SlideShare a Scribd company logo
1 of 34
Download to read offline
HoloLens 2 開発入門
2019/12/04@XR Kaigi
株式会社ホロラボ
上山 晃弘
アキヒロ
Twitter @akihiro01051
R&D
Microsoft MVP for Windows Development
自己紹介
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 2
HoloLens 2 開発概要
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 4
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 5
Hololens 2 の強み
• 現実空間に対する3Dオブジェクトの設置
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 6
Hololens 2 でのアプリ開発環境
• Universal Windows Platform(UWP)を利用した2Dアプリ
• DirectXを利用した3Dアプリ
• ゲームエンジンを利用した2Dまたは3Dアプリ
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 7
ゲームエンジンの特徴
• MRな体験を簡単に実現できる
• ゲーム開発のノウハウを最大限利用できる
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 8
完成図
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 9
紹介内容
• Unity で Hololens 2 アプリ開発入門
• Unreal Engine で Hololens 2 アプリ開発入門
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 10
今回紹介しないこと
Unity , Unreal Engine の Holographic Remoting機能
HoloLens 2 Emulator での実行
HoloLens 1 での開発方法
UWP2Dアプリ,DirectXアプリの開発方法
Unity 開発入門
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 11
Unity の環境構築
• 推奨環境 Unity 2018.4
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 13
Unity の環境構築
• Visual Studio の追加コンポーネント
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 14
MRTK v2 の導入
• MixedRealityToolKit(MRTK)をダウンロード(.unitypackage)
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 15
UnityのUWP設定
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 16
MRTKのインポート
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 17
デモシーンのロード
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 18
Projectのビルド
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 19
Projectのビルド
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 20
ビルド後のVisual Studioの設定
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 21
デモシーン実行
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 22
Unreal Engine 開発入門
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 23
Unreal Engine の環境構築
• 推奨環境 UE4.23
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 25
プロジェクトのプラグイン設定
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 26
プロジェクト設定
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 27
日本語環境設定
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 28
• 日本語環境ではビルド時に文字コードに関するエラーが出る(Char.hのみ)
日本語環境設定
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 29
• 日本語,英数字以外で記述されている行を削除します
HoloLens用にskyboxを削除
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 30
HoloLens 2 用にパッケージ
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 31
パッケージをインストール
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 32
• HoloLens 2 のデバイスポータルからインストールを行います.
デモシーン実行
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 33
まとめ
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 34
• MixedReality体験を創り出すためにゲームエンジンを利用しましょう.
• Unity ,Unreal Engine では HoloLens 2 に対応した機能がそろえられています.
• 業務での使いやすさを追求し,使ってもらえるシステムを構築することが必要.
• HoloLens 2 早く欲しい
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 35
MRTK 日本語化紹介
• 「mrtk 日本語」で検索
• https://hololabinc.github.io/MixedRealityToolkit-Unity/Documentation.ja/GettingStartedWithTheMRTK.html
Copyright© HoloLab Inc. 2019 All rights reserved 36
hololab.co.jp

More Related Content

What's hot

HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリHoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリShingo Mori
 
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】Unity Technologies Japan K.K.
 
物体検出フレームワークMMDetectionで快適な開発
物体検出フレームワークMMDetectionで快適な開発物体検出フレームワークMMDetectionで快適な開発
物体検出フレームワークMMDetectionで快適な開発Tatsuya Suzuki
 
15. Transformerを用いた言語処理技術の発展.pdf
15. Transformerを用いた言語処理技術の発展.pdf15. Transformerを用いた言語処理技術の発展.pdf
15. Transformerを用いた言語処理技術の発展.pdf幸太朗 岩澤
 
【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろう
【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろう【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろう
【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろうUnity Technologies Japan K.K.
 
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編Unity Technologies Japan K.K.
 
HoloLens で OpenCV をどう使うか レーザーポインター 認識で試してみた
HoloLens で OpenCV をどう使うか レーザーポインター 認識で試してみたHoloLens で OpenCV をどう使うか レーザーポインター 認識で試してみた
HoloLens で OpenCV をどう使うか レーザーポインター 認識で試してみたFranz Weitl
 
ワタシはSingletonがキライだ
ワタシはSingletonがキライだワタシはSingletonがキライだ
ワタシはSingletonがキライだTetsuya Kaneuchi
 
tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解Koji Terada
 
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編Unity Technologies Japan K.K.
 
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたOpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたTakahiro Miyaura
 
CEDEC 2011 コンピュータ・グラフィクス関連の最新論文紹介 ~Shape Matching法とその周辺技術~
CEDEC 2011 コンピュータ・グラフィクス関連の最新論文紹介 ~Shape Matching法とその周辺技術~CEDEC 2011 コンピュータ・グラフィクス関連の最新論文紹介 ~Shape Matching法とその周辺技術~
CEDEC 2011 コンピュータ・グラフィクス関連の最新論文紹介 ~Shape Matching法とその周辺技術~Silicon Studio Corporation
 
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜UnityTechnologiesJapan002
 
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~ World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~ Takahiro Miyaura
 
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門Madoka Chiyoda
 
Photon Fusionのはじめの一歩
Photon Fusionのはじめの一歩Photon Fusionのはじめの一歩
Photon Fusionのはじめの一歩聡 大久保
 
TensorFlow Lite Delegateとは?
TensorFlow Lite Delegateとは?TensorFlow Lite Delegateとは?
TensorFlow Lite Delegateとは?Mr. Vengineer
 

What's hot (20)

UE4ディープラーニングってやつでなんとかして!環境構築編(Python3+TensorFlow)
UE4ディープラーニングってやつでなんとかして!環境構築編(Python3+TensorFlow) UE4ディープラーニングってやつでなんとかして!環境構築編(Python3+TensorFlow)
UE4ディープラーニングってやつでなんとかして!環境構築編(Python3+TensorFlow)
 
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリHoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
 
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
 
物体検出フレームワークMMDetectionで快適な開発
物体検出フレームワークMMDetectionで快適な開発物体検出フレームワークMMDetectionで快適な開発
物体検出フレームワークMMDetectionで快適な開発
 
15. Transformerを用いた言語処理技術の発展.pdf
15. Transformerを用いた言語処理技術の発展.pdf15. Transformerを用いた言語処理技術の発展.pdf
15. Transformerを用いた言語処理技術の発展.pdf
 
【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろう
【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろう【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろう
【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろう
 
Android/iOS端末におけるエッジ推論のチューニング
Android/iOS端末におけるエッジ推論のチューニングAndroid/iOS端末におけるエッジ推論のチューニング
Android/iOS端末におけるエッジ推論のチューニング
 
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編
 
5分でわかる Sensor SDK
5分でわかる Sensor SDK5分でわかる Sensor SDK
5分でわかる Sensor SDK
 
HoloLens で OpenCV をどう使うか レーザーポインター 認識で試してみた
HoloLens で OpenCV をどう使うか レーザーポインター 認識で試してみたHoloLens で OpenCV をどう使うか レーザーポインター 認識で試してみた
HoloLens で OpenCV をどう使うか レーザーポインター 認識で試してみた
 
ワタシはSingletonがキライだ
ワタシはSingletonがキライだワタシはSingletonがキライだ
ワタシはSingletonがキライだ
 
tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解
 
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
 
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたOpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
 
CEDEC 2011 コンピュータ・グラフィクス関連の最新論文紹介 ~Shape Matching法とその周辺技術~
CEDEC 2011 コンピュータ・グラフィクス関連の最新論文紹介 ~Shape Matching法とその周辺技術~CEDEC 2011 コンピュータ・グラフィクス関連の最新論文紹介 ~Shape Matching法とその周辺技術~
CEDEC 2011 コンピュータ・グラフィクス関連の最新論文紹介 ~Shape Matching法とその周辺技術~
 
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
 
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~ World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
 
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
 
Photon Fusionのはじめの一歩
Photon Fusionのはじめの一歩Photon Fusionのはじめの一歩
Photon Fusionのはじめの一歩
 
TensorFlow Lite Delegateとは?
TensorFlow Lite Delegateとは?TensorFlow Lite Delegateとは?
TensorFlow Lite Delegateとは?
 

Similar to HoloLens 2 開発入門

20190413_HoloLens_meetup
20190413_HoloLens_meetup20190413_HoloLens_meetup
20190413_HoloLens_meetupHiromu Kato
 
20190615HoloLensMeetup
20190615HoloLensMeetup20190615HoloLensMeetup
20190615HoloLensMeetupHiromu Kato
 
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術Toru Yamaguchi
 
Delphi Community Edition Meet up !
Delphi Community Edition Meet up !Delphi Community Edition Meet up !
Delphi Community Edition Meet up !Jun Hosokawa
 
ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」
ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」
ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」Tomokazu Kizawa
 
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないものソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないものJun Hosokawa
 
[CEDEC2014]モバイルゲームにおける社内基盤開発と“実録”
[CEDEC2014]モバイルゲームにおける社内基盤開発と“実録”[CEDEC2014]モバイルゲームにおける社内基盤開発と“実録”
[CEDEC2014]モバイルゲームにおける社内基盤開発と“実録”Drecom Co., Ltd.
 
[Jagys]android41+開発ツール紹介
[Jagys]android41+開発ツール紹介[Jagys]android41+開発ツール紹介
[Jagys]android41+開発ツール紹介Kenichi Kambara
 
いまさら聞けない!HTML5超入門
いまさら聞けない!HTML5超入門いまさら聞けない!HTML5超入門
いまさら聞けない!HTML5超入門Monaca
 
HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編
HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編
HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編Monaca
 
使い倒そう Visual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
使い倒そうVisual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~使い倒そうVisual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
使い倒そう Visual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~Saki Homma
 
DeNA流cocos2d xとの付き合い方
DeNA流cocos2d xとの付き合い方DeNA流cocos2d xとの付き合い方
DeNA流cocos2d xとの付き合い方dena_study
 
[Io2012]android41+開発ツール紹介
[Io2012]android41+開発ツール紹介[Io2012]android41+開発ツール紹介
[Io2012]android41+開発ツール紹介Kenichi Kambara
 
Current status and future trends in Node-RED
Current status and future trends in Node-REDCurrent status and future trends in Node-RED
Current status and future trends in Node-REDnodered_ug_jp
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスKaoru NAKAMURA
 

Similar to HoloLens 2 開発入門 (20)

20190413_HoloLens_meetup
20190413_HoloLens_meetup20190413_HoloLens_meetup
20190413_HoloLens_meetup
 
AR/VR seminar
AR/VR seminarAR/VR seminar
AR/VR seminar
 
HoloLab_20191016_ceatec
HoloLab_20191016_ceatecHoloLab_20191016_ceatec
HoloLab_20191016_ceatec
 
20190615HoloLensMeetup
20190615HoloLensMeetup20190615HoloLensMeetup
20190615HoloLensMeetup
 
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
 
Delphi Community Edition Meet up !
Delphi Community Edition Meet up !Delphi Community Edition Meet up !
Delphi Community Edition Meet up !
 
ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」
ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」
ゆうMUG講演「きれいなマイクロソフトは好きですか?」
 
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないものソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの
 
[CEDEC2014]モバイルゲームにおける社内基盤開発と“実録”
[CEDEC2014]モバイルゲームにおける社内基盤開発と“実録”[CEDEC2014]モバイルゲームにおける社内基盤開発と“実録”
[CEDEC2014]モバイルゲームにおける社内基盤開発と“実録”
 
Pokelabo android web
Pokelabo android webPokelabo android web
Pokelabo android web
 
速報!!Windows 11
速報!!Windows 11速報!!Windows 11
速報!!Windows 11
 
[Jagys]android41+開発ツール紹介
[Jagys]android41+開発ツール紹介[Jagys]android41+開発ツール紹介
[Jagys]android41+開発ツール紹介
 
いまさら聞けない!HTML5超入門
いまさら聞けない!HTML5超入門いまさら聞けない!HTML5超入門
いまさら聞けない!HTML5超入門
 
HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編
HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編
HTML5ハイブリッド アプリ開発実践編
 
使い倒そう Visual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
使い倒そうVisual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~使い倒そうVisual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
使い倒そう Visual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
 
DeNA流cocos2d xとの付き合い方
DeNA流cocos2d xとの付き合い方DeNA流cocos2d xとの付き合い方
DeNA流cocos2d xとの付き合い方
 
[Io2012]android41+開発ツール紹介
[Io2012]android41+開発ツール紹介[Io2012]android41+開発ツール紹介
[Io2012]android41+開発ツール紹介
 
Current status and future trends in Node-RED
Current status and future trends in Node-REDCurrent status and future trends in Node-RED
Current status and future trends in Node-RED
 
Unity2019 注目機能まとめ
Unity2019 注目機能まとめUnity2019 注目機能まとめ
Unity2019 注目機能まとめ
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンス
 

More from Akihiro Ueyama

SpectatorViewで創る伝統 x MRアートの挑戦
SpectatorViewで創る伝統 x MRアートの挑戦SpectatorViewで創る伝統 x MRアートの挑戦
SpectatorViewで創る伝統 x MRアートの挑戦Akihiro Ueyama
 
SpectatorViewで新しい体験
SpectatorViewで新しい体験SpectatorViewで新しい体験
SpectatorViewで新しい体験Akihiro Ueyama
 
HoloLensのWorldAnchorにがんばってもらう話
HoloLensのWorldAnchorにがんばってもらう話HoloLensのWorldAnchorにがんばってもらう話
HoloLensのWorldAnchorにがんばってもらう話Akihiro Ueyama
 
HoloLens RS4でWindowsML入門+Research mode実装
HoloLens RS4でWindowsML入門+Research mode実装HoloLens RS4でWindowsML入門+Research mode実装
HoloLens RS4でWindowsML入門+Research mode実装Akihiro Ueyama
 
MixedReality250から見るHoloLensとImmersiveヘッドセットの連携
MixedReality250から見るHoloLensとImmersiveヘッドセットの連携MixedReality250から見るHoloLensとImmersiveヘッドセットの連携
MixedReality250から見るHoloLensとImmersiveヘッドセットの連携Akihiro Ueyama
 
MMDAgent DAYの展示説明
MMDAgent DAYの展示説明MMDAgent DAYの展示説明
MMDAgent DAYの展示説明Akihiro Ueyama
 
姫路のItイベントでのoculus体験会について
姫路のItイベントでのoculus体験会について姫路のItイベントでのoculus体験会について
姫路のItイベントでのoculus体験会についてAkihiro Ueyama
 
オープンテック・ショーケース・ヒメジの告知
オープンテック・ショーケース・ヒメジの告知オープンテック・ショーケース・ヒメジの告知
オープンテック・ショーケース・ヒメジの告知Akihiro Ueyama
 
OculusGameJam 1日目中間発表「追いかけっこ」
OculusGameJam 1日目中間発表「追いかけっこ」OculusGameJam 1日目中間発表「追いかけっこ」
OculusGameJam 1日目中間発表「追いかけっこ」Akihiro Ueyama
 
オープンテック・ショーケース・ヒメジ
オープンテック・ショーケース・ヒメジオープンテック・ショーケース・ヒメジ
オープンテック・ショーケース・ヒメジAkihiro Ueyama
 

More from Akihiro Ueyama (10)

SpectatorViewで創る伝統 x MRアートの挑戦
SpectatorViewで創る伝統 x MRアートの挑戦SpectatorViewで創る伝統 x MRアートの挑戦
SpectatorViewで創る伝統 x MRアートの挑戦
 
SpectatorViewで新しい体験
SpectatorViewで新しい体験SpectatorViewで新しい体験
SpectatorViewで新しい体験
 
HoloLensのWorldAnchorにがんばってもらう話
HoloLensのWorldAnchorにがんばってもらう話HoloLensのWorldAnchorにがんばってもらう話
HoloLensのWorldAnchorにがんばってもらう話
 
HoloLens RS4でWindowsML入門+Research mode実装
HoloLens RS4でWindowsML入門+Research mode実装HoloLens RS4でWindowsML入門+Research mode実装
HoloLens RS4でWindowsML入門+Research mode実装
 
MixedReality250から見るHoloLensとImmersiveヘッドセットの連携
MixedReality250から見るHoloLensとImmersiveヘッドセットの連携MixedReality250から見るHoloLensとImmersiveヘッドセットの連携
MixedReality250から見るHoloLensとImmersiveヘッドセットの連携
 
MMDAgent DAYの展示説明
MMDAgent DAYの展示説明MMDAgent DAYの展示説明
MMDAgent DAYの展示説明
 
姫路のItイベントでのoculus体験会について
姫路のItイベントでのoculus体験会について姫路のItイベントでのoculus体験会について
姫路のItイベントでのoculus体験会について
 
オープンテック・ショーケース・ヒメジの告知
オープンテック・ショーケース・ヒメジの告知オープンテック・ショーケース・ヒメジの告知
オープンテック・ショーケース・ヒメジの告知
 
OculusGameJam 1日目中間発表「追いかけっこ」
OculusGameJam 1日目中間発表「追いかけっこ」OculusGameJam 1日目中間発表「追いかけっこ」
OculusGameJam 1日目中間発表「追いかけっこ」
 
オープンテック・ショーケース・ヒメジ
オープンテック・ショーケース・ヒメジオープンテック・ショーケース・ヒメジ
オープンテック・ショーケース・ヒメジ
 

HoloLens 2 開発入門