SlideShare a Scribd company logo
1 of 94
※ウソです
広辞林(第6版)より
日本工業標準調査会(JISC)
JIS規格一覧
※ウソです
マイコン使用
部品点数=1
コスト:100円
発振回路(555)
部品点数=4
コスト:150円
while(1){
a = 1;
sleep(1);
a = 0;
sleep(1);
}
「ぼくのかんがえた、さいきょうのLチカ」
MCU:STM32F466 (CortexM4)@180MHz
TXCO(10MHz/0.5ppm)
PMU: BoostDC/DC
PCB:FR4/4Layer
LED
Constant-Current
Driver
while(1){
a = 1;
sleep(1);
a = 0;
sleep(1);
}
超えられない壁?
ref: 日経BP Tech-On! 2009/03/30の記事
L=20nm(いま)
L=5nm(2020年ごろ?)
マイコン+電子工作
37
※2016秋、講談社から
刊行予定
HIC (Harurock in Education)
MakreFaireTokyo@未来館/ビックサイト
(コミケ並に酸素が薄い)
(C.アンダーソン「ロングテール」,早川書房 (2009))
全体の40%
「一人家電メーカ」BsizeのStroke(39,900円)
43
山寨(ShanZhai)の例
※FakeCopyではなく、プロダクトの
進化系。これが1週間で量産される
無限に続くパーツ屋
築地のような活気
“Used Mobile Phone Shop”の実体
パーツに分解
(BGAも)
路上で解体
店頭でリペア
(BGAも手はんだ:ボール再生機あり)
ShenZhen HuaQiangBei
宮下芳明「コンテンツは民主化をめざす
―表現のためのメディア技術」
(明治大学出版会, 2015)
ref: http://www.intel.com/jp/intel/museum/processor/index.htm
傾き:×約1.5/年
G.Mooreが1965年に論文[1]で述べる→C.Meadが「法則」と命名→「予測」→「指針(目標)」へ
[1] G.E.Moore, "Cramming more components onto integrated circuits," IEEE Solid-State Circuit Newsletter, Vol.11, No.5, pp.33-35, 1965.
p-Si
S DG
n-Sin-Si
p-Si
S DG
n-Sin-Si
L
[2] R.H.Dennard et al., "Design of ion-implanted MOSFET's with very small physical dimensions," IEEE J.of SSC, Vol.9, No.5, pp.256-268, 1974.
DEC VAX(1976)
1MIPS
Cray-1 (1978)
100MIPS
MIPS:Million Instruction Per Second (1秒間に実行できる命令数)
(世界最初のスーパーコンピュータ)
「世界トップの高速化」+「身近なものにも高速化の恩恵」の2つの側面がある
20000MIPS
10MIPS
100MIPS
20MIPS
20000MIPS
109MFLOPS
https://www.youtube.com/watch?v=A188CYfuKQ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23660093
http://ifdl.jp/make_lsi8人10種類(2チップ)
アナログ、ディジタル、高周波
wgex(レイアウトCAD)
(提供:東大・浅田邦博先生)
+LTspice(回路シミュレーション)
MakeLSI:ないと:Lチカから語るやわらかハードな夜

More Related Content

What's hot

FPGAスタートアップ資料
FPGAスタートアップ資料FPGAスタートアップ資料
FPGAスタートアップ資料marsee101
 
Oscillatorの等価回路モデリング
Oscillatorの等価回路モデリングOscillatorの等価回路モデリング
Oscillatorの等価回路モデリングTsuyoshi Horigome
 
OVPの等価回路モデリング(PPT)
OVPの等価回路モデリング(PPT)OVPの等価回路モデリング(PPT)
OVPの等価回路モデリング(PPT)Tsuyoshi Horigome
 
Real Number Modeling (RNM) 超・初級編
Real Number Modeling (RNM) 超・初級編Real Number Modeling (RNM) 超・初級編
Real Number Modeling (RNM) 超・初級編Wataru Yamamoto
 
katagaitaictf7_hw_ysk
katagaitaictf7_hw_yskkatagaitaictf7_hw_ysk
katagaitaictf7_hw_yskysk256
 
REFERENCEの等価回路モデリング
REFERENCEの等価回路モデリングREFERENCEの等価回路モデリング
REFERENCEの等価回路モデリングTsuyoshi Horigome
 
増え続ける情報に対応するためのFPGA基礎知識
増え続ける情報に対応するためのFPGA基礎知識増え続ける情報に対応するためのFPGA基礎知識
増え続ける情報に対応するためのFPGA基礎知識なおき きしだ
 
LTspiceを活用したULVOの等価回路モデル作成方法
LTspiceを活用したULVOの等価回路モデル作成方法LTspiceを活用したULVOの等価回路モデル作成方法
LTspiceを活用したULVOの等価回路モデル作成方法Tsuyoshi Horigome
 
FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向
FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向
FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向Shinya Takamaeda-Y
 
ラプラシアンフィルタをZedBoardで実装(ソフトウェアからハードウェアにオフロード)
ラプラシアンフィルタをZedBoardで実装(ソフトウェアからハードウェアにオフロード)ラプラシアンフィルタをZedBoardで実装(ソフトウェアからハードウェアにオフロード)
ラプラシアンフィルタをZedBoardで実装(ソフトウェアからハードウェアにオフロード)marsee101
 
LTspiceを活用したOVPの等価回路モデリング
LTspiceを活用したOVPの等価回路モデリングLTspiceを活用したOVPの等価回路モデリング
LTspiceを活用したOVPの等価回路モデリングTsuyoshi Horigome
 
Polyphony の行く末(2018/3/3)
Polyphony の行く末(2018/3/3)Polyphony の行く末(2018/3/3)
Polyphony の行く末(2018/3/3)ryos36
 

What's hot (20)

Imaocande LT
Imaocande LTImaocande LT
Imaocande LT
 
SRQ Flip Flopの等価回路モデル
SRQ Flip Flopの等価回路モデルSRQ Flip Flopの等価回路モデル
SRQ Flip Flopの等価回路モデル
 
FPGAスタートアップ資料
FPGAスタートアップ資料FPGAスタートアップ資料
FPGAスタートアップ資料
 
Oscillatorの等価回路モデリング
Oscillatorの等価回路モデリングOscillatorの等価回路モデリング
Oscillatorの等価回路モデリング
 
OVPの等価回路モデリング(PPT)
OVPの等価回路モデリング(PPT)OVPの等価回路モデリング(PPT)
OVPの等価回路モデリング(PPT)
 
Real Number Modeling (RNM) 超・初級編
Real Number Modeling (RNM) 超・初級編Real Number Modeling (RNM) 超・初級編
Real Number Modeling (RNM) 超・初級編
 
katagaitaictf7_hw_ysk
katagaitaictf7_hw_yskkatagaitaictf7_hw_ysk
katagaitaictf7_hw_ysk
 
Myoshimi extreme
Myoshimi extremeMyoshimi extreme
Myoshimi extreme
 
[Japan Tech summit 2017] MAI 008
[Japan Tech summit 2017] MAI 008[Japan Tech summit 2017] MAI 008
[Japan Tech summit 2017] MAI 008
 
REFERENCEの等価回路モデリング
REFERENCEの等価回路モデリングREFERENCEの等価回路モデリング
REFERENCEの等価回路モデリング
 
増え続ける情報に対応するためのFPGA基礎知識
増え続ける情報に対応するためのFPGA基礎知識増え続ける情報に対応するためのFPGA基礎知識
増え続ける情報に対応するためのFPGA基礎知識
 
LTspiceを活用したULVOの等価回路モデル作成方法
LTspiceを活用したULVOの等価回路モデル作成方法LTspiceを活用したULVOの等価回路モデル作成方法
LTspiceを活用したULVOの等価回路モデル作成方法
 
FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向
FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向
FPGA・リコンフィギャラブルシステム研究の最新動向
 
ラプラシアンフィルタをZedBoardで実装(ソフトウェアからハードウェアにオフロード)
ラプラシアンフィルタをZedBoardで実装(ソフトウェアからハードウェアにオフロード)ラプラシアンフィルタをZedBoardで実装(ソフトウェアからハードウェアにオフロード)
ラプラシアンフィルタをZedBoardで実装(ソフトウェアからハードウェアにオフロード)
 
スタートアップ機能の等価回路モデル
スタートアップ機能の等価回路モデルスタートアップ機能の等価回路モデル
スタートアップ機能の等価回路モデル
 
Gpu vs fpga
Gpu vs fpgaGpu vs fpga
Gpu vs fpga
 
FPGA
FPGAFPGA
FPGA
 
LTspiceを活用したOVPの等価回路モデリング
LTspiceを活用したOVPの等価回路モデリングLTspiceを活用したOVPの等価回路モデリング
LTspiceを活用したOVPの等価回路モデリング
 
Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606
 
Polyphony の行く末(2018/3/3)
Polyphony の行く末(2018/3/3)Polyphony の行く末(2018/3/3)
Polyphony の行く末(2018/3/3)
 

Viewers also liked

道具としての電子回路・半導体
道具としての電子回路・半導体道具としての電子回路・半導体
道具としての電子回路・半導体Junichi Akita
 
電子回路の民主化とその実践
電子回路の民主化とその実践電子回路の民主化とその実践
電子回路の民主化とその実践Junichi Akita
 
センサ端末構築を牽引するマイコン・LSI技術とその動向
センサ端末構築を牽引するマイコン・LSI技術とその動向センサ端末構築を牽引するマイコン・LSI技術とその動向
センサ端末構築を牽引するマイコン・LSI技術とその動向Junichi Akita
 
集積回路が真の道具になるために
集積回路が真の道具になるために集積回路が真の道具になるために
集積回路が真の道具になるためにJunichi Akita
 
Makeの最後の砦(ラスボス):半導体への挑戦
Makeの最後の砦(ラスボス):半導体への挑戦Makeの最後の砦(ラスボス):半導体への挑戦
Makeの最後の砦(ラスボス):半導体への挑戦Junichi Akita
 
「道具」としての 集積回路(LSI)
「道具」としての集積回路(LSI)「道具」としての集積回路(LSI)
「道具」としての 集積回路(LSI)Junichi Akita
 
アナログ回路の民主化とプロの役割
アナログ回路の民主化とプロの役割アナログ回路の民主化とプロの役割
アナログ回路の民主化とプロの役割Junichi Akita
 
道具としての「ハードウエア」
道具としての「ハードウエア」道具としての「ハードウエア」
道具としての「ハードウエア」Junichi Akita
 
Makerの「道具」としてのLSI ~「LED点滅用のLSIをつくって   Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)
Makerの「道具」としてのLSI~「LED点滅用のLSIをつくって  Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)Makerの「道具」としてのLSI~「LED点滅用のLSIをつくって  Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)
Makerの「道具」としてのLSI ~「LED点滅用のLSIをつくって   Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)Junichi Akita
 
ユーザ参加型センシングシステムの可能性
ユーザ参加型センシングシステムの可能性ユーザ参加型センシングシステムの可能性
ユーザ参加型センシングシステムの可能性Junichi Akita
 
ハードウエア教材における「失敗」の意義
ハードウエア教材における「失敗」の意義ハードウエア教材における「失敗」の意義
ハードウエア教材における「失敗」の意義Junichi Akita
 
Makerの道具としての ハードウエアと半導体
Makerの道具としてのハードウエアと半導体Makerの道具としてのハードウエアと半導体
Makerの道具としての ハードウエアと半導体 Junichi Akita
 
カスタムLSIが道具になるために
カスタムLSIが道具になるためにカスタムLSIが道具になるために
カスタムLSIが道具になるためにJunichi Akita
 
Cortex-M0プロセッサから自作して Lチカをやってみた
Cortex-M0プロセッサから自作してLチカをやってみたCortex-M0プロセッサから自作してLチカをやってみた
Cortex-M0プロセッサから自作して LチカをやってみたJunichi Akita
 
情報工学の道具としての ハードウエアと半導体
情報工学の道具としてのハードウエアと半導体情報工学の道具としてのハードウエアと半導体
情報工学の道具としての ハードウエアと半導体Junichi Akita
 
「LED点滅用のLSIをつくって Lチカをやってみた」のココロ
「LED点滅用のLSIをつくってLチカをやってみた」のココロ「LED点滅用のLSIをつくってLチカをやってみた」のココロ
「LED点滅用のLSIをつくって Lチカをやってみた」のココロJunichi Akita
 
Intorudction to MakeLSI:
Intorudction to MakeLSI:Intorudction to MakeLSI:
Intorudction to MakeLSI:Junichi Akita
 

Viewers also liked (17)

道具としての電子回路・半導体
道具としての電子回路・半導体道具としての電子回路・半導体
道具としての電子回路・半導体
 
電子回路の民主化とその実践
電子回路の民主化とその実践電子回路の民主化とその実践
電子回路の民主化とその実践
 
センサ端末構築を牽引するマイコン・LSI技術とその動向
センサ端末構築を牽引するマイコン・LSI技術とその動向センサ端末構築を牽引するマイコン・LSI技術とその動向
センサ端末構築を牽引するマイコン・LSI技術とその動向
 
集積回路が真の道具になるために
集積回路が真の道具になるために集積回路が真の道具になるために
集積回路が真の道具になるために
 
Makeの最後の砦(ラスボス):半導体への挑戦
Makeの最後の砦(ラスボス):半導体への挑戦Makeの最後の砦(ラスボス):半導体への挑戦
Makeの最後の砦(ラスボス):半導体への挑戦
 
「道具」としての 集積回路(LSI)
「道具」としての集積回路(LSI)「道具」としての集積回路(LSI)
「道具」としての 集積回路(LSI)
 
アナログ回路の民主化とプロの役割
アナログ回路の民主化とプロの役割アナログ回路の民主化とプロの役割
アナログ回路の民主化とプロの役割
 
道具としての「ハードウエア」
道具としての「ハードウエア」道具としての「ハードウエア」
道具としての「ハードウエア」
 
Makerの「道具」としてのLSI ~「LED点滅用のLSIをつくって   Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)
Makerの「道具」としてのLSI~「LED点滅用のLSIをつくって  Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)Makerの「道具」としてのLSI~「LED点滅用のLSIをつくって  Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)
Makerの「道具」としてのLSI ~「LED点滅用のLSIをつくって   Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)
 
ユーザ参加型センシングシステムの可能性
ユーザ参加型センシングシステムの可能性ユーザ参加型センシングシステムの可能性
ユーザ参加型センシングシステムの可能性
 
ハードウエア教材における「失敗」の意義
ハードウエア教材における「失敗」の意義ハードウエア教材における「失敗」の意義
ハードウエア教材における「失敗」の意義
 
Makerの道具としての ハードウエアと半導体
Makerの道具としてのハードウエアと半導体Makerの道具としてのハードウエアと半導体
Makerの道具としての ハードウエアと半導体
 
カスタムLSIが道具になるために
カスタムLSIが道具になるためにカスタムLSIが道具になるために
カスタムLSIが道具になるために
 
Cortex-M0プロセッサから自作して Lチカをやってみた
Cortex-M0プロセッサから自作してLチカをやってみたCortex-M0プロセッサから自作してLチカをやってみた
Cortex-M0プロセッサから自作して Lチカをやってみた
 
情報工学の道具としての ハードウエアと半導体
情報工学の道具としてのハードウエアと半導体情報工学の道具としてのハードウエアと半導体
情報工学の道具としての ハードウエアと半導体
 
「LED点滅用のLSIをつくって Lチカをやってみた」のココロ
「LED点滅用のLSIをつくってLチカをやってみた」のココロ「LED点滅用のLSIをつくってLチカをやってみた」のココロ
「LED点滅用のLSIをつくって Lチカをやってみた」のココロ
 
Intorudction to MakeLSI:
Intorudction to MakeLSI:Intorudction to MakeLSI:
Intorudction to MakeLSI:
 

Similar to MakeLSI:ないと:Lチカから語るやわらかハードな夜

モーターを低速で定速で動かしてみる
モーターを低速で定速で動かしてみるモーターを低速で定速で動かしてみる
モーターを低速で定速で動かしてみるKeiichi Sakai
 
Nakahara_ACRi_panel-discussion_25_march2021
Nakahara_ACRi_panel-discussion_25_march2021Nakahara_ACRi_panel-discussion_25_march2021
Nakahara_ACRi_panel-discussion_25_march2021直久 住川
 
Flexible 1.36 inch 16*128 SPI SSD1316 Monochrome OLED Screen Module Panel
Flexible 1.36 inch 16*128 SPI SSD1316 Monochrome OLED Screen Module PanelFlexible 1.36 inch 16*128 SPI SSD1316 Monochrome OLED Screen Module Panel
Flexible 1.36 inch 16*128 SPI SSD1316 Monochrome OLED Screen Module PanelShawn Lee
 
kagamicomput201805
kagamicomput201805kagamicomput201805
kagamicomput201805swkagami
 
[bladeRF + MATLAB/Simulink] SDRデバイス利用の手引き
[bladeRF + MATLAB/Simulink] SDRデバイス利用の手引き[bladeRF + MATLAB/Simulink] SDRデバイス利用の手引き
[bladeRF + MATLAB/Simulink] SDRデバイス利用の手引きRapidRadioJP
 
GR-CITRUS搭載のRubyファームウェアの説明
GR-CITRUS搭載のRubyファームウェアの説明GR-CITRUS搭載のRubyファームウェアの説明
GR-CITRUS搭載のRubyファームウェアの説明三七男 山本
 

Similar to MakeLSI:ないと:Lチカから語るやわらかハードな夜 (10)

モーターを低速で定速で動かしてみる
モーターを低速で定速で動かしてみるモーターを低速で定速で動かしてみる
モーターを低速で定速で動かしてみる
 
Takep lpc1114-190614
Takep lpc1114-190614Takep lpc1114-190614
Takep lpc1114-190614
 
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第9回
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第9回CMSI計算科学技術特論A (2015) 第9回
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第9回
 
Kiso sekkei 01rev03
Kiso sekkei 01rev03Kiso sekkei 01rev03
Kiso sekkei 01rev03
 
Nakahara_ACRi_panel-discussion_25_march2021
Nakahara_ACRi_panel-discussion_25_march2021Nakahara_ACRi_panel-discussion_25_march2021
Nakahara_ACRi_panel-discussion_25_march2021
 
Introduction of FPGA
Introduction of FPGAIntroduction of FPGA
Introduction of FPGA
 
Flexible 1.36 inch 16*128 SPI SSD1316 Monochrome OLED Screen Module Panel
Flexible 1.36 inch 16*128 SPI SSD1316 Monochrome OLED Screen Module PanelFlexible 1.36 inch 16*128 SPI SSD1316 Monochrome OLED Screen Module Panel
Flexible 1.36 inch 16*128 SPI SSD1316 Monochrome OLED Screen Module Panel
 
kagamicomput201805
kagamicomput201805kagamicomput201805
kagamicomput201805
 
[bladeRF + MATLAB/Simulink] SDRデバイス利用の手引き
[bladeRF + MATLAB/Simulink] SDRデバイス利用の手引き[bladeRF + MATLAB/Simulink] SDRデバイス利用の手引き
[bladeRF + MATLAB/Simulink] SDRデバイス利用の手引き
 
GR-CITRUS搭載のRubyファームウェアの説明
GR-CITRUS搭載のRubyファームウェアの説明GR-CITRUS搭載のRubyファームウェアの説明
GR-CITRUS搭載のRubyファームウェアの説明
 

More from Junichi Akita

M5Stack用のつよつよ系負荷を駆動するUnit群(スイッチサイエンス年度末大感謝祭 240223)
M5Stack用のつよつよ系負荷を駆動するUnit群(スイッチサイエンス年度末大感謝祭 240223)M5Stack用のつよつよ系負荷を駆動するUnit群(スイッチサイエンス年度末大感謝祭 240223)
M5Stack用のつよつよ系負荷を駆動するUnit群(スイッチサイエンス年度末大感謝祭 240223)Junichi Akita
 
M5Stackで脱出ゲームのギミックを作ってみた件(M5StackユーザーミーティングLT)
M5Stackで脱出ゲームのギミックを作ってみた件(M5StackユーザーミーティングLT)M5Stackで脱出ゲームのギミックを作ってみた件(M5StackユーザーミーティングLT)
M5Stackで脱出ゲームのギミックを作ってみた件(M5StackユーザーミーティングLT)Junichi Akita
 
つくってドヤると楽しい
つくってドヤると楽しいつくってドヤると楽しい
つくってドヤると楽しいJunichi Akita
 
日本の「ものづくり」の可能性:中国深センとの比較を通して
日本の「ものづくり」の可能性:中国深センとの比較を通して日本の「ものづくり」の可能性:中国深センとの比較を通して
日本の「ものづくり」の可能性:中国深センとの比較を通してJunichi Akita
 
分解のススメHyperの読みどころ
分解のススメHyperの読みどころ分解のススメHyperの読みどころ
分解のススメHyperの読みどころJunichi Akita
 
深センで半年間住んでMakeと研究をしてみた
深センで半年間住んでMakeと研究をしてみた深センで半年間住んでMakeと研究をしてみた
深センで半年間住んでMakeと研究をしてみたJunichi Akita
 
日本での電子回路の導入教育の可能性:中国との比較を通して
日本での電子回路の導入教育の可能性:中国との比較を通して日本での電子回路の導入教育の可能性:中国との比較を通して
日本での電子回路の導入教育の可能性:中国との比較を通してJunichi Akita
 
中国と深センでの半導体とRISC-V業界事情
中国と深センでの半導体とRISC-V業界事情中国と深センでの半導体とRISC-V業界事情
中国と深センでの半導体とRISC-V業界事情Junichi Akita
 
タイプライターを改造してキーボードを作ってみた
タイプライターを改造してキーボードを作ってみたタイプライターを改造してキーボードを作ってみた
タイプライターを改造してキーボードを作ってみたJunichi Akita
 
3Dプリンタを改造してチップマウンタを作ってみたら物理的にForkされた件
3Dプリンタを改造してチップマウンタを作ってみたら物理的にForkされた件3Dプリンタを改造してチップマウンタを作ってみたら物理的にForkされた件
3Dプリンタを改造してチップマウンタを作ってみたら物理的にForkされた件Junichi Akita
 
中国でスタックチャンに会ってみた
中国でスタックチャンに会ってみた中国でスタックチャンに会ってみた
中国でスタックチャンに会ってみたJunichi Akita
 
M5Stackでインターンしてみた
M5StackでインターンしてみたM5Stackでインターンしてみた
M5StackでインターンしてみたJunichi Akita
 
左手サブキーボードを作り続けてみた
左手サブキーボードを作り続けてみた左手サブキーボードを作り続けてみた
左手サブキーボードを作り続けてみたJunichi Akita
 
STM32F互換マイコン(自称を含む)を 軽く解析してみた
STM32F互換マイコン(自称を含む)を軽く解析してみたSTM32F互換マイコン(自称を含む)を軽く解析してみた
STM32F互換マイコン(自称を含む)を 軽く解析してみたJunichi Akita
 
基板設計の基礎知識と実践(別名:基板と仲良くなる方法)
基板設計の基礎知識と実践(別名:基板と仲良くなる方法)基板設計の基礎知識と実践(別名:基板と仲良くなる方法)
基板設計の基礎知識と実践(別名:基板と仲良くなる方法)Junichi Akita
 
深センで2ヶ月過ごしていろいろ試してみた
深センで2ヶ月過ごしていろいろ試してみた深センで2ヶ月過ごしていろいろ試してみた
深センで2ヶ月過ごしていろいろ試してみたJunichi Akita
 
Makeと半導体の境界
Makeと半導体の境界Makeと半導体の境界
Makeと半導体の境界Junichi Akita
 
CH551/2/8/9を炙ってみた
CH551/2/8/9を炙ってみたCH551/2/8/9を炙ってみた
CH551/2/8/9を炙ってみたJunichi Akita
 
うっかりチップマウンタを自作して薄い本を書いてみた
うっかりチップマウンタを自作して薄い本を書いてみたうっかりチップマウンタを自作して薄い本を書いてみた
うっかりチップマウンタを自作して薄い本を書いてみたJunichi Akita
 
多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性
多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性
多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性Junichi Akita
 

More from Junichi Akita (20)

M5Stack用のつよつよ系負荷を駆動するUnit群(スイッチサイエンス年度末大感謝祭 240223)
M5Stack用のつよつよ系負荷を駆動するUnit群(スイッチサイエンス年度末大感謝祭 240223)M5Stack用のつよつよ系負荷を駆動するUnit群(スイッチサイエンス年度末大感謝祭 240223)
M5Stack用のつよつよ系負荷を駆動するUnit群(スイッチサイエンス年度末大感謝祭 240223)
 
M5Stackで脱出ゲームのギミックを作ってみた件(M5StackユーザーミーティングLT)
M5Stackで脱出ゲームのギミックを作ってみた件(M5StackユーザーミーティングLT)M5Stackで脱出ゲームのギミックを作ってみた件(M5StackユーザーミーティングLT)
M5Stackで脱出ゲームのギミックを作ってみた件(M5StackユーザーミーティングLT)
 
つくってドヤると楽しい
つくってドヤると楽しいつくってドヤると楽しい
つくってドヤると楽しい
 
日本の「ものづくり」の可能性:中国深センとの比較を通して
日本の「ものづくり」の可能性:中国深センとの比較を通して日本の「ものづくり」の可能性:中国深センとの比較を通して
日本の「ものづくり」の可能性:中国深センとの比較を通して
 
分解のススメHyperの読みどころ
分解のススメHyperの読みどころ分解のススメHyperの読みどころ
分解のススメHyperの読みどころ
 
深センで半年間住んでMakeと研究をしてみた
深センで半年間住んでMakeと研究をしてみた深センで半年間住んでMakeと研究をしてみた
深センで半年間住んでMakeと研究をしてみた
 
日本での電子回路の導入教育の可能性:中国との比較を通して
日本での電子回路の導入教育の可能性:中国との比較を通して日本での電子回路の導入教育の可能性:中国との比較を通して
日本での電子回路の導入教育の可能性:中国との比較を通して
 
中国と深センでの半導体とRISC-V業界事情
中国と深センでの半導体とRISC-V業界事情中国と深センでの半導体とRISC-V業界事情
中国と深センでの半導体とRISC-V業界事情
 
タイプライターを改造してキーボードを作ってみた
タイプライターを改造してキーボードを作ってみたタイプライターを改造してキーボードを作ってみた
タイプライターを改造してキーボードを作ってみた
 
3Dプリンタを改造してチップマウンタを作ってみたら物理的にForkされた件
3Dプリンタを改造してチップマウンタを作ってみたら物理的にForkされた件3Dプリンタを改造してチップマウンタを作ってみたら物理的にForkされた件
3Dプリンタを改造してチップマウンタを作ってみたら物理的にForkされた件
 
中国でスタックチャンに会ってみた
中国でスタックチャンに会ってみた中国でスタックチャンに会ってみた
中国でスタックチャンに会ってみた
 
M5Stackでインターンしてみた
M5StackでインターンしてみたM5Stackでインターンしてみた
M5Stackでインターンしてみた
 
左手サブキーボードを作り続けてみた
左手サブキーボードを作り続けてみた左手サブキーボードを作り続けてみた
左手サブキーボードを作り続けてみた
 
STM32F互換マイコン(自称を含む)を 軽く解析してみた
STM32F互換マイコン(自称を含む)を軽く解析してみたSTM32F互換マイコン(自称を含む)を軽く解析してみた
STM32F互換マイコン(自称を含む)を 軽く解析してみた
 
基板設計の基礎知識と実践(別名:基板と仲良くなる方法)
基板設計の基礎知識と実践(別名:基板と仲良くなる方法)基板設計の基礎知識と実践(別名:基板と仲良くなる方法)
基板設計の基礎知識と実践(別名:基板と仲良くなる方法)
 
深センで2ヶ月過ごしていろいろ試してみた
深センで2ヶ月過ごしていろいろ試してみた深センで2ヶ月過ごしていろいろ試してみた
深センで2ヶ月過ごしていろいろ試してみた
 
Makeと半導体の境界
Makeと半導体の境界Makeと半導体の境界
Makeと半導体の境界
 
CH551/2/8/9を炙ってみた
CH551/2/8/9を炙ってみたCH551/2/8/9を炙ってみた
CH551/2/8/9を炙ってみた
 
うっかりチップマウンタを自作して薄い本を書いてみた
うっかりチップマウンタを自作して薄い本を書いてみたうっかりチップマウンタを自作して薄い本を書いてみた
うっかりチップマウンタを自作して薄い本を書いてみた
 
多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性
多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性
多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性
 

MakeLSI:ないと:Lチカから語るやわらかハードな夜