Advertisement
Advertisement

More Related Content

Advertisement

Similar to ○○でOSSに貢献した男 〜OSS貢献者賞 受賞記念試合〜(20)

More from 法林浩之(20)

Advertisement

Recently uploaded(20)

○○でOSSに貢献した男 〜OSS貢献者賞 受賞記念試合〜

  1. ○○でOSSに貢献した男 ~OSS貢献者賞 受賞記念試合~ 日本UNIXユーザ会 法林浩之 hourin@suplex.gr.jp
  2. 法林浩之(ほうりんひろゆき) フリーランスエンジニア 日本UNIXユーザ会(jus)幹事 ITコミュニティ活動歴20年超 詳しくは「法林浩之」で検索か Wikipediaを参照
  3. 連載記事 エンジニアtype Software Design
  4. 日本UNIXユーザ会 日本におけるITコミュニティの草分け 今年度で創立30周年
  5. UNIXのみならず IT全般を対象に 幅広く活動
  6. 第7回 日本OSS 貢献者賞 受賞しました
  7. 日本OSS貢献者賞 OSS開発の振興を図ることを目的に、 影響力のある開発プロジェクトを 創造・運営した開発者や、 グローバルプロジェクトにおいて 活躍する卓越した開発者、 OSS普及への貢献者を表彰するもの http://ossforum.jp/ossaward7th2
  8. 受賞内容(抜粋) イベント司会を通じて、公開の場で喋 ることに不慣れなエンジニアの発表 を巧妙なトークで盛り上げている。 トークイベントTechLIONを立ち上げ るなど新たな試みにも挑戦している。
  9. あしあと
  10. jusとの出会い 学生時代にUNIX Fairを手伝う (1989年)
  11. 就職で東京へ行くと同時に jus幹事に(1992年) 先輩幹事たちと一緒に 勉強会などを運営
  12. オープンソースまつり(1999-2001) 日本のオープンソースコミュニティ が一同に会した最初の展示会
  13. ステージの運営と司会を担当 これを契機に ITコミュニティ系イベントの 運営と司会を数多く担当
  14. KOF (2002-現在) (関西オープンソース+関西コミュニティ大決戦) 大阪で毎年秋に開催(今年は11/9-10) オープンソース関連ならびに IT関連コミュニティが集まる展示会
  15. Lightweight Languageイベント (2003-現在) スクリプト系プログラマーの集まり 運営のまとめ役を担当
  16. jus研究会JAPAN TOUR (2007-現在) 全国各地のイベントで講師と対戦 大阪大会「Appleと過ごした四半世紀」 講師:魚井宏高(大阪電気通信大学/ワンボタンの声) 本日14時から9階セミナールーム3にて
  17. TechLION (2011-現在) ライブハウスで聞いてもらう ITエンジニア向けトークライブ 11/16(金) TechLION vol.10@六本木 出演:村井純、増井雄一郎、マクラケン直子、片山暁雄
  18. ライトニングトークなどの 司会者として これまでに約700人の 講演者の相手を務める
  19. 受賞内容(抜粋) イベント司会を通じて、公開の場で喋 ることに不慣れなエンジニアの発表 を巧妙なトークで盛り上げている。 トークイベントTechLIONを立ち上げ るなど新たな試みにも挑戦している。
  20. ○○で口で OSSに貢献した男?
  21. 個人的な 想い
  22. コードを 書かなくても OSSへの 貢献はできる
  23. 開発以外の貢献も重要 自分にできる貢献を考えて 実践してほしい でも開発者がいなければ OSSは進歩しないので エンジニアへの敬意を忘れずに
  24. 自分の取り組み を発信する
  25. 自分の取り組みで あることが大切 リツイートやシェアだけでは 自分の価値は上がらない
  26. 積極的に発信する 20年以上活動してきたのに 今年になって表彰されたのは 昨年たくさん発信して 活動を見てもらう機会が 増えたから(?)
  27. とにかく動く しかも皆が 苦手な分野で
  28. OSS開発者が苦手なこと コミュニティ運営 イベント運営 調整/交渉/意思決定 長期間続けること
  29. 自分の役割よりも プロジェクトの前進を考え、 そのために必要な行動を取る そしてそれを長く続ける おそらくこの点において 誰よりも多くの時間を使った
  30. ○○で口で OSSに貢献した男?
  31. 口で行動で OSSに貢献した男!
  32. でも誰も参加してくれなかったら 続けられなかった
  33. コミュニティもイベントも そこに集まってくれる人々がいて 初めて成立する 活動に関わってくれた すべての人に感謝します
  34. 司会者・法林浩之は KOFのステージで作られた KOFのおかげで受賞しました ありがとう!
  35. この賞をもらって 終わりではない
  36. 闘いは続く 09/22 jus研究会沖縄大会 09/29 個人事業主文化祭 10/04 TechLION vol.9 10/05 jus研究会神戸大会@神戸ITフェス 10/06 神戸ITフェスティバル 11/09 関西オープンソース+関西コミュニティ大決戦 11/10 jus研究会大阪大会@KOF 11/12-13 北東アジアOSS推進フォーラム 11/16 TechLION vol.10 11/19-22 Internet Week 2012 12/08 jus研究会福岡大会@OSC福岡 01/18 エンジニアサポートCROSS 2013
  37. 私の動向は各種ソーシャルメディアで すべて「法林浩之」で検索
  38. One More Thing
  39. 第11回 日中韓 オープンソースアワード 特別貢献賞 受賞することになりました
  40. 授賞式は沖縄で 明日から行ってきます
  41. ありがとうございました これからも行動でOSSに貢献します
Advertisement