SlideShare a Scribd company logo
AutoGluonではじめるAutoML
前処理もすべて任せて3行で学習
自己紹介
● 名前: 西岡 賢一郎
○ 鹿児島出身、一児のパパ
○ Twitter: @ken_nishi
○ note: 西岡賢一郎@研究者から経営者へ (https://note.com/kenichiro)
○ YouTube: 【経営xデータサイエンスx開発】西岡 賢一郎のチャンネル
(https://www.youtube.com/channel/UCpiskjqLv1AJg64jFCQIyBg)
● 経歴
○ 東京大学で位置予測アルゴリズムを研究し博士 (学術) を取得
○ 東京大学の博士課程在学中にデータサイエンスをもとにしたサービスを提供する株式会社ト
ライディアを設立
○ トライディアを別のIT会社に売却し、現在CTOを務める
○ 自社および他社のプロダクト開発チーム・データサイエンスチームの立ち上げ経験
AutoMLの必要性
● 機械学習(ML)は過去10年で著しく発展
● 一方、MLの専門家でさえも最近のベストプラクティスをモデリングに組み込
むことは困難
● AutoMLフレームワークが代替になれる
○ 初心者にとっては高性能なMLモデルをデプロイする障壁を取り除けるという利点
○ 専門家にとっては最高のMLプラクティスをたったの一回で実装できるポテンシャルを提供
■ 頻繁に手動で操作する割り込みが必要なくなる
● 5つの幅広く使われているAutoMLのフレームワーク
○ Auto-WEKA
■ 最初期のAutoMLの一つ
■ WEKA Java MLライブラリから幅広いモデルをベースにしていて、ベイズ最適化を通し
てCASH (Combined Algorithm Selection and Hyperparameter optimization)を行った
最初のフレームワーク
■ モデル選択後、Auto-WEKAが予測を改善するためにさまざまなアンサンブリング戦略
を試行
○ auto-sklearn
■ 2019年頃までいくつものAutoMLコンペで勝利を納める
■ ベースとなるモデルをscikit-learnのMLライブラリから選択
■ ハイパーパラメータ探索におけるメタラーニングの使用と多くのモデルのアンサンブル
戦略が特徴
AutoML Frameworks
● 5つの幅広く使われているAutoMLのフレームワーク
○ TPOT
■ 遺伝的アルゴリズムを使用してMlパイプラインを最適化
■ 探索されるパイプラインはデータ処理操作、ハイパーパラメータ、モデル、他のモデル
とのスタッキングからなる
■ 探索空間が不規則な場合、探索されたパイプラインの多くは無駄になり時間効率が悪い
○ H2O AutoML
■ 幅広く使われているAutoML
● 特にKaggleでよく用いられる
■ 生のCSVを処理してテストデータの予測が可能でbaggingとstackingを組み合わせた層
を持ち、XGBoostなども用いたアンサンブルも可能
■ ハイパーパラメータ最適化のランダム探索などは実施していないが、その他のAutoML
よりも高い性能を出すことが多い
AutoML Frameworks
AutoML Frameworks
● 5つの幅広く使われているAutoMLのフレームワーク
○ GCP-Tables
■ end-to-endなAutoMLで生データを入力して学習させるだけで予測が可能
■ Google Cloudでのみ利用可能でモデルのtrainingと予測はGoogle CloudへAPIコールす
る必要がある
■ 決定木のアンサンブルとAdaNetを使用していると知られているが中身は非公開
○ Others
■ auto-xgboost, GAMA, hyperopt-sklearn, TransmogrifAI, ML-Plan, OBOE, Auto-Keras
■ SageMaker AutoPilot, Azure ML, H2O Deiverless AI, DataRobot, DArwin AutoML
AutoGluon
● Kaggleのとあるコンペで99%の参加者を上回った
○ 参考: https://arxiv.org/abs/2003.06505
● AutoGluonでは様々な予測が実施できる
○ Tabular Prediction
○ Image Prediction
○ Object Detection
○ Text Prediction
○ Multimodal Prediction: Image、Text、Tabularの機能を同時に含む問題
AugoGluonで使われるモデルの例
● k-Nearest Neighbors
● Random Forests
● Extra Trees
● LightGBM
● CatBoost
● Tabular Deep Neural Network
スタッキング
AutoGluonではモデルを階層として重ねるスタッキングも行う
学習がたった3行で終わる
● CSV形式の構造化データセットを例に挙げると、3行でAutoGluonを用いたモ
デルをtrainingしてテスト可能
● fit()を呼び出すとAutoGluonは自動的に以下を実行
○ 生データの前処理
○ 二値分類、多値分類、回帰を特定
○ データをさまざまなfoldに分割してモデルをtraining
○ 最適化されたモデルのアンサンブルを生成
● 前処理などもfit()内で実施してくれる!!
今回のデモのコード
● https://github.com/knishioka/practice-automl
○ https://github.com/knishioka/practice-
automl/blob/main/autogluon/AutoGluon%20Tutorial%20-%20Quick%20Start.ipynb

More Related Content

What's hot

近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision Transformer近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision Transformer
Yusuke Uchida
 
Active Learning 入門
Active Learning 入門Active Learning 入門
Active Learning 入門Shuyo Nakatani
 
Swin Transformer (ICCV'21 Best Paper) を完璧に理解する資料
Swin Transformer (ICCV'21 Best Paper) を完璧に理解する資料Swin Transformer (ICCV'21 Best Paper) を完璧に理解する資料
Swin Transformer (ICCV'21 Best Paper) を完璧に理解する資料
Yusuke Uchida
 
MLflowで学ぶMLOpsことはじめ
MLflowで学ぶMLOpsことはじめMLflowで学ぶMLOpsことはじめ
MLflowで学ぶMLOpsことはじめ
Kenichi Sonoda
 
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法についてTransformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
Sho Takase
 
研究室における研究・実装ノウハウの共有
研究室における研究・実装ノウハウの共有研究室における研究・実装ノウハウの共有
研究室における研究・実装ノウハウの共有
Naoaki Okazaki
 
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
cvpaper. challenge
 
強化学習における好奇心
強化学習における好奇心強化学習における好奇心
強化学習における好奇心
Shota Imai
 
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
Yoichi Ochiai
 
不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類Shintaro Fukushima
 
画像キャプションの自動生成
画像キャプションの自動生成画像キャプションの自動生成
画像キャプションの自動生成
Yoshitaka Ushiku
 
ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...
ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...
ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...
西岡 賢一郎
 
これからの Vision & Language ~ Acadexit した4つの理由
これからの Vision & Language ~ Acadexit した4つの理由これからの Vision & Language ~ Acadexit した4つの理由
これからの Vision & Language ~ Acadexit した4つの理由
Yoshitaka Ushiku
 
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
Shinagawa Seitaro
 
【DL輪読会】言語以外でのTransformerのまとめ (ViT, Perceiver, Frozen Pretrained Transformer etc)
【DL輪読会】言語以外でのTransformerのまとめ (ViT, Perceiver, Frozen Pretrained Transformer etc)【DL輪読会】言語以外でのTransformerのまとめ (ViT, Perceiver, Frozen Pretrained Transformer etc)
【DL輪読会】言語以外でのTransformerのまとめ (ViT, Perceiver, Frozen Pretrained Transformer etc)
Deep Learning JP
 
ゼロから始める転移学習
ゼロから始める転移学習ゼロから始める転移学習
ゼロから始める転移学習
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?
トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?
トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?
hoxo_m
 
論文紹介 wav2vec: Unsupervised Pre-training for Speech Recognition
論文紹介  wav2vec: Unsupervised Pre-training for Speech Recognition論文紹介  wav2vec: Unsupervised Pre-training for Speech Recognition
論文紹介 wav2vec: Unsupervised Pre-training for Speech Recognition
YosukeKashiwagi1
 
生成系ニューラルネットワークまとめ Summary of Generative Neural Network
生成系ニューラルネットワークまとめ Summary of  Generative Neural Network生成系ニューラルネットワークまとめ Summary of  Generative Neural Network
生成系ニューラルネットワークまとめ Summary of Generative Neural Network
Youichiro Miyake
 
時系列予測にTransformerを使うのは有効か?
時系列予測にTransformerを使うのは有効か?時系列予測にTransformerを使うのは有効か?
時系列予測にTransformerを使うのは有効か?
Fumihiko Takahashi
 

What's hot (20)

近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision Transformer近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision Transformer
 
Active Learning 入門
Active Learning 入門Active Learning 入門
Active Learning 入門
 
Swin Transformer (ICCV'21 Best Paper) を完璧に理解する資料
Swin Transformer (ICCV'21 Best Paper) を完璧に理解する資料Swin Transformer (ICCV'21 Best Paper) を完璧に理解する資料
Swin Transformer (ICCV'21 Best Paper) を完璧に理解する資料
 
MLflowで学ぶMLOpsことはじめ
MLflowで学ぶMLOpsことはじめMLflowで学ぶMLOpsことはじめ
MLflowで学ぶMLOpsことはじめ
 
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法についてTransformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
 
研究室における研究・実装ノウハウの共有
研究室における研究・実装ノウハウの共有研究室における研究・実装ノウハウの共有
研究室における研究・実装ノウハウの共有
 
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
 
強化学習における好奇心
強化学習における好奇心強化学習における好奇心
強化学習における好奇心
 
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
 
不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類
 
画像キャプションの自動生成
画像キャプションの自動生成画像キャプションの自動生成
画像キャプションの自動生成
 
ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...
ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...
ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...
 
これからの Vision & Language ~ Acadexit した4つの理由
これからの Vision & Language ~ Acadexit した4つの理由これからの Vision & Language ~ Acadexit した4つの理由
これからの Vision & Language ~ Acadexit した4つの理由
 
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
 
【DL輪読会】言語以外でのTransformerのまとめ (ViT, Perceiver, Frozen Pretrained Transformer etc)
【DL輪読会】言語以外でのTransformerのまとめ (ViT, Perceiver, Frozen Pretrained Transformer etc)【DL輪読会】言語以外でのTransformerのまとめ (ViT, Perceiver, Frozen Pretrained Transformer etc)
【DL輪読会】言語以外でのTransformerのまとめ (ViT, Perceiver, Frozen Pretrained Transformer etc)
 
ゼロから始める転移学習
ゼロから始める転移学習ゼロから始める転移学習
ゼロから始める転移学習
 
トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?
トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?
トピックモデルの評価指標 Perplexity とは何なのか?
 
論文紹介 wav2vec: Unsupervised Pre-training for Speech Recognition
論文紹介  wav2vec: Unsupervised Pre-training for Speech Recognition論文紹介  wav2vec: Unsupervised Pre-training for Speech Recognition
論文紹介 wav2vec: Unsupervised Pre-training for Speech Recognition
 
生成系ニューラルネットワークまとめ Summary of Generative Neural Network
生成系ニューラルネットワークまとめ Summary of  Generative Neural Network生成系ニューラルネットワークまとめ Summary of  Generative Neural Network
生成系ニューラルネットワークまとめ Summary of Generative Neural Network
 
時系列予測にTransformerを使うのは有効か?
時系列予測にTransformerを使うのは有効か?時系列予測にTransformerを使うのは有効か?
時系列予測にTransformerを使うのは有効か?
 

Similar to AutoGluonではじめるAutoML

H2Oを使ったノーコードのAutoML
H2Oを使ったノーコードのAutoMLH2Oを使ったノーコードのAutoML
H2Oを使ったノーコードのAutoML
西岡 賢一郎
 
Amazon SageMaker JumpStart
Amazon SageMaker JumpStartAmazon SageMaker JumpStart
Amazon SageMaker JumpStart
西岡 賢一郎
 
機械学習の特徴量を管理するAmazon SageMaker Feature Store
機械学習の特徴量を管理するAmazon SageMaker Feature Store機械学習の特徴量を管理するAmazon SageMaker Feature Store
機械学習の特徴量を管理するAmazon SageMaker Feature Store
西岡 賢一郎
 
機械学習の技術的負債
機械学習の技術的負債機械学習の技術的負債
機械学習の技術的負債
西岡 賢一郎
 
Amazon SageMakerでカスタムコンテナを使った学習
Amazon SageMakerでカスタムコンテナを使った学習Amazon SageMakerでカスタムコンテナを使った学習
Amazon SageMakerでカスタムコンテナを使った学習
西岡 賢一郎
 
機械学習用のデータを準備する Amazon SageMaker Data Wrangler - ノーコードで前処理から学習まで
機械学習用のデータを準備する Amazon SageMaker Data Wrangler - ノーコードで前処理から学習まで機械学習用のデータを準備する Amazon SageMaker Data Wrangler - ノーコードで前処理から学習まで
機械学習用のデータを準備する Amazon SageMaker Data Wrangler - ノーコードで前処理から学習まで
西岡 賢一郎
 
H2O Waveを使ったAIアプリケーション作成入門
H2O Waveを使ったAIアプリケーション作成入門H2O Waveを使ったAIアプリケーション作成入門
H2O Waveを使ったAIアプリケーション作成入門
西岡 賢一郎
 
Feature StoreのOnline StoreとOffline Storeの違いについて理解する
Feature StoreのOnline StoreとOffline Storeの違いについて理解するFeature StoreのOnline StoreとOffline Storeの違いについて理解する
Feature StoreのOnline StoreとOffline Storeの違いについて理解する
西岡 賢一郎
 
Amazon SageMaker Foundation Modelsで事前学習済みモデルを利用する
Amazon SageMaker Foundation Modelsで事前学習済みモデルを利用するAmazon SageMaker Foundation Modelsで事前学習済みモデルを利用する
Amazon SageMaker Foundation Modelsで事前学習済みモデルを利用する
西岡 賢一郎
 
TorchDataチュートリアル解説
TorchDataチュートリアル解説TorchDataチュートリアル解説
TorchDataチュートリアル解説
西岡 賢一郎
 
Amazon SageMakerのNotebookからJobを作成する
Amazon SageMakerのNotebookからJobを作成するAmazon SageMakerのNotebookからJobを作成する
Amazon SageMakerのNotebookからJobを作成する
西岡 賢一郎
 
Amazon SageMakerでscikit-learnで作ったモデルのEndpoint作成
Amazon SageMakerでscikit-learnで作ったモデルのEndpoint作成Amazon SageMakerでscikit-learnで作ったモデルのEndpoint作成
Amazon SageMakerでscikit-learnで作ったモデルのEndpoint作成
西岡 賢一郎
 
XAI (説明可能なAI) の必要性
XAI (説明可能なAI) の必要性XAI (説明可能なAI) の必要性
XAI (説明可能なAI) の必要性
西岡 賢一郎
 
Amazon SageMaker ML Governance 3つの機能紹介
Amazon SageMaker ML Governance 3つの機能紹介Amazon SageMaker ML Governance 3つの機能紹介
Amazon SageMaker ML Governance 3つの機能紹介
西岡 賢一郎
 
Amazon SageMaker Canvasを使ったノーコード機械学習
Amazon SageMaker Canvasを使ったノーコード機械学習Amazon SageMaker Canvasを使ったノーコード機械学習
Amazon SageMaker Canvasを使ったノーコード機械学習
西岡 賢一郎
 
Amazon Athenaで独自の関数を使う Amazon Athena UDF - AthenaでTweetの感情分析
Amazon Athenaで独自の関数を使う Amazon Athena UDF - AthenaでTweetの感情分析Amazon Athenaで独自の関数を使う Amazon Athena UDF - AthenaでTweetの感情分析
Amazon Athenaで独自の関数を使う Amazon Athena UDF - AthenaでTweetの感情分析
西岡 賢一郎
 
Amazon AthenaでSageMakerを使った推論
Amazon AthenaでSageMakerを使った推論Amazon AthenaでSageMakerを使った推論
Amazon AthenaでSageMakerを使った推論
西岡 賢一郎
 
Amazon SageMaker Studio Lab紹介
Amazon SageMaker Studio Lab紹介Amazon SageMaker Studio Lab紹介
Amazon SageMaker Studio Lab紹介
西岡 賢一郎
 
PMFを目指すプロダクト開発組織が組織拡大するときににやるべきこと
PMFを目指すプロダクト開発組織が組織拡大するときににやるべきことPMFを目指すプロダクト開発組織が組織拡大するときににやるべきこと
PMFを目指すプロダクト開発組織が組織拡大するときににやるべきこと
西岡 賢一郎
 
Amazon SageMaker Ground Truthを使って手動のラベル付けを簡略化する
Amazon SageMaker Ground Truthを使って手動のラベル付けを簡略化するAmazon SageMaker Ground Truthを使って手動のラベル付けを簡略化する
Amazon SageMaker Ground Truthを使って手動のラベル付けを簡略化する
西岡 賢一郎
 

Similar to AutoGluonではじめるAutoML (20)

H2Oを使ったノーコードのAutoML
H2Oを使ったノーコードのAutoMLH2Oを使ったノーコードのAutoML
H2Oを使ったノーコードのAutoML
 
Amazon SageMaker JumpStart
Amazon SageMaker JumpStartAmazon SageMaker JumpStart
Amazon SageMaker JumpStart
 
機械学習の特徴量を管理するAmazon SageMaker Feature Store
機械学習の特徴量を管理するAmazon SageMaker Feature Store機械学習の特徴量を管理するAmazon SageMaker Feature Store
機械学習の特徴量を管理するAmazon SageMaker Feature Store
 
機械学習の技術的負債
機械学習の技術的負債機械学習の技術的負債
機械学習の技術的負債
 
Amazon SageMakerでカスタムコンテナを使った学習
Amazon SageMakerでカスタムコンテナを使った学習Amazon SageMakerでカスタムコンテナを使った学習
Amazon SageMakerでカスタムコンテナを使った学習
 
機械学習用のデータを準備する Amazon SageMaker Data Wrangler - ノーコードで前処理から学習まで
機械学習用のデータを準備する Amazon SageMaker Data Wrangler - ノーコードで前処理から学習まで機械学習用のデータを準備する Amazon SageMaker Data Wrangler - ノーコードで前処理から学習まで
機械学習用のデータを準備する Amazon SageMaker Data Wrangler - ノーコードで前処理から学習まで
 
H2O Waveを使ったAIアプリケーション作成入門
H2O Waveを使ったAIアプリケーション作成入門H2O Waveを使ったAIアプリケーション作成入門
H2O Waveを使ったAIアプリケーション作成入門
 
Feature StoreのOnline StoreとOffline Storeの違いについて理解する
Feature StoreのOnline StoreとOffline Storeの違いについて理解するFeature StoreのOnline StoreとOffline Storeの違いについて理解する
Feature StoreのOnline StoreとOffline Storeの違いについて理解する
 
Amazon SageMaker Foundation Modelsで事前学習済みモデルを利用する
Amazon SageMaker Foundation Modelsで事前学習済みモデルを利用するAmazon SageMaker Foundation Modelsで事前学習済みモデルを利用する
Amazon SageMaker Foundation Modelsで事前学習済みモデルを利用する
 
TorchDataチュートリアル解説
TorchDataチュートリアル解説TorchDataチュートリアル解説
TorchDataチュートリアル解説
 
Amazon SageMakerのNotebookからJobを作成する
Amazon SageMakerのNotebookからJobを作成するAmazon SageMakerのNotebookからJobを作成する
Amazon SageMakerのNotebookからJobを作成する
 
Amazon SageMakerでscikit-learnで作ったモデルのEndpoint作成
Amazon SageMakerでscikit-learnで作ったモデルのEndpoint作成Amazon SageMakerでscikit-learnで作ったモデルのEndpoint作成
Amazon SageMakerでscikit-learnで作ったモデルのEndpoint作成
 
XAI (説明可能なAI) の必要性
XAI (説明可能なAI) の必要性XAI (説明可能なAI) の必要性
XAI (説明可能なAI) の必要性
 
Amazon SageMaker ML Governance 3つの機能紹介
Amazon SageMaker ML Governance 3つの機能紹介Amazon SageMaker ML Governance 3つの機能紹介
Amazon SageMaker ML Governance 3つの機能紹介
 
Amazon SageMaker Canvasを使ったノーコード機械学習
Amazon SageMaker Canvasを使ったノーコード機械学習Amazon SageMaker Canvasを使ったノーコード機械学習
Amazon SageMaker Canvasを使ったノーコード機械学習
 
Amazon Athenaで独自の関数を使う Amazon Athena UDF - AthenaでTweetの感情分析
Amazon Athenaで独自の関数を使う Amazon Athena UDF - AthenaでTweetの感情分析Amazon Athenaで独自の関数を使う Amazon Athena UDF - AthenaでTweetの感情分析
Amazon Athenaで独自の関数を使う Amazon Athena UDF - AthenaでTweetの感情分析
 
Amazon AthenaでSageMakerを使った推論
Amazon AthenaでSageMakerを使った推論Amazon AthenaでSageMakerを使った推論
Amazon AthenaでSageMakerを使った推論
 
Amazon SageMaker Studio Lab紹介
Amazon SageMaker Studio Lab紹介Amazon SageMaker Studio Lab紹介
Amazon SageMaker Studio Lab紹介
 
PMFを目指すプロダクト開発組織が組織拡大するときににやるべきこと
PMFを目指すプロダクト開発組織が組織拡大するときににやるべきことPMFを目指すプロダクト開発組織が組織拡大するときににやるべきこと
PMFを目指すプロダクト開発組織が組織拡大するときににやるべきこと
 
Amazon SageMaker Ground Truthを使って手動のラベル付けを簡略化する
Amazon SageMaker Ground Truthを使って手動のラベル付けを簡略化するAmazon SageMaker Ground Truthを使って手動のラベル付けを簡略化する
Amazon SageMaker Ground Truthを使って手動のラベル付けを簡略化する
 

More from 西岡 賢一郎

リモートワークで知っておきたい コミュニケーション時の過大な期待
リモートワークで知っておきたい コミュニケーション時の過大な期待リモートワークで知っておきたい コミュニケーション時の過大な期待
リモートワークで知っておきたい コミュニケーション時の過大な期待
西岡 賢一郎
 
リモートワークで意識すべき7つのこと
リモートワークで意識すべき7つのことリモートワークで意識すべき7つのこと
リモートワークで意識すべき7つのこと
西岡 賢一郎
 
未来のカタチ x AI
未来のカタチ x AI未来のカタチ x AI
未来のカタチ x AI
西岡 賢一郎
 
機械学習プラットフォーム5つの課題とAmazon SageMakerの4つの利点
機械学習プラットフォーム5つの課題とAmazon SageMakerの4つの利点機械学習プラットフォーム5つの課題とAmazon SageMakerの4つの利点
機械学習プラットフォーム5つの課題とAmazon SageMakerの4つの利点
西岡 賢一郎
 
ストリートビューから地域の豊かさを推定
ストリートビューから地域の豊かさを推定ストリートビューから地域の豊かさを推定
ストリートビューから地域の豊かさを推定
西岡 賢一郎
 
大域的探索から局所的探索へデータ拡張 (Data Augmentation)を用いた学習の探索テクニック
大域的探索から局所的探索へデータ拡張 (Data Augmentation)を用いた学習の探索テクニック 大域的探索から局所的探索へデータ拡張 (Data Augmentation)を用いた学習の探索テクニック
大域的探索から局所的探索へデータ拡張 (Data Augmentation)を用いた学習の探索テクニック
西岡 賢一郎
 
人間の意思決定を機械学習でモデル化できるか
人間の意思決定を機械学習でモデル化できるか人間の意思決定を機械学習でモデル化できるか
人間の意思決定を機械学習でモデル化できるか
西岡 賢一郎
 
協力ゲーム理論でXAI (説明可能なAI) を目指すSHAP (Shapley Additive exPlanation)
協力ゲーム理論でXAI (説明可能なAI) を目指すSHAP (Shapley Additive exPlanation)協力ゲーム理論でXAI (説明可能なAI) を目指すSHAP (Shapley Additive exPlanation)
協力ゲーム理論でXAI (説明可能なAI) を目指すSHAP (Shapley Additive exPlanation)
西岡 賢一郎
 
表形式データで高性能な予測モデルを構築する「DNNとXGBoostのアンサンブル学習」
表形式データで高性能な予測モデルを構築する「DNNとXGBoostのアンサンブル学習」表形式データで高性能な予測モデルを構築する「DNNとXGBoostのアンサンブル学習」
表形式データで高性能な予測モデルを構築する「DNNとXGBoostのアンサンブル学習」
西岡 賢一郎
 

More from 西岡 賢一郎 (9)

リモートワークで知っておきたい コミュニケーション時の過大な期待
リモートワークで知っておきたい コミュニケーション時の過大な期待リモートワークで知っておきたい コミュニケーション時の過大な期待
リモートワークで知っておきたい コミュニケーション時の過大な期待
 
リモートワークで意識すべき7つのこと
リモートワークで意識すべき7つのことリモートワークで意識すべき7つのこと
リモートワークで意識すべき7つのこと
 
未来のカタチ x AI
未来のカタチ x AI未来のカタチ x AI
未来のカタチ x AI
 
機械学習プラットフォーム5つの課題とAmazon SageMakerの4つの利点
機械学習プラットフォーム5つの課題とAmazon SageMakerの4つの利点機械学習プラットフォーム5つの課題とAmazon SageMakerの4つの利点
機械学習プラットフォーム5つの課題とAmazon SageMakerの4つの利点
 
ストリートビューから地域の豊かさを推定
ストリートビューから地域の豊かさを推定ストリートビューから地域の豊かさを推定
ストリートビューから地域の豊かさを推定
 
大域的探索から局所的探索へデータ拡張 (Data Augmentation)を用いた学習の探索テクニック
大域的探索から局所的探索へデータ拡張 (Data Augmentation)を用いた学習の探索テクニック 大域的探索から局所的探索へデータ拡張 (Data Augmentation)を用いた学習の探索テクニック
大域的探索から局所的探索へデータ拡張 (Data Augmentation)を用いた学習の探索テクニック
 
人間の意思決定を機械学習でモデル化できるか
人間の意思決定を機械学習でモデル化できるか人間の意思決定を機械学習でモデル化できるか
人間の意思決定を機械学習でモデル化できるか
 
協力ゲーム理論でXAI (説明可能なAI) を目指すSHAP (Shapley Additive exPlanation)
協力ゲーム理論でXAI (説明可能なAI) を目指すSHAP (Shapley Additive exPlanation)協力ゲーム理論でXAI (説明可能なAI) を目指すSHAP (Shapley Additive exPlanation)
協力ゲーム理論でXAI (説明可能なAI) を目指すSHAP (Shapley Additive exPlanation)
 
表形式データで高性能な予測モデルを構築する「DNNとXGBoostのアンサンブル学習」
表形式データで高性能な予測モデルを構築する「DNNとXGBoostのアンサンブル学習」表形式データで高性能な予測モデルを構築する「DNNとXGBoostのアンサンブル学習」
表形式データで高性能な予測モデルを構築する「DNNとXGBoostのアンサンブル学習」
 

Recently uploaded

ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 

Recently uploaded (8)

ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 

AutoGluonではじめるAutoML