SlideShare a Scribd company logo
1 of 62
Download to read offline
代替テキストの基本から応用まで
自己紹介
2
3
澤田 望
パーマ
メガネ
(老眼)
ガリガリ
中年講師
4
岡山で独立(2014~) Webアクセシビリティ検証/
イラスト制作/
岡山情報ビジネス学院 非常勤講師
などなど
キヤノン (~2013)  サイトデザイン監修/
Webアクセシビリティ対応
WAIC  (2011~) (ウェブアクセシビリティ基盤委員会)
コラムを担当
本日の目標
5
代替テキストとは?
代替テキストを書くための手順とは?
適切な代替テキストとは?
6
代替テキストとは
7
8
Twitterの投稿画面(のキャプチャ
9
これです
今日考えるのは、
画像に対する代替テキスト=img要素のalt属性値
についてです。
10
×11
だいがえ
「代替」
○ 12
「代替」
だいたい
×13
「alt」
アルト
○ 14
「alt」
オルト
×15
<img src=“hoge” alt=“ほげ”>
altタグ
○ 16
alt属性
<img src=“hoge” alt=“ほげ”>
17https://momdo.github.io/html/ より
https://momdo.github.io/html/embedded-content.html#attr-img-alt より 18
alt属性
alt属性の値は、画像を処理することができないまたは読み込み
が無効である画像に対して、等価なコンテンツを提供する。
(すなわち、img要素のフォールバックコンテンツである)。
”
”
19https://momdo.github.io/html/embedded-content.html#attr-img-alt より
alt属性の基本
20
• alt属性は必須(例外を除く)
• 値は空では×(例外を除く)
• 値は画像を適切に代替する
• 値の適切さは、画像が表現しているものや文脈によって異なる
• 画像の情報と等価であること(補足説明でもキャプションでもない)
• 本文にあることを2回繰り返さない
https://momdo.github.io/html/embedded-content.html#attr-img-alt より
21
• alt属性は必須(例外を除く)→ 無いとどう聞こえる?
• 値は空では×(例外を除く)→ 空だとどう聞こえる?
• 値は画像を適切に代替する
• 値の適切さは、画像が表現しているものや文脈によって異なる
• 画像の情報と等価であること(補足説明でもキャプションでもない)
• 本文にあることを2回繰り返さない → 繰り返すとどう聞こえる?
alt属性の基本
スクリーンリーダーで聞いてみよう!
22
23https://sawada-std-design.com/works/readable-na/alt-sample.html より
代替テキストを書く手順とは
24
25https://www.w3.org/WAI/tutorials/images/decision-tree/ より
もう少し簡略化してみました。
26
27
代替テキスト決定ツリー 参考:https://www.w3.org/WAI/tutorials/images/decision-tree/
文字がある
リンク/ボタン
意味がある
隣接するテキストと重複
装飾画像
機能を示すグラフィックと文字
文字画像
alt = ””
alt = “日本全体の店舗マップ”
alt = “北海道”
alt = “電話番号”
alt = “イラスト:年老いた灰色の猫”
alt = “イラスト:猫の不安そうな眼差し”
alt = “星二つ”
alt = ””
alt = ””
alt = “ホーム”
alt = “印刷”
alt = “ホーム”
alt = “ホーム”
隣接するテキストと重複
印象や感情を伝える画像
ページデザインの一部
alt = ””
隣接するテキストの補足 テキストで説明されていない内容
シンプルなグラフィック/写真
シンプルなグラフィック/写真
イメージマップ
リンク先のタイトル
ボタンの機能
img 要素:マップ全体の説明
area 要素:個々のリンク先
alt = ””
機能説明
空
画像例
ページの雰囲気を表現した画像
画像の種別
空
空
alt = ””空
簡潔な説明
印象を伝える説明
画像グループ 1 枚で全体を説明
複雑な図/グラフ/写真
代替テキストに設定すべき内容
画像に含まれている全ての情報
書き切れない場合は主旨説明
(本文テキストや表での説明も有効)
画像中の文字
080-1234-5678
TEL:080-1234~
ホーム
ホーム
リーダブルな夜
猫は気まぐれです
代替テキストの例
alt = “~のグラフ:2015 年は nn、
2016 年は nn、2017 年は nn、2018 年は
nn と年々好調に伸びています”
NO
YES
NO
YES
NO
YES
YES
とは言え…
本当に画像の存在を伝えなくていいの?
28
隣接するテキストと重複
機能を示すグラフィックと文字
文字画像
alt = ””
alt = “日本全体の店舗マップ”
alt = “北海道”
alt = “電話番号”
alt = “イラスト:年老いた灰色の猫
alt = “イラスト:猫の不安そうな眼
alt = “ホーム”
alt = “印刷”
alt = “ホーム”
alt = “ホーム”
隣接するテキストと重複
印象や感情を伝える画像
alt = ””
隣接するテキストの補足 テキストで説明されていない内容
シンプルなグラフィック/写真
シンプルなグラフィック/写真
イメージマップ
リンク先のタイトル
ボタンの機能
img 要素:マップ全体の説明
area 要素:個々のリンク先
機能説明
空
空
簡潔な説明
印象を伝える説明
複雑な図/グラフ/写真
画像に含まれている全ての情報
書き切れない場合は主旨説明
(本文テキストや表での説明も有効)
画像中の文字
080-1234-5678
TEL:080-1234~
ホーム
ホーム
リーダブルな夜
猫は気まぐれです
alt = “~のグラフ:2015 年は nn、
2016 年は nn、2017 年は nn、20
nn と年々好調に伸びています”
29
空 alt = “” ?
30https://www.w3.org/WAI/tutorials/images/complex/ をGoogle翻訳で翻訳
同一ページ
同じページ内で重複する内容の
テキストがあれば空(””)で良い?
「そこに画像(グラフ)がある」ってことを
伝えることは意味があるのでは?
31
隣接するテキストと重複
機能を示すグラフィックと文字
文字画像
alt = ””
alt = “日本全体の店舗マップ”
alt = “北海道”
alt = “電話番号”
alt = “イラスト:年老いた灰色の猫
alt = “イラスト:猫の不安そうな眼
alt = “ホーム”
alt = “印刷”
alt = “ホーム”
alt = “ホーム”
隣接するテキストと重複
印象や感情を伝える画像
alt = ””
隣接するテキストの補足 テキストで説明されていない内容
シンプルなグラフィック/写真
シンプルなグラフィック/写真
イメージマップ
リンク先のタイトル
ボタンの機能
img 要素:マップ全体の説明
area 要素:個々のリンク先
機能説明
空
空
簡潔な説明
印象を伝える説明
複雑な図/グラフ/写真
画像に含まれている全ての情報
書き切れない場合は主旨説明
(本文テキストや表での説明も有効)
画像中の文字
080-1234-5678
TEL:080-1234~
ホーム
ホーム
リーダブルな夜
猫は気まぐれです
alt = “~のグラフ:2015 年は nn、
2016 年は nn、2017 年は nn、20
nn と年々好調に伸びています”
32
空 alt = “” ?
33https://www.w3.org/WAI/tutorials/images/decorative/ より
34https://www.w3.org/WAI/tutorials/images/decorative/ をGoogle翻訳で翻訳
隣接するテキストは、画像が伝えている情報を
本当に全て伝えているの?
35
36
この写真の犬がさぁ
写真?何のこと?
見えていない人見えている人
37
見えていない人見えている人
この写真の犬がさぁ
茶色い犬が
寝てる写真のことね
そこで折衷案。
38
39
代替テキスト決定ツリー( 追記あり) 参考:https://www.w3.org/WAI/tutorials/images/decision-tree/
文字がある
リンク/ボタン
意味がある
隣接するテキストと重複
装飾画像
機能を示すグラフィックと文字
文字画像
alt = ””
alt = “日本全体の店舗マップ”
alt = “北海道”
alt = “電話番号”
alt = “イラスト:年老いた灰色の猫”
alt = “イラスト:猫の不安そうな眼差し”
alt = “星二つ”
alt = ””
alt = ””
alt = “ホーム”
alt = “印刷”
alt = “ホーム”
alt = “ホーム”
隣接するテキストと重複
コンテンツの印象や感情を伝える画像
ページデザインの一部
alt = ””
隣接するテキストの補足** テキストで説明されていない内容
シンプルなグラフィック/写真
シンプルなグラフィック/写真
イメージマップ
リンク先のタイトル
ボタンの機能
img 要素:マップ全体の説明
area 要素:個々のリンク先
alt = ””
機能説明
空
(図/グラフなど複雑な場合は*参照)
画像例
ページの雰囲気を表現した画像
画像の種別
空
(補足する内容がある場合は**参照)
空
alt = ””空
簡潔な説明
印象を伝える説明
画像グループ 1 枚で全体を説明
複雑な図/グラフ/写真*
代替テキストに設定すべき内容
画像に含まれている全ての情報
書き切れない場合は主旨説明
(本文テキストや表での説明も有効)
画像中の文字
080-1234-5678
TEL:080-1234~
ホーム
ホーム
リーダブルな夜
猫は気まぐれです
代替テキストの例
alt = “~のグラフ:2015 年は nn、
2016 年は nn、2017 年は nn、2018 年は
nn と年々好調に伸びています”
NO
YES
NO
YES
NO
YES
YES
さらにマシンリーダブルに。
40
41https://www.w3.org/WAI/tutorials/images/complex/ をGoogle翻訳で翻訳
同一ページ
<figure role= "group" >
<img src= "chart.png" alt= "Bar chart showing monthly and total visitors for the first
quarter 2014 for sites 1 to 3" >
<figcaption> 2014年の第1四半期のウェブサイトのヒット数を ~ </figcaption>
</figure>
隣接している場合は figure 要素で説明
42https://www.w3.org/WAI/tutorials/images/complex/ をGoogle翻訳で翻訳
同一ページ
画像と同一ページ内の説明を関係付ける
43
<img src= "chart.png" alt= "Bar chart showing monthly and total visitors for the first
quarter 2014 for sites 1 to 3" aria-describedby= "description">
:
<h2 id= "description">example.comのサイト訪問者</h2>
44https://www.w3.org/WAI/tutorials/images/complex/ をGoogle翻訳で翻訳
別ページ
画像と別ページの説明を関係付ける
45
<figure role= "group" >
<img src= "chart.png" alt= "Bar chart showing monthly and total visitors for the first
quarter 2014 for sites 1 to 3" >
<figcaption> <a href= "2014-first-qtr.html" >Image Description</a> </figcaption>
</figure>
文脈によって変わる代替テキスト
46
47
• alt属性は必須(例外を除く)
• 値は空では×(例外を除く)
• 値は画像を適切に代替する
• 値の適切さは、画像が表現しているものや文脈によって異なる
• 画像の情報と等価であること(補足説明でもキャプションでもない)
• 本文にあることを2回繰り返さない
https://momdo.github.io/html/embedded-content.html#attr-img-alt より
alt属性の基本
48
49
建築写真
報道写真
同じ写真でも使い道はさまざま
写真講座
旅行記事
ボタンのサムネイル
風景写真
百科事典
50
風景写真なら?
alt=“写真:鷲羽山から見下ろす瀬戸大橋と多島美"
51
建築写真なら?
alt=“写真:(左から)北備讃瀬戸大橋/与島橋/岩黒島橋/
櫃石島橋/下津井瀬戸大橋"
52
報道記事なら?
alt=“写真:鷲羽山にも広がる松食い虫被害"
同じ写真でも、代替テキストは
用途や文脈によってさまざま。
53
適切な代替テキストとは
54
• 画像の内容を視覚的に把握できて、

かつ代替テキストの内容と比較できる人

(原稿作成者と実装する制作担当者)
• 画像を見るだけ/代替テキストを読むだけ
• 比較できない
• 適切かどうかという視点がない
55
適切かどうか判断できる人
それ以外の人
間違っていても気がつくことができない
画像が伝えている内容 = 代替テキスト
56
とは限らないので注意!
画像を含んだコンテンツが伝えている内容
代替テキスト含んだコンテンツが伝えている内容=
適切な代替テキスト
視覚から得られる情報
57
得られる情報を限りなく近づけたい
≒
聴覚から得られる情報
視覚から得られる情報
58
得られる情報を限りなく近づけたい
≒
Googlebotくんが得る情報
59
生活向上委員会
主査:財政担当執行役
委員:調理場責任者(CBOなど)
推進テーマ1 WG
運営委員会
生活向上委員会体制図
推進テーマ2 WG
推進テーマ3 WG
生活向上委員会体制図:
生活向上委員会は、財政担当執行役が主査を務め、CBOなど
調理場責任者による委員からなる運営委員会、推進テーマごと
に設置するワーキンググループで構成されます。
電話の相手に画像を含んだページを
読み聞かせるつもりで考えるのがコツ。
60
次回は1月15日(火)の予定です!
61
62
@SawadaStdDesign
また来週!

More Related Content

What's hot

カッコいい SharePoint モダンサイトを作ろう
カッコいい SharePoint モダンサイトを作ろうカッコいい SharePoint モダンサイトを作ろう
カッコいい SharePoint モダンサイトを作ろうHirofumi Ota
 
メタデータのファイルの管理
メタデータのファイルの管理メタデータのファイルの管理
メタデータのファイルの管理Sylvain Gantois
 
PowerAppsの導入効果と運用化を阻む壁
PowerAppsの導入効果と運用化を阻む壁PowerAppsの導入効果と運用化を阻む壁
PowerAppsの導入効果と運用化を阻む壁Junichi Kodama
 
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門泰 増田
 
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jpテストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jpkyon mm
 
Microsoft 365 を使い、よりよい業務環境の在り方と仕事への向き合い方を考えよう
Microsoft 365 を使い、よりよい業務環境の在り方と仕事への向き合い方を考えようMicrosoft 365 を使い、よりよい業務環境の在り方と仕事への向き合い方を考えよう
Microsoft 365 を使い、よりよい業務環境の在り方と仕事への向き合い方を考えようAi Hirano
 
日本語テストメソッドについて
日本語テストメソッドについて日本語テストメソッドについて
日本語テストメソッドについてkumake
 
datatech-jp Casual Talks#3 データエンジニアを採用するための試行錯誤
datatech-jp Casual Talks#3  データエンジニアを採用するための試行錯誤datatech-jp Casual Talks#3  データエンジニアを採用するための試行錯誤
datatech-jp Casual Talks#3 データエンジニアを採用するための試行錯誤株式会社MonotaRO Tech Team
 
JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用
JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用
JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用Akinori SAKATA
 
LTを支える技術(LLD'11 Winter)
LTを支える技術(LLD'11 Winter)LTを支える技術(LLD'11 Winter)
LTを支える技術(LLD'11 Winter)masayoshi takahashi
 
SQuaRE に基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
SQuaRE に基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査SQuaRE に基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
SQuaRE に基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査Hironori Washizaki
 
Amazon SageMakerでカスタムコンテナを使った学習
Amazon SageMakerでカスタムコンテナを使った学習Amazon SageMakerでカスタムコンテナを使った学習
Amazon SageMakerでカスタムコンテナを使った学習西岡 賢一郎
 
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみたグラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみたCData Software Japan
 
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣Masahiro Nishimi
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版MOCKS | Yuta Morishige
 
Power Apps? なにそれ? おいしいの?
Power Apps? なにそれ? おいしいの?Power Apps? なにそれ? おいしいの?
Power Apps? なにそれ? おいしいの?Junichi Kodama
 
Microsoft Power Platform がエンジニアにも必要な理由
Microsoft Power Platform がエンジニアにも必要な理由Microsoft Power Platform がエンジニアにも必要な理由
Microsoft Power Platform がエンジニアにも必要な理由Taiki Yoshida
 
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLiveDXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLiveTokoroten Nakayama
 
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)Tokoroten Nakayama
 
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門Masahito Zembutsu
 

What's hot (20)

カッコいい SharePoint モダンサイトを作ろう
カッコいい SharePoint モダンサイトを作ろうカッコいい SharePoint モダンサイトを作ろう
カッコいい SharePoint モダンサイトを作ろう
 
メタデータのファイルの管理
メタデータのファイルの管理メタデータのファイルの管理
メタデータのファイルの管理
 
PowerAppsの導入効果と運用化を阻む壁
PowerAppsの導入効果と運用化を阻む壁PowerAppsの導入効果と運用化を阻む壁
PowerAppsの導入効果と運用化を阻む壁
 
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
 
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jpテストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
 
Microsoft 365 を使い、よりよい業務環境の在り方と仕事への向き合い方を考えよう
Microsoft 365 を使い、よりよい業務環境の在り方と仕事への向き合い方を考えようMicrosoft 365 を使い、よりよい業務環境の在り方と仕事への向き合い方を考えよう
Microsoft 365 を使い、よりよい業務環境の在り方と仕事への向き合い方を考えよう
 
日本語テストメソッドについて
日本語テストメソッドについて日本語テストメソッドについて
日本語テストメソッドについて
 
datatech-jp Casual Talks#3 データエンジニアを採用するための試行錯誤
datatech-jp Casual Talks#3  データエンジニアを採用するための試行錯誤datatech-jp Casual Talks#3  データエンジニアを採用するための試行錯誤
datatech-jp Casual Talks#3 データエンジニアを採用するための試行錯誤
 
JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用
JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用
JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用
 
LTを支える技術(LLD'11 Winter)
LTを支える技術(LLD'11 Winter)LTを支える技術(LLD'11 Winter)
LTを支える技術(LLD'11 Winter)
 
SQuaRE に基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
SQuaRE に基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査SQuaRE に基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
SQuaRE に基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
 
Amazon SageMakerでカスタムコンテナを使った学習
Amazon SageMakerでカスタムコンテナを使った学習Amazon SageMakerでカスタムコンテナを使った学習
Amazon SageMakerでカスタムコンテナを使った学習
 
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみたグラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
 
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
 
Power Apps? なにそれ? おいしいの?
Power Apps? なにそれ? おいしいの?Power Apps? なにそれ? おいしいの?
Power Apps? なにそれ? おいしいの?
 
Microsoft Power Platform がエンジニアにも必要な理由
Microsoft Power Platform がエンジニアにも必要な理由Microsoft Power Platform がエンジニアにも必要な理由
Microsoft Power Platform がエンジニアにも必要な理由
 
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLiveDXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
 
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
 
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
 

More from Nozomi Sawada

中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ
中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ
中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティNozomi Sawada
 
「誰」が「何」をする?みんなで考えてみよう!
「誰」が「何」をする?みんなで考えてみよう!「誰」が「何」をする?みんなで考えてみよう!
「誰」が「何」をする?みんなで考えてみよう!Nozomi Sawada
 
UDトークで会話をアクセシブルにしてみよう
UDトークで会話をアクセシブルにしてみようUDトークで会話をアクセシブルにしてみよう
UDトークで会話をアクセシブルにしてみようNozomi Sawada
 
色にまつわるエトセトラ(いろいろ)
色にまつわるエトセトラ(いろいろ)色にまつわるエトセトラ(いろいろ)
色にまつわるエトセトラ(いろいろ)Nozomi Sawada
 
コントラスト高めでいこう
コントラスト高めでいこうコントラスト高めでいこう
コントラスト高めでいこうNozomi Sawada
 
岡山をリーダブルな世界に
岡山をリーダブルな世界に岡山をリーダブルな世界に
岡山をリーダブルな世界にNozomi Sawada
 
こんなとき実感!代替テキストと字幕の大切さ
こんなとき実感!代替テキストと字幕の大切さこんなとき実感!代替テキストと字幕の大切さ
こんなとき実感!代替テキストと字幕の大切さNozomi Sawada
 
Webアクセシビリティ 今ならどうするの?
Webアクセシビリティ 今ならどうするの?Webアクセシビリティ 今ならどうするの?
Webアクセシビリティ 今ならどうするの?Nozomi Sawada
 
第7回 okayama-js 実践 WAI-ARIA
第7回 okayama-js 実践 WAI-ARIA第7回 okayama-js 実践 WAI-ARIA
第7回 okayama-js 実践 WAI-ARIANozomi Sawada
 
より多くの人へ届けるために Webコンテンツで 「ちょっと」気をつけたいこと
より多くの人へ届けるために Webコンテンツで 「ちょっと」気をつけたいことより多くの人へ届けるために Webコンテンツで 「ちょっと」気をつけたいこと
より多くの人へ届けるために Webコンテンツで 「ちょっと」気をつけたいことNozomi Sawada
 
WAI-ARIAの正しい使い方 〜あるある?ケーススタディ〜
WAI-ARIAの正しい使い方 〜あるある?ケーススタディ〜WAI-ARIAの正しい使い方 〜あるある?ケーススタディ〜
WAI-ARIAの正しい使い方 〜あるある?ケーススタディ〜Nozomi Sawada
 
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しよう
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しようWAI-ARIAの考え方と使い方を整理しよう
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しようNozomi Sawada
 
JIS X 8341-3:2010から2016への変更点おさらい/Webアクセシビリティチェックのポイント
JIS X 8341-3:2010から2016への変更点おさらい/WebアクセシビリティチェックのポイントJIS X 8341-3:2010から2016への変更点おさらい/Webアクセシビリティチェックのポイント
JIS X 8341-3:2010から2016への変更点おさらい/WebアクセシビリティチェックのポイントNozomi Sawada
 
オマケ会 D2Dアクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルなCSSをつくろう」
オマケ会 D2Dアクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルなCSSをつくろう」オマケ会 D2Dアクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルなCSSをつくろう」
オマケ会 D2Dアクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルなCSSをつくろう」Nozomi Sawada
 
第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」
第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」
第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」Nozomi Sawada
 
第6回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルな入力フォームを作ろう」
 第6回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルな入力フォームを作ろう」 第6回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルな入力フォームを作ろう」
第6回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルな入力フォームを作ろう」Nozomi Sawada
 
岡山で アクセシビリティ はじめよーでー
岡山で アクセシビリティ はじめよーでー岡山で アクセシビリティ はじめよーでー
岡山で アクセシビリティ はじめよーでーNozomi Sawada
 
第5回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルなワイヤーフレーム設計〜ビジュアルデザイン」
第5回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルなワイヤーフレーム設計〜ビジュアルデザイン」第5回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルなワイヤーフレーム設計〜ビジュアルデザイン」
第5回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルなワイヤーフレーム設計〜ビジュアルデザイン」Nozomi Sawada
 
第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」
第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」
第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」Nozomi Sawada
 

More from Nozomi Sawada (19)

中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ
中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ
中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ
 
「誰」が「何」をする?みんなで考えてみよう!
「誰」が「何」をする?みんなで考えてみよう!「誰」が「何」をする?みんなで考えてみよう!
「誰」が「何」をする?みんなで考えてみよう!
 
UDトークで会話をアクセシブルにしてみよう
UDトークで会話をアクセシブルにしてみようUDトークで会話をアクセシブルにしてみよう
UDトークで会話をアクセシブルにしてみよう
 
色にまつわるエトセトラ(いろいろ)
色にまつわるエトセトラ(いろいろ)色にまつわるエトセトラ(いろいろ)
色にまつわるエトセトラ(いろいろ)
 
コントラスト高めでいこう
コントラスト高めでいこうコントラスト高めでいこう
コントラスト高めでいこう
 
岡山をリーダブルな世界に
岡山をリーダブルな世界に岡山をリーダブルな世界に
岡山をリーダブルな世界に
 
こんなとき実感!代替テキストと字幕の大切さ
こんなとき実感!代替テキストと字幕の大切さこんなとき実感!代替テキストと字幕の大切さ
こんなとき実感!代替テキストと字幕の大切さ
 
Webアクセシビリティ 今ならどうするの?
Webアクセシビリティ 今ならどうするの?Webアクセシビリティ 今ならどうするの?
Webアクセシビリティ 今ならどうするの?
 
第7回 okayama-js 実践 WAI-ARIA
第7回 okayama-js 実践 WAI-ARIA第7回 okayama-js 実践 WAI-ARIA
第7回 okayama-js 実践 WAI-ARIA
 
より多くの人へ届けるために Webコンテンツで 「ちょっと」気をつけたいこと
より多くの人へ届けるために Webコンテンツで 「ちょっと」気をつけたいことより多くの人へ届けるために Webコンテンツで 「ちょっと」気をつけたいこと
より多くの人へ届けるために Webコンテンツで 「ちょっと」気をつけたいこと
 
WAI-ARIAの正しい使い方 〜あるある?ケーススタディ〜
WAI-ARIAの正しい使い方 〜あるある?ケーススタディ〜WAI-ARIAの正しい使い方 〜あるある?ケーススタディ〜
WAI-ARIAの正しい使い方 〜あるある?ケーススタディ〜
 
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しよう
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しようWAI-ARIAの考え方と使い方を整理しよう
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しよう
 
JIS X 8341-3:2010から2016への変更点おさらい/Webアクセシビリティチェックのポイント
JIS X 8341-3:2010から2016への変更点おさらい/WebアクセシビリティチェックのポイントJIS X 8341-3:2010から2016への変更点おさらい/Webアクセシビリティチェックのポイント
JIS X 8341-3:2010から2016への変更点おさらい/Webアクセシビリティチェックのポイント
 
オマケ会 D2Dアクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルなCSSをつくろう」
オマケ会 D2Dアクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルなCSSをつくろう」オマケ会 D2Dアクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルなCSSをつくろう」
オマケ会 D2Dアクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルなCSSをつくろう」
 
第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」
第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」
第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」
 
第6回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルな入力フォームを作ろう」
 第6回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルな入力フォームを作ろう」 第6回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルな入力フォームを作ろう」
第6回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルな入力フォームを作ろう」
 
岡山で アクセシビリティ はじめよーでー
岡山で アクセシビリティ はじめよーでー岡山で アクセシビリティ はじめよーでー
岡山で アクセシビリティ はじめよーでー
 
第5回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルなワイヤーフレーム設計〜ビジュアルデザイン」
第5回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルなワイヤーフレーム設計〜ビジュアルデザイン」第5回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルなワイヤーフレーム設計〜ビジュアルデザイン」
第5回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルなワイヤーフレーム設計〜ビジュアルデザイン」
 
第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」
第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」
第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」
 

代替テキストの基本から応用まで