SlideShare a Scribd company logo
1 of 10
Download to read offline
商学部標準科目 マーケティング




             #03 
             マーケティング戦略の策定と実行(1)

             顧客価値(定義はp. 80参照)の創造においてマーケティン
             グが果たす役割を2回に分けて考えます。1回目は、企業の
             グが果たす役割を2回に分けて考えます 1回目は 企業の
             戦略計画および事業部の戦略計画について検討します。
    1

             一橋大学大学院商学研究科
             松井 剛


#matsuimktg2010


マーケティング・マネジメント・プロセス
の全体像(講義の構成)
                      Part I Introduction


   R         STP             MM               I         C
                           Marketing
          Segmentation     Mix              Implemen-
 Research Targeting        Product, Price   tation
                                                      Control
          Positioning      Place, and
                           Promotion




 Part II R   Part II STP                Part IV MM
                                                                2

                      Part V Application                            2




                                                                        1
目次
■マーケティングと顧客価値
■ 企業の戦略計画および事業部の戦略計画
■ 事業単位の戦略計画
■ 製品計画:マーケティング計画の性質と内容




                                    3




■ マーケティングと顧客価値
価値創造と価値提供シークエンス(P. 29図2‐1 (B))

  価値の選択       価値の提供      価値の伝達


 顧客の細分化     製品・サービス開発
                        セールス・フォース
              価格設定
市場の選択/集中                  販売促進
            資材調達 製造
                           広告
価値ポジショニング   流通・サービス

             Product
  STP         Price     Promotion   4


              Place




                                        2
価値連鎖(VALUE CHAIN)(P. 30)
 5つの基本活動(Primary Activities)
 1.
 1    内向きのロジスティクス(Inbound logistics):原材料
      の社内への導入
 2.   オペレーション:最終製品への変換
 3.   外向きのロジスティクス(Outbound logistics):最終
      製品の出荷
 4.   マーケティングと販売:
       買い手が製品を買える手段を提供
       買い手が買いたくなるようにし向ける活動(広告、プロモー
       ション、流通チャネルの選択など)
 5.   サービス:据付、修理など

                                           5




価値連鎖(P. 30)
  4つの支援活動(Support Activities)
 1.
 1    企業のインフラストラクチャ :
      企業のインフラストラクチャー:
       本社経営、企画、財務、経理、法規対策、対政府関連業務、
       品質管理など
       他の3つの支援活動とは異なり、通常は価値連鎖全体を支援
       し、個々の活動には関与しない
 2.   人的資源の管理
 3.   技術開発
       製品の品質を上げる活動
       生産工程を向上させる活動
 4.   資材調達

                                           6




                                               3
コア・コンピタンス
(CORE COMPETENCE, 中核能力)(P. 31)
 個別的なスキルや技術が組織的な学習の積み重ねを
 通じて統合された技術や生産についての能力
 3つの特徴
 1.        顧客ベネフィットの知覚に大きく貢献し競争優位の源
           になる
 2.        応用範囲が広く、多様な市場に通用する
 3.        競争相手が模倣しにくい
  ケイパビリティ(Capability):もっと広い業務プ
  ロセスにおける優秀さ
           例:Dell

                                         7




ホリスティック・マーケティング志向(1)
(PP. 31‐32)
  価値の探求:企業はどうすれば新しい価
  値を見いだせるのか?                         価値の探求

 1.
 1         認知空間 実在するニ ズと潜在的なニ
           認知空間:実在するニーズと潜在的なニー
           ズのこと
 2.        コンピタンス空間
           幅:広い事業範囲か絞り込んだ事業範囲か       価値の創造
           深さ:物理的なケイパビリティか知識をもとにし
           たケイパビリティか
 3.        資源空間
      1.    水平的パートナーシップ:企業が関連性のある市
            水平的パ トナ シップ:企業が関連性のある市
            場機会を利用する能力を求めてパートナーを選ぶ   価値の提供
      2.    垂直的パートナーシップ:価値創造に寄与する能
            力を求めてパートナーを選ぶ

                                         8




                                             4
ホリスティック・マーケティング志向(2)
 価値の創造:企業はどうすればより有望
                           価値の探求
 な新しい価値提供物を効率よく創造でき
 るのか
     マーケターは顧客の視点から新しい顧客ベ
     ネフィットを見つけ出し、自社の事業領域
     からコア・コンピタンスを活用し、協力ネ   価値の創造
     ットワークから事業パートナーを選んでマ
     ネジメントしなくてはならない


                           価値の提供



                               9




ホリスティック・マーケティング志向(3)
 価値の提供:企業は自社のケイパビリテ
 ィとインフラストラクチャーをどのよう        価値の探求
 に使えば、新しい価値提供物をより効率
 よく提供できるのか
1.   カスタマー・リレーションシップ・マネジ
     メント:顧客が誰で、どのように行動し、   価値の創造
     ニーズや欲求が何であるかを知る
2.   社内資源マネジメント:主要な業務プロセ
     ス(注文処理、一般会計、給与計算管理、
     生産)を、いくつものソフトウェア・モジ
     生産)を いくつものソフトウェア・モジ
     ュールにまとめた単一の集合体に統合する   価値の提供

3.   事業パートナーシップ・マネジメント:製
     品の資材調達、加工、提供の取引パートナ
     ーとの複雑な関係をさばく              10




                                    5
企業レベル
■ 企業の戦略計画および
事業部の戦略計画                    事業部             事業部
                        事業      事業      事業      事業
4つのレベル:                 単位      単位      単位      単位
      企業レベル
                        製   製   製   製   製   製   製   製
      事業部レベル            品   品   品   品   品   品   品   品
      事業単位レベル
      製品レベル
4つの計画立案
 1.   企業ミッションの明確化
 2.   戦略的事業単位(SBU)の設定
 3.   各SBUへの資源配分
 4.   成長機会の評価

                                                    11




企業ミッションの明確化
ミッション・ステートメント
      明確でよく考え抜かれたミッション ステ トメント
      明確でよく考え抜かれたミッション・ステートメント
      があれば、従業員は目的、方向性、機会について共通
      の意識を持つことができる
      これがなかなか難しい




                                                    12




                                                         6
★ 考えてみよう:どこの会社?
■ウェイ(企業理念)

消費者と顧客の立場にた
った“よきモノづくり”
を支える、■グループの
企業理念「■ウェイ」




                                       13




戦略的事業単位(SBU)の設定、各SBUへの資源配分

戦略的事業単位(SBU; Strategic 
Business Unit)の3つの特徴       顧客

 1.
 1    企業の他の部分とは独立して計画
      を立案できる単一事業または関連
      事業の集合
 2.   独自の競争相手を有する
 3.   戦略計画と利益成果に責任を持つ
      と同時に、利益に影響を与える要
      因の多くをコントロールしている
      マネージャーがいる                        機能

事業の定義:3つの次元
      誰に(どのような顧客に)
                    技術    出所:エーベル『事業
      何を(どのような機能を)        の定義―戦略計画策
                                       14
      いかにして(どのような技術で)     定の出発点』千倉書房
                          , 1984.




                                            7
富士ゼロックスとゼロックス本社の
事業の定義
          顧客                     顧客


     PPC                                   OA

     中小                                コピー
                                PPC
                  コンピュータ通信機
     大手
                 機能        大手                    機能
           コピー


技術                    技術
                                                15
       富士ゼロックス                    ゼロックス本社




★ 考えてみよう
 事業の定義の3つの次元を用いて、
                                      顧客
 なんらかのビジネスを説明してみ
  う
 よう
     誰に(どのような顧客に)
     何を(どのような機能を)
     いかにして(どのような技術で)



                                                機能



                           技術
                                                16




                                                      8
成長機会の評価
新規事業の計画と古い事業の合理化ないし廃止
成長のための方法
 1.       集中的成長:アンゾフの製品/市場拡大グリッド
 2.       統合的成長
           後方統合
           前方統合
           水平統合
 3
 3.       多角的成長:既存事業以外に有望な機会が存在する場合
           角  長    業          在  場
          に有効
           同心円的多角化戦略
           水平的多角化戦略
           コングロマリット的多角化戦略
                                                                 17
  古い事業の合理化ないし廃止:こちらの方が難しい




                         Ansoff, I., “Strategies for Diversification,”
                         Harvard Business Review, 35(5), 113-124

製品/市場拡大グリッド

               既                   新製品
               存   市場浸透
      市                             開発
      場
           新
                   市場開拓            多角化
                                                                 18
                    既存                   新
                         製品




                                                                         9
★ 考えてみよう
アンゾフの製品/市場拡大       既
グリッドでの4つの展開に       存              新製品
                       市場浸透
ついての具体例を挙げてみ                       開発
               市
よう             場
                   新
                       市場開拓       多角化

                        既存         新
                             製品




                                        19




                                             10

More Related Content

What's hot

Introduction of Business Models in Requirement Development
Introduction of Business Models in Requirement DevelopmentIntroduction of Business Models in Requirement Development
Introduction of Business Models in Requirement DevelopmentKent Ishizawa
 
サンプル_IT起業家のためのM&Aイグジットバイブル
サンプル_IT起業家のためのM&Aイグジットバイブルサンプル_IT起業家のためのM&Aイグジットバイブル
サンプル_IT起業家のためのM&AイグジットバイブルSamurai Incubate Inc.
 
#神奈川大学経営学総論 (11/15) ドメイン戦略
#神奈川大学経営学総論 (11/15) ドメイン戦略#神奈川大学経営学総論 (11/15) ドメイン戦略
#神奈川大学経営学総論 (11/15) ドメイン戦略Yasushi Hara
 
#神奈川大学経営学総論 A 9/15 資源戦略
#神奈川大学経営学総論 A 9/15 資源戦略#神奈川大学経営学総論 A 9/15 資源戦略
#神奈川大学経営学総論 A 9/15 資源戦略Yasushi Hara
 
RFP and Requirement Development
RFP and Requirement DevelopmentRFP and Requirement Development
RFP and Requirement DevelopmentKent Ishizawa
 
営業プロセス研修資料
営業プロセス研修資料営業プロセス研修資料
営業プロセス研修資料Kouichi Morita
 
経営者の利益予想バイアスと市場の非合理性
経営者の利益予想バイアスと市場の非合理性経営者の利益予想バイアスと市場の非合理性
経営者の利益予想バイアスと市場の非合理性Takashi, ASANO
 
Requirement Analysis Tree
Requirement Analysis TreeRequirement Analysis Tree
Requirement Analysis TreeKent Ishizawa
 
デザイナーのためのマーケティング勉強会
デザイナーのためのマーケティング勉強会デザイナーのためのマーケティング勉強会
デザイナーのためのマーケティング勉強会Ryota Ono
 
慶應ビジネススクール 新事業創造体験 2018年 第1回
慶應ビジネススクール 新事業創造体験 2018年 第1回慶應ビジネススクール 新事業創造体験 2018年 第1回
慶應ビジネススクール 新事業創造体験 2018年 第1回Yasuchika Wakayama
 
事業戦略策定講座
事業戦略策定講座 事業戦略策定講座
事業戦略策定講座 Tomohiro KIMURA
 
Marketing 01 マーケティングは「販売を不要にする価値づくり」
Marketing 01 マーケティングは「販売を不要にする価値づくり」Marketing 01 マーケティングは「販売を不要にする価値づくり」
Marketing 01 マーケティングは「販売を不要にする価値づくり」Meiji University / 明治大学
 
Tcアドバイザリー業務の7ケース
Tcアドバイザリー業務の7ケースTcアドバイザリー業務の7ケース
Tcアドバイザリー業務の7ケースsinrock
 
アドバイザリー業務:7つのケース(事例)
アドバイザリー業務:7つのケース(事例)アドバイザリー業務:7つのケース(事例)
アドバイザリー業務:7つのケース(事例)sinrock
 
飛び込み営業のセミナー・成功のコツ、研修・講演(尾島)
飛び込み営業のセミナー・成功のコツ、研修・講演(尾島)飛び込み営業のセミナー・成功のコツ、研修・講演(尾島)
飛び込み営業のセミナー・成功のコツ、研修・講演(尾島)h-ojima
 
2011 06-06-経営学授業メモ
2011 06-06-経営学授業メモ2011 06-06-経営学授業メモ
2011 06-06-経営学授業メモYukio Saito
 
不確実性への挑戦Ver0.1
不確実性への挑戦Ver0.1不確実性への挑戦Ver0.1
不確実性への挑戦Ver0.1naoto kyo
 

What's hot (19)

Introduction of Business Models in Requirement Development
Introduction of Business Models in Requirement DevelopmentIntroduction of Business Models in Requirement Development
Introduction of Business Models in Requirement Development
 
サンプル_IT起業家のためのM&Aイグジットバイブル
サンプル_IT起業家のためのM&Aイグジットバイブルサンプル_IT起業家のためのM&Aイグジットバイブル
サンプル_IT起業家のためのM&Aイグジットバイブル
 
#神奈川大学経営学総論 (11/15) ドメイン戦略
#神奈川大学経営学総論 (11/15) ドメイン戦略#神奈川大学経営学総論 (11/15) ドメイン戦略
#神奈川大学経営学総論 (11/15) ドメイン戦略
 
広報の基本講座
広報の基本講座広報の基本講座
広報の基本講座
 
#神奈川大学経営学総論 A 9/15 資源戦略
#神奈川大学経営学総論 A 9/15 資源戦略#神奈川大学経営学総論 A 9/15 資源戦略
#神奈川大学経営学総論 A 9/15 資源戦略
 
RFP and Requirement Development
RFP and Requirement DevelopmentRFP and Requirement Development
RFP and Requirement Development
 
営業プロセス研修資料
営業プロセス研修資料営業プロセス研修資料
営業プロセス研修資料
 
経営者の利益予想バイアスと市場の非合理性
経営者の利益予想バイアスと市場の非合理性経営者の利益予想バイアスと市場の非合理性
経営者の利益予想バイアスと市場の非合理性
 
Requirement Analysis Tree
Requirement Analysis TreeRequirement Analysis Tree
Requirement Analysis Tree
 
デザイナーのためのマーケティング勉強会
デザイナーのためのマーケティング勉強会デザイナーのためのマーケティング勉強会
デザイナーのためのマーケティング勉強会
 
慶應ビジネススクール 新事業創造体験 2018年 第1回
慶應ビジネススクール 新事業創造体験 2018年 第1回慶應ビジネススクール 新事業創造体験 2018年 第1回
慶應ビジネススクール 新事業創造体験 2018年 第1回
 
事業戦略策定講座
事業戦略策定講座 事業戦略策定講座
事業戦略策定講座
 
Marketing 01 マーケティングは「販売を不要にする価値づくり」
Marketing 01 マーケティングは「販売を不要にする価値づくり」Marketing 01 マーケティングは「販売を不要にする価値づくり」
Marketing 01 マーケティングは「販売を不要にする価値づくり」
 
Tcアドバイザリー業務の7ケース
Tcアドバイザリー業務の7ケースTcアドバイザリー業務の7ケース
Tcアドバイザリー業務の7ケース
 
アドバイザリー業務:7つのケース(事例)
アドバイザリー業務:7つのケース(事例)アドバイザリー業務:7つのケース(事例)
アドバイザリー業務:7つのケース(事例)
 
飛び込み営業のセミナー・成功のコツ、研修・講演(尾島)
飛び込み営業のセミナー・成功のコツ、研修・講演(尾島)飛び込み営業のセミナー・成功のコツ、研修・講演(尾島)
飛び込み営業のセミナー・成功のコツ、研修・講演(尾島)
 
2011 06-06-経営学授業メモ
2011 06-06-経営学授業メモ2011 06-06-経営学授業メモ
2011 06-06-経営学授業メモ
 
不確実性への挑戦Ver0.1
不確実性への挑戦Ver0.1不確実性への挑戦Ver0.1
不確実性への挑戦Ver0.1
 
価値づくりの考え方と先進的技術の適用
価値づくりの考え方と先進的技術の適用価値づくりの考え方と先進的技術の適用
価値づくりの考え方と先進的技術の適用
 

Viewers also liked

10mktg01 オリエンテーション 2010 04 02
10mktg01 オリエンテーション 2010 04 0210mktg01 オリエンテーション 2010 04 02
10mktg01 オリエンテーション 2010 04 02Takeshi Matsui
 
Mktg05 市場調査(2次データ)
Mktg05 市場調査(2次データ)Mktg05 市場調査(2次データ)
Mktg05 市場調査(2次データ)Takeshi Matsui
 
Mktg01 オリエンテーション
Mktg01 オリエンテーションMktg01 オリエンテーション
Mktg01 オリエンテーションTakeshi Matsui
 
Mktg02 マーケティングとは何か
Mktg02 マーケティングとは何かMktg02 マーケティングとは何か
Mktg02 マーケティングとは何かTakeshi Matsui
 
2017 11-12 ことばを通じた意味創造と市場創造(組織学会)★公開用
2017 11-12 ことばを通じた意味創造と市場創造(組織学会)★公開用2017 11-12 ことばを通じた意味創造と市場創造(組織学会)★公開用
2017 11-12 ことばを通じた意味創造と市場創造(組織学会)★公開用Takeshi Matsui
 
Mktg06 市場調査(1次データ)
Mktg06 市場調査(1次データ)Mktg06 市場調査(1次データ)
Mktg06 市場調査(1次データ)Takeshi Matsui
 
Mktg07 顧客価値、満足、ロイヤリティーの創造
Mktg07 顧客価値、満足、ロイヤリティーの創造Mktg07 顧客価値、満足、ロイヤリティーの創造
Mktg07 顧客価値、満足、ロイヤリティーの創造Takeshi Matsui
 

Viewers also liked (7)

10mktg01 オリエンテーション 2010 04 02
10mktg01 オリエンテーション 2010 04 0210mktg01 オリエンテーション 2010 04 02
10mktg01 オリエンテーション 2010 04 02
 
Mktg05 市場調査(2次データ)
Mktg05 市場調査(2次データ)Mktg05 市場調査(2次データ)
Mktg05 市場調査(2次データ)
 
Mktg01 オリエンテーション
Mktg01 オリエンテーションMktg01 オリエンテーション
Mktg01 オリエンテーション
 
Mktg02 マーケティングとは何か
Mktg02 マーケティングとは何かMktg02 マーケティングとは何か
Mktg02 マーケティングとは何か
 
2017 11-12 ことばを通じた意味創造と市場創造(組織学会)★公開用
2017 11-12 ことばを通じた意味創造と市場創造(組織学会)★公開用2017 11-12 ことばを通じた意味創造と市場創造(組織学会)★公開用
2017 11-12 ことばを通じた意味創造と市場創造(組織学会)★公開用
 
Mktg06 市場調査(1次データ)
Mktg06 市場調査(1次データ)Mktg06 市場調査(1次データ)
Mktg06 市場調査(1次データ)
 
Mktg07 顧客価値、満足、ロイヤリティーの創造
Mktg07 顧客価値、満足、ロイヤリティーの創造Mktg07 顧客価値、満足、ロイヤリティーの創造
Mktg07 顧客価値、満足、ロイヤリティーの創造
 

Similar to Mktg03 マーケティング戦略の策定と実行(1)

Learning kotler's basic marketing in one hour
Learning kotler's basic marketing in one hourLearning kotler's basic marketing in one hour
Learning kotler's basic marketing in one hourKoichi Okubo
 
エントリーシート書き方セミナー(学生起業家選手権)20120924
エントリーシート書き方セミナー(学生起業家選手権)20120924エントリーシート書き方セミナー(学生起業家選手権)20120924
エントリーシート書き方セミナー(学生起業家選手権)20120924GKS_tokyo
 
Digital ma seminar_20180828_v5
Digital ma seminar_20180828_v5Digital ma seminar_20180828_v5
Digital ma seminar_20180828_v5Tomohiko Kubota
 
リーンスタートアップの奇妙な冒険
リーンスタートアップの奇妙な冒険リーンスタートアップの奇妙な冒険
リーンスタートアップの奇妙な冒険Kakigi Katuyuki
 
IT BtoB Marketing 教育 スライド 201604
IT BtoB  Marketing 教育 スライド 201604IT BtoB  Marketing 教育 スライド 201604
IT BtoB Marketing 教育 スライド 201604Hidekazu Ikeda
 
顧客開発モデル概要(Samurai Venture Summit 4)
顧客開発モデル概要(Samurai Venture Summit 4)顧客開発モデル概要(Samurai Venture Summit 4)
顧客開発モデル概要(Samurai Venture Summit 4)Takashi Tsutsumi
 
これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携
これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携
これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携Yuichiro KATO
 
知福!惜福喲!
知福!惜福喲!知福!惜福喲!
知福!惜福喲!cscqkepongkl
 
Marketing 07 コンセプト具現化の要諦である知覚品質
Marketing 07 コンセプト具現化の要諦である知覚品質Marketing 07 コンセプト具現化の要諦である知覚品質
Marketing 07 コンセプト具現化の要諦である知覚品質Meiji University / 明治大学
 
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)Takaaki Umada
 
PWC 第4回スライド(111120)
PWC 第4回スライド(111120)PWC 第4回スライド(111120)
PWC 第4回スライド(111120)zoesuke8592
 
成長ベクトル
成長ベクトル成長ベクトル
成長ベクトル0nly0
 
Business plan ver. 0.8.0
Business plan ver. 0.8.0Business plan ver. 0.8.0
Business plan ver. 0.8.0Gai Globalai
 
Business plan ver. 0.8.0
Business plan ver. 0.8.0Business plan ver. 0.8.0
Business plan ver. 0.8.0Gai Globalai
 
Business Plan Ver. 0.8.0
Business Plan Ver. 0.8.0Business Plan Ver. 0.8.0
Business Plan Ver. 0.8.0Gai Globalai
 
ステップアップ実務セミナーD「ECプロモーション」全ページ
ステップアップ実務セミナーD「ECプロモーション」全ページステップアップ実務セミナーD「ECプロモーション」全ページ
ステップアップ実務セミナーD「ECプロモーション」全ページOsamu Sugiura
 

Similar to Mktg03 マーケティング戦略の策定と実行(1) (20)

Learning kotler's basic marketing in one hour
Learning kotler's basic marketing in one hourLearning kotler's basic marketing in one hour
Learning kotler's basic marketing in one hour
 
エントリーシート書き方セミナー(学生起業家選手権)20120924
エントリーシート書き方セミナー(学生起業家選手権)20120924エントリーシート書き方セミナー(学生起業家選手権)20120924
エントリーシート書き方セミナー(学生起業家選手権)20120924
 
Digital ma seminar_20180828_v5
Digital ma seminar_20180828_v5Digital ma seminar_20180828_v5
Digital ma seminar_20180828_v5
 
リーンスタートアップの奇妙な冒険
リーンスタートアップの奇妙な冒険リーンスタートアップの奇妙な冒険
リーンスタートアップの奇妙な冒険
 
IT BtoB Marketing 教育 スライド 201604
IT BtoB  Marketing 教育 スライド 201604IT BtoB  Marketing 教育 スライド 201604
IT BtoB Marketing 教育 スライド 201604
 
顧客開発モデル概要(Samurai Venture Summit 4)
顧客開発モデル概要(Samurai Venture Summit 4)顧客開発モデル概要(Samurai Venture Summit 4)
顧客開発モデル概要(Samurai Venture Summit 4)
 
121029 jida slideshare
121029 jida slideshare121029 jida slideshare
121029 jida slideshare
 
これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携
これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携
これからの品質経営のあり方:企業価値最大化に向けた「顧客価値創造活動」と「組織能力強化」の連携
 
知福!惜福喲!
知福!惜福喲!知福!惜福喲!
知福!惜福喲!
 
Lean conference2013/TOC
Lean conference2013/TOCLean conference2013/TOC
Lean conference2013/TOC
 
Marketing 07 コンセプト具現化の要諦である知覚品質
Marketing 07 コンセプト具現化の要諦である知覚品質Marketing 07 コンセプト具現化の要諦である知覚品質
Marketing 07 コンセプト具現化の要諦である知覚品質
 
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
 
イノベーションマネジメント9
イノベーションマネジメント9イノベーションマネジメント9
イノベーションマネジメント9
 
PWC 第4回スライド(111120)
PWC 第4回スライド(111120)PWC 第4回スライド(111120)
PWC 第4回スライド(111120)
 
成長ベクトル
成長ベクトル成長ベクトル
成長ベクトル
 
E school japan waseda july11
E school japan waseda july11E school japan waseda july11
E school japan waseda july11
 
Business plan ver. 0.8.0
Business plan ver. 0.8.0Business plan ver. 0.8.0
Business plan ver. 0.8.0
 
Business plan ver. 0.8.0
Business plan ver. 0.8.0Business plan ver. 0.8.0
Business plan ver. 0.8.0
 
Business Plan Ver. 0.8.0
Business Plan Ver. 0.8.0Business Plan Ver. 0.8.0
Business Plan Ver. 0.8.0
 
ステップアップ実務セミナーD「ECプロモーション」全ページ
ステップアップ実務セミナーD「ECプロモーション」全ページステップアップ実務セミナーD「ECプロモーション」全ページ
ステップアップ実務セミナーD「ECプロモーション」全ページ
 

Mktg03 マーケティング戦略の策定と実行(1)

  • 1. 商学部標準科目 マーケティング #03  マーケティング戦略の策定と実行(1) 顧客価値(定義はp. 80参照)の創造においてマーケティン グが果たす役割を2回に分けて考えます。1回目は、企業の グが果たす役割を2回に分けて考えます 1回目は 企業の 戦略計画および事業部の戦略計画について検討します。 1 一橋大学大学院商学研究科 松井 剛 #matsuimktg2010 マーケティング・マネジメント・プロセス の全体像(講義の構成) Part I Introduction R STP MM I C Marketing Segmentation Mix Implemen- Research Targeting Product, Price tation Control Positioning Place, and Promotion Part II R Part II STP Part IV MM 2 Part V Application 2 1
  • 2. 目次 ■マーケティングと顧客価値 ■ 企業の戦略計画および事業部の戦略計画 ■ 事業単位の戦略計画 ■ 製品計画:マーケティング計画の性質と内容 3 ■ マーケティングと顧客価値 価値創造と価値提供シークエンス(P. 29図2‐1 (B)) 価値の選択 価値の提供 価値の伝達 顧客の細分化 製品・サービス開発 セールス・フォース 価格設定 市場の選択/集中 販売促進 資材調達 製造 広告 価値ポジショニング 流通・サービス Product STP Price Promotion 4 Place 2
  • 3. 価値連鎖(VALUE CHAIN)(P. 30) 5つの基本活動(Primary Activities) 1. 1 内向きのロジスティクス(Inbound logistics):原材料 の社内への導入 2. オペレーション:最終製品への変換 3. 外向きのロジスティクス(Outbound logistics):最終 製品の出荷 4. マーケティングと販売: 買い手が製品を買える手段を提供 買い手が買いたくなるようにし向ける活動(広告、プロモー ション、流通チャネルの選択など) 5. サービス:据付、修理など 5 価値連鎖(P. 30) 4つの支援活動(Support Activities) 1. 1 企業のインフラストラクチャ : 企業のインフラストラクチャー: 本社経営、企画、財務、経理、法規対策、対政府関連業務、 品質管理など 他の3つの支援活動とは異なり、通常は価値連鎖全体を支援 し、個々の活動には関与しない 2. 人的資源の管理 3. 技術開発 製品の品質を上げる活動 生産工程を向上させる活動 4. 資材調達 6 3
  • 4. コア・コンピタンス (CORE COMPETENCE, 中核能力)(P. 31) 個別的なスキルや技術が組織的な学習の積み重ねを 通じて統合された技術や生産についての能力 3つの特徴 1. 顧客ベネフィットの知覚に大きく貢献し競争優位の源 になる 2. 応用範囲が広く、多様な市場に通用する 3. 競争相手が模倣しにくい ケイパビリティ(Capability):もっと広い業務プ ロセスにおける優秀さ 例:Dell 7 ホリスティック・マーケティング志向(1) (PP. 31‐32) 価値の探求:企業はどうすれば新しい価 値を見いだせるのか? 価値の探求 1. 1 認知空間 実在するニ ズと潜在的なニ 認知空間:実在するニーズと潜在的なニー ズのこと 2. コンピタンス空間 幅:広い事業範囲か絞り込んだ事業範囲か 価値の創造 深さ:物理的なケイパビリティか知識をもとにし たケイパビリティか 3. 資源空間 1. 水平的パートナーシップ:企業が関連性のある市 水平的パ トナ シップ:企業が関連性のある市 場機会を利用する能力を求めてパートナーを選ぶ 価値の提供 2. 垂直的パートナーシップ:価値創造に寄与する能 力を求めてパートナーを選ぶ 8 4
  • 5. ホリスティック・マーケティング志向(2) 価値の創造:企業はどうすればより有望 価値の探求 な新しい価値提供物を効率よく創造でき るのか マーケターは顧客の視点から新しい顧客ベ ネフィットを見つけ出し、自社の事業領域 からコア・コンピタンスを活用し、協力ネ 価値の創造 ットワークから事業パートナーを選んでマ ネジメントしなくてはならない 価値の提供 9 ホリスティック・マーケティング志向(3) 価値の提供:企業は自社のケイパビリテ ィとインフラストラクチャーをどのよう 価値の探求 に使えば、新しい価値提供物をより効率 よく提供できるのか 1. カスタマー・リレーションシップ・マネジ メント:顧客が誰で、どのように行動し、 価値の創造 ニーズや欲求が何であるかを知る 2. 社内資源マネジメント:主要な業務プロセ ス(注文処理、一般会計、給与計算管理、 生産)を、いくつものソフトウェア・モジ 生産)を いくつものソフトウェア・モジ ュールにまとめた単一の集合体に統合する 価値の提供 3. 事業パートナーシップ・マネジメント:製 品の資材調達、加工、提供の取引パートナ ーとの複雑な関係をさばく 10 5
  • 6. 企業レベル ■ 企業の戦略計画および 事業部の戦略計画 事業部 事業部 事業 事業 事業 事業 4つのレベル: 単位 単位 単位 単位 企業レベル 製 製 製 製 製 製 製 製 事業部レベル 品 品 品 品 品 品 品 品 事業単位レベル 製品レベル 4つの計画立案 1. 企業ミッションの明確化 2. 戦略的事業単位(SBU)の設定 3. 各SBUへの資源配分 4. 成長機会の評価 11 企業ミッションの明確化 ミッション・ステートメント 明確でよく考え抜かれたミッション ステ トメント 明確でよく考え抜かれたミッション・ステートメント があれば、従業員は目的、方向性、機会について共通 の意識を持つことができる これがなかなか難しい 12 6
  • 7. ★ 考えてみよう:どこの会社? ■ウェイ(企業理念) 消費者と顧客の立場にた った“よきモノづくり” を支える、■グループの 企業理念「■ウェイ」 13 戦略的事業単位(SBU)の設定、各SBUへの資源配分 戦略的事業単位(SBU; Strategic  Business Unit)の3つの特徴 顧客 1. 1 企業の他の部分とは独立して計画 を立案できる単一事業または関連 事業の集合 2. 独自の競争相手を有する 3. 戦略計画と利益成果に責任を持つ と同時に、利益に影響を与える要 因の多くをコントロールしている マネージャーがいる 機能 事業の定義:3つの次元 誰に(どのような顧客に) 技術 出所:エーベル『事業 何を(どのような機能を) の定義―戦略計画策 14 いかにして(どのような技術で) 定の出発点』千倉書房 , 1984. 7
  • 8. 富士ゼロックスとゼロックス本社の 事業の定義 顧客 顧客 PPC OA 中小 コピー PPC コンピュータ通信機 大手 機能 大手 機能 コピー 技術 技術 15 富士ゼロックス ゼロックス本社 ★ 考えてみよう 事業の定義の3つの次元を用いて、 顧客 なんらかのビジネスを説明してみ う よう 誰に(どのような顧客に) 何を(どのような機能を) いかにして(どのような技術で) 機能 技術 16 8
  • 9. 成長機会の評価 新規事業の計画と古い事業の合理化ないし廃止 成長のための方法 1. 集中的成長:アンゾフの製品/市場拡大グリッド 2. 統合的成長 後方統合 前方統合 水平統合 3 3. 多角的成長:既存事業以外に有望な機会が存在する場合 角 長 業 在 場 に有効 同心円的多角化戦略 水平的多角化戦略 コングロマリット的多角化戦略 17 古い事業の合理化ないし廃止:こちらの方が難しい Ansoff, I., “Strategies for Diversification,” Harvard Business Review, 35(5), 113-124 製品/市場拡大グリッド 既 新製品 存 市場浸透 市 開発 場 新 市場開拓 多角化 18 既存 新 製品 9
  • 10. ★ 考えてみよう アンゾフの製品/市場拡大 既 グリッドでの4つの展開に 存 新製品 市場浸透 ついての具体例を挙げてみ 開発 市 よう 場 新 市場開拓 多角化 既存 新 製品 19 10