SlideShare a Scribd company logo
GAS×Power Automate
連携事例のご紹介
@kinuasa
Google Apps Script 活用トーク #7
ご存知ですか?
「Power Automate」
2
Power Automateとは?
1. Microsoftが提供している、様々なアプリやサービスを連携してワークフロー
を作成できる、タスク自動化サービス(旧名:Microsoft Flow)
2. iPaaS(Integration Platform as a Service):サービスとサービスの懸
け橋
 IFTTT、Zapier、Anyflowなど
3. コネクタを使ってサービス連携
 コネクタ:APIのプロキシまたはラッパー
 定義されたトリガーとアクションを使って、コードを書かなくてもAPIを呼
3
Googleサービス用コネクタ
4
5
スクリプトを指定してGASを直
接実行するコネクタは無い
6
7
指定したURLを叩ける
「HTTP」コネクタはある。
8
“OneDriveにWordやExcel、
PowerPointファイルがアップさ
れたら、Googleドキュメント、ス
プレッドシート、スライドに変換
してファイル共有、共有リンクを
取得するフロー”
9
ウェブアプリケーションとして公開したGASを簡易的なAPIとして利用
処理概要
1. トリガー:OneDriveにファイルをアップ
2. アップされたファイルをBase64エンコード
3. エンコードした文字列をGAS(ウェブアプリケーション)にPOST
4. POSTされた文字列をデコードしてファイル変換(doPostをGASのトリガーに)
5. 変換したファイルをGoogleドライブに保存
6. ファイル共有し、リンクを返す
10
Power
Automate
GAS
11
今回のサンプルのイケてないところ
1. Power Automateの「HTTP」はプレミアムコネクタ
▷ Office 365/Microsoft 365に含まれるプランでは使えない。
2. GASに渡すトークンはScriptApp.getOAuthTokenメソッドで取得したもの
▷ 期限が切れたら使えない。取得方法を工夫する必要アリ
3. 「Google Apps Script API」(旧・Execution API)を使えば良いので
は?
12
ローコードで実装可能!
13
GASにiPaaSを組み合わせると
処理の幅が大きく広がる
14
続きはWebで・・・
https://www.ka-net.org/blog/?p=13305
スライド作成にあたり
 テンプレート:
https://www.slidescarnival.com/nathani
el-free-presentation-template/301
 フォント:
https://moji-waku.com/mamelon/
https://welina.xyz/font/tegaki/%E3%81%
A1%E3%81%AF%E3%82%84%E7%B4%94/
 イラスト:
https://hiyokoyarou.com/
15
16
Any questions?
You can find me at:
@kinuasa
Thanks!

More Related Content

What's hot

SharePoint Online 外部共有を考える
SharePoint Online 外部共有を考えるSharePoint Online 外部共有を考える
SharePoint Online 外部共有を考える
Teruchika Yamada
 
PowerApps 初級ハンズオン(1時間弱でできます)
PowerApps 初級ハンズオン(1時間弱でできます)PowerApps 初級ハンズオン(1時間弱でできます)
PowerApps 初級ハンズオン(1時間弱でできます)
Masaru Takahashi
 
平成最後の1月ですし、Databricksでもやってみましょうか
平成最後の1月ですし、Databricksでもやってみましょうか平成最後の1月ですし、Databricksでもやってみましょうか
平成最後の1月ですし、Databricksでもやってみましょうか
Ryuichi Tokugami
 
3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal
Toru Makabe
 
JIRA / Confluence の 必須プラグインはこれだ
JIRA / Confluence の必須プラグインはこれだJIRA / Confluence の必須プラグインはこれだ
JIRA / Confluence の 必須プラグインはこれだ
Narichika Kajihara
 
Power Appsのギャラリーを使いこなそう
Power Appsのギャラリーを使いこなそうPower Appsのギャラリーを使いこなそう
Power Appsのギャラリーを使いこなそう
korune ☆
 
Spring と TDD
Spring と TDDSpring と TDD
Spring と TDD
Takeshi Ogawa
 
PowerApps をざっくりさわってみた
PowerApps をざっくりさわってみたPowerApps をざっくりさわってみた
PowerApps をざっくりさわってみた
Hiroaki Oikawa
 
やまさん と Microsoft Power Apps 入門しよう!
やまさん と Microsoft Power Apps 入門しよう!やまさん と Microsoft Power Apps 入門しよう!
やまさん と Microsoft Power Apps 入門しよう!
Teruchika Yamada
 
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
Takahiro YAMADA
 
アプリケーションを作るときに考える25のこと
アプリケーションを作るときに考える25のことアプリケーションを作るときに考える25のこと
アプリケーションを作るときに考える25のこと
Takafumi ONAKA
 
そのアプリ開発 PowerAppsでやるか否かの指針?(※個人的見解)
そのアプリ開発PowerAppsでやるか否かの指針?(※個人的見解)そのアプリ開発PowerAppsでやるか否かの指針?(※個人的見解)
そのアプリ開発 PowerAppsでやるか否かの指針?(※個人的見解)
Teruchika Yamada
 
モバイルアプリの高速で安定したビルドを支えるJenkins運用術
モバイルアプリの高速で安定したビルドを支えるJenkins運用術モバイルアプリの高速で安定したビルドを支えるJenkins運用術
モバイルアプリの高速で安定したビルドを支えるJenkins運用術
KLab Inc. / Tech
 
Power Apps の導入失敗実例からベストプラクティスを学んでみる(強引)
Power Apps の導入失敗実例からベストプラクティスを学んでみる(強引)Power Apps の導入失敗実例からベストプラクティスを学んでみる(強引)
Power Apps の導入失敗実例からベストプラクティスを学んでみる(強引)
Junichi Kodama
 
フロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkan
フロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkanフロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkan
フロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkan
Itsuki Kuroda
 
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automateそれは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
Tomoyuki Obi
 
Fluentd, Digdag, Embulkを用いたデータ分析基盤の始め方
Fluentd, Digdag, Embulkを用いたデータ分析基盤の始め方Fluentd, Digdag, Embulkを用いたデータ分析基盤の始め方
Fluentd, Digdag, Embulkを用いたデータ分析基盤の始め方
Kentaro Yoshida
 
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とはがんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
Jun-ichi Sakamoto
 
結果的に組織がAgileな状態であること #agile #scrum #leanstartup
結果的に組織がAgileな状態であること #agile #scrum #leanstartup結果的に組織がAgileな状態であること #agile #scrum #leanstartup
結果的に組織がAgileな状態であること #agile #scrum #leanstartup
Itsuki Kuroda
 
システム間連携を担うSpring Integrationのエンタープライズ開発での活用
システム間連携を担うSpring Integrationのエンタープライズ開発での活用システム間連携を担うSpring Integrationのエンタープライズ開発での活用
システム間連携を担うSpring Integrationのエンタープライズ開発での活用
apkiban
 

What's hot (20)

SharePoint Online 外部共有を考える
SharePoint Online 外部共有を考えるSharePoint Online 外部共有を考える
SharePoint Online 外部共有を考える
 
PowerApps 初級ハンズオン(1時間弱でできます)
PowerApps 初級ハンズオン(1時間弱でできます)PowerApps 初級ハンズオン(1時間弱でできます)
PowerApps 初級ハンズオン(1時間弱でできます)
 
平成最後の1月ですし、Databricksでもやってみましょうか
平成最後の1月ですし、Databricksでもやってみましょうか平成最後の1月ですし、Databricksでもやってみましょうか
平成最後の1月ですし、Databricksでもやってみましょうか
 
3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal
 
JIRA / Confluence の 必須プラグインはこれだ
JIRA / Confluence の必須プラグインはこれだJIRA / Confluence の必須プラグインはこれだ
JIRA / Confluence の 必須プラグインはこれだ
 
Power Appsのギャラリーを使いこなそう
Power Appsのギャラリーを使いこなそうPower Appsのギャラリーを使いこなそう
Power Appsのギャラリーを使いこなそう
 
Spring と TDD
Spring と TDDSpring と TDD
Spring と TDD
 
PowerApps をざっくりさわってみた
PowerApps をざっくりさわってみたPowerApps をざっくりさわってみた
PowerApps をざっくりさわってみた
 
やまさん と Microsoft Power Apps 入門しよう!
やまさん と Microsoft Power Apps 入門しよう!やまさん と Microsoft Power Apps 入門しよう!
やまさん と Microsoft Power Apps 入門しよう!
 
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
 
アプリケーションを作るときに考える25のこと
アプリケーションを作るときに考える25のことアプリケーションを作るときに考える25のこと
アプリケーションを作るときに考える25のこと
 
そのアプリ開発 PowerAppsでやるか否かの指針?(※個人的見解)
そのアプリ開発PowerAppsでやるか否かの指針?(※個人的見解)そのアプリ開発PowerAppsでやるか否かの指針?(※個人的見解)
そのアプリ開発 PowerAppsでやるか否かの指針?(※個人的見解)
 
モバイルアプリの高速で安定したビルドを支えるJenkins運用術
モバイルアプリの高速で安定したビルドを支えるJenkins運用術モバイルアプリの高速で安定したビルドを支えるJenkins運用術
モバイルアプリの高速で安定したビルドを支えるJenkins運用術
 
Power Apps の導入失敗実例からベストプラクティスを学んでみる(強引)
Power Apps の導入失敗実例からベストプラクティスを学んでみる(強引)Power Apps の導入失敗実例からベストプラクティスを学んでみる(強引)
Power Apps の導入失敗実例からベストプラクティスを学んでみる(強引)
 
フロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkan
フロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkanフロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkan
フロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkan
 
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automateそれは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
 
Fluentd, Digdag, Embulkを用いたデータ分析基盤の始め方
Fluentd, Digdag, Embulkを用いたデータ分析基盤の始め方Fluentd, Digdag, Embulkを用いたデータ分析基盤の始め方
Fluentd, Digdag, Embulkを用いたデータ分析基盤の始め方
 
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とはがんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
 
結果的に組織がAgileな状態であること #agile #scrum #leanstartup
結果的に組織がAgileな状態であること #agile #scrum #leanstartup結果的に組織がAgileな状態であること #agile #scrum #leanstartup
結果的に組織がAgileな状態であること #agile #scrum #leanstartup
 
システム間連携を担うSpring Integrationのエンタープライズ開発での活用
システム間連携を担うSpring Integrationのエンタープライズ開発での活用システム間連携を担うSpring Integrationのエンタープライズ開発での活用
システム間連携を担うSpring Integrationのエンタープライズ開発での活用
 

Similar to GAS×Power Automate 連携事例のご紹介

20180630 data transformationusinglogicflow
20180630 data transformationusinglogicflow20180630 data transformationusinglogicflow
20180630 data transformationusinglogicflow
Tomoyuki Obi
 
Azure serverless!! azure functionsでサーバーを意識しない開発
Azure serverless!! azure functionsでサーバーを意識しない開発Azure serverless!! azure functionsでサーバーを意識しない開発
Azure serverless!! azure functionsでサーバーを意識しない開発
Yuki Hattori
 
Power app custom api v0.1.21.1221
Power app custom api v0.1.21.1221Power app custom api v0.1.21.1221
Power app custom api v0.1.21.1221
Ayumu Inaba
 
LogicFlow 概要
LogicFlow 概要LogicFlow 概要
LogicFlow 概要
Tomoyuki Obi
 
20180721 First Challenge Logicflow
20180721 First Challenge Logicflow20180721 First Challenge Logicflow
20180721 First Challenge Logicflow
Tomoyuki Obi
 
ADO.NETでつながるクラウドデータ連携
ADO.NETでつながるクラウドデータ連携ADO.NETでつながるクラウドデータ連携
ADO.NETでつながるクラウドデータ連携
CData Software Japan
 
社内システムの構造と設計、実装のはなし(下書きバージョン)
社内システムの構造と設計、実装のはなし(下書きバージョン)社内システムの構造と設計、実装のはなし(下書きバージョン)
社内システムの構造と設計、実装のはなし(下書きバージョン)
SATOSHI TAGOMORI
 
20190731 Azure Functions x Line at Azure Tech Lab #4
20190731 Azure Functions x Line at Azure Tech Lab #420190731 Azure Functions x Line at Azure Tech Lab #4
20190731 Azure Functions x Line at Azure Tech Lab #4
Issei Hiraoka
 
20180929 lowcode developlogicflow
20180929 lowcode developlogicflow20180929 lowcode developlogicflow
20180929 lowcode developlogicflow
Tomoyuki Obi
 
Logic Apps と Api Apps の話
Logic Apps と Api Apps の話Logic Apps と Api Apps の話
Logic Apps と Api Apps の話
Sunao Tomita
 
Power Automate with kintone
Power Automate with kintonePower Automate with kintone
Power Automate with kintone
Tsukasa Kato
 
1st step LogicFlow
1st step LogicFlow1st step LogicFlow
1st step LogicFlow
Tomoyuki Obi
 
What's New in the Elastic 8.5 Release
What's New in the Elastic 8.5 ReleaseWhat's New in the Elastic 8.5 Release
What's New in the Elastic 8.5 Release
Shotaro Suzuki
 
20181120 HowtoFlow
20181120 HowtoFlow20181120 HowtoFlow
20181120 HowtoFlow
Tomoyuki Obi
 
GraphQL入門 (AWS AppSync)
GraphQL入門 (AWS AppSync)GraphQL入門 (AWS AppSync)
GraphQL入門 (AWS AppSync)
Amazon Web Services Japan
 
codeless/serverless develop
codeless/serverless develop codeless/serverless develop
codeless/serverless develop
Tomoyuki Obi
 
Tokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメ
Tokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメTokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメ
Tokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメ
Tsubasa Yoshino
 
UnityとAmazon Web Servicesで生み出す新しい価値
UnityとAmazon Web Servicesで生み出す新しい価値UnityとAmazon Web Servicesで生み出す新しい価値
UnityとAmazon Web Servicesで生み出す新しい価値
Keisuke Nishitani
 
次期Office製品群の新しい開発モデルの解説
次期Office製品群の新しい開発モデルの解説次期Office製品群の新しい開発モデルの解説
次期Office製品群の新しい開発モデルの解説kumo2010
 
Web API を気軽に使える ツールやサービスのご紹介
Web API を気軽に使えるツールやサービスのご紹介Web API を気軽に使えるツールやサービスのご紹介
Web API を気軽に使える ツールやサービスのご紹介
CData Software Japan
 

Similar to GAS×Power Automate 連携事例のご紹介 (20)

20180630 data transformationusinglogicflow
20180630 data transformationusinglogicflow20180630 data transformationusinglogicflow
20180630 data transformationusinglogicflow
 
Azure serverless!! azure functionsでサーバーを意識しない開発
Azure serverless!! azure functionsでサーバーを意識しない開発Azure serverless!! azure functionsでサーバーを意識しない開発
Azure serverless!! azure functionsでサーバーを意識しない開発
 
Power app custom api v0.1.21.1221
Power app custom api v0.1.21.1221Power app custom api v0.1.21.1221
Power app custom api v0.1.21.1221
 
LogicFlow 概要
LogicFlow 概要LogicFlow 概要
LogicFlow 概要
 
20180721 First Challenge Logicflow
20180721 First Challenge Logicflow20180721 First Challenge Logicflow
20180721 First Challenge Logicflow
 
ADO.NETでつながるクラウドデータ連携
ADO.NETでつながるクラウドデータ連携ADO.NETでつながるクラウドデータ連携
ADO.NETでつながるクラウドデータ連携
 
社内システムの構造と設計、実装のはなし(下書きバージョン)
社内システムの構造と設計、実装のはなし(下書きバージョン)社内システムの構造と設計、実装のはなし(下書きバージョン)
社内システムの構造と設計、実装のはなし(下書きバージョン)
 
20190731 Azure Functions x Line at Azure Tech Lab #4
20190731 Azure Functions x Line at Azure Tech Lab #420190731 Azure Functions x Line at Azure Tech Lab #4
20190731 Azure Functions x Line at Azure Tech Lab #4
 
20180929 lowcode developlogicflow
20180929 lowcode developlogicflow20180929 lowcode developlogicflow
20180929 lowcode developlogicflow
 
Logic Apps と Api Apps の話
Logic Apps と Api Apps の話Logic Apps と Api Apps の話
Logic Apps と Api Apps の話
 
Power Automate with kintone
Power Automate with kintonePower Automate with kintone
Power Automate with kintone
 
1st step LogicFlow
1st step LogicFlow1st step LogicFlow
1st step LogicFlow
 
What's New in the Elastic 8.5 Release
What's New in the Elastic 8.5 ReleaseWhat's New in the Elastic 8.5 Release
What's New in the Elastic 8.5 Release
 
20181120 HowtoFlow
20181120 HowtoFlow20181120 HowtoFlow
20181120 HowtoFlow
 
GraphQL入門 (AWS AppSync)
GraphQL入門 (AWS AppSync)GraphQL入門 (AWS AppSync)
GraphQL入門 (AWS AppSync)
 
codeless/serverless develop
codeless/serverless develop codeless/serverless develop
codeless/serverless develop
 
Tokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメ
Tokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメTokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメ
Tokyo Jazug Night 2020-01 Azure Monitor を使った運用監視コトハジメ
 
UnityとAmazon Web Servicesで生み出す新しい価値
UnityとAmazon Web Servicesで生み出す新しい価値UnityとAmazon Web Servicesで生み出す新しい価値
UnityとAmazon Web Servicesで生み出す新しい価値
 
次期Office製品群の新しい開発モデルの解説
次期Office製品群の新しい開発モデルの解説次期Office製品群の新しい開発モデルの解説
次期Office製品群の新しい開発モデルの解説
 
Web API を気軽に使える ツールやサービスのご紹介
Web API を気軽に使えるツールやサービスのご紹介Web API を気軽に使えるツールやサービスのご紹介
Web API を気軽に使える ツールやサービスのご紹介
 

More from kinuasa

Japan Microsoft 365 Developer Community Day 2021 - Office スクリプトハンズオン
Japan Microsoft 365 Developer Community Day 2021 - Office スクリプトハンズオンJapan Microsoft 365 Developer Community Day 2021 - Office スクリプトハンズオン
Japan Microsoft 365 Developer Community Day 2021 - Office スクリプトハンズオン
kinuasa
 
Power Automate for desktopで安定してフローを実行するためのちょっとしたTips
Power Automate for desktopで安定してフローを実行するためのちょっとしたTipsPower Automate for desktopで安定してフローを実行するためのちょっとしたTips
Power Automate for desktopで安定してフローを実行するためのちょっとしたTips
kinuasa
 
Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話
Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話
Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話
kinuasa
 
Office ScriptsとPower Automate連携による業務効率化
Office ScriptsとPower Automate連携による業務効率化Office ScriptsとPower Automate連携による業務効率化
Office ScriptsとPower Automate連携による業務効率化
kinuasa
 
ハンズオンセッションを担当して得られた学び
ハンズオンセッションを担当して得られた学びハンズオンセッションを担当して得られた学び
ハンズオンセッションを担当して得られた学び
kinuasa
 
気軽にアウトプットをはじめよう!
気軽にアウトプットをはじめよう!気軽にアウトプットをはじめよう!
気軽にアウトプットをはじめよう!
kinuasa
 
はじめてのOffice Scripts
はじめてのOffice ScriptsはじめてのOffice Scripts
はじめてのOffice Scripts
kinuasa
 
Office アドイン ハンズオン
Office アドイン ハンズオンOffice アドイン ハンズオン
Office アドイン ハンズオン
kinuasa
 
Office アドインの紹介
Office アドインの紹介Office アドインの紹介
Office アドインの紹介
kinuasa
 
中小企業におけるWindows 10管理手法の一例
中小企業におけるWindows 10管理手法の一例中小企業におけるWindows 10管理手法の一例
中小企業におけるWindows 10管理手法の一例
kinuasa
 
はじめてのOffice アドイン
はじめてのOffice アドインはじめてのOffice アドイン
はじめてのOffice アドイン
kinuasa
 
非開発者向けOffice アドイン開発(体験)方法の紹介
非開発者向けOffice アドイン開発(体験)方法の紹介非開発者向けOffice アドイン開発(体験)方法の紹介
非開発者向けOffice アドイン開発(体験)方法の紹介
kinuasa
 
第3回 Apps for Office 勉強会
第3回 Apps for Office 勉強会第3回 Apps for Office 勉強会
第3回 Apps for Office 勉強会
kinuasa
 
Apps for Office サミット!
Apps for Office サミット!Apps for Office サミット!
Apps for Office サミット!
kinuasa
 
Office 用アプリ開発セミナー
Office 用アプリ開発セミナーOffice 用アプリ開発セミナー
Office 用アプリ開発セミナー
kinuasa
 
Excel Interactive Viewの紹介
Excel Interactive Viewの紹介Excel Interactive Viewの紹介
Excel Interactive Viewの紹介
kinuasa
 
Apps For Offcie 勉強会 #1
Apps For Offcie 勉強会 #1Apps For Offcie 勉強会 #1
Apps For Offcie 勉強会 #1
kinuasa
 

More from kinuasa (17)

Japan Microsoft 365 Developer Community Day 2021 - Office スクリプトハンズオン
Japan Microsoft 365 Developer Community Day 2021 - Office スクリプトハンズオンJapan Microsoft 365 Developer Community Day 2021 - Office スクリプトハンズオン
Japan Microsoft 365 Developer Community Day 2021 - Office スクリプトハンズオン
 
Power Automate for desktopで安定してフローを実行するためのちょっとしたTips
Power Automate for desktopで安定してフローを実行するためのちょっとしたTipsPower Automate for desktopで安定してフローを実行するためのちょっとしたTips
Power Automate for desktopで安定してフローを実行するためのちょっとしたTips
 
Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話
Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話
Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話
 
Office ScriptsとPower Automate連携による業務効率化
Office ScriptsとPower Automate連携による業務効率化Office ScriptsとPower Automate連携による業務効率化
Office ScriptsとPower Automate連携による業務効率化
 
ハンズオンセッションを担当して得られた学び
ハンズオンセッションを担当して得られた学びハンズオンセッションを担当して得られた学び
ハンズオンセッションを担当して得られた学び
 
気軽にアウトプットをはじめよう!
気軽にアウトプットをはじめよう!気軽にアウトプットをはじめよう!
気軽にアウトプットをはじめよう!
 
はじめてのOffice Scripts
はじめてのOffice ScriptsはじめてのOffice Scripts
はじめてのOffice Scripts
 
Office アドイン ハンズオン
Office アドイン ハンズオンOffice アドイン ハンズオン
Office アドイン ハンズオン
 
Office アドインの紹介
Office アドインの紹介Office アドインの紹介
Office アドインの紹介
 
中小企業におけるWindows 10管理手法の一例
中小企業におけるWindows 10管理手法の一例中小企業におけるWindows 10管理手法の一例
中小企業におけるWindows 10管理手法の一例
 
はじめてのOffice アドイン
はじめてのOffice アドインはじめてのOffice アドイン
はじめてのOffice アドイン
 
非開発者向けOffice アドイン開発(体験)方法の紹介
非開発者向けOffice アドイン開発(体験)方法の紹介非開発者向けOffice アドイン開発(体験)方法の紹介
非開発者向けOffice アドイン開発(体験)方法の紹介
 
第3回 Apps for Office 勉強会
第3回 Apps for Office 勉強会第3回 Apps for Office 勉強会
第3回 Apps for Office 勉強会
 
Apps for Office サミット!
Apps for Office サミット!Apps for Office サミット!
Apps for Office サミット!
 
Office 用アプリ開発セミナー
Office 用アプリ開発セミナーOffice 用アプリ開発セミナー
Office 用アプリ開発セミナー
 
Excel Interactive Viewの紹介
Excel Interactive Viewの紹介Excel Interactive Viewの紹介
Excel Interactive Viewの紹介
 
Apps For Offcie 勉強会 #1
Apps For Offcie 勉強会 #1Apps For Offcie 勉強会 #1
Apps For Offcie 勉強会 #1
 

Recently uploaded

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 

Recently uploaded (8)

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 

GAS×Power Automate 連携事例のご紹介