOKをベースにしたデータマネジメントDMBOKをベースにしたデータマネジメント
DMBOKをベースにしたデータマネジメントKent Ishizawa
 
エンタープライズクラウドの現在(要求開発アライアンス3月定例会)
エンタープライズクラウドの現在(要求開発アライアンス3月定例会)エンタープライズクラウドの現在(要求開発アライアンス3月定例会)
エンタープライズクラウドの現在(要求開発アライアンス3月定例会)Kent Ishizawa
 
間欠的ビッグバンから継続的リフォームへ(公開版)
間欠的ビッグバンから継続的リフォームへ(公開版)間欠的ビッグバンから継続的リフォームへ(公開版)
間欠的ビッグバンから継続的リフォームへ(公開版)Kent Ishizawa
 
レガシーシステム再生のアンチパターン
レガシーシステム再生のアンチパターンレガシーシステム再生のアンチパターン
レガシーシステム再生のアンチパターンKent Ishizawa
 
アジャイルについてちょっとだけよ
アジャイルについてちょっとだけよアジャイルについてちょっとだけよ
アジャイルについてちょっとだけよKent Ishizawa
 
As-Isシステム分析は入出力から始めよ
As-Isシステム分析は入出力から始めよAs-Isシステム分析は入出力から始めよ
As-Isシステム分析は入出力から始めよKent Ishizawa
 
【17 e-7】デブサミ2011要求開発アライアンス
【17 e-7】デブサミ2011要求開発アライアンス【17 e-7】デブサミ2011要求開発アライアンス
【17 e-7】デブサミ2011要求開発アライアンスKent Ishizawa
 
Agile UX and Requirement Development
Agile UX and Requirement DevelopmentAgile UX and Requirement Development
Agile UX and Requirement DevelopmentKent Ishizawa
 
Introduction of Nonfunctional requirement in Requirement Development
Introduction of Nonfunctional requirement in Requirement DevelopmentIntroduction of Nonfunctional requirement in Requirement Development
Introduction of Nonfunctional requirement in Requirement DevelopmentKent Ishizawa
 

More from Kent Ishizawa (15)

アーキテクチャ主導の情報システムへ
アーキテクチャ主導の情報システムへアーキテクチャ主導の情報システムへ
アーキテクチャ主導の情報システムへ
 
要求開発×アジャイル開発×ドメイン駆動開発
要求開発×アジャイル開発×ドメイン駆動開発要求開発×アジャイル開発×ドメイン駆動開発
要求開発×アジャイル開発×ドメイン駆動開発
 
要求開発をベースとした2つの企画メソッドの内容と事例紹介(公開用)
要求開発をベースとした2つの企画メソッドの内容と事例紹介(公開用)要求開発をベースとした2つの企画メソッドの内容と事例紹介(公開用)
要求開発をベースとした2つの企画メソッドの内容と事例紹介(公開用)
 
20130222jojo@hanawaの還暦を嗤う会LT資料
20130222jojo@hanawaの還暦を嗤う会LT資料20130222jojo@hanawaの還暦を嗤う会LT資料
20130222jojo@hanawaの還暦を嗤う会LT資料
 
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
 
要求開発を100倍面白く活用するには(公開用)
要求開発を100倍面白く活用するには(公開用)要求開発を100倍面白く活用するには(公開用)
要求開発を100倍面白く活用するには(公開用)
 
DMBOKをベースにしたデータマネジメント
DMBOKをベースにしたデータマネジメントDMBOKをベースにしたデータマネジメント
DMBOKをベースにしたデータマネジメント
 
エンタープライズクラウドの現在(要求開発アライアンス3月定例会)
エンタープライズクラウドの現在(要求開発アライアンス3月定例会)エンタープライズクラウドの現在(要求開発アライアンス3月定例会)
エンタープライズクラウドの現在(要求開発アライアンス3月定例会)
 
間欠的ビッグバンから継続的リフォームへ(公開版)
間欠的ビッグバンから継続的リフォームへ(公開版)間欠的ビッグバンから継続的リフォームへ(公開版)
間欠的ビッグバンから継続的リフォームへ(公開版)
 
レガシーシステム再生のアンチパターン
レガシーシステム再生のアンチパターンレガシーシステム再生のアンチパターン
レガシーシステム再生のアンチパターン
 
アジャイルについてちょっとだけよ
アジャイルについてちょっとだけよアジャイルについてちょっとだけよ
アジャイルについてちょっとだけよ
 
As-Isシステム分析は入出力から始めよ
As-Isシステム分析は入出力から始めよAs-Isシステム分析は入出力から始めよ
As-Isシステム分析は入出力から始めよ
 
【17 e-7】デブサミ2011要求開発アライアンス
【17 e-7】デブサミ2011要求開発アライアンス【17 e-7】デブサミ2011要求開発アライアンス
【17 e-7】デブサミ2011要求開発アライアンス
 
Agile UX and Requirement Development
Agile UX and Requirement DevelopmentAgile UX and Requirement Development
Agile UX and Requirement Development
 
Introduction of Nonfunctional requirement in Requirement Development
Introduction of Nonfunctional requirement in Requirement DevelopmentIntroduction of Nonfunctional requirement in Requirement Development
Introduction of Nonfunctional requirement in Requirement Development
 

Recently uploaded

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成Hiroshi Tomioka
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 

Recently uploaded (9)

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 

Introduction of Business Models in Requirement Development

  • 1. 要求開発モデリング入門 株式会社 匠BusinessPlace 細川 努 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 2. 要求開発におけるモデリング システムのための“価値のある要求”を開発するために ビジネス戦略・業務・システム要求を見える化する 戦略 デザイン ビジネス戦略 業務 ビ BSC戦略マップ ゴール記述書 ビジネスユースケース ジ 要求分析ツリー 長期の株主価値 プロジェクト定義 概念モデル ネ 財務の 視点 原価構造の改善 資産の有効活用 収益機会の拡張 顧客価値の向上 顧客への価値提案 顧客の パートナー 視点 価格 品質 入手可能性 品揃え 機能性 サービス シップ ブランド 業務フロー 製品/サービスの属性 関連性 イメージ 業務管理の 顧客管理の イノベーション 規制と社会の プロセス プロセス のプロセス プロセス 内部 ・調達 ・顧客の選別 ・機会の識別 ・環境 プロセスの ・生産 ・顧客の獲得 ・R&Dポートフォリオ ・安全衛生 ・配送 ・顧客の維持 ・設計/開発 ・雇用 視点 ス ・リスクマネジメント ・顧客との関係強化 ・市場投入 ・地域社会 スキル 人的資本 訓練 知識 学習と 成長の システム 情報資本 データベース ネットワーク 視点 組織文化 リーダーシップ 組織資本 戦略への 方向づけ チームワーク システムユースケース シ 設計モデル ス 非機能要件 テ ム システム要求 システム設計 2 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 3. 要求開発のフェーズ別主要成果物 フェーズ デザイン 準備フェーズ 立案フェーズ 移行フェーズ 目的・ 成果物 フェーズ 要求開発プロジェクト全 現状業務を分析しながら あるべき業務とシステムを システム開発への橋渡し 般の計画と準備を行う 方針を立案する 設計する を行う 目 的 ・プロジェクト定義 ・ステークホルダー マネジメント リスト ・ゴール記述書 ・戦略マップ ビジネス ・要求分析ツリー 要求 主 要 ※AS-ISベース ※TO-BEベース 成 業務 ・ビジネスユースケース ・ビジネスユースケース ・業務フロー ・業務フロー 果 要求 ・概念モデル ・概念モデル 物 ※AS-ISベース(省略可) ※TO-BEベース システム ・システムユースケース ・システムユースケース ・非機能要求 ・非機能要求 要求 ・(プロトタイプ) ・分析モデル システム ・画面一覧 設計 ・帳票一覧 3 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 4. マネジメント ステークホルダーリスト ・説明 要求開発における利害関係者を一覧化する。 ・なぜ必要か? 要求開発においては、こたつモデル(ステークホルダーが 要求開発のための合意形成の場に入ること)の確立が重 要。 そのためには、ステークホルダーリストを作り、参加すべき ステークホルダーを明確にする。 4 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 5. マネジメント ステークホルダーリストの例 重要度 : 高い 3 ・ 2 ・ 1 低い ステークホルダー名 説明 重要 人数 具体例 想定される影響 度 (メリット・デメリット) 経営 会社経営の実施 3 4 山岸社長 経営指標の迅速 な把握。経営の見 える化 物流管理部 倉庫在庫の管理及び顧客への配 3 4 山田 在庫の適正化 送等の業務を実施 情報システム部 会社の情報システム、インフラの 3 2 吉田 運用管理の負荷 管理・運営を実施 増大 5 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 6. マネジメント ゴール記述書 ・説明 プロジェクトで実現すべき要求を、ゴールとして記述する。 ・なぜ必要か? 要求開発においては、“どのような要求が必要か”がわかっ ただけでは「絵に描いた餅」になる。 実現される時期と効果を明確にすることによって、要求の実 現を宣言し、関係者が覚悟することが必要。 6 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 7. マネジメント ゴール記述書の例 プロジェクトゴール記述書 プロジェクト名: XX業務 要求開発プロジェクト 作成日 No 何をすることで 何が いつまでに どうなるのか 評価尺度 ネット販売サイトを開設することで 新しい販売機会が 創出され、結果として販売件数が大サイトアクセス数 1 2009年4月 幅に増加する 顧客管理システムを構築することで様々な会員サービスが 提供され、結果として新規顧客とリ ポイント利用数 2 2009年4月 ピーターが大幅に増加する (特記事項) 7 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 8. ビジネス要求 戦略マップ ・説明 企業戦略をインプットとして、要求開発プロジェクトに関係す る戦略を、BSC戦略マップにより可視化。 ・なぜ必要か? 多くの企業では、中期経営計画など、なんらかの企業戦略 を持っています。 こうした戦略に基づいて、価値のある要求を導くためには、 戦略自体を体系化して整理し、要求の実現が戦略に対して どのように役に立つのかについて「見える化」する必要があ るのです。 8 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 9. ビジネス要求 戦略マップの例 長期の株主価値 財務の 視点 原価構造の改善 資産の有効活用 収益機会の拡張 顧客価値の向上 顧客への価値提案 顧客の パートナー 視点 価格 品質 入手可能性 品揃え 機能性 サービス シップ ブランド 製品/サービスの属性 関連性 イメージ 業務管理の 顧客管理の イノベーション 規制と社会の プロセス プロセス のプロセス プロセス 内部 ・調達 ・顧客の選別 ・機会の識別 ・環境 プロセスの ・生産 ・顧客の獲得 ・R&Dポートフォリオ ・安全衛生 ・配送 ・顧客の維持 ・設計/開発 ・雇用 視点 ・リスクマネジメント ・顧客との関係強化 ・市場投入 ・地域社会 人的資本 学習と 成長の 情報資本 視点 組織文化 リーダーシップ 組織資本 顧客への 方向づけ チームワーク R・キャプラン、D・ノートン 「戦略マップ」より引用 9 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 10. ビジネス要求 要求分析ツリー ・説明 BSC戦略マップや現場ステークホルダーとの議論などを元 に視点毎の要求を体系的に整理し、要求に対して、課題と 解決策の所在を明示する。 ・なぜ必要か? BSC戦略マップでは、経営の視点でのトップダウンな要求 が描かれるのに対して、要求分析ツリーは、現場ステーク ホルダーの要求までを詳細化し、課題を解決するためのシ ステム要求までを導く。 (私見) 要求分析ツリーは議論が発散したり、モデルが複雑化しすぎる可能性があるの で、視点の絞り込み(例では顧客の視点を除外)や、要求範囲の絞り込み(プロ ジェクトのターゲットとする部分に要求を絞り込む)が必要。 10 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 11. ビジネス要求 要求分析ツリーの例 経営の視点 業務の視点 情報システムの視点 (財務の視点) (内部プロセスの視点) (学習と成長の視点) 課題 解決策 新規顧客の 獲得 既存顧客の 販売数量の リピート率 拡大 低価格化・ 値引き 売上の拡大 マーケティ 余剰在庫が発生 ング し、在庫管理コス トが急増している 販売単価の 高級化 向上 収益の向上 自動発注システ 原価の削減 ム機能を導入し 最適な発注量の 変動費削減 自動計算と自動 発注を実現 歩留り率の 発注量の最 発注量の自 改善 適化 動計算 コスト削減 在庫の最適 不要資産の 化 固定費削減 処分 在庫の減少 仕入リード 自動発注 タイム短縮 11 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 12. 業務要求 ビジネスユースケース ・説明 企業が外部に対して提供するサービスをビジネスユース ケースとしてモデル化する。 ・なぜ必要か? ビジネスが提供するサービスをわかりやすく見える化するこ とによって、その価値について議論することが可能になる。 12 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 13. ビジネス要求 ビジネスユースケースの例 株式会社 XXXX 商品説明を受ける 商品を購入する 顧客 商品を予約する 商品を納入する 仕入先 商品を配送する 配送業者 13 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 14. 業務要求 業務フロー ・説明 業務における作業の流れをモデルとして表現。 ・なぜ必要か? システムの導入によって、業務作業の流れがどう変わるの かを、現場のステークホルダーにわかりやすく説明し、変化 への合意を形成するために必要。 14 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 15. 業務要求 業務フローの例 15 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 16. 業務要求 業務フローの例 16 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 17. 業務要求 概念モデル ・説明 業務を実施するために重要な要素とその構造を示したモデ ル。 ・なぜ必要か? 業務に必要な、情報、機能やその構造等を「見える化」して、 その必要性や価値について検討する。 17 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 18. 業務要求 概念モデルの例(TFPモデル) cd +貸し方 仕訳 0..1 1..* 勘定科目 +借り方 0..1 1..* 支社 月次更新 累積データ BS/PL - 借り方計: int 科目 - 貸し方計: int 1 1 18 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 19. 業務要求 (参考)TFPの要素 TFPは概念(クラス)を、Thing(もの)、Function(機能)、 Place(場)で分類したモデル 大分類 小分類 事例 リソース系 科目 商品 顧客 店 Thing モノ もの(情報)として識別された単位。 Entity(属性の集合が一般的) イベント系 仕訳 取引 注文 コト 機能系 取引業務 注文業務 概念(クラス) Function 機能として識別された単位。 スル Control(機能名がクラス) ルール系 A取引 B取引 通常、属性と操作がない。 キソク Place 場所系 会社 部署 役職 グループ、組織や人の役割など バ を示す。 19 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 20. システム要求 システムユースケース ・説明 システムが提供するサービスを表現したモデル。 必要に応じてユースケース毎にユースケース記述を作成。 ・なぜ必要か? 業務に必要なシステムサービスを明確に定義。 20 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 21. システム要求 システムユースケースの例 スコープ(システム境界) アクター ユースケース 21 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 22. システム要求 非機能要求モデル ・説明 システムの非機能要求(性能、信頼性、セキュリティ等)に 関する記述。 ・なぜ必要か? システムへの要求には、機能要求(システムユースケースなどで示され る)だけでなく、非機能要求も必要。 特に最近はセキュリティ対策が十分か、動かないシステムにならないか 等の問題も多いので、システム要求の中で定義しておく必要がある。 22 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 23. システム要求 非機能要件モデルの例 23 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 24. (参考)BABOKとの比較 要求開発 BABOK ビジネス要求 ビジネス要求 業務要求 ステークホルダー要求 システム要求 ソリューション要求 ・機能要求 ・機能要求 ・非機能要求 ・非機能要求 ※今後検討? 移行要求 24 www.takumi-businessplace.co.jp
  • 25. 詳細については、次回以降で 月度 定例会コンテンツ案 2010年01月 新年につきお休み 2010年02月 【チュートリアル】 モデリング入門 【メイン講演】 要求開発モデリングの使い分け、適用場面 2010年03月 【チュートリアル】 戦略マップ入門 【メイン講演】 (仮)戦略マップ、実戦ではこう使う 2010年04月 【チュートリアル】 要求分析ツリー入門 【メイン講演】 (仮)要求とはなにか/BABOKの動向 2010年05月 【チュートリアル】 コタツモデル入門 【メイン講演】 (仮)要求開発ファシリテーション 2010年06月 【チュートリアル】 ビジネスユースケースとビジネスフロー 【メイン講演】 (仮)ユーザー企業における業務改善事例 2010年07月 【チュートリアル】 TFPってどうよ(概念モデリング入門) 【メイン講演】 (仮)モデリングスキルを高めるには 2010年08月 納涼会 2010年09月 【チュートリアル】 要求開発とRFP 【メイン講演】 (仮)システム企画書、RFP作成の要点 2010年10月 【チュートリアル】 要求開発と非機能要求 【メイン講演】 (仮)クラウドの最新状況 2010年11月 【全員参加型演習】 (仮)君ならどうする?要求開発 2010年12月 【チュートリアル】 X'mas特別企画 「教えて隊長」 【メイン講演】 (仮)隊長おまかせ枠 2011年01月 新年につきお休み 25 www.takumi-businessplace.co.jp