SlideShare a Scribd company logo
1 of 142
Download to read offline
浅野 晃
関西大学総合情報学部
2022年度秋学期 統計学
分布をまとめる — 平均・分散
第5回
2
代表値🤔🤔
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
代表値とは
3
統計学が相手にするのは,「分布」しているデータ
「大般若会」で経典を翻すだけで「読む」ように,
データも一目見るだけで内容がわかればいいけれど…
※大般若会(だいはんにゃえ)とは,600巻に及ぶ「大般若経」を,
僧侶が翻すことで「読む」という儀式です。
(講義ウェブサイトにあるリンク先を参照してください)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
代表値とは
4
現実には,人間は,数字をざっと眺める
だけで一瞬で理解できるほど,賢くありません
•ひとつの数にまとめる
•図示する(ヒストグラム)
そこで
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
代表値とは
4
現実には,人間は,数字をざっと眺める
だけで一瞬で理解できるほど,賢くありません
•ひとつの数にまとめる
•図示する(ヒストグラム)
そこで
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
代表値とは
4
現実には,人間は,数字をざっと眺める
だけで一瞬で理解できるほど,賢くありません
•ひとつの数にまとめる [代表値]
数字で表されていれば,計算ができる
•図示する(ヒストグラム)
そこで
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
平均
5
とくに[算術平均]は代表的な代表値
算術平均 = (データの総和) ÷ (数値の個数)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
平均
5
とくに[算術平均]は代表的な代表値
算術平均 = (データの総和) ÷ (数値の個数)
↑
” / ”でも同じ意味 (÷よりもよく用います)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
算術?
6
算術平均以外にも,「幾何平均」「調和平均」というものもあります
算術平均 = (データの総和)÷(数値の個数)
幾何平均 = (データ全部の積)の,(数値の個数)乗根
1
1
√2
面積2
面積1
面積1
√(ルート,2乗根)が出てくるのは幾何の問題です
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
算術?
6
算術平均以外にも,「幾何平均」「調和平均」というものもあります
この講義では,以後「平均」といえば算術平均のことです。
算術平均 = (データの総和)÷(数値の個数)
幾何平均 = (データ全部の積)の,(数値の個数)乗根
1
1
√2
面積2
面積1
面積1
√(ルート,2乗根)が出てくるのは幾何の問題です
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
算術平均を式で書くと
7
データ x1, x2, . . . , xn, 数値の個数(データサイズ)n のとき,
平均 x̄ =
x1 + x2 + · · · + xn
n
=
1
n
n

i=1
xi
※Σは「合計」を表す記号です。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
算術平均を式で書くと
7
データ x1, x2, . . . , xn, 数値の個数(データサイズ)n のとき,
平均 x̄ =
x1 + x2 + · · · + xn
n
=
1
n
n

i=1
xi
※「エックスバー」と読んでください。「バー」は平均を表すのによく用います。
※Σは「合計」を表す記号です。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
算術平均を式で書くと
7
データ x1, x2, . . . , xn, 数値の個数(データサイズ)n のとき,
平均 x̄ =
x1 + x2 + · · · + xn
n
=
1
n
n

i=1
xi
和
※「エックスバー」と読んでください。「バー」は平均を表すのによく用います。
※Σは「合計」を表す記号です。
※もし日本人がΣ記号を発明していたら,きっと「和」と書いていたことでしょう。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
データサイズ?
8
「データ」という言葉は,数値の集まりをさす
(1つ1つの数値をさすのではない)
データの中に含まれる数値の個数をデータの大きさ(サイズ)という
※データの数とはいいません。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
データサイズ?
8
「データ」という言葉は,数値の集まりをさす
(1つ1つの数値をさすのではない)
データの中に含まれる数値の個数をデータの大きさ(サイズ)という
家族(family)という言葉に似ている
※データの数とはいいません。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
データサイズ?
8
「データ」という言葉は,数値の集まりをさす
(1つ1つの数値をさすのではない)
データの中に含まれる数値の個数をデータの大きさ(サイズ)という
家族(family)という言葉に似ている
※データの数とはいいません。
※人数の多い家族は「大家族」といい,「多家族」とはいいません。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から平均を求める
9
度数分布とは,こんなやつでした
以上 未満 階級値 度数 相対度数
15 25 20 4 0.08 (8%)
25 35 30 3 0.06 (6%)
35 45 40 3 0.06 (6%)
45 55 50 8 0.16 (16%)
55 65 60 12 0.24 (24%)
65 75 70 8 0.16 (16%)
75 85 80 9 0.18 (18%)
85 95 90 3 0.06 (6%)
x x x 計 計
50 1 (100%)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から平均を求める
10
平均 = (データの合計) / (データサイズ)
以上 未満 階級値 度数 相対度数
15 25 20 4 0.08 (8%)
25 35 30 3 0.06 (6%)
35 45 40 3 0.06 (6%)
45 55 50 8 0.16 (16%)
55 65 60 12 0.24 (24%)
65 75 70 8 0.16 (16%)
75 85 80 9 0.18 (18%)
85 95 90 3 0.06 (6%)
x x x 計 計
50 1 (100%)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から平均を求める
10
平均 = (データの合計) / (データサイズ)
以上 未満 階級値 度数 相対度数
15 25 20 4 0.08 (8%)
25 35 30 3 0.06 (6%)
35 45 40 3 0.06 (6%)
45 55 50 8 0.16 (16%)
55 65 60 12 0.24 (24%)
65 75 70 8 0.16 (16%)
75 85 80 9 0.18 (18%)
85 95 90 3 0.06 (6%)
x x x 計 計
50 1 (100%)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から平均を求める
10
平均 = (データの合計) / (データサイズ)
以上 未満 階級値 度数 相対度数
15 25 20 4 0.08 (8%)
25 35 30 3 0.06 (6%)
35 45 40 3 0.06 (6%)
45 55 50 8 0.16 (16%)
55 65 60 12 0.24 (24%)
65 75 70 8 0.16 (16%)
75 85 80 9 0.18 (18%)
85 95 90 3 0.06 (6%)
x x x 計 計
50 1 (100%)
ひとつの階級に入っている数値は,
みな「階級値と同じ」とみなすから,
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から平均を求める
10
平均 = (データの合計) / (データサイズ)
以上 未満 階級値 度数 相対度数
15 25 20 4 0.08 (8%)
25 35 30 3 0.06 (6%)
35 45 40 3 0.06 (6%)
45 55 50 8 0.16 (16%)
55 65 60 12 0.24 (24%)
65 75 70 8 0.16 (16%)
75 85 80 9 0.18 (18%)
85 95 90 3 0.06 (6%)
x x x 計 計
50 1 (100%)
ひとつの階級に入っている数値は,
みな「階級値と同じ」とみなすから,
ひとつの階級には,「階級値」と同じ数値が,
度数(個)あるとみなされる
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から平均を求める
10
平均 = (データの合計) / (データサイズ)
以上 未満 階級値 度数 相対度数
15 25 20 4 0.08 (8%)
25 35 30 3 0.06 (6%)
35 45 40 3 0.06 (6%)
45 55 50 8 0.16 (16%)
55 65 60 12 0.24 (24%)
65 75 70 8 0.16 (16%)
75 85 80 9 0.18 (18%)
85 95 90 3 0.06 (6%)
x x x 計 計
50 1 (100%)
ひとつの階級に入っている数値は,
みな「階級値と同じ」とみなすから,
ひとつの階級には,「階級値」と同じ数値が,
度数(個)あるとみなされる
よって,ひとつの階級の数値の合計は,
「階級値×度数」で表される
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から平均を求める
10
平均 = (データの合計) / (データサイズ)
以上 未満 階級値 度数 相対度数
15 25 20 4 0.08 (8%)
25 35 30 3 0.06 (6%)
35 45 40 3 0.06 (6%)
45 55 50 8 0.16 (16%)
55 65 60 12 0.24 (24%)
65 75 70 8 0.16 (16%)
75 85 80 9 0.18 (18%)
85 95 90 3 0.06 (6%)
x x x 計 計
50 1 (100%)
=((階級値×度数)の合計)/(データサイズ)
ひとつの階級に入っている数値は,
みな「階級値と同じ」とみなすから,
ひとつの階級には,「階級値」と同じ数値が,
度数(個)あるとみなされる
よって,ひとつの階級の数値の合計は,
「階級値×度数」で表される
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から平均を求める
11
平均 = (データの合計) / (データサイズ)
以上 未満 階級値 度数 相対度数
15 25 20 4 0.08 (8%)
25 35 30 3 0.06 (6%)
35 45 40 3 0.06 (6%)
45 55 50 8 0.16 (16%)
55 65 60 12 0.24 (24%)
65 75 70 8 0.16 (16%)
75 85 80 9 0.18 (18%)
85 95 90 3 0.06 (6%)
x x x 計 計
50 1 (100%)
= ((階級値×度数)の合計) / (データサイズ)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から平均を求める
11
平均 = (データの合計) / (データサイズ)
以上 未満 階級値 度数 相対度数
15 25 20 4 0.08 (8%)
25 35 30 3 0.06 (6%)
35 45 40 3 0.06 (6%)
45 55 50 8 0.16 (16%)
55 65 60 12 0.24 (24%)
65 75 70 8 0.16 (16%)
75 85 80 9 0.18 (18%)
85 95 90 3 0.06 (6%)
x x x 計 計
50 1 (100%)
= ((階級値×度数)の合計) / (データサイズ)
かけ算(×)と割り算( / )について,
カッコ”( )”の位置をかえる
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から平均を求める
11
平均 = (データの合計) / (データサイズ)
以上 未満 階級値 度数 相対度数
15 25 20 4 0.08 (8%)
25 35 30 3 0.06 (6%)
35 45 40 3 0.06 (6%)
45 55 50 8 0.16 (16%)
55 65 60 12 0.24 (24%)
65 75 70 8 0.16 (16%)
75 85 80 9 0.18 (18%)
85 95 90 3 0.06 (6%)
x x x 計 計
50 1 (100%)
= [階級値 × (度数 / データサイズ)]の合計
= ((階級値×度数)の合計) / (データサイズ)
かけ算(×)と割り算( / )について,
カッコ”( )”の位置をかえる
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から平均を求める
12
以上 未満 階級値 度数 相対度数
15 25 20 4 0.08 (8%)
25 35 30 3 0.06 (6%)
35 45 40 3 0.06 (6%)
45 55 50 8 0.16 (16%)
55 65 60 12 0.24 (24%)
65 75 70 8 0.16 (16%)
75 85 80 9 0.18 (18%)
85 95 90 3 0.06 (6%)
x x x 計 計
50 1 (100%)
平均 = (データの合計) / (データサイズ)
= [階級値 × (度数 / データサイズ)]の合計
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から平均を求める
12
以上 未満 階級値 度数 相対度数
15 25 20 4 0.08 (8%)
25 35 30 3 0.06 (6%)
35 45 40 3 0.06 (6%)
45 55 50 8 0.16 (16%)
55 65 60 12 0.24 (24%)
65 75 70 8 0.16 (16%)
75 85 80 9 0.18 (18%)
85 95 90 3 0.06 (6%)
x x x 計 計
50 1 (100%)
平均 = (データの合計) / (データサイズ)
= [階級値 × (度数 / データサイズ)]の合計
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から平均を求める
12
(度数 / データサイズ)のことを「相対度数」という
以上 未満 階級値 度数 相対度数
15 25 20 4 0.08 (8%)
25 35 30 3 0.06 (6%)
35 45 40 3 0.06 (6%)
45 55 50 8 0.16 (16%)
55 65 60 12 0.24 (24%)
65 75 70 8 0.16 (16%)
75 85 80 9 0.18 (18%)
85 95 90 3 0.06 (6%)
x x x 計 計
50 1 (100%)
平均 = (データの合計) / (データサイズ)
= [階級値 × (度数 / データサイズ)]の合計
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から平均を求める
12
=[階級値×相対度数]の合計
(度数 / データサイズ)のことを「相対度数」という
以上 未満 階級値 度数 相対度数
15 25 20 4 0.08 (8%)
25 35 30 3 0.06 (6%)
35 45 40 3 0.06 (6%)
45 55 50 8 0.16 (16%)
55 65 60 12 0.24 (24%)
65 75 70 8 0.16 (16%)
75 85 80 9 0.18 (18%)
85 95 90 3 0.06 (6%)
x x x 計 計
50 1 (100%)
平均 = (データの合計) / (データサイズ)
= [階級値 × (度数 / データサイズ)]の合計
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から平均を求める
13
テキストに載っている別の例で,
計算してみましょう
階級 階級値 相対度数
0 ~ 9(点) 5 0.04
10 ~ 19 15 0.16
20 ~ 29 25 0.08
30 ~ 39 35 0.12
40 ~ 49 45 0.10
50 ~ 59 55 0.10
60 ~ 69 65 0.12
70 ~ 79 75 0.08
80 ~ 89 85 0.18
90 ~ 100 95 0.02
合計 1.0
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から平均を求める
14
各階級で,
[階級値×相対度数]を求めて
合計する
階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数
0 ~ 9(点) 5 0.04
10 ~ 19 15 0.16
20 ~ 29 25 0.08
30 ~ 39 35 0.12
40 ~ 49 45 0.10
50 ~ 59 55 0.10
60 ~ 69 65 0.12
70 ~ 79 75 0.08
80 ~ 89 85 0.18
90 ~ 100 95 0.02
合計 1.0
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から平均を求める
14
各階級で,
[階級値×相対度数]を求めて
合計する
5×0.04 = 0.2
階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数
0 ~ 9(点) 5 0.04
10 ~ 19 15 0.16
20 ~ 29 25 0.08
30 ~ 39 35 0.12
40 ~ 49 45 0.10
50 ~ 59 55 0.10
60 ~ 69 65 0.12
70 ~ 79 75 0.08
80 ~ 89 85 0.18
90 ~ 100 95 0.02
合計 1.0
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から平均を求める
14
各階級で,
[階級値×相対度数]を求めて
合計する
5×0.04 = 0.2
階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数
0 ~ 9(点) 5 0.04
10 ~ 19 15 0.16
20 ~ 29 25 0.08
30 ~ 39 35 0.12
40 ~ 49 45 0.10
50 ~ 59 55 0.10
60 ~ 69 65 0.12
70 ~ 79 75 0.08
80 ~ 89 85 0.18
90 ~ 100 95 0.02
合計 1.0
15×0.16 = 2.4
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から平均を求める
14
各階級で,
[階級値×相対度数]を求めて
合計する
5×0.04 = 0.2
階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数
0 ~ 9(点) 5 0.04
10 ~ 19 15 0.16
20 ~ 29 25 0.08
30 ~ 39 35 0.12
40 ~ 49 45 0.10
50 ~ 59 55 0.10
60 ~ 69 65 0.12
70 ~ 79 75 0.08
80 ~ 89 85 0.18
90 ~ 100 95 0.02
合計 1.0
15×0.16 = 2.4
25×0.08 = 2.0
35×0.12 = 4.2
45×0.10 = 4.5
55×0.10 = 5.5
65×0.12 = 7.8
75×0.08 = 6.0
85×0.18 = 15.3
95×0.02 = 1.9
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から平均を求める
14
各階級で,
[階級値×相対度数]を求めて
合計する
5×0.04 = 0.2
階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数
0 ~ 9(点) 5 0.04
10 ~ 19 15 0.16
20 ~ 29 25 0.08
30 ~ 39 35 0.12
40 ~ 49 45 0.10
50 ~ 59 55 0.10
60 ~ 69 65 0.12
70 ~ 79 75 0.08
80 ~ 89 85 0.18
90 ~ 100 95 0.02
合計 1.0
15×0.16 = 2.4
25×0.08 = 2.0
35×0.12 = 4.2
45×0.10 = 4.5
55×0.10 = 5.5
65×0.12 = 7.8
75×0.08 = 6.0
85×0.18 = 15.3
95×0.02 = 1.9
合計 49.8
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から平均を求める
14
各階級で,
[階級値×相対度数]を求めて
合計する
5×0.04 = 0.2
階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数
0 ~ 9(点) 5 0.04
10 ~ 19 15 0.16
20 ~ 29 25 0.08
30 ~ 39 35 0.12
40 ~ 49 45 0.10
50 ~ 59 55 0.10
60 ~ 69 65 0.12
70 ~ 79 75 0.08
80 ~ 89 85 0.18
90 ~ 100 95 0.02
合計 1.0
15×0.16 = 2.4
25×0.08 = 2.0
35×0.12 = 4.2
45×0.10 = 4.5
55×0.10 = 5.5
65×0.12 = 7.8
75×0.08 = 6.0
85×0.18 = 15.3
95×0.02 = 1.9
合計 49.8 これが平均
15
分散と標準偏差🤔🤔
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
「ばらつき」を数字で
16
分布は,大小ばらばらな数値からなるデータ
では,どのくらいばらばらかを,数字で表そう
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
C: 3, 4, 4, 5, 5, 5, 5, 6, 6, 7
A, B, Cは,いずれも10個の数値からなるデータです。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
「ばらつき」を数字で
16
分布は,大小ばらばらな数値からなるデータ
では,どのくらいばらばらかを,数字で表そう
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
C: 3, 4, 4, 5, 5, 5, 5, 6, 6, 7
平均はどれも5
A, B, Cは,いずれも10個の数値からなるデータです。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
「ばらつき」を数字で
16
分布は,大小ばらばらな数値からなるデータ
では,どのくらいばらばらかを,数字で表そう
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
C: 3, 4, 4, 5, 5, 5, 5, 6, 6, 7
では,どう違う?
平均はどれも5
A, B, Cは,いずれも10個の数値からなるデータです。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
レンジとばらつき
17
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
C: 3, 4, 4, 5, 5, 5, 5, 6, 6, 7
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
レンジとばらつき
17
Cは,最大と最小の差[レンジ]が違う
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
C: 3, 4, 4, 5, 5, 5, 5, 6, 6, 7
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
レンジとばらつき
17
Cは,最大と最小の差[レンジ]が違う
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
C: 3, 4, 4, 5, 5, 5, 5, 6, 6, 7
A, Bはレンジは同じだが,
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
レンジとばらつき
17
Cは,最大と最小の差[レンジ]が違う
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
C: 3, 4, 4, 5, 5, 5, 5, 6, 6, 7
A, Bはレンジは同じだが,
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
レンジとばらつき
17
Cは,最大と最小の差[レンジ]が違う
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
C: 3, 4, 4, 5, 5, 5, 5, 6, 6, 7
A, Bはレンジは同じだが,
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
レンジとばらつき
17
Cは,最大と最小の差[レンジ]が違う
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
C: 3, 4, 4, 5, 5, 5, 5, 6, 6, 7
A, Bはレンジは同じだが,
Aの青線部とBの赤線部を比べると
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
レンジとばらつき
17
Cは,最大と最小の差[レンジ]が違う
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
C: 3, 4, 4, 5, 5, 5, 5, 6, 6, 7
A, Bはレンジは同じだが,
Bのほうがばらついているように見える
Aの青線部とBの赤線部を比べると
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0
0
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 0
0
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 0 0
0
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2
0 0
0
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2
0 0
0
-2
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2
0 0
0
-2 +2
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2
-2 0 0
0
-2 +2
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2 +5
-2 0 0
0
-2 +2
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2 +5
-2
-5 0 0
0
-2 +2
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2 +5
-2
-5
0
0 0
0
-2 +2
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2 +5
-2
-5
0
0 0
0
-2 +2
0
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2 +5
-2
-5
0
0 0
0
-2 +2
0 +2
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2 +5
-2
-5
0
0 0
0
-2 +2
0
-2 +2
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2 +5
-2
-5
0
0 0
0
-2 +2
0
-2 +2 +3
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2 +5
-2
-5
0
0 0
0
-2 +2
0
-3 -2 +2 +3
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2 +5
-2
-5
0
0 0
0
-2 +2
0
-3 -2 +2 +3 +4
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2 +5
-2
-5
0
-4
0 0
0
-2 +2
0
-3 -2 +2 +3 +4
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2 +5
-2
-5
0 +5
-4
0 0
0
-2 +2
0
-3 -2 +2 +3 +4
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2 +5
-2
-5
0 +5
-5 -4
0 0
0
-2 +2
0
-3 -2 +2 +3 +4
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差
18
偏差を平均したら,AとBのばらつきの違いが表せるでしょうか?
各数値と平均との差を[偏差]という
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2 +5
-2
-5
0 +5
-5 -4
0 0
0
-2 +2
0
-3 -2 +2 +3 +4
※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
偏差の平均?
19
だめです🙅🙅 偏差を平均したらゼロになるからです。
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2 +5
-2
-5
0 +5
-5 -4
0 0
0
-2 +2
0
-3 -2 +2 +3 +4
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
そこで,偏差を2乗する
20
偏差を2乗したら全部正の数になるから,2乗してから平均する
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2 +5
-2
-5
0 +5
-5 -4
0 0
0
-2 +2
0
-3 -2 +2 +3 +4
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
そこで,偏差を2乗する
20
偏差を2乗したら全部正の数になるから,2乗してから平均する
25 4 4 0 0 0 0 4 4 25
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2 +5
-2
-5
0 +5
-5 -4
0 0
0
-2 +2
0
-3 -2 +2 +3 +4
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
そこで,偏差を2乗する
20
偏差を2乗したら全部正の数になるから,2乗してから平均する
25 4 4 0 0 0 0 4 4 25
25 16 9 4 0 0 4 9 16 25
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2 +5
-2
-5
0 +5
-5 -4
0 0
0
-2 +2
0
-3 -2 +2 +3 +4
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分散
21
[分散]=(偏差)2の平均 この「分散」を,ばらつきの指標とする
25 4 4 0 0 0 0 4 4 25
25 16 9 4 0 0 4 9 16 25
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2 +5
-2
-5
0 +5
-5 -4
0 0
0
-2 +2
0
-3 -2 +2 +3 +4
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分散
21
平均 6.6 = Aの分散
[分散]=(偏差)2の平均 この「分散」を,ばらつきの指標とする
25 4 4 0 0 0 0 4 4 25
25 16 9 4 0 0 4 9 16 25
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2 +5
-2
-5
0 +5
-5 -4
0 0
0
-2 +2
0
-3 -2 +2 +3 +4
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分散
21
平均 6.6 = Aの分散
平均 10.8 = Bの分散
[分散]=(偏差)2の平均 この「分散」を,ばらつきの指標とする
25 4 4 0 0 0 0 4 4 25
25 16 9 4 0 0 4 9 16 25
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2 +5
-2
-5
0 +5
-5 -4
0 0
0
-2 +2
0
-3 -2 +2 +3 +4
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分散
21
平均 6.6 = Aの分散
平均 10.8 = Bの分散
[分散]=(偏差)2の平均 この「分散」を,ばらつきの指標とする
Bのほうが分散が大きい。Bのほうがよりばらついている。
25 4 4 0 0 0 0 4 4 25
25 16 9 4 0 0 4 9 16 25
A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10
B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
0 +2 +5
-2
-5
0 +5
-5 -4
0 0
0
-2 +2
0
-3 -2 +2 +3 +4
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分散と標準偏差
22
[分散]=(偏差)2の平均 式で書くと
σ2
=
1
n

(x1 − x̄)2
+ (x2 − x̄)2
+ · · · + (xn − x̄)2

=
1
n
n

i=1
(xi − x̄)2
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分散と標準偏差
22
[分散]=(偏差)2の平均 式で書くと
σ2
=
1
n

(x1 − x̄)2
+ (x2 − x̄)2
+ · · · + (xn − x̄)2

=
1
n
n

i=1
(xi − x̄)2
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分散と標準偏差
22
[分散]=(偏差)2の平均 式で書くと
σ2
=
1
n

(x1 − x̄)2
+ (x2 − x̄)2
+ · · · + (xn − x̄)2

=
1
n
n

i=1
(xi − x̄)2
1番の数値
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分散と標準偏差
22
[分散]=(偏差)2の平均 式で書くと
σ2
=
1
n

(x1 − x̄)2
+ (x2 − x̄)2
+ · · · + (xn − x̄)2

=
1
n
n

i=1
(xi − x̄)2
1番の数値
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分散と標準偏差
22
[分散]=(偏差)2の平均 式で書くと
σ2
=
1
n

(x1 − x̄)2
+ (x2 − x̄)2
+ · · · + (xn − x̄)2

=
1
n
n

i=1
(xi − x̄)2
1番の数値 データの平均
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分散と標準偏差
22
[分散]=(偏差)2の平均 式で書くと
σ2
=
1
n

(x1 − x̄)2
+ (x2 − x̄)2
+ · · · + (xn − x̄)2

=
1
n
n

i=1
(xi − x̄)2
1番の数値 データの平均
n 個たして
n で割る
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分散と標準偏差
22
[分散]=(偏差)2の平均 式で書くと
σ2
=
1
n

(x1 − x̄)2
+ (x2 − x̄)2
+ · · · + (xn − x̄)2

=
1
n
n

i=1
(xi − x̄)2
1番の数値 データの平均
n 個たして
n で割る
分散の平方根(√)を[標準偏差]という
分散を求める計算の途中で数値を2乗しているので,平方根を求めてもとにもどす
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から分散を求める
23
データの平均=[階級値×相対度数]の合計
分散=(偏差)2の平均
一方,
以上 未満 階級値 度数 相対度数
15 25 20 4 0.08 (8%)
25 35 30 3 0.06 (6%)
35 45 40 3 0.06 (6%)
45 55 50 8 0.16 (16%)
55 65 60 12 0.24 (24%)
65 75 70 8 0.16 (16%)
75 85 80 9 0.18 (18%)
85 95 90 3 0.06 (6%)
x x x 計 計
50 1 (100%)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から分散を求める
23
データの平均=[階級値×相対度数]の合計
分散=(偏差)2の平均
一方,
以上 未満 階級値 度数 相対度数
15 25 20 4 0.08 (8%)
25 35 30 3 0.06 (6%)
35 45 40 3 0.06 (6%)
45 55 50 8 0.16 (16%)
55 65 60 12 0.24 (24%)
65 75 70 8 0.16 (16%)
75 85 80 9 0.18 (18%)
85 95 90 3 0.06 (6%)
x x x 計 計
50 1 (100%)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から分散を求める
23
データの平均=[階級値×相対度数]の合計
分散=(偏差)2の平均
一方,
以上 未満 階級値 度数 相対度数
15 25 20 4 0.08 (8%)
25 35 30 3 0.06 (6%)
35 45 40 3 0.06 (6%)
45 55 50 8 0.16 (16%)
55 65 60 12 0.24 (24%)
65 75 70 8 0.16 (16%)
75 85 80 9 0.18 (18%)
85 95 90 3 0.06 (6%)
x x x 計 計
50 1 (100%)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から分散を求める
23
データの平均=[階級値×相対度数]の合計
分散=(偏差)2の平均
一方,
だから,
以上 未満 階級値 度数 相対度数
15 25 20 4 0.08 (8%)
25 35 30 3 0.06 (6%)
35 45 40 3 0.06 (6%)
45 55 50 8 0.16 (16%)
55 65 60 12 0.24 (24%)
65 75 70 8 0.16 (16%)
75 85 80 9 0.18 (18%)
85 95 90 3 0.06 (6%)
x x x 計 計
50 1 (100%)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から分散を求める
23
データの平均=[階級値×相対度数]の合計
分散=(偏差)2の平均
一方,
だから, 分散 = [(偏差)2×相対度数]の合計
以上 未満 階級値 度数 相対度数
15 25 20 4 0.08 (8%)
25 35 30 3 0.06 (6%)
35 45 40 3 0.06 (6%)
45 55 50 8 0.16 (16%)
55 65 60 12 0.24 (24%)
65 75 70 8 0.16 (16%)
75 85 80 9 0.18 (18%)
85 95 90 3 0.06 (6%)
x x x 計 計
50 1 (100%)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から分散を求める
23
データの平均=[階級値×相対度数]の合計
分散=(偏差)2の平均
一方,
だから, 分散 = [(偏差)2×相対度数]の合計
※ここを置き換える
以上 未満 階級値 度数 相対度数
15 25 20 4 0.08 (8%)
25 35 30 3 0.06 (6%)
35 45 40 3 0.06 (6%)
45 55 50 8 0.16 (16%)
55 65 60 12 0.24 (24%)
65 75 70 8 0.16 (16%)
75 85 80 9 0.18 (18%)
85 95 90 3 0.06 (6%)
x x x 計 計
50 1 (100%)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から分散を求める
23
データの平均=[階級値×相対度数]の合計
分散 = [(階級値−データの平均)2×相対度数]の合計
分散=(偏差)2の平均
一方,
だから, 分散 = [(偏差)2×相対度数]の合計
※ここを置き換える
以上 未満 階級値 度数 相対度数
15 25 20 4 0.08 (8%)
25 35 30 3 0.06 (6%)
35 45 40 3 0.06 (6%)
45 55 50 8 0.16 (16%)
55 65 60 12 0.24 (24%)
65 75 70 8 0.16 (16%)
75 85 80 9 0.18 (18%)
85 95 90 3 0.06 (6%)
x x x 計 計
50 1 (100%)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から分散を求める
24
テキストに載っている例で,計算してみましょう
階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数 偏差 (偏差)2 (偏差)2 × 相対度数
0 ~ 9(点) 5 0.04 0.2
10 ~ 19 15 0.16 2.4
20 ~ 29 25 0.08 2.0
30 ~ 39 35 0.12 4.2
40 ~ 49 45 0.10 4.5
50 ~ 59 55 0.10 5.5
60 ~ 69 65 0.12 7.8
70 ~ 79 75 0.08 6.0
80 ~ 89 85 0.18 15.3
90 ~ 100 95 0.02 1.9
合計 1.0 49.8
(=平均 )
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から分散を求める
24
テキストに載っている例で,計算してみましょう
階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数 偏差 (偏差)2 (偏差)2 × 相対度数
0 ~ 9(点) 5 0.04 0.2
10 ~ 19 15 0.16 2.4
20 ~ 29 25 0.08 2.0
30 ~ 39 35 0.12 4.2
40 ~ 49 45 0.10 4.5
50 ~ 59 55 0.10 5.5
60 ~ 69 65 0.12 7.8
70 ~ 79 75 0.08 6.0
80 ~ 89 85 0.18 15.3
90 ~ 100 95 0.02 1.9
合計 1.0 49.8
(=平均 )
5 - 49.8 = -44.8
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から分散を求める
24
テキストに載っている例で,計算してみましょう
階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数 偏差 (偏差)2 (偏差)2 × 相対度数
0 ~ 9(点) 5 0.04 0.2
10 ~ 19 15 0.16 2.4
20 ~ 29 25 0.08 2.0
30 ~ 39 35 0.12 4.2
40 ~ 49 45 0.10 4.5
50 ~ 59 55 0.10 5.5
60 ~ 69 65 0.12 7.8
70 ~ 79 75 0.08 6.0
80 ~ 89 85 0.18 15.3
90 ~ 100 95 0.02 1.9
合計 1.0 49.8
(=平均 )
5 - 49.8 = -44.8 (-44.8)2=2007.4
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から分散を求める
24
テキストに載っている例で,計算してみましょう
階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数 偏差 (偏差)2 (偏差)2 × 相対度数
0 ~ 9(点) 5 0.04 0.2
10 ~ 19 15 0.16 2.4
20 ~ 29 25 0.08 2.0
30 ~ 39 35 0.12 4.2
40 ~ 49 45 0.10 4.5
50 ~ 59 55 0.10 5.5
60 ~ 69 65 0.12 7.8
70 ~ 79 75 0.08 6.0
80 ~ 89 85 0.18 15.3
90 ~ 100 95 0.02 1.9
合計 1.0 49.8
(=平均 )
5 - 49.8 = -44.8 (-44.8)2=2007.4 2007.4×0.04
=80.28
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から分散を求める
25
テキストに載っている例で,計算してみましょう
階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数 偏差 (偏差)2 (偏差)2 × 相対度数
0 ~ 9(点) 5 0.04 5 × 0.04 5 − 49.8 (−44.8)2 2007.04 × 0.04
= 0.2 = −44.8 = 2007.04 = 80.28
10 ~ 19 15 0.16 2.4 −34.8 1211.04 193.77
20 ~ 29 25 0.08 2.0 −24.8 615.04 49.20
30 ~ 39 35 0.12 4.2 −14.8 219.04 26.28
40 ~ 49 45 0.10 4.5 −4.8 23.04 2.304
50 ~ 59 55 0.10 5.5 5.2 27.04 2.704
60 ~ 69 65 0.12 7.8 15.2 231.04 27.72
70 ~ 79 75 0.08 6.0 25.2 635.04 50.80
80 ~ 89 85 0.18 15.3 35.2 1239.04 223.03
90 ~ 100 95 0.02 1.9 45.2 2043.04 40.86
合計 1.0 49.8 696.96(=分散)
(=平均 )
√
696.96 = 26.4
(=標準偏差)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から分散を求める
25
テキストに載っている例で,計算してみましょう
階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数 偏差 (偏差)2 (偏差)2 × 相対度数
0 ~ 9(点) 5 0.04 5 × 0.04 5 − 49.8 (−44.8)2 2007.04 × 0.04
= 0.2 = −44.8 = 2007.04 = 80.28
10 ~ 19 15 0.16 2.4 −34.8 1211.04 193.77
20 ~ 29 25 0.08 2.0 −24.8 615.04 49.20
30 ~ 39 35 0.12 4.2 −14.8 219.04 26.28
40 ~ 49 45 0.10 4.5 −4.8 23.04 2.304
50 ~ 59 55 0.10 5.5 5.2 27.04 2.704
60 ~ 69 65 0.12 7.8 15.2 231.04 27.72
70 ~ 79 75 0.08 6.0 25.2 635.04 50.80
80 ~ 89 85 0.18 15.3 35.2 1239.04 223.03
90 ~ 100 95 0.02 1.9 45.2 2043.04 40.86
合計 1.0 49.8 696.96(=分散)
(=平均 )
√
696.96 = 26.4
(=標準偏差)
分散
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
度数分布から分散を求める
25
テキストに載っている例で,計算してみましょう
階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数 偏差 (偏差)2 (偏差)2 × 相対度数
0 ~ 9(点) 5 0.04 5 × 0.04 5 − 49.8 (−44.8)2 2007.04 × 0.04
= 0.2 = −44.8 = 2007.04 = 80.28
10 ~ 19 15 0.16 2.4 −34.8 1211.04 193.77
20 ~ 29 25 0.08 2.0 −24.8 615.04 49.20
30 ~ 39 35 0.12 4.2 −14.8 219.04 26.28
40 ~ 49 45 0.10 4.5 −4.8 23.04 2.304
50 ~ 59 55 0.10 5.5 5.2 27.04 2.704
60 ~ 69 65 0.12 7.8 15.2 231.04 27.72
70 ~ 79 75 0.08 6.0 25.2 635.04 50.80
80 ~ 89 85 0.18 15.3 35.2 1239.04 223.03
90 ~ 100 95 0.02 1.9 45.2 2043.04 40.86
合計 1.0 49.8 696.96(=分散)
(=平均 )
√
696.96 = 26.4
(=標準偏差)
分散
分散の平方根が
標準偏差
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ところで,どうして2乗するの?
26
偏差の2乗ではなく,偏差の「絶対値」ではいけないの?
絶対値の関数は,途中に折れ目があってむずかしい
2乗を表す関数のグラフ(放物線)には折り目はない
偏差の「マイナス」を「プラス」にしたいのなら,
x
y
y = |x|
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
ところで,どうして2乗するの?
26
偏差の2乗ではなく,偏差の「絶対値」ではいけないの?
絶対値の関数は,途中に折れ目があってむずかしい
2乗を表す関数のグラフ(放物線)には折り目はない
偏差の「マイナス」を「プラス」にしたいのなら,
x
y
y = |x|
だから2乗を用います。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
なぜマイナスかけるマイナス=プラス?
27
プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。
東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅
💨💨
🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」
1時間後が「+1時間」なら
1時間前は「–1時間」
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
なぜマイナスかけるマイナス=プラス?
27
プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。
東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅
💨💨
🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」
1時間後が「+1時間」なら
1時間前は「–1時間」
東
西
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
なぜマイナスかけるマイナス=プラス?
27
プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。
東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅
💨💨
🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」
1時間後が「+1時間」なら
1時間前は「–1時間」
東
西
🚅🚅
💨💨
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
なぜマイナスかけるマイナス=プラス?
27
プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。
東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅
💨💨
🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」
1時間後が「+1時間」なら
1時間前は「–1時間」
東
西
🚅🚅
💨💨
+50km/h(東向き)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
なぜマイナスかけるマイナス=プラス?
27
プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。
東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅
💨💨
🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」
1時間後が「+1時間」なら
1時間前は「–1時間」
東
西
🚅🚅
💨💨
+50km/h(東向き)
+1時間(後)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
なぜマイナスかけるマイナス=プラス?
27
プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。
東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅
💨💨
🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」
1時間後が「+1時間」なら
1時間前は「–1時間」
東
西
🚅🚅
💨💨
+50km/h(東向き)
+1時間(後)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
なぜマイナスかけるマイナス=プラス?
27
プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。
東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅
💨💨
🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」
1時間後が「+1時間」なら
1時間前は「–1時間」
東
西
🚅🚅
💨💨
+50km/h(東向き)
+1時間(後)
+50km/h × +1時間 = +50km(東にいる)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
なぜマイナスかけるマイナス=プラス?
27
プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。
東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅
💨💨
🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」
1時間後が「+1時間」なら
1時間前は「–1時間」
東
西
🚅🚅
💨💨
+50km/h(東向き)
+1時間(後)
+50km/h × +1時間 = +50km(東にいる)
東
西
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
なぜマイナスかけるマイナス=プラス?
27
プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。
東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅
💨💨
🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」
1時間後が「+1時間」なら
1時間前は「–1時間」
東
西
🚅🚅
💨💨
+50km/h(東向き)
+1時間(後)
+50km/h × +1時間 = +50km(東にいる)
東
西
🚅🚅💨💨
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
なぜマイナスかけるマイナス=プラス?
27
プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。
東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅
💨💨
🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」
1時間後が「+1時間」なら
1時間前は「–1時間」
東
西
🚅🚅
💨💨
+50km/h(東向き)
+1時間(後)
+50km/h × +1時間 = +50km(東にいる)
東
西
🚅🚅💨💨
–50km/h(西向き)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
なぜマイナスかけるマイナス=プラス?
27
プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。
東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅
💨💨
🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」
1時間後が「+1時間」なら
1時間前は「–1時間」
東
西
🚅🚅
💨💨
+50km/h(東向き)
+1時間(後)
+50km/h × +1時間 = +50km(東にいる)
東
西
🚅🚅💨💨
–50km/h(西向き)
–1時間(前)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
なぜマイナスかけるマイナス=プラス?
27
プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。
東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅
💨💨
🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」
1時間後が「+1時間」なら
1時間前は「–1時間」
東
西
🚅🚅
💨💨
+50km/h(東向き)
+1時間(後)
+50km/h × +1時間 = +50km(東にいる)
東
西
🚅🚅💨💨
–50km/h(西向き)
–1時間(前)
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
なぜマイナスかけるマイナス=プラス?
27
プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。
東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅
💨💨
🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」
1時間後が「+1時間」なら
1時間前は「–1時間」
東
西
🚅🚅
💨💨
+50km/h(東向き)
+1時間(後)
+50km/h × +1時間 = +50km(東にいる)
東
西
🚅🚅💨💨
–50km/h(西向き)
–1時間(前)
–50km/h × –1時間 = +50km(東にいた)
28
標準得点🤔🤔
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
「試験で70点」は優れているのか
29
試験で70点をとった。まわりより優れているのか?
一緒に受けた人たちの平均点が
50点なら 優れている
80点なら 劣っている
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
「試験で70点」は優れているのか
30
試験で70点をとった。まわりよりとても優れているのか?
一緒に受けた人たちの平均点が
50点なら まあ優れている
30点なら とても優れている …?
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
「試験で70点」は優れているのか
30
試験で70点をとった。まわりよりとても優れているのか?
一緒に受けた人たちの平均点が
50点なら まあ優れている
30点なら とても優れている …?
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
「試験で70点」は優れているのか
30
試験で70点をとった。まわりよりとても優れているのか?
一緒に受けた人たちの平均点が
50点なら まあ優れている
30点なら とても優れている …?
分散も考えないと,答えられない
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
「試験で70点」は優れているのか
31
一緒に試験を受けた人たちが
平均60点で標準偏差5点
0
平均0
平均30点で標準偏差20点
30 70
70
60
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
「試験で70点」は優れているのか
31
70点の「地位」,
つまり受験者の中で
どのくらい優れているかは,
どちらも同じ
一緒に試験を受けた人たちが
平均60点で標準偏差5点
0
平均0
平均30点で標準偏差20点
30 70
70
60
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
「地位」を数字で表す
32
一緒に試験を受けた人たちが
平均60点で標準偏差5点なら
0
平均30点で標準偏差20点なら
70
60
平均0
30 70
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
「地位」を数字で表す
32
70点の人は,平均を
標準偏差の2倍上回っている
一緒に試験を受けた人たちが
平均60点で標準偏差5点なら
0
平均30点で標準偏差20点なら
70
60
平均0
30 70
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
「地位」を数字で表す
32
70点の人は,平均を
標準偏差の2倍上回っている
一緒に試験を受けた人たちが
平均60点で標準偏差5点なら
0
平均30点で標準偏差20点なら
70
60
70点の人は,やはり平均を
標準偏差の2倍上回っている
平均0
30 70
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
「地位」を数字で表す
32
70点の人は,平均を
標準偏差の2倍上回っている
一緒に試験を受けた人たちが
平均60点で標準偏差5点なら
0
平均30点で標準偏差20点なら
70
60
70点の人は,やはり平均を
標準偏差の2倍上回っている
だから,70点の
「地位」は同じ
平均0
30 70
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
標準得点
33
平均を標準偏差の2倍上回っている
0
平均を標準偏差の2倍下回っているなら
70
60
これを,[標準得点]が+2点 であるという
標準得点が –2点
※標準得点は,Zスコア,Z値ともよばれます。
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
標準得点への換算
34
標準得点 = 分布中のある数値が,平均を標準偏差の何倍
上回って/下回っているか
分布そのものを,
平均0,標準偏差1に「変換」したら?
その数値の変換後の値が,そのまま標準得点になる
ある人の点数を変換して「+2」になったら,
+2は標準偏差(=1)の2倍だから「標準得点2点」
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分布の変換
35
分布中の各数値から,平均を引く
平均μ
標準偏差σ
平均μ
0
X
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分布の変換
35
分布中の各数値から,平均を引く
平均μ
標準偏差σ
平均μ
0
X
各数値からμを引く
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分布の変換
35
分布中の各数値から,平均を引く
平均μ
標準偏差σ
平均μ
0
X
平均0
X – μ
各数値からμを引く
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分布の変換
35
分布中の各数値から,平均を引く
平均μ
標準偏差σ
平均0
標準偏差σ
平均μ
0
X
平均0
X – μ
各数値からμを引く
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分布の変換(続き)
36
分布中の各数値から,平均を引いて標準偏差で割る
平均0
標準偏差σ
各数値を
(1/σ)倍
平均0
X – μ
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分布の変換(続き)
36
分布中の各数値から,平均を引いて標準偏差で割る
平均0
標準偏差σ
各数値を
(1/σ)倍
各数値の偏差は
平均0
X – μ
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分布の変換(続き)
36
分布中の各数値から,平均を引いて標準偏差で割る
平均0
標準偏差σ
各数値を
(1/σ)倍
各数値の偏差は (1/σ)倍
平均0
X – μ
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分布の変換(続き)
36
分布中の各数値から,平均を引いて標準偏差で割る
平均0
標準偏差σ
各数値を
(1/σ)倍
各数値の偏差は (1/σ)倍
分散は(偏差)2の平均
平均0
X – μ
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分布の変換(続き)
36
分布中の各数値から,平均を引いて標準偏差で割る
平均0
標準偏差σ
各数値を
(1/σ)倍
各数値の偏差は (1/σ)倍
分散は(偏差)2の平均 (1/σ)2倍
平均0
X – μ
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分布の変換(続き)
36
分布中の各数値から,平均を引いて標準偏差で割る
平均0
標準偏差σ
各数値を
(1/σ)倍
各数値の偏差は (1/σ)倍
分散は(偏差)2の平均 (1/σ)2倍
標準偏差は分散の平方根
平均0
X – μ
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分布の変換(続き)
36
分布中の各数値から,平均を引いて標準偏差で割る
平均0
標準偏差σ
各数値を
(1/σ)倍
各数値の偏差は (1/σ)倍
分散は(偏差)2の平均 (1/σ)2倍
標準偏差は分散の平方根 (1/σ)倍
平均0
X – μ
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
分布の変換(続き)
36
分布中の各数値から,平均を引いて標準偏差で割る
平均0
標準偏差σ
各数値を
(1/σ)倍
各数値の偏差は (1/σ)倍
分散は(偏差)2の平均 (1/σ)2倍
標準偏差は分散の平方根 (1/σ)倍
平均0
標準偏差1
平均0
X – μ
X – μ
σ
0
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
式で書くと
37
分布そのものをXとすると,
Z = (X – μ) / σ
と変換すると,Zは平均0,標準偏差1
※分布そのものを,
数のようにひとつの文字で表す
38
2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
受験産業でいう「偏差値」
38
平均0,標準偏差1の分布Zを,さらに
W = 10Z + 50
と変換すると,Wは平均50,標準偏差10 これが[偏差値]
偏差値70 平均よりも,標準偏差の2倍上回っている
偏差値40 平均よりも,標準偏差の1倍下回っている

More Related Content

What's hot

2022年度春学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2) ー 回帰分析
2022年度春学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2) ー 回帰分析2022年度春学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2) ー 回帰分析
2022年度春学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2) ー 回帰分析Akira Asano
 
2022年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2022. 5. 12)
2022年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2022. 5. 12)2022年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2022. 5. 12)
2022年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2022. 5. 12)Akira Asano
 
2022年度春学期 統計学 第3回 クロス集計と感度・特異度,データの可視化(2022. 4. 21)
2022年度春学期 統計学 第3回 クロス集計と感度・特異度,データの可視化(2022. 4. 21)2022年度春学期 統計学 第3回 クロス集計と感度・特異度,データの可視化(2022. 4. 21)
2022年度春学期 統計学 第3回 クロス集計と感度・特異度,データの可視化(2022. 4. 21)Akira Asano
 
2022年度春学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測るー不偏分散とt分布
2022年度春学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測るー不偏分散とt分布2022年度春学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測るー不偏分散とt分布
2022年度春学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測るー不偏分散とt分布Akira Asano
 
2022年度春学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)ー 相関関係 (2022. 5. 19)
2022年度春学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)ー 相関関係 (2022. 5. 19) 2022年度春学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)ー 相関関係 (2022. 5. 19)
2022年度春学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)ー 相関関係 (2022. 5. 19) Akira Asano
 
2022年度春学期 統計学 第12回 分布の平均を推測するー区間推定
2022年度春学期 統計学 第12回 分布の平均を推測するー区間推定2022年度春学期 統計学 第12回 分布の平均を推測するー区間推定
2022年度春学期 統計学 第12回 分布の平均を推測するー区間推定Akira Asano
 
2022年度春学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 6. 9)
2022年度春学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 6. 9)2022年度春学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 6. 9)
2022年度春学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 6. 9)Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13) 2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13) Akira Asano
 
2022年度春学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布
2022年度春学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布2022年度春学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布
2022年度春学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布Akira Asano
 
2022年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考えるー確率分布モデルと正規分布
2022年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考えるー確率分布モデルと正規分布2022年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考えるー確率分布モデルと正規分布
2022年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考えるー確率分布モデルと正規分布Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22) 2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22) Akira Asano
 
2022年度春学期 統計学 第2回 統計資料の収集と読み方 (2022. 4. 14)
2022年度春学期 統計学 第2回 統計資料の収集と読み方 (2022. 4. 14)2022年度春学期 統計学 第2回 統計資料の収集と読み方 (2022. 4. 14)
2022年度春学期 統計学 第2回 統計資料の収集と読み方 (2022. 4. 14)Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15) 2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15) Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17) 2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17) Akira Asano
 
2022年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る(2022. 4. 28)
2022年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る(2022. 4. 28)2022年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る(2022. 4. 28)
2022年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る(2022. 4. 28)Akira Asano
 
2022年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1)
2022年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1)2022年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1)
2022年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1)Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第1回 イントロダクション ー 統計的なものの見方・考え方について (2022. 9. 27)
2022年度秋学期 統計学 第1回 イントロダクション ー 統計的なものの見方・考え方について (2022. 9. 27) 2022年度秋学期 統計学 第1回 イントロダクション ー 統計的なものの見方・考え方について (2022. 9. 27)
2022年度秋学期 統計学 第1回 イントロダクション ー 統計的なものの見方・考え方について (2022. 9. 27) Akira Asano
 
2022年度春学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2)
2022年度春学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2)2022年度春学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2)
2022年度春学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2)Akira Asano
 
2022年度春学期 統計学 第8回 演習(1)(講義前提供用)
2022年度春学期 統計学 第8回 演習(1)(講義前提供用)2022年度春学期 統計学 第8回 演習(1)(講義前提供用)
2022年度春学期 統計学 第8回 演習(1)(講義前提供用)Akira Asano
 
2022年度春学期 統計学 第2回 統計資料の収集と読み方(授業前配布用) (2022. 4. 14)
2022年度春学期 統計学 第2回 統計資料の収集と読み方(授業前配布用) (2022. 4. 14)2022年度春学期 統計学 第2回 統計資料の収集と読み方(授業前配布用) (2022. 4. 14)
2022年度春学期 統計学 第2回 統計資料の収集と読み方(授業前配布用) (2022. 4. 14)Akira Asano
 

What's hot (20)

2022年度春学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2) ー 回帰分析
2022年度春学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2) ー 回帰分析2022年度春学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2) ー 回帰分析
2022年度春学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2) ー 回帰分析
 
2022年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2022. 5. 12)
2022年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2022. 5. 12)2022年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2022. 5. 12)
2022年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2022. 5. 12)
 
2022年度春学期 統計学 第3回 クロス集計と感度・特異度,データの可視化(2022. 4. 21)
2022年度春学期 統計学 第3回 クロス集計と感度・特異度,データの可視化(2022. 4. 21)2022年度春学期 統計学 第3回 クロス集計と感度・特異度,データの可視化(2022. 4. 21)
2022年度春学期 統計学 第3回 クロス集計と感度・特異度,データの可視化(2022. 4. 21)
 
2022年度春学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測るー不偏分散とt分布
2022年度春学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測るー不偏分散とt分布2022年度春学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測るー不偏分散とt分布
2022年度春学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測るー不偏分散とt分布
 
2022年度春学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)ー 相関関係 (2022. 5. 19)
2022年度春学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)ー 相関関係 (2022. 5. 19) 2022年度春学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)ー 相関関係 (2022. 5. 19)
2022年度春学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)ー 相関関係 (2022. 5. 19)
 
2022年度春学期 統計学 第12回 分布の平均を推測するー区間推定
2022年度春学期 統計学 第12回 分布の平均を推測するー区間推定2022年度春学期 統計学 第12回 分布の平均を推測するー区間推定
2022年度春学期 統計学 第12回 分布の平均を推測するー区間推定
 
2022年度春学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 6. 9)
2022年度春学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 6. 9)2022年度春学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 6. 9)
2022年度春学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 6. 9)
 
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13) 2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
 
2022年度春学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布
2022年度春学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布2022年度春学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布
2022年度春学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布
 
2022年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考えるー確率分布モデルと正規分布
2022年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考えるー確率分布モデルと正規分布2022年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考えるー確率分布モデルと正規分布
2022年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考えるー確率分布モデルと正規分布
 
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22) 2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
 
2022年度春学期 統計学 第2回 統計資料の収集と読み方 (2022. 4. 14)
2022年度春学期 統計学 第2回 統計資料の収集と読み方 (2022. 4. 14)2022年度春学期 統計学 第2回 統計資料の収集と読み方 (2022. 4. 14)
2022年度春学期 統計学 第2回 統計資料の収集と読み方 (2022. 4. 14)
 
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15) 2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15)
 
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17) 2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
 
2022年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る(2022. 4. 28)
2022年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る(2022. 4. 28)2022年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る(2022. 4. 28)
2022年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る(2022. 4. 28)
 
2022年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1)
2022年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1)2022年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1)
2022年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1)
 
2022年度秋学期 統計学 第1回 イントロダクション ー 統計的なものの見方・考え方について (2022. 9. 27)
2022年度秋学期 統計学 第1回 イントロダクション ー 統計的なものの見方・考え方について (2022. 9. 27) 2022年度秋学期 統計学 第1回 イントロダクション ー 統計的なものの見方・考え方について (2022. 9. 27)
2022年度秋学期 統計学 第1回 イントロダクション ー 統計的なものの見方・考え方について (2022. 9. 27)
 
2022年度春学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2)
2022年度春学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2)2022年度春学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2)
2022年度春学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2)
 
2022年度春学期 統計学 第8回 演習(1)(講義前提供用)
2022年度春学期 統計学 第8回 演習(1)(講義前提供用)2022年度春学期 統計学 第8回 演習(1)(講義前提供用)
2022年度春学期 統計学 第8回 演習(1)(講義前提供用)
 
2022年度春学期 統計学 第2回 統計資料の収集と読み方(授業前配布用) (2022. 4. 14)
2022年度春学期 統計学 第2回 統計資料の収集と読み方(授業前配布用) (2022. 4. 14)2022年度春学期 統計学 第2回 統計資料の収集と読み方(授業前配布用) (2022. 4. 14)
2022年度春学期 統計学 第2回 統計資料の収集と読み方(授業前配布用) (2022. 4. 14)
 

Similar to 2022年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2022. 10. 25)

2021年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均と分散(2021. 10. 19)
2021年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均と分散(2021. 10. 19)2021年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均と分散(2021. 10. 19)
2021年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均と分散(2021. 10. 19)Akira Asano
 
2020年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめる (2020. 10. 20)
2020年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめる (2020. 10. 20)2020年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめる (2020. 10. 20)
2020年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめる (2020. 10. 20)Akira Asano
 
2015年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2015. 10. 21)
2015年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2015. 10. 21)2015年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2015. 10. 21)
2015年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2015. 10. 21)Akira Asano
 
2015年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2015. 5. 7)
2015年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2015. 5. 7)2015年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2015. 5. 7)
2015年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2015. 5. 7)Akira Asano
 
2014年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2014. 5. 1)
2014年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2014. 5. 1)2014年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2014. 5. 1)
2014年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2014. 5. 1)Akira Asano
 
2015年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめる ― 記述統計量(平均・分散など) (2015. 10. 28)
2015年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめる ― 記述統計量(平均・分散など) (2015. 10. 28)2015年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめる ― 記述統計量(平均・分散など) (2015. 10. 28)
2015年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめる ― 記述統計量(平均・分散など) (2015. 10. 28)Akira Asano
 
2014年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2014. 5. 15)
2014年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2014. 5. 15)2014年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2014. 5. 15)
2014年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2014. 5. 15)Akira Asano
 
2013年度秋学期 統計学 第4回「データを「分布」で見る」
2013年度秋学期 統計学 第4回「データを「分布」で見る」2013年度秋学期 統計学 第4回「データを「分布」で見る」
2013年度秋学期 統計学 第4回「データを「分布」で見る」Akira Asano
 
2015年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめる ― 記述統計量(平均・分散など) (2015. 5. 14)
2015年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめる ― 記述統計量(平均・分散など) (2015. 5. 14)2015年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめる ― 記述統計量(平均・分散など) (2015. 5. 14)
2015年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめる ― 記述統計量(平均・分散など) (2015. 5. 14)Akira Asano
 
2018年度春学期 統計学 第4回 データを分布で見る (2018. 4. 26)
2018年度春学期 統計学 第4回 データを分布で見る (2018. 4. 26) 2018年度春学期 統計学 第4回 データを分布で見る (2018. 4. 26)
2018年度春学期 統計学 第4回 データを分布で見る (2018. 4. 26) Akira Asano
 
2018年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2018. 10. 16)
2018年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2018. 10. 16)2018年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2018. 10. 16)
2018年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2018. 10. 16)Akira Asano
 
2014年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2014. 10. 22)
2014年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2014. 10. 22)2014年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2014. 10. 22)
2014年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2014. 10. 22)Akira Asano
 
2013年度秋学期 統計学 第5回「分布をまとめるー平均・分散」
2013年度秋学期 統計学 第5回「分布をまとめるー平均・分散」2013年度秋学期 統計学 第5回「分布をまとめるー平均・分散」
2013年度秋学期 統計学 第5回「分布をまとめるー平均・分散」Akira Asano
 
2020年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2020. 10. 13)
2020年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2020. 10. 13)2020年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2020. 10. 13)
2020年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2020. 10. 13)Akira Asano
 
2014年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2014. 10. 15)
2014年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2014. 10. 15)2014年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2014. 10. 15)
2014年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2014. 10. 15)Akira Asano
 
Data analysis-for-highschool-students
Data analysis-for-highschool-studentsData analysis-for-highschool-students
Data analysis-for-highschool-studentsnaoki yamagishi
 
2019年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2019. 5. 9)
2019年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2019. 5. 9)2019年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2019. 5. 9)
2019年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2019. 5. 9)Akira Asano
 
2019年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2019. 10. 15)
2019年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2019. 10. 15)2019年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2019. 10. 15)
2019年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2019. 10. 15)Akira Asano
 
2021年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2021. 4. 29)
2021年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2021. 4. 29)2021年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2021. 4. 29)
2021年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2021. 4. 29)Akira Asano
 
2021年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る(2021. 10. 12)
2021年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る(2021. 10. 12)2021年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る(2021. 10. 12)
2021年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る(2021. 10. 12)Akira Asano
 

Similar to 2022年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2022. 10. 25) (20)

2021年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均と分散(2021. 10. 19)
2021年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均と分散(2021. 10. 19)2021年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均と分散(2021. 10. 19)
2021年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均と分散(2021. 10. 19)
 
2020年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめる (2020. 10. 20)
2020年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめる (2020. 10. 20)2020年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめる (2020. 10. 20)
2020年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめる (2020. 10. 20)
 
2015年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2015. 10. 21)
2015年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2015. 10. 21)2015年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2015. 10. 21)
2015年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2015. 10. 21)
 
2015年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2015. 5. 7)
2015年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2015. 5. 7)2015年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2015. 5. 7)
2015年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2015. 5. 7)
 
2014年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2014. 5. 1)
2014年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2014. 5. 1)2014年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2014. 5. 1)
2014年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2014. 5. 1)
 
2015年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめる ― 記述統計量(平均・分散など) (2015. 10. 28)
2015年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめる ― 記述統計量(平均・分散など) (2015. 10. 28)2015年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめる ― 記述統計量(平均・分散など) (2015. 10. 28)
2015年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめる ― 記述統計量(平均・分散など) (2015. 10. 28)
 
2014年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2014. 5. 15)
2014年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2014. 5. 15)2014年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2014. 5. 15)
2014年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2014. 5. 15)
 
2013年度秋学期 統計学 第4回「データを「分布」で見る」
2013年度秋学期 統計学 第4回「データを「分布」で見る」2013年度秋学期 統計学 第4回「データを「分布」で見る」
2013年度秋学期 統計学 第4回「データを「分布」で見る」
 
2015年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめる ― 記述統計量(平均・分散など) (2015. 5. 14)
2015年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめる ― 記述統計量(平均・分散など) (2015. 5. 14)2015年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめる ― 記述統計量(平均・分散など) (2015. 5. 14)
2015年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめる ― 記述統計量(平均・分散など) (2015. 5. 14)
 
2018年度春学期 統計学 第4回 データを分布で見る (2018. 4. 26)
2018年度春学期 統計学 第4回 データを分布で見る (2018. 4. 26) 2018年度春学期 統計学 第4回 データを分布で見る (2018. 4. 26)
2018年度春学期 統計学 第4回 データを分布で見る (2018. 4. 26)
 
2018年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2018. 10. 16)
2018年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2018. 10. 16)2018年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2018. 10. 16)
2018年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2018. 10. 16)
 
2014年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2014. 10. 22)
2014年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2014. 10. 22)2014年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2014. 10. 22)
2014年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2014. 10. 22)
 
2013年度秋学期 統計学 第5回「分布をまとめるー平均・分散」
2013年度秋学期 統計学 第5回「分布をまとめるー平均・分散」2013年度秋学期 統計学 第5回「分布をまとめるー平均・分散」
2013年度秋学期 統計学 第5回「分布をまとめるー平均・分散」
 
2020年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2020. 10. 13)
2020年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2020. 10. 13)2020年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2020. 10. 13)
2020年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2020. 10. 13)
 
2014年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2014. 10. 15)
2014年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2014. 10. 15)2014年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2014. 10. 15)
2014年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2014. 10. 15)
 
Data analysis-for-highschool-students
Data analysis-for-highschool-studentsData analysis-for-highschool-students
Data analysis-for-highschool-students
 
2019年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2019. 5. 9)
2019年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2019. 5. 9)2019年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2019. 5. 9)
2019年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2019. 5. 9)
 
2019年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2019. 10. 15)
2019年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2019. 10. 15)2019年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2019. 10. 15)
2019年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2019. 10. 15)
 
2021年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2021. 4. 29)
2021年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2021. 4. 29)2021年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2021. 4. 29)
2021年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2021. 4. 29)
 
2021年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る(2021. 10. 12)
2021年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る(2021. 10. 12)2021年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る(2021. 10. 12)
2021年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る(2021. 10. 12)
 

More from Akira Asano

2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15) Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9) 2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8) Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2) 2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1) Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15) 2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15) Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25) 2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25) Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18) 2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17) Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11) 2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10) Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について (2022. 10. 28)
2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について (2022. 10. 28) 2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について (2022. 10. 28)
2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について (2022. 10. 28) Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について(講義前配付用) (2022. 10. 28)
2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について(講義前配付用) (2022. 10. 28) 2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について(講義前配付用) (2022. 10. 28)
2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について(講義前配付用) (2022. 10. 28) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27) Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第5回 離散フーリエ変換,フーリエ変換の実例 (2022. 10. 21)
2022年度秋学期 画像情報処理 第5回 離散フーリエ変換,フーリエ変換の実例 (2022. 10. 21) 2022年度秋学期 画像情報処理 第5回 離散フーリエ変換,フーリエ変換の実例 (2022. 10. 21)
2022年度秋学期 画像情報処理 第5回 離散フーリエ変換,フーリエ変換の実例 (2022. 10. 21) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20) Akira Asano
 

More from Akira Asano (19)

2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9) 2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2) 2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
 
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15) 2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25) 2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18) 2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11) 2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について (2022. 10. 28)
2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について (2022. 10. 28) 2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について (2022. 10. 28)
2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について (2022. 10. 28)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について(講義前配付用) (2022. 10. 28)
2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について(講義前配付用) (2022. 10. 28) 2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について(講義前配付用) (2022. 10. 28)
2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について(講義前配付用) (2022. 10. 28)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第5回 離散フーリエ変換,フーリエ変換の実例 (2022. 10. 21)
2022年度秋学期 画像情報処理 第5回 離散フーリエ変換,フーリエ変換の実例 (2022. 10. 21) 2022年度秋学期 画像情報処理 第5回 離散フーリエ変換,フーリエ変換の実例 (2022. 10. 21)
2022年度秋学期 画像情報処理 第5回 離散フーリエ変換,フーリエ変換の実例 (2022. 10. 21)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20)
 

Recently uploaded

TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfyukisuga3
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドKen Fukui
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slidessusere0a682
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドKen Fukui
 

Recently uploaded (8)

TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
 

2022年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2022. 10. 25)

  • 3. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 代表値とは 3 統計学が相手にするのは,「分布」しているデータ 「大般若会」で経典を翻すだけで「読む」ように, データも一目見るだけで内容がわかればいいけれど… ※大般若会(だいはんにゃえ)とは,600巻に及ぶ「大般若経」を, 僧侶が翻すことで「読む」という儀式です。 (講義ウェブサイトにあるリンク先を参照してください)
  • 4. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 代表値とは 4 現実には,人間は,数字をざっと眺める だけで一瞬で理解できるほど,賢くありません •ひとつの数にまとめる •図示する(ヒストグラム) そこで
  • 5. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 代表値とは 4 現実には,人間は,数字をざっと眺める だけで一瞬で理解できるほど,賢くありません •ひとつの数にまとめる •図示する(ヒストグラム) そこで
  • 6. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 代表値とは 4 現実には,人間は,数字をざっと眺める だけで一瞬で理解できるほど,賢くありません •ひとつの数にまとめる [代表値] 数字で表されていれば,計算ができる •図示する(ヒストグラム) そこで
  • 7. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 平均 5 とくに[算術平均]は代表的な代表値 算術平均 = (データの総和) ÷ (数値の個数)
  • 8. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 平均 5 とくに[算術平均]は代表的な代表値 算術平均 = (データの総和) ÷ (数値の個数) ↑ ” / ”でも同じ意味 (÷よりもよく用います)
  • 9. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 算術? 6 算術平均以外にも,「幾何平均」「調和平均」というものもあります 算術平均 = (データの総和)÷(数値の個数) 幾何平均 = (データ全部の積)の,(数値の個数)乗根 1 1 √2 面積2 面積1 面積1 √(ルート,2乗根)が出てくるのは幾何の問題です
  • 10. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 算術? 6 算術平均以外にも,「幾何平均」「調和平均」というものもあります この講義では,以後「平均」といえば算術平均のことです。 算術平均 = (データの総和)÷(数値の個数) 幾何平均 = (データ全部の積)の,(数値の個数)乗根 1 1 √2 面積2 面積1 面積1 √(ルート,2乗根)が出てくるのは幾何の問題です
  • 11. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 算術平均を式で書くと 7 データ x1, x2, . . . , xn, 数値の個数(データサイズ)n のとき, 平均 x̄ = x1 + x2 + · · · + xn n = 1 n n i=1 xi ※Σは「合計」を表す記号です。
  • 12. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 算術平均を式で書くと 7 データ x1, x2, . . . , xn, 数値の個数(データサイズ)n のとき, 平均 x̄ = x1 + x2 + · · · + xn n = 1 n n i=1 xi ※「エックスバー」と読んでください。「バー」は平均を表すのによく用います。 ※Σは「合計」を表す記号です。
  • 13. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 算術平均を式で書くと 7 データ x1, x2, . . . , xn, 数値の個数(データサイズ)n のとき, 平均 x̄ = x1 + x2 + · · · + xn n = 1 n n i=1 xi 和 ※「エックスバー」と読んでください。「バー」は平均を表すのによく用います。 ※Σは「合計」を表す記号です。 ※もし日本人がΣ記号を発明していたら,きっと「和」と書いていたことでしょう。
  • 14. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 データサイズ? 8 「データ」という言葉は,数値の集まりをさす (1つ1つの数値をさすのではない) データの中に含まれる数値の個数をデータの大きさ(サイズ)という ※データの数とはいいません。
  • 15. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 データサイズ? 8 「データ」という言葉は,数値の集まりをさす (1つ1つの数値をさすのではない) データの中に含まれる数値の個数をデータの大きさ(サイズ)という 家族(family)という言葉に似ている ※データの数とはいいません。
  • 16. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 データサイズ? 8 「データ」という言葉は,数値の集まりをさす (1つ1つの数値をさすのではない) データの中に含まれる数値の個数をデータの大きさ(サイズ)という 家族(family)という言葉に似ている ※データの数とはいいません。 ※人数の多い家族は「大家族」といい,「多家族」とはいいません。
  • 17. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から平均を求める 9 度数分布とは,こんなやつでした 以上 未満 階級値 度数 相対度数 15 25 20 4 0.08 (8%) 25 35 30 3 0.06 (6%) 35 45 40 3 0.06 (6%) 45 55 50 8 0.16 (16%) 55 65 60 12 0.24 (24%) 65 75 70 8 0.16 (16%) 75 85 80 9 0.18 (18%) 85 95 90 3 0.06 (6%) x x x 計 計 50 1 (100%)
  • 18. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から平均を求める 10 平均 = (データの合計) / (データサイズ) 以上 未満 階級値 度数 相対度数 15 25 20 4 0.08 (8%) 25 35 30 3 0.06 (6%) 35 45 40 3 0.06 (6%) 45 55 50 8 0.16 (16%) 55 65 60 12 0.24 (24%) 65 75 70 8 0.16 (16%) 75 85 80 9 0.18 (18%) 85 95 90 3 0.06 (6%) x x x 計 計 50 1 (100%)
  • 19. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から平均を求める 10 平均 = (データの合計) / (データサイズ) 以上 未満 階級値 度数 相対度数 15 25 20 4 0.08 (8%) 25 35 30 3 0.06 (6%) 35 45 40 3 0.06 (6%) 45 55 50 8 0.16 (16%) 55 65 60 12 0.24 (24%) 65 75 70 8 0.16 (16%) 75 85 80 9 0.18 (18%) 85 95 90 3 0.06 (6%) x x x 計 計 50 1 (100%)
  • 20. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から平均を求める 10 平均 = (データの合計) / (データサイズ) 以上 未満 階級値 度数 相対度数 15 25 20 4 0.08 (8%) 25 35 30 3 0.06 (6%) 35 45 40 3 0.06 (6%) 45 55 50 8 0.16 (16%) 55 65 60 12 0.24 (24%) 65 75 70 8 0.16 (16%) 75 85 80 9 0.18 (18%) 85 95 90 3 0.06 (6%) x x x 計 計 50 1 (100%) ひとつの階級に入っている数値は, みな「階級値と同じ」とみなすから,
  • 21. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から平均を求める 10 平均 = (データの合計) / (データサイズ) 以上 未満 階級値 度数 相対度数 15 25 20 4 0.08 (8%) 25 35 30 3 0.06 (6%) 35 45 40 3 0.06 (6%) 45 55 50 8 0.16 (16%) 55 65 60 12 0.24 (24%) 65 75 70 8 0.16 (16%) 75 85 80 9 0.18 (18%) 85 95 90 3 0.06 (6%) x x x 計 計 50 1 (100%) ひとつの階級に入っている数値は, みな「階級値と同じ」とみなすから, ひとつの階級には,「階級値」と同じ数値が, 度数(個)あるとみなされる
  • 22. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から平均を求める 10 平均 = (データの合計) / (データサイズ) 以上 未満 階級値 度数 相対度数 15 25 20 4 0.08 (8%) 25 35 30 3 0.06 (6%) 35 45 40 3 0.06 (6%) 45 55 50 8 0.16 (16%) 55 65 60 12 0.24 (24%) 65 75 70 8 0.16 (16%) 75 85 80 9 0.18 (18%) 85 95 90 3 0.06 (6%) x x x 計 計 50 1 (100%) ひとつの階級に入っている数値は, みな「階級値と同じ」とみなすから, ひとつの階級には,「階級値」と同じ数値が, 度数(個)あるとみなされる よって,ひとつの階級の数値の合計は, 「階級値×度数」で表される
  • 23. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から平均を求める 10 平均 = (データの合計) / (データサイズ) 以上 未満 階級値 度数 相対度数 15 25 20 4 0.08 (8%) 25 35 30 3 0.06 (6%) 35 45 40 3 0.06 (6%) 45 55 50 8 0.16 (16%) 55 65 60 12 0.24 (24%) 65 75 70 8 0.16 (16%) 75 85 80 9 0.18 (18%) 85 95 90 3 0.06 (6%) x x x 計 計 50 1 (100%) =((階級値×度数)の合計)/(データサイズ) ひとつの階級に入っている数値は, みな「階級値と同じ」とみなすから, ひとつの階級には,「階級値」と同じ数値が, 度数(個)あるとみなされる よって,ひとつの階級の数値の合計は, 「階級値×度数」で表される
  • 24. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から平均を求める 11 平均 = (データの合計) / (データサイズ) 以上 未満 階級値 度数 相対度数 15 25 20 4 0.08 (8%) 25 35 30 3 0.06 (6%) 35 45 40 3 0.06 (6%) 45 55 50 8 0.16 (16%) 55 65 60 12 0.24 (24%) 65 75 70 8 0.16 (16%) 75 85 80 9 0.18 (18%) 85 95 90 3 0.06 (6%) x x x 計 計 50 1 (100%) = ((階級値×度数)の合計) / (データサイズ)
  • 25. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から平均を求める 11 平均 = (データの合計) / (データサイズ) 以上 未満 階級値 度数 相対度数 15 25 20 4 0.08 (8%) 25 35 30 3 0.06 (6%) 35 45 40 3 0.06 (6%) 45 55 50 8 0.16 (16%) 55 65 60 12 0.24 (24%) 65 75 70 8 0.16 (16%) 75 85 80 9 0.18 (18%) 85 95 90 3 0.06 (6%) x x x 計 計 50 1 (100%) = ((階級値×度数)の合計) / (データサイズ) かけ算(×)と割り算( / )について, カッコ”( )”の位置をかえる
  • 26. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から平均を求める 11 平均 = (データの合計) / (データサイズ) 以上 未満 階級値 度数 相対度数 15 25 20 4 0.08 (8%) 25 35 30 3 0.06 (6%) 35 45 40 3 0.06 (6%) 45 55 50 8 0.16 (16%) 55 65 60 12 0.24 (24%) 65 75 70 8 0.16 (16%) 75 85 80 9 0.18 (18%) 85 95 90 3 0.06 (6%) x x x 計 計 50 1 (100%) = [階級値 × (度数 / データサイズ)]の合計 = ((階級値×度数)の合計) / (データサイズ) かけ算(×)と割り算( / )について, カッコ”( )”の位置をかえる
  • 27. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から平均を求める 12 以上 未満 階級値 度数 相対度数 15 25 20 4 0.08 (8%) 25 35 30 3 0.06 (6%) 35 45 40 3 0.06 (6%) 45 55 50 8 0.16 (16%) 55 65 60 12 0.24 (24%) 65 75 70 8 0.16 (16%) 75 85 80 9 0.18 (18%) 85 95 90 3 0.06 (6%) x x x 計 計 50 1 (100%) 平均 = (データの合計) / (データサイズ) = [階級値 × (度数 / データサイズ)]の合計
  • 28. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から平均を求める 12 以上 未満 階級値 度数 相対度数 15 25 20 4 0.08 (8%) 25 35 30 3 0.06 (6%) 35 45 40 3 0.06 (6%) 45 55 50 8 0.16 (16%) 55 65 60 12 0.24 (24%) 65 75 70 8 0.16 (16%) 75 85 80 9 0.18 (18%) 85 95 90 3 0.06 (6%) x x x 計 計 50 1 (100%) 平均 = (データの合計) / (データサイズ) = [階級値 × (度数 / データサイズ)]の合計
  • 29. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から平均を求める 12 (度数 / データサイズ)のことを「相対度数」という 以上 未満 階級値 度数 相対度数 15 25 20 4 0.08 (8%) 25 35 30 3 0.06 (6%) 35 45 40 3 0.06 (6%) 45 55 50 8 0.16 (16%) 55 65 60 12 0.24 (24%) 65 75 70 8 0.16 (16%) 75 85 80 9 0.18 (18%) 85 95 90 3 0.06 (6%) x x x 計 計 50 1 (100%) 平均 = (データの合計) / (データサイズ) = [階級値 × (度数 / データサイズ)]の合計
  • 30. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から平均を求める 12 =[階級値×相対度数]の合計 (度数 / データサイズ)のことを「相対度数」という 以上 未満 階級値 度数 相対度数 15 25 20 4 0.08 (8%) 25 35 30 3 0.06 (6%) 35 45 40 3 0.06 (6%) 45 55 50 8 0.16 (16%) 55 65 60 12 0.24 (24%) 65 75 70 8 0.16 (16%) 75 85 80 9 0.18 (18%) 85 95 90 3 0.06 (6%) x x x 計 計 50 1 (100%) 平均 = (データの合計) / (データサイズ) = [階級値 × (度数 / データサイズ)]の合計
  • 31. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から平均を求める 13 テキストに載っている別の例で, 計算してみましょう 階級 階級値 相対度数 0 ~ 9(点) 5 0.04 10 ~ 19 15 0.16 20 ~ 29 25 0.08 30 ~ 39 35 0.12 40 ~ 49 45 0.10 50 ~ 59 55 0.10 60 ~ 69 65 0.12 70 ~ 79 75 0.08 80 ~ 89 85 0.18 90 ~ 100 95 0.02 合計 1.0
  • 32. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から平均を求める 14 各階級で, [階級値×相対度数]を求めて 合計する 階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数 0 ~ 9(点) 5 0.04 10 ~ 19 15 0.16 20 ~ 29 25 0.08 30 ~ 39 35 0.12 40 ~ 49 45 0.10 50 ~ 59 55 0.10 60 ~ 69 65 0.12 70 ~ 79 75 0.08 80 ~ 89 85 0.18 90 ~ 100 95 0.02 合計 1.0
  • 33. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から平均を求める 14 各階級で, [階級値×相対度数]を求めて 合計する 5×0.04 = 0.2 階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数 0 ~ 9(点) 5 0.04 10 ~ 19 15 0.16 20 ~ 29 25 0.08 30 ~ 39 35 0.12 40 ~ 49 45 0.10 50 ~ 59 55 0.10 60 ~ 69 65 0.12 70 ~ 79 75 0.08 80 ~ 89 85 0.18 90 ~ 100 95 0.02 合計 1.0
  • 34. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から平均を求める 14 各階級で, [階級値×相対度数]を求めて 合計する 5×0.04 = 0.2 階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数 0 ~ 9(点) 5 0.04 10 ~ 19 15 0.16 20 ~ 29 25 0.08 30 ~ 39 35 0.12 40 ~ 49 45 0.10 50 ~ 59 55 0.10 60 ~ 69 65 0.12 70 ~ 79 75 0.08 80 ~ 89 85 0.18 90 ~ 100 95 0.02 合計 1.0 15×0.16 = 2.4
  • 35. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から平均を求める 14 各階級で, [階級値×相対度数]を求めて 合計する 5×0.04 = 0.2 階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数 0 ~ 9(点) 5 0.04 10 ~ 19 15 0.16 20 ~ 29 25 0.08 30 ~ 39 35 0.12 40 ~ 49 45 0.10 50 ~ 59 55 0.10 60 ~ 69 65 0.12 70 ~ 79 75 0.08 80 ~ 89 85 0.18 90 ~ 100 95 0.02 合計 1.0 15×0.16 = 2.4 25×0.08 = 2.0 35×0.12 = 4.2 45×0.10 = 4.5 55×0.10 = 5.5 65×0.12 = 7.8 75×0.08 = 6.0 85×0.18 = 15.3 95×0.02 = 1.9
  • 36. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から平均を求める 14 各階級で, [階級値×相対度数]を求めて 合計する 5×0.04 = 0.2 階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数 0 ~ 9(点) 5 0.04 10 ~ 19 15 0.16 20 ~ 29 25 0.08 30 ~ 39 35 0.12 40 ~ 49 45 0.10 50 ~ 59 55 0.10 60 ~ 69 65 0.12 70 ~ 79 75 0.08 80 ~ 89 85 0.18 90 ~ 100 95 0.02 合計 1.0 15×0.16 = 2.4 25×0.08 = 2.0 35×0.12 = 4.2 45×0.10 = 4.5 55×0.10 = 5.5 65×0.12 = 7.8 75×0.08 = 6.0 85×0.18 = 15.3 95×0.02 = 1.9 合計 49.8
  • 37. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から平均を求める 14 各階級で, [階級値×相対度数]を求めて 合計する 5×0.04 = 0.2 階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数 0 ~ 9(点) 5 0.04 10 ~ 19 15 0.16 20 ~ 29 25 0.08 30 ~ 39 35 0.12 40 ~ 49 45 0.10 50 ~ 59 55 0.10 60 ~ 69 65 0.12 70 ~ 79 75 0.08 80 ~ 89 85 0.18 90 ~ 100 95 0.02 合計 1.0 15×0.16 = 2.4 25×0.08 = 2.0 35×0.12 = 4.2 45×0.10 = 4.5 55×0.10 = 5.5 65×0.12 = 7.8 75×0.08 = 6.0 85×0.18 = 15.3 95×0.02 = 1.9 合計 49.8 これが平均
  • 39. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 「ばらつき」を数字で 16 分布は,大小ばらばらな数値からなるデータ では,どのくらいばらばらかを,数字で表そう A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 C: 3, 4, 4, 5, 5, 5, 5, 6, 6, 7 A, B, Cは,いずれも10個の数値からなるデータです。
  • 40. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 「ばらつき」を数字で 16 分布は,大小ばらばらな数値からなるデータ では,どのくらいばらばらかを,数字で表そう A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 C: 3, 4, 4, 5, 5, 5, 5, 6, 6, 7 平均はどれも5 A, B, Cは,いずれも10個の数値からなるデータです。
  • 41. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 「ばらつき」を数字で 16 分布は,大小ばらばらな数値からなるデータ では,どのくらいばらばらかを,数字で表そう A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 C: 3, 4, 4, 5, 5, 5, 5, 6, 6, 7 では,どう違う? 平均はどれも5 A, B, Cは,いずれも10個の数値からなるデータです。
  • 42. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 レンジとばらつき 17 A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 C: 3, 4, 4, 5, 5, 5, 5, 6, 6, 7
  • 43. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 レンジとばらつき 17 Cは,最大と最小の差[レンジ]が違う A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 C: 3, 4, 4, 5, 5, 5, 5, 6, 6, 7
  • 44. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 レンジとばらつき 17 Cは,最大と最小の差[レンジ]が違う A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 C: 3, 4, 4, 5, 5, 5, 5, 6, 6, 7 A, Bはレンジは同じだが,
  • 45. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 レンジとばらつき 17 Cは,最大と最小の差[レンジ]が違う A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 C: 3, 4, 4, 5, 5, 5, 5, 6, 6, 7 A, Bはレンジは同じだが,
  • 46. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 レンジとばらつき 17 Cは,最大と最小の差[レンジ]が違う A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 C: 3, 4, 4, 5, 5, 5, 5, 6, 6, 7 A, Bはレンジは同じだが,
  • 47. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 レンジとばらつき 17 Cは,最大と最小の差[レンジ]が違う A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 C: 3, 4, 4, 5, 5, 5, 5, 6, 6, 7 A, Bはレンジは同じだが, Aの青線部とBの赤線部を比べると
  • 48. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 レンジとばらつき 17 Cは,最大と最小の差[レンジ]が違う A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 C: 3, 4, 4, 5, 5, 5, 5, 6, 6, 7 A, Bはレンジは同じだが, Bのほうがばらついているように見える Aの青線部とBの赤線部を比べると
  • 49. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10
  • 50. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 51. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 52. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 0 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 53. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 0 0 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 54. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 0 0 0 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 55. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 0 0 0 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 56. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 0 0 0 -2 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 57. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 0 0 0 -2 +2 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 58. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 -2 0 0 0 -2 +2 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 59. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 +5 -2 0 0 0 -2 +2 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 60. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 +5 -2 -5 0 0 0 -2 +2 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 61. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 +5 -2 -5 0 0 0 0 -2 +2 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 62. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 +5 -2 -5 0 0 0 0 -2 +2 0 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 63. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 +5 -2 -5 0 0 0 0 -2 +2 0 +2 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 64. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 +5 -2 -5 0 0 0 0 -2 +2 0 -2 +2 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 65. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 +5 -2 -5 0 0 0 0 -2 +2 0 -2 +2 +3 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 66. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 +5 -2 -5 0 0 0 0 -2 +2 0 -3 -2 +2 +3 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 67. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 +5 -2 -5 0 0 0 0 -2 +2 0 -3 -2 +2 +3 +4 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 68. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 +5 -2 -5 0 -4 0 0 0 -2 +2 0 -3 -2 +2 +3 +4 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 69. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 +5 -2 -5 0 +5 -4 0 0 0 -2 +2 0 -3 -2 +2 +3 +4 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 70. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 +5 -2 -5 0 +5 -5 -4 0 0 0 -2 +2 0 -3 -2 +2 +3 +4 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 71. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差 18 偏差を平均したら,AとBのばらつきの違いが表せるでしょうか? 各数値と平均との差を[偏差]という A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 +5 -2 -5 0 +5 -5 -4 0 0 0 -2 +2 0 -3 -2 +2 +3 +4 ※AもBも平均は5ですから,各数値と5との差を書いていきます。
  • 72. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 偏差の平均? 19 だめです🙅🙅 偏差を平均したらゼロになるからです。 A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 +5 -2 -5 0 +5 -5 -4 0 0 0 -2 +2 0 -3 -2 +2 +3 +4
  • 73. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 そこで,偏差を2乗する 20 偏差を2乗したら全部正の数になるから,2乗してから平均する A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 +5 -2 -5 0 +5 -5 -4 0 0 0 -2 +2 0 -3 -2 +2 +3 +4
  • 74. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 そこで,偏差を2乗する 20 偏差を2乗したら全部正の数になるから,2乗してから平均する 25 4 4 0 0 0 0 4 4 25 A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 +5 -2 -5 0 +5 -5 -4 0 0 0 -2 +2 0 -3 -2 +2 +3 +4
  • 75. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 そこで,偏差を2乗する 20 偏差を2乗したら全部正の数になるから,2乗してから平均する 25 4 4 0 0 0 0 4 4 25 25 16 9 4 0 0 4 9 16 25 A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 +5 -2 -5 0 +5 -5 -4 0 0 0 -2 +2 0 -3 -2 +2 +3 +4
  • 76. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分散 21 [分散]=(偏差)2の平均 この「分散」を,ばらつきの指標とする 25 4 4 0 0 0 0 4 4 25 25 16 9 4 0 0 4 9 16 25 A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 +5 -2 -5 0 +5 -5 -4 0 0 0 -2 +2 0 -3 -2 +2 +3 +4
  • 77. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分散 21 平均 6.6 = Aの分散 [分散]=(偏差)2の平均 この「分散」を,ばらつきの指標とする 25 4 4 0 0 0 0 4 4 25 25 16 9 4 0 0 4 9 16 25 A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 +5 -2 -5 0 +5 -5 -4 0 0 0 -2 +2 0 -3 -2 +2 +3 +4
  • 78. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分散 21 平均 6.6 = Aの分散 平均 10.8 = Bの分散 [分散]=(偏差)2の平均 この「分散」を,ばらつきの指標とする 25 4 4 0 0 0 0 4 4 25 25 16 9 4 0 0 4 9 16 25 A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 +5 -2 -5 0 +5 -5 -4 0 0 0 -2 +2 0 -3 -2 +2 +3 +4
  • 79. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分散 21 平均 6.6 = Aの分散 平均 10.8 = Bの分散 [分散]=(偏差)2の平均 この「分散」を,ばらつきの指標とする Bのほうが分散が大きい。Bのほうがよりばらついている。 25 4 4 0 0 0 0 4 4 25 25 16 9 4 0 0 4 9 16 25 A: 0, 3, 3, 5, 5, 5, 5, 7, 7, 10 B: 0, 1, 2, 3, 5, 5, 7, 8, 9, 10 0 +2 +5 -2 -5 0 +5 -5 -4 0 0 0 -2 +2 0 -3 -2 +2 +3 +4
  • 80. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分散と標準偏差 22 [分散]=(偏差)2の平均 式で書くと σ2 = 1 n (x1 − x̄)2 + (x2 − x̄)2 + · · · + (xn − x̄)2 = 1 n n i=1 (xi − x̄)2
  • 81. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分散と標準偏差 22 [分散]=(偏差)2の平均 式で書くと σ2 = 1 n (x1 − x̄)2 + (x2 − x̄)2 + · · · + (xn − x̄)2 = 1 n n i=1 (xi − x̄)2
  • 82. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分散と標準偏差 22 [分散]=(偏差)2の平均 式で書くと σ2 = 1 n (x1 − x̄)2 + (x2 − x̄)2 + · · · + (xn − x̄)2 = 1 n n i=1 (xi − x̄)2 1番の数値
  • 83. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分散と標準偏差 22 [分散]=(偏差)2の平均 式で書くと σ2 = 1 n (x1 − x̄)2 + (x2 − x̄)2 + · · · + (xn − x̄)2 = 1 n n i=1 (xi − x̄)2 1番の数値
  • 84. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分散と標準偏差 22 [分散]=(偏差)2の平均 式で書くと σ2 = 1 n (x1 − x̄)2 + (x2 − x̄)2 + · · · + (xn − x̄)2 = 1 n n i=1 (xi − x̄)2 1番の数値 データの平均
  • 85. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分散と標準偏差 22 [分散]=(偏差)2の平均 式で書くと σ2 = 1 n (x1 − x̄)2 + (x2 − x̄)2 + · · · + (xn − x̄)2 = 1 n n i=1 (xi − x̄)2 1番の数値 データの平均 n 個たして n で割る
  • 86. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分散と標準偏差 22 [分散]=(偏差)2の平均 式で書くと σ2 = 1 n (x1 − x̄)2 + (x2 − x̄)2 + · · · + (xn − x̄)2 = 1 n n i=1 (xi − x̄)2 1番の数値 データの平均 n 個たして n で割る 分散の平方根(√)を[標準偏差]という 分散を求める計算の途中で数値を2乗しているので,平方根を求めてもとにもどす
  • 87. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から分散を求める 23 データの平均=[階級値×相対度数]の合計 分散=(偏差)2の平均 一方, 以上 未満 階級値 度数 相対度数 15 25 20 4 0.08 (8%) 25 35 30 3 0.06 (6%) 35 45 40 3 0.06 (6%) 45 55 50 8 0.16 (16%) 55 65 60 12 0.24 (24%) 65 75 70 8 0.16 (16%) 75 85 80 9 0.18 (18%) 85 95 90 3 0.06 (6%) x x x 計 計 50 1 (100%)
  • 88. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から分散を求める 23 データの平均=[階級値×相対度数]の合計 分散=(偏差)2の平均 一方, 以上 未満 階級値 度数 相対度数 15 25 20 4 0.08 (8%) 25 35 30 3 0.06 (6%) 35 45 40 3 0.06 (6%) 45 55 50 8 0.16 (16%) 55 65 60 12 0.24 (24%) 65 75 70 8 0.16 (16%) 75 85 80 9 0.18 (18%) 85 95 90 3 0.06 (6%) x x x 計 計 50 1 (100%)
  • 89. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から分散を求める 23 データの平均=[階級値×相対度数]の合計 分散=(偏差)2の平均 一方, 以上 未満 階級値 度数 相対度数 15 25 20 4 0.08 (8%) 25 35 30 3 0.06 (6%) 35 45 40 3 0.06 (6%) 45 55 50 8 0.16 (16%) 55 65 60 12 0.24 (24%) 65 75 70 8 0.16 (16%) 75 85 80 9 0.18 (18%) 85 95 90 3 0.06 (6%) x x x 計 計 50 1 (100%)
  • 90. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から分散を求める 23 データの平均=[階級値×相対度数]の合計 分散=(偏差)2の平均 一方, だから, 以上 未満 階級値 度数 相対度数 15 25 20 4 0.08 (8%) 25 35 30 3 0.06 (6%) 35 45 40 3 0.06 (6%) 45 55 50 8 0.16 (16%) 55 65 60 12 0.24 (24%) 65 75 70 8 0.16 (16%) 75 85 80 9 0.18 (18%) 85 95 90 3 0.06 (6%) x x x 計 計 50 1 (100%)
  • 91. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から分散を求める 23 データの平均=[階級値×相対度数]の合計 分散=(偏差)2の平均 一方, だから, 分散 = [(偏差)2×相対度数]の合計 以上 未満 階級値 度数 相対度数 15 25 20 4 0.08 (8%) 25 35 30 3 0.06 (6%) 35 45 40 3 0.06 (6%) 45 55 50 8 0.16 (16%) 55 65 60 12 0.24 (24%) 65 75 70 8 0.16 (16%) 75 85 80 9 0.18 (18%) 85 95 90 3 0.06 (6%) x x x 計 計 50 1 (100%)
  • 92. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から分散を求める 23 データの平均=[階級値×相対度数]の合計 分散=(偏差)2の平均 一方, だから, 分散 = [(偏差)2×相対度数]の合計 ※ここを置き換える 以上 未満 階級値 度数 相対度数 15 25 20 4 0.08 (8%) 25 35 30 3 0.06 (6%) 35 45 40 3 0.06 (6%) 45 55 50 8 0.16 (16%) 55 65 60 12 0.24 (24%) 65 75 70 8 0.16 (16%) 75 85 80 9 0.18 (18%) 85 95 90 3 0.06 (6%) x x x 計 計 50 1 (100%)
  • 93. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から分散を求める 23 データの平均=[階級値×相対度数]の合計 分散 = [(階級値−データの平均)2×相対度数]の合計 分散=(偏差)2の平均 一方, だから, 分散 = [(偏差)2×相対度数]の合計 ※ここを置き換える 以上 未満 階級値 度数 相対度数 15 25 20 4 0.08 (8%) 25 35 30 3 0.06 (6%) 35 45 40 3 0.06 (6%) 45 55 50 8 0.16 (16%) 55 65 60 12 0.24 (24%) 65 75 70 8 0.16 (16%) 75 85 80 9 0.18 (18%) 85 95 90 3 0.06 (6%) x x x 計 計 50 1 (100%)
  • 94. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から分散を求める 24 テキストに載っている例で,計算してみましょう 階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数 偏差 (偏差)2 (偏差)2 × 相対度数 0 ~ 9(点) 5 0.04 0.2 10 ~ 19 15 0.16 2.4 20 ~ 29 25 0.08 2.0 30 ~ 39 35 0.12 4.2 40 ~ 49 45 0.10 4.5 50 ~ 59 55 0.10 5.5 60 ~ 69 65 0.12 7.8 70 ~ 79 75 0.08 6.0 80 ~ 89 85 0.18 15.3 90 ~ 100 95 0.02 1.9 合計 1.0 49.8 (=平均 )
  • 95. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から分散を求める 24 テキストに載っている例で,計算してみましょう 階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数 偏差 (偏差)2 (偏差)2 × 相対度数 0 ~ 9(点) 5 0.04 0.2 10 ~ 19 15 0.16 2.4 20 ~ 29 25 0.08 2.0 30 ~ 39 35 0.12 4.2 40 ~ 49 45 0.10 4.5 50 ~ 59 55 0.10 5.5 60 ~ 69 65 0.12 7.8 70 ~ 79 75 0.08 6.0 80 ~ 89 85 0.18 15.3 90 ~ 100 95 0.02 1.9 合計 1.0 49.8 (=平均 ) 5 - 49.8 = -44.8
  • 96. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から分散を求める 24 テキストに載っている例で,計算してみましょう 階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数 偏差 (偏差)2 (偏差)2 × 相対度数 0 ~ 9(点) 5 0.04 0.2 10 ~ 19 15 0.16 2.4 20 ~ 29 25 0.08 2.0 30 ~ 39 35 0.12 4.2 40 ~ 49 45 0.10 4.5 50 ~ 59 55 0.10 5.5 60 ~ 69 65 0.12 7.8 70 ~ 79 75 0.08 6.0 80 ~ 89 85 0.18 15.3 90 ~ 100 95 0.02 1.9 合計 1.0 49.8 (=平均 ) 5 - 49.8 = -44.8 (-44.8)2=2007.4
  • 97. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から分散を求める 24 テキストに載っている例で,計算してみましょう 階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数 偏差 (偏差)2 (偏差)2 × 相対度数 0 ~ 9(点) 5 0.04 0.2 10 ~ 19 15 0.16 2.4 20 ~ 29 25 0.08 2.0 30 ~ 39 35 0.12 4.2 40 ~ 49 45 0.10 4.5 50 ~ 59 55 0.10 5.5 60 ~ 69 65 0.12 7.8 70 ~ 79 75 0.08 6.0 80 ~ 89 85 0.18 15.3 90 ~ 100 95 0.02 1.9 合計 1.0 49.8 (=平均 ) 5 - 49.8 = -44.8 (-44.8)2=2007.4 2007.4×0.04 =80.28
  • 98. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から分散を求める 25 テキストに載っている例で,計算してみましょう 階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数 偏差 (偏差)2 (偏差)2 × 相対度数 0 ~ 9(点) 5 0.04 5 × 0.04 5 − 49.8 (−44.8)2 2007.04 × 0.04 = 0.2 = −44.8 = 2007.04 = 80.28 10 ~ 19 15 0.16 2.4 −34.8 1211.04 193.77 20 ~ 29 25 0.08 2.0 −24.8 615.04 49.20 30 ~ 39 35 0.12 4.2 −14.8 219.04 26.28 40 ~ 49 45 0.10 4.5 −4.8 23.04 2.304 50 ~ 59 55 0.10 5.5 5.2 27.04 2.704 60 ~ 69 65 0.12 7.8 15.2 231.04 27.72 70 ~ 79 75 0.08 6.0 25.2 635.04 50.80 80 ~ 89 85 0.18 15.3 35.2 1239.04 223.03 90 ~ 100 95 0.02 1.9 45.2 2043.04 40.86 合計 1.0 49.8 696.96(=分散) (=平均 ) √ 696.96 = 26.4 (=標準偏差)
  • 99. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から分散を求める 25 テキストに載っている例で,計算してみましょう 階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数 偏差 (偏差)2 (偏差)2 × 相対度数 0 ~ 9(点) 5 0.04 5 × 0.04 5 − 49.8 (−44.8)2 2007.04 × 0.04 = 0.2 = −44.8 = 2007.04 = 80.28 10 ~ 19 15 0.16 2.4 −34.8 1211.04 193.77 20 ~ 29 25 0.08 2.0 −24.8 615.04 49.20 30 ~ 39 35 0.12 4.2 −14.8 219.04 26.28 40 ~ 49 45 0.10 4.5 −4.8 23.04 2.304 50 ~ 59 55 0.10 5.5 5.2 27.04 2.704 60 ~ 69 65 0.12 7.8 15.2 231.04 27.72 70 ~ 79 75 0.08 6.0 25.2 635.04 50.80 80 ~ 89 85 0.18 15.3 35.2 1239.04 223.03 90 ~ 100 95 0.02 1.9 45.2 2043.04 40.86 合計 1.0 49.8 696.96(=分散) (=平均 ) √ 696.96 = 26.4 (=標準偏差) 分散
  • 100. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 度数分布から分散を求める 25 テキストに載っている例で,計算してみましょう 階級 階級値 相対度数 階級値×相対度数 偏差 (偏差)2 (偏差)2 × 相対度数 0 ~ 9(点) 5 0.04 5 × 0.04 5 − 49.8 (−44.8)2 2007.04 × 0.04 = 0.2 = −44.8 = 2007.04 = 80.28 10 ~ 19 15 0.16 2.4 −34.8 1211.04 193.77 20 ~ 29 25 0.08 2.0 −24.8 615.04 49.20 30 ~ 39 35 0.12 4.2 −14.8 219.04 26.28 40 ~ 49 45 0.10 4.5 −4.8 23.04 2.304 50 ~ 59 55 0.10 5.5 5.2 27.04 2.704 60 ~ 69 65 0.12 7.8 15.2 231.04 27.72 70 ~ 79 75 0.08 6.0 25.2 635.04 50.80 80 ~ 89 85 0.18 15.3 35.2 1239.04 223.03 90 ~ 100 95 0.02 1.9 45.2 2043.04 40.86 合計 1.0 49.8 696.96(=分散) (=平均 ) √ 696.96 = 26.4 (=標準偏差) 分散 分散の平方根が 標準偏差
  • 101. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ところで,どうして2乗するの? 26 偏差の2乗ではなく,偏差の「絶対値」ではいけないの? 絶対値の関数は,途中に折れ目があってむずかしい 2乗を表す関数のグラフ(放物線)には折り目はない 偏差の「マイナス」を「プラス」にしたいのなら, x y y = |x|
  • 102. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 ところで,どうして2乗するの? 26 偏差の2乗ではなく,偏差の「絶対値」ではいけないの? 絶対値の関数は,途中に折れ目があってむずかしい 2乗を表す関数のグラフ(放物線)には折り目はない 偏差の「マイナス」を「プラス」にしたいのなら, x y y = |x| だから2乗を用います。
  • 103. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 なぜマイナスかけるマイナス=プラス? 27 プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。 東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅 💨💨 🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」 1時間後が「+1時間」なら 1時間前は「–1時間」
  • 104. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 なぜマイナスかけるマイナス=プラス? 27 プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。 東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅 💨💨 🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」 1時間後が「+1時間」なら 1時間前は「–1時間」 東 西
  • 105. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 なぜマイナスかけるマイナス=プラス? 27 プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。 東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅 💨💨 🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」 1時間後が「+1時間」なら 1時間前は「–1時間」 東 西 🚅🚅 💨💨
  • 106. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 なぜマイナスかけるマイナス=プラス? 27 プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。 東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅 💨💨 🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」 1時間後が「+1時間」なら 1時間前は「–1時間」 東 西 🚅🚅 💨💨 +50km/h(東向き)
  • 107. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 なぜマイナスかけるマイナス=プラス? 27 プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。 東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅 💨💨 🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」 1時間後が「+1時間」なら 1時間前は「–1時間」 東 西 🚅🚅 💨💨 +50km/h(東向き) +1時間(後)
  • 108. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 なぜマイナスかけるマイナス=プラス? 27 プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。 東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅 💨💨 🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」 1時間後が「+1時間」なら 1時間前は「–1時間」 東 西 🚅🚅 💨💨 +50km/h(東向き) +1時間(後)
  • 109. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 なぜマイナスかけるマイナス=プラス? 27 プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。 東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅 💨💨 🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」 1時間後が「+1時間」なら 1時間前は「–1時間」 東 西 🚅🚅 💨💨 +50km/h(東向き) +1時間(後) +50km/h × +1時間 = +50km(東にいる)
  • 110. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 なぜマイナスかけるマイナス=プラス? 27 プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。 東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅 💨💨 🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」 1時間後が「+1時間」なら 1時間前は「–1時間」 東 西 🚅🚅 💨💨 +50km/h(東向き) +1時間(後) +50km/h × +1時間 = +50km(東にいる) 東 西
  • 111. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 なぜマイナスかけるマイナス=プラス? 27 プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。 東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅 💨💨 🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」 1時間後が「+1時間」なら 1時間前は「–1時間」 東 西 🚅🚅 💨💨 +50km/h(東向き) +1時間(後) +50km/h × +1時間 = +50km(東にいる) 東 西 🚅🚅💨💨
  • 112. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 なぜマイナスかけるマイナス=プラス? 27 プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。 東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅 💨💨 🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」 1時間後が「+1時間」なら 1時間前は「–1時間」 東 西 🚅🚅 💨💨 +50km/h(東向き) +1時間(後) +50km/h × +1時間 = +50km(東にいる) 東 西 🚅🚅💨💨 –50km/h(西向き)
  • 113. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 なぜマイナスかけるマイナス=プラス? 27 プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。 東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅 💨💨 🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」 1時間後が「+1時間」なら 1時間前は「–1時間」 東 西 🚅🚅 💨💨 +50km/h(東向き) +1時間(後) +50km/h × +1時間 = +50km(東にいる) 東 西 🚅🚅💨💨 –50km/h(西向き) –1時間(前)
  • 114. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 なぜマイナスかけるマイナス=プラス? 27 プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。 東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅 💨💨 🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」 1時間後が「+1時間」なら 1時間前は「–1時間」 東 西 🚅🚅 💨💨 +50km/h(東向き) +1時間(後) +50km/h × +1時間 = +50km(東にいる) 東 西 🚅🚅💨💨 –50km/h(西向き) –1時間(前)
  • 115. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 なぜマイナスかけるマイナス=プラス? 27 プラスとマイナスは,「向きが反対」と考えましょう。 東に1km進むのが「+1km」なら 🚅🚅 💨💨 🚅🚅💨💨西に1km進むのは「–1km」 1時間後が「+1時間」なら 1時間前は「–1時間」 東 西 🚅🚅 💨💨 +50km/h(東向き) +1時間(後) +50km/h × +1時間 = +50km(東にいる) 東 西 🚅🚅💨💨 –50km/h(西向き) –1時間(前) –50km/h × –1時間 = +50km(東にいた)
  • 117. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 「試験で70点」は優れているのか 29 試験で70点をとった。まわりより優れているのか? 一緒に受けた人たちの平均点が 50点なら 優れている 80点なら 劣っている
  • 118. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 「試験で70点」は優れているのか 30 試験で70点をとった。まわりよりとても優れているのか? 一緒に受けた人たちの平均点が 50点なら まあ優れている 30点なら とても優れている …?
  • 119. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 「試験で70点」は優れているのか 30 試験で70点をとった。まわりよりとても優れているのか? 一緒に受けた人たちの平均点が 50点なら まあ優れている 30点なら とても優れている …?
  • 120. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 「試験で70点」は優れているのか 30 試験で70点をとった。まわりよりとても優れているのか? 一緒に受けた人たちの平均点が 50点なら まあ優れている 30点なら とても優れている …? 分散も考えないと,答えられない
  • 121. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 「試験で70点」は優れているのか 31 一緒に試験を受けた人たちが 平均60点で標準偏差5点 0 平均0 平均30点で標準偏差20点 30 70 70 60
  • 122. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 「試験で70点」は優れているのか 31 70点の「地位」, つまり受験者の中で どのくらい優れているかは, どちらも同じ 一緒に試験を受けた人たちが 平均60点で標準偏差5点 0 平均0 平均30点で標準偏差20点 30 70 70 60
  • 123. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 「地位」を数字で表す 32 一緒に試験を受けた人たちが 平均60点で標準偏差5点なら 0 平均30点で標準偏差20点なら 70 60 平均0 30 70
  • 124. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 「地位」を数字で表す 32 70点の人は,平均を 標準偏差の2倍上回っている 一緒に試験を受けた人たちが 平均60点で標準偏差5点なら 0 平均30点で標準偏差20点なら 70 60 平均0 30 70
  • 125. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 「地位」を数字で表す 32 70点の人は,平均を 標準偏差の2倍上回っている 一緒に試験を受けた人たちが 平均60点で標準偏差5点なら 0 平均30点で標準偏差20点なら 70 60 70点の人は,やはり平均を 標準偏差の2倍上回っている 平均0 30 70
  • 126. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 「地位」を数字で表す 32 70点の人は,平均を 標準偏差の2倍上回っている 一緒に試験を受けた人たちが 平均60点で標準偏差5点なら 0 平均30点で標準偏差20点なら 70 60 70点の人は,やはり平均を 標準偏差の2倍上回っている だから,70点の 「地位」は同じ 平均0 30 70
  • 127. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 標準得点 33 平均を標準偏差の2倍上回っている 0 平均を標準偏差の2倍下回っているなら 70 60 これを,[標準得点]が+2点 であるという 標準得点が –2点 ※標準得点は,Zスコア,Z値ともよばれます。
  • 128. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 標準得点への換算 34 標準得点 = 分布中のある数値が,平均を標準偏差の何倍 上回って/下回っているか 分布そのものを, 平均0,標準偏差1に「変換」したら? その数値の変換後の値が,そのまま標準得点になる ある人の点数を変換して「+2」になったら, +2は標準偏差(=1)の2倍だから「標準得点2点」
  • 129. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分布の変換 35 分布中の各数値から,平均を引く 平均μ 標準偏差σ 平均μ 0 X
  • 130. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分布の変換 35 分布中の各数値から,平均を引く 平均μ 標準偏差σ 平均μ 0 X 各数値からμを引く
  • 131. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分布の変換 35 分布中の各数値から,平均を引く 平均μ 標準偏差σ 平均μ 0 X 平均0 X – μ 各数値からμを引く
  • 132. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分布の変換 35 分布中の各数値から,平均を引く 平均μ 標準偏差σ 平均0 標準偏差σ 平均μ 0 X 平均0 X – μ 各数値からμを引く
  • 133. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分布の変換(続き) 36 分布中の各数値から,平均を引いて標準偏差で割る 平均0 標準偏差σ 各数値を (1/σ)倍 平均0 X – μ
  • 134. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分布の変換(続き) 36 分布中の各数値から,平均を引いて標準偏差で割る 平均0 標準偏差σ 各数値を (1/σ)倍 各数値の偏差は 平均0 X – μ
  • 135. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分布の変換(続き) 36 分布中の各数値から,平均を引いて標準偏差で割る 平均0 標準偏差σ 各数値を (1/σ)倍 各数値の偏差は (1/σ)倍 平均0 X – μ
  • 136. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分布の変換(続き) 36 分布中の各数値から,平均を引いて標準偏差で割る 平均0 標準偏差σ 各数値を (1/σ)倍 各数値の偏差は (1/σ)倍 分散は(偏差)2の平均 平均0 X – μ
  • 137. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分布の変換(続き) 36 分布中の各数値から,平均を引いて標準偏差で割る 平均0 標準偏差σ 各数値を (1/σ)倍 各数値の偏差は (1/σ)倍 分散は(偏差)2の平均 (1/σ)2倍 平均0 X – μ
  • 138. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分布の変換(続き) 36 分布中の各数値から,平均を引いて標準偏差で割る 平均0 標準偏差σ 各数値を (1/σ)倍 各数値の偏差は (1/σ)倍 分散は(偏差)2の平均 (1/σ)2倍 標準偏差は分散の平方根 平均0 X – μ
  • 139. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分布の変換(続き) 36 分布中の各数値から,平均を引いて標準偏差で割る 平均0 標準偏差σ 各数値を (1/σ)倍 各数値の偏差は (1/σ)倍 分散は(偏差)2の平均 (1/σ)2倍 標準偏差は分散の平方根 (1/σ)倍 平均0 X – μ
  • 140. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 分布の変換(続き) 36 分布中の各数値から,平均を引いて標準偏差で割る 平均0 標準偏差σ 各数値を (1/σ)倍 各数値の偏差は (1/σ)倍 分散は(偏差)2の平均 (1/σ)2倍 標準偏差は分散の平方根 (1/σ)倍 平均0 標準偏差1 平均0 X – μ X – μ σ 0
  • 141. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 式で書くと 37 分布そのものをXとすると, Z = (X – μ) / σ と変換すると,Zは平均0,標準偏差1 ※分布そのものを, 数のようにひとつの文字で表す
  • 142. 38 2022年度秋学期 統計学 / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 受験産業でいう「偏差値」 38 平均0,標準偏差1の分布Zを,さらに W = 10Z + 50 と変換すると,Wは平均50,標準偏差10 これが[偏差値] 偏差値70 平均よりも,標準偏差の2倍上回っている 偏差値40 平均よりも,標準偏差の1倍下回っている