SlideShare a Scribd company logo
■
「
小
説
精
解
」
ガ
イ
ダ
ン
ス
①
効
率
は
一
旦
度
外
視
「
急
が
ば
回
れ
」
②
ま
ず
は
量
よ
り
質
他
科
目
と
違
っ
て
、
現
代
文
と
い
う
科
目
は
「
難
し
い
こ
と
」
に
真
摯
に
取
り
組
ん
で
い
か
な
い
と
得
点
力
の
上
が
ら
な
い
科
目
↓
な
ん
の
戦
略
も
な
く
、
数
だ
け
こ
な
し
て
い
て
は
効
果
は
半
減
③
到
達
目
標
「
自
力
で
調
べ
、
理
解
で
き
る
」
受
験
生
④
原
則
、
著
作
権
切
れ
の
も
の
を
扱
う
→
近
代
小
説
な
ど
⑤
原
則
、
事
前
の
予
習
必
須
⑥
授
業
中
に
出
て
く
る
ス
ラ
イ
ド
→
メ
モ
を
と
る
か
ス
ク
シ
ョ
す
る
⑦
何
回
ま
で
や
る
か
は
未
定
■
ガ
イ
ダ
ン
ス
(
講
座
概
要
)
基
本
か
ら
や
っ
て
い
く
。
テ
ク
ニ
ッ
ク
そ
の
も
の
よ
り
も
、
考
え
方
や
マ
イ
ン
ド
を
中
心
に
や
っ
て
い
く
。
毎
回
話
の
テ
ー
マ
を
決
め
て
カ
リ
キ
ュ
ラ
ム
に
従
っ
て
丁
寧
に
や
っ
て
い
き
ま
す
。
焦
ら
ず
ゆ
っ
く
り
や
っ
て
い
こ
う
。
学
校
の
授
業
の
予
習
の
仕
方
が
わ
か
る
!
現
代
文
は
学
習
法
が
最
も
浸
透
し
て
い
な
い
科
目
言
語
経
験
、
言
語
化
能
力
を
高
め
る
の
が
国
語
力
U
P
の
近
道
考
え
方
(
あ
り
方
)
を
学
べ
ば
方
法
論
(
や
り
方
)
な
ど
、
自
動
的
に
出
て
く
る
(
例
)
~
で
は
な
い
が
出
て
き
た
ら
肯
定
を
探
せ
も
ち
ろ
ん
、
思
考
を
節
約
す
る
(
あ
っ
ち
い
っ
た
り
こ
っ
ち
い
っ
た
り
し
な
い
よ
う
に
す
る
)
た
め
の
道
具
は
た
く
さ
ん
提
示
す
る
。
抽
象
的
な
理
論
ば
か
り
教
え
て
い
て
も
仕
方
な
い
の
で
、
例
文
を
用
い
て
の
実
践
も
こ
な
し
て
い
く
。
そ
し
て
授
業
外
の
学
習
法
も
伝
達
す
る
。
最
終
ゴ
ー
ル
は
、
所
詮
問
題
を
解
く
こ
と
。
出
題
者
の
意
図
す
る
答
え
に
た
ど
り
つ
い
た
者
勝
ち
の
ゲ
ー
ム
(
問
題
文
の
条
件
設
定
に
よ
っ
て
答
え
に
た
ど
り
着
く
ゲ
ー
ム
)
。
つ
ま
り
、
解
け
る
程
度
に
読
め
て
い
れ
ば
い
い
。
し
か
し
、
そ
の
た
め
に
は
読
む
力
を
徹
底
的
に
鍛
え
て
い
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
。
そ
こ
で
、
こ
の
講
座
で
は
、
ま
ず
「
現
代
文
を
読
む
」
と
い
う
こ
と
が
ど
ん
な
作
業
な
の
か
を
徹
底
解
明
し
て
い
く
。
そ
の
な
か
で
、
書
き
手
と
読
み
手
の
関
係
、
書
き
手
の
意
図
、
読
み
手
の
あ
る
べ
き
姿
な
ど
を
明
確
に
し
て
い
く
。
国
語
の
難
し
い
と
こ
ろ
は
、
文
章
の
題
材
が
毎
回
変
わ
る
こ
と
。
変
わ
り
う
る
も
の
に
対
し
て
、
毎
回
安
定
し
た
結
果
を
生
む
た
め
に
は
、
一
定
不
変
の
心
構
え
を
持
っ
て
い
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
。
そ
の
た
め
の
考
え
方
を
伝
え
て
い
く
の
が
こ
の
講
座
。
単
に
そ
の
文
章
・
問
題
の
解
説
を
す
る
だ
け
な
ら
誰
で
も
で
き
る
し
、
市
販
の
問
題
集
を
読
み
込
め
ば
一
人
で
可
能
。
し
か
し
、
我
々
は
、
ど
の
問
題
も
正
解
で
き
る
た
め
の
方
法
論
を
伝
え
た
い
。
そ
こ
に
講
師
生
命
の
す
べ
て
を
か
け
て
い
る
。
だ
か
ら
、
こ
の
授
業
で
」
体
系
的
に
き
ち
ん
と
学
習
」
し
て
ほ
し
い
。
場
当
た
り
的
な
勉
強
を
し
な
い
こ
と
。
一
つ
一
つ
の
学
び
を
常
に
「
実
際
の
文
章
で
活
か
し
た
い
」
と
い
う
気
で
受
講
す
る
こ
と
。
「
次
に
つ
な
げ
ろ
!
」
が
キ
ー
ワ
ー
ド
。
質
が
伴
っ
て
い
る
こ
と
が
重
要
。
も
ち
ろ
ん
量
も
大
切
。
ス
タ
ン
プ
ラ
リ
ー
を
押
す
よ
う
な
感
覚
で
学
習
し
て
ほ
し
い
。
基
本
的
に
は
順
番
通
り
に
学
習
を
進
め
て
ほ
し
い
が
、
急
い
で
い
る
人
は
自
己
判
断
で
順
番
を
変
え
て
い
い
。
た
だ
し
、
自
己
責
任
で
あ
る
。
文
章
を
真
摯
に
読
も
う
と
し
て
い
る
人
間
が
一
度
は
考
え
る
べ
き
こ
と
と
い
う
の
を
体
系
的
に
並
べ
て
カ
リ
キ
ュ
ラ
ム
を
構
成
し
て
い
る
。
入
試
に
出
る
、
出
な
い
に
固
執
せ
ず
、
貪
欲
に
な
ん
で
も
吸
収
し
、
ま
た
ご
自
身
で
も
考
え
て
い
っ
て
ほ
し
い
。
当
た
り
前
の
こ
と
を
改
め
て
徹
底
す
る
姿
勢
、
な
に
か
新
し
い
視
点
を
見
つ
け
よ
う
と
す
る
姿
勢
を
大
切
に
。
常
に
考
え
な
が
ら
、
主
体
的
に
参
加
す
る
こ
と
!
!
貪
欲
さ
が
大
切
。
■
現
代
文
=
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
科
目
現
代
文
は
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
科
目
。
み
ん
な
は
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
と
い
う
と
双
方
向
的
な
会
話
っ
て
考
え
ち
ゃ
う
。
そ
ん
な
こ
と
な
い
。
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
と
は
何
か
。
意
思
伝
達
。
そ
の
手
段
は
さ
ま
ざ
ま
で
、
現
代
文
で
は
現
代
日
本
語
を
介
し
て
そ
れ
を
行
う
。
古
文
は
昔
の
日
本
語
。
漢
文
は
昔
の
中
国
語
。
英
語
は
英
語
。
す
べ
て
文
章
、
テ
キ
ス
ト
で
あ
る
こ
と
は
共
通
。
し
か
し
、
視
聴
覚
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
(
会
話
な
ど
)
も
意
思
伝
達
し
て
い
る
点
で
は
一
緒
。
話
が
通
じ
な
い
人
に
な
ら
な
い
こ
と
。
そ
う
い
う
ミ
ス
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
の
例
を
た
く
さ
ん
僕
は
普
段
か
ら
集
め
て
い
る
の
で
、
事
あ
る
ご
と
に
雑
談
と
し
て
話
し
て
い
き
た
い
。
■
文
章
と
い
う
媒
体
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
(
意
思
伝
達
)
の
手
段
は
さ
ま
ざ
ま
で
あ
る
。
そ
の
な
か
で
も
文
章
と
い
う
媒
体
の
特
異
性
は
何
な
の
か
、
考
え
て
み
よ
う
。
↓
原
則
、
文
章
が
文
章
た
る
ゆ
え
ん
は
「
一
貫
性
」
で
あ
る
。
原
則
、
一
貫
性
を
持
ち
合
わ
せ
て
い
る
の
が
文
章
で
あ
る
。
↓
一
方
、
会
話
は
、
考
え
た
こ
と
を
そ
の
場
で
リ
ア
ル
タ
イ
ム
に
発
話
す
る
形
で
あ
る
た
め
、
一
貫
性
が
必
ず
し
も
保
証
さ
れ
て
い
な
い
。
↓
そ
し
て
、
文
章
に
も
、
思
い
を
直
接
伝
え
る
も
の
と
間
接
的
に
伝
え
る
も
の
が
あ
る
。
前
者
は
説
明
的
文
章
、
後
者
は
文
学
的
文
章
と
呼
ば
れ
る
。
そ
の
線
引
き
が
あ
い
ま
い
な
文
章
も
あ
る
。
後
者
の
例
は
、
キ
ャ
ッ
チ
フ
レ
ー
ズ
、
詩
、
手
紙
、
小
説
な
ど
で
あ
る
。
こ
れ
ら
は
読
解
と
い
う
よ
り
は
解
読
と
い
う
姿
勢
で
取
り
組
む
べ
き
も
の
で
あ
る
。
こ
の
両
者
は
両
方
将
来
的
に
読
め
ね
ば
な
ら
な
い
と
大
学
側
は
判
断
し
て
い
る
の
で
あ
り
、
こ
れ
が
現
代
文
と
い
う
科
目
で
問
わ
れ
て
い
る
の
で
あ
る
。
■
読
む
こ
と
の
大
切
さ
・
「
読
む
」
こ
と
の
定
義
は
一
旦
置
い
て
お
く
・
現
代
文
の
入
試
問
題
に
立
ち
向
か
う
力
を
つ
け
る
う
え
で
必
要
な
力
を
「
読
む
力
」
「
解
く
力
」
と
大
別
し
た
と
き
、
根
本
的
に
皆
さ
ん
が
身
に
つ
け
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
力
は
「
読
む
力
」
で
あ
る
。
本
文
の
内
容
を
理
解
す
る
力
が
あ
れ
ば
、
現
代
文
に
関
す
る
た
い
て
い
の
悩
み
は
解
決
さ
れ
る
。
・
「
読
む
」
訓
練
を
怠
り
、
解
き
方
な
ど
の
技
術
面
に
走
っ
て
し
ま
え
ば
、
結
果
的
に
得
点
力
も
身
に
つ
か
な
い
こ
と
が
多
い
。
・
時
間
的
に
ゆ
と
り
が
あ
れ
ば
、
①
日
常
に
お
け
る
読
書
時
間
の
確
保
、
②
学
校
の
現
代
文
の
授
業
へ
の
集
中
、
の
2
点
は
徹
底
し
よ
う
。
Q
.
読
む
ス
ピ
ー
ド
が
遅
い
の
で
す
が
…
A
.
対
処
法
は
次
の
通
り
で
す
。
①
漢
字
や
語
彙
の
知
識
を
増
や
す
→
技
術
に
頼
る
前
に
、
ま
ず
は
基
本
知
識
の
増
強
を
!
②
活
字
情
報
に
た
く
さ
ん
触
れ
る
→
言
語
体
験
を
増
や
す
こ
と
!
③
以
上
を
踏
ま
え
た
う
え
で
、
内
容
を
汲
み
取
る
た
め
の
技
術
を
学
び
、
実
践
す
る
※
①
と
②
は
同
時
並
行
で
可
能
。
辞
書
を
片
手
に
②
を
行
う
方
法
が
オ
ス
ス
メ
。
ゆ
っ
く
り
読
ん
で
意
味
の
取
れ
な
い
も
の
を
速
く
読
も
う
と
す
る
こ
と
は
無
理
。
こ
の
パ
ラ
ド
ッ
ク
ス
を
理
解
し
て
お
く
こ
と
。
Q
.
問
題
は
解
か
な
く
て
い
い
ん
で
す
か
?
A
.
効
率
化
の
た
め
に
問
題
演
習
を
し
た
い
気
持
ち
は
わ
か
る
。
効
率
化
は
、
時
に
は
本
当
に
大
切
な
ス
テ
ッ
プ
を
踏
む
機
会
を
奪
う
働
き
を
生
じ
さ
せ
て
し
ま
う
。
効
率
っ
て
な
ん
で
す
か
?
無
駄
を
省
く
こ
と
で
す
。
し
か
し
、
世
の
中
に
は
、
一
見
無
駄
に
見
え
て
無
駄
じ
ゃ
な
い
も
の
が
た
く
さ
ん
あ
る
。
例
え
ば
読
書
。
例
え
ば
学
校
の
授
業
。
な
ん
で
本
を
読
ま
な
い
?
な
ん
で
学
校
の
現
代
文
の
授
業
を
無
駄
だ
か
ら
っ
て
言
っ
て
寝
る
ん
で
す
か
?
メ
ッ
セ
ー
ジ
を
理
解
す
る
■
「
読
む
」
と
は
読
め
る
よ
う
に
た
め
の
方
法
読
む
=
読
解
す
る
=
読
ん
で
理
解
す
る
⓪
忍
耐
力
・
集
中
力
を
切
ら
さ
な
い
①
文
構
造
を
捉
え
る
②
ツ
ッ
コ
ミ
を
入
れ
る
③
イ
メ
ー
ジ
を
深
め
る
④
先
の
内
容
を
予
測
す
る
⑤
表
現
の
意
図
を
考
え
る
⑥
接
続
関
係
を
押
さ
え
る
(
構
造
把
握
)
=
文
と
文
、
段
落
と
段
落
の
関
係
⑦
強
弱
を
押
さ
え
る
⑧
要
約
す
る
(
た
ど
り
返
す
) 文章と
対話せよ
メンタル
ミクロ
マクロ
展開の把握 一文の読解
抽象と具体の往復
文
法
力
■
抽
象
と
具
体
の
往
復
①
・
文
章
、
特
に
評
論
文
に
お
い
て
は
、
自
分
が
表
現
し
た
い
物
事
を
客
観
性
(
=
誰
が
読
ん
で
も
同
じ
よ
う
に
解
釈
で
き
る
)
を
保
持
し
た
状
態
で
伝
え
よ
う
と
す
る
た
め
、
抽
象
的
な
表
現
が
用
い
ら
れ
や
す
く
な
る
。
(
例
)
「
私
は
チ
ョ
コ
が
好
き
。
け
ど
、
単
体
の
チ
ョ
コ
は
嫌
い
。
オ
レ
オ
ク
ッ
キ
ー
み
た
い
な
や
つ
が
好
き
。
要
す
る
に
チ
ョ
コ
は
脇
役
で
他
の
と
一
緒
に
な
っ
て
る
や
つ
が
い
い
ん
だ
よ
ね
。
」
↓
【
具
体
の
み
】
チ
ョ
コ
は
チ
ョ
コ
で
も
オ
レ
オ
ク
ッ
キ
ー
み
た
い
な
も
の
が
好
き
。
【
抽
象
の
み
】
チ
ョ
コ
は
チ
ョ
コ
で
も
他
と
複
合
し
て
い
る
も
の
が
好
き
。
イメージ
湧く
イメージ
湧かない
抽
象
的
な
文
章
ほ
ど
熟
語
(
特
に
二
字
熟
語
)
が
増
え
て
い
く
傾
向
が
あ
る
。
だ
か
ら
こ
そ
辞
書
引
き
を
徹
底
せ
よ
!
■
抽
象
と
具
体
の
往
復
②
・
文
章
、
特
に
評
論
文
に
お
い
て
は
、
自
分
が
表
現
し
た
い
物
事
を
客
観
性
(
=
誰
が
読
ん
で
も
同
じ
よ
う
に
解
釈
で
き
る
)
を
保
持
し
た
状
態
で
伝
え
よ
う
と
す
る
た
め
、
具
体
例
な
ど
を
出
し
な
が
ら
具
体
化
を
図
る
こ
と
も
多
い
。
(
例
)
「
本
は
、
主
観
性
の
強
い
世
界
を
我
々
に
与
え
て
く
れ
る
。
例
え
ば
、
私
は
本
を
読
ん
で
面
白
く
思
っ
た
り
つ
ま
ら
な
い
と
感
じ
た
り
す
る
。
そ
の
本
の
内
容
は
私
自
身
の
中
で
解
釈
さ
れ
、
意
味
付
け
さ
れ
る
の
で
あ
る
。
だ
か
ら
、
本
の
世
界
は
主
観
性
の
強
い
世
界
で
あ
る
。
」
抽
象
部
分
の
み
か
ら
筆
者
の
思
い
を
完
璧
に
捉
え
る
こ
と
は
難
し
い
。
筆
者
が
具
体
化
し
て
く
れ
た
こ
と
で
初
め
て
、
誰
が
読
ん
で
も
理
解
で
き
る
も
の
と
な
る
(
=
客
観
性
を
帯
び
る
)
。
■
予
測
の
重
要
性
読
め
る
人
が
無
意
識
に
や
っ
て
い
る
作
業
の
一
つ
が
「
予
測
」
で
あ
る
。
↓
一
つ
の
文
を
読
み
な
が
ら
、
そ
の
文
を
記
憶
に
と
ど
め
る
と
同
時
に
、
そ
の
文
に
文
脈
上
連
接
し
う
る
内
容
を
予
め
期
待
し
て
い
る
。
(
例
)
・
こ
れ
に
は
い
く
つ
か
の
問
題
点
が
あ
る
。
・
な
ぜ
~
な
の
で
し
ょ
う
か
。
・
た
か
し
は
急
に
不
機
嫌
に
な
っ
た
。
■
強
弱
の
把
握
強
読
む
=
読
解
す
る
=
読
ん
で
理
解
す
る
=
メ
ッ
セ
ー
ジ
(
そ
ん
な
に
多
く
な
い
)
①
テ
ー
マ
(
主
題
)
、
問
題
意
識
②
定
義
(
A
と
は
~
)
、
提
言
(
A
が
ヨ
イ
弱
=
メ
ッ
セ
ー
ジ
の
補
強
部
分
①
具
体
例
・
比
喩
・
引
用
②
言
い
換
え
③
類
比
・
対
比
④
因
果
(
の
連
鎖
)
⑤
譲
歩
(
反
論
想
定
)
→
反
駁
⑥
補
足
・
例
外
主張を弱める働き
(条件ロック)
→外すと主張が変わる
分かりやすく伝える働き
(伝達要素)
→外しても主張は
変わらない
強
弱
の
把
握
が
速
読
力
U
P
に
つ
な
が
る
!
■
本
当
の
意
味
で
の
「
速
読
」
→
ず
ー
っ
と
速
く
目
を
動
か
し
て
読
め
ば
い
い
も
の
で
は
な
い
。
→
速
く
読
み
す
ぎ
る
と
、
分
か
り
に
く
い
と
こ
ろ
の
理
解
を
放
棄
す
る
こ
と
に
も
な
り
か
ね
な
い
→
分
か
り
に
く
い
と
こ
ろ
、
多
少
複
雑
だ
が
理
解
が
必
要
な
箇
所
は
落
ち
着
い
て
ゆ
っ
く
り
読
ま
ね
ば
な
ら
な
い
→
一
方
、
予
想
通
り
の
内
容
が
導
か
れ
て
い
る
箇
所
、
同
内
容
が
反
復
し
て
い
る
箇
所
、
し
か
も
そ
れ
が
具
体
例
や
引
用
文
の
形
で
述
べ
ら
れ
て
い
る
箇
所
、
な
ど
は
速
く
読
み
流
せ
る
→
す
な
わ
ち
、
読
み
の
強
弱
を
き
ち
ん
と
つ
け
る
こ
と
こ
そ
が
速
読
の
秘
訣
な
の
で
あ
る
。
■
条
件
ロ
ッ
ク
主
張
を
弱
め
る
働
き
の
こ
と
(
例
1
)
三
木
康
祐
は
バ
カ
だ
。
(
例
2
)
確
か
に
三
木
康
祐
の
現
代
文
の
指
導
力
は
高
い
が
、
彼
は
バ
カ
だ
。
(
例
3
)
三
木
康
祐
は
バ
カ
だ
。
た
だ
し
、
現
代
文
の
指
導
力
は
高
い
。
譲歩
補足
自
分
の
主
張
に
ブ
レ
ー
キ
を
か
け
る
こ
と
に
よ
っ
て
、
主
張
の
客
観
性
や
必
然
性
を
高
め
る
こ
と
が
で
き
る
。
※
条
件
ロ
ッ
ク
の
な
い
文
章
は
、
単
純
で
あ
る
が
ゆ
え
に
分
か
り
に
く
い
が
、
客
観
性
は
弱
い
。
■
意
見
と
い
う
の
は
ど
こ
ま
で
い
っ
て
も
説
明
不
足
→
必
然
性
の
保
持
(
反
論
の
防
止
)
の
た
め
に
は
予
想
さ
れ
る
反
論
を
常
に
意
識
し
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
→
そ
れ
を
省
略
す
る
と
、
当
然
な
が
ら
、
反
論
が
大
量
に
来
る
=
ア
ン
チ
が
湧
く
→
そ
れ
に
反
駁
す
る
た
め
に
動
画
の
ネ
タ
が
増
え
る
→
あ
え
て
説
明
不
足
の
、
軸
・
芯
だ
け
を
強
調
し
補
強
材
料
を
な
く
し
た
動
画
に
こ
だ
わ
っ
て
み
て
も
い
い
の
か
も
?
→
軸
・
芯
を
捉
え
て
く
れ
る
人
は
高
評
価
し
て
く
れ
る
の
で
、
崩
壊
は
し
な
い
※
現
実
的
に
、
予
想
さ
れ
る
反
論
に
す
べ
て
答
え
客
観
性
1
0
0
%
を
保
つ
こ
と
は
困
難
。
だ
か
ら
書
き
手
は
、
反
論
を
防
止
す
る
際
に
は
あ
る
程
度
の
優
先
順
位
を
つ
け
る
。
→
す
な
わ
ち
、
専
門
家
よ
り
も
一
般
の
人
が
持
ち
や
す
い
疑
問
・
反
発
を
優
先
し
、
反
論
防
止
を
図
っ
て
い
る
。
(
反
駁
に
優
先
順
位
を
つ
け
て
い
る
)
■
語
彙
の
用
法
の
拡
張
ほ
と
ん
ど
の
語
彙
が
複
数
の
意
味
・
用
法
を
持
っ
て
い
る
。
↓
文
章
を
読
み
、
出
会
う
語
彙
の
数
を
増
や
し
て
い
く
こ
と
で
、
知
っ
て
い
る
用
法
を
可
能
な
限
り
増
や
し
て
い
こ
う
。
(
例
)
「
買
う
」
①
「
お
菓
子
を
買
う
」
②
「
時
間
を
買
う
」
③
「
失
笑
を
買
う
」
自
分
の
言
動
が
も
と
に
な
っ
て
、
好
ま
し
く
な
い
こ
と
を
身
に
負
う
代
金
を
払
っ
て
入
手
す
る
地道に辞書を引いて、
多くの用法をストックすべし!
■
時
間
無
制
限
の
精
読
実
力
を
身
に
つ
け
る
う
え
で
ぜ
ひ
踏
ん
で
ほ
し
い
の
が
、
辞
書
を
片
手
に
置
い
て
「
時
間
無
制
限
で
読
む
」
と
い
う
過
程
で
あ
る
。
設
問
が
あ
る
と
そ
れ
を
解
く
こ
と
だ
け
に
集
中
し
て
し
ま
い
読
み
が
疎
か
に
な
る
恐
れ
も
あ
る
た
め
、
設
問
な
し
の
文
章
を
読
む
、
い
わ
ゆ
る
「
読
書
」
が
オ
ス
ス
メ
。
時
間
無
制
限
で
精
読
で
き
な
い
文
章
を
、
時
間
制
限
つ
き
で
読
む
な
ど
不
可
能
で
あ
る
。
し
た
が
っ
て
時
間
の
あ
る
受
験
生
は
こ
の
過
程
を
踏
み
、
じ
っ
く
り
と
学
習
し
て
い
っ
て
ほ
し
い
。
■
辞
書
引
き
の
重
要
性
古
文
や
英
語
以
上
に
、
現
代
文
は
細
か
な
ニ
ュ
ア
ン
ス
の
理
解
な
ど
、
精
密
な
読
解
が
求
め
ら
れ
る
。
特
に
私
大
で
は
、
選
択
肢
間
の
語
彙
の
微
妙
な
差
の
判
断
が
、
国
公
立
大
で
は
ベ
ス
ト
な
表
現
を
選
択
し
て
の
記
述
が
必
要
。
↓
な
ら
、
語
彙
へ
の
理
解
の
精
度
を
高
め
ね
ば
。
↓
と
な
れ
ば
、
そ
の
手
段
と
し
て
辞
書
を
使
う
こ
と
が
大
切
。
キ
ー
ワ
ー
ド
集
は
網
羅
性
が
な
い
■
辞
書
引
き
の
ポ
イ
ン
ト
・
意
味
・
成
立
や
由
来
(
例
)
親
展
・
例
文
・
類
義
語
と
の
差
異
(
例
)
市
民
、
庶
民
、
国
民
・
同
じ
言
葉
を
何
度
も
引
く
(
で
な
い
と
、
定
着
し
な
い
)
※
ネ
ッ
ト
で
調
べ
る
場
合
は
、
あ
る
程
度
の
ネ
ッ
ト
リ
テ
ラ
シ
ー
を
大
切
に
!
■
読
書
論
①
読
書
の
目
的
は
何
か
→
読
む
前
に
明
確
に
設
定
し
よ
う
。
読
む
前
と
後
で
ど
ん
な
ふ
う
に
変
わ
っ
て
い
た
い
か
?
し
っ
か
り
言
語
化
し
よ
う
。
・
知
識
の
イ
ン
プ
ッ
ト
・
読
解
力
の
向
上
②
読
み
方
を
決
め
よ
う
・
精
読
(
給
食
形
式
)
・
速
読
(
バ
イ
キ
ン
グ
形
式
)
③
速
読
の
場
合
・
「
見
出
し
→
予
想
→
修
正
」
を
繰
り
返
す
の
が
有
効
。
「
文
章
と
対
話
せ
よ
」
・
常
に
自
分
自
身
の
体
験
に
落
と
し
込
ん
で
理
解
す
る
と
効
率
的
。
■
言
語
化
能
力
①
言
語
化
能
力
と
は
→
自
分
の
思
考
を
客
観
的
を
帯
び
た
言
葉
と
し
て
ア
ウ
ト
プ
ッ
ト
す
る
能
力
②
言
語
化
能
力
を
高
め
る
こ
と
の
メ
リ
ッ
ト
・
表
現
力
の
向
上
(
表
現
の
幅
を
広
げ
る
)
・
読
解
力
の
向
上
→
書
き
手
の
立
場
に
よ
り
い
っ
そ
う
寄
り
添
う
こ
と
が
で
き
る
よ
う
に
な
る
③
言
語
化
能
力
を
高
め
る
方
法
・
S
N
S
の
活
用
→
短
い
字
数
制
限
の
中
で
、
自
分
の
思
考
を
明
確
に
フ
ォ
ロ
ワ
ー
に
伝
達
・
メ
モ
を
と
る
→
紙
の
メ
モ
帳
o
r
携
帯
の
メ
モ
帳
を
活
用
→
徹
底
的
な
具
体
化
を
意
識
(
論
理
の
段
差
を
な
く
す
)
■
な
ぜ
読
み
に
く
い
の
か
こ
の
疑
問
に
一
言
で
答
え
る
な
ら
、
「
筆
者
は
基
本
的
に
遠
い
他
者
だ
か
ら
」
で
あ
る
。
・
抽
象
的
で
難
し
い
語
句
・
省
略
※
評
論
よ
り
小
説
が
苦
手
な
人
は
、
お
そ
ら
く
「
省
略
」
に
弱
い
か
ら
苦
手
。
書
か
れ
て
い
る
も
の
を
表
面
的
に
し
か
捉
え
ら
れ
な
い
傾
向
に
あ
る
た
め
、
は
っ
き
り
と
書
か
れ
て
い
な
い
と
読
み
取
れ
な
く
な
っ
て
し
ま
う
。
■
省
略
は
な
ぜ
起
こ
る
か
省
略
に
気
付
け
な
い
人
は
、
省
略
へ
の
気
付
き
方
を
学
ぶ
前
に
、
そ
も
そ
も
な
ぜ
省
略
を
し
て
し
ま
う
の
か
と
い
う
書
き
手
の
立
場
に
立
つ
こ
と
が
大
切
で
あ
る
。
前
後
の
文
脈
や
、
読
者
が
持
っ
て
い
る
と
期
待
し
て
い
る
知
識
に
よ
る
「
補
充
」
が
可
能
で
あ
る
と
書
き
手
が
判
断
し
た
場
合
に
、
省
略
は
起
こ
る
。
つ
ま
り
、
書
き
手
が
プ
ロ
で
あ
れ
ば
、
い
く
ら
言
葉
を
削
っ
て
も
、
そ
の
欠
損
は
読
み
手
の
ほ
う
で
補
充
で
き
る
の
で
あ
る
。
そ
し
て
、
言
葉
を
削
る
こ
と
で
、
①
冗
長
に
な
ら
な
い
、
②
相
手
に
考
え
さ
せ
る
た
め
、
む
し
ろ
伝
わ
り
や
す
く
な
る
の
で
あ
る
。
こ
れ
こ
そ
が
省
略
の
美
学
で
あ
る
。
(
例
)
タ
ピ
オ
カ
っ
て
面
倒
く
さ
い
よ
ね
。
タ
ピ
オ
カ
を
吸
い
上
げ
る
こ
と
だ
け
に
集
中
す
る
こ
と
で
、
ド
リ
ン
ク
の
味
を
楽
し
む
こ
と
を
忘
れ
て
し
ま
う
か
ら
。
→
傍
線
部
の
省
略
を
補
え
。
→
タ
ピ
オ
カ
を
吸
う
の
は
面
倒
く
さ
い
■
先
入
観
は
読
み
を
邪
魔
す
る
自
分
の
先
入
観
に
自
覚
的
に
な
り
、
そ
れ
を
修
正
で
き
る
能
力
が
大
切
。
■
読
み
飛
ば
し
は
原
則
N
G
飛
ば
し
て
い
い
ケ
ー
ス
・
分
か
ら
な
い
言
語
(
古
文
、
漢
文
、
英
語
の
引
用
文
な
ど
)
・
趣
旨
を
事
前
に
把
握
で
き
て
い
る
場
合
の
具
体
材
料
(
具
体
例
・
引
用
文
)
■
寛
容
の
原
理
・
言
外
の
意
味
を
読
み
取
り
す
ぎ
な
い
こ
と
の
大
切
さ
は
よ
く
言
わ
れ
る
と
こ
ろ
。
特
に
文
章
の
読
解
に
お
い
て
は
大
切
。
・
し
か
し
、
書
か
れ
て
い
る
通
り
に
読
み
取
り
す
ぎ
も
し
な
い
こ
と
が
大
切
。
・
最
大
限
好
意
的
に
解
釈
す
る
こ
と
。
■
意
識
す
べ
き
表
現
・
構
文
①
定
義
表
現
②
同
格
表
現
③
ノ
ダ
構
文
④
助
詞
「
も
」
■
定
義
表
現
★
絶
対
的
な
参
照
軸
と
し
て
押
さ
え
る
こ
と
→
誰
が
何
と
言
お
う
と
、
そ
の
筆
者
に
と
っ
て
A
は
B
な
の
で
あ
り
、
B
以
外
の
解
釈
は
許
さ
れ
な
い
と
い
う
こ
と
「
A
と
は
B
で
あ
る
」
「
B
を
A
と
言
う
」
★
言
葉
の
一
つ
一
つ
に
定
義
を
与
え
て
い
く
こ
と
で
、
文
章
の
内
容
に
客
観
性
を
与
え
る
こ
と
が
で
き
る
。
(
小
論
文
を
書
く
際
に
も
こ
の
感
覚
は
活
き
て
く
る
は
ず
。
)
■
同
格
表
現
★
「
A
と
い
う
B
」
→
「
A
=
B
」
が
成
立
★
私
立
の
問
題
に
お
い
て
、
「
と
い
う
」
の
前
後
に
空
欄
が
設
置
さ
れ
、
そ
の
補
充
を
求
め
ら
れ
る
ケ
ー
ス
は
わ
り
と
見
ら
れ
る
★
「
A
と
い
う
(
よ
う
な
)
B
」
は
キ
ー
ワ
ー
ド
に
な
り
や
す
い
(
例
)
桜
と
い
う
花
お
化
け
が
出
る
と
い
う
噂
そ
う
い
う
規
則
彼
の
そ
う
い
う
大
胆
さ
凍
え
る
よ
う
な
寒
さ
「
A
と
い
う
B
」
(
×
「
と
言
う
」
)
■
格
助
詞
「
の
」
①
A
の
そ
の
ま
た
B
②
A
が
○
○
し
た
B
③
A
と
い
う
B
(
同
格
)
(
例
)
東
京
の
新
宿
(
例
)
太
宰
治
の
小
説
(
例
)
弟
の
直
治
(
例
)
現
役
医
学
部
の
弟
が
教
え
る
!
→
こ
の
「
の
」
は
?
(
例
)
ド
ラ
イ
バ
ー
の
転
職
→
ド
ラ
イ
バ
ー
に
転
職
?
ド
ラ
イ
バ
ー
か
ら
別
の
職
に
転
職
?
★
「
A
の
B
」
は
キ
ー
ワ
ー
ド
に
な
り
や
す
い
(
学
び
エ
イ
ド
宮
田
先
生
流
)
■
助
詞
「
は
」
「
も
」
「
は
」
は
対
比
、
「
も
」
は
類
比
(
例
)
・
そ
う
い
う
と
こ
ろ
は
好
き
だ
。
・
そ
う
い
う
と
こ
ろ
も
好
き
だ
。
・
そ
う
い
う
と
こ
ろ
、
好
き
。
■
断
定
表
現
「
絶
対
」
「
常
に
」
「
必
ず
」
「
全
く
」
①
そ
も
そ
も
、
ほ
と
ん
ど
の
物
事
に
は
例
外
が
あ
る
た
め
、
断
定
表
現
を
用
い
て
し
ま
う
と
客
観
性
が
保
持
さ
れ
な
い
可
能
性
が
生
じ
る
。
↓
断
定
表
現
は
好
ん
で
は
使
わ
れ
な
い
。
②
こ
れ
を
逆
手
に
と
っ
て
、
誤
答
選
択
肢
に
断
定
表
現
を
あ
え
て
利
用
す
る
こ
と
が
あ
る
。
(
例
)
「
彼
女
は
節
約
家
だ
」
↓
「
彼
女
は
い
つ
も
必
ず
節
約
す
る
」
■
限
定
表
現
「
だ
け
」
「
の
み
」
「
し
か
」
「
ば
か
り
」
①
他
と
の
区
別
の
ニ
ュ
ア
ン
ス
(
例
)
「
知
識
だ
け
は
増
え
る
。
」
②
厳
密
な
本
文
理
解
を
問
い
た
い
と
い
う
意
図
の
も
と
、
誤
答
選
択
肢
に
利
用
さ
れ
る
こ
と
が
あ
る
(
例
)
「
今
日
眠
い
し
か
言
っ
て
な
い
ね
」
「
し
か
、
じ
ゃ
な
い
!
!
」
■
疑
問
・
反
語
表
現
①
疑
問
・
反
語
表
現
の
形
式
・
疑
問
詞
「
何
」
「
誰
」
「
な
ぜ
」
・
「
~
か
」
「
~
な
の
だ
ろ
う
」
等
と
い
っ
た
文
末
②
疑
問
=
相
手
(
時
に
は
自
分
自
身
)
に
問
い
か
け
、
回
答
を
求
め
る
。
③
反
語
=
表
面
上
疑
問
の
形
を
借
り
て
、
文
意
を
強
調
す
る
。
※
「
一
体
」
と
い
う
語
と
相
性
が
よ
い
(
例
1
)
「
今
は
何
時
で
す
か
」
→
反
語
な
ら
、
「
こ
ん
な
日
に
遅
刻
し
て
、
ま
っ
た
く
困
っ
た
も
の
だ
」
(
例
2
)
「
こ
の
問
題
、
で
き
る
?
」
→
反
語
な
ら
「
こ
ん
な
問
題
、
で
き
る
わ
け
が
な
い
」
④
反
語
文
は
文
脈
上
重
要
で
あ
り
、
筆
者
の
主
張
・
訴
え
を
強
く
表
し
て
い
る
■
中
学
国
文
法
総
整
理
・
こ
と
ば
の
単
位
・
文
の
成
分
①
主
語
・
述
語
②
修
飾
語
③
連
文
節
・
品
詞
の
分
類
(
例
)
大
き
な
お
な
か
が
立
派
に
出
て
い
る
。
・
助
動
詞
・
助
詞
・
敬
語
Z
I
P
冒
頭
ア
「
タ
ピ
オ
カ
は
や
っ
て
ま
す
よ
ね
」
加
「
ず
っ
と
は
や
っ
て
ま
す
よ
ね
」
ア
「
召
し
上
が
り
ま
す
か
?
」
加
「
召
し
上
が
ら
な
い
」
→
わ
ざ
と
間
違
っ
た
尊
敬
語
の
使
い
方
を
し
て
、
笑
い
を
と
っ
た
。
逆
説
的
に
も
、
加
藤
さ
ん
は
尊
敬
語
の
使
い
方
を
理
解
し
て
い
た
と
い
う
こ
と
が
言
え
る
。
店
員
「
お
持
ち
帰
り
で
す
か
?
」
客
「
お
持
ち
帰
り
で
す
」
→
こ
れ
も
ダ
メ
■
ノ
ダ
構
文
①
前
文
内
容
を
読
者
に
納
得
さ
せ
る
働
き
を
も
つ
。
②
多
く
の
場
合
は
要
約
で
あ
り
、
文
頭
に
「
つ
ま
り
」
が
補
え
る
③
傍
線
部
の
直
後
に
ノ
ダ
構
文
が
あ
れ
ば
、
絶
対
に
見
落
と
さ
な
い
こ
と
!
「
~
の
だ
」
(
~
の
で
あ
る
、
の
で
す
)
■
論
理
関
係
5
種
①
言
い
換
え
②
抽
象
・
具
体
③
対
比
④
因
果
⑤
並
列
・
追
加
■
抽
象
論
と
具
体
例
①
話
題
と
主
張
の
方
向
性
は
同
じ
(
具
体
例
が
論
拠
と
し
て
働
く
ケ
ー
ス
も
あ
り
)
②
言
及
す
る
対
象
の
範
囲
が
異
な
る
(
包
含
関
係
)
具
体
例
(
狭
)
∈
抽
象
論
(
広
)
「
抽
象
は
全
体
(
包
括
的
)
、
具
体
例
は
一
部
(
限
定
的
)
で
あ
る
」
「
抽
象
は
上
位
概
念
、
具
体
は
下
位
概
念
」
※
記
述
問
題
の
解
答
に
用
い
る
と
説
明
と
し
て
不
十
分
③
伝
え
た
い
の
は
抽
象
論
の
ほ
う
(
抽
象
論
を
押
さ
え
な
い
と
誤
読
を
招
く
)
→
読
む
際
に
は
抽
象
論
の
ほ
う
を
強
く
読
む
(
例
)
三
木
は
昨
日
ケ
ー
キ
を
十
個
食
べ
た
。
甘
い
も
の
好
き
?
大
食
い
?
■
因
果
関
係
因
果
関
係
を
表
す
接
続
語
は
、
原
因
と
結
果
が
ど
の
よ
う
な
順
番
に
並
ぶ
か
を
強
く
意
識
し
よ
う
↓
例
え
ば
、
「
だ
か
ら
」
は
「
原
因
→
結
果
」
、
「
な
ぜ
な
ら
」
は
「
結
果
→
原
因
と
い
う
順
番
に
な
る
↓
「
と
い
う
こ
と
は
」
と
「
と
い
う
の
は
」
は
?
因
果
関
係
に
あ
る
2
要
素
は
、
主
張
の
方
向
性
が
原
則
強
調
し
て
い
る
。
(
例
)
「
殺
意
!
」
→
「
死
ね
!
」
の
ほ
ぼ
同
義
語
で
あ
る
が
、
「
死
ね
」
の
手
前
に
来
る
ワ
ー
ド
な
の
で
ギ
リ
ギ
リ
セ
ー
フ
?
■
分
け
る
こ
と
は
分
か
る
こ
と
①
対
比
(
一
般
論
と
主
張
の
対
比
、
昔
と
今
の
対
比
な
ど
)
②
並
列
や
追
加
③
場
面
の
変
化
な
ど
の
把
握
↓
本
文
の
正
確
な
理
解
■
対
比
①
対
比
と
は
、
反
対
の
も
の
を
比
べ
る
こ
と
②
反
対
で
あ
る
た
め
に
は
、
共
通
要
素
が
必
要
(
例
)
上
と
下
③
対
比
を
明
示
す
る
表
現
に
ま
ず
は
気
付
け
る
よ
う
に
す
る
「
A
は
~
。
そ
れ
に
対
し
て
B
は
…
」
「
A
は
~
。
一
方
、
B
は
…
」
④
対
比
は
よ
く
設
問
に
絡
む
→
誤
答
選
択
肢
を
つ
く
り
や
す
い
→
対
比
混
同
の
誤
答
選
択
肢
は
頻
出
(
客
観
的
判
断
が
可
能
な
選
択
肢
を
つ
く
れ
ば
、
試
験
問
題
と
し
て
の
成
立
が
確
実
に
保
証
さ
れ
る
)
⑤
こ
こ
ま
で
押
さ
え
れ
ば
対
比
マ
ス
タ
ー
!
(
1
)
一
方
か
ら
他
方
が
推
測
可
能
で
き
る
。
し
か
し
、
断
定
は
で
き
な
い
。
(
2
)
多
く
の
対
比
は
論
理
破
綻
し
て
い
る
が
、
視
野
を
開
か
せ
て
く
れ
る
(
例
)
夏
に
虫
が
多
い
の
は
本
当
に
つ
ら
い
。
→
「
冬
に
虫
が
多
い
の
は
あ
り
が
た
い
」
?
■
対
比
を
つ
く
る
言
葉
①
差
異
「
A
と
B
は
違
う
」
「
A
は
~
だ
が
、
B
は
…
」
②
否
定
「
A
で
は
な
く
B
」
「
A
は
ヨ
ク
ナ
イ
、
B
が
ヨ
イ
」
③
比
較
「
A
よ
り
も
B
」
④
変
化
「
A
か
ら
B
に
な
っ
た
」
⑤
逆
説
「
本
来
A
だ
が
実
は
B
」
A
:
一
般
論
と
主
張
「
多
く
の
人
は
A
と
考
え
て
い
る
が
、
私
は
B
と
考
え
る
」
B
:
旧
主
張
と
新
主
張
(
趣
旨
の
変
更
)
「
A
で
あ
る
。
い
や
、
B
で
あ
る
」
(
例
)
「
紋
切
型
の
意
見
は
こ
う
し
た
理
由
で
嫌
わ
れ
る
の
で
あ
る
い
や
、
忌
避
さ
れ
る
と
い
う
よ
り
、
無
視
さ
れ
る
と
い
っ
た
ほ
う
が
正
し
い
の
か
も
し
れ
な
い
」
バリエーションあり
■
逆
説
①
逆
説
系
の
言
葉
を
覚
え
よ
う
「
逆
説
(
パ
ラ
ド
ッ
ク
ス
)
」
「
不
思
議
」
「
変
」
「
間
違
い
」
「
お
か
し
い
」
「
面
白
い
②
逆
説
と
は
「
一
見
矛
盾
、
実
は
真
理
」
③
「
本
来
A
な
の
に
、
実
際
に
は
B
」
と
い
う
形
で
説
明
が
可
能
。
④
逆
説
の
成
立
理
由
C
を
押
さ
え
ね
ば
な
ら
な
い
ケ
ー
ス
も
多
い
→
「
本
来
A
だ
が
、
C
と
い
う
点
で
B
」
(
例
)
急
が
ば
回
れ
A
(
本
来
は
…)
B
(
逆
に
…)
C
(
理
由
)
本
来
は
急
い
で
い
る
な
ら
近
道
を
す
る
べ
き
だ
が
、
実
際
に
は
遠
回
り
を
し
た
ほ
う
が
、
安
全
で
あ
る
と
い
う
点
で
得
を
す
る
と
い
う
こ
と
。
逆
接
■
並
列
・
追
加
表
現
ま
た
(
並
列
)
、
さ
ら
に
、
だ
け
で
は
な
く
、
に
と
ど
ま
ら
ず
■
否
定
文
脈
に
お
け
る
理
由
説
明
「
A
で
は
な
く
B
が
大
切
」
と
い
う
文
脈
の
な
か
で
、
「
な
ぜ
B
が
大
切
か
」
と
い
う
問
題
は
頻
出
。
こ
の
場
合
の
答
え
方
は
2
通
り
。
↓
①
A
の
デ
メ
リ
ッ
ト
を
答
え
る
②
B
の
メ
リ
ッ
ト
を
答
え
る
(
例
)
「
不
死
の
思
想
は
利
己
的
で
あ
り
、
よ
く
な
い
。
人
は
必
ず
死
ぬ
と
い
う
思
想
こ
そ
が
大
切
」
A
B
■
入
試
現
代
文
の
本
質
筆
者
作
者
受
験
生
出
題
者
[
三
項
(
四
項
?
)
関
係
]
与えられた情報を駆使して正解にたどり着くゲーム
①
②
③
④
100%の
意思伝達
これに失敗すると
入試現代文は機能しない
【
人
は
な
ぜ
文
章
を
書
く
の
か
】
①
自
分
の
思
い
を
届
け
た
い
。
(
自
分
の
主
張
の
妥
当
性
・
斬
新
性
を
世
間
に
知
ら
し
め
た
い
。
)
②
自
分
の
頭
の
中
の
思
考
を
言
語
化
し
、
整
理
し
た
い
。
採
点
者
■
筆
者
は
原
則
「
プ
ロ
」
「
入
試
に
出
題
さ
れ
た
問
題
を
、
そ
の
文
章
の
筆
者
本
人
が
解
い
た
ら
正
解
で
き
な
か
っ
た
」
と
い
う
現
象
に
は
、
ど
の
よ
う
な
か
ら
く
り
が
潜
ん
で
い
る
の
か
?
↓
【
可
能
性
①
】
筆
者
が
自
分
の
思
考
の
伝
達
に
失
敗
し
て
い
る
【
可
能
性
②
】
出
題
者
が
文
章
の
内
容
の
一
部
を
誤
読
し
て
い
る
↓
②
も
ま
れ
に
あ
り
、
大
問
題
で
あ
る
が
、
多
く
の
場
合
は
①
で
あ
る
。
つ
ま
り
、
完
成
さ
れ
た
テ
キ
ス
ト
に
は
、
筆
者
の
意
図
が
明
確
に
保
存
さ
れ
て
い
る
場
合
と
そ
う
で
な
い
場
合
が
あ
る
↓
筆
者
が
、
そ
の
文
章
に
い
か
に
高
度
な
統
制
を
か
け
た
か
、
と
い
う
点
が
ポ
イ
ン
ト
(
客
観
性
と
再
現
性
)
。
入
試
に
出
題
さ
れ
る
文
章
の
筆
者
の
多
く
は
、
こ
の
点
を
徹
底
し
て
い
る
、
物
書
き
の
プ
ロ
と
言
っ
て
よ
い
。
■
「
伝
わ
る
」
と
は
?
書
き
手
が
自
分
の
意
図
や
思
い
を
明
確
に
伝
え
る
に
は
、
・
客
観
性
(
誰
が
読
ん
で
も
分
か
る
言
い
方
)
・
再
現
性
(
思
い
を
そ
の
ま
ま
保
存
し
伝
達
)
を
意
識
す
る
こ
と
が
外
せ
な
い
。
も
っ
と
言
え
ば
、
【
他
者
意
識
】
を
も
つ
こ
と
が
大
切
。
こ
れ
ら
が
備
わ
っ
て
い
な
い
文
章
は
、
・
誰
が
読
ん
で
も
理
解
さ
れ
な
い
・
人
に
よ
っ
て
解
釈
が
異
な
る
も
の
と
な
る
。
①
「
設
問
を
意
識
せ
ず
に
読
む
」
=
ア
バ
ウ
ト
に
内
容
を
押
さ
え
る
=
精
読
力
(
一
読
時
の
理
解
度
)
(
設
問
に
ぶ
つ
か
る
)
〔
傍
〕
②
「
設
問
を
手
が
か
り
に
読
む
」
=
深
く
内
容
を
把
握
す
る
③
「
解
け
る
」
■
大
ま
か
な
手
順
「読む」「解く」の相互作用により得点を最大化
設問が理解を
助けてくれる
傍線部周辺の情報だけでは
解答できないケースもある
→保留する勇気が必要
大雑把に文脈を
頭にインストール
問題を解く際に必要に応じて
本文を参照できる程度
■
「
解
く
」
と
は
解
く
た
め
の
3
ス
テ
ッ
プ
①
設
問
要
求
と
条
件
を
押
さ
え
る
(
設
問
要
求
は
神
様
!
)
②
①
に
合
わ
せ
て
ポ
イ
ン
ト
を
整
理
す
る
※
設
問
の
設
置
箇
所
が
起
点
※
本
文
の
情
報
を
拾
う
だ
け
で
な
く
、
加
工
が
必
要
な
場
合
も
あ
る
③
明
確
な
尺
度
の
も
と
に
記
述
o
r
選
択
※
解
答
の
「
核
」
を
強
く
意
識
す
る
出題者と
対話せよ
■
解
法
に
お
け
る
絶
対
性
①
僕
ら
講
師
が
提
供
す
る
解
法
、
マ
ニ
ュ
ア
ル
、
パ
タ
ー
ン
の
多
く
は
、
過
去
問
の
分
析
結
果
か
ら
帰
納
的
に
導
き
出
し
た
も
の
で
あ
る
▼
【
解
法
は
後
付
け
】
②
あ
る
程
度
の
汎
用
性
は
あ
る
が
、
反
例
は
必
ず
出
る
↓
例
え
ば
、
指
示
語
は
指
示
内
容
を
具
体
化
せ
よ
、
と
し
ば
し
ば
言
わ
れ
る
が
、
「
こ
の
世
界
で
は
」
「
そ
の
都
度
」
な
ど
、
具
体
化
し
て
も
し
ょ
う
が
な
い
指
示
語
も
あ
る
③
示
さ
れ
る
す
べ
て
の
解
法
は
、
「
~
す
る
と
い
い
こ
と
が
多
い
」
と
い
う
も
の
で
あ
る
▼
【
杓
子
定
規
的
に
考
え
な
い
!
】
④
そ
れ
を
覚
え
る
の
が
目
的
で
は
な
い
。
な
ぜ
そ
う
い
う
解
法
を
と
る
の
か
、
と
い
う
原
理
的
な
部
分
を
理
解
す
る
こ
と
が
大
切
。
(
数
学
の
公
式
も
な
ぜ
そ
れ
が
成
立
す
る
の
か
を
知
っ
て
か
ら
使
う
で
し
ょ
う
?
)
■
固
定
化
し
な
い
こ
と
①
僕
ら
講
師
が
提
供
す
る
解
法
、
マ
ニ
ュ
ア
ル
、
パ
タ
ー
ン
の
多
く
は
、
過
去
問
の
分
析
結
果
か
ら
帰
納
的
に
導
き
出
し
た
も
の
で
あ
る
▼
【
解
法
は
後
付
け
】
②
あ
る
程
度
の
汎
用
性
は
あ
る
が
、
反
例
は
必
ず
出
る
↓
例
え
ば
、
指
示
語
は
指
示
内
容
を
具
体
化
せ
よ
、
と
し
ば
し
ば
言
わ
れ
る
が
、
「
こ
の
世
界
で
は
」
「
そ
の
都
度
」
な
ど
、
具
体
化
し
て
も
し
ょ
う
が
な
い
指
示
語
も
あ
る
③
示
さ
れ
る
す
べ
て
の
解
法
は
、
「
~
す
る
と
い
い
こ
と
が
多
い
」
と
い
う
も
の
で
あ
る
▼
【
杓
子
定
規
的
に
考
え
な
い
!
】
▼
【
解
法
は
チ
ャ
ー
ト
で
は
な
く
オ
プ
シ
ョ
ン
扱
い
】
④
そ
れ
を
覚
え
る
の
が
目
的
で
は
な
い
。
な
ぜ
そ
う
い
う
解
法
を
と
る
の
か
、
と
い
う
原
理
的
な
部
分
(
背
景
)
を
理
解
し
、
必
要
に
応
じ
て
適
切
な
解
法
が
選
べ
る
こ
と
が
大
切
。
(
数
学
の
公
式
も
、
な
ぜ
そ
れ
が
成
立
す
る
の
か
を
知
っ
て
か
ら
使
う
で
し
ょ
う
?
)
⑤
し
た
が
っ
て
、
現
代
文
の
問
題
を
解
く
際
に
ま
ず
考
え
る
べ
き
こ
と
は
、
目
の
前
の
問
題
を
ど
う
解
く
の
が
最
適
な
の
か
を
考
え
る
こ
と
で
あ
る
。
⑥
解
き
方
に
つ
い
て
多
く
の
オ
プ
シ
ョ
ン
を
持
っ
て
お
き
、
目
の
前
の
状
況
に
応
じ
て
ベ
ス
ト
な
オ
プ
シ
ョ
ン
(
最
適
解
)
を
選
べ
る
よ
う
に
し
よ
う
。
そ
れ
が
思
い
つ
く
「
閃
き
」
も
大
切
に
な
っ
て
く
る
。
一
つ
の
完
全
な
チ
ャ
ー
ト
に
固
執
し
な
い
こ
と
。
■
傍
線
問
題
の
意
図
「
ど
う
い
う
こ
と
か
」
も
「
な
ぜ
か
」
も
、
原
則
、
単
独
で
み
た
場
合
に
は
非
自
明
(
説
明
の
余
地
が
あ
る
)
o
r
意
味
を
な
さ
な
い
箇
所
に
傍
線
部
が
設
置
さ
れ
て
い
る
↓
そ
し
て
、
そ
う
い
う
問
題
に
解
答
を
与
え
ら
れ
る
の
は
、
傍
線
部
が
単
独
で
存
在
す
る
わ
け
で
は
な
く
、
本
文
の
情
報
か
ら
そ
の
意
味
を
確
定
さ
せ
、
説
明
す
る
こ
と
が
可
能
だ
か
ら
で
あ
る
↓
「
ど
う
い
う
こ
と
か
」
「
な
ぜ
か
」
も
や
る
こ
と
が
大
き
く
変
わ
る
わ
け
で
は
な
く
、
ま
ず
は
傍
線
部
の
意
味
が
明
確
に
な
る
よ
う
情
報
を
本
文
か
ら
集
め
て
い
く
こ
と
が
重
要
↓
内
容
説
明
と
し
て
等
置
可
能
か
、
理
由
説
明
と
し
て
接
続
可
能
か
、
と
い
う
最
終
チ
ェ
ッ
ク
が
あ
る
■
傍
線
部
分
析
①
傍
線
問
題
で
は
傍
線
部
が
起
点
→
傍
線
部
分
析
の
精
度
が
重
要
!
②
も
ち
ろ
ん
文
構
造
(
特
に
係
り
受
け
)
は
押
さ
え
る
③
長
い
傍
線
部
は
要
約
(
単
純
化
)
④
注
目
す
べ
き
表
現
を
考
え
る
⑤
傍
線
部
の
位
置
、
担
当
範
囲
に
着
目
す
る
■
傍
線
部
の
位
置
付
け
傍
線
部
分
析
の
際
に
は
、
傍
線
部
の
多
少
前
後
も
視
野
に
入
れ
な
が
ら
、
傍
線
部
の
位
置
付
け
を
考
え
よ
う
↓
こ
れ
ま
で
の
内
容
を
要
約
す
る
傍
線
部
な
の
か
後
ろ
の
内
容
を
導
く
傍
線
部
な
の
か
、
単
独
で
完
結
す
る
傍
線
部
な
の
か
。
そ
し
て
傍
線
部
の
支
配
領
域
は
ど
こ
か
ら
ど
こ
ま
で
か
等
。
↓
ポ
イ
ン
ト
が
拾
い
や
す
く
な
る
!
■
ブ
ロ
ッ
ク
の
感
覚
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
A
B
C
D
内
容
一
致
問
題
な
ど
で
出
題
(
後
片
付
け
の
感
覚
)
担
当
範
囲
=
意
味
段
落
と
は
限
ら
な
い
※原則、傍線問題の担当範囲同士は重ならない
Q
.
設
問
の
担
当
範
囲
を
画
定
さ
せ
る
こ
と
の
メ
リ
ッ
ト
は
?
A
.
①
ポ
イ
ン
ト
整
理
を
正
確
に
行
え
る
(
解
答
の
方
向
性
を
間
違
え
ず
に
済
む
)
②
文
章
の
立
体
的
構
造
を
認
識
出
来
る
(
設
問
で
問
わ
れ
る
場
合
も
あ
り
)
③
理
解
出
来
な
か
っ
た
箇
所
が
あ
っ
た
際
に
、
そ
の
箇
所
が
「
理
解
し
な
い
と
解
け
な
い
」
箇
所
な
の
か
「
理
解
出
来
な
く
て
も
解
け
る
(
セ
ー
フ
)
」
箇
所
な
の
か
が
分
か
る
■
傍
線
部
周
辺
の
交
通
標
識
傍
線
部
の
直
前
や
直
後
に
あ
る
指
示
語
・
接
続
語
は
「
交
通
標
識
」
と
思
い
、
絶
対
に
見
逃
さ
な
い
こ
と
↓
例
え
ば
、
後
続
す
る
文
に
指
示
語
が
あ
る
と
、
そ
の
文
が
手
が
か
り
に
な
り
や
す
い
。
ま
た
、
後
続
す
る
文
に
逆
接
や
転
換
の
接
続
語
が
あ
れ
ば
、
そ
こ
か
ら
先
は
原
則
、
解
答
に
関
係
な
い
と
分
わ
か
っ
た
り
す
る
。
■
指
示
語
①
「
傍
線
部
中
に
指
示
語
が
出
て
き
た
ら
、
必
要
に
応
じ
て
具
体
化
し
よ
う
(
不
必
要
な
ら
そ
の
ま
ま
で
よ
い
)
②
具
体
化
す
る
こ
と
で
傍
線
部
の
内
容
に
対
す
る
理
解
度
が
高
ま
り
、
問
題
に
よ
っ
て
は
そ
れ
だ
け
で
答
え
が
選
べ
る
こ
と
も
あ
る
③
な
お
、
指
示
内
容
は
原
則
直
前
だ
が
、
そ
う
で
な
い
場
合
も
あ
る
の
で
注
意
■
逆
接
①
し
か
し
、
だ
が
、
と
こ
ろ
が
等
②
「
共
通
す
る
要
素
で
反
対
の
内
容
を
つ
な
ぐ
」
働
き
を
も
つ
(
例
)
彼
女
は
キ
ウ
イ
が
好
き
だ
。
し
か
し
私
は
キ
ウ
イ
が
嫌
い
だ
。
■
プ
ラ
1
の
法
則
傍
線
部
の
後
ろ
に
根
拠
が
あ
る
と
き
に
、
「
ど
こ
ま
で
押
さ
え
る
か
」
は
非
常
に
重
要
。
↓
1
つ
根
拠
を
得
た
ら
、
そ
れ
で
安
心
せ
ず
、
次
の
段
落
の
冒
頭
文
ま
で
チ
ラ
見
し
よ
う
。
↓
つ
ま
り
、
「
+
1
」
先
ま
で
追
う
感
覚
が
重
要
↓
特
に
、
「
さ
ら
に
」
「
だ
け
で
は
な
く
」
と
い
っ
た
追
加
表
現
が
見
つ
か
る
場
合
、
根
拠
は
追
加
さ
れ
る
。
■
消
去
法
消
去
法
と
は
、
本
文
中
か
ら
事
前
に
拾
え
る
は
ず
に
基
づ
く
こ
と
な
く
(
=
尺
度
を
も
つ
こ
と
な
く
)
、
内
容
不
一
致
(
=
本
文
内
容
と
明
ら
か
に
一
致
て
い
な
い
)
の
み
を
根
拠
に
選
択
肢
を
切
る
方
法
↓
そ
も
そ
も
、
解
答
=
設
問
要
求
に
答
え
た
も
の
で
あ
る
。
↓
し
た
が
っ
て
、
消
去
法
に
頼
る
と
、
選
択
肢
が
一
つ
に
絞
れ
な
い
ケ
ー
ス
が
出
て
く
る
。
↓
こ
れ
だ
け
に
頼
る
と
、
時
間
が
足
り
な
く
な
る
↓
消
去
法
は
次
善
の
策
■
選
択
肢
チ
ェ
ッ
ク
①
ポ
イ
ン
ト
が
拾
い
に
く
い
と
き
は
、
選
択
肢
を
チ
ラ
見
す
る
の
も
ア
リ
②
核
と
な
る
ポ
イ
ン
ト
を
含
む
も
の
に
絞
る
こ
と
が
一
番
の
根
幹
▼
【
あ
る
も
の
探
し
を
心
が
け
よ
!
】
③
し
た
が
っ
て
、
核
と
な
る
ポ
イ
ン
ト
を
短
期
記
憶
で
き
る
ほ
ど
の
集
中
力
は
必
要
④
し
か
し
、
本
文
中
の
表
現
が
選
択
肢
中
で
は
言
い
換
え
ら
れ
る
の
で
、
同
定
で
き
る
力
も
重
要
⑤
ま
た
、
あ
え
て
不
十
分
な
説
明
の
仕
方
を
し
た
も
の
が
正
解
に
な
る
こ
と
も
あ
る
▼
【
正
答
選
択
肢
は
、
正
確
な
内
容
と
は
限
ら
な
い
】
※
正
答
は
原
則
「
最
も
適
当
な
も
の
」
で
あ
り
、
「
設
問
と
本
文
を
根
拠
に
説
明
で
き
る
も
の
」
で
あ
る
。
⑥
選
択
肢
は
、
誤
答
要
素
が
1
か
所
で
も
あ
れ
ば
不
正
解
⑦
自
分
の
つ
く
っ
た
尺
度
に
合
う
選
択
肢
が
な
け
れ
ば
、
消
去
法
も
活
用
■
2
択
で
迷
っ
た
と
き
選
択
問
題
に
お
い
て
2
択
で
迷
っ
た
と
き
は
、
ま
ず
そ
の
2
つ
を
比
較
し
、
違
い
を
あ
ぶ
り
だ
そ
う
↓
そ
し
て
、
本
文
(
特
に
傍
線
部
)
や
設
問
要
求
に
鑑
み
て
、
解
答
と
し
て
適
切
な
ほ
う
を
選
べ
ば
い
い
↓
「
設
問
要
求
に
答
え
ら
れ
て
い
な
い
か
ら
バ
ツ
」
と
い
う
パ
タ
ー
ン
は
意
外
と
多
い
(
設
問
要
求
は
神
様
)
■
誤
答
パ
タ
ー
ン
①
「
こ
ん
な
こ
と
本
文
に
書
い
て
な
い
か
ら
バ
ツ
」
っ
て
い
う
選
択
肢
の
消
し
方
は
悪
く
な
い
が
慎
重
に
行
う
こ
と
↓
そ
も
そ
も
、
全
く
書
い
て
い
な
い
内
容
だ
け
で
選
択
肢
を
作
る
こ
と
は
な
い
↓
選
択
肢
の
あ
る
一
部
分
の
言
葉
に
対
し
て
「
本
文
不
在
」
と
な
る
ケ
ー
ス
が
大
半
↓
本
文
不
在
の
断
定
・
限
定
・
価
値
判
断
・
比
較
・
因
果
な
ど
※
価
値
判
断
と
は
、
「
一
番
」
「
本
来
の
」
な
ど
の
語
を
用
い
、
価
値
を
評
価
す
る
こ
と
で
あ
る
。
■
誤
答
パ
タ
ー
ン
②
★
本
文
不
在
の
価
値
判
断
選
択
肢
中
の
形
容
詞
や
形
容
動
詞
の
多
く
は
価
値
判
断
を
表
す
↓
そ
し
て
価
値
判
断
が
誤
り
と
な
る
選
択
肢
は
し
ば
し
ば
登
場
す
る
↓
例
え
ば
、
「
最
近
、
敬
語
が
乱
れ
て
お
り
、
若
者
言
葉
が
登
場
し
て
い
る
」
と
本
文
に
あ
っ
た
と
し
て
、
「
若
者
言
葉
の
使
用
は
問
題
だ
」
と
い
う
選
択
肢
は
ど
う
か
?
当
然
誤
答
で
あ
る
。
■
「
ど
う
い
う
こ
と
か
」
①
「
難
解
」
「
文
脈
が
な
い
と
よ
く
わ
か
ら
な
い
」
箇
所
に
設
置
さ
れ
る
→
傍
線
部
の
内
容
を
前
後
の
文
脈
を
踏
ま
え
て
よ
り
充
実
し
た
説
明
に
言
い
換
え
て
い
く
こ
と
が
求
め
ら
れ
る
。
単
に
言
い
換
え
る
の
で
は
な
く
、
充
実
化
を
意
識
し
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
。
②
傍
線
部
中
に
、
ポ
イ
ン
ト
を
探
す
①
指
示
語
②
比
喩
・
具
体
例
・
筆
者
独
自
の
表
現
③
入
れ
物
表
現
:
中
身
の
説
明
が
必
要
な
語
(
例
:
性
質
、
本
質
)
④
類
比
や
対
比
を
つ
く
る
言
葉
(
例
:
同
じ
、
違
う
な
ど
)
⑤
抽
象
語
③
次
い
で
、
関
連
説
明
を
探
す
(
分
か
り
や
す
く
説
明
し
て
い
る
箇
所
)
探
し
方
の
パ
タ
ー
ン
①
傍
線
部
と
イ
コ
ー
ル
の
箇
所
を
探
す
※
換
言
の
接
続
語
も
大
き
な
ヒ
ン
ト
②
傍
線
部
内
の
省
略
を
補
う
③
傍
線
部
と
対
比
的
な
内
容
を
探
し
て
そ
れ
を
裏
返
す
④
理
由
を
探
す
■
「
な
ぜ
か
」
①
そ
れ
だ
け
で
は
非
自
明
な
箇
所
に
設
置
さ
れ
る
②
因
果
関
係
の
組
み
立
て
が
求
め
ら
れ
て
い
る
→
理
由
を
探
す
→
理
由
と
は
、
結
果
に
(
飛
躍
な
く
)
つ
な
が
る
も
の
※
飛
躍
が
な
い
=
言
葉
を
補
わ
な
く
て
も
、
理
由
と
結
果
が
自
然
に
結
び
つ
く
状
態
探
し
方
①
明
示
さ
れ
た
因
果
の
表
現
を
押
さ
え
る
②
因
果
の
連
鎖
を
押
さ
え
る
③
具
体
例
が
理
由
に
な
る
パ
タ
ー
ン
④
潜
在
す
る
因
果
の
表
現
を
押
さ
え
る
→
「
影
響
」
「
土
台
」
「
根
本
」
無
生
物
主
語
(
例
)
努
力
が
彼
を
合
格
に
導
い
た
⑤
理
由
の
方
向
性
を
推
測
し
、
本
文
内
容
か
ら
正
当
化
例
題
【
本
文
】
僕
は
普
段
か
ら
あ
ま
り
一
貫
し
た
思
想
と
か
定
見
と
か
も
た
な
い
、
い
い
加
減
な
人
間
な
の
で
、
翻
訳
に
つ
い
て
考
え
る
場
合
に
も
、
そ
の
と
き
の
気
分
に
よ
っ
て
二
つ
の
対
極
的
な
考
え
方
の
間
を
揺
れ
動
く
こ
と
に
な
る
。
【
問
題
】
傍
線
部
と
あ
る
が
、
な
ぜ
か
。
【
正
答
】
「
普
段
か
ら
あ
ま
り
一
貫
し
た
思
想
と
か
定
見
を
も
た
な
い
筆
者
は
そ
の
と
き
の
気
分
に
よ
っ
て
立
場
が
変
わ
る
か
ら
」
解
答
不
十
分
①
「
そ
の
と
き
の
気
分
に
よ
る
か
ら
」
解
答
不
十
分
②
「
筆
者
は
い
い
加
減
な
人
間
だ
か
ら
」
誤
答
「
対
極
的
な
考
え
方
に
揺
れ
動
く
か
ら
」
■
記
述
問
題
の
本
質
記
述
問
題
で
は
、
「
出
題
者
の
要
求
に
対
し
て
適
切
な
内
容
・
表
現
で
応
答
で
き
る
か
」
が
問
わ
れ
て
い
る
。
↓
受
験
生
と
し
て
は
、
自
分
が
理
解
し
て
い
る
内
容
を
、
い
か
に
伝
わ
る
表
現
で
記
述
で
き
る
か
が
求
め
ら
れ
る
。
(
例
)
夏
期
講
習
の
一
日
目
の
授
業
終
了
後
…
先
生
「
お
疲
れ
!
ま
た
明
日
!
」
(
と
言
っ
て
教
室
を
去
る
)
生
徒
A
「
明
日
も
よ
ろ
し
く
お
願
い
し
ま
す
」
生
徒
B
「
僕
も
そ
う
思
い
ま
す
」
→
?
?
→
最
終
的
に
は
、
採
点
者
(
読
み
手
)
が
受
験
生
(
書
き
手
)
の
答
案
を
引
っ
掛
か
ら
ず
に
す
ん
な
り
読
み
通
せ
る
か
が
勝
負
を
握
る
現
代
文
は
「
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
の
科
目
」
で
あ
る
。
相
手
の
問
い
に
ど
う
返
し
て
や
れ
ば
、
ミ
ス
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
に
な
ら
な
い
か
を
考
え
る
こ
と
が
大
切
で
あ
る
。
■
記
述
問
題
①
原
則
、
本
文
中
に
書
か
れ
て
い
る
こ
と
と
そ
の
自
然
な
延
長
に
あ
る
と
推
測
で
き
る
こ
と
か
ら
解
答
を
つ
く
る
②
意
味
が
理
解
で
き
て
い
る
こ
と
を
ア
ピ
ー
ル
す
る
(
単
な
る
切
り
貼
り
で
は
済
ま
な
い
こ
と
も
あ
る
)
③
過
不
足
な
く
書
く
=
情
報
の
価
値
序
列
を
意
識
し
、
取
捨
選
択
す
る
④
表
現
の
吟
味
を
行
う
⑤
適
切
な
日
本
語
で
書
く
■
表
現
の
吟
味
「
本
文
の
表
現
を
そ
の
ま
ま
使
う
べ
き
か
」
は
し
ば
し
ば
問
題
に
な
る
↓
①
原
則
、
使
え
る
も
の
は
そ
の
ま
ま
②
比
喩
や
具
体
例
は
一
般
化
③
ベ
ス
ト
な
表
現
を
選
ぶ
※
特
に
①
は
、
ア
ル
バ
イ
ト
学
生
が
採
点
す
る
と
言
わ
れ
て
い
る
「
共
通
テ
ス
ト
」
で
は
、
リ
ス
ク
軽
減
の
た
め
か
な
り
重
要
。
※
③
に
関
し
て
。
「
い
わ
ば
」
の
直
後
に
来
る
表
現
な
ど
、
レ
ト
リ
カ
ル
な
(
工
夫
さ
れ
て
い
る
)
表
現
は
記
述
答
案
の
解
答
に
は
極
力
使
わ
な
い
ほ
う
が
よ
い
。
■
「
過
不
足
な
く
」
の
基
準
①
与
え
ら
れ
た
情
報
(
設
問
と
本
文
)
か
ら
、
必
要
と
さ
れ
る
ポ
イ
ン
ト
を
網
羅
し
て
い
る
こ
と
が
ま
ず
大
切
②
①
に
ど
こ
ま
で
プ
ラ
ス
の
要
素
を
上
乗
せ
す
る
の
か
は
、
字
数
制
限
、
そ
し
て
「
普
通
は
~
」
と
い
う
感
覚
が
鍵
③
「
普
通
は
~
」
の
感
覚
は
、
普
段
の
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
(
自
分
の
思
考
を
相
手
に
伝
達
す
る
)
経
験
な
ど
に
負
う
部
分
が
大
き
い
■
抽
象
度
の
ピ
ン
ト
記
述
問
題
で
答
案
を
書
く
に
あ
た
っ
て
1
つ
大
事
な
の
は
、
「
抽
象
度
の
ピ
ン
ト
」
を
う
ま
く
調
節
す
る
こ
と
。
ま
ず
、
抽
象
と
具
体
に
二
分
す
る
の
で
は
な
く
、
間
に
グ
ラ
デ
ー
シ
ョ
ン
が
あ
る
と
考
え
る
と
こ
ろ
か
ら
始
め
よ
う
。
そ
し
て
ど
の
く
ら
い
の
度
合
い
で
答
え
れ
ば
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
が
成
り
立
つ
の
か
を
考
え
よ
う
ど
の
範
囲
の
話
を
し
て
い
る
の
か
を
図
解
し
た
際
に
、
書
き
手
の
伝
え
た
い
範
囲
と
読
み
手
の
受
け
取
る
範
囲
が
か
ぶ
っ
て
い
る
こ
と
が
大
切
(
例
)
高
校
の
時
は
、
給
食
で
は
な
か
っ
た
→
弁
当
?
食
堂
で
食
事
?
そ
れ
と
も
両
方
可
能
だ
っ
た
?
→
一
意
に
定
め
な
い
と
、
伝
わ
り
に
く
い
■
係
り
受
け
に
注
意
★
係
り
受
け
の
ミ
ス
①
主
語
・
述
語
の
ね
じ
れ
②
修
飾
語
・
述
語
の
ね
じ
れ
※
た
い
て
い
は
助
詞
の
使
用
ミ
ス
に
帰
着
す
る
(
例
)
「
新
た
な
問
題
が
……
直
面
す
る
」
★
ミ
ス
防
止
策
・
「
主
語
(
修
飾
語
)
を
書
い
た
ら
述
語
を
イ
メ
ー
ジ
」
を
徹
底
す
る
と
よ
い
・
一
文
を
長
く
し
な
い
。
そ
の
た
め
に
「
一
文
に
は
読
点
は
1
~
2
つ
」
(
目
安
)
を
意
識
す
る
■
近
代
文
語
文
対
策
①
早
慶
上
智
・
M
A
R
C
H
で
頻
出
②
古
文
・
漢
文
の
力
が
必
須
③
そ
れ
を
除
け
ば
、
基
本
的
に
は
評
論
同
様
の
読
み
方
を
す
れ
ば
い
い
↓
一
つ
「
こ
れ
だ
け
は
!
」
と
い
う
の
を
言
う
と
「
反
復
表
現
」
。
論
に
一
貫
性
が
あ
る
も
の
が
多
い
か
ら
、
反
復
表
現
を
追
う
と
筆
者
の
立
て
た
論
理
が
見
え
て
く
る
。
■
古
漢
融
合
①
早
稲
田
の
一
部
の
学
部
な
ど
で
頻
出
②
古
文
・
漢
文
の
知
識
が
必
須
③
引
用
さ
れ
た
古
典
と
そ
の
解
説
文
を
き
ち
ん
と
対
応
(
シ
ン
ク
ロ
)
さ
せ
、
「
何
(
ど
の
箇
所
)
に
つ
い
て
説
明
し
て
い
る
の
か
」
と
い
う
主
題
を
押
さ
え
る
こ
と
が
大
切
。
シ
ン
ク
ロ
を
さ
ぼ
ら
な
い
こ
と
!
■
要
約
問
題
要
約
=
文
章
に
書
か
れ
て
い
る
主
要
な
点
を
明
ら
か
に
す
る
た
め
に
、
主
要
で
な
い
部
分
を
削
り
、
文
章
の
論
理
展
開
に
即
し
て
集
約
し
た
も
の
。
要
旨
=
文
章
の
中
で
筆
者
が
最
も
主
張
し
た
い
こ
と
を
述
べ
た
も
の
。
解
く
た
め
の
4
ス
テ
ッ
プ
①
文
章
構
成
の
把
握
(
意
味
段
落
分
け
)
・
指
示
語
や
接
続
語
の
フ
ル
活
用
!
・
強
調
表
現
や
反
復
表
現
を
押
さ
え
る
②
強
弱
の
把
握
→
要
約
に
使
う
箇
所
を
押
さ
え
る
※
具
体
例
や
引
用
文
は
原
則
カ
ッ
ト
③
表
現
の
吟
味
※
解
答
の
独
立
性
を
意
識
(
一
読
し
て
分
か
る
内
容
に
な
っ
て
い
る
か
)
・
筆
者
独
自
の
表
現
(
「
」
の
つ
い
た
表
現
、
比
喩
的
表
現
な
ど
)
は
言
い
換
え
る
・
問
題
提
起
(
~
だ
ろ
う
か
)
な
ど
の
表
現
効
果
的
な
も
の
は
、
そ
の
ま
ま
使
わ
な
い
→
シ
ン
プ
ル
に
、
本
文
の
骨
子
と
な
る
部
分
を
淡
々
と
つ
な
い
で
ま
と
め
て
い
く
④
論
理
関
係
の
保
存
に
注
意
し
て
書
く
■
評
論
文
と
小
説
文
の
違
い
評
論
文
小
説
文
ノ
ン
フ
ィ
ク
シ
ョ
ン
(
事
実
)
フ
ィ
ク
シ
ョ
ン
(
作
り
話
、
虚
構
)
直
接
伝
達
(
筆
者
の
意
見
を
)
間
接
伝
達
(
主
人
公
の
心
情
を
①
②
■
評
論
文
の
特
徴
「
書
き
方
の
統
制
」
評
論
文
は
、
事
実
や
意
見
を
淡
々
と
直
接
的
に
伝
達
し
た
も
の
で
あ
る
か
ら
、
き
ち
ん
と
引
き
締
ま
っ
た
書
き
方
が
さ
れ
る
。
法
文
や
数
学
の
証
明
が
そ
の
T
O
P
。
↓
言
い
換
え
れ
ば
、
す
べ
て
の
表
現
は
書
き
手
の
主
張
に
向
か
っ
て
高
度
に
統
制
さ
れ
て
い
る
と
考
え
ら
れ
る
。
(
随
筆
だ
と
こ
れ
が
緩
く
な
る
。
)
す
べ
て
が
結
論
を
導
く
た
め
の
伏
線
に
な
っ
て
い
る
。
↓
読
む
際
に
も
、
高
度
に
統
制
さ
れ
た
も
の
と
し
て
読
む
こ
と
が
求
め
ら
れ
る
。
↓
表
現
の
1
つ
1
つ
の
意
図
・
効
果
・
役
割
な
ど
を
意
識
す
べ
き
だ
し
、
そ
れ
に
よ
っ
て
読
み
や
す
く
な
る
。
■
小
説
文
の
特
徴
「
匂
わ
せ
る
、
察
さ
せ
る
」
小
説
文
は
、
作
者
の
設
定
し
た
主
題
を
、
作
者
オ
リ
ジ
ナ
ル
の
具
体
的
な
人
物
設
定
・
ス
ト
ー
リ
ー
展
開
か
ら
描
き
出
す
登
場
人
物
の
心
情
変
化
を
通
し
て
伝
達
し
た
、
(
原
則
)
フ
ィ
ク
シ
ョ
ン
作
品
で
あ
る
。
↓
そ
の
際
大
事
に
な
っ
て
く
る
の
は
「
文
学
性
」
で
あ
る
。
登
場
人
物
の
心
情
を
直
接
説
明
す
る
の
で
は
な
く
、
間
接
的
に
描
写
・
表
現
す
る
こ
と
に
よ
っ
て
、
読
み
応
え
の
あ
る
文
章
に
仕
立
て
上
げ
ら
れ
て
い
る
の
で
あ
る
。
↓
従
っ
て
、
読
解
に
お
い
て
は
、
作
者
が
用
意
し
た
描
写
・
表
現
の
1
つ
一
つ
が
一
体
ど
ん
な
心
情
を
表
現
し
よ
う
と
し
て
い
る
の
か
を
捉
え
よ
う
と
す
る
姿
勢
が
大
切
で
あ
る
。
■
小
説
の
解
法
の
特
異
性
小
説
の
問
題
は
、
評
論
同
様
に
解
け
る
こ
と
が
あ
る
一
方
で
、
小
説
独
特
の
ア
プ
ロ
ー
チ
を
し
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
こ
と
も
あ
る
。
評論
小説
①
心
情
が
読
み
取
れ
な
い
(
結
果
的
に
消
去
法
に
な
っ
て
し
ま
う
)
■
な
ぜ
「
小
説
」
が
苦
手
か
②
読
ん
で
い
る
途
中
で
混
乱
し
て
く
る
2つの
病気
(
1
)
2
つ
ま
で
は
絞
れ
る
病
(
2
)
後
か
ら
見
直
し
て
変
え
る
病
解
か
ず
に
終
わ
る
5
W
1
H
を
把
握
せ
よ
!
読
み
飛
ば
さ
な
い
!
心
情
形
成
の
メ
カ
ニ
ズ
ム
を
学
ぼ
う
!
心
情
の
読
み
取
り
方
を
学
ぼ
う
!
When
Where
Who
What
Why
How
■
心
情
の
形
式
3
種
①
喜
怒
哀
楽
(
例
)
「
嬉
し
い
」
「
悲
し
い
」
②
考
え
方
・
価
値
観
(
例
)
「
~
す
べ
き
だ
」
「
~
し
た
ほ
う
が
い
い
」
③
意
図
・
希
望
(
例
)
「
~
し
た
い
」
※
セ
ン
タ
ー
本
試
0
5
年
問
3
★
主
人
公
視
点
で
あ
れ
ば
セ
リ
フ
・
心
内
文
、
全
称
視
点
で
あ
れ
ば
地
の
文
で
示
さ
れ
る
★
こ
れ
ら
が
明
示
(
直
接
描
写
)
さ
れ
て
い
る
ケ
ー
ス
が
、
一
番
易
し
い
心
情
問
題
の
タ
イ
プ
で
あ
る
■
喜
怒
哀
楽
の
間
接
描
写
直
接
的
に
明
示
さ
れ
て
い
な
く
て
も
、
以
下
の
よ
う
な
表
現
に
喜
怒
哀
楽
が
に
じ
み
出
て
い
る
ケ
ー
ス
も
多
い
。
①
比
喩
的
表
現
②
表
情
③
行
動
・
態
度
④
口
調
・
符
号
(
!
・
?
・
…
)
⑤
文
末
表
現
(
~
し
て
し
ま
っ
た
、
~
し
た
い
~
と
思
う
等
)
⑥
情
景
⑦
そ
の
作
品
固
有
の
展
開
■
間
接
描
写
を
絶
対
視
し
な
い
間
接
描
写
は
、
あ
く
ま
で
心
情
を
「
推
測
」
す
る
た
め
の
材
料
で
あ
る
か
ら
、
そ
こ
か
ら
心
情
を
「
断
定
」
で
き
る
と
は
言
い
切
れ
な
い
。
例
え
ば
、
目
が
し
ょ
ぼ
し
ょ
ぼ
し
て
い
る
生
徒
の
心
情
を
断
定
す
る
こ
と
は
不
可
能
。
感
動
し
て
泣
い
て
い
る
場
合
と
、
嫌
な
こ
と
が
あ
っ
て
泣
い
て
い
る
場
合
が
あ
る
。
複
数
可
能
性
が
あ
る
の
に
、
「
お
!
い
い
こ
と
あ
っ
た
?
感
動
し
て
る
?
」
と
声
を
か
け
る
「
賭
け
」
に
出
な
い
こ
と
。
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
が
破
綻
す
る
恐
れ
が
あ
る
。
ま
た
、
こ
の
場
合
、
単
な
る
睡
眠
不
足
で
眠
い
と
い
う
「
状
態
」
(
調
子
)
を
表
し
て
い
る
だ
け
の
可
能
性
も
あ
る
。
結
局
の
と
こ
ろ
、
そ
の
場
の
状
況
も
加
味
し
な
い
と
心
情
判
断
は
不
可
能
な
の
で
あ
る
。
■
心
情
形
成
の
メ
カ
ニ
ズ
ム
①
メ
カ
ニ
ズ
ム
A
:
状
況
↓
B
:
心
情
(
←
間
接
描
写
)
↓
C
:
新
た
な
状
況
こ
の
連
鎖
的
な
因
果
関
係
を
整
理
整
頓
し
よ
う
②
心
情
は
省
略
さ
れ
る
こ
と
が
多
い
(
に
じ
み
で
る
)
③
出
題
パ
タ
ー
ン
多
く
の
問
題
は
、
B
に
傍
線
部
が
設
置
さ
れ
る
の
で
(
1
)
傍
線
部
中
の
間
接
描
写
か
ら
推
察
(
2
)
傍
線
部
外
か
ら
そ
の
他
の
B
を
探
す
(
3
)
A
を
確
認
す
る
(
4
)
C
を
押
さ
え
る
(
B
が
意
図
的
行
動
で
あ
り
B
の
段
階
で
主
人
公
の
意
図
が
不
明
な
場
合
)
■
心
情
の
正
誤
判
断
原
則
、
選
択
肢
中
の
心
情
表
現
は
、
ベ
ク
ト
ル
が
大
き
く
違
わ
な
い
限
り
、
残
し
て
お
こ
う
↓
例
え
ば
主
人
公
が
「
悲
し
い
」
と
い
う
心
情
を
抱
い
て
い
る
と
き
、
「
切
な
い
」
「
シ
ョ
ッ
ク
」
「
つ
ら
い
」
「
痛
ま
し
い
」
等
は
全
く
消
去
で
き
な
い
↓
消
せ
る
の
は
せ
い
ぜ
い
「
情
け
な
い
」
「
不
快
感
」
「
不
安
」
ぐ
ら
い
■
心
情
の
微
差
(
同
方
向
の
心
情
の
レ
ベ
ル
差
)
状
況
が
変
わ
れ
ば
僅
か
な
が
ら
も
心
情
は
変
化
す
る
。
↓
例
え
ば
、
①
B
子
・
C
君
が
手
を
つ
な
い
で
歩
き
、
②
立
ち
止
ま
っ
て
キ
ス
を
し
た
と
い
う
場
面
を
嫉
妬
に
燃
え
た
A
子
が
一
部
始
終
見
て
い
た
と
き
、
①
よ
り
も
②
の
時
の
ほ
う
が
A
子
の
憎
し
み
の
度
合
い
が
強
い
↓
①
・
②
を
ひ
と
く
く
り
に
し
な
い
(
切
り
分
け
る
こ
と
が
大
切
)
■
心
情
の
持
続
原
則
、
状
況
や
場
面
が
変
わ
れ
ば
心
情
は
変
わ
る
↓
し
か
し
、
「
変
わ
ら
な
い
場
合
」
も
あ
る
↓
ど
ん
な
と
き
か
?
↓
ざ
っ
く
り
言
う
な
ら
「
そ
の
人
物
に
と
っ
て
印
象
的
な
出
来
事
が
起
こ
っ
た
」
と
き
↓
こ
う
い
う
と
き
は
そ
の
心
情
を
忘
れ
ず
に
持
ち
続
け
て
い
る
こ
と
が
多
い
■
視
点
小
説
読
解
に
お
い
て
、
誰
の
視
点
で
描
か
れ
て
い
る
か
を
意
識
す
る
こ
と
は
そ
こ
そ
こ
大
事
↓
多
く
の
文
章
は
主
人
公
視
点
(
そ
の
対
義
語
が
全
称
視
点
)
↓
主
人
公
視
点
の
文
章
に
お
い
て
は
、
主
人
公
が
理
解
し
て
い
な
い
こ
と
は
原
則
描
写
さ
れ
な
い
た
め
、
「
理
解
で
き
ず
…
」
と
い
っ
た
選
択
肢
は
誤
答
に
な
り
や
す
い
■
語
彙
問
題
の
解
法
①
傍
線
部
は
適
宜
分
解
す
る
→
そ
れ
に
対
応
し
て
選
択
肢
も
分
解
③
前
後
の
文
脈
を
確
認
・
参
照
②
知
識
を
も
と
に
選
択
肢
を
絞
る
しかし「本文中での意味」が
問われているので…
文脈の把握まで要求されて
いるようなので…
知識では絞れなかったので…
確
定
未
確
定
■
表
現
問
題
の
解
法
パ
タ
ー
ン
が
あ
る
と
は
言
い
難
い
だ
け
に
、
対
策
が
難
し
い
の
は
事
実
だ
が
…
①
「
評
言
」
「
ど
の
文
章
に
対
し
て
ど
の
評
言
が
用
い
ら
れ
る
か
」
を
演
習
を
通
じ
て
押
さ
え
て
い
く
こ
と
が
大
切
!
②
「
視
点
」
作
者
か
ら
の
視
点
な
の
か
、
主
人
公
か
ら
の
視
点
な
の
か
を
意
識
!
に
は
注
意
し
て
み
よ
う
。
■
場
面
の
切
り
分
け
小
説
の
傍
線
問
題
で
は
、
原
則
、
そ
の
傍
線
部
を
含
む
一
場
面
で
の
登
場
人
物
の
心
情
を
捉
え
る
こ
と
が
大
切
。
↓
例
え
ば
、
傍
線
部
の
直
後
に
「
し
ば
ら
く
す
る
と
」
と
い
う
言
葉
が
あ
れ
ば
、
そ
の
先
に
起
こ
っ
た
心
情
変
化
は
解
答
に
は
無
効
に
な
る
。
↓
こ
の
感
覚
が
あ
れ
ば
、
「
場
面
ち
が
い
」
の
選
択
肢
が
瞬
殺
■
表
現
の
問
題
★
選
択
肢
の
構
成
(
3
段
階
)
①
〈
表
現
内
容
〉
②
〈
表
現
方
法
〉
③
〈
表
現
効
果
〉
★
誤
答
パ
タ
ー
ン
・
①
自
体
の
誤
り
・
②
→
③
の
因
果
関
係
不
成
立
に
よ
る
誤
り
・
「
客
観
的
に
」
「
写
実
的
に
」
等
と
い
っ
た
小
説
に
合
わ
ぬ
表
現
方
法
■
行
動
と
の
整
合
性
小
説
の
心
情
問
題
で
は
、
勝
手
な
解
釈
を
し
て
間
違
え
て
し
ま
う
人
が
多
い
↓
そ
の
選
択
肢
を
正
し
い
と
仮
定
し
た
場
合
、
本
文
中
に
描
か
れ
た
「
そ
の
登
場
人
物
の
そ
れ
ま
で
の
行
動
」
が
す
べ
て
成
立
し
そ
う
か
、
と
い
う
こ
と
を
確
認
し
て
み
る
と
よ
い
↓
何
ら
か
の
矛
盾
が
生
じ
れ
ば
、
そ
の
選
択
肢
は
誤
答
◆
0
2
年
国
追
試
オ
ー
デ
ィ
オ
や
レ
コ
ー
ド
が
、
扱
い
方
・
音
質
の
点
で
進
歩
し
た
こ
と
に
よ
り
、
我
々
の
耳
は
音
を
能
動
的
に
聴
こ
う
と
し
な
く
な
っ
た
。
(
5
3
字
)
A
5
点
B
5
点
1
0
点
Ⅰ
◆
9
7
年
本
試
A
3
点
B
1
点
C
3
点
D
1
点
E
2
点
F
2
点
G
2
点
H
3
点
I
3
点
2
0
点
自
然
科
学
の
知
は
、
自
分
を
対
象
化
す
る
こ
と
で
得
ら
れ
る
、
普
遍
的
な
も
の
で
あ
る
。
一
方
で
、
神
話
の
知
は
、
自
分
が
宇
宙
論
的
役
割
を
果
た
し
て
い
る
と
確
信
す
る
こ
と
で
得
ら
れ
る
、
気
品
を
伴
う
も
の
で
あ
る
。
近
代
人
は
、
自
然
科
学
の
知
に
頼
ろ
う
と
し
た
結
果
、
自
分
の
存
在
価
値
の
無
さ
を
痛
感
し
、
知
の
限
界
を
意
識
す
る
こ
と
に
な
る
。
そ
の
た
め
、
古
来
か
ら
あ
る
神
話
や
昔
話
の
意
義
を
見
直
す
こ
と
で
、
各
人
が
自
分
に
ふ
さ
わ
し
い
コ
ス
モ
ロ
ジ
ー
を
作
り
上
げ
る
べ
く
努
力
す
る
こ
と
が
必
要
で
あ
る
。
(
2
0
0
字
)
◆
9
7
年
本
試
2
0
点
A
3
点
B
1
点
自
然
科
学
の
知
は
、
自
己
の
捨
象
を
経
由
し
て
得
ら
れ
、
普
遍
性
を
持
つ
の
に
対
し
て
、
神
話
の
知
は
、
自
分
が
宇
宙
論
的
役
割
を
遂
行
し
て
い
る
と
い
う
確
信
に
よ
り
得
ら
れ
、
上
品
で
豊
か
な
精
神
性
を
生
じ
さ
せ
る
。
近
代
人
は
、
自
分
と
世
界
の
か
か
わ
り
の
説
明
を
も
前
者
に
求
め
た
こ
と
で
、
自
分
の
存
在
価
値
の
な
さ
を
痛
感
し
、
そ
の
限
界
を
意
識
す
る
結
果
と
な
る
。
そ
こ
で
、
後
者
の
意
義
を
見
直
す
こ
と
で
、
各
人
が
自
分
に
ふ
さ
わ
し
い
コ
ス
モ
ロ
ジ
ー
を
作
り
上
げ
る
よ
う
に
努
力
す
る
こ
と
が
必
要
と
な
る
。
(
2
0
0
字
)
C
3
点
D
1
点
E
2
点
F
2
点
G
2
点
H
3
点
I
3
点
(
別
解
)
2
0
点
近
代
以
降
に
お
け
る
普
遍
的
な
説
明
原
理
た
る
自
然
科
学
の
知
は
、
自
己
を
捨
象
し
て
い
る
た
め
に
、
自
己
と
世
界
の
か
か
わ
り
を
考
え
た
場
合
に
、
自
分
の
存
在
価
値
の
な
さ
を
痛
感
す
る
と
い
う
限
界
が
あ
る
。
一
方
で
神
話
の
知
は
、
宇
宙
に
お
け
る
人
間
の
価
値
や
尊
厳
に
つ
い
て
の
洞
察
を
秘
め
た
世
界
観
で
あ
る
が
、
今
日
で
は
科
学
が
発
達
す
る
以
前
の
説
明
原
理
と
し
て
軽
視
さ
れ
て
い
る
。
そ
こ
で
後
者
の
意
義
の
再
確
認
を
通
し
て
、
各
人
が
自
分
に
適
し
た
世
界
観
を
探
究
し
よ
う
と
す
る
努
力
が
必
要
と
さ
れ
る
。
(
2
0
0
字
)
B
1
点
A
3
点
E
2
点
F
2
点
G
2
点
C
3
点
D
1
点
H
3
点
I
3
点
A
3
点
B
1
点
C
3
点
D
1
点
E
2
点
F
2
点
G
2
点
H
3
点
I
3
点
言
語
に
よ
る
表
象
は
観
念
に
類
し
て
お
り
、
近
代
西
欧
の
抽
象
的
な
実
体
の
概
念
と
は
異
な
り
、
個
別
的
具
体
的
な
感
覚
の
記
憶
に
基
づ
く
意
識
内
容
で
あ
る
0
、
導
入
→
現
代
文
で
出
題
さ
れ
る
文
章
の
多
く
は
、
大
学
教
授
な
ど
が
書
い
た
、
学
問
的
な
文
章
→
こ
こ
で
使
わ
れ
て
い
る
学
問
的
な
言
葉
は
、
彼
ら
に
と
っ
て
は
「
常
識
」
だ
が
、
受
験
生
の
大
半
か
ら
見
れ
ば
「
方
言
」
の
よ
う
な
も
の
。
→
語
彙
の
学
習
が
重
要
我
々
が
学
習
す
べ
き
語
彙
は
、
①
意
味
内
容
の
理
解
そ
れ
自
体
は
簡
単
な
言
葉
→
小
説
語
、
四
字
熟
語
、
慣
用
句
な
ど
②
意
味
内
容
が
抽
象
的
過
ぎ
て
実
感
の
湧
か
な
い
言
葉
→
論
理
的
な
文
章
で
頻
出
の
概
念
語
①
→
基
本
的
に
は
自
分
で
学
習
②
→
こ
の
授
業
で
じ
っ
く
り
学
習
1
、
対
義
関
係
で
覚
え
る
べ
き
語
彙
①
主
観
↔
客
観
(
例
1
)
史
実
の
客
観
的
認
識
は
不
可
能
で
あ
る
(
例
2
)
主
観
と
客
観
、
自
他
の
未
分
化
な
乳
児
の
精
神
状
態
。
主
観
=
自
分
だ
け
の
見
方
客
観
=
誰
に
で
も
共
通
の
見
方
A「かわいい」
B「きもい」
主
観
20cm
客
観
(
例
1
)
自
然
科
学
の
知
を
得
る
た
め
に
、
人
間
は
自
分
を
対
象
か
ら
切
り
離
し
て
客
体
を
観
察
し
、
多
く
の
知
識
を
得
た
。
(
例
2
)
現
代
人
は
無
自
覚
な
ま
ま
に
主
体
性
を
放
棄
し
て
い
る
。
モ
ノ
で
あ
る
こ
と
が
多
い
→
例
「
客
体
と
し
て
の
自
然
」
「
対
象
化
さ
れ
自
然
」
主
体
客
体
「
S
が
O
を
V
す
る
。
」
人
間
で
あ
る
こ
と
が
多
い
→
例
「
人
間
主
体
」
c
f
.
対
象
と
し
て
見
る
対
象
化
主
体
と
客
体
を
切
り
離
す
客
体
を
客
観
視
す
る
(
冷
静
に
見
る
)
主
体
的
捨
象
(
例
1
)
科
学
は
人
間
を
抽
象
的
に
捉
え
、
文
学
は
具
体
的
に
描
く
。
(
例
2
)
法
則
化
す
れ
ば
す
る
ほ
ど
、
対
象
の
個
性
は
捨
象
さ
れ
る
。
α
具
体
「飲み物」
抽
象
まとめる
抽象化 捨象
個々の性質の違い
を切り捨てる
④
普
遍
↔
特
殊
[
+
]
一
般
(
例
1
)
普
遍
の
真
理
と
は
、
特
殊
的
な
仮
説
の
絶
対
化
に
過
ぎ
な
い
。
(
例
2
)
個
別
的
な
諸
経
験
か
ら
一
般
的
法
則
が
導
か
れ
る
。
α
普
遍
特
殊
例
外
な
く
、
ど
こ
で
も
通
用
す
る
例
外
が
あ
り
、
一
部
で
し
か
通
用
し
な
い
一
般
例
外
は
あ
る
が
、
大
体
通
用
す
る
⑤
帰
納
↔
演
繹
[
+
]
還
元
(
例
1
)
人
生
一
般
に
対
す
る
直
観
か
ら
、
個
別
的
指
針
を
演
繹
す
る
。
(
例
2
)
企
業
が
利
益
を
社
会
に
還
元
す
る
。
α
………………
「カラスは黒い」
【事例】
【法則】
帰納
この箱の中にいるカラスの色は…
「カラスは黒い」
「黒」のはずだ!
演繹
⑥
絶
対
↔
相
対
(
例
1
)
善
悪
の
基
準
は
、
相
対
的
な
歴
史
的
社
会
的
産
物
で
あ
る
。
(
例
2
)
人
の
生
命
は
、
何
よ
り
尊
い
絶
対
的
な
価
値
を
持
つ
。
1つだけ捉える
他のものと比べて
捉える
絶
対
視
相
対
視
絶対
相対
相
対
化
+面しか見れない
+・-両面
見れるようになる
⑦
一
義
↔
多
義
[
+
]
両
義
(
例
1
)
多
義
的
な
表
現
に
よ
っ
て
詩
作
品
に
奥
行
き
を
与
え
る
。
(
例
2
)
人
間
の
身
体
は
両
義
的
な
存
在
で
あ
る
一
義
=
一
つ
の
意
味
多
義
=
多
く
の
意
味
両
義
=
矛
盾
す
る
2
つ
の
意
味
一
義
的
一
通
り
に
捉
え
る
い
ろ
ん
な
捉
え
方
を
す
る
多
義
的
α
第
一
義
的
二
義
的
c
f
.
⑧
一
元
↔
二
元
・
多
元
(
例
1
)
神
に
よ
っ
て
世
界
が
成
り
立
っ
て
い
る
と
い
う
一
元
論
。
(
例
2
)
様
々
な
人
々
と
共
存
す
る
た
め
に
は
多
元
的
な
社
会
を
認
め
る
必
要
が
あ
る
。
物
事
の
原
理
が
一
つ
→
二
つ
→
多
数
→
一
元
二
元
多
元
(
注
)
「
二
元
」
に
お
い
て
は
、
二
つ
の
原
理
が
対
を
な
す
こ
と
が
条
件
。
(
例
)
物
心
二
元
論
(
b
y
デ
カ
ル
ト
)
精
神
物
体
世
界
→
近
代
科
学
の
土
台
と
な
る
⑨
合
理
↔
非
合
理
(
例
1
)
経
営
の
合
理
化
が
さ
ら
な
る
利
益
を
生
む
。
(
例
2
)
我
々
の
生
活
の
中
に
は
、
占
い
に
一
喜
一
憂
す
る
な
ど
、
非
合
理
的
な
習
慣
が
あ
る
。
合
理
=
①
筋
道
立
っ
て
い
る
こ
と
②
無
駄
が
な
い
こ
と
非
合
理
=
理
屈
で
は
捉
え
き
れ
な
い
こ
と
c
f
.
不
合
理
=
筋
が
通
っ
て
い
な
い
こ
と
⑩
理
性
↔
感
性
(
例
)
人
間
の
理
性
に
は
、
限
界
が
あ
る
。
物
事
を
合
理
的
に
把
握
す
る
力
→
(
≒
論
理
)
直
感
的
に
把
握
す
る
力
→
(
≒
感
覚
)
理
性
感
性
雨だ!
傘が必
要だ!
理性
感覚
⑪
分
析
↔
総
合
[
+
]
直
観
(
例
1
)
社
会
現
象
を
精
緻
に
分
析
し
て
、
そ
の
諸
要
因
を
解
明
す
る
。
(
例
2
)
有
機
体
の
特
徴
は
、
全
体
の
直
観
に
よ
っ
て
了
解
さ
れ
る
。
α
(
複
雑
な
も
の
)
各
要
素
に
分
解
=
分
析
分
解
し
た
も
の
を
再
構
成
=
総
合
水
電
気
分
解
酸
素
&
水
素
人
工
降
雨
!
芸術作品の美
本質をぱっとつかむ= 直観
(
分
解
不
可
能
)
⑫
実
体
↔
関
係
(
例
1
)
不
確
か
な
現
象
の
背
後
に
、
確
実
な
実
体
を
求
め
る
。
(
例
2
)
価
値
や
意
味
は
、
差
異
と
い
う
二
者
間
の
関
係
か
ら
生
じ
る
。
実
体
=
他
の
何
も
の
に
も
依
存
せ
ず
、
そ
れ
自
体
で
存
在
す
る
も
の
関
係
=
あ
る
も
の
と
他
の
も
の
と
の
間
に
成
立
し
て
い
る
こ
と
光
陰
実
体
と
は
何
か
?
実
体
な
ん
て
存
在
す
る
の
か
?
実
体
よ
り
も
関
係
を
重
視
す
べ
き
だ
⑬
因
果
律
↔
目
的
論
(
例
1
)
戦
争
と
い
う
人
間
的
事
象
を
因
果
律
で
は
説
明
し
き
れ
な
い
。
(
例
2
)
人
生
は
自
己
目
的
的
で
あ
り
、
他
の
目
的
の
手
段
で
は
な
い
現
象
原
因
目
的
宿
題
が
出
さ
れ
た
勉
強
す
る
学
力
を
伸
ば
し
た
い
因果律
目的論
目的のための手段
として捉える
ある原因がもたらす
結果として捉える
散
歩
す
る
健
康
に
な
り
た
い
散
歩
し
た
い
合
目
的
的
自
己
目
的
的
(
例
)
人
間
生
活
の
デ
ジ
タ
ル
化
に
よ
り
、
私
た
ち
の
世
界
は
多
義
的
で
総
合
的
な
ア
ナ
ロ
グ
的
世
界
か
ら
、
一
義
的
で
分
析
的
な
デ
ジ
タ
ル
的
世
界
に
変
え
ら
れ
て
き
た
。
連
続
的
に
表
す
こ
と
→
数
値
化
し
て
表
す
こ
と
→
アナログ
デジタル
ア
ナ
ロ
グ
デ
ジ
タ
ル
物
事
を
【切り離し】 【つながり】
有機 単純 動的 分析
複雑 総合 無機 静的
<分けてみよう>
有機
無機
複雑
単純
動的
静的
総合
分析
無
機
(
例
1
)
海
は
文
明
を
相
互
に
開
か
せ
る
と
と
も
に
、
そ
の
そ
れ
ぞ
れ
に
求
心
力
を
与
え
、
生
き
た
有
機
体
と
し
て
統
一
す
る
力
を
持
っ
て
い
た
。
(
例
2
)
無
機
的
な
デ
ザ
イ
ン
に
よ
っ
て
建
て
ら
れ
た
ビ
ル
。
有
機
=
①
各
部
分
が
密
接
に
結
び
つ
い
て
い
る
②
生
命
力
が
あ
る
無
機
=
生
命
力
が
な
い
有機
総合
関係
⑯
通
時
的
↔
共
時
的
(
例
1
)
言
語
一
般
の
も
つ
構
造
的
特
質
を
共
時
的
に
研
究
す
る
。
(
例
2
)
平
等
概
念
の
変
化
拡
大
に
つ
い
て
、
通
時
的
に
調
べ
る
。
通
時
的
共
時
的
時
間
を
固
定
し
て
考
え
る
時
間
的
変
化
に
注
目
し
て
考
え
る
(
継
時
的
)
⑰
現
象
↔
本
質
(
例
1
)
風
景
は
、
そ
れ
を
発
見
す
る
人
間
と
出
会
う
時
、
生
き
た
現
象
と
な
る
。
(
例
2
)
現
象
に
囚
わ
れ
ず
、
本
質
を
考
え
る
こ
と
が
大
切
だ
。
現
象
=
①
五
感
で
確
か
め
ら
れ
る
も
の
②
人
間
が
い
て
初
め
て
成
り
立
つ
も
の
本
質
=
五
感
で
確
か
め
ら
れ
な
い
も
の
(
頭
で
考
え
た
り
心
で
感
じ
た
り
し
て
捉
え
る
も
の
)
本
質
現
象
(
≒
表
面
)
(
≒
核
心
)
(
例
)
心
理
学
が
目
指
し
た
こ
と
は
、
矛
盾
に
満
ち
て
い
た
。
つ
ま
り
、
心
と
い
う
形
而
上
的
対
象
を
、
形
而
下
の
対
象
を
扱
う
物
理
学
と
同
じ
よ
う
な
ア
プ
ロ
ー
チ
で
解
明
し
よ
う
と
し
た
の
で
あ
る
。
形
而
上
(
=
形
の
な
い
も
の
)
≒
本
質
形
而
下
(
=
形
の
あ
る
も
の
)
≒
現
象
⑲
可
能
性
・
潜
在
↔
現
実
性
・
顕
在
(
例
1
)
可
能
性
を
現
実
性
へ
と
も
た
ら
す
だ
け
の
必
然
性
が
あ
る
。
(
例
2
)
現
代
文
明
の
潜
在
的
危
険
性
が
、
自
然
災
害
で
顕
在
化
し
た
。
潜
在
=
実
在
し
て
も
、
目
に
確
認
で
き
な
い
顕
在
=
存
在
が
ハ
ッ
キ
リ
目
で
確
認
出
来
る
リ
(
例
)
自
然
科
学
に
あ
た
っ
て
は
、
ア
・
プ
リ
オ
リ
に
、
過
去
の
理
論
は
誤
り
で
あ
っ
て
現
在
の
理
論
が
正
し
い
と
考
え
ら
れ
て
い
る
。
ア
・
プ
リ
オ
リ
に
→
①
「
何
の
前
提
も
な
し
に
」
(
≒
無
条
件
に
②
「
先
天
的
に
」
ア
・
ポ
ス
テ
リ
オ
リ
に
→
「
後
天
的
に
」
posterior Prior
前
提
ア
・
プ
リ
オ
リ
2
、
類
義
関
係
で
覚
え
る
べ
き
語
彙
①
文
明
・
文
化
(
例
1
)
文
明
の
発
達
が
、
我
々
に
大
き
な
影
を
も
た
ら
し
た
。
(
例
2
)
各
地
の
文
化
的
差
異
を
認
め
る
文
化
相
対
主
義
。
文
明
文
化
→
精
神
的
→
物
質
的
(
例
)
文
字
や
都
市
の
発
達
自
動
車
や
コ
ン
ピ
ュ
ー
タ
の
発
達
(
例
)
学
問
や
宗
教
c
f
.
未
開
(
文
字
・
都
市
・
国
家
な
し
)
②
表
象
・
形
象
・
心
象
(
例
1
)
文
化
と
は
、
何
事
か
を
表
象
す
る
営
み
そ
の
も
の
で
あ
る
。
(
例
2
)
故
郷
の
記
憶
が
、
い
つ
ま
で
も
心
象
風
景
と
な
っ
て
い
る
。
基
本
的
に
は
、
3
つ
と
も
「
イ
メ
ー
ジ
」
と
置
き
換
え
ら
れ
る
。
表
象
形
象
心
象
①
心
に
思
い
浮
か
べ
る
イ
メ
ー
ジ
(
=
観
念
)
②
記
号
の
意
味
内
容
(
=
表
現
さ
れ
た
も
の
)
c
f
.
表
象
す
る
(
基
本
的
に
は
)
芸
術
作
品
の
「
形
」
と
い
う
ニ
ュ
ア
ン
ス
≒
「
表
象
」
の
①
③
感
覚
・
知
覚
・
経
験
(
例
1
)
抽
象
概
念
に
は
感
覚
で
捉
え
う
る
外
的
事
象
が
な
い
。
(
例
2
)
自
然
科
学
は
実
験
・
観
察
に
よ
る
経
験
的
事
実
を
重
視
す
る
。
感
覚
知
覚
経
験
五
感
を
用
い
て
物
事
を
捉
え
る
感
覚
で
捉
え
た
内
容
の
「
意
味
」
を
把
握
す
る
意
識
的
に
行
っ
た
、
感
覚
・
知
覚
行
為
※
科
学
論
で
頻
出
④
概
念
・
観
念
・
理
念
・
象
徴
(
例
1
)
曖
昧
な
責
任
の
観
念
に
つ
い
て
、
厳
密
に
概
念
規
定
を
行
う
。
(
例
2
)
わ
が
社
の
経
営
理
念
に
賛
同
し
て
も
ら
い
た
い
。
(
例
3
)
ハ
ト
は
平
和
の
象
徴
で
あ
る
。
概
念
観
念
=
抽
象
的
な
意
味
内
容
「考え」
「
概
念
」
よ
り
も
一
般
性
が
薄
い
(
厳
密
な
定
義
を
言
語
化
し
た
も
の
)
=
頭
の
中
で
イ
メ
ー
ジ
し
て
い
る
内
容
c
f
.
固
定
観
念
(
×
固
定
概
念
)
観
念
的
=
頭
の
中
だ
け
で
考
え
て
い
て
現
実
に
即
し
て
い
な
い
さ
ま
=
机
上
の
空
論
、
砂
上
の
楼
閣
④
概
念
・
観
念
・
理
念
・
象
徴
(
例
1
)
曖
昧
な
責
任
の
観
念
に
つ
い
て
、
厳
密
に
概
念
規
定
を
行
う
。
(
例
2
)
わ
が
社
の
経
営
理
念
に
賛
同
し
て
も
ら
い
た
い
。
(
例
3
)
ハ
ト
は
平
和
の
象
徴
で
あ
る
。
理
念
象
徴
観
念
的
=
頭
の
中
だ
け
で
考
え
て
い
て
、
現
実
に
即
し
て
い
な
い
さ
ま
=
机
上
の
空
論
、
砂
上
の
楼
閣
=
「
こ
う
あ
る
べ
き
だ
」
と
い
う
考
え
(
=
目
標
)
=
抽
象
的
な
事
柄
を
、
具
体
的
な
も
の
で
表
す
こ
と
。
⑤
規
範
・
倫
理
(
例
1
)
道
徳
的
な
規
範
を
内
面
化
し
た
も
の
が
良
心
で
あ
る
。
(
例
2
)
ク
ロ
ー
ン
技
術
は
生
命
倫
理
に
抵
触
す
る
。
倫
理
=
(
集
団
の
中
で
)
行
動
す
る
際
に
従
う
べ
き
ル
ー
ル
=
(
個
人
が
)
よ
り
よ
く
生
き
る
た
め
の
内
面
的
な
規
範
規
範
不
文
律
の
よ
う
な
「
暗
黙
の
了
解
」
も
含
む
規
範
倫
理
※
例
外
的
に
、
「
社
会
的
に
共
有
さ
れ
る
べ
き
規
範
」
と
い
う
意
味
も
あ
り
!
(
例
)
生
命
倫
理
、
環
境
倫
理
⑥
虚
構
・
擬
制
[
+
]
物
語
・
制
度
(
例
1
)
法
は
実
定
的
な
擬
制
で
あ
り
、
社
会
の
変
化
に
対
応
す
る
。
(
例
2
)
国
史
と
は
、
国
家
の
来
歴
に
つ
い
て
語
ら
れ
た
物
語
で
あ
る
。
α
①
作
り
話
②
人
間
が
勝
手
に
線
引
き
し
て
作
っ
た
も
の
例:国境
虚
構
擬
制
=
実
際
に
そ
う
で
な
い
も
の
を
そ
う
だ
と
見
な
す
こ
と
e
x
.
「
法
人
」
物
語
制
度
=
人
々
の
間
に
共
有
さ
れ
、
そ
の
人
々
の
生
を
支
え
る
話
①
社
会
的
な
仕
組
み
②
人
間
が
暗
黙
の
う
ち
に
従
っ
て
い
る
も
の
e
x
.
宗
教
、
神
話
⑦
ジ
レ
ン
マ
・
自
家
撞
着
・
二
律
背
反
・
ア
ン
ビ
バ
レ
ン
ス
(
例
1
)
「
甘
い
も
の
は
食
べ
た
い
が
、
ダ
イ
エ
ッ
ト
も
し
た
い
」
と
い
う
ジ
レ
ン
マ
。
(
例
2
)
人
生
と
は
、
二
律
背
反
と
の
戦
い
だ
。
ジ
レ
ン
マ
=
2
つ
の
事
柄
の
ど
ち
ら
を
選
ん
で
も
悪
い
結
果
に
な
る
こ
と
。
自
家
撞
着
二
律
背
反
=
自
分
の
言
動
に
矛
盾
が
あ
る
こ
と
=
矛
盾
し
た
感
情
を
抱
く
こ
と
(
=
自
己
矛
盾
)
ア
ン
ビ
バ
レ
ン
ス
=
矛
盾
(
例
)
恋
人
に
対
し
て
愛
と
憎
し
み
を
同
時
に
抱
く
⑧
形
而
上
学
・
神
話
[
+
]
イ
デ
オ
ロ
ギ
ー
・
パ
ラ
ダ
イ
ム
(
例
1
)
自
然
科
学
は
形
而
上
学
的
独
断
を
排
し
、
経
験
に
基
づ
く
。
(
例
2
)
純
粋
無
垢
で
あ
る
と
い
う
子
ど
も
観
は
近
代
の
神
話
で
あ
る
。
神
話
①
神
に
ま
つ
わ
る
物
語
形
而
上
学 α
(
復
習
)
形
而
上
形
而
下
①
神
の
存
在
な
ど
、
経
験
・
知
覚
で
き
な
い
も
の
に
つ
い
て
考
え
る
学
問
②
現
実
を
無
視
し
た
思
い
込
み
c
f
.
形
而
上
学
的
=
観
念
的
②
根
拠
も
な
い
の
に
正
し
い
と
信
じ
ら
れ
て
い
る
こ
と
e
x
.
原
発
の
安
全
神
話
、
学
歴
神
話
⑧
形
而
上
学
・
神
話
[
+
]
イ
デ
オ
ロ
ギ
ー
・
パ
ラ
ダ
イ
ム
(
例
1
)
自
然
科
学
は
形
而
上
学
的
独
断
を
排
し
、
経
験
に
基
づ
く
。
(
例
2
)
純
粋
無
垢
で
あ
る
と
い
う
子
ど
も
観
は
近
代
の
神
話
で
あ
る
。
神
話
①
神
に
ま
つ
わ
る
物
語
α
②
根
拠
も
な
い
の
に
正
し
い
と
信
じ
ら
れ
て
い
る
こ
と
e
x
.
原
発
の
安
全
神
話
、
学
歴
神
話
イ
デ
オ
ロ
ギ
|
パ
ラ
ダ
イ
ム
あ
る
集
団
が
、
自
分
た
ち
の
立
場
を
正
当
化
す
る
た
め
に
作
り
出
し
た
思
想
あ
る
時
代
の
人
間
に
共
有
さ
れ
て
い
る
も
の
の
見
方
c
f
.
パ
ラ
ダ
イ
ム
シ
フ
ト
天
動
説
地
動
説
⑨
メ
デ
ィ
ア
(
媒
体
)
・
環
境
(
例
1
)
メ
デ
ィ
ア
に
お
け
る
技
術
革
新
が
情
報
伝
達
を
変
化
さ
せ
た
。
(
例
2
)
環
境
は
、
単
な
る
自
然
で
は
な
く
、
生
物
種
ご
と
に
異
な
る
。
環
境
=
人
間
が
と
の
相
互
作
用
を
行
う
際
に
、
仲
立
ち
と
し
て
用
い
る
手
段
メ
デ
ィ
ア
人
間
モ
グ
ラ
自
然
環
境
、
社
会
環
境
①
逆
説
(
例
)
最
も
男
ら
し
い
行
為
は
女
装
で
あ
る
と
い
う
逆
説
。
①
一
見
矛
盾
、
実
は
真
理
②
矛
盾
逆
説
3
、
そ
の
他
の
重
要
語
(
例
)
急
が
ば
回
れ
A
(
本
来
は
…)
B
(
逆
に
…)
C
(
理
由
)
※
逆
説
の
説
明
本
来
は
急
い
で
い
る
な
ら
近
道
を
す
る
べ
き
だ
が
、
実
際
に
は
遠
回
り
を
し
た
ほ
う
が
、
安
全
で
あ
る
と
い
う
点
で
得
を
す
る
と
い
う
こ
と
。
逆
接
②
弁
証
法
(
例
)
人
生
は
出
会
い
と
別
れ
と
の
弁
証
法
的
連
関
の
う
ち
に
あ
る
。
△
ジ
レ
ン
マ
を
解
決
す
る
た
め
の
思
考
方
法
弁
証
法
○
二
つ
の
対
立
す
る
考
え
を
総
合
し
て
よ
り
高
い
次
元
の
結
論
に
至
る
思
考
方
法
カ
レ
ー
う
ど
ん
カ
レ
ー
う
ど
ん
(
テ
ー
ゼ
)
(
ア
ン
チ
テ
ー
ゼ
)
(
ジ
ン
テ
ー
ゼ
)
高
い
次
元
の
結
論
に
至
ら
な
い
ケ
ー
ス
も
あ
る
。
例
え
ば
カ
レ
ー
ア
イ
ス
は
?
カ
レ
ー
と
ア
イ
ス
は
混
ぜ
ず
に
単
独
で
食
べ
た
ほ
う
が
い
い
。
だ
か
ら
「
混
ぜ
る
な
危
険
!
」
な
と
き
も
あ
る
。
③
疎
外
(
例
)
人
間
が
作
っ
た
制
度
に
人
間
が
支
配
さ
れ
る
自
己
疎
外
的
状
況
。
①
仲
間
外
れ
に
な
る
こ
と
疎
外
②
人
間
が
自
ら
作
り
出
し
た
も
の
に
人
間
が
支
配
さ
れ
る
こ
と
(
=
人
間
疎
外
)
貨
幣
、
市
場
な
ど
④
ア
イ
デ
ン
テ
ィ
テ
ィ
ー
・
帰
属
意
識
(
例
)
人
生
と
は
、
ア
イ
デ
ン
テ
ィ
テ
ィ
ー
の
追
求
に
他
な
ら
な
い
。
①
自
分
が
自
分
で
あ
る
と
い
う
確
信
(
自
己
同
一
性
)
②
自
分
ら
し
さ
(
独
自
性
)
③
帰
属
意
識
④
存
在
意
義
(
存
在
理
由
)
ア
イ
デ
ン
テ
ィ
テ
ィ
|
(
例
)
現
代
文
講
師
が
俺
の
ア
イ
デ
ン
テ
ィ
テ
ィ
だ
。
①
に
つ
い
て
・
他
者
と
の
か
か
わ
り
の
な
か
で
獲
得
さ
れ
る
・
自
身
が
時
間
的
・
空
間
的
な
連
続
性
を
保
っ
て
い
る
と
い
う
感
覚
で
あ
る
A
A
A
=
=
=
・
・
・
④
ア
イ
デ
ン
テ
ィ
テ
ィ
ー
・
帰
属
意
識
(
例
)
人
生
と
は
、
ア
イ
デ
ン
テ
ィ
テ
ィ
ー
の
追
求
に
他
な
ら
な
い
。
①
自
分
が
自
分
で
あ
る
と
い
う
確
信
(
自
己
同
一
性
)
②
自
分
ら
し
さ
(
独
自
性
、
個
性
)
③
帰
属
意
識
④
存
在
意
義
(
存
在
理
由
)
ア
イ
デ
ン
テ
ィ
テ
ィ
|
(
例
)
現
代
文
講
師
が
俺
の
ア
イ
デ
ン
テ
ィ
テ
ィ
だ
。
②
に
つ
い
て
A
A
A
=
=
=
・
・
・
=
か
く
か
く
し
か
じ
か
④
ア
イ
デ
ン
テ
ィ
テ
ィ
ー
・
帰
属
意
識
(
例
)
人
生
と
は
、
ア
イ
デ
ン
テ
ィ
テ
ィ
ー
の
追
求
に
他
な
ら
な
い
。
①
自
分
が
自
分
で
あ
る
と
い
う
確
信
(
自
己
同
一
性
)
②
自
分
ら
し
さ
(
独
自
性
、
個
性
)
③
帰
属
意
識
④
存
在
意
義
(
存
在
理
由
)
ア
イ
デ
ン
テ
ィ
テ
ィ
|
(
例
)
現
代
文
講
師
が
俺
の
ア
イ
デ
ン
テ
ィ
テ
ィ
だ
。
③
に
つ
い
て
帰
属
意
識
=
あ
る
グ
ル
ー
プ
に
属
し
て
い
る
と
い
う
意
識
⑤
コ
ス
モ
ロ
ジ
ー
(
例
)
近
代
科
学
の
目
覚
ま
し
い
発
展
は
、
世
界
の
様
々
な
謎
を
解
明
し
て
い
く
と
同
時
に
人
々
の
コ
ス
モ
ロ
ジ
ー
も
破
壊
し
て
き
た
。
=
宇
宙
論
(
宇
宙
の
捉
え
方
)
コ
ス
モ
ロ
ジ
|
世
界
観
(
世
界
の
捉
え
方
)
⑥
エ
ー
ト
ス
(
例
)
日
本
人
の
エ
ー
ト
ス
を
大
事
に
す
る
。
①
慣
習
、
習
俗
②
あ
る
社
会
や
文
化
を
特
徴
づ
け
る
気
風
や
精
神
性
エ
|
ト
ス
(
例
)
大
学
の
校
風
、
会
社
の
社
風
⑦
フ
ェ
テ
ィ
シ
ズ
ム
(
例
)
人
形
は
人
間
以
上
に
大
き
い
生
命
の
象
徴
で
あ
っ
て
、
い
わ
ば
フ
ェ
テ
ィ
シ
ズ
ム
の
精
神
を
凝
縮
し
て
具
象
化
し
た
対
象
だ
っ
た
よ
う
で
あ
る
。
①
あ
る
も
の
に
対
し
て
特
別
な
思
い
入
れ
を
持
つ
考
え
方
フ
ェ
テ
ィ
シ
ズ
ム
(
=
物
神
主
義
)
②
人
間
が
、
自
分
た
ち
の
作
り
出
し
た
も
の
を
崇
め
る
態
度
貨
幣
、
商
品
な
ど
♥
①
超
○
○
を
超
え
て
い
る
4
、
接
頭
辞
な
ど
=
○
○
と
い
う
領
域
か
ら
外
れ
て
い
る
=
○
○
で
な
い
(
例
)
没
個
性
、
没
価
値
②
没
○
○
が
な
い
(
例
)
超
自
然
的
、
超
現
実
的
③
脱
○
○
を
抜
け
出
す
こ
と
(
例
)
脱
呪
術
化
④
唯
○
○
だ
け
が
存
在
す
る
こ
と
⑤
原
(
人
間
形
成
の
)
も
と
と
な
る
○
○
(
例
)
唯
物
論
、
唯
心
論
、
唯
我
論
(
例
)
原
体
験
、
原
風
景
◆
問
2
引
け
目
恥
ず
か
し
い
思
い
「
前
世
代
の
日
本
人
た
ち
~
」
「
土
着
人
~
」
「
植
民
地
二
世
~
」
と
い
う
の
は
つ
ま
り
ま
た
(
理
由
説
明
)
(
換
言
)
(
並
列
)
【
全
体
像
】
4
、
テ
ー
マ
理
解
①
「
言
語
論
」
記号としての言語
混沌
秩序
分節化
(→差異の体系)
(→恣意性)
1
2
表現としての言語
A
.
レ
ト
リ
ッ
ク
B
.
言
語
の
多
義
性
言語
事
物
事
物
事
物
3
まとめ
言
語
が
事
物
を
存
在
さ
せ
る
。
4
5
6
現代文の解法100

More Related Content

Similar to 現代文の解法100

クリティカル・シンキング
クリティカル・シンキングクリティカル・シンキング
クリティカル・シンキング
shotamura
 
教えてみてわかった、新しいことを覚えるしくみ
教えてみてわかった、新しいことを覚えるしくみ教えてみてわかった、新しいことを覚えるしくみ
教えてみてわかった、新しいことを覚えるしくみ
Mori Kazue
 
Aries Kubo081024
Aries Kubo081024Aries Kubo081024
Aries Kubo081024kubo
 
いまさら聞けない “モデル” の話 @DSIRNLP#5
いまさら聞けない “モデル” の話 @DSIRNLP#5いまさら聞けない “モデル” の話 @DSIRNLP#5
いまさら聞けない “モデル” の話 @DSIRNLP#5
Koji Matsuda
 
問題解決型授業による「モデル化とシミュレーション」の授業実践
問題解決型授業による「モデル化とシミュレーション」の授業実践問題解決型授業による「モデル化とシミュレーション」の授業実践
問題解決型授業による「モデル化とシミュレーション」の授業実践
y_kasugai
 
20171125
2017112520171125
20171125
Yuki Sato
 
20171125
2017112520171125
20171125
Yuki Sato
 
働きながら、半年間の独学で合格!中小企業診断士試験「反常識」勉強法
働きながら、半年間の独学で合格!中小企業診断士試験「反常識」勉強法働きながら、半年間の独学で合格!中小企業診断士試験「反常識」勉強法
働きながら、半年間の独学で合格!中小企業診断士試験「反常識」勉強法
Hisashi Nakatsuyama
 
数学的「頭の働かせ方」を身につける 基礎編 6限目
数学的「頭の働かせ方」を身につける 基礎編 6限目数学的「頭の働かせ方」を身につける 基礎編 6限目
数学的「頭の働かせ方」を身につける 基礎編 6限目
webcampusschoo
 
プログラムを学ぶということ
プログラムを学ぶということプログラムを学ぶということ
プログラムを学ぶということ
haganemetal
 
Edu socipsyc2011all
Edu socipsyc2011allEdu socipsyc2011all
Edu socipsyc2011allEiji Tomida
 
学習パターンを使ってみよう
学習パターンを使ってみよう学習パターンを使ってみよう
学習パターンを使ってみようPANTO MAIMU
 

Similar to 現代文の解法100 (12)

クリティカル・シンキング
クリティカル・シンキングクリティカル・シンキング
クリティカル・シンキング
 
教えてみてわかった、新しいことを覚えるしくみ
教えてみてわかった、新しいことを覚えるしくみ教えてみてわかった、新しいことを覚えるしくみ
教えてみてわかった、新しいことを覚えるしくみ
 
Aries Kubo081024
Aries Kubo081024Aries Kubo081024
Aries Kubo081024
 
いまさら聞けない “モデル” の話 @DSIRNLP#5
いまさら聞けない “モデル” の話 @DSIRNLP#5いまさら聞けない “モデル” の話 @DSIRNLP#5
いまさら聞けない “モデル” の話 @DSIRNLP#5
 
問題解決型授業による「モデル化とシミュレーション」の授業実践
問題解決型授業による「モデル化とシミュレーション」の授業実践問題解決型授業による「モデル化とシミュレーション」の授業実践
問題解決型授業による「モデル化とシミュレーション」の授業実践
 
20171125
2017112520171125
20171125
 
20171125
2017112520171125
20171125
 
働きながら、半年間の独学で合格!中小企業診断士試験「反常識」勉強法
働きながら、半年間の独学で合格!中小企業診断士試験「反常識」勉強法働きながら、半年間の独学で合格!中小企業診断士試験「反常識」勉強法
働きながら、半年間の独学で合格!中小企業診断士試験「反常識」勉強法
 
数学的「頭の働かせ方」を身につける 基礎編 6限目
数学的「頭の働かせ方」を身につける 基礎編 6限目数学的「頭の働かせ方」を身につける 基礎編 6限目
数学的「頭の働かせ方」を身につける 基礎編 6限目
 
プログラムを学ぶということ
プログラムを学ぶということプログラムを学ぶということ
プログラムを学ぶということ
 
Edu socipsyc2011all
Edu socipsyc2011allEdu socipsyc2011all
Edu socipsyc2011all
 
学習パターンを使ってみよう
学習パターンを使ってみよう学習パターンを使ってみよう
学習パターンを使ってみよう
 

More from studyplace0

2014centerkobun.pdf
2014centerkobun.pdf2014centerkobun.pdf
2014centerkobun.pdf
studyplace0
 
都留文科大学
都留文科大学都留文科大学
都留文科大学
studyplace0
 
エコツーリズム
エコツーリズムエコツーリズム
エコツーリズム
studyplace0
 
共創学部2
共創学部2共創学部2
共創学部2
studyplace0
 
高齢化社会
高齢化社会高齢化社会
高齢化社会
studyplace0
 
小論文模試解説
小論文模試解説小論文模試解説
小論文模試解説
studyplace0
 
慶應義塾文学部2014
慶應義塾文学部2014慶應義塾文学部2014
慶應義塾文学部2014
studyplace0
 
絶対的貧困
絶対的貧困絶対的貧困
絶対的貧困
studyplace0
 
食料自給率
食料自給率食料自給率
食料自給率
studyplace0
 
早稲田大学教育学部 近代論
早稲田大学教育学部 近代論早稲田大学教育学部 近代論
早稲田大学教育学部 近代論
studyplace0
 
九州大学共創学部 設問1問1
九州大学共創学部 設問1問1九州大学共創学部 設問1問1
九州大学共創学部 設問1問1
studyplace0
 
課題文型小論文
課題文型小論文課題文型小論文
課題文型小論文
studyplace0
 
早稲田大学教育学部 近代論2
早稲田大学教育学部 近代論2早稲田大学教育学部 近代論2
早稲田大学教育学部 近代論2
studyplace0
 
基礎強化数学 第7回
基礎強化数学 第7回基礎強化数学 第7回
基礎強化数学 第7回
studyplace0
 
基礎強化数学 第3回
基礎強化数学 第3回基礎強化数学 第3回
基礎強化数学 第3回
studyplace0
 
基礎強化数学 第2回
基礎強化数学 第2回基礎強化数学 第2回
基礎強化数学 第2回
studyplace0
 
基礎強化数学 第18回
基礎強化数学 第18回基礎強化数学 第18回
基礎強化数学 第18回
studyplace0
 
基礎強化数学 第17回
基礎強化数学 第17回基礎強化数学 第17回
基礎強化数学 第17回
studyplace0
 
基礎強化数学 第4回
基礎強化数学 第4回基礎強化数学 第4回
基礎強化数学 第4回
studyplace0
 
基礎強化数学 第11回
基礎強化数学 第11回基礎強化数学 第11回
基礎強化数学 第11回
studyplace0
 

More from studyplace0 (20)

2014centerkobun.pdf
2014centerkobun.pdf2014centerkobun.pdf
2014centerkobun.pdf
 
都留文科大学
都留文科大学都留文科大学
都留文科大学
 
エコツーリズム
エコツーリズムエコツーリズム
エコツーリズム
 
共創学部2
共創学部2共創学部2
共創学部2
 
高齢化社会
高齢化社会高齢化社会
高齢化社会
 
小論文模試解説
小論文模試解説小論文模試解説
小論文模試解説
 
慶應義塾文学部2014
慶應義塾文学部2014慶應義塾文学部2014
慶應義塾文学部2014
 
絶対的貧困
絶対的貧困絶対的貧困
絶対的貧困
 
食料自給率
食料自給率食料自給率
食料自給率
 
早稲田大学教育学部 近代論
早稲田大学教育学部 近代論早稲田大学教育学部 近代論
早稲田大学教育学部 近代論
 
九州大学共創学部 設問1問1
九州大学共創学部 設問1問1九州大学共創学部 設問1問1
九州大学共創学部 設問1問1
 
課題文型小論文
課題文型小論文課題文型小論文
課題文型小論文
 
早稲田大学教育学部 近代論2
早稲田大学教育学部 近代論2早稲田大学教育学部 近代論2
早稲田大学教育学部 近代論2
 
基礎強化数学 第7回
基礎強化数学 第7回基礎強化数学 第7回
基礎強化数学 第7回
 
基礎強化数学 第3回
基礎強化数学 第3回基礎強化数学 第3回
基礎強化数学 第3回
 
基礎強化数学 第2回
基礎強化数学 第2回基礎強化数学 第2回
基礎強化数学 第2回
 
基礎強化数学 第18回
基礎強化数学 第18回基礎強化数学 第18回
基礎強化数学 第18回
 
基礎強化数学 第17回
基礎強化数学 第17回基礎強化数学 第17回
基礎強化数学 第17回
 
基礎強化数学 第4回
基礎強化数学 第4回基礎強化数学 第4回
基礎強化数学 第4回
 
基礎強化数学 第11回
基礎強化数学 第11回基礎強化数学 第11回
基礎強化数学 第11回
 

現代文の解法100