SlideShare a Scribd company logo
1 of 42
2013年4月30日・5月2日/情報科学芸術大学院大学[IAMAS]
小林 茂(情報科学芸術大学院大学[IAMAS]産業文化研究センター 教授)
情報学基礎
エレクトロニクスをはじめよう

Getting started with electronics
ものをつくる=なぜ? なにを? どうやって?
What? How?Why?Making Things
↑アイデアスケッチ
↑ハードウェアスケッチ
つくりながら考え、考えながらつくり、
実際のフィールドでためす
ハードウェアスケッチ#1(littleBits)
Hardware sketching #1 (littleBits)
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#1
配布物一覧
• littleBits™ Deluxe Kit:1個
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#1
littleBitsをはじめよう
• littleBitsとは
• littleBitsの基本
• littleBitsで遊んでみよう
• littleBitsで小さなプロジェクトをつくってみよう
• テーマ:自分たちの身近な人々をちょびっと愉快にしよう
• 30分間の制限時間内にアイデアを具現化する
• 最後に各チーム1分間で発表
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#1
littleBitsをはじめよう
• littleBitsとは
• littleBitsの基本
• littleBitsで遊んでみよう
• littleBitsで小さなプロジェクトをつくってみよう
• テーマ:自分たちの身近な人々をちょびっと愉快にしよう
• 30分間の制限時間内にアイデアを具現化する
• 最後に各チーム1分間で発表
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#1
littleBitsをはじめよう
• littleBitsとは
• littleBitsの基本
• littleBitsで遊んでみよう
• littleBitsで小さなプロジェクトをつくってみよう
• テーマ:自分たちの身近な人々をちょびっと愉快にしよう
• 30分間の制限時間内にアイデアを具現化する
• 最後に各チーム1分間で発表
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#1
littleBitsをはじめよう
• littleBitsとは
• littleBitsの基本
• littleBitsで遊んでみよう
• littleBitsで小さなプロジェクトをつくってみよう
• テーマ:自分たちの身近な人々をちょびっと愉快にしよう
• 30分間の制限時間内にアイデアを具現化する
• 最後に各チーム1分間で発表
ハードウェアスケッチ#2(konashi)
Hardware sketching #2 (konashi)
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
配布物一覧
• konashiキット
• konashi:1個
• konashi説明書:1枚
• Grove拡張ボード:1個
• Grove拡張ボード説明書:1枚
• マイクロUSBケーブル:1本
• 電池:1個
• Grove ‒ Starter Kit Plus
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
konashiとは
• ユカイ工学が開発、販売するツールキット

http://konashi.ux-xu.com
• 8つのデジタル入出力ピン、3つのアナログ入出力ピン、I2C

(デジタル入出力ピン6および7と兼用)、1つのシリアルポート
• 外部電源、コイン形電池(CR2032)、バッテリ端子から

電源を供給できる
• ファームウェアが固定のI/Oモジュールであるため、プログラ
ミングをiOSデバイス上で完結できる
• 必要に応じてArduinoなどと組合わせることができる
• 技術的にはBluetooth Low Energyを採用
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
konashiとは
電子回路外装
スマートフォ
ンアプリ
ウェブ

サービス
konashi
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
konashiのピン配列
konashiマニュアルより転載(http://konashi.ux-xu.com/documents/)
USB-microB
(USB-Bus power)
DC 5.0V
コイン型バッテリ
(CR2032type)
DC 3.0V
バッテリ電圧
(S2B-PH-K-S / JST)
DC 3.2 ∼12.0V
USART通信端子
デジタルI / O (PIO 0 5)
(PWM端子と兼用)
デジタルI / O (PIO 6,7)
(PWM端子. I2C通信端子と兼用)
各種電圧端子
(バッテリ電圧, DC5.0V,
DC3.0V)
アナログ入力 (AIO 0~2)
(リファレンス電圧 1.3V)
オンボード入力端子
(PIO 0)
オンボード出力端子
(PIO 1~4)
オンボード入出力
切換え端子
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
konashiの個体を識別する方法
この場合には
konashi#4-0958

と表示される
konashiマニュアルより転載(http://konashi.ux-xu.com/documents/)
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
準備(JavaScript編)
1. konashi.jsをAppStoreからダウンロードして起動
2. マイクロUSBケーブルでkonashiボードをPCに接続(電源)
3. User→kotobuki→Digital IOを開く
4. 実行してkonashiボード上のボタンとLEDで動作を確認
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
konashi.jsとは
http://konashi.ux-xu.com/documents/
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
konashi.jsとは
http://konashi.ux-xu.com/documents/
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
ブレッドボードとは
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
電圧の概念図
電位差
電位A
電位B
グラウンド(GND)
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
電圧/電流/抵抗の関係
多 少
←同じ圧力→
←同じ量→
←圧力低 ←圧力高
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
LEDを点灯させてみる
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
デジタル入出力を試してみる:Digital IO
•接続
• Digital IO 0:タクトスイッチ
• Digital IO 1:LED
•どうなるか
• ブレッドボード上のタクトスイッチを操作すると画面上の
Digital IO 0が変化する
• 画面上のDigital IO 1をオン/オフするとブレッドボード上
のLEDがオン/オフする
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
DigitalInOut:デジタル入出力
これらのジャンパピンは外す
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
GroveとGrove拡張ボードとは
http://yukaishop.base.ec/items/219896
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
Grove拡張ボードを使うための準備
• konashiボードのジャンパピンを全て外す(紛失しない!)
• konashiのIDを記録する
• Grove拡張ボードをkonashiボードにのせる
• konashiのロゴの向きを合わせる
• ピンを曲げないように気をつけつつ最後まできっちり押し
込む
• 注意点:回路を変更する時は必ずkonashiボードの電源を切る
(マイクロUSBケーブルを抜き差しすると簡単)
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
デジタル入出力を試してみる:Digital IO
•接続
• Digital IO 0:ボタン
• Digital IO 1:LED
•どうなるか
• Grove拡張ボードに接続したボタンを操作すると画面上の
Digital IO 0が変化する
• 画面上のDigital IO 1をオン/オフするとGrove拡張ボード
に接続したLEDがオン/オフする
•試してみよう
• ボタンをタッチセンサと交換する
• LEDを振動モータと交換する
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
アナログ入力の値を読み取る:Analog IO
•接続
• Analog IO 0:ボリューム
• Digital IO 1:LED
•どうなるか
• Grove拡張ボードに接続したボリュームを操作すると画面
上のAnalog IO 0の値が変化する
• Analog IO 0の値に応じてDigital IO 1に接続したLEDの明
るさが変化する
•試してみよう
• ボリュームを光センサと交換する
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
受信信号強度を読み取る:Read RSSI
•接続
• 特になし
•どうなるか
• iPod touchとkonashiの距離を変えると画面上のRSSI(受
信信号強度)の表示が変化する
•試してみよう
• 手でkonashiを覆ったり、部屋の中の様々な場所に移動し
てどんな変化があるかをみる
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
jsdo.itのサンプルをforkしてみる
• jsdo.itのアカウントを作成する(自分のGoogleアカウントな
どを使う)
• 元にしたいサンプルを開く
• forkボタンを押してforkする
• 変更を加える
• konashi.jsで実行する
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
konashi.jsとiOS SDKの比較
iOS SDK konashi.js
プログラミング言語 Objective-C JavaScript
iOSデバイス内センサの利用 ○
バックグラウンド実行 ○
iOS Developerライセンス 必要 不要
開発用のMac OS X 必要 不要
オンラインIDE ○(jsdo.it)
Webコンテンツとの連携 可能 容易
低消費電力での動作 非対応(コイン電池では1日程度)
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
iOSで利用する場合
1. konashi iOS SDKをダウンロード

http://goo.gl/8drNQ
2. ワークショップのサンプルをダウンロード

http://goo.gl/rqghCw
3. iOSデバイスをPCに接続
4. マイクロUSBケーブルでkonashiをPCに接続(電源用)
5. Xcodeでサンプル「DigitalInOut」をビルドして実機に転送
6. konashiとiOSデバイスの画面上で動作確認
1. konashiのSW1をオン/オフ→画面上のスイッチが反応
2. 画面上のスイッチをオン/オフ→konashiのLED2がオン/オフ
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
konashi iOS SDKとは
http://konashi.ux-xu.com/documents/
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
BareMinimum:最小限のサンプル
- (void)viewDidLoad
{
    [super viewDidLoad];
    
    // 初期化
    [Konashi initialize];
    
    // KONASHI_EVENT_READYに対するオブザーバを追加する
    [Konashi addObserver:self selector:@selector(setup) name:KONASHI_EVENT_READY];
    
    // BLEデバイスのリストを表示してユーザにkonashiモジュールを選択してもらう
    [Konashi find];
}
!
- (void)didReceiveMemoryWarning
{
    [super didReceiveMemoryWarning];
}
!
- (void)setup
{
    // konashiモジュールに接続が完了した後のセットアップを行う
}
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
DigitalInOut:デジタル入出力
•接続
• PIO 0:ボタン(ボード上)
• PIO 1:LED(ボード上)
•どうなるか
• ボタンのオン/オフ→画面上のスイッチがオン/オフ
• 画面上のスイッチをオン/オフ→LEDがオン/オフ
•試してみよう
• ボタンを外部に接続したものに変更する
• LEDを外部に接続したものに変更する
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
AnalogInPwmOut:アナログ入出力
• 接続
• AIO 0:ボリューム
• PIO 1:LED
• どうなるか
• ボリュームを操作→画面上のスライダーが反応
• 画面上のスライダーを操作→LEDの明るさが変化
• 試してみよう
• ボリュームを光センサに変更してみる
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
AnalogEvent:アナログ入力の変化を捉える
• 接続
• AIO 0:光センサ
• PIO 1:LED
• どうなるか
• 光センサにあたる光を変える→画面上のスライダーが反応
• 2つの閾値を変更
• 暗くするとLEDが点灯/明るくするとLEDが消灯
• 試してみよう
• 環境に応じて適切に反応するように閾値を変更してみる
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
ReadSignalStrength:信号強度
•接続
• 特になし
•どうなるか
• konashiボードとiOSデバイスの距離を変える→信号強度を
示す画面上のスライダーが変化
•試してみよう
• konashiボードを手で覆う、iOSデバイスの向きを変える

など、条件を変えて信号強度がどう変化するか確認する
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
ControlByShaking:ジェスチャで制御
•接続
• PIO 1:LED(ボード上)
•どうなるか
• iOSデバイスをシェイク→LEDがオン/オフ
•試してみよう
• iOSデバイスの振り方とシェイクイベントの関係を調べてみる
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
RememberThePreviouslyConnectedDevice
•接続
• PIO 1:LED(ボード上)
•どうなるか
• konashiボードを選択する→LEDが点滅
• アプリを終了
• アプリを再度起動する→前回接続したデバイスに自動的に
接続されLEDが点滅
•試してみよう
• 一度デバイスを記憶した後、konashiの電源を切ってから
アプリを起動してみる
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
AddMapAnnotationsByPhysicalEvents
•接続
• PIO 0:ボタン(ボード上)
•どうなるか
• ボタンを押す→現在地のピンを地図上にドロップ
• ホームボタンを押す
• ボタンを押す→バックグラウンドでもピンがドロップされる
•試してみよう
• 実際に街中を歩いてみてどの程度正確に位置が記録されるか
調べてみる
情報学基礎:エレクトロニクスをはじめよう
ハードウェアスケッチ#2
さらに詳しく知りたい時は?
• konashiの製品ウェブサイトのドキュメント

http://konashi.ux-xu.com/documents/
• LEDの制御や電波強度計測、サンプルを動かしてみよう

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130812/
497867/
• konashiとSoundCloudを連携、カスタムプレーヤーを
konashiで制御

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130812/
497868/
• Engadget電子工作部のレポート

http://japanese.engadget.com/2013/09/17/engadget-
konashi/

More Related Content

More from Shigeru Kobayashi

Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Shigeru Kobayashi
 
au未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソンau未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソンShigeru Kobayashi
 
テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書Shigeru Kobayashi
 
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書Shigeru Kobayashi
 
Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Shigeru Kobayashi
 
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Shigeru Kobayashi
 
第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソンShigeru Kobayashi
 
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房Shigeru Kobayashi
 
Rapid PrototypingからRapid Manufacturingへ
Rapid PrototypingからRapid ManufacturingへRapid PrototypingからRapid Manufacturingへ
Rapid PrototypingからRapid ManufacturingへShigeru Kobayashi
 

More from Shigeru Kobayashi (20)

Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?
 
Maker Faire Tokyo 2018
Maker Faire Tokyo 2018Maker Faire Tokyo 2018
Maker Faire Tokyo 2018
 
IoT Workshop in Macao
IoT Workshop in MacaoIoT Workshop in Macao
IoT Workshop in Macao
 
au未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソンau未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソン
 
Maker Faire Tokyo 2015
Maker Faire Tokyo 2015Maker Faire Tokyo 2015
Maker Faire Tokyo 2015
 
Gesture Workshop
Gesture WorkshopGesture Workshop
Gesture Workshop
 
Telematics Hackathon
Telematics HackathonTelematics Hackathon
Telematics Hackathon
 
テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書
 
monoFab Ideathon Meeting
monoFab Ideathon MeetingmonoFab Ideathon Meeting
monoFab Ideathon Meeting
 
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
 
CEATEC JAPAN 2014
CEATEC JAPAN 2014CEATEC JAPAN 2014
CEATEC JAPAN 2014
 
BLE Boot Camp
BLE Boot CampBLE Boot Camp
BLE Boot Camp
 
Fab MeetUp Vol.5
Fab MeetUp Vol.5Fab MeetUp Vol.5
Fab MeetUp Vol.5
 
SK creator planet 2014
SK creator planet 2014SK creator planet 2014
SK creator planet 2014
 
Solid 2014 kobayashi
Solid 2014 kobayashiSolid 2014 kobayashi
Solid 2014 kobayashi
 
Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'
 
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
 
第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン
 
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
 
Rapid PrototypingからRapid Manufacturingへ
Rapid PrototypingからRapid ManufacturingへRapid PrototypingからRapid Manufacturingへ
Rapid PrototypingからRapid Manufacturingへ
 

Recently uploaded

リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドKen Fukui
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfyukisuga3
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドKen Fukui
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドKen Fukui
 

Recently uploaded (10)

リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
 

情報学基礎:エレクトロニクス