Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
Check these out next
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
gree_tech
Research modeで取得した深度(Depth)データを可視化する
Soichiro Sugimoto
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Takahiro Miyaura
Mixed Reality Toolkit V2のMixed Reality Scene Systemを使う
Takahiro Miyaura
MagicOnion入門
torisoup
HoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとり
聡 大久保
【Unite Tokyo 2018】カスタムシェーダーでモバイルでも最先端グラフィックスな格闘ゲームを!
UnityTechnologiesJapan002
【Unity道場教育スペシャル】Cinemachineで教えるゲームの3つの大切なこと
UnityTechnologiesJapan002
1
of
86
Top clipped slide
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
Aug. 31, 2020
•
0 likes
0 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
1,891 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Download Now
Download to read offline
Report
Engineering
2020/08/31(月) の xR Developers Community Conference で登壇した内容です
Madoka Chiyoda
Follow
Software Engineer / Cloud Developer Advocate
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門
Madoka Chiyoda
648 views
•
78 slides
VRChatとシリアル通信、現実と仮想を結ぶ ~UdonとPythonによる仮想COMポートのつくり方~
Hirokazu Onomichi
531 views
•
27 slides
ROSでつながるVRChat
Hirokazu Onomichi
1.5K views
•
28 slides
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
Yusuke Naka
9.5K views
•
74 slides
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
Madoka Chiyoda
8K views
•
49 slides
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
Takahiro Miyaura
2.7K views
•
27 slides
More Related Content
Slideshows for you
(20)
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
gree_tech
•
718 views
Research modeで取得した深度(Depth)データを可視化する
Soichiro Sugimoto
•
1.3K views
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Takahiro Miyaura
•
336 views
Mixed Reality Toolkit V2のMixed Reality Scene Systemを使う
Takahiro Miyaura
•
1.1K views
MagicOnion入門
torisoup
•
10K views
HoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとり
聡 大久保
•
1.1K views
【Unite Tokyo 2018】カスタムシェーダーでモバイルでも最先端グラフィックスな格闘ゲームを!
UnityTechnologiesJapan002
•
12.8K views
【Unity道場教育スペシャル】Cinemachineで教えるゲームの3つの大切なこと
UnityTechnologiesJapan002
•
2.1K views
時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介
MaxNeetGames
•
13K views
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
Yoshiki Hayama
•
7.5K views
手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)
Madoka Chiyoda
•
944 views
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Takahiro Miyaura
•
1.7K views
MRTK3を調べてみた
Takahiro Miyaura
•
262 views
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
Yoshiki Hayama
•
1.4K views
Machinationの紹介
Kazuhisa Minato
•
12.1K views
CEDEC 2016 Metal と Vulkan を用いた水彩画レンダリング技法の紹介
Drecom Co., Ltd.
•
12K views
MRTKで始めるAR開発 (HoloLens 1 and 2, ARCore, ARkit)
Takashi Yoshinaga
•
504 views
ナラティブ・プロトタイピング
toshihiro ichitani
•
1.6K views
FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
Game Tools & Middleware Forum
•
5.7K views
Go 製リアルタイムサーバーの Kubernetes での運用について
KairiOkumura
•
79 views
Similar to 2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
(20)
HoloLens 2 アプリ開発ハローワールド
Madoka Chiyoda
•
521 views
HoloLens 2 を買った人も!まだの人も! Mixed Reality 関連セッション総まとめ
Tatsuya Sakai
•
1K views
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
Takahiro Miyaura
•
359 views
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
Shingo Mori
•
1.3K views
HoloLensとさまざまなデバイス連携ドドンドーン
Satoshi Maemoto
•
6K views
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
Takahiro Miyaura
•
519 views
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス! MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
日本マイクロソフト株式会社
•
300 views
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
Takahiro Miyaura
•
344 views
MRTK V2のHand MenuをHoloLens1でつかう方法
Takahiro Miyaura
•
535 views
だんグラで「Mixed Reality Toolkit V2」のサンプルを動かしてみた
Takahiro Miyaura
•
619 views
2021/9/7 HoloLensミートアップメインセッションで振り返るHoloLensの歴史
Shingo Mori
•
505 views
Mixed Reality Toolkit V2 RC1を少し読みといてみた~HoloLens 2機能中心に~
Takahiro Miyaura
•
1.5K views
LODGEのいいところあげていきます!
Satoshi Maemoto
•
1.2K views
20190615HoloLensMeetup
Hiromu Kato
•
1.7K views
HoloLens概要 仙台IT文化祭
Kaoru NAKAMURA
•
2.2K views
Mixed Reality ToolkitでHoloとImmersiveまとめて開発
Takahiro Miyaura
•
646 views
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12
Tatsuya Sakai
•
454 views
HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -
Takahiro Miyaura
•
588 views
Androidとは何か
Koji Shigemura
•
973 views
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
Takahiro Miyaura
•
1.3K views
Advertisement
More from Madoka Chiyoda
(20)
マイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in Winter
Madoka Chiyoda
•
836 views
Azure 入門 (と言いながらちょまどの好きな Azure サービス紹介)
Madoka Chiyoda
•
594 views
ハッカソンで使い勝手の良さそうな Microsoft の AI 系のサービス紹介
Madoka Chiyoda
•
1.1K views
若手エンジニア向けカンファレンス #BitValley2020 登壇資料 (オタ駆動開発)
Madoka Chiyoda
•
1.7K views
Microsoft ゲーム部門紹介スライド
Madoka Chiyoda
•
1.1K views
クラウド入門とプログラミング楽しいという話 ( #技育祭 登壇資料)
Madoka Chiyoda
•
3.9K views
[学生向けオンライン登壇] クラウド入門 + キャリアの話
Madoka Chiyoda
•
350 views
HoloLens 2 + Microsoft の Mixed Reality 製品 入門 (D365)
Madoka Chiyoda
•
645 views
2020年4月版_Xamarin.Forms 入門 (Mac での開発編)
Madoka Chiyoda
•
1.1K views
200126_Azure Spatial Anchors
Madoka Chiyoda
•
862 views
HoloLens 2 開発公式チュートリアルとフィードバック待ってます話
Madoka Chiyoda
•
630 views
クラウド&Azure入門 セッション at Microsoft Ignite the Tour Tokyo 2019
Madoka Chiyoda
•
877 views
191014『オタクな私の拡がる世界』オタ駆動開発 at DevFest Women 2019
Madoka Chiyoda
•
781 views
クラウドサービス Microsoft Azure 基本
Madoka Chiyoda
•
1.3K views
アンバサダーマーケティング #WMCTokyo
Madoka Chiyoda
•
1.6K views
多様性のある職場での効果的なコミュニケーションの取り方とパフォーマンス(成果)の上げ方
Madoka Chiyoda
•
550 views
好きなことをやるということ (学生向けキャリアの話)
Madoka Chiyoda
•
7.1K views
Azure Functions で Google Home, Amazon Echo, LINE Clova スキル開発 #decode19
Madoka Chiyoda
•
5K views
LINE bot (Azure Bot Service 製)を LINE Clova とも繋げてみよう
Madoka Chiyoda
•
1.4K views
#マンガでわかる外国人との働き方 講座 + ビジネス英語フレーズ
Madoka Chiyoda
•
6.5K views
Recently uploaded
(20)
美国:伦斯勒理工学院毕业证办理流程
amdfot
•
2 views
☀️《TRU毕业证仿真》
nhhh4
•
2 views
72亚历山大学院.pdf
fdhrtf
•
2 views
★可查可存档〖制作奥克兰商学院文凭证书毕业证〗
tujjj
•
2 views
★可查可存档〖制作贝桑松大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
2 views
☀️《Bournemouth毕业证仿真》
fggg13
•
2 views
41布兰登大学.pdf
dsadasd17
•
2 views
56.桑德兰大学.pdf
dsadasd17
•
2 views
办皇家墨尔本理工大学毕业证成绩单
JhhhfGffh
•
3 views
★可查可存档〖制作巴黎第十二大大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
3 views
法国:蒙彼利埃大学毕业证办理流程
cyvyvgk
•
3 views
はじめてのハッカソン.pptx
rare0b
•
5 views
AI時代の要件定義
Zenji Kanzaki
•
292 views
103卡内基梅隆大学.pdf
LorettaPrice2
•
2 views
174-田纳西大学.pdf
LorettaPrice2
•
2 views
12曼尼托巴大学.pdf
dsadasd17
•
2 views
28西澳.pdf
dsadasd17
•
2 views
ChatGPTをもっと使いたい.pptx
TokioMiyaoka
•
410 views
☀️《UIUC毕业证仿真》
hjhgg
•
2 views
☀️《Ohio毕业证仿真》
DFFFFG
•
2 views
Advertisement
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians HoloLens
2 アプリ開発入門 (2020/08/31 時点) Microsoft Cloud Developer Advocate 千代田まどか(ちょまど)
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians 講演中の参加者ツイート、ありがとうございました!
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians 講演中の参加者ツイート、ありがとうございました!
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians 講演中の参加者ツイート、ありがとうございました!
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians 講演中の参加者ツイート、ありがとうございました!
自己紹介 千代田まどか(ちょまど) • C# が好きで
現在 Microsoft 社員 • 休日はゲーム廃人 (15 時間 /日) • Twitter: @chomado • IT エンジニア兼マンガ家
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians HoloLens
の父、Alex Kipman や 友達の いくちょんを描いた (HL2 装備)
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians 描いた絵
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians Twitter
やっています! • Twitter @chomado • フォロワー 7.8 万人
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians もくじ
(20 分) 1. HoloLens 2 とは 1. 概要 2. ハードウェア紹介(各種センサーの位置など) 2. 日本で HoloLens 2 が個人で買えるように! 1. 買った人たちの紹介(Twitter での観測) 3. 作ったアプリ紹介 4. HoloLens 2 アプリ開発概要 1. 前提知識(Windows 10, UWP, 2D/3D) 2. 開発ツール紹介(Visual Studio, Unity, UE, MRTK) 3. 開発の流れ 5. 手を動かしてみよう!公式チュートリアル紹介
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians もくじ
(20 分) 1. HoloLens 2 とは 1. 概要 2. ハードウェア紹介(各種センサーの位置など) 2. 日本で HoloLens 2 が個人で買えるように! 1. 買った人たちの紹介(Twitter での観測) 3. 作ったアプリ紹介 4. HoloLens 2 アプリ開発概要 1. 前提知識(Windows 10, UWP, 2D/3D) 2. 開発ツール紹介(Visual Studio, Unity, UE, MRTK) 3. 開発の流れ 5. 手を動かしてみよう!公式チュートリアル紹介
次世代コンピューティング プラットフォーム いつでも・どこでも手軽に 使えるコンピューティング プラットフォーム スマートデバイス 仕事・勉強・生活に活用できる 高度なコンピューティング プラットフォーム パーソナル コンピューター 現実世界とデジタル世界の 融合で得られる 新しいコンピューティング プラットフォーム Mixed Reality
AUGMENTED REALITY (AR) デジタル世界物理世界 VIRTUAL
REALITY (VR) MIXED REALITY (MR) MIXED REALITY とは? 物理世界とデジタル世界を融合し、ユーザーは物理世界に存在しながら、 物理・デジタル両方のオブジェクトとやり取りができる世界。
HoloLens 2 はいいぞ
• 現実の世界をスキャン • 映像や音(空間音響)を立体的に再現 •
直観的な操作を可能にする • 入力:ハンドトラッキング、アイト ラッキング、音声入力
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians HoloLens
2 デモ動画 YouTube: https://youtu.be/PdRlng-yuWQ
快適性の向上 Comfort 没入感の向上 Immersion 価値創造時間の短縮 Time-to-Value HoloLens 2 の進化
没入感の向上 Immersion 価値創造時間の短縮 Time-to-Value 快適性の向上 Comfort HoloLens 2 の進化
快適性の向上 Comfort 価値創造時間の短縮 Time-to-Value HoloLens 2 の進化 没入感の向上 Immersion
視野角 2X 視野角
両手・ 10本指を認識 ハンドトラッキング
アイトラッキング
快適性の向上 Comfort 没入感の向上 Immersion HoloLens 2 の進化 価値創造時間の短縮 Time-to-Value
すぐに活用できる ビジネスアプリケーション アプリケーション開発を加速する サービスとSDK 価値創造時間の短縮 Time-to-Value
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians もくじ
(20 分) 1. HoloLens 2 とは 1. 概要 2. ハードウェア紹介(各種センサーの位置など) 2. 日本で HoloLens 2 が個人で買えるように! 1. 買った人たちの紹介(Twitter での観測) 3. 作ったアプリ紹介 4. HoloLens 2 アプリ開発概要 1. 前提知識(Windows 10, UWP, 2D/3D) 2. 開発ツール紹介(Visual Studio, Unity, UE, MRTK) 3. 開発の流れ 5. 手を動かしてみよう!公式チュートリアル紹介
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians 7
月頭に個人でもストアで買えるように (42 万円) 冷静になる前に ポチるのがコツだよ! (脊髄反射で買った人並みの感想)
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians HoloLens
2 購入報告 続々
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians HoloLens
2 着弾報告 続々
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians HoloLens
2 着弾報告 続々
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians HoloLens
2 着弾報告 続々
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians HoloLens
2 着弾報告 続々
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians HoloLens
2 着弾報告 続々
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians HoloLens
2 着弾報告 続々
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians 購入者は武仙さんの謎のリストに入れられる
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians 開封の儀
& ハードウェア解説動画 上げたよ YouTube: https://aka.ms/chomado-hl2-hardware
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians HoloLens
2 開封の儀の動画 YouTube: https://aka.ms/chomado-hl2-hardware
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians 薫さん著書
『HoloLens 2入門』 お勧め HoloLens 2の基本的な使い方や ハードウェア解説、 セットアップの方法、 開発者モードとデバイスポータル、 Dynamics 365 アプリの 操作方法などが 写真付きで詳しく分かります Kindle 版: https://www.amazon.co.jp/dp/B08C27XB9T/
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians もくじ
(20 分) 1. HoloLens 2 とは 1. 概要 2. ハードウェア紹介(各種センサーの位置など) 2. 日本で HoloLens 2 が個人で買えるように! 1. 買った人たちの紹介(Twitter での観測) 3. 作ったアプリ紹介 4. HoloLens 2 アプリ開発概要 1. 前提知識(Windows 10, UWP, 2D/3D) 2. 開発ツール紹介(Visual Studio, Unity, UE, MRTK) 3. 開発の流れ 5. 手を動かしてみよう!公式チュートリアル紹介
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians (*゚▽゚*
っ)З ちょまぎょ!をハンドメニューに https://twitter.com/chomado/status/1284098255433785344
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians (*゚▽゚*
っ)З ちょまぎょ!が 3D モデルに いつも僕のブログを ツイートで紹介してくれるお礼に ちょまぎょを 3D モデリングしてみました! by 神モデラー の モンさん (@HoloAdventure) マジ神 しかも慈悲深いほうの神 モンさんが毎日 更新してるブログ
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians 手載り
(*゚▽゚* っ)З ちょまぎょ! を作ってみた! MRTK の Solvers 機能を使っています。 また、机や床にキャラを置けます
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians 作り方はモンさんのブログ『MRが楽しい』に! https://bluebirdofoz.hatenablog.com/entry/2020/07/21/232553 (URL
長いからセッション後にツイートします!)
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians もくじ
(20 分) 1. HoloLens 2 とは 1. 概要 2. ハードウェア紹介(各種センサーの位置など) 2. 日本で HoloLens 2 が個人で買えるように! 1. 買った人たちの紹介(Twitter での観測) 3. 作ったアプリ紹介 4. HoloLens 2 アプリ開発概要 1. 前提知識(Windows 10, UWP, 2D/3D) 2. 開発ツール紹介(Visual Studio, Unity, UE, MRTK) 3. おおまかな開発の流れ 5. 手を動かしてみよう!公式チュートリアル紹介
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians HoloLens
の OS Windows 10 Holographic が載っている
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians HoloLens
で動くアプリケーション
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians HoloLens
アプリの形態は大きくわけて2種類
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians 2D
アプリ → 通常の UWP アプリ開発 Visual Studio 2019 C# (or VB) + XAML XAML (Extensible Application Markup Language): 主にアプリの UI を記述するときに使うマークアップ言語。 XAML で画面 UI を定義して、その裏の挙動を C# で書いていきます。
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians 2D
アプリ:UWP 公式ドキュメント https://aka.ms/uwp-jp
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians Unity
を使った HoloLens 2D アプリ ハローワールドは、ホロラボさんの資料に詳しい手順 HoloLens 2 ハンズオン(セッ トアップ) – Speaker Deck https://speakerdeck.com/hol olab/set-up-the- development-environment- for-hololens-2-20200705
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians 3D
アプリ
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians 主な
3D アプリ開発ツール・環境 HoloLens 1 から 使われてきている ゲームエンジン HoloLens 2 から 開発に利用できる ようになった ゲームエンジン
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians Unity
プロジェクト ビルド UWP プロジェクト UWP アプリ ビルド インストール HoloLens 上で 実行可能 3D のシーンの開発 C# スクリプトの開発 UWP アプリビルド用 配布用パッケージ HoloLens アプリ開発の流れ (Unity の場合)
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians ぜひ利用したい公式
SDK : MRTK (Mixed Reality Toolkit) https://github.com/microsoft/MixedRealityToolkit-Unity https://github.com/microsoft/MixedRealityToolkit-Unreal Unity, UE それぞれ向けに Microsoft が オープンソースで開発している
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians 例)「ボタンを押す」という動作を
Unity で作るとき [ボタンを押す動作] MRTK を ** 使わなかったら ** 1. HoloLens 2 の API から、直接、手の入力イベント取って、 2. 人差し指の位置をとって、 3. アタリ判定を付けて、 4. ボタン側にもアタリ判定付けて、 5. ボタンに触れてから 10cm 押し込んだことをロジックで検出して 6. イベントを起こす ちょっと大変そうね
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians 例)「ボタンを押す」という動作を
Unity で作るとき [ボタンを押す動作] MRTK を ** 使ったら ** 1. シーンに PressableButton のプレハブを置く 2. (終了) え!終わり!? 一瞬じゃん! MRTK やば MRTK は いいぞ!
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians MRTK
の色々な UI/インタラクションの部品 https://github.com/microsoft/MixedRealityToolkit-Unity
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians HoloLens
2 開発に必要な環境 (Unity) MRTK-Unity の トップページを 見るのが良いかも https://github.com/microsoft/MixedRealityToolkit-Unity
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians MRTK-Unity
の詳しい話 本日 20:55 – 21:15 (ちょまど の 直後)
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians Unreal
Engine を使った HL2 アプリ開発の話 本日 21:45 – 22:05
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians もくじ
(20 分) 1. HoloLens 2 とは 1. 概要 2. ハードウェア紹介(各種センサーの位置など) 2. 日本で HoloLens 2 が個人で買えるように! 1. 買った人たちの紹介(Twitter での観測) 3. 作ったアプリ紹介 4. HoloLens 2 アプリ開発概要 1. 前提知識(Windows 10, UWP, 2D/3D) 2. 開発ツール紹介(Visual Studio, Unity, UE, MRTK) 3. 開発の流れ 5. 手を動かしてみよう!公式チュートリアル紹介
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians Microsoft
Learn (無料のオンライン学習サービス)の Mixed Reality モジュール https://aka.ms/ mslearn-mrtk 同僚の April さんが作った まどか、よかったら日本語訳 のレビューよろしくね
HoloLens 2 開発
公式チュートリアル
HoloLens 2 実機での動作
HoloLens 2 実機での動作
HoloLens 2 実機での動作
HoloLens 2 実機での動作 楽しそうなのは分かるが HoloLens
2 実機持ってない 私には関係ない話かな・・・? そんなことないゾ!
HoloLens 2 エミュレータもあります https://docs.microsoft.com/ja- jp/windows/mixed-reality/using- the-hololens-emulator
Unity エディタ上での実行
Unity エディタ上での実行の便利記事 http://bluebirdofoz.h atenablog.com/entry /2019/11/08/123324 MRTK v2を使って UnityEditor内でのシ ミュレーション機能を操 作する
HoloLens 2 開発
公式チュートリアル (全 7 章) http://aka.ms/HL2Tutorial
http://aka.ms/HL2Tutorial 【HoloLens 2 開発環境
確認】 • 各種開発環境の確認 • (MRTK 公式サイトでは Unity 2018.4.x で したが、こちらのチュートリアルでは 2019.2.x が推奨されています。) • (また、MRTK のバージョンは v2.2 が使用 されています) HoloLens 2 開発 公式チュートリアル (全 7 章)
http://aka.ms/HL2Tutorial 【HoloLens 2 ハローワールド】 •
HoloLens 2 開発用の Unity の 設定 • MRTK インポート& Unity 設定 • HoloLens 2 へのデプロイの仕方 HoloLens 2 開発 公式チュートリアル (全 7 章)
【MRTK を使用した UI
作成】 • MRTK プロファイルを編集する • (MRTK プロファイルを編集するためには、まず 複製をして編集する必要がある、など) • ハンドトラッキング付ける • インタラクティブなボタン付ける HoloLens 2 開発 公式チュートリアル (全 7 章)
http://aka.ms/HL2Tutorial 【オブジェクトをユーザの手 (など) に 追従させる】 •
MRTK の Solver の紹介 • Solver を使ってユーザにボタンコレ クションを追従させる HoloLens 2 開発 公式チュートリアル (全 7 章)
HoloLens 2 開発
公式チュートリアル (全 7 章) http://aka.ms/HL2Tutorial 【3D オブジェクトと UX 】 • バウンディングボックス (境界ボッ クス) の実装 • 任意のオブジェクトを、移動や回 転、拡大縮小できるようにする • 近距離操作、遠距離操作
http://aka.ms/HL2Tutorial 【高度な入力オプション】 • 音声コマンドでイベントをトリガー • (「Play
Music」というキーワードで ~~.mp3 を再生) • アイトラッキングでオブジェクトを選 択する HoloLens 2 開発 公式チュートリアル (全 7 章)
http://aka.ms/HL2Tutorial 【これまでのおさらい (アプリ作成)】 HoloLens 2
開発 公式チュートリアル (全 7 章)
http://aka.ms/HL2Tutorial HoloLens 2 開発
公式チュートリアル (全 7 章)
HoloLens 2 公式チュートリアルはこちら!
HoloLens 2 公式チュートリアルはこちら!
英語原文版の HoloLens 2
公式チュートリアルはこちら!
#xRDCC #HoloLens まとめ:今日はこれを話した 1. HoloLens
2 とは 1. 概要 2. ハードウェア紹介(各種センサーの位置など) 2. 日本で HoloLens 2 が個人で買えるように! 1. 買った人たちの紹介(Twitter での観測) 3. 作ったアプリ紹介 4. HoloLens 2 アプリ開発概要 1. 前提知識(Windows 10, UWP, 2D/3D) 2. 開発ツール紹介(Visual Studio, Unity, UE, MRTK) 3. 開発の流れ 5. 手を動かしてみよう!公式チュートリアル紹介 実機が無くても 開発できるよ! ぜひやってみてね
#xRDCC #HoloMagicians#xRDCC #HoloMagicians ありがとうございました! •
Twitter @chomado ぜひ感想を ツイートしてね!
Advertisement