UE4で実現できた理想のゲーム開発ワークフロー

historia Inc.
2016/12/3
佐々木 瞬
Unreal Engine 4 で実現できた
理想のゲーム開発ワークフロー
historia Inc.
株式会社ヒストリア 佐々木 瞬
• 主にコンソール系を10年ちょっと
• 3年前にヒストリアを設立
• 企画 → エンジニア → 現在
• 勉強会イベント好き
historia Inc.
ゲームエンジンを使うメリット
• 最新技術を開発せずに手に入る
• 安定した(?)エディット環境が手に入る
• よりゲーム制作に適したワークフローが行える
historia Inc.
ゲーム制作におけるワークフローとマネジメントとは?
各スタッフ
の能力
作品クオリティ
個々の能力の総和よりもシナジー効果により、より良いものを作るためのもの
historia Inc.
ゲーム制作の4つのフェイズ
プロト
タイプ
プリプロ
ダクション
量産 QA
小 中 大 中
【予算】
大 大 中 中
【PJ成功の重要度】
historia Inc.
それぞれ大事にするもの
プロト
タイプ
プリプロ
ダクション
量産 QA
面白さの種を作る
面白さのスケーリング
面白さを商品にする
クオリティの統一
スケジュール
リリースに向けた作業
安定性
量産体制確立
組織的ワークフローカオスベース開発
historia Inc.
UE4の思想
• 早く試し、早く失敗する
• こだわりたい人がこだわりを発揮できる
• 複数人開発でもそれを可能にする
historia Inc.
Level Editor (配置)
Blueprint (ビジュアルスクリプト)
Sequencer (カットシーン)
Material (マテリアル)
Cascade (エフェクト)
Persona (アニメーション)
UMG (UI)
historia Inc.
小規模事例(1~5人)
historia Inc.
historia Inc.
プロトタイプ
historia Inc.
• アーティスト1人1か月でできた作品
• モバイルUE4の検証も兼ねていた
• 基本的にテクニカルアーティスト1名で作り上げた
• 操作周りだけ、プログラマーが一部清書した
• 仕様書はほぼないが、ステージ設計や素材リストは
Wiki(Confluence)にまとめてある
どんなプロダクトだったか?
historia Inc.
完成形
historia Inc.
プロトタイプ
historia Inc.
• 新人プランナーの作品
• 一部プログラマーが手伝い、ギミック作成やレベル
デザインはBPとレベルエディターでプランナーが
行った
• アート周りは新人アーティストが担当
• プランナーが出来るところは自分で行い、それ以外
は他の人に手伝ってもらった
どんなプロダクトだったか?
historia Inc.
中規模事例(社内10人強+社外)
historia Inc.
今までの仕様書ベースのフロー
いままではプランナーのイメージ通りになるまでの試行錯誤があった
プランナー
プログラマー
アーティスト
指示
仕様書
機能の完成
historia Inc.
中規模タイトルの例 その1
試行錯誤は試行錯誤したい人がやる
ゲームデザイナー
清書
プログラマー
アーティスト
清書
機能単位の
プロトタイプ
機能の完成
historia Inc.
ビルド
中規模タイトルの例 その2
事例
ゲームデザイナー マルチスキル保有者
「やりたいこと」の共有
1サイクルが数時間~数日
プログラマーとアーティストの
担当範囲は個々のスキルセットに
合わせて”出来る人が出来ることをやる”※ゲームデザイナーにある程度の実装知識が必要
historia Inc.
プロト&プリプロフェイズ
• いかにカオスを乗りこなすかが重要なフェイズ
• 仕様書を書いていたのでは遅い!
• 速度を失えばクリエイティビティが失われる
• メンバーのスキルセットに合わせて速度を出す
historia Inc.
プロト&プリプロフェイズ
“コミュニケーションが必要な状況”を排除せよ
historia Inc.
量産フェイズ
• 決めたクオリティで大量生産するために、効率の良い
ワークフローを組む
• 一度フローを回して、その後はリズムが重要
• ステージやギミックの量産はゲームデザイナー(レベル
デザイナー)が実装の中心にいると早い
historia Inc.
クリエイティブな組織づくり
historia Inc.
実装ベースのワークフローを実現する組織づくり
プログラマー
アーティスト
ゲームデザイナー
UIデザイナー
Level Editor
BP
Material
当然全員がUE4実装できる必要がある
自分のセクション外の機能もある程度扱える(興味がある)と良い
historia Inc.
組織づくりの工夫
• Colors制度
• ゼネラリスト中心の採用
– 理想は ゼネラリスト85%、スペシャリスト15%
• このワークフローへの理解
– プログラマーにとっては全員が処理を触るのは気持ち悪さもあ
る
historia Inc.
まとめ
historia Inc.
このワークフローの利点
• とにかく早い
• 各々のクリエイティビティの損失が少ない
• 各々が自分のセクションの作業に閉じこもらない
• (向上心がある人は)次々と新しいことが出来るように
なる
historia Inc.
このワークフローの利点
• VR開発に向いている
• 新規性の高いプロジェクトに向いている
• 小中規模に向いている
historia Inc.
このワークフローの欠点
• 中規模以上のプロジェクトでは、しっかりと量産に向け
て処理を”清書”しないとツラい
• コミュニケーションが足りないと成り立たない
• コミュニケーションが足りないと各々が自分で出来る範
囲のことしかやらないか、無理に実現しようとする
historia Inc.
まだまだ発展途上
• ゲーム制作のワークフローはまだ向上の余地がある
• 最適化された「自分の仕事」を守ってはいけない
historia Inc.
s-sasaki@historia.co.jp
1 of 31

Recommended

猫でも分かるUE4を使った VRコンテンツ開発 超入門編 2021 by
猫でも分かるUE4を使った VRコンテンツ開発 超入門編 2021猫でも分かるUE4を使った VRコンテンツ開発 超入門編 2021
猫でも分かるUE4を使った VRコンテンツ開発 超入門編 2021エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
10.6K views79 slides
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介! by
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
44.7K views163 slides
UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう! by
UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!
UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!Masahiko Nakamura
28K views77 slides
猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用について by
猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用について猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用について
猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用についてエピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
64.5K views108 slides
UE4とUnrealC++について by
UE4とUnrealC++についてUE4とUnrealC++について
UE4とUnrealC++についてMasahiko Nakamura
39.6K views45 slides
UE4におけるキャラクタークラス設計 by
UE4におけるキャラクタークラス設計UE4におけるキャラクタークラス設計
UE4におけるキャラクタークラス設計Masahiko Nakamura
17.1K views57 slides

More Related Content

What's hot

GTMF2016:Unreal Engine 4を利用した先進的なゲーム制作手法 The Unreal Way 2016 Epic Games Japan by
GTMF2016:Unreal Engine 4を利用した先進的なゲーム制作手法 The Unreal Way 2016 Epic Games JapanGTMF2016:Unreal Engine 4を利用した先進的なゲーム制作手法 The Unreal Way 2016 Epic Games Japan
GTMF2016:Unreal Engine 4を利用した先進的なゲーム制作手法 The Unreal Way 2016 Epic Games JapanGame Tools & Middleware Forum
3.1K views51 slides
UE4とBlenderでランニングコストを抑えるモダンなワークフロー by
UE4とBlenderでランニングコストを抑えるモダンなワークフローUE4とBlenderでランニングコストを抑えるモダンなワークフロー
UE4とBlenderでランニングコストを抑えるモダンなワークフローエピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
25.7K views168 slides
はじめてのAI~ 愛のあるAIを作ろう by
はじめてのAI~ 愛のあるAIを作ろうはじめてのAI~ 愛のあるAIを作ろう
はじめてのAI~ 愛のあるAIを作ろうMasahiko Nakamura
26.4K views46 slides
Robo Recallで使われている 最新のVR開発テクニックをご紹介! by
Robo Recallで使われている最新のVR開発テクニックをご紹介!Robo Recallで使われている最新のVR開発テクニックをご紹介!
Robo Recallで使われている 最新のVR開発テクニックをご紹介!エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
12.8K views125 slides
ロボット好き集まれ!こいつ、動くぞ。星と翼のパラドクス開発事例 by
ロボット好き集まれ!こいつ、動くぞ。星と翼のパラドクス開発事例ロボット好き集まれ!こいつ、動くぞ。星と翼のパラドクス開発事例
ロボット好き集まれ!こいつ、動くぞ。星と翼のパラドクス開発事例エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
12.1K views84 slides
[UE4]自動テストでもっと楽したい! by
[UE4]自動テストでもっと楽したい![UE4]自動テストでもっと楽したい!
[UE4]自動テストでもっと楽したい!com044
19.2K views139 slides

What's hot(20)

GTMF2016:Unreal Engine 4を利用した先進的なゲーム制作手法 The Unreal Way 2016 Epic Games Japan by Game Tools & Middleware Forum
GTMF2016:Unreal Engine 4を利用した先進的なゲーム制作手法 The Unreal Way 2016 Epic Games JapanGTMF2016:Unreal Engine 4を利用した先進的なゲーム制作手法 The Unreal Way 2016 Epic Games Japan
GTMF2016:Unreal Engine 4を利用した先進的なゲーム制作手法 The Unreal Way 2016 Epic Games Japan
はじめてのAI~ 愛のあるAIを作ろう by Masahiko Nakamura
はじめてのAI~ 愛のあるAIを作ろうはじめてのAI~ 愛のあるAIを作ろう
はじめてのAI~ 愛のあるAIを作ろう
Masahiko Nakamura26.4K views
[UE4]自動テストでもっと楽したい! by com044
[UE4]自動テストでもっと楽したい![UE4]自動テストでもっと楽したい!
[UE4]自動テストでもっと楽したい!
com04419.2K views
第4回UE4勉強会 in 大阪 UE4でのチーム製作 by com044
第4回UE4勉強会 in 大阪   UE4でのチーム製作第4回UE4勉強会 in 大阪   UE4でのチーム製作
第4回UE4勉強会 in 大阪 UE4でのチーム製作
com0443.7K views
猫でもわかるUnreal Engine4 by pafuhana 1213
猫でもわかるUnreal Engine4猫でもわかるUnreal Engine4
猫でもわかるUnreal Engine4
pafuhana 121359.4K views
UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について- by Tatsuya Iwama
UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について-UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について-
UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について-
Tatsuya Iwama23K views
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編 by Unity Technologies Japan K.K.
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編

Viewers also liked

Fpsにおけるレベルデザイン web u_pver by
Fpsにおけるレベルデザイン web u_pverFpsにおけるレベルデザイン web u_pver
Fpsにおけるレベルデザイン web u_pverYoshihiko Nozawa
8.4K views25 slides
UE4に初めて触ってから半年で同人ゲームを作るまで by
UE4に初めて触ってから半年で同人ゲームを作るまでUE4に初めて触ってから半年で同人ゲームを作るまで
UE4に初めて触ってから半年で同人ゲームを作るまでDaisuke Mizuno
64.6K views43 slides
MMORPGで考えるレベルデザイン by
MMORPGで考えるレベルデザインMMORPGで考えるレベルデザイン
MMORPGで考えるレベルデザインKatsumi Mizushima
53.9K views117 slides
出張ヒストリア ブループリントを書くにあたって大切なこと by
出張ヒストリア ブループリントを書くにあたって大切なこと出張ヒストリア ブループリントを書くにあたって大切なこと
出張ヒストリア ブループリントを書くにあたって大切なことhistoria_Inc
31.5K views57 slides
第5回ue4ハンズオンセミナー by
第5回ue4ハンズオンセミナー第5回ue4ハンズオンセミナー
第5回ue4ハンズオンセミナーMasahiko Nakamura
141.6K views89 slides
50分でわかるブループリントについて by
50分でわかるブループリントについて50分でわかるブループリントについて
50分でわかるブループリントについてMasahiko Nakamura
71.3K views30 slides

Viewers also liked(6)

Fpsにおけるレベルデザイン web u_pver by Yoshihiko Nozawa
Fpsにおけるレベルデザイン web u_pverFpsにおけるレベルデザイン web u_pver
Fpsにおけるレベルデザイン web u_pver
Yoshihiko Nozawa8.4K views
UE4に初めて触ってから半年で同人ゲームを作るまで by Daisuke Mizuno
UE4に初めて触ってから半年で同人ゲームを作るまでUE4に初めて触ってから半年で同人ゲームを作るまで
UE4に初めて触ってから半年で同人ゲームを作るまで
Daisuke Mizuno64.6K views
MMORPGで考えるレベルデザイン by Katsumi Mizushima
MMORPGで考えるレベルデザインMMORPGで考えるレベルデザイン
MMORPGで考えるレベルデザイン
Katsumi Mizushima53.9K views
出張ヒストリア ブループリントを書くにあたって大切なこと by historia_Inc
出張ヒストリア ブループリントを書くにあたって大切なこと出張ヒストリア ブループリントを書くにあたって大切なこと
出張ヒストリア ブループリントを書くにあたって大切なこと
historia_Inc31.5K views
第5回ue4ハンズオンセミナー by Masahiko Nakamura
第5回ue4ハンズオンセミナー第5回ue4ハンズオンセミナー
第5回ue4ハンズオンセミナー
Masahiko Nakamura141.6K views
50分でわかるブループリントについて by Masahiko Nakamura
50分でわかるブループリントについて50分でわかるブループリントについて
50分でわかるブループリントについて
Masahiko Nakamura71.3K views

Similar to UE4で実現できた理想のゲーム開発ワークフロー

ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法 by
ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法
ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法historia_Inc
1.6K views45 slides
Gdc igdaj2019 satoi by
Gdc igdaj2019 satoiGdc igdaj2019 satoi
Gdc igdaj2019 satoiIGDA JAPAN
3.4K views23 slides
VR音ゲー最前線! WwiseとUE4で実現Airtone by
VR音ゲー最前線! WwiseとUE4で実現AirtoneVR音ゲー最前線! WwiseとUE4で実現Airtone
VR音ゲー最前線! WwiseとUE4で実現Airtonehistoria_Inc
2.6K views30 slides
GTMF2017 VR音ゲー最前線!WwiseとUE4で実現『Airtone』 Audiokinetic株式会社 by
GTMF2017 VR音ゲー最前線!WwiseとUE4で実現『Airtone』 Audiokinetic株式会社GTMF2017 VR音ゲー最前線!WwiseとUE4で実現『Airtone』 Audiokinetic株式会社
GTMF2017 VR音ゲー最前線!WwiseとUE4で実現『Airtone』 Audiokinetic株式会社Game Tools & Middleware Forum
1.5K views30 slides
同人ゲーム開発におけるゲームエンジンの現状 by
同人ゲーム開発におけるゲームエンジンの現状同人ゲーム開発におけるゲームエンジンの現状
同人ゲーム開発におけるゲームエンジンの現状Takashi Imagire
12.6K views24 slides
データサイエンスの現場で役立つスキルを磨きやすい職場環境 by
データサイエンスの現場で役立つスキルを磨きやすい職場環境データサイエンスの現場で役立つスキルを磨きやすい職場環境
データサイエンスの現場で役立つスキルを磨きやすい職場環境Masatoshi Abe
1.7K views37 slides

Similar to UE4で実現できた理想のゲーム開発ワークフロー(11)

ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法 by historia_Inc
ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法
ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法
historia_Inc1.6K views
Gdc igdaj2019 satoi by IGDA JAPAN
Gdc igdaj2019 satoiGdc igdaj2019 satoi
Gdc igdaj2019 satoi
IGDA JAPAN3.4K views
VR音ゲー最前線! WwiseとUE4で実現Airtone by historia_Inc
VR音ゲー最前線! WwiseとUE4で実現AirtoneVR音ゲー最前線! WwiseとUE4で実現Airtone
VR音ゲー最前線! WwiseとUE4で実現Airtone
historia_Inc2.6K views
GTMF2017 VR音ゲー最前線!WwiseとUE4で実現『Airtone』 Audiokinetic株式会社 by Game Tools & Middleware Forum
GTMF2017 VR音ゲー最前線!WwiseとUE4で実現『Airtone』 Audiokinetic株式会社GTMF2017 VR音ゲー最前線!WwiseとUE4で実現『Airtone』 Audiokinetic株式会社
GTMF2017 VR音ゲー最前線!WwiseとUE4で実現『Airtone』 Audiokinetic株式会社
同人ゲーム開発におけるゲームエンジンの現状 by Takashi Imagire
同人ゲーム開発におけるゲームエンジンの現状同人ゲーム開発におけるゲームエンジンの現状
同人ゲーム開発におけるゲームエンジンの現状
Takashi Imagire12.6K views
データサイエンスの現場で役立つスキルを磨きやすい職場環境 by Masatoshi Abe
データサイエンスの現場で役立つスキルを磨きやすい職場環境データサイエンスの現場で役立つスキルを磨きやすい職場環境
データサイエンスの現場で役立つスキルを磨きやすい職場環境
Masatoshi Abe1.7K views
次世代QAとAI 〜ゲーム開発におけるAI活用に正しく向き合うために〜 by dena_genom
次世代QAとAI 〜ゲーム開発におけるAI活用に正しく向き合うために〜次世代QAとAI 〜ゲーム開発におけるAI活用に正しく向き合うために〜
次世代QAとAI 〜ゲーム開発におけるAI活用に正しく向き合うために〜
dena_genom2.6K views
労働環境セミナービットグルーヴ様スライド by Kiyoko Kawanaka
労働環境セミナービットグルーヴ様スライド労働環境セミナービットグルーヴ様スライド
労働環境セミナービットグルーヴ様スライド
Kiyoko Kawanaka14.4K views
それを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイント by Makoto Goto
それを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイントそれを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイント
それを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイント
Makoto Goto10.6K views
クリエイター魂を刺激する!シンラが提案する「ゲームの超進化」ロードマップ by Shinra_Technologies
クリエイター魂を刺激する!シンラが提案する「ゲームの超進化」ロードマップクリエイター魂を刺激する!シンラが提案する「ゲームの超進化」ロードマップ
クリエイター魂を刺激する!シンラが提案する「ゲームの超進化」ロードマップ
Shinra_Technologies1.4K views

More from historia_Inc

電撃! ゲリラ的ゲームプロデュース論 by
電撃! ゲリラ的ゲームプロデュース論電撃! ゲリラ的ゲームプロデュース論
電撃! ゲリラ的ゲームプロデュース論historia_Inc
1.7K views71 slides
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 - by
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -historia_Inc
23.6K views158 slides
Caligula2 フィールド開発事例 ~遊びの設計から、ゲームの世界の完成まで~ by
Caligula2 フィールド開発事例 ~遊びの設計から、ゲームの世界の完成まで~Caligula2 フィールド開発事例 ~遊びの設計から、ゲームの世界の完成まで~
Caligula2 フィールド開発事例 ~遊びの設計から、ゲームの世界の完成まで~historia_Inc
2K views70 slides
UE5制作事例 “The Market of Light” ~Nanite/Lumenへの挑戦~ by
UE5制作事例 “The Market of Light” ~Nanite/Lumenへの挑戦~UE5制作事例 “The Market of Light” ~Nanite/Lumenへの挑戦~
UE5制作事例 “The Market of Light” ~Nanite/Lumenへの挑戦~historia_Inc
4.2K views123 slides
実戦投入事例! Niagaraで地球の風をビジュアライズ! by
実戦投入事例! Niagaraで地球の風をビジュアライズ!実戦投入事例! Niagaraで地球の風をビジュアライズ!
実戦投入事例! Niagaraで地球の風をビジュアライズ!historia_Inc
1.8K views34 slides
コンテンツサンプルを楽しむ"超"初心者の為のNiagara by
コンテンツサンプルを楽しむ"超"初心者の為のNiagaraコンテンツサンプルを楽しむ"超"初心者の為のNiagara
コンテンツサンプルを楽しむ"超"初心者の為のNiagarahistoria_Inc
2.6K views97 slides

More from historia_Inc(20)

電撃! ゲリラ的ゲームプロデュース論 by historia_Inc
電撃! ゲリラ的ゲームプロデュース論電撃! ゲリラ的ゲームプロデュース論
電撃! ゲリラ的ゲームプロデュース論
historia_Inc1.7K views
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 - by historia_Inc
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -
historia_Inc23.6K views
Caligula2 フィールド開発事例 ~遊びの設計から、ゲームの世界の完成まで~ by historia_Inc
Caligula2 フィールド開発事例 ~遊びの設計から、ゲームの世界の完成まで~Caligula2 フィールド開発事例 ~遊びの設計から、ゲームの世界の完成まで~
Caligula2 フィールド開発事例 ~遊びの設計から、ゲームの世界の完成まで~
historia_Inc2K views
UE5制作事例 “The Market of Light” ~Nanite/Lumenへの挑戦~ by historia_Inc
UE5制作事例 “The Market of Light” ~Nanite/Lumenへの挑戦~UE5制作事例 “The Market of Light” ~Nanite/Lumenへの挑戦~
UE5制作事例 “The Market of Light” ~Nanite/Lumenへの挑戦~
historia_Inc4.2K views
実戦投入事例! Niagaraで地球の風をビジュアライズ! by historia_Inc
実戦投入事例! Niagaraで地球の風をビジュアライズ!実戦投入事例! Niagaraで地球の風をビジュアライズ!
実戦投入事例! Niagaraで地球の風をビジュアライズ!
historia_Inc1.8K views
コンテンツサンプルを楽しむ"超"初心者の為のNiagara by historia_Inc
コンテンツサンプルを楽しむ"超"初心者の為のNiagaraコンテンツサンプルを楽しむ"超"初心者の為のNiagara
コンテンツサンプルを楽しむ"超"初心者の為のNiagara
historia_Inc2.6K views
Megascansを使った効率化と楽しい絵作り ~Cutting-Edge Test Drive制作事例~ by historia_Inc
Megascansを使った効率化と楽しい絵作り ~Cutting-Edge Test Drive制作事例~Megascansを使った効率化と楽しい絵作り ~Cutting-Edge Test Drive制作事例~
Megascansを使った効率化と楽しい絵作り ~Cutting-Edge Test Drive制作事例~
historia_Inc1.4K views
【出張ヒストリア2019】Oculus Quest フリーロームVRを実現するための技術的知見 by historia_Inc
【出張ヒストリア2019】Oculus Quest フリーロームVRを実現するための技術的知見【出張ヒストリア2019】Oculus Quest フリーロームVRを実現するための技術的知見
【出張ヒストリア2019】Oculus Quest フリーロームVRを実現するための技術的知見
historia_Inc1.6K views
ヒストリア HelixCore(Perforce) 運用レギュレーションドキュメント by historia_Inc
ヒストリア HelixCore(Perforce) 運用レギュレーションドキュメントヒストリア HelixCore(Perforce) 運用レギュレーションドキュメント
ヒストリア HelixCore(Perforce) 運用レギュレーションドキュメント
historia_Inc13.2K views
「Helix Core」導入事例紹介 『小~中規模事例 "Unreal Engine 4 × Helix Core ヒストリア運用レギュレーション紹介"』 by historia_Inc
「Helix Core」導入事例紹介 『小~中規模事例 "Unreal Engine 4 × Helix Core ヒストリア運用レギュレーション紹介"』「Helix Core」導入事例紹介 『小~中規模事例 "Unreal Engine 4 × Helix Core ヒストリア運用レギュレーション紹介"』
「Helix Core」導入事例紹介 『小~中規模事例 "Unreal Engine 4 × Helix Core ヒストリア運用レギュレーション紹介"』
historia_Inc6.4K views
【出張ヒストリア2019】COLORSプロジェクトフォトグラメトリに挑戦してみた! by historia_Inc
【出張ヒストリア2019】COLORSプロジェクトフォトグラメトリに挑戦してみた!【出張ヒストリア2019】COLORSプロジェクトフォトグラメトリに挑戦してみた!
【出張ヒストリア2019】COLORSプロジェクトフォトグラメトリに挑戦してみた!
historia_Inc7.7K views
映像屋さんのためのリアルタイムBG制作 by historia_Inc
映像屋さんのためのリアルタイムBG制作映像屋さんのためのリアルタイムBG制作
映像屋さんのためのリアルタイムBG制作
historia_Inc5.5K views
【出張ヒストリア2018】モーションキャプチャーを取り入れるには? by historia_Inc
【出張ヒストリア2018】モーションキャプチャーを取り入れるには? 【出張ヒストリア2018】モーションキャプチャーを取り入れるには?
【出張ヒストリア2018】モーションキャプチャーを取り入れるには?
historia_Inc2.5K views
【出張ヒストリア2018】Caligula Overdose 開発ワークフロー アラカルト by historia_Inc
【出張ヒストリア2018】Caligula Overdose 開発ワークフロー アラカルト【出張ヒストリア2018】Caligula Overdose 開発ワークフロー アラカルト
【出張ヒストリア2018】Caligula Overdose 開発ワークフロー アラカルト
historia_Inc1.5K views
【出張ヒストリア2018】Caligula OverdoseでのUIデザインアプローチ by historia_Inc
【出張ヒストリア2018】Caligula OverdoseでのUIデザインアプローチ【出張ヒストリア2018】Caligula OverdoseでのUIデザインアプローチ
【出張ヒストリア2018】Caligula OverdoseでのUIデザインアプローチ
historia_Inc36.5K views
【出張ヒストリア2017】 建てる前に体験する時代到来! Enlightenを使用した建築ビジュアライゼーション by historia_Inc
【出張ヒストリア2017】 建てる前に体験する時代到来! Enlightenを使用した建築ビジュアライゼーション【出張ヒストリア2017】 建てる前に体験する時代到来! Enlightenを使用した建築ビジュアライゼーション
【出張ヒストリア2017】 建てる前に体験する時代到来! Enlightenを使用した建築ビジュアライゼーション
historia_Inc1.7K views
【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!? by historia_Inc
【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?
【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?
historia_Inc12.8K views
[UNREAL FEST EAST 2017] VRゲームairtone制作事例 - VRを活かす3つのゲームデザイン的挑戦 by historia_Inc
[UNREAL FEST EAST 2017] VRゲームairtone制作事例 - VRを活かす3つのゲームデザイン的挑戦[UNREAL FEST EAST 2017] VRゲームairtone制作事例 - VRを活かす3つのゲームデザイン的挑戦
[UNREAL FEST EAST 2017] VRゲームairtone制作事例 - VRを活かす3つのゲームデザイン的挑戦
historia_Inc5.1K views
【出張ヒストリア2017】 Art of airtone by historia_Inc
【出張ヒストリア2017】 Art of airtone【出張ヒストリア2017】 Art of airtone
【出張ヒストリア2017】 Art of airtone
historia_Inc3K views
【出張ヒストリア2017】 想像と違ってた! VRUI作りのコツ by historia_Inc
【出張ヒストリア2017】 想像と違ってた! VRUI作りのコツ【出張ヒストリア2017】 想像と違ってた! VRUI作りのコツ
【出張ヒストリア2017】 想像と違ってた! VRUI作りのコツ
historia_Inc9.8K views

UE4で実現できた理想のゲーム開発ワークフロー