SlideShare a Scribd company logo
※はじめに
1. 資料は後ほどアップします。
2. 今回のLTはPower Automate for desktopの無償ライセンスの範囲で
行える作業を対象としています。
3. クラウドフローとの連携は取り扱わず、手作業でのフロー実行(有人)を前提と
しています。
Power Automate for desktopで
安定してフローを実行するためのちょっとしたTips
@kinuasa
2021/11/27(土) オンライン開催
Power Automate Desktop勉強会 vol.4
3
PADってMS Officeとも相性バツグンなんでしょ?
意外とそうでもないよ・・・。
4
<PADで用意されているOffice系アクション比較>
5
標準のアクションはExcelとOutlook位なんだ…。
他のソフトはどうするの?
WordファイルをPDFに変換する簡単な
例を見てみようか。
WordファイルをPDFファイルに変換するフロー(UI操作)
6
7
8
PDFに変換するだけなのに長すぎ。
他に良い方法ないの?
「コマンドラインオプション」を
活用する手もあるよ。
コマンドラインオプションとは
1. アプリケーションに渡すパラメーター(文字列)
2. コマンドライン引数、コマンドラインスイッチ(Microsoft Office)
3. アプリケーションの動作を指定したり様々な処理を行ったりできる(対象アプリケーション次第)
4. PAD:「アプリケーションの実行」アクションの「コマンド ライン引数」
9
(例)メモ帳
• 指定したテキストファイルを指定したプリンターで印刷
10
notepad.exe /pt "(ファイルパス)" "(プリンター名)"
Wordのコマンドラインオプション
11
スイッチとパラメーター 説明
/safe セーフ モードで Word を起動します。
/q Word のスプラッシュ スクリーンを表示せずに Word を起動します。
/ttemplatename 標準テンプレート以外のテンプレートに基づく新しい文書で Word を起動します。
/t filename Word を起動し、既存のファイルを開きます。
/f filename 既存のファイルに基づく新しい文書で Word を起動します。
/h http://filename
Word を起動し、Microsoft Windows SharePoint Services サイトに保存されている文書の読み取り専用のコピーを開きます。 このサイトは、Word
2007 以降、または Windows SharePoint Services 2.0 以降を実行しているコンピューター上にある必要があります。
/pxslt Word を起動し、指定した XSLT (拡張スタイルシート言語変換) に基づいて既存の XML ドキュメントを開きます。
/a
Word を起動し、アドインとテンプレート (標準テンプレートを含む) が自動的に読み込まれるのを防止します。 /a スイッチも設定ファイルをロッ
クします。
/ladd-in Word を起動し、特定の Word のアドインを読み込みます。
/m どの AutoExec マクロも実行せずに Word を起動します。
/mmacroname Word を起動し、特定のマクロを実行します。 /m スイッチも、Word が AutoExec マクロを実行するのを防止します。
/n
文書を開かずに、Word の新しいインスタンスを開始します。 Word の各インスタンスで開かれた文書は、他のインスタンスの [ウィンドウの切り
替え] リストに選択肢として表示されません。
/w
白紙の文書で Word の新しいインスタンスを開始します。 Word の各インスタンスで開かれた文書は、他のインスタンスの [ウィンドウの切り替
え] リストに選択肢として表示されません。
/r
もう一度 Windows レジストリに Word を登録します。 このスイッチは、Word を起動し、Office のセットアップを実行し、Windows レジストリ
を更新してから閉じます。
/x
Word が 1 つの動的データ交換 (DDE) 要求 (たとえば、プログラムを使用して文書を印刷するなど) だけに応答するように、オペレーティング シス
テムのシェルから Word を起動します。
/ztemplatename
視覚的に /t スイッチと同じような動作をします。 ただし、Word で /z スイッチを使用すると、スタートアップ イベントと新しいイベントの両方
が生成できるのに対し、/t スイッチはスタートアップ イベントのみを生成します。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/079164cd-4ef5-4178-b235-441737deb3a6#Category=Word より
指定したファイルをWordで開いてPDFファイルとして出力
12
WINWORD.exe /mDocExport "(ファイルパス)"
• 「/m」スイッチ(オプション)でコマンドマクロ「DocExport」を実行
• コマンドマクロ:Wordに組み込まれているコマンド
• 一覧:https://gist.github.com/kinuasa/492c0b752ea37530aee208bea99da440
13
WordファイルをPDFファイルに変換するフロー(コマンドラインオプション使用)
14
WordファイルをPDFファイルに変換するフロー(UI操作)
15
まとめ
1. UIオートメーションやマウス操作、キー送信だけではどうしても動作が不安定になる。
2. スクリプトやマクロを組み込むことで安定して処理できる。
• MS Office製品はVBAマクロに書き方が似ているVBScriptが便利!
• どこまでプログラムで処理するのか、バランスが難しい!
3. プログラミングができなくてもコマンドラインオプションを活用する手もある。
16

More Related Content

What's hot

NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
NTT DATA Technology & Innovation
 
Power Automateを使ってツヨツヨ情報収集ツールを作ろう
Power Automateを使ってツヨツヨ情報収集ツールを作ろうPower Automateを使ってツヨツヨ情報収集ツールを作ろう
Power Automateを使ってツヨツヨ情報収集ツールを作ろう
Demodori Gatsuo - A Certain Citizen Developers Association
 
SharePoint で始める情報共有とそのアプローチ
SharePoint で始める情報共有とそのアプローチSharePoint で始める情報共有とそのアプローチ
SharePoint で始める情報共有とそのアプローチ
日本マイクロソフト株式会社
 
ファイルサーバーを SharePoint に移行するためのアプローチ
ファイルサーバーを SharePoint に移行するためのアプローチファイルサーバーを SharePoint に移行するためのアプローチ
ファイルサーバーを SharePoint に移行するためのアプローチ
日本マイクロソフト株式会社
 
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
Masahito Zembutsu
 
リクルートのWebサービスを支える共通インフラ「RAFTEL」
リクルートのWebサービスを支える共通インフラ「RAFTEL」リクルートのWebサービスを支える共通インフラ「RAFTEL」
リクルートのWebサービスを支える共通インフラ「RAFTEL」
Recruit Technologies
 
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automateそれは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
Tomoyuki Obi
 
イミュータブルデータモデル(入門編)
イミュータブルデータモデル(入門編)イミュータブルデータモデル(入門編)
イミュータブルデータモデル(入門編)
Yoshitaka Kawashima
 
ガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツール
ガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツールガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツール
ガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツール
賢 秋穂
 
自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例
自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例
自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例
Teruchika Yamada
 
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計クラウド環境下におけるAPIリトライ設計
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計
Kouji YAMADA
 
PostgreSQL 15の新機能を徹底解説
PostgreSQL 15の新機能を徹底解説PostgreSQL 15の新機能を徹底解説
PostgreSQL 15の新機能を徹底解説
Masahiko Sawada
 
Spring 5でSpring Testのここが変わる_公開版
Spring 5でSpring Testのここが変わる_公開版Spring 5でSpring Testのここが変わる_公開版
Spring 5でSpring Testのここが変わる_公開版
Yuichi Hasegawa
 
Power Apps? なにそれ? おいしいの?
Power Apps? なにそれ? おいしいの?Power Apps? なにそれ? おいしいの?
Power Apps? なにそれ? おいしいの?
Junichi Kodama
 
POWA50 - Power Apps と Power Automate の大規模な管理とサポート
POWA50 - Power Apps と Power Automate の大規模な管理とサポートPOWA50 - Power Apps と Power Automate の大規模な管理とサポート
POWA50 - Power Apps と Power Automate の大規模な管理とサポート
Taiki Yoshida
 
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
Amazon Web Services Japan
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
Trainocate Japan, Ltd.
 
Viva Connections 拡張機能入門
Viva Connections 拡張機能入門Viva Connections 拡張機能入門
Viva Connections 拡張機能入門
Hiroaki Oikawa
 
続・PowerApps に Power BI を埋め込む
続・PowerApps に Power BI を埋め込む続・PowerApps に Power BI を埋め込む
続・PowerApps に Power BI を埋め込む
Teruchika Yamada
 
作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく
Ryo Mitoma
 

What's hot (20)

NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
 
Power Automateを使ってツヨツヨ情報収集ツールを作ろう
Power Automateを使ってツヨツヨ情報収集ツールを作ろうPower Automateを使ってツヨツヨ情報収集ツールを作ろう
Power Automateを使ってツヨツヨ情報収集ツールを作ろう
 
SharePoint で始める情報共有とそのアプローチ
SharePoint で始める情報共有とそのアプローチSharePoint で始める情報共有とそのアプローチ
SharePoint で始める情報共有とそのアプローチ
 
ファイルサーバーを SharePoint に移行するためのアプローチ
ファイルサーバーを SharePoint に移行するためのアプローチファイルサーバーを SharePoint に移行するためのアプローチ
ファイルサーバーを SharePoint に移行するためのアプローチ
 
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
 
リクルートのWebサービスを支える共通インフラ「RAFTEL」
リクルートのWebサービスを支える共通インフラ「RAFTEL」リクルートのWebサービスを支える共通インフラ「RAFTEL」
リクルートのWebサービスを支える共通インフラ「RAFTEL」
 
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automateそれは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
 
イミュータブルデータモデル(入門編)
イミュータブルデータモデル(入門編)イミュータブルデータモデル(入門編)
イミュータブルデータモデル(入門編)
 
ガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツール
ガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツールガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツール
ガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツール
 
自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例
自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例
自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例
 
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計クラウド環境下におけるAPIリトライ設計
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計
 
PostgreSQL 15の新機能を徹底解説
PostgreSQL 15の新機能を徹底解説PostgreSQL 15の新機能を徹底解説
PostgreSQL 15の新機能を徹底解説
 
Spring 5でSpring Testのここが変わる_公開版
Spring 5でSpring Testのここが変わる_公開版Spring 5でSpring Testのここが変わる_公開版
Spring 5でSpring Testのここが変わる_公開版
 
Power Apps? なにそれ? おいしいの?
Power Apps? なにそれ? おいしいの?Power Apps? なにそれ? おいしいの?
Power Apps? なにそれ? おいしいの?
 
POWA50 - Power Apps と Power Automate の大規模な管理とサポート
POWA50 - Power Apps と Power Automate の大規模な管理とサポートPOWA50 - Power Apps と Power Automate の大規模な管理とサポート
POWA50 - Power Apps と Power Automate の大規模な管理とサポート
 
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
 
Viva Connections 拡張機能入門
Viva Connections 拡張機能入門Viva Connections 拡張機能入門
Viva Connections 拡張機能入門
 
続・PowerApps に Power BI を埋め込む
続・PowerApps に Power BI を埋め込む続・PowerApps に Power BI を埋め込む
続・PowerApps に Power BI を埋め込む
 
作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく
 

Similar to Power Automate for desktopで安定してフローを実行するためのちょっとしたTips

コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015
コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015
コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015
Ryo Nakamaru
 
TFSを支える技術
TFSを支える技術TFSを支える技術
TFSを支える技術
Kazushi Kamegawa
 
第3回 appsfor office勉強会 - 佐藤裕
第3回 appsfor office勉強会 - 佐藤裕第3回 appsfor office勉強会 - 佐藤裕
第3回 appsfor office勉強会 - 佐藤裕
Hiroshi Satoh
 
Lync でできる? 仕事効率化
Lync でできる? 仕事効率化Lync でできる? 仕事効率化
Lync でできる? 仕事効率化Manato KAMEYA
 
Web AppsとApplication Insightsで始めるPaaSの一歩
Web AppsとApplication Insightsで始めるPaaSの一歩Web AppsとApplication Insightsで始めるPaaSの一歩
Web AppsとApplication Insightsで始めるPaaSの一歩
Masateru Suzuki
 
2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座
2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座 2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座
2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座 真乙 九龍
 
これぞ最強!? Windows Virtual Desktop の使い方
これぞ最強!? Windows Virtual Desktop の使い方これぞ最強!? Windows Virtual Desktop の使い方
これぞ最強!? Windows Virtual Desktop の使い方
Takashi Ushigami
 
これからのOpenShiftの話をしよう
これからのOpenShiftの話をしようこれからのOpenShiftの話をしよう
これからのOpenShiftの話をしよう
Kazuto Kusama
 
20201128 Power Automate
20201128 Power Automate20201128 Power Automate
20201128 Power Automate
ひかり 影中
 
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
典子 松本
 
2015 summercamp 04
2015 summercamp 042015 summercamp 04
2015 summercamp 04
openrtm
 
古い?ダサい?まだまだイケルChef!
古い?ダサい?まだまだイケルChef!古い?ダサい?まだまだイケルChef!
古い?ダサい?まだまだイケルChef!Naoto Ishizawa
 
Puppet本にはcisco nexusを制御する章があるよ
Puppet本にはcisco nexusを制御する章があるよPuppet本にはcisco nexusを制御する章があるよ
Puppet本にはcisco nexusを制御する章があるよ
Hidetoshi Ochiai
 
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッションMicrosoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Rie Moriguchi
 
おすすめインフラ! for スタートアップ
おすすめインフラ! for スタートアップおすすめインフラ! for スタートアップ
おすすめインフラ! for スタートアップ
Koichiro Sumi
 
出勤から企業開発者を解放し、エンジニアの働き方改革を実現するリモート開発環境構築
出勤から企業開発者を解放し、エンジニアの働き方改革を実現するリモート開発環境構築出勤から企業開発者を解放し、エンジニアの働き方改革を実現するリモート開発環境構築
出勤から企業開発者を解放し、エンジニアの働き方改革を実現するリモート開発環境構築
Daisuke Masubuchi
 
Team foundation serverの新しいビルド
Team foundation serverの新しいビルドTeam foundation serverの新しいビルド
Team foundation serverの新しいビルド
__Black
 
HTML5など社内勉強会 Vol.3 - 入門JavaScript
HTML5など社内勉強会 Vol.3 - 入門JavaScriptHTML5など社内勉強会 Vol.3 - 入門JavaScript
HTML5など社内勉強会 Vol.3 - 入門JavaScriptGeorge Harada
 
やはりお前らのCore Dataの使い方も間違っている
やはりお前らのCore Dataの使い方も間違っているやはりお前らのCore Dataの使い方も間違っている
やはりお前らのCore Dataの使い方も間違っている
今城 善矩
 
Cloudn PaaSチームのChatOps実践
Cloudn PaaSチームのChatOps実践Cloudn PaaSチームのChatOps実践
Cloudn PaaSチームのChatOps実践
Kazuto Kusama
 

Similar to Power Automate for desktopで安定してフローを実行するためのちょっとしたTips (20)

コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015
コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015
コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015
 
TFSを支える技術
TFSを支える技術TFSを支える技術
TFSを支える技術
 
第3回 appsfor office勉強会 - 佐藤裕
第3回 appsfor office勉強会 - 佐藤裕第3回 appsfor office勉強会 - 佐藤裕
第3回 appsfor office勉強会 - 佐藤裕
 
Lync でできる? 仕事効率化
Lync でできる? 仕事効率化Lync でできる? 仕事効率化
Lync でできる? 仕事効率化
 
Web AppsとApplication Insightsで始めるPaaSの一歩
Web AppsとApplication Insightsで始めるPaaSの一歩Web AppsとApplication Insightsで始めるPaaSの一歩
Web AppsとApplication Insightsで始めるPaaSの一歩
 
2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座
2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座 2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座
2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座
 
これぞ最強!? Windows Virtual Desktop の使い方
これぞ最強!? Windows Virtual Desktop の使い方これぞ最強!? Windows Virtual Desktop の使い方
これぞ最強!? Windows Virtual Desktop の使い方
 
これからのOpenShiftの話をしよう
これからのOpenShiftの話をしようこれからのOpenShiftの話をしよう
これからのOpenShiftの話をしよう
 
20201128 Power Automate
20201128 Power Automate20201128 Power Automate
20201128 Power Automate
 
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
 
2015 summercamp 04
2015 summercamp 042015 summercamp 04
2015 summercamp 04
 
古い?ダサい?まだまだイケルChef!
古い?ダサい?まだまだイケルChef!古い?ダサい?まだまだイケルChef!
古い?ダサい?まだまだイケルChef!
 
Puppet本にはcisco nexusを制御する章があるよ
Puppet本にはcisco nexusを制御する章があるよPuppet本にはcisco nexusを制御する章があるよ
Puppet本にはcisco nexusを制御する章があるよ
 
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッションMicrosoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
 
おすすめインフラ! for スタートアップ
おすすめインフラ! for スタートアップおすすめインフラ! for スタートアップ
おすすめインフラ! for スタートアップ
 
出勤から企業開発者を解放し、エンジニアの働き方改革を実現するリモート開発環境構築
出勤から企業開発者を解放し、エンジニアの働き方改革を実現するリモート開発環境構築出勤から企業開発者を解放し、エンジニアの働き方改革を実現するリモート開発環境構築
出勤から企業開発者を解放し、エンジニアの働き方改革を実現するリモート開発環境構築
 
Team foundation serverの新しいビルド
Team foundation serverの新しいビルドTeam foundation serverの新しいビルド
Team foundation serverの新しいビルド
 
HTML5など社内勉強会 Vol.3 - 入門JavaScript
HTML5など社内勉強会 Vol.3 - 入門JavaScriptHTML5など社内勉強会 Vol.3 - 入門JavaScript
HTML5など社内勉強会 Vol.3 - 入門JavaScript
 
やはりお前らのCore Dataの使い方も間違っている
やはりお前らのCore Dataの使い方も間違っているやはりお前らのCore Dataの使い方も間違っている
やはりお前らのCore Dataの使い方も間違っている
 
Cloudn PaaSチームのChatOps実践
Cloudn PaaSチームのChatOps実践Cloudn PaaSチームのChatOps実践
Cloudn PaaSチームのChatOps実践
 

More from kinuasa

Japan Microsoft 365 Developer Community Day 2021 - Office スクリプトハンズオン
Japan Microsoft 365 Developer Community Day 2021 - Office スクリプトハンズオンJapan Microsoft 365 Developer Community Day 2021 - Office スクリプトハンズオン
Japan Microsoft 365 Developer Community Day 2021 - Office スクリプトハンズオン
kinuasa
 
Power Automate for desktopとGoogle Apps Scriptの連携について
Power Automate for desktopとGoogle Apps Scriptの連携についてPower Automate for desktopとGoogle Apps Scriptの連携について
Power Automate for desktopとGoogle Apps Scriptの連携について
kinuasa
 
Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話
Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話
Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話
kinuasa
 
Office ScriptsとPower Automate連携による業務効率化
Office ScriptsとPower Automate連携による業務効率化Office ScriptsとPower Automate連携による業務効率化
Office ScriptsとPower Automate連携による業務効率化
kinuasa
 
GAS×Power Automate 連携事例のご紹介
GAS×Power Automate 連携事例のご紹介GAS×Power Automate 連携事例のご紹介
GAS×Power Automate 連携事例のご紹介
kinuasa
 
ハンズオンセッションを担当して得られた学び
ハンズオンセッションを担当して得られた学びハンズオンセッションを担当して得られた学び
ハンズオンセッションを担当して得られた学び
kinuasa
 
気軽にアウトプットをはじめよう!
気軽にアウトプットをはじめよう!気軽にアウトプットをはじめよう!
気軽にアウトプットをはじめよう!
kinuasa
 
はじめてのOffice Scripts
はじめてのOffice ScriptsはじめてのOffice Scripts
はじめてのOffice Scripts
kinuasa
 
Office アドイン ハンズオン
Office アドイン ハンズオンOffice アドイン ハンズオン
Office アドイン ハンズオン
kinuasa
 
Office アドインの紹介
Office アドインの紹介Office アドインの紹介
Office アドインの紹介
kinuasa
 
中小企業におけるWindows 10管理手法の一例
中小企業におけるWindows 10管理手法の一例中小企業におけるWindows 10管理手法の一例
中小企業におけるWindows 10管理手法の一例
kinuasa
 
はじめてのOffice アドイン
はじめてのOffice アドインはじめてのOffice アドイン
はじめてのOffice アドイン
kinuasa
 
非開発者向けOffice アドイン開発(体験)方法の紹介
非開発者向けOffice アドイン開発(体験)方法の紹介非開発者向けOffice アドイン開発(体験)方法の紹介
非開発者向けOffice アドイン開発(体験)方法の紹介
kinuasa
 
第3回 Apps for Office 勉強会
第3回 Apps for Office 勉強会第3回 Apps for Office 勉強会
第3回 Apps for Office 勉強会
kinuasa
 
Apps for Office サミット!
Apps for Office サミット!Apps for Office サミット!
Apps for Office サミット!
kinuasa
 
Office 用アプリ開発セミナー
Office 用アプリ開発セミナーOffice 用アプリ開発セミナー
Office 用アプリ開発セミナー
kinuasa
 
Excel Interactive Viewの紹介
Excel Interactive Viewの紹介Excel Interactive Viewの紹介
Excel Interactive Viewの紹介
kinuasa
 
Apps For Offcie 勉強会 #1
Apps For Offcie 勉強会 #1Apps For Offcie 勉強会 #1
Apps For Offcie 勉強会 #1
kinuasa
 

More from kinuasa (18)

Japan Microsoft 365 Developer Community Day 2021 - Office スクリプトハンズオン
Japan Microsoft 365 Developer Community Day 2021 - Office スクリプトハンズオンJapan Microsoft 365 Developer Community Day 2021 - Office スクリプトハンズオン
Japan Microsoft 365 Developer Community Day 2021 - Office スクリプトハンズオン
 
Power Automate for desktopとGoogle Apps Scriptの連携について
Power Automate for desktopとGoogle Apps Scriptの連携についてPower Automate for desktopとGoogle Apps Scriptの連携について
Power Automate for desktopとGoogle Apps Scriptの連携について
 
Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話
Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話
Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話
 
Office ScriptsとPower Automate連携による業務効率化
Office ScriptsとPower Automate連携による業務効率化Office ScriptsとPower Automate連携による業務効率化
Office ScriptsとPower Automate連携による業務効率化
 
GAS×Power Automate 連携事例のご紹介
GAS×Power Automate 連携事例のご紹介GAS×Power Automate 連携事例のご紹介
GAS×Power Automate 連携事例のご紹介
 
ハンズオンセッションを担当して得られた学び
ハンズオンセッションを担当して得られた学びハンズオンセッションを担当して得られた学び
ハンズオンセッションを担当して得られた学び
 
気軽にアウトプットをはじめよう!
気軽にアウトプットをはじめよう!気軽にアウトプットをはじめよう!
気軽にアウトプットをはじめよう!
 
はじめてのOffice Scripts
はじめてのOffice ScriptsはじめてのOffice Scripts
はじめてのOffice Scripts
 
Office アドイン ハンズオン
Office アドイン ハンズオンOffice アドイン ハンズオン
Office アドイン ハンズオン
 
Office アドインの紹介
Office アドインの紹介Office アドインの紹介
Office アドインの紹介
 
中小企業におけるWindows 10管理手法の一例
中小企業におけるWindows 10管理手法の一例中小企業におけるWindows 10管理手法の一例
中小企業におけるWindows 10管理手法の一例
 
はじめてのOffice アドイン
はじめてのOffice アドインはじめてのOffice アドイン
はじめてのOffice アドイン
 
非開発者向けOffice アドイン開発(体験)方法の紹介
非開発者向けOffice アドイン開発(体験)方法の紹介非開発者向けOffice アドイン開発(体験)方法の紹介
非開発者向けOffice アドイン開発(体験)方法の紹介
 
第3回 Apps for Office 勉強会
第3回 Apps for Office 勉強会第3回 Apps for Office 勉強会
第3回 Apps for Office 勉強会
 
Apps for Office サミット!
Apps for Office サミット!Apps for Office サミット!
Apps for Office サミット!
 
Office 用アプリ開発セミナー
Office 用アプリ開発セミナーOffice 用アプリ開発セミナー
Office 用アプリ開発セミナー
 
Excel Interactive Viewの紹介
Excel Interactive Viewの紹介Excel Interactive Viewの紹介
Excel Interactive Viewの紹介
 
Apps For Offcie 勉強会 #1
Apps For Offcie 勉強会 #1Apps For Offcie 勉強会 #1
Apps For Offcie 勉強会 #1
 

Recently uploaded

遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (9)

遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 

Power Automate for desktopで安定してフローを実行するためのちょっとしたTips