SlideShare a Scribd company logo
1 of 12
学習パターンを使ってみよう
 OJT? 何それ?おいしいの???



   2013.04.13 #qpstudy
    @PANTOMAIMU
自己紹介
           @PANTOMAIMU
          とある会社で、システム設
          計やったり、プログラミン
          グやったり、トラブル対応
          やったりと、要は何でも屋
          ….orz
最近の興味…
Ruby、Scala、 Fluentd 、OpenFlow、
OpenStack、CloudStack、Chef …
IT業界は学ぶことが多いよね
   ネットワークやストレージ、OSやミ
    ドルウェアにプログラミングの知識
    などなど
 開発手法(テスト手法に設計手法に
  スケジュール管理など)
 日々変わっていく技術トレンド
 お客様との関係作りや業務知識
 その他もろもろ….
でも大丈夫!
OJTですべて解決…
するわけありません…
  OJTだけで、仕事が
できるようにはなりません
   OJTは目の前の仕事をこなすことが優先
    されるので、自分で咀嚼して学び取る
    必要があります
   仕事のやり方や学び方までを、手とり
    足とり教えてくれません(学校じゃな
    いし…)
結局は自分の力で学ぶしかない
   ただ、学生のころの勉強のやり方と
    違って、すでに用意された答えをなぞ
    る手法がほとんど通じない
   お客様の抱えている問題を解決するの
    が仕事なので、最初から答えなんて決
    まっていない
   自分で答えを作り出す(創造する)た
    めに、技術や手法を学ぶ必要がある
   仕事の勉強だけだとつまらないw
学びのコツを学習パターンで



学習パターンとは、よりよい学びを実現
するためのコツを抽出・記述したもので
す。各パターン(39パターン)には、
学びにおいて問題になりがちな状況と、
それをうまく解消してくれるようなコツ
がまとめられています。
        元ネタ
  http://learningpatterns.sfc.keio.ac.jp/index.html
No.1 学びのチャンス
    Making Opportunities for Learning
「学びのチャンス」は、与えられるものでも探すもので
もなく、自らつくりだすものだ。
           • そのテーマに関連する情報を集め、
             現在の動向を把握する。コミュニ
             ティや勉強会・研究会があれば、積
             極的に参加する。
           • 習得したいスキルが明らかになった
             ら、身体で覚えるくらい繰り返し取
             り組む。
           • 何かをつくったり実践したりする機
             会を設けることで、自分の知識とス
             キルを発揮する。そのとき、現状の
             知識・スキルの限界についても意識
             し、さらなる学びの方向性をつかむ。
No.8「まねぶ」ことから
         Mimic Learning
学ぶことは、真似ることから。 「型」がなければ、「型
破り」はできない。
       • 自分の手本となるような先生や先輩、
         プロフェッショナルな人を見つける。
         それは、必ずしも同じ分野の人でなく
         ても構わない。
       • 手本となる人の発想や活動の仕方をよ
         く観察する。そのなかで、 自分が真似
         をしたいと思う箇所を見つけ、その
         「型」を自分のなかに取り込み、実践
         する。
       • 「型」を身につけたら、それにアレン
         ジを加え、自分のオリジナリティを出
No.9 教わり上手になる
         Good Learner
他の人に「やってもらう」のではなく、上手に「教わ
る」と、次につながる。

      • まず自分でやってみて、何が「で
        きない」のかを自覚する。
      • 詳しい人のところへ行き、アドバ
        イスをもらいながら、自分でやっ
        てみる。
      • 教わったことはメモを取り、次か
        らは自分ひとりでできるようにす
        る。
      • 教えてくれた人には、感謝の気持
        ちをきちんと示す。
学習パターンってどこにあるの?




                  ググれ…..
学習パターンは、慶応大学SFCの井庭 崇先生が、パターン・
ランゲージを用いて作成した、学びのためのパターン集です。
学習パターン以外に、プレゼンテーション・パターン、コラ
ボレーション・パターンがあるので、興味があれば読んでみ
てください。
    http://learningpatterns.sfc.keio.ac.jp/index.html
最後に…
学校と会社とのギャップに
悩むこともあると思うけど、
ゴール設定も学び方も大きく変
わるので、最初は結果が出なく
て当たり前!と思って、少しお
気楽極楽に、仕事のやり方を学
んでいってくださいね。

More Related Content

Similar to 学習パターンを使ってみよう

研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと
研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと
研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと
Hiromu Shioya
 
エンジニアがとるべき8つの行動
エンジニアがとるべき8つの行動エンジニアがとるべき8つの行動
エンジニアがとるべき8つの行動
Hiroshi Ogino
 
Careerworkshop 20121123
Careerworkshop 20121123Careerworkshop 20121123
Careerworkshop 20121123
Kenji Okubo
 
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
Shota Koike
 

Similar to 学習パターンを使ってみよう (20)

研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと
研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと
研修担当者に聞く、学生のうちに学ぶべきこと
 
Semi 2011 1-7_reminder
Semi 2011 1-7_reminderSemi 2011 1-7_reminder
Semi 2011 1-7_reminder
 
121013指導医養成ws
121013指導医養成ws121013指導医養成ws
121013指導医養成ws
 
持続可能なコラボレーション創出のためのワークショップ手法について
持続可能なコラボレーション創出のためのワークショップ手法について持続可能なコラボレーション創出のためのワークショップ手法について
持続可能なコラボレーション創出のためのワークショップ手法について
 
安藤研鬼十則V1
安藤研鬼十則V1安藤研鬼十則V1
安藤研鬼十則V1
 
【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束・表現方法 先生:【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束...
【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束・表現方法 先生:【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束...【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束・表現方法 先生:【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束...
【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束・表現方法 先生:【人間中心イノベーション概論】4限目:創出 アイデア発想の発散・収束...
 
ワークショップとは
ワークショップとはワークショップとは
ワークショップとは
 
120502助産学会・講演1.8
120502助産学会・講演1.8120502助産学会・講演1.8
120502助産学会・講演1.8
 
20171125
2017112520171125
20171125
 
20171125
2017112520171125
20171125
 
エンジニアがとるべき8つの行動
エンジニアがとるべき8つの行動エンジニアがとるべき8つの行動
エンジニアがとるべき8つの行動
 
EnCamp:「実践を支える理論班」の予習スライド
EnCamp:「実践を支える理論班」の予習スライドEnCamp:「実践を支える理論班」の予習スライド
EnCamp:「実践を支える理論班」の予習スライド
 
Careerworkshop 20121123
Careerworkshop 20121123Careerworkshop 20121123
Careerworkshop 20121123
 
トモノカイ2021年度版 探究教材 説明資料
トモノカイ2021年度版 探究教材 説明資料トモノカイ2021年度版 探究教材 説明資料
トモノカイ2021年度版 探究教材 説明資料
 
クリティカル・シンキング
クリティカル・シンキングクリティカル・シンキング
クリティカル・シンキング
 
プロジェクト型教育プログラムの意義と課題
プロジェクト型教育プログラムの意義と課題プロジェクト型教育プログラムの意義と課題
プロジェクト型教育プログラムの意義と課題
 
とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」
とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」
とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」
 
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
 
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
 
教育というお仕事
教育というお仕事教育というお仕事
教育というお仕事
 

学習パターンを使ってみよう