SlideShare a Scribd company logo
1 of 8
Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
M5Stack用の
つよつよ系負荷を駆動するUnit群
@akita11
2024/2/23 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
M5Stackでボード設計とか
→6.5層くらい?
ワイ「せっかく深センに4ヶ月いるので
インターンとかしたいんすよね」
Jimmy「いいねぇ」
UIFlowで授業をやったり、
”M5GO-Guide”の日本語訳をやってた
JLCPCBの中の人に
「OCS導入しようぜ」と
説得
2024/2/23 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
M5Stackあるある:捕捉される
Twitterで「ほしいから作った」を書く
→Jimmyに捕捉されて製品化される
2024/2/23 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
個人的なM5Stack製品の空白ゾーン
「つよつよ系負荷をraw制御」
12/24V系、1A程度
GPIOで直接いじりたい
例:ステッピングモータ
パルス1発で1step動かしたい
←→I2C制御のGRBL
例:DCモータ(Hブリッジ)
正転逆転をPWM制御したい
←→I2Cコマンドマイコン制御
2024/2/23 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
ソレノイド系
最初200ms ON
→その後はPWM駆動
(発熱抑えて保持)
2024/2/23 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
モータ系
安物サーボでも
リセットかからない
「Grove→3p端子」ってある?
(UIFlowでどう使ってるんだろ?)
DCモータ・ステッピングモータを
マイコンのGPIO(PWM)で制御したい
2024/2/23 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
その他の小物
「M5Stackで脱出ゲームのギミックを作ってみた件」
https://www.slideshare.net/slideshows/m5stackm5s
tacklt
「電源5V IO3.3V」問題
(本家SeeedのGroveも使える)
Groveケーブル延長
&プロービングしたい
DACで
スピーカならしたい
※触覚振動子にも
M5Stackインターンで
企画・設計
NeoPixelテープ、
みんなどうしてるんだろ・・・
VH3.96-4pを
引き出したい
2024/2/23 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
まとめ
ないならつくる
そして委託販売
そんなに売れない商品を扱ってくれて
スイッチサイエンス様様ありがとうございます
「誰でも使えるようになる」ことが
誰かのステップ(=世の中の進歩)に
なるはず
「誰得俺得」は、たぶん「誰かの得」になる

More Related Content

Similar to M5Stack用のつよつよ系負荷を駆動するUnit群(スイッチサイエンス年度末大感謝祭 240223)

チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験
チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験
チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験Junichi Akita
 
リモート環境を整備してみた
リモート環境を整備してみたリモート環境を整備してみた
リモート環境を整備してみたJunichi Akita
 
ICのオーパーツを探ってみた
ICのオーパーツを探ってみたICのオーパーツを探ってみた
ICのオーパーツを探ってみたJunichi Akita
 
シリアルフラッシュを炙って比べてみた
シリアルフラッシュを炙って比べてみたシリアルフラッシュを炙って比べてみた
シリアルフラッシュを炙って比べてみたJunichi Akita
 
Makerの「道具」としてのLSI ~「LED点滅用のLSIをつくって   Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)
Makerの「道具」としてのLSI~「LED点滅用のLSIをつくって  Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)Makerの「道具」としてのLSI~「LED点滅用のLSIをつくって  Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)
Makerの「道具」としてのLSI ~「LED点滅用のLSIをつくって   Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)Junichi Akita
 
炙ってわかる半導体とIT業界
炙ってわかる半導体とIT業界炙ってわかる半導体とIT業界
炙ってわかる半導体とIT業界Junichi Akita
 
CH551/2/8/9を炙ってみた
CH551/2/8/9を炙ってみたCH551/2/8/9を炙ってみた
CH551/2/8/9を炙ってみたJunichi Akita
 
情報工学の道具としての ハードウエアと半導体
情報工学の道具としてのハードウエアと半導体情報工学の道具としてのハードウエアと半導体
情報工学の道具としての ハードウエアと半導体Junichi Akita
 
ニセモノチップをみてみた&チップを流用する例をみてみた
ニセモノチップをみてみた&チップを流用する例をみてみたニセモノチップをみてみた&チップを流用する例をみてみた
ニセモノチップをみてみた&チップを流用する例をみてみたJunichi Akita
 
中国でスタックチャンに会ってみた
中国でスタックチャンに会ってみた中国でスタックチャンに会ってみた
中国でスタックチャンに会ってみたJunichi Akita
 
道具としての半導体設計:Lチカを題材として
道具としての半導体設計:Lチカを題材として道具としての半導体設計:Lチカを題材として
道具としての半導体設計:Lチカを題材としてJunichi Akita
 
M5Stackでインターンしてみた
M5StackでインターンしてみたM5Stackでインターンしてみた
M5StackでインターンしてみたJunichi Akita
 
"Global Distcloud File System" ~インタークラウド広域分散ファイルシステム 大陸間横断ライブマイグレーションを実現する技術
"Global Distcloud File System" ~インタークラウド広域分散ファイルシステム 大陸間横断ライブマイグレーションを実現する技術"Global Distcloud File System" ~インタークラウド広域分散ファイルシステム 大陸間横断ライブマイグレーションを実現する技術
"Global Distcloud File System" ~インタークラウド広域分散ファイルシステム 大陸間横断ライブマイグレーションを実現する技術Tech Circle
 
研究10連発@NT熊本2019
研究10連発@NT熊本2019研究10連発@NT熊本2019
研究10連発@NT熊本2019Junichi Akita
 
最近のDevOps事例 
最近のDevOps事例 最近のDevOps事例 
最近のDevOps事例 Fujio Suzuki
 
道具としての半導体:HCI分野での例
道具としての半導体:HCI分野での例道具としての半導体:HCI分野での例
道具としての半導体:HCI分野での例Junichi Akita
 
基板設計の基礎知識と実践(別名:基板と仲良くなる方法)
基板設計の基礎知識と実践(別名:基板と仲良くなる方法)基板設計の基礎知識と実践(別名:基板と仲良くなる方法)
基板設計の基礎知識と実践(別名:基板と仲良くなる方法)Junichi Akita
 
つくってドヤると楽しい
つくってドヤると楽しいつくってドヤると楽しい
つくってドヤると楽しいJunichi Akita
 
ES6 はじめました
ES6 はじめましたES6 はじめました
ES6 はじめましたNet Kanayan
 
Jenkins に XFD を追加してみると
Jenkins に XFD を追加してみるとJenkins に XFD を追加してみると
Jenkins に XFD を追加してみるとKiro Harada
 

Similar to M5Stack用のつよつよ系負荷を駆動するUnit群(スイッチサイエンス年度末大感謝祭 240223) (20)

チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験
チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験
チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験
 
リモート環境を整備してみた
リモート環境を整備してみたリモート環境を整備してみた
リモート環境を整備してみた
 
ICのオーパーツを探ってみた
ICのオーパーツを探ってみたICのオーパーツを探ってみた
ICのオーパーツを探ってみた
 
シリアルフラッシュを炙って比べてみた
シリアルフラッシュを炙って比べてみたシリアルフラッシュを炙って比べてみた
シリアルフラッシュを炙って比べてみた
 
Makerの「道具」としてのLSI ~「LED点滅用のLSIをつくって   Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)
Makerの「道具」としてのLSI~「LED点滅用のLSIをつくって  Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)Makerの「道具」としてのLSI~「LED点滅用のLSIをつくって  Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)
Makerの「道具」としてのLSI ~「LED点滅用のLSIをつくって   Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)
 
炙ってわかる半導体とIT業界
炙ってわかる半導体とIT業界炙ってわかる半導体とIT業界
炙ってわかる半導体とIT業界
 
CH551/2/8/9を炙ってみた
CH551/2/8/9を炙ってみたCH551/2/8/9を炙ってみた
CH551/2/8/9を炙ってみた
 
情報工学の道具としての ハードウエアと半導体
情報工学の道具としてのハードウエアと半導体情報工学の道具としてのハードウエアと半導体
情報工学の道具としての ハードウエアと半導体
 
ニセモノチップをみてみた&チップを流用する例をみてみた
ニセモノチップをみてみた&チップを流用する例をみてみたニセモノチップをみてみた&チップを流用する例をみてみた
ニセモノチップをみてみた&チップを流用する例をみてみた
 
中国でスタックチャンに会ってみた
中国でスタックチャンに会ってみた中国でスタックチャンに会ってみた
中国でスタックチャンに会ってみた
 
道具としての半導体設計:Lチカを題材として
道具としての半導体設計:Lチカを題材として道具としての半導体設計:Lチカを題材として
道具としての半導体設計:Lチカを題材として
 
M5Stackでインターンしてみた
M5StackでインターンしてみたM5Stackでインターンしてみた
M5Stackでインターンしてみた
 
"Global Distcloud File System" ~インタークラウド広域分散ファイルシステム 大陸間横断ライブマイグレーションを実現する技術
"Global Distcloud File System" ~インタークラウド広域分散ファイルシステム 大陸間横断ライブマイグレーションを実現する技術"Global Distcloud File System" ~インタークラウド広域分散ファイルシステム 大陸間横断ライブマイグレーションを実現する技術
"Global Distcloud File System" ~インタークラウド広域分散ファイルシステム 大陸間横断ライブマイグレーションを実現する技術
 
研究10連発@NT熊本2019
研究10連発@NT熊本2019研究10連発@NT熊本2019
研究10連発@NT熊本2019
 
最近のDevOps事例 
最近のDevOps事例 最近のDevOps事例 
最近のDevOps事例 
 
道具としての半導体:HCI分野での例
道具としての半導体:HCI分野での例道具としての半導体:HCI分野での例
道具としての半導体:HCI分野での例
 
基板設計の基礎知識と実践(別名:基板と仲良くなる方法)
基板設計の基礎知識と実践(別名:基板と仲良くなる方法)基板設計の基礎知識と実践(別名:基板と仲良くなる方法)
基板設計の基礎知識と実践(別名:基板と仲良くなる方法)
 
つくってドヤると楽しい
つくってドヤると楽しいつくってドヤると楽しい
つくってドヤると楽しい
 
ES6 はじめました
ES6 はじめましたES6 はじめました
ES6 はじめました
 
Jenkins に XFD を追加してみると
Jenkins に XFD を追加してみるとJenkins に XFD を追加してみると
Jenkins に XFD を追加してみると
 

More from Junichi Akita

分解のススメHyperの読みどころ
分解のススメHyperの読みどころ分解のススメHyperの読みどころ
分解のススメHyperの読みどころJunichi Akita
 
深センで半年間住んでMakeと研究をしてみた
深センで半年間住んでMakeと研究をしてみた深センで半年間住んでMakeと研究をしてみた
深センで半年間住んでMakeと研究をしてみたJunichi Akita
 
日本での電子回路の導入教育の可能性:中国との比較を通して
日本での電子回路の導入教育の可能性:中国との比較を通して日本での電子回路の導入教育の可能性:中国との比較を通して
日本での電子回路の導入教育の可能性:中国との比較を通してJunichi Akita
 
中国と深センでの半導体とRISC-V業界事情
中国と深センでの半導体とRISC-V業界事情中国と深センでの半導体とRISC-V業界事情
中国と深センでの半導体とRISC-V業界事情Junichi Akita
 
タイプライターを改造してキーボードを作ってみた
タイプライターを改造してキーボードを作ってみたタイプライターを改造してキーボードを作ってみた
タイプライターを改造してキーボードを作ってみたJunichi Akita
 
3Dプリンタを改造してチップマウンタを作ってみたら物理的にForkされた件
3Dプリンタを改造してチップマウンタを作ってみたら物理的にForkされた件3Dプリンタを改造してチップマウンタを作ってみたら物理的にForkされた件
3Dプリンタを改造してチップマウンタを作ってみたら物理的にForkされた件Junichi Akita
 
左手サブキーボードを作り続けてみた
左手サブキーボードを作り続けてみた左手サブキーボードを作り続けてみた
左手サブキーボードを作り続けてみたJunichi Akita
 
STM32F互換マイコン(自称を含む)を 軽く解析してみた
STM32F互換マイコン(自称を含む)を軽く解析してみたSTM32F互換マイコン(自称を含む)を軽く解析してみた
STM32F互換マイコン(自称を含む)を 軽く解析してみたJunichi Akita
 
深センで2ヶ月過ごしていろいろ試してみた
深センで2ヶ月過ごしていろいろ試してみた深センで2ヶ月過ごしていろいろ試してみた
深センで2ヶ月過ごしていろいろ試してみたJunichi Akita
 
Makeと半導体の境界
Makeと半導体の境界Makeと半導体の境界
Makeと半導体の境界Junichi Akita
 
多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性
多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性
多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性Junichi Akita
 
CH340を炙って削ってみた
CH340を炙って削ってみたCH340を炙って削ってみた
CH340を炙って削ってみたJunichi Akita
 
「電子立国日本の自叙伝」に見る半導体産業温故知新
「電子立国日本の自叙伝」に見る半導体産業温故知新「電子立国日本の自叙伝」に見る半導体産業温故知新
「電子立国日本の自叙伝」に見る半導体産業温故知新Junichi Akita
 
産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則Junichi Akita
 
自作RISC-VチップでLチカをやってみた
自作RISC-VチップでLチカをやってみた自作RISC-VチップでLチカをやってみた
自作RISC-VチップでLチカをやってみたJunichi Akita
 
「揚げて炙ってわかる コンピュータの仕組み」の舞台裏
「揚げて炙ってわかるコンピュータの仕組み」の舞台裏「揚げて炙ってわかるコンピュータの仕組み」の舞台裏
「揚げて炙ってわかる コンピュータの仕組み」の舞台裏Junichi Akita
 
好きな活動から始めるイノベーションの種
好きな活動から始めるイノベーションの種好きな活動から始めるイノベーションの種
好きな活動から始めるイノベーションの種Junichi Akita
 
AIB○的な何かを分解してみた
AIB○的な何かを分解してみたAIB○的な何かを分解してみた
AIB○的な何かを分解してみたJunichi Akita
 

More from Junichi Akita (18)

分解のススメHyperの読みどころ
分解のススメHyperの読みどころ分解のススメHyperの読みどころ
分解のススメHyperの読みどころ
 
深センで半年間住んでMakeと研究をしてみた
深センで半年間住んでMakeと研究をしてみた深センで半年間住んでMakeと研究をしてみた
深センで半年間住んでMakeと研究をしてみた
 
日本での電子回路の導入教育の可能性:中国との比較を通して
日本での電子回路の導入教育の可能性:中国との比較を通して日本での電子回路の導入教育の可能性:中国との比較を通して
日本での電子回路の導入教育の可能性:中国との比較を通して
 
中国と深センでの半導体とRISC-V業界事情
中国と深センでの半導体とRISC-V業界事情中国と深センでの半導体とRISC-V業界事情
中国と深センでの半導体とRISC-V業界事情
 
タイプライターを改造してキーボードを作ってみた
タイプライターを改造してキーボードを作ってみたタイプライターを改造してキーボードを作ってみた
タイプライターを改造してキーボードを作ってみた
 
3Dプリンタを改造してチップマウンタを作ってみたら物理的にForkされた件
3Dプリンタを改造してチップマウンタを作ってみたら物理的にForkされた件3Dプリンタを改造してチップマウンタを作ってみたら物理的にForkされた件
3Dプリンタを改造してチップマウンタを作ってみたら物理的にForkされた件
 
左手サブキーボードを作り続けてみた
左手サブキーボードを作り続けてみた左手サブキーボードを作り続けてみた
左手サブキーボードを作り続けてみた
 
STM32F互換マイコン(自称を含む)を 軽く解析してみた
STM32F互換マイコン(自称を含む)を軽く解析してみたSTM32F互換マイコン(自称を含む)を軽く解析してみた
STM32F互換マイコン(自称を含む)を 軽く解析してみた
 
深センで2ヶ月過ごしていろいろ試してみた
深センで2ヶ月過ごしていろいろ試してみた深センで2ヶ月過ごしていろいろ試してみた
深センで2ヶ月過ごしていろいろ試してみた
 
Makeと半導体の境界
Makeと半導体の境界Makeと半導体の境界
Makeと半導体の境界
 
多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性
多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性
多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性
 
CH340を炙って削ってみた
CH340を炙って削ってみたCH340を炙って削ってみた
CH340を炙って削ってみた
 
「電子立国日本の自叙伝」に見る半導体産業温故知新
「電子立国日本の自叙伝」に見る半導体産業温故知新「電子立国日本の自叙伝」に見る半導体産業温故知新
「電子立国日本の自叙伝」に見る半導体産業温故知新
 
産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則
 
自作RISC-VチップでLチカをやってみた
自作RISC-VチップでLチカをやってみた自作RISC-VチップでLチカをやってみた
自作RISC-VチップでLチカをやってみた
 
「揚げて炙ってわかる コンピュータの仕組み」の舞台裏
「揚げて炙ってわかるコンピュータの仕組み」の舞台裏「揚げて炙ってわかるコンピュータの仕組み」の舞台裏
「揚げて炙ってわかる コンピュータの仕組み」の舞台裏
 
好きな活動から始めるイノベーションの種
好きな活動から始めるイノベーションの種好きな活動から始めるイノベーションの種
好きな活動から始めるイノベーションの種
 
AIB○的な何かを分解してみた
AIB○的な何かを分解してみたAIB○的な何かを分解してみた
AIB○的な何かを分解してみた
 

M5Stack用のつよつよ系負荷を駆動するUnit群(スイッチサイエンス年度末大感謝祭 240223)

  • 1. Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ M5Stack用の つよつよ系負荷を駆動するUnit群 @akita11
  • 2. 2024/2/23 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ M5Stackでボード設計とか →6.5層くらい? ワイ「せっかく深センに4ヶ月いるので インターンとかしたいんすよね」 Jimmy「いいねぇ」 UIFlowで授業をやったり、 ”M5GO-Guide”の日本語訳をやってた JLCPCBの中の人に 「OCS導入しようぜ」と 説得
  • 3. 2024/2/23 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ M5Stackあるある:捕捉される Twitterで「ほしいから作った」を書く →Jimmyに捕捉されて製品化される
  • 4. 2024/2/23 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ 個人的なM5Stack製品の空白ゾーン 「つよつよ系負荷をraw制御」 12/24V系、1A程度 GPIOで直接いじりたい 例:ステッピングモータ パルス1発で1step動かしたい ←→I2C制御のGRBL 例:DCモータ(Hブリッジ) 正転逆転をPWM制御したい ←→I2Cコマンドマイコン制御
  • 5. 2024/2/23 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ ソレノイド系 最初200ms ON →その後はPWM駆動 (発熱抑えて保持)
  • 6. 2024/2/23 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ モータ系 安物サーボでも リセットかからない 「Grove→3p端子」ってある? (UIFlowでどう使ってるんだろ?) DCモータ・ステッピングモータを マイコンのGPIO(PWM)で制御したい
  • 7. 2024/2/23 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ その他の小物 「M5Stackで脱出ゲームのギミックを作ってみた件」 https://www.slideshare.net/slideshows/m5stackm5s tacklt 「電源5V IO3.3V」問題 (本家SeeedのGroveも使える) Groveケーブル延長 &プロービングしたい DACで スピーカならしたい ※触覚振動子にも M5Stackインターンで 企画・設計 NeoPixelテープ、 みんなどうしてるんだろ・・・ VH3.96-4pを 引き出したい
  • 8. 2024/2/23 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ まとめ ないならつくる そして委託販売 そんなに売れない商品を扱ってくれて スイッチサイエンス様様ありがとうございます 「誰でも使えるようになる」ことが 誰かのステップ(=世の中の進歩)に なるはず 「誰得俺得」は、たぶん「誰かの得」になる