SlideShare a Scribd company logo
1 of 50
平成23年度メディア芸術部門会議:分野別会議:メディアアート部門

地域活性と10年後のメディア芸術




2012年2月24日13:30∼16:00/東京ミッドタウン・タワー4階 カンファレンス Room 7

小林 茂(岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー[IAMAS]准教授)
http://www.facebook.com/f.LaboOgaki
アート   問題意識   デザイン




?            !
G   GIFU・スマートフォンプロジェクト
I   i.Labo
F   f.Labo
U   ?
fabulous(素晴らしい)

   fabrication(製造)                   fun(楽しい)
 factory(工場)                 future(未来)




                                 foolish(ばかげた)
foundation(基礎・土台)
                              failure(失敗)
        federation(連合)
                         facilitation(促進)
 FAB(誂える・拵える)
ものづくり=なぜ? なにを? どうやって?
Why?   What?   How?

ものづくり=なぜ? なにを? どうやって?
Why?   What?   How?

ものづくり=なぜ? なにを? どうやって?
Why?   What?   How?

ものづくり=なぜ? なにを? どうやって?
f.Labo:ミッション

岐阜県の現状
•   製造業だけをみても、自動車、航空機、プラスチック、金属
    製品、窯業、土石、化学、電気、工作機械など、多くの分野
    がバランス良く並んでおり、日本国内のみならず、世界有数
    の企業も数多く擁している。

•   その一方で、中小企業においては下請けの割合が約7割を
    占めている。そして、景気に大きく左右される下請けから
    脱して最終製品を創り出すことを模索したいが、どこから
    始めたらいいかわからない、というケースも多い。




平成23年度メディア芸術部門会議:地域活性と10年後のメディア芸術 ¦ 小林茂(f.Labo/IAMAS)
f.Labo:ミッション

社会的イノベーションの重要性
•   マネジメントの父と呼ばれるドラッカーは、約60年前に
    「イノベーションこそマネジメントの中核に位置付けるべき
    である」と喝破した。

•   イノベーションは、既存の要素の新規な結合で、対象とする
    分野には、技術のみならず社会までも含む。例えば、日本の
    開国とそれ以降の公的機関の発展を中心とした社会制度改革
    は、社会的イノベーションの成功例。

•   しかしながら、イノベーションの対象として技術だけを
    考えてしまう傾向は世界的にみても根強い。




平成23年度メディア芸術部門会議:地域活性と10年後のメディア芸術 ¦ 小林茂(f.Labo/IAMAS)
f.Labo:ミッション

社会的イノベーションの重要性
•   技術を対象に、イノベーションをその名前に掲げた施設は
    多数あるが、社会を対象にした施設の例はほとんどない。

•   f.Laboでは、さまざまな産業、個人、企業、コミュニティ
    など、岐阜県にすでにある要素の新しい結合による社会的な
    イノベーションを起こすことこそ、現状の様々な問題を解決
    していくかぎなのではないか。




平成23年度メディア芸術部門会議:地域活性と10年後のメディア芸術 ¦ 小林茂(f.Labo/IAMAS)
f.Labo:ミッション

施設の場合




平成23年度メディア芸術部門会議:地域活性と10年後のメディア芸術 ¦ 小林茂(f.Labo/IAMAS)
f.Labo:ミッション

コミュニティの場合




平成23年度メディア芸術部門会議:地域活性と10年後のメディア芸術 ¦ 小林茂(f.Labo/IAMAS)
B
                 ブラウザ




  A                               C
アクティベータ                        クリエータ
                  F
                ファシリテータ




          E                D
      エグゼキュータ             デベロッパ
f.Labo:今後の展望

f.School(仮称)
•   アイデアを生み出し、共有し、プロトタイピングしながら
    発展させていくためのさまざまな手法に関して、単発または
    複数回からなるワークショップを積極的に開催する。

•   お互いの活動を紹介できるようなミーティングを定期的に
    開催する。

•   ミーティングでは、全員がなんらかの発表を行うことを原則
    とし、お互いのアイデアや課題を共有しながら、新しい結び
    つきを探求していく。




平成23年度メディア芸術部門会議:地域活性と10年後のメディア芸術 ¦ 小林茂(f.Labo/IAMAS)
平成23年度メディア芸術部門会議:地域活性と10年後のメディア芸術 ¦ 小林茂(f.Labo/IAMAS)
ディレクトリ

リサーチ




平成23年度メディア芸術部門会議:地域活性と10年後のメディア芸術 ¦ 小林茂(f.Labo/IAMAS)
アイデアスケッチ




アクション!ゆびにんぎょう(制作:笠原友美)
平成23年度メディア芸術部門会議:地域活性と10年後のメディア芸術 ¦ 小林茂(f.Labo/IAMAS)
まず、サインペンを使用してアイディアの全体を描い   全体を描いた後は、黒のマーカで全体を縁取ります。
ていきます。うまく描く必要はありません、重要なの   これにより遠くからでも、しっかりと形を見ることが
はアイデアを伝えることです。             出来ます。




                       1 2
                       3 4
次に特徴となる部分や、機能がある部分に赤色のマー   最後にグレーのマーカーで陰や質感などを描きます。
カーで色をつけます。どこが重要なのかがすぐわかる   立体感や素材の特徴によりアイディアのイメージがふ
ようになります。                   くらみます。
ディレクトリ

評価/投票




平成23年度メディア芸術部門会議:地域活性と10年後のメディア芸術 ¦ 小林茂(f.Labo/IAMAS)
ディレクトリ

ダーティモデリング




                                          アクション!ゆびにんぎょう
                                                作品制作:笠原友美
平成23年度メディア芸術部門会議:地域活性と10年後のメディア芸術 ¦ 小林茂(f.Labo/IAMAS)
ビデオスケッチ




平成23年度メディア芸術部門会議:地域活性と10年後のメディア芸術 ¦ 小林茂(f.Labo/IAMAS)
ディレクトリ

ハードウェアスケッチ




                                          アクション!ゆびにんぎょう
                                                作品制作:笠原友美
平成23年度メディア芸術部門会議:地域活性と10年後のメディア芸術 ¦ 小林茂(f.Labo/IAMAS)
ディレクトリ

プロトタイプ制作




                                          アクション!ゆびにんぎょう
                                                作品制作:笠原友美
平成23年度メディア芸術部門会議:地域活性と10年後のメディア芸術 ¦ 小林茂(f.Labo/IAMAS)
ディレクトリ

展示
IAMAS Gangu Project -Work in Progress- (2008)




                                                アクション!ゆびにんぎょう
                                                作品制作:笠原友美
平成23年度メディア芸術部門会議:地域活性と10年後のメディア芸術 ¦ 小林茂(f.Labo/IAMAS)
ディレクトリ

展示
IAMAS Gangu Project -Work in Progress- (2008)




                                                アクション!ゆびにんぎょう
                                                作品制作:笠原友美
平成23年度メディア芸術部門会議:地域活性と10年後のメディア芸術 ¦ 小林茂(f.Labo/IAMAS)
展示
IAMAS Gangu Project -Work in Progress- (2008)




平成23年度メディア芸術部門会議:地域活性と10年後のメディア芸術 ¦ 小林茂(f.Labo/IAMAS)
f.Labo:今後の展望

ワークショップ例:スパークルワークショップ




平成23年度メディア芸術部門会議:地域活性と10年後のメディア芸術 ¦ 小林茂(f.Labo/IAMAS)
平成23年度メディア芸術部門会議
平成23年度メディア芸術部門会議
平成23年度メディア芸術部門会議
平成23年度メディア芸術部門会議
平成23年度メディア芸術部門会議
平成23年度メディア芸術部門会議

More Related Content

Similar to 平成23年度メディア芸術部門会議

Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業
Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業
Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業Shigeru Kobayashi
 
Pras第1回事例共有・研究発表大会予稿集
Pras第1回事例共有・研究発表大会予稿集Pras第1回事例共有・研究発表大会予稿集
Pras第1回事例共有・研究発表大会予稿集河井 孝仁
 
三鷹ファブコミュニティ0602
三鷹ファブコミュニティ0602三鷹ファブコミュニティ0602
三鷹ファブコミュニティ0602Izumi Aizu
 
200829 40010innovator vol.2
200829 40010innovator vol.2200829 40010innovator vol.2
200829 40010innovator vol.2jun_suto
 
インタラクションデザインおよびメディアアートにおける 研究・制作プロセスのオープン化の検討 (ADADA Japan 学術大会 2014)
インタラクションデザインおよびメディアアートにおける 研究・制作プロセスのオープン化の検討 (ADADA Japan 学術大会 2014)インタラクションデザインおよびメディアアートにおける 研究・制作プロセスのオープン化の検討 (ADADA Japan 学術大会 2014)
インタラクションデザインおよびメディアアートにおける 研究・制作プロセスのオープン化の検討 (ADADA Japan 学術大会 2014)Yosuke Sakai
 
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf和人 青木
 
monopo_JP_Creds_2023.pdf
monopo_JP_Creds_2023.pdfmonopo_JP_Creds_2023.pdf
monopo_JP_Creds_2023.pdfmonopo2
 
使ってるエディタ、使いたいエディタ、初めてのエディタ
使ってるエディタ、使いたいエディタ、初めてのエディタ使ってるエディタ、使いたいエディタ、初めてのエディタ
使ってるエディタ、使いたいエディタ、初めてのエディタKo Kazaana
 
fabsoc京都0619
fabsoc京都0619fabsoc京都0619
fabsoc京都0619Izumi Aizu
 
Web advertising bureau_セミボラ報告会(東京)_20130730
Web advertising bureau_セミボラ報告会(東京)_20130730Web advertising bureau_セミボラ報告会(東京)_20130730
Web advertising bureau_セミボラ報告会(東京)_20130730Hiroshi Hayashi
 
日本Androidの会 横浜支部 ABC summer
日本Androidの会 横浜支部 ABC summer日本Androidの会 横浜支部 ABC summer
日本Androidの会 横浜支部 ABC summerMasakazu Kuwayama
 
About 86akademeia
About 86akademeiaAbout 86akademeia
About 86akademeia86akademeia
 
Social Innovation Week Shibuya 2018
Social Innovation Week Shibuya 2018Social Innovation Week Shibuya 2018
Social Innovation Week Shibuya 2018ssuserd93820
 
いつものことご紹介
いつものことご紹介いつものことご紹介
いつものことご紹介Shinichi Yamao
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへJun Nakahara
 
「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!
「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!
「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!さぶみっと!ヨクスル
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへJun Nakahara
 
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日Yoichi Ochiai
 

Similar to 平成23年度メディア芸術部門会議 (20)

Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業
Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業
Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業
 
Pras第1回事例共有・研究発表大会予稿集
Pras第1回事例共有・研究発表大会予稿集Pras第1回事例共有・研究発表大会予稿集
Pras第1回事例共有・研究発表大会予稿集
 
三鷹ファブコミュニティ0602
三鷹ファブコミュニティ0602三鷹ファブコミュニティ0602
三鷹ファブコミュニティ0602
 
200829 40010innovator vol.2
200829 40010innovator vol.2200829 40010innovator vol.2
200829 40010innovator vol.2
 
インタラクションデザインおよびメディアアートにおける 研究・制作プロセスのオープン化の検討 (ADADA Japan 学術大会 2014)
インタラクションデザインおよびメディアアートにおける 研究・制作プロセスのオープン化の検討 (ADADA Japan 学術大会 2014)インタラクションデザインおよびメディアアートにおける 研究・制作プロセスのオープン化の検討 (ADADA Japan 学術大会 2014)
インタラクションデザインおよびメディアアートにおける 研究・制作プロセスのオープン化の検討 (ADADA Japan 学術大会 2014)
 
Ted x UTokyo 学生エンジニアが日本を変える
Ted x UTokyo 学生エンジニアが日本を変えるTed x UTokyo 学生エンジニアが日本を変える
Ted x UTokyo 学生エンジニアが日本を変える
 
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
 
monopo_JP_Creds_2023.pdf
monopo_JP_Creds_2023.pdfmonopo_JP_Creds_2023.pdf
monopo_JP_Creds_2023.pdf
 
使ってるエディタ、使いたいエディタ、初めてのエディタ
使ってるエディタ、使いたいエディタ、初めてのエディタ使ってるエディタ、使いたいエディタ、初めてのエディタ
使ってるエディタ、使いたいエディタ、初めてのエディタ
 
fabsoc京都0619
fabsoc京都0619fabsoc京都0619
fabsoc京都0619
 
Web advertising bureau_セミボラ報告会(東京)_20130730
Web advertising bureau_セミボラ報告会(東京)_20130730Web advertising bureau_セミボラ報告会(東京)_20130730
Web advertising bureau_セミボラ報告会(東京)_20130730
 
日本Androidの会 横浜支部 ABC summer
日本Androidの会 横浜支部 ABC summer日本Androidの会 横浜支部 ABC summer
日本Androidの会 横浜支部 ABC summer
 
About 86akademeia
About 86akademeiaAbout 86akademeia
About 86akademeia
 
Social Innovation Week Shibuya 2018
Social Innovation Week Shibuya 2018Social Innovation Week Shibuya 2018
Social Innovation Week Shibuya 2018
 
いつものことご紹介
いつものことご紹介いつものことご紹介
いつものことご紹介
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
 
「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!
「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!
「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!
 
20110327
2011032720110327
20110327
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
 
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
落合陽一 筑波大 講演資料 10月17日
 

More from Shigeru Kobayashi

Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Shigeru Kobayashi
 
au未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソンau未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソンShigeru Kobayashi
 
テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書Shigeru Kobayashi
 
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書Shigeru Kobayashi
 
情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクス情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクスShigeru Kobayashi
 
Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Shigeru Kobayashi
 
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Shigeru Kobayashi
 
第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソンShigeru Kobayashi
 
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房Shigeru Kobayashi
 

More from Shigeru Kobayashi (20)

Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?
 
Maker Faire Tokyo 2018
Maker Faire Tokyo 2018Maker Faire Tokyo 2018
Maker Faire Tokyo 2018
 
IoT Workshop in Macao
IoT Workshop in MacaoIoT Workshop in Macao
IoT Workshop in Macao
 
au未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソンau未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソン
 
Maker Faire Tokyo 2015
Maker Faire Tokyo 2015Maker Faire Tokyo 2015
Maker Faire Tokyo 2015
 
Gesture Workshop
Gesture WorkshopGesture Workshop
Gesture Workshop
 
Telematics Hackathon
Telematics HackathonTelematics Hackathon
Telematics Hackathon
 
テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書
 
monoFab Ideathon Meeting
monoFab Ideathon MeetingmonoFab Ideathon Meeting
monoFab Ideathon Meeting
 
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
 
CEATEC JAPAN 2014
CEATEC JAPAN 2014CEATEC JAPAN 2014
CEATEC JAPAN 2014
 
BLE Boot Camp
BLE Boot CampBLE Boot Camp
BLE Boot Camp
 
Fab MeetUp Vol.5
Fab MeetUp Vol.5Fab MeetUp Vol.5
Fab MeetUp Vol.5
 
SK creator planet 2014
SK creator planet 2014SK creator planet 2014
SK creator planet 2014
 
Solid 2014 kobayashi
Solid 2014 kobayashiSolid 2014 kobayashi
Solid 2014 kobayashi
 
情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクス情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクス
 
Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'
 
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
 
第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン
 
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
 

平成23年度メディア芸術部門会議