SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
Report
Share
Shigeru Kobayashi
Professor at Institute of Advanced Media Arts and Sciences [IAMAS]
Follow
•
3 likes
•
2,823 views
Law
2015年2月7日と8日に開催する「monoFabアイデアソンミーティング」のための参加同意書です。
Read more
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
•
3 likes
•
2,823 views
Shigeru Kobayashi
Professor at Institute of Advanced Media Arts and Sciences [IAMAS]
Follow
Report
Share
Law
2015年2月7日と8日に開催する「monoFabアイデアソンミーティング」のための参加同意書です。
Read more
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
1 of 2
Download Now
Recommended
Global Labo(グローバルラボ) by
Global Labo(グローバルラボ)
Global Labo NEW YORK
21K views
•
17 slides
Healthcare Hackathon by
Healthcare Hackathon
medizine
31.8K views
•
11 slides
Deep Learningと画像認識 ~歴史・理論・実践~ by
Deep Learningと画像認識 ~歴史・理論・実践~
nlab_utokyo
355.6K views
•
100 slides
20160909 Agreement v1.2 by
20160909 Agreement v1.2
loftwork
2.2K views
•
2 slides
未来をデザインする Ideathon & Makeathon 参加同意書 by
未来をデザインする Ideathon & Makeathon 参加同意書
loftwork
9.3K views
•
2 slides
20160803 axa agreement_ver1 by
20160803 axa agreement_ver1
loftwork
6.3K views
•
2 slides
More Related Content
Similar to monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story by
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
Rie Moriguchi
971 views
•
53 slides
第9回八子クラウド座談会資料 20121208 by
第9回八子クラウド座談会資料 20121208
知礼 八子
1K views
•
34 slides
Design Fiction Workshop 参加同意書 by
Design Fiction Workshop 参加同意書
loftwork
5.6K views
•
1 slide
座談会資料(討議メモ付き) 20120512 by
座談会資料(討議メモ付き) 20120512
知礼 八子
901 views
•
32 slides
第8回八子クラウド座談会資料 20120929 by
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
知礼 八子
1.1K views
•
36 slides
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より by
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より
Nobuyuki Otomori
917 views
•
32 slides
Similar to monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
(20)
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story by Rie Moriguchi
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
Rie Moriguchi
•
971 views
第9回八子クラウド座談会資料 20121208 by 知礼 八子
第9回八子クラウド座談会資料 20121208
知礼 八子
•
1K views
Design Fiction Workshop 参加同意書 by loftwork
Design Fiction Workshop 参加同意書
loftwork
•
5.6K views
座談会資料(討議メモ付き) 20120512 by 知礼 八子
座談会資料(討議メモ付き) 20120512
知礼 八子
•
901 views
第8回八子クラウド座談会資料 20120929 by 知礼 八子
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
知礼 八子
•
1.1K views
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より by Nobuyuki Otomori
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より
Nobuyuki Otomori
•
917 views
Movable Type Data API Swiftアプリ作成事例 by FromF
Movable Type Data API Swiftアプリ作成事例
FromF
•
775 views
テレマティクスハッカソン参加同意書 by Shigeru Kobayashi
テレマティクスハッカソン参加同意書
Shigeru Kobayashi
•
2.4K views
LexuesAcademy-全体まとめ by Shin Sekaryo
LexuesAcademy-全体まとめ
Shin Sekaryo
•
743 views
6/12 ODC実行委員会資料 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
6/12 ODC実行委員会資料
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
339 views
香川支部キックオフ 香川支部について by yohei iwakura
香川支部キックオフ 香川支部について
yohei iwakura
•
480 views
Event Presentation (Some Japanese) by 01Booster
Event Presentation (Some Japanese)
01Booster
•
583 views
Isummit08 by Fumi Yamazaki
Isummit08
Fumi Yamazaki
•
770 views
話題のイベントの作り方 Event Salonとは by Peatix Japan
話題のイベントの作り方 Event Salonとは
Peatix Japan
•
23.1K views
Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術- by Kouji Kozaki
Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Kouji Kozaki
•
3.7K views
20190319 maker pro Not to be Startup, To Be Guerrilla [日本語] by Nico-Tech Shenzhen/ニコ技深圳コミュニティ
20190319 maker pro Not to be Startup, To Be Guerrilla [日本語]
Nico-Tech Shenzhen/ニコ技深圳コミュニティ
•
637 views
どうすればデザイン思考で成果を出せるのか? 〜デザイン・シンキングの概要・課題・未来〜 by (旧アカウント)一般社団法人デザイン思考研究所
どうすればデザイン思考で成果を出せるのか? 〜デザイン・シンキングの概要・課題・未来〜
(旧アカウント)一般社団法人デザイン思考研究所
•
16.9K views
オンラインイベント開催のポイント by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
オンラインイベント開催のポイント
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
1.1K views
ownCloudの深イイ話 by Yuki Takahashi
ownCloudの深イイ話
Yuki Takahashi
•
2.3K views
かば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコンver2.0 by nynyny1981
かば子先生に学ぶ!How toソーシャル・かぶコンver2.0
nynyny1981
•
129 views
More from Shigeru Kobayashi
Maker Faireを持続可能にするには? by
Maker Faireを持続可能にするには?
Shigeru Kobayashi
427 views
•
23 slides
Maker Faire Tokyo 2018 by
Maker Faire Tokyo 2018
Shigeru Kobayashi
1.2K views
•
89 slides
IoT Workshop in Macao by
IoT Workshop in Macao
Shigeru Kobayashi
1.6K views
•
32 slides
au未来研究所ハッカソン by
au未来研究所ハッカソン
Shigeru Kobayashi
1.7K views
•
22 slides
Maker Faire Tokyo 2015 by
Maker Faire Tokyo 2015
Shigeru Kobayashi
9.4K views
•
17 slides
Gesture Workshop by
Gesture Workshop
Shigeru Kobayashi
1.4K views
•
9 slides
More from Shigeru Kobayashi
(20)
Maker Faireを持続可能にするには? by Shigeru Kobayashi
Maker Faireを持続可能にするには?
Shigeru Kobayashi
•
427 views
Maker Faire Tokyo 2018 by Shigeru Kobayashi
Maker Faire Tokyo 2018
Shigeru Kobayashi
•
1.2K views
IoT Workshop in Macao by Shigeru Kobayashi
IoT Workshop in Macao
Shigeru Kobayashi
•
1.6K views
au未来研究所ハッカソン by Shigeru Kobayashi
au未来研究所ハッカソン
Shigeru Kobayashi
•
1.7K views
Maker Faire Tokyo 2015 by Shigeru Kobayashi
Maker Faire Tokyo 2015
Shigeru Kobayashi
•
9.4K views
Gesture Workshop by Shigeru Kobayashi
Gesture Workshop
Shigeru Kobayashi
•
1.4K views
Telematics Hackathon by Shigeru Kobayashi
Telematics Hackathon
Shigeru Kobayashi
•
1.1K views
monoFab Ideathon Meeting by Shigeru Kobayashi
monoFab Ideathon Meeting
Shigeru Kobayashi
•
4K views
CEATEC JAPAN 2014 by Shigeru Kobayashi
CEATEC JAPAN 2014
Shigeru Kobayashi
•
1.2K views
BLE Boot Camp by Shigeru Kobayashi
BLE Boot Camp
Shigeru Kobayashi
•
1.7K views
Fab MeetUp Vol.5 by Shigeru Kobayashi
Fab MeetUp Vol.5
Shigeru Kobayashi
•
999 views
SK creator planet 2014 by Shigeru Kobayashi
SK creator planet 2014
Shigeru Kobayashi
•
10.4K views
Solid 2014 kobayashi by Shigeru Kobayashi
Solid 2014 kobayashi
Shigeru Kobayashi
•
1.4K views
情報学基礎:エレクトロニクス by Shigeru Kobayashi
情報学基礎:エレクトロニクス
Shigeru Kobayashi
•
2.4K views
Rebuilding the world, from the 'periphery' by Shigeru Kobayashi
Rebuilding the world, from the 'periphery'
Shigeru Kobayashi
•
3K views
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう! by Shigeru Kobayashi
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Shigeru Kobayashi
•
1.4K views
第2回iBeaconハッカソン by Shigeru Kobayashi
第2回iBeaconハッカソン
Shigeru Kobayashi
•
22.3K views
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房 by Shigeru Kobayashi
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
Shigeru Kobayashi
•
2.7K views
Rapid PrototypingからRapid Manufacturingへ by Shigeru Kobayashi
Rapid PrototypingからRapid Manufacturingへ
Shigeru Kobayashi
•
1.4K views
iBeaconハッカソン by Shigeru Kobayashi
iBeaconハッカソン
Shigeru Kobayashi
•
16K views
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
1.
1 monoFab アイデアソンミーティング参加同意書 情報科学芸術大学院大学[IAMAS] ローランド ディー.ジー.株式会社
御中 私は、情報科学芸術大学院大学[IAMAS]とローランド ディー.ジー.株式会社(以下「主催者」といいます)が 運営する下記イベント(以下「本イベント」といいます)への参加にあたり、本イベントの参加者として、以下の事 項について同意いたします。 イベント名:monoFab アイデアソンミーティング 開催日:2015 年 2 月 7 日(土)および 8 日(日) 開催場所:ローランド ディー.ジー.株式会社 東京クリエイティブセンター 1. 【目的】本イベントは、参加者が多様な視点や知識を持ち寄って共にアイデアを創出し、自らの技術等を 提供し合い、実装することにより、デスクトップ切削加工機 SRM-20 の可能性を探究することを目的として います。 2. 【成果物】本イベントにおいて参加者が作成した文章、スケッチ、図、3D データ、CG データ、写真、音声、 動画、ソフトウェア、プロトタイピングしたハードウェアその他一切の成果物(以下「成果物」といいます)に 関する著作権(著作権法第 27 条および第 28 条の権利その他の権利を含みます)、特許権、実用新案 権、意匠権、商標権等の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願 する権利も含むものとします。以下「知的財産権」といいます)その他一切の権利は、作成した参加者自 身に帰属します。ただし、主催者が提供した工作機本体および部品等を用いてプロトタイピングしたハー ドウェアの所有権は主催者に帰属します。 3. 【アイデア】本イベントにおいて参加者が提供したアイデア(コンセプトおよびノウハウ等を含みます)は、 そのアイデアを提供した参加者から次項に定める申出および参加者による権利化がなされないかぎり、 人類の共有財産(パブリックドメイン)として、他の参加者を含めた第三者が、無償で自由に利用すること ができます。 4. 【公開・利用許諾】主催者、本イベントを共催、協力した者、ゲスト及び講師(以下「主催者等」といいます) が、成果物を、①広告宣伝または研究目的のために、ウェブサイト(SNS を含む)やチラシ、パンフレット等 の宣伝販促物に掲載する等公開すること、②本イベントの記録として保存するために複製すること、③① 及び②に関し必要な知的財産権の使用許諾を参加者より受けることについて、参加者は了承するものと します。ただし、本イベント終了時から 7 日以内に、権利を有する参加者から、成果物に関する情報を公 開しないよう申出があった場合には、主催者等は成果物の公開を延伸する等、参加者の権利化のため に適切な措置を講じるよう努めるものとします。 5. 【参加者の秘密情報】参加者は、前 3 項に定める本イベントにおけるアイデアおよび成果物の取扱いを 十分に理解したうえで、秘匿しておきたい秘密情報を本イベントにおいて提供しないようご留意ください。 6. 【主催者側の秘密情報】本イベントにおいて主催者等が参加者に対し、秘密情報を提供した場合、参加 者はその秘密情報の取扱いに関し、主催者等の指示に従わなければならないものとします。
2.
2 7. 【権利侵害の禁止】参加者は、本イベントにおける制作活動に関し、法令および公序良俗に違反せず、 また、第三者の知的財産権その他一切の権利を侵害してはならないものとします。 8. 【規則・指示等の遵守】参加者は、本イベントが行われる施設(以下「本施設」といいます)の設備、機械、 装置、工具等の利用その他の本施設の利用について、本施設の管理者および主催者の規則・指示等に したがってください。 9.
【保証】参加者は、本イベントにおける制作活動の結果、制作活動の対象となる製品の製造会社、販売 会社、その他製品保証を受けている会社の保証対象外となる可能性があることを十分に理解しているも のとします。 10. 【免責】本イベントに参加中の事故により参加者が生命身体もしくは財産上の損害を被った場合、その損 害は参加者自身が負担し、主催者に何ら請求してはなりません。ただし、主催者にその損害の発生につ いて故意または重過失が存在する場合はこのかぎりではありません。 11. 【機材等の損傷】参加者が、故意または過失により本施設内の設備、機械、装置、工具等に損傷を与え た場合、その修理・取替費用等を負担していただく場合があります。 12. 【責任】参加者が以上の各項の定めに違反し、主催者または第三者に対し損害を与えた場合は、自らの 責任と負担によりこれを解決し、主催者に対し何ら迷惑、負担をさせず、損害の賠償等を請求しません。 ※参加者から提出を受けた個人情報は、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)にしたがって取り 扱い、参加者の同意なく、本イベント以外の目的での利用または第三者への提供はいたしません。
Download Now