Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
Check these out next
kintone Café 名古屋 Vol.4
kintone papers
kintone dev demo
kintone papers
【UDC2015】静岡ブロック
CSISi
kintone dev camp vol.11 kintoneの基本説明
kintone papers
Monster lt 20190620
Choco Mitani
kintone evangelist 支援プログラム
kintone papers
さくらのナレッジの裏側
法林浩之
kintone knowledge summary for jait
kintone papers
1
of
41
Top clipped slide
○○でOSSに貢献した男 〜OSS貢献者賞 受賞記念試合〜
Nov. 14, 2012
•
0 likes
6 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
1,171 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Report
Technology
2012年11月10日(土)、関西オープンソース+関西コミュニティ大決戦のステージで発表したときの資料です。
法林浩之
Follow
幹事 at 法林浩之
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
IT業界におけるコミュニティ活動とキャリア形成
法林浩之
855 views
•
93 slides
kintone Café 高知 Vol.4
kintone papers
386 views
•
52 slides
2015 11 11 designthinking_slideshare
VIA Next Innovators
89 views
•
27 slides
同人ゲームサークルが単独でコンソール機向けにゲームを出すコト
nakfiv
1.2K views
•
39 slides
Glt tobetobe dev_love20101106_noralt
akitsukada
768 views
•
16 slides
○○でOSSに貢献した男 〜日本OSS貢献者賞 受賞者プレゼンテーション〜
法林浩之
1.3K views
•
39 slides
More Related Content
Slideshows for you
(17)
kintone Café 名古屋 Vol.4
kintone papers
•
953 views
kintone dev demo
kintone papers
•
377 views
【UDC2015】静岡ブロック
CSISi
•
295 views
kintone dev camp vol.11 kintoneの基本説明
kintone papers
•
1.5K views
Monster lt 20190620
Choco Mitani
•
258 views
kintone evangelist 支援プログラム
kintone papers
•
5.5K views
さくらのナレッジの裏側
法林浩之
•
451 views
kintone knowledge summary for jait
kintone papers
•
1K views
Cmclt 20190805
Choco Mitani
•
79 views
kintone new business for JAIT
kintone papers
•
632 views
kintone Café 釧路 Vol.2(kintoneのキホン)
kintone papers
•
282 views
connpass運営が選ぶこのコミュニティがすごい〜コミュニティマネージャーSummit2017
Haruo Sato
•
15.5K views
一般社団法人LOCAL 第6回社員総会 記念講演
法林浩之
•
963 views
ウィキペディアとウィキペディアタウンについて(2016 05-15)
Shinji Enoki
•
342 views
アクセシビリティの祭典2021:みんなで創ろうアクセシブルなグループウェア インクルーシブな製品開発
Kobayashi Daisuke
•
522 views
30分で分かる!kintoneの基本
kintone papers
•
1.4K views
ITコミュニティの運営を考える
法林浩之
•
489 views
Viewers also liked
(20)
LLイベント10周年!LL Decadeへのお誘い 〜札幌編〜
法林浩之
•
2K views
LLイベント10周年!LL Decadeへのお誘い 〜仙台編〜
法林浩之
•
2.3K views
ゆるゆる神戸・大ライトニングトーク大会
法林浩之
•
1K views
名古屋初開催!TechLIONへのお誘い
法林浩之
•
861 views
Creating Heaven on Earth
AMTR
•
2.4K views
Brochure Ladies Holland Tour9 06
AMTR
•
499 views
法林浩之チャンピオンカーニバル2012記者会見
法林浩之
•
933 views
日本UNIXユーザ会のこれまでとこれから 〜jus設立30周年記念〜
法林浩之
•
1.3K views
20p summ sci_res_cbe_a4_5-15
AMTR
•
853 views
IT業界におけるコミュニティ活動の大切さ
法林浩之
•
16.2K views
биоразлагаемый пластик
Elziness
•
726 views
Assignment 4 informatica
Maru Piazza
•
345 views
analytics certification
Nikos Ntourountakis
•
56 views
Mas
Michael Gonzalez
•
110 views
20121115 magellan 3 q 2012 prezentacja media final
Kamil Gemra
•
653 views
The Hungryman Games
jcarvin
•
210 views
RIA Shamans
Rostyslav Siryk
•
1.3K views
Rogil consumer research in Hopper Beer magazine
Rogil Research
•
658 views
Devry busn 460 complete course latest 2016 january (all dsicussions all assig...
ENTIRE COURSES FINAL EXAM
•
40 views
20121115 euco prezentacja na stockwatch
Kamil Gemra
•
652 views
Advertisement
Similar to ○○でOSSに貢献した男 〜OSS貢献者賞 受賞記念試合〜
(20)
人生が変わる人続出!あなたも参加できるITコミュニティ活動
法林浩之
•
800 views
法林浩之のFIGHTING TALKS
法林浩之
•
1.1K views
【2023年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
16 views
個人事業主とコミュニティ活動
法林浩之
•
1.5K views
日本UNIXユーザ会50か年計画(?)
法林浩之
•
1.9K views
【インターネットの母編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
302 views
「ITコミュニティの運営を考える」開催報告
法林浩之
•
925 views
【2020年10月東京編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
525 views
【2021年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
182 views
【2020年6月札幌編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
698 views
【2000年代後半編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
2.7K views
【2022年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 / 20220528 unixhistory for young
法林浩之
•
210 views
Internet Weekへのお誘い
法林浩之
•
773 views
Internet Weekショーケース in 名古屋へのお誘い
法林浩之
•
707 views
【2020年11月大阪編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
277 views
NPTO Seminar Intro to Social Media for NPOs
SocialCompany, Inc.
•
563 views
企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)
takanori suzuki
•
89 views
【1990年代後半/ssmjp編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
13.3K views
○○まつりには負けない! LLまつりへのお誘い
法林浩之
•
1.6K views
IT業界におけるコミュニティの重要性と関わり方
法林浩之
•
8.7K views
More from 法林浩之
(20)
さくらインターネットとさくらのクラウドの紹介
法林浩之
•
28 views
Learn Languages 2022まとめ
法林浩之
•
42 views
【2022年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
69 views
インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」
法林浩之
•
304 views
さくらのひやおろし
法林浩之
•
189 views
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告
法林浩之
•
248 views
Learn Languages 2021まとめ
法林浩之
•
293 views
【2021年3月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
424 views
私と西新宿セミナールーム、そして…
法林浩之
•
367 views
さくらのナレッジのこれまで
法林浩之
•
970 views
2020年の試合まとめ
法林浩之
•
271 views
5分でわかる!さくらの専用サーバPHY
法林浩之
•
354 views
コミュニティ運営とさくらのVPS 〜日本UNIXユーザ会の場合〜
法林浩之
•
568 views
衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう
法林浩之
•
798 views
【2020/04/23時点】新型コロナウイルスに対するさくらインターネットの取り組み
法林浩之
•
566 views
衛星データプラットフォーム「Tellus」を使ってみよう
法林浩之
•
1.6K views
【1980年代/徳島編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
868 views
オープンソースとコミュニティを元気に!関西オープンフォーラムへのお誘い
法林浩之
•
510 views
ITの話ができる仲間を作ろう ~IT業界とコミュニティ活動~
法林浩之
•
4.5K views
【1990年代前半/名古屋編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
738 views
Advertisement
Recently uploaded
(20)
Windows ChatGPT Bing AI.pptx
Atomu Hidaka
•
7 views
Voyager: An Open-Ended Embodied Agent with Large Language Models
harmonylab
•
23 views
【DL輪読会】マルチモーダル 基盤モデル
Deep Learning JP
•
5 views
mi-8. 人工知能とコンピュータビジョン
kunihikokaneko1
•
0 views
ChatGPT触ってみた
infinite_loop
•
64 views
生成AIのビルド方法 (ChatGPT)
Citynow Asia Inc
•
0 views
Wandb LLM Webinar May 30 2023 (配布用).pdf
Yuya Yamamoto
•
140 views
社内ソフトスキルを考える
infinite_loop
•
91 views
通信プロトコルについて
iPride Co., Ltd.
•
7 views
統計学の攻略_推測統計学の考え方.pdf
akipii Oga
•
310 views
量子論.pdf
hiro150493
•
9 views
GitHub と Azure でアプリケーションとインフラストラクチャの守りを固めるDevSecOps
Kazumi IWANAGA
•
6 views
【DL輪読会】HyperDiffusion: Generating Implicit Neural Fields withWeight-Space Dif...
Deep Learning JP
•
6 views
【DL輪読会】TrOCR: Transformer-based Optical Character Recognition with Pre-traine...
Deep Learning JP
•
7 views
Kubernetes超入門
Takashi Suzuki
•
5 views
mi-3. データサイエンス・AIの演習
kunihikokaneko1
•
0 views
開発環境向けEKSのコスト最適
ducphan87
•
13 views
JSTQB_テストプロセスの概念モデル.pdf
akipii Oga
•
295 views
統計学の攻略_統計的仮説検定の9パターン.pdf
akipii Oga
•
300 views
OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)
NTT DATA Technology & Innovation
•
198 views
○○でOSSに貢献した男 〜OSS貢献者賞 受賞記念試合〜
○○でOSSに貢献した男 ~OSS貢献者賞 受賞記念試合~
日本UNIXユーザ会 法林浩之 hourin@suplex.gr.jp
法林浩之(ほうりんひろゆき) フリーランスエンジニア 日本UNIXユーザ会(jus)幹事 ITコミュニティ活動歴20年超 詳しくは「法林浩之」で検索か
Wikipediaを参照
連載記事 エンジニアtype
Software Design
日本UNIXユーザ会 日本におけるITコミュニティの草分け
今年度で創立30周年
UNIXのみならず IT全般を対象に 幅広く活動
第7回 日本OSS 貢献者賞 受賞しました
日本OSS貢献者賞 OSS開発の振興を図ることを目的に、 影響力のある開発プロジェクトを
創造・運営した開発者や、 グローバルプロジェクトにおいて 活躍する卓越した開発者、 OSS普及への貢献者を表彰するもの http://ossforum.jp/ossaward7th2
受賞内容(抜粋) イベント司会を通じて、公開の場で喋 ることに不慣れなエンジニアの発表 を巧妙なトークで盛り上げている。 トークイベントTechLIONを立ち上げ るなど新たな試みにも挑戦している。
あしあと
jusとの出会い 学生時代にUNIX Fairを手伝う
(1989年)
就職で東京へ行くと同時に jus幹事に(1992年) 先輩幹事たちと一緒に 勉強会などを運営
オープンソースまつり(1999-2001) 日本のオープンソースコミュニティ が一同に会した最初の展示会
ステージの運営と司会を担当
これを契機に ITコミュニティ系イベントの 運営と司会を数多く担当
KOF
(2002-現在) (関西オープンソース+関西コミュニティ大決戦) 大阪で毎年秋に開催(今年は11/9-10) オープンソース関連ならびに IT関連コミュニティが集まる展示会
Lightweight Languageイベント
(2003-現在) スクリプト系プログラマーの集まり 運営のまとめ役を担当
jus研究会JAPAN TOUR (2007-現在)
全国各地のイベントで講師と対戦 大阪大会「Appleと過ごした四半世紀」 講師:魚井宏高(大阪電気通信大学/ワンボタンの声) 本日14時から9階セミナールーム3にて
TechLION (2011-現在)
ライブハウスで聞いてもらう ITエンジニア向けトークライブ 11/16(金) TechLION vol.10@六本木 出演:村井純、増井雄一郎、マクラケン直子、片山暁雄
ライトニングトークなどの 司会者として これまでに約700人の 講演者の相手を務める
受賞内容(抜粋) イベント司会を通じて、公開の場で喋 ることに不慣れなエンジニアの発表 を巧妙なトークで盛り上げている。 トークイベントTechLIONを立ち上げ るなど新たな試みにも挑戦している。
○○で口で OSSに貢献した男?
個人的な 想い
コードを 書かなくても OSSへの 貢献はできる
開発以外の貢献も重要 自分にできる貢献を考えて
実践してほしい でも開発者がいなければ OSSは進歩しないので エンジニアへの敬意を忘れずに
自分の取り組み を発信する
自分の取り組みで あることが大切 リツイートやシェアだけでは 自分の価値は上がらない
積極的に発信する 20年以上活動してきたのに 今年になって表彰されたのは 昨年たくさん発信して
活動を見てもらう機会が 増えたから(?)
とにかく動く しかも皆が 苦手な分野で
OSS開発者が苦手なこと コミュニティ運営
イベント運営 調整/交渉/意思決定 長期間続けること
自分の役割よりも プロジェクトの前進を考え、 そのために必要な行動を取る そしてそれを長く続ける
おそらくこの点において 誰よりも多くの時間を使った
○○で口で OSSに貢献した男?
口で行動で OSSに貢献した男!
でも誰も参加してくれなかったら
続けられなかった
コミュニティもイベントも そこに集まってくれる人々がいて
初めて成立する 活動に関わってくれた すべての人に感謝します
司会者・法林浩之は KOFのステージで作られた KOFのおかげで受賞しました
ありがとう!
この賞をもらって 終わりではない
闘いは続く 09/22 jus研究会沖縄大会 09/29 個人事業主文化祭 10/04
TechLION vol.9 10/05 jus研究会神戸大会@神戸ITフェス 10/06 神戸ITフェスティバル 11/09 関西オープンソース+関西コミュニティ大決戦 11/10 jus研究会大阪大会@KOF 11/12-13 北東アジアOSS推進フォーラム 11/16 TechLION vol.10 11/19-22 Internet Week 2012 12/08 jus研究会福岡大会@OSC福岡 01/18 エンジニアサポートCROSS 2013
私の動向は各種ソーシャルメディアで すべて「法林浩之」で検索
One More Thing
第11回 日中韓 オープンソースアワード 特別貢献賞 受賞することになりました
授賞式は沖縄で 明日から行ってきます
ありがとうございました これからも行動でOSSに貢献します
Advertisement