SlideShare a Scribd company logo
情報幾何学の基礎 輪読会#2
2016/02/19
@simizut22
内容(後半)
2.4 ベクトル場
2.5 テンソル場
2.4 ベクトル場
定義(概念的)
多様体𝑀の各点𝑝に対し,𝑝における接ベクトル
𝑋 𝑝 ∈ 𝑇𝑝 𝑀を対応させる対応𝑋 = 𝑋 𝑝 𝑝∈𝑀
のこと
以下,𝑀上のベクトル場全体を𝔛 𝑀 で表す
余談:
正式な定義は接ベクトルバンドルの切断
2.4 ベクトル場
球面のベクトル場
https://en.wikipedia.org/wiki/Vector_field より画像を引用
2.4 ベクトル場
𝑈; 𝑥1
, … , 𝑥 𝑛
: 𝑛次元多様体𝑀の座標近傍
𝜕
𝜕𝑥 𝑖: 各点𝑝に標準的な接ベクトル
𝜕
𝜕𝑥 𝑖
𝑝
を対応
させる𝑈上のベクトル場
これを用いると,𝑋 ∈ 𝔛 𝑀 は𝑈上,
𝑋 = 𝑣 𝑖
𝜕
𝜕𝑥 𝑖
と局所表示できる(𝑣 𝑖
は当然一意)
2.4 ベクトル場
𝔛 𝑀 は 𝐶∞
𝑀 module の構造を持つ
i.e.
和:
𝑋 + 𝑌 𝑝 = 𝑋 𝑝 + 𝑌𝑝
関数倍:
𝑓𝑋 𝑝 = 𝑓 𝑝 𝑋 𝑝
2.4 ベクトル場
𝑋 ∈ 𝔛 𝑀 , 𝑓 ∈ 𝐶∞
𝑀
𝑋の𝑓への作用 𝑋𝑓 ∈ 𝐶∞
𝑀 を次で与える
𝑋𝑓 𝑝 = 𝑋 𝑝 𝑓
注意:
関数倍ではない.微積分で行う”方向”微分のようなもの
2.4 ベクトル場
𝑋, 𝑌 ∈ 𝔛 𝑀 に対し,
𝑋, 𝑌 ∈ 𝔛 𝑀
が次のようにして定まる.(lie bracket)
𝑋, 𝑌 𝑓 = 𝑋 𝑌𝑓 − 𝑌 𝑋𝑓
Leibnitz rule を満たすか確認する
𝑋, 𝑌 𝑓𝑔 = 𝑋 𝑌 𝑓𝑔 − 𝑌(𝑋 𝑓𝑔 )
= 𝑋(𝑌𝑓 ∙ 𝑔 + 𝑓 ∙ 𝑌𝑔)
−𝑌(𝑋𝑓 ∙ 𝑔 + 𝑓 ∙ 𝑋𝑔)
= 𝑋 𝑌𝑓 ∙ 𝑔 + 𝑌𝑓 ∙ 𝑋𝑔 + 𝑋𝑓 ∙ 𝑌𝑔 + 𝑓 ∙ 𝑋(𝑌𝑔)
− 𝑌 𝑋𝑓 ∙ 𝑔 + 𝑋𝑓 ∙ 𝑌𝑔 + 𝑌𝑓 ∙ 𝑋𝑔 + 𝑓 ∙ 𝑌(𝑔𝑋)
= 𝑋, 𝑌 𝑓 ∙ 𝑔 + 𝑓 ∙ 𝑋, 𝑌 𝑔 ∎
2.4 ベクトル場
定義(積分曲線)
𝑋 ∈ 𝔛 𝑀 に対し,滑らかな曲線 𝐶 = 𝑝 𝑡 で
あって,各時刻 𝑡 において
𝑝 𝑡 = 𝑋 𝑝 𝑡
の成り立つものを, 𝑋の積分曲線という
remark
常微分方程式の解の存在・一意性定理から,
局所的には存在しかつ一意
2.4 ベクトル場
例:𝑅2
∖ 0 の次のベクトル場を考える
𝑋(𝑥,𝑦) = −𝑦
𝑥2+𝑦2
𝜕
𝜕𝑥
+
𝑥
𝑥2+𝑦2
𝜕
𝜕𝑦
この,積分曲線は
𝑟 = 0
𝜃 = 1
𝑟
で与えられる→ 円を描く.
ここで, 𝑟, 𝜃 は極座標表示による
ベクトル場の 𝑋(𝑥,𝑦) = −𝑦
𝑥2+𝑦2
𝜕
𝜕𝑥
+
𝑥
𝑥2+𝑦2
𝜕
𝜕𝑦
の様子
2.4 ベクトル場
2.4 ベクトル場
定義(一次微分形式)
多様体𝑀の各点𝑝に対し,𝜔 𝑝 𝜖𝑇𝑝
∗
𝑀 を対応させ
る対応𝜔 = 𝜔 𝑝 𝑝∈𝑀
のこと
以下,𝑀上の 1 次微分形式全体の集合を
Ω1
𝑀 で表すこととする
remark:
これも cotangent bundle の切断といった方が正確
2.4 ベクトル場
𝑋 ∈ 𝔛 𝑀 , 𝜔 ∈ Ω1
𝑀 に対して,
𝜔 𝑋 ∈ 𝐶∞
𝑀 が,
𝑝 ⟼ 𝜔 𝑝 𝑋 𝑝
により定まる
2.4 ベクトル場
𝑈; 𝑥1
, … , 𝑥 𝑛
: 𝑛次元多様体𝑀の座標近傍
𝑑𝑥 𝑖
: 各点𝑝に𝑑𝑥 𝑝
𝑖
を対応させる𝑈上の1-form
これを用いると,𝜔 ∈ Ω1
𝑀 は𝑈上,
𝜔 = 𝑓𝑖 𝑑𝑥 𝑖
と局所表示できる
ここで,𝑓𝑖 = 𝜔
𝜕
𝜕𝑥 𝑖 が成立
)∵ 𝜔
𝜕
𝜕𝑥 𝑖 =𝑓𝑗 𝑑𝑥 𝑗 𝜕
𝜕𝑥 𝑖 =𝑓𝑗 𝛿𝑖
𝑗
= 𝑓𝑖
2.4 ベクトル場
関数の全微分と 1-form:
関数 𝑓 ∈ 𝐶∞
𝑀 に対し,微積で”全微分”を考
えた:
𝑑𝑓 =
𝜕𝑓
𝜕𝑥 𝑖
𝑑𝑥 𝑖
これは1-form を与えている.
2.5 テンソル場
定義
多様体 𝑀 の各点𝑝に対し, 𝑟, 𝑠 型テンソル
𝑇𝑝 𝑀(𝑟,𝑠)
を対応させる対応𝐹 = 𝐹𝑝 𝑝∈𝑀
のことを
𝑀 上の 𝑟, 𝑠 型テンソル場という
今まで同様に,局所表示が可能(略)
2.5 テンソル場
テンソル場は 𝐶∞
𝑀 多重線型性を持つ.
i.e.
⨂𝑖∈𝐼 𝑣 𝑖
𝜕
𝜕𝑥 𝑖
⨂ 𝑗∈𝐽 𝑓𝑗 𝑑𝑥 𝑗
=
𝑖,𝑗
𝑣 𝑖
𝑓𝑗 ∙ ⨂𝑖
𝜕
𝜕𝑥 𝑖
⨂ 𝑗 𝑑𝑥 𝑗
2.5 テンソル場
例:リーマン計量
𝑀 の各点に内積を対応させたものを,リーマン
計量と呼ぶ.(接バンドルに対する内積)
i.e. 正定値対称双線型な 2 階共変テンソル場
局所座標を用いて
𝑔 = 𝑔𝑖,𝑗 𝑑𝑥 𝑖
𝑑𝑥 𝑗
や 𝑔𝑖,𝑗 𝑖.𝑗
などと書く. 相対論などでは 𝑔 でなく 𝑑𝑠2
とも
2.5 テンソル場
1. ユークリッド空間 ℝ 𝑁
:
𝑔 = 𝛿𝑖,𝑗
2. 2次元球面 𝑆2
:
𝑔 = 𝑑𝜃2
+ sin2
𝜃 𝑑𝜑2
3. 上半平面
𝑑𝑠2
= 𝑑𝑥2+𝑑𝑦2
𝑦2 = 𝑑𝑧𝑑 𝑧
𝐼𝑚 𝑧 2
3. ローレンツ計量
𝑑𝑠2
= 𝑑𝑡2
− 𝑑𝑥2
− 𝑑𝑦2
− 𝑑𝑧2

More Related Content

What's hot

クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別
クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別
クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別
Hiroshi Nakagawa
 
PRML 10.4 - 10.6
PRML 10.4 - 10.6PRML 10.4 - 10.6
PRML 10.4 - 10.6
Akira Miyazawa
 
最急降下法
最急降下法最急降下法
最急降下法
Akira Miyazawa
 
Crfと素性テンプレート
Crfと素性テンプレートCrfと素性テンプレート
Crfと素性テンプレート
Kei Uchiumi
 
2014年度春学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成 (2014. 7. 23)
2014年度春学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成 (2014. 7. 23)2014年度春学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成 (2014. 7. 23)
2014年度春学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成 (2014. 7. 23)
Akira Asano
 
導来代数幾何入門
導来代数幾何入門導来代数幾何入門
導来代数幾何入門
Naoya Umezaki
 
スペクトラルグラフ理論入門
スペクトラルグラフ理論入門スペクトラルグラフ理論入門
スペクトラルグラフ理論入門irrrrr
 
2021年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影定理 (2021. 11. 19)
2021年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影定理 (2021. 11. 19)2021年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影定理 (2021. 11. 19)
2021年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影定理 (2021. 11. 19)
Akira Asano
 
第4回MachineLearningのための数学塾資料(浅川)
第4回MachineLearningのための数学塾資料(浅川)第4回MachineLearningのための数学塾資料(浅川)
第4回MachineLearningのための数学塾資料(浅川)
Shin Asakawa
 
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
hagino 3000
 
整数格子点上の劣モジュラ被覆に対する高速アルゴリズム
整数格子点上の劣モジュラ被覆に対する高速アルゴリズム整数格子点上の劣モジュラ被覆に対する高速アルゴリズム
整数格子点上の劣モジュラ被覆に対する高速アルゴリズム
Tasuku Soma
 
2021年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2021. 12. 3)
2021年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2021. 12. 3)2021年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2021. 12. 3)
2021年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2021. 12. 3)
Akira Asano
 
8.4 グラフィカルモデルによる推論
8.4 グラフィカルモデルによる推論8.4 グラフィカルモデルによる推論
8.4 グラフィカルモデルによる推論
sleepy_yoshi
 
PRML chapter7
PRML chapter7PRML chapter7
今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン
今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン
今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシンShinya Shimizu
 
経験過程
経験過程経験過程
経験過程
hoxo_m
 
第33回数学カフェ予習会#1 線形空間・射影空間の定義
第33回数学カフェ予習会#1 線形空間・射影空間の定義第33回数学カフェ予習会#1 線形空間・射影空間の定義
第33回数学カフェ予習会#1 線形空間・射影空間の定義
MathCafe
 
確率論基礎
確率論基礎確率論基礎
確率論基礎
hoxo_m
 
パターン認識と機械学習6章(カーネル法)
パターン認識と機械学習6章(カーネル法)パターン認識と機械学習6章(カーネル法)
パターン認識と機械学習6章(カーネル法)
Yukara Ikemiya
 
シンギュラリティを知らずに機械学習を語るな
シンギュラリティを知らずに機械学習を語るなシンギュラリティを知らずに機械学習を語るな
シンギュラリティを知らずに機械学習を語るな
hoxo_m
 

What's hot (20)

クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別
クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別
クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別
 
PRML 10.4 - 10.6
PRML 10.4 - 10.6PRML 10.4 - 10.6
PRML 10.4 - 10.6
 
最急降下法
最急降下法最急降下法
最急降下法
 
Crfと素性テンプレート
Crfと素性テンプレートCrfと素性テンプレート
Crfと素性テンプレート
 
2014年度春学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成 (2014. 7. 23)
2014年度春学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成 (2014. 7. 23)2014年度春学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成 (2014. 7. 23)
2014年度春学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成 (2014. 7. 23)
 
導来代数幾何入門
導来代数幾何入門導来代数幾何入門
導来代数幾何入門
 
スペクトラルグラフ理論入門
スペクトラルグラフ理論入門スペクトラルグラフ理論入門
スペクトラルグラフ理論入門
 
2021年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影定理 (2021. 11. 19)
2021年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影定理 (2021. 11. 19)2021年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影定理 (2021. 11. 19)
2021年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影定理 (2021. 11. 19)
 
第4回MachineLearningのための数学塾資料(浅川)
第4回MachineLearningのための数学塾資料(浅川)第4回MachineLearningのための数学塾資料(浅川)
第4回MachineLearningのための数学塾資料(浅川)
 
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
 
整数格子点上の劣モジュラ被覆に対する高速アルゴリズム
整数格子点上の劣モジュラ被覆に対する高速アルゴリズム整数格子点上の劣モジュラ被覆に対する高速アルゴリズム
整数格子点上の劣モジュラ被覆に対する高速アルゴリズム
 
2021年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2021. 12. 3)
2021年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2021. 12. 3)2021年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2021. 12. 3)
2021年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2021. 12. 3)
 
8.4 グラフィカルモデルによる推論
8.4 グラフィカルモデルによる推論8.4 グラフィカルモデルによる推論
8.4 グラフィカルモデルによる推論
 
PRML chapter7
PRML chapter7PRML chapter7
PRML chapter7
 
今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン
今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン
今さら聞けないカーネル法とサポートベクターマシン
 
経験過程
経験過程経験過程
経験過程
 
第33回数学カフェ予習会#1 線形空間・射影空間の定義
第33回数学カフェ予習会#1 線形空間・射影空間の定義第33回数学カフェ予習会#1 線形空間・射影空間の定義
第33回数学カフェ予習会#1 線形空間・射影空間の定義
 
確率論基礎
確率論基礎確率論基礎
確率論基礎
 
パターン認識と機械学習6章(カーネル法)
パターン認識と機械学習6章(カーネル法)パターン認識と機械学習6章(カーネル法)
パターン認識と機械学習6章(カーネル法)
 
シンギュラリティを知らずに機械学習を語るな
シンギュラリティを知らずに機械学習を語るなシンギュラリティを知らずに機械学習を語るな
シンギュラリティを知らずに機械学習を語るな
 

Similar to 情報幾何学の基礎 第2章 4.5

回帰
回帰回帰
回帰
Shin Asakawa
 
ラビットチャレンジレポート 応用数学
ラビットチャレンジレポート 応用数学ラビットチャレンジレポート 応用数学
ラビットチャレンジレポート 応用数学
ssuserf4860b
 
VBAで数値計算 07 ベクトル
VBAで数値計算 07 ベクトルVBAで数値計算 07 ベクトル
VBAで数値計算 07 ベクトル
Katsuhiro Morishita
 
ラビットチャレンジレポート 応用数学
ラビットチャレンジレポート 応用数学ラビットチャレンジレポート 応用数学
ラビットチャレンジレポート 応用数学
HiroyukiTerada4
 
ラビットチャレンジレポート 機械学習
ラビットチャレンジレポート 機械学習ラビットチャレンジレポート 機械学習
ラビットチャレンジレポート 機械学習
ssuserf4860b
 
曲線から多様体まで駆け抜ける微分幾何学入門
曲線から多様体まで駆け抜ける微分幾何学入門曲線から多様体まで駆け抜ける微分幾何学入門
曲線から多様体まで駆け抜ける微分幾何学入門
Masanari Kimura
 

Similar to 情報幾何学の基礎 第2章 4.5 (6)

回帰
回帰回帰
回帰
 
ラビットチャレンジレポート 応用数学
ラビットチャレンジレポート 応用数学ラビットチャレンジレポート 応用数学
ラビットチャレンジレポート 応用数学
 
VBAで数値計算 07 ベクトル
VBAで数値計算 07 ベクトルVBAで数値計算 07 ベクトル
VBAで数値計算 07 ベクトル
 
ラビットチャレンジレポート 応用数学
ラビットチャレンジレポート 応用数学ラビットチャレンジレポート 応用数学
ラビットチャレンジレポート 応用数学
 
ラビットチャレンジレポート 機械学習
ラビットチャレンジレポート 機械学習ラビットチャレンジレポート 機械学習
ラビットチャレンジレポート 機械学習
 
曲線から多様体まで駆け抜ける微分幾何学入門
曲線から多様体まで駆け抜ける微分幾何学入門曲線から多様体まで駆け抜ける微分幾何学入門
曲線から多様体まで駆け抜ける微分幾何学入門
 

More from Tatsuki SHIMIZU

ロマ数16 simizut
ロマ数16 simizutロマ数16 simizut
ロマ数16 simizut
Tatsuki SHIMIZU
 
Magnitude ~ extend the Euler Characteristics via Möbius Inversion ~
Magnitude ~ extend the Euler Characteristics via  Möbius Inversion ~Magnitude ~ extend the Euler Characteristics via  Möbius Inversion ~
Magnitude ~ extend the Euler Characteristics via Möbius Inversion ~
Tatsuki SHIMIZU
 
TDA やら Night!!
TDA やら Night!!TDA やら Night!!
TDA やら Night!!
Tatsuki SHIMIZU
 
Introduction to Persistence Theory
Introduction to Persistence TheoryIntroduction to Persistence Theory
Introduction to Persistence Theory
Tatsuki SHIMIZU
 
エキゾチック球面ナイト(浮気編)~28 日周期の彼女たち~
エキゾチック球面ナイト(浮気編)~28 日周期の彼女たち~エキゾチック球面ナイト(浮気編)~28 日周期の彼女たち~
エキゾチック球面ナイト(浮気編)~28 日周期の彼女たち~
Tatsuki SHIMIZU
 
Practical topology
Practical topologyPractical topology
Practical topology
Tatsuki SHIMIZU
 
Euler 標数は測度ですか??
Euler 標数は測度ですか??Euler 標数は測度ですか??
Euler 標数は測度ですか??
Tatsuki SHIMIZU
 
Operad and Recognition Principle
Operad and Recognition PrincipleOperad and Recognition Principle
Operad and Recognition Principle
Tatsuki SHIMIZU
 
しかくのお勉強
しかくのお勉強しかくのお勉強
しかくのお勉強
Tatsuki SHIMIZU
 
Packing
PackingPacking
Introduction to Topological Data Analysis
Introduction to Topological Data AnalysisIntroduction to Topological Data Analysis
Introduction to Topological Data Analysis
Tatsuki SHIMIZU
 
Jules henri poincaré
Jules henri poincaréJules henri poincaré
Jules henri poincaré
Tatsuki SHIMIZU
 
Effective modern-c++#9
Effective modern-c++#9Effective modern-c++#9
Effective modern-c++#9
Tatsuki SHIMIZU
 
effective modern c++ chapeter36
effective modern c++ chapeter36effective modern c++ chapeter36
effective modern c++ chapeter36
Tatsuki SHIMIZU
 
emc++ chapter32
emc++ chapter32emc++ chapter32
emc++ chapter32
Tatsuki SHIMIZU
 

More from Tatsuki SHIMIZU (15)

ロマ数16 simizut
ロマ数16 simizutロマ数16 simizut
ロマ数16 simizut
 
Magnitude ~ extend the Euler Characteristics via Möbius Inversion ~
Magnitude ~ extend the Euler Characteristics via  Möbius Inversion ~Magnitude ~ extend the Euler Characteristics via  Möbius Inversion ~
Magnitude ~ extend the Euler Characteristics via Möbius Inversion ~
 
TDA やら Night!!
TDA やら Night!!TDA やら Night!!
TDA やら Night!!
 
Introduction to Persistence Theory
Introduction to Persistence TheoryIntroduction to Persistence Theory
Introduction to Persistence Theory
 
エキゾチック球面ナイト(浮気編)~28 日周期の彼女たち~
エキゾチック球面ナイト(浮気編)~28 日周期の彼女たち~エキゾチック球面ナイト(浮気編)~28 日周期の彼女たち~
エキゾチック球面ナイト(浮気編)~28 日周期の彼女たち~
 
Practical topology
Practical topologyPractical topology
Practical topology
 
Euler 標数は測度ですか??
Euler 標数は測度ですか??Euler 標数は測度ですか??
Euler 標数は測度ですか??
 
Operad and Recognition Principle
Operad and Recognition PrincipleOperad and Recognition Principle
Operad and Recognition Principle
 
しかくのお勉強
しかくのお勉強しかくのお勉強
しかくのお勉強
 
Packing
PackingPacking
Packing
 
Introduction to Topological Data Analysis
Introduction to Topological Data AnalysisIntroduction to Topological Data Analysis
Introduction to Topological Data Analysis
 
Jules henri poincaré
Jules henri poincaréJules henri poincaré
Jules henri poincaré
 
Effective modern-c++#9
Effective modern-c++#9Effective modern-c++#9
Effective modern-c++#9
 
effective modern c++ chapeter36
effective modern c++ chapeter36effective modern c++ chapeter36
effective modern c++ chapeter36
 
emc++ chapter32
emc++ chapter32emc++ chapter32
emc++ chapter32
 

情報幾何学の基礎 第2章 4.5

Editor's Notes

  1. テキストとは異なる記号を用いたが,こちらの方が一般的な気がする.
  2. σコンパクト(加算個のコンパクトの合併) Σ局所コンパクト:σコンパクトかつ局所コンパクト(各店の近傍でコンパクトが存在) 多様体がσコンパクト→パラコンパクト パラコンパクトならリーマン計量が存在