SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
日本UNIXユーザ会のこれまでとこれから 〜jus設立30周年記念〜
Report
Share
法林浩之
幹事 at 法林浩之
Follow
•
1 like
•
1,277 views
1
of
17
日本UNIXユーザ会のこれまでとこれから 〜jus設立30周年記念〜
•
1 like
•
1,277 views
Report
Share
Technology
2013年7月20日(土)、日本UNIXユーザ会2013年度定期総会併設イベントの第1部で行ったトークイベントの資料です。
Read more
法林浩之
幹事 at 法林浩之
Follow
Recommended
UNIXことはじめ by
UNIXことはじめ
Tomoya Miwa
1.4K views
•
15 slides
Linuxとオープンソースの世界 by
Linuxとオープンソースの世界
Hiroe Orz
1.4K views
•
34 slides
1 Linux入門 第1章 UNIX/Linuxとは by
1 Linux入門 第1章 UNIX/Linuxとは
Enpel
3.2K views
•
9 slides
Lightweight Language Navigation '13 by
Lightweight Language Navigation '13
法林浩之
1.1K views
•
18 slides
【幕張読書会】Unixカーネルの設計 3(バッファキャッシュ) by
【幕張読書会】Unixカーネルの設計 3(バッファキャッシュ)
ktateish
1.9K views
•
45 slides
NGS速習コース:UNIXの基礎の理解/Linux導入 by
NGS速習コース:UNIXの基礎の理解/Linux導入
Takeru Nakazato
5.4K views
•
58 slides
More Related Content
More from 法林浩之
さくらのひやおろし2023 by
さくらのひやおろし2023
法林浩之
99 views
•
58 slides
技術広報ってどんな仕事で、どんな能力があるといいの by
技術広報ってどんな仕事で、どんな能力があるといいの
法林浩之
149 views
•
25 slides
【2023年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 by
【2023年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
22 views
•
65 slides
【インターネットの母編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 by
【インターネットの母編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
331 views
•
39 slides
さくらインターネットとさくらのクラウドの紹介 by
さくらインターネットとさくらのクラウドの紹介
法林浩之
55 views
•
34 slides
Learn Languages 2022まとめ by
Learn Languages 2022まとめ
法林浩之
45 views
•
28 slides
More from 法林浩之
(20)
さくらのひやおろし2023 by 法林浩之
さくらのひやおろし2023
法林浩之
•
99 views
技術広報ってどんな仕事で、どんな能力があるといいの by 法林浩之
技術広報ってどんな仕事で、どんな能力があるといいの
法林浩之
•
149 views
【2023年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 by 法林浩之
【2023年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
22 views
【インターネットの母編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 by 法林浩之
【インターネットの母編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
331 views
さくらインターネットとさくらのクラウドの紹介 by 法林浩之
さくらインターネットとさくらのクラウドの紹介
法林浩之
•
55 views
Learn Languages 2022まとめ by 法林浩之
Learn Languages 2022まとめ
法林浩之
•
45 views
【2022年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 by 法林浩之
【2022年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
70 views
【2022年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 / 20220528 unixhistory for young by 法林浩之
【2022年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 / 20220528 unixhistory for young
法林浩之
•
211 views
【2021年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 by 法林浩之
【2021年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
183 views
インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」 by 法林浩之
インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」
法林浩之
•
319 views
さくらのひやおろし by 法林浩之
さくらのひやおろし
法林浩之
•
190 views
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告 by 法林浩之
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告
法林浩之
•
250 views
Learn Languages 2021まとめ by 法林浩之
Learn Languages 2021まとめ
法林浩之
•
295 views
【2021年3月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 by 法林浩之
【2021年3月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
425 views
私と西新宿セミナールーム、そして… by 法林浩之
私と西新宿セミナールーム、そして…
法林浩之
•
371 views
さくらのナレッジのこれまで by 法林浩之
さくらのナレッジのこれまで
法林浩之
•
976 views
2020年の試合まとめ by 法林浩之
2020年の試合まとめ
法林浩之
•
272 views
【2020年11月大阪編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 by 法林浩之
【2020年11月大阪編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
278 views
さくらのナレッジの裏側 by 法林浩之
さくらのナレッジの裏側
法林浩之
•
462 views
【2020年10月東京編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 by 法林浩之
【2020年10月東京編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
526 views
Recently uploaded
SNMPセキュリティ超入門 by
SNMPセキュリティ超入門
mkoda
420 views
•
15 slides
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」 by
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PC Cluster Consortium
11 views
•
36 slides
光コラボは契約してはいけない by
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga
24 views
•
17 slides
SSH応用編_20231129.pdf by
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4
366 views
•
13 slides
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
23 views
•
38 slides
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 by
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PC Cluster Consortium
18 views
•
12 slides
Recently uploaded
(12)
SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門
mkoda
•
420 views
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PC Cluster Consortium
•
11 views
光コラボは契約してはいけない by Takuya Matsunaga
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga
•
24 views
SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4
•
366 views
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
23 views
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PC Cluster Consortium
•
18 views
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.
•
73 views
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向 by Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
•
85 views
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf by Keio Robotics Association
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf
Keio Robotics Association
•
127 views
IPsec VPNとSSL-VPNの違い by 富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
IPsec VPNとSSL-VPNの違い
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
•
502 views
Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka
•
89 views
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
NTT DATA Technology & Innovation
•
132 views
日本UNIXユーザ会のこれまでとこれから 〜jus設立30周年記念〜
1.
日本UNIXユーザ会の これまでとこれから 〜jus設立30周年記念〜 日本UNIXユーザ会 @jus_pr
2.
第1部 これまでの30年を振り返る 歴代会長をはじめ長年jusの活動を 支えてきた幹事たちが登壇し、 jusの設立から今日までの道程を、 数々の出来事とともに振り返ります。
3.
登壇者紹介
4.
スペック jus入会時期 幹事就任時期 主な役職 ひとこと
5.
参考資料
6.
Software Design 2013年7月号 Monthly News from
jus 「jusが歩んできた 30年」
7.
お題トーク
8.
黎明期 UNIXシンポジウム(1983-1997) UNIX Fair(1986-1995) ワークショップやセミナーなど
9.
インターネットとの関わり UNIX Fairでの相互接続実験 JUNETやWIDEへの接続(1986-1990) インターネットコンファレンス(1996-) Internet Week(1997-)
10.
個人用PC環境との関わり PC-UNIX系イベントあれこれ Windowsとの共存 月例勉強会(1994-)
11.
オープンソースまつり(1999-2001) KOF(関西オープンフォーラム)(2002-) オープンソースとの関わり
12.
YARPC 19101 Lightweight Languageイベント プログラミングとの関わり
13.
jus関西UNIX研究会(1984-2006) jus研究会JAPAN TOUR(2007-) 地域ITコミュニティの活性化
14.
その他の話題 (時間が余ったとき用)
15.
ソフトウェア配布 (回覧/CD-ROM) ワークショップあれこれ 分科会 事務局の変遷
16.
登壇者から ひとこと
17.
これからも日本UNIXユーザ会を よろしくお願いします ありがとうございました